「ジョナサン・プライス」について知りたいことや今話題の「ジョナサン・プライス」についての記事をチェック! (2/3)
「クィア・アイ」で「ファブ5」のひとりとして大人気のジョナサン・ヴァン・ネスが、回想録「Over the Top」を発表した。セックスや薬物依存、幼い頃に教会で年上の少年から受けた性的暴行などについて赤裸々に語っている。「小さい頃に性的暴行を受け、なんとか切り抜けた人たちの多くは、すごくこじれたトラウマを抱えている」と決して消えることのないトラウマにさいなまれていることを綴った。そのトラウマのせいで、ティーン時代のジョナサンは非常に自滅的な行動に走っていたという。インターネットのチャットルームで年上の男性を探しては会い、性交渉を持った。アリゾナ大学に入学すると、コカインにハマってしまい、退学する羽目に。ヘアスタイリストになるためにロサンゼルスに移住した後はメタンフェタミンの依存症になり、リハビリを受けては再発を繰り返した。こうした自暴自棄な行いは、働いていたサロンで意識を失うまで続いたそうだ。気絶した翌日、行いを改めようと決意したジョナサンは、HIVの検査を受けに行ったところ、陽性という結果が出たことを明らかにしている。「クィア・アイ」のようなメイクやヘアで人を助ける番組に出演するにあたり、HIVについて公表することに悩んだというが、トランプ政権のLGBTコミュニティに対するひどい扱いに耐えかね、公表を決意したという。現在、ジョナサンはいまもお酒を飲んだりマリファナを吸ったりすることはあるが、強い薬物からは手を引いたとのこと。(Hiromi Kaku)
2019年09月24日上品見え確実の素材といえば「ツイード」ではないでしょうか。コンサバな印象が強いですが、私がZARAで手に入れたツイードトップス(5590円)は優しげなアイボリーカラーでゆるシルエット。襟と袖部分にフリンジがついている遊び心のあるデザインです。(2019年7月9日現在、セールで2990円)適度にきれいめで、適度にカジュアル。そしてパリっぽいエッセンスを加えたコーディネートをふたつご紹介したいと思います。■カジュアルアイテム1点投入できれいめキープトップス:ZARAデニム:無印良品バッグ:GERARD DARELパンプス:ZARAセルフカットした無印良品のウォッシュデニムに、ツイードトップスを合わせました。女性らしいデザインのトップスは、デニムなどあえてカジュアルなボトムスでハズすのがマイ定番です。足元はパイソン柄パンプスでトレンドを意識。こちらもZARAのセールで出会ったものですが、秋冬も使えるので重宝しそう。毎シーズン先を見据えたアイテムもセールでチェックしています。きれいめをちょっぴり崩したいなら、カジュアルアイテム1点投入がおすすめです。ツイードトップスはセンタープレスなどハンサムなパンツやタイトスカートとも好相性なので、おでかけからオフィスまで幅広く使える存在。ホワイトパールネックレスを添えれば、フェミニン度もアップします。■モノトーンでパリジェンヌスタイルに切り替えるトップス:ZARAデニム:ZARAバッグ:GERARD DARELサングラス:CHANELサンダル:ZARA次はパリジェンヌの定番アイテム「ブラックスキニー」とスタイリング。トップスにボリュームがあるので、細身ボトムスでメリハリを作りました。サンダルはトレンドのレオパード柄&フラットで軽快に。ゴールドチェーンのミニバッグを合わせれば、縦のシルエットを意識したスッキリ見えするパリ流コーディネートの完成です。荷物が多いときは、布バッグとの2個持ちがおすすめです。ブルーなど鮮やかな色を選んで、着こなしのアクセントにしてみてはどうでしょうか。夏のクローゼットは着心地が良くノンストレスなTシャツがあふれがち。あらゆるシーンに対応する上品見えトップスが1枚あれば、とても便利で安心です。
2019年07月10日観る者を翻弄する“脳”コントロール・スリラー『ジョナサン-ふたつの顔の男-』から、主演アンセル・エルゴートとスーキー・ウォーターハウスのラブシーンが解禁となった。今回解禁された映像には、アンセル・エルゴート演じるジョナサンと、スーキー・ウォーターハウス演じるエレナのラブシーンが収められている。自分が持つもうひとりの人格であるジョンの恋人・エレナへの気持ちを抑えきれないジョナサンは、後ろめたさを感じながらも、「君と離れたくない…」と彼女への気持ちを初めて吐露する。そんなジョナサンを受け入れるエレナは、“経験がない”と打ち明ける彼を優しくリードする。果たして、この恋は成就するのか!?多幸感溢れる2人に思わずドキドキしてしまう映像に仕上がっている。劇中では初々しさ全開のアンセルだが、私生活では高校時代から交際している、バレエダンサーのヴィオレッタ・コミシャンとのラブラブぶりが話題になることもしばしば。しかし、『クリミナル・タウン』ではクロエ・グレース・モレッツ演じる幼なじみに迫られ、草食男子さながら見事に童貞卒業。『ベイビー・ドライバー』では、リリー・ジェームズ演じる運命の女の子と出会ったことをきっかけに、裏稼業から足を洗うことを決意するほど、“初恋”に溺れる青年役を演じるなど、出演作で“初恋”や“童貞卒業役”を演じることが多かった。本作でも、そのドギマギした感情や、片想いのエレナに近づきたいけどなかなか踏み出せない不器用さを見事に表現しているアンセルは、ハリウッド界での“ベスト・オブ・チェリーボーイ”といっても過言でないはず!ビル・オリバー監督は、「特にエレナと恋に落ちる過程を演じる時の、ためらいやオドオド感のような、自分にあまりない部分を表現することは彼にとっても刺激的で面白い体験だったように見えたね」と現場でのアンセルの様子を明かしている。2018年のトライベッカ映画祭で上映され、その知的で刺激的なストーリーとアンセルの高い演技力に絶賛の声が相次いだ本作。彼が1人2役をどのように演じ分けているのかにも注目したい。『ジョナサン-ふたつの顔の男-』は新宿シネマカリテほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ジョナサン-ふたつの顔の男- 2019年6月21日より新宿シネマカリテほか全国にて公開© 2018 Jonathan Productions, Inc. All Rights Reserved
2019年06月23日『ベイビー・ドライバー』のアンセル・エルゴート主演最新作『ジョナサン-ふたつの顔の男-』。2018年のトライベッカ映画祭で上映されると、その知的で刺激的なストーリーとともに絶賛の声が相次いだのが、ふたつの人格をもつ男を演じ分けたアンセルの高い演技力だ。ハリウッドがほっとかない次世代スター俳優の活躍ぶりに迫った。『きっと、星のせいじゃない。』(’15)では骨肉腫で足を失いながらも、共に病と闘う少女を支え続ける心優しい青年、『ベイビー・ドライバー』(’17)では過去の事故によって耳鳴りに悩まされながらも、お気に入りの音楽を聴くことで驚異的なドライビングテクニックを発揮する犯罪組織の逃がし屋、『ビリオネア・ボーイズ・クラブ』(’18)では野心溢れる金融の専門家など様々な役を演じてきたアンセル。スティーブン・スピルバーグ監督のリメイク版『ウエスト・サイド物語』の主人公・トニー役にも決定しており、いまハリウッドで最もホットな若手俳優のひとりだ。さらに俳優以外でも、「プラダ」の男性用フレグランス「プラダ オム(L’Homme Prada)」のキャンペーンモデルや、“アンソロ”というDJネームを持ちテクノ・ミュージック・プロデューサーとしても活躍、アメリカの音楽シーンを賑わせている。そんなアンセルが今回演じるのは、朝7時には必ず起き、毎朝のマラソンは欠かさず、バランスのとれた食事を毎日用意する几帳面で内向的なジョナサン、そして友達とバスケを楽しみ、行きつけのバーで遊ぶ、自由奔放で天真爛漫な夜行性のジョンという一人二役。今回は、ひとつの身体にふたつの人格をもつという複雑なキャラクターを繊細かつ巧みに演じるアンセルに、翻弄されてしまうこと間違いなし!の劇中画像も到着。クールな表情で何かを見つめる姿や、勤勉に働く様子をみせたかと思えば、やんちゃな笑顔をこちらに向け、ソファでリラックスする姿、半裸でよだれを垂らしながら(?)スヤスヤと眠る愛らしい表情など、様々なアンセルの姿が写し出されている。1本の映画で、ここまで異なるアンセルが見られるのも本作ならではといえそうだ。『ジョナサン-ふたつの顔の男-』は6月21日(金)より新宿シネマカリテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ジョナサン-ふたつの顔の男- 2019年6月21日より新宿シネマカリテほか全国にて公開© 2018 Jonathan Productions, Inc. All Rights Reserved
2019年06月03日『ベイビー・ドライバー』のアンセル・エルゴート主演最新作『ジョナサン-ふたつの顔の男-』(原題:JONATHAN)が、6月21日(金)より日本公開決定。併せて、ポスタービジュアル&本予告映像が解禁となった。主人公は、毎日ルーティーンの生活を送る内向的な「僕」=ジョナサン。彼は自分の身体にもうひとりの人格をもっていた。正反対の性格の青年ジョンだ。脳にタイマーを埋め込み、“午前7時と午後7時”に毎日12時間で切り替われるよう設定していたふたりは、ビデオテープにメッセージを残すことで、知らない時間に起こった出来事について共有し合っている。全てが完璧のはずだった、彼女と出会うまでは――。今回解禁となった本予告映像は、昼夜をまるで別の人物として生きるジョナサンとジョンの姿が。終盤に差し掛かるにつれ、序盤とは一転、感情を露わにし、コントロールが効かず翻弄されていくジョナサンの様子に緊張高まるスリリングな内容となっている。また、併せて解禁されたポスタービジュアルは、ふたつの顔の中心に亀裂が走り、観客をも翻弄させることを予感させる不穏な雰囲気漂うデザインが完成。『ベイビー・ドライバー』で大ブレイクし、スティーヴン・スピルバーグのリメイク版『ウエスト・サイド物語』で主演に抜擢されるなど、いまハリウッドで最もホットな若手俳優といえるアンセル。最新作である本作は、2018年のトライベッカ映画祭で上映されると、その知的で刺激的なストーリーとひとつの身体にふたつの人格をもつという複雑なキャラクターを巧みに演じた彼の高い演技力に絶賛の声が相次いだ。共演には、人気モデルであり、女優としても活躍するスキ・ウォーターハウス。アンセル出演の『ダイバージェント』シリーズや『ビリオネア・ボーイズ・クラブ』ほか、『名探偵ピカチュウ』も待機している。さらに海外ドラマ「ホワイトカラー」のマット・ボマー、『エイプリルの七面鳥』などの名女優パトリシア・クラークソンなど実力派俳優が脇を固め、監督は本作が長編映画デビューとなる新鋭ビル・オリバーが務める。『ジョナサン-ふたつの顔の男-』は6月21日(金)より新宿シネマカリテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2019年04月26日アカデミー賞主要部門にあたる、主演女優賞レースが面白くなってきた。2月24日(米西海岸時間)の授賞式を目前に、オスカー像が誰の手に渡るのか分析してみた。アカデミー賞レース前半戦ではコノ女優が有力だった!?『アリー/ スター誕生』が公開された当初、アメリカではこの映画がアカデミー賞の主演男優賞(ブラッドリー・クーパー)・監督賞(ブラッドリー・クーパー)・歌曲賞(ブラッドリー&レディー・ガガ)、そして主演女優賞はレディー・ガガが受賞し、主要部門を総なめにするのではなどとささやかれていた。でも時間というものは面白いもので、味方にもなるが敵にもなりえる。『アリー/スター誕生』の全米一般公開は10月5日だったのだが、主演女優賞候補のリストを見ると、グレン・クローズの『天才作家の妻 -40年目の真実-』以外は全てが10月5日以降に一般公開されている。公開当初は飛ばしていた『アリー/スター誕生』のレディー・ガガは、時間が経つにつれて他作品での競合女優たちに押され気味になる。もうひとつアカデミー賞レースに大きな動きを与えるのものがある。映画スタジオが様々な映画協会の会員たちに発送する「云々賞への一票をよろしく!」という投票用試写DVD(最近はストリーミングも多くなっているが)である。それらの作品が、映画館で観る暇のなかった批評家や関係者たちの目に触れることになるからである。『天才作家の妻 -40年目の真実-』のグレン・クローズ大浮上!長年にわたり作家である夫(ジョナサン・プライス)に注がれる名声の陰で生きてきた妻(グレン・クローズ)。夫がノーベル文学賞を受賞したことで、彼女の中で何かが壊れ始めると同時に、長きにわたって封じ込めていた感情が芽吹き始める…。本作は予告編を見ただけでは分からないサスペンスが隠されている秀作だ。映画館で上映されたのを知らずに過ごした人も多いほど、ひっそりと公開されひっそりと去っていった。だが、関係者たちに試写DVDが配送され出したころから、「グレン・クローズの演技が素晴らしい!」という話を耳にするようになる。去年、筆者も色々な映画を観てきたがグレン・クローズが本作で見せる静かで尚且つ力強い演技は、アカデミー賞常連のメリル・ストリープも舌を巻くほどで、ここ数年見た演技の中でも最高レベルといって過言ではない。グレン・クローズは、過去アカデミー助演・主演女優賞候補になること計7回。今年こそはグレン・クローズの番であってほしい。最後まで分からない主演女優賞デッドヒート!メリッサ・マッカーシーはコメディ女優として知られていたが、実話を基にした『ある女流作家の罪と罰』(Can You Ever Forgive Me?/原題)では文書偽造で生計を立てていた人好きしない売れない女流作家を熱演した。メリッサにはこんな一面もあったのかと話題となり、アカデミー主演女優賞候補にも選ばれた。作品的には非常に上質で演技もピカイチだが、ほかの候補者と比べるとメリッサの演技はアカデミーが欲している重々しさに多少欠けている気が否めない。グレン・クローズの強敵となるのが12月21日アメリカ一般公開となった『女王陛下のお気に入り』のオリヴィア・コールマンと『ROMA/ローマ』のヤリツァ・アパリシオだ。オリヴィア・コールマンはNetflixオリジナル「ザ・クラウン」の新シーズンでエリザベス2世を演じることが決まっており、これまでにもトム・ヒドルストン主演『ナイト・マネジャー』を始め、英国TVを中心に活躍してきた。『女王陛下のお気に入り』では18世紀初頭イギリスを統治していた女王アンを演じ、てらいもなく全てをさらけ出したエキセントリックな怪演が話題となった。映画は女王アンを巡る2人の女侍従が女王の寵愛を得るための醜い女の争いをシビアかつ滑稽に描いたもので、ともするとオリヴィアのアン女王の役は助演扱いになっても良さそうな位置にある。しかしオリヴィアの演技を見れば彼女は主演女優の枠でなくてはならない理由が分かる。さて、『ROMA/ローマ』が公開されるまでは無名だったヤリツァ・アパリシオはダークホースである。本作の監督アルフォンソ・キュアロンの自叙伝的な内容と言われている本作は現代では大胆な手法と言われる白黒で撮影され、メキシコ・シティの裕福な家庭で家政婦として働く女性クレオ(ヤリツァ・アパリシオ)を中心にメキシコ社会における女性の立場に静かに焦点を当てた叙情的な人間ドラマだ。社会・人種多様性が特に叫ばれている現在において『ROMA/ローマ』は非常にタイムリーな存在となっており、ヤリツァもアカデミー史上初めて主演女優賞にノミネートされた純粋先住民の女優ということで話題になっている。ただ、姉の代わりに受けたオーディションでたまたま受かってしまったと言うヤリツァは、演技派というよりは自然と穏やかな演技で好演しているという印象で、人種のバックグラウンドやシンデレラ的なウラ話などで話題性としては高いが、彼女の演技だけにスポットライトを当てると果たしてオスカーの域に達しているかという疑問が浮上してくる。放送映画批評家協会賞ではグレン・クローズとレディー・ガガが主演女優賞を引き分けるというまれな結果だったが、先日行われたアカデミー賞前哨戦といわれる英国アカデミー賞(BAFTA)では見事オリヴィア・コールマンが主演女優賞を受賞した。彼女がイギリス出身という点も受賞理由に加味されていたとしたら、アメリカのアカデミー賞ではやはり御国許グレン・クローズが最有力候補なのかも…。授賞式の2月24日(日本時間25日)が待ち遠しい。(text:Akemi K. Tosto)(text:明美・トスト/Akemi Tosto)
2019年02月18日こんにちは。アートディレクターの諸戸佑美です。ノーベル文学賞といえば日本では、作家のカズオ・イシグロ氏や大江健三郎氏、川端康成氏が受賞していますが、直木賞や芥川賞なども含め、権威ある文学賞を受賞するのは大変なことですね。【シネマの時間】第53回は、”ノーベル賞の栄光に隠された愛と嘘” 映画『天才作家の妻ー40年目の真実ー』をお送りします!作家である夫を慎ましく支える妻のジョーンに扮するのは、『危険な情事』『アルバート氏の人生』などでアカデミー賞に6度ノミネートの実績を誇り、第76回ゴールデングローブ賞で主演女優賞を受賞した女優グレン・クローズ。才能がありながら”天才作家の妻”として生きた女性の内なる激しい葛藤を、繊細かつ重厚に演じ、すでに本年度オスカー最有力との声も高まっています。ジョーンを愛しながらも男のエゴをさらけ出すジョセフをリアリティーを持って巧みに演じるのは、『未来世紀ブラジル』『キャリントン』の名優ジョナサン・プライス。さらにクリスチャン・スレーターが夫婦の秘密を探る記者役で絶妙な演技を披露。クローズの実の娘アニー・スタークが若き日のジョーンに扮し、母娘の本格初共演も話題です。メガホンをとったのは、映画のみならず演劇の分野でも活躍するスウェーデンのベテラン、ビョルン・ルンゲ監督。毎年スウェーデンのストックホルムで華やかに行われるノーベル賞授賞式を背景に、人生の晩年に差しかかった夫婦の危機を卓越した心理描写でスリリングに描いた本作は、結婚や仕事、人生の意味を観るものに問いかけ深い余韻を残します。1月26日(土)より新宿ピカデリーほか全国ロードショー。ぜひこの機会に映画館でお楽しみください!■ノーベル文学賞とは?ノーベル賞は、ダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まった世界的な賞です。物理学、化学、生理学・医学、文学、平和および経済学の「5分野+1分野」で顕著な功績を残した人物に贈られます。ノーベル文学賞は、文学の分野において理念をもって創作し、最も傑出した作品を創作した人物に授与されます。アルフレッド・ノーベルは少年時代から文学に関心を持っており、特にバイロンとシェリーの詩に熱中して自らも詩を書いていました。また母語であるスウェーデン語に加えて、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語に堪能であり、外国の文学作品の翻訳も趣味でした。晩年になっても戯曲「ネメシス」の執筆しているなど文芸に強い関心を抱いていました。このためノーベル賞の構想時にも、科学だけでなく文学も人類にとって重要であると認識し、遺言の中で「理想的な方向性の ( in an ideal direction )」文学を表彰の対象に含めました。ノーベル文学賞はその作家の作品、活動の全体に対して与えられるものであって、一つの作品に対して与えられるものではないとされているが、場合によっては特に代表的な作品や選考の上で評価された作品などの名前が賞記に記されることもあります。原則として選考の時点で生存している作家が対象であり、追贈は行いません。資格を持っている各地のペン・クラブや大学、文学者などから候補が推薦され、これをスウェーデン学士院が選考します。授賞式は、ノーベルの命日である12月10日に、「平和賞」を除く5部門はストックホルム(スウェーデン)のコンサートホール、「平和賞」はオスロ(ノルウェー)の市庁舎で行われ(古くはオスロ大学の講堂で行われた)、受賞者には、賞金の小切手、賞状、メダルがそれぞれ贈られます。出典:ノーベル文学賞■映画『天才作家の妻ー40年目の真実ー』あらすじーノーベル賞の栄光に隠された愛と真実。1990年代、米コネチカット州。ある早朝、現代文学の巨匠として名高いジョゼフ・キャッスルマンと妻ジョーンの元に、スウェーデンから国際電話がかかってきました。「今年のノーベル文学賞は、あなたに決まりました!」待ちに待った吉報を受け、抱き合って喜び合うふたり。友人や教え子らを自宅に招いたお祝いの席のスピーチでは、最愛の妻に感謝の言葉を告げるジョセフ。「ジョーンは人生の宝だ。彼女なくして、私はいない」満面の笑みを浮かべて寄り添うふたりは、その場にいた誰の目にも理想的な仲睦まじい夫婦に見えました。夫婦は、ノーベル文学賞受賞式に出席するため、スウェーデンのストックホルムへ訪れます。駆け出しの作家である息子のデビットも旅に同行しますが、実は偉大なる父に劣等感を抱いています。ノーベール文学賞授賞式を前に、家族は慌ただしいスケジュールをこなしていきますが、ジョーンは有頂天となり無遠慮な言動を繰り返す夫の世話にほとほと疲れてしまうのです。そしてひとりでホテルのロビーにいたところ、記者のナサニエルに声をかけられます。ジョセフの伝記本を書こうとしているナサニエルは、夫婦の過去までも事細かに調べ上げていました。ふたりが大学で教授と学生という関係で出会い、情熱的な恋に落ちたこと。すでに妻子がいたジョセフをジョーンが奪い取る形で結ばれたこと。作家としては当時、二流だったジョセフが、ジョーンとの結婚後に次々と傑作を世に送り出してきたこと。そしてナサニエルは、「あなたはうんざりしてるのでは?影として彼の伝説作りをすることに」と自信ありげに核心に迫る質問を投げかけます。「すごい想像力ね。小説でも書いたら?」と切り返して立ち去るジョーンでしたが、心中は穏やかではありません。実は若い頃から文学の才能に恵まれていたジョーンでしたが、(1960年代前半)出版業会に根づいた女性蔑視の風潮に失望し、作家になる夢を諦めた過去がありました。そしてジョセフとの結婚後、常に控えめに寄り添いながら、夫の世界的作家としての成功への道を支え続けてきたのでした。さらに追い打ちをかけるように、ナサニエルは息子のデビットにも近づいて両親の秘密を吹き込み、その後一波乱が起こります。夫が栄光のスポットライトを浴びようとしている陰で、ジョーンは彼を愛していながらも、心の奥底に押しとどめていた怒りや不満の感情が沸き起こってくるのを抑えられなくなってきます。誰も想像だにしない夫婦の秘密とは、一体何なのか……?おしどり夫婦に人生最高のときがようやく訪れたと思いきや、この栄誉が40年築きあげてきた夫婦の絆を危うくしてしまうのです。世界最高の権威を誇るノーベル賞授賞式を背景に、人生の晩年に差しかかった夫婦の危機を見つめた本作。男女間の心の機敏をリアルかつ残酷にあぶり出し、男女の社会的地位の格差というテーマに切り込み、仕事の成功や結婚、人生の意味について問いかけます。複雑な感情をひた隠し華やかに正装した夫妻は、人生最高の晴れ舞台であるノーベル賞授賞式の会場へ。はたしてジョーンは、夫がスポットライトを浴びる陰でいつものように慎ましく完璧な“天才作家の妻”を装うのでしょうか。それとも本当の人生を取り戻すために、衝撃的な真実を世に知らしめるのでしょうか……!?■映画『天才作家の妻ー40年目の真実ー』作品紹介2019年1月26日(土)より新宿ピカデリーほか全国ロードショー!公式サイト:監督:ビョルン・ルンゲ原題:The Wife原作:メグ・ウォリッツアー脚本:ジェーン・アンダーソン製作:ロザリー・スウェドリン、ミタ・ルイーズ・フォルデイガー、クローディア・ブリュームフーバー、ジョー・バムフォード、ピアース・テンペスト製作総指揮:ジェーン・アンダーソン、ビョルン・ルンゲ、ゲロ・バウクネット、マーク・クーパー、フローリアン・ダーゲル、トマス・エスキルソン、ガード・シェパーズプロダクション・デザイン:マーク・リーズ撮影:ウルフ・ブラントース衣装デザイン:トリシャ・ビガー音楽:ジョスリン・プーク日本語字幕:牧野琴子製作年:2017年上映時間:101分映倫区分:G製作国:スウェーデン・アメリカ・イギリス合作配給:松竹後援:スウェーデン大使館ⓒMETA FILM LONDON LIMITED 2017■映画『天才作家の妻ー40年目の真実ー』キャストグレン・クローズ=ジョーン・キャッスルマンジョナサン・プライス=ジョゼフ・キャッスルマンクリスチャン・スレイター=ナサニエル・ボーンマックス・アイアンズ=デビッド・キャッスルマンハリー・ロイド=若い頃のジョゼフ・キャッスルマンアニー・スターク=若い頃のジョーン・キャッスルマンエリザベス・マクガバン【シネマの時間】アートディレクション・編集・絵・文=諸戸佑美©︎YUMIMOROTO
2019年01月13日Wallet新年を迎えるタイミングでお財布を新調したいという方も多いのでは?豊かな表情が魅力のリザードの型押し革の長財布は、馬蹄型のフラップと中央に配された真鍮金具がポイント。蛇腹タイプの大型小銭入れもとても使いやすく、リピーター続出のロングセラーデザイン。こちらのカフェオレカラーは2019春夏の新色です。Delice lizard Wallet¥32,400(税込) ミニ財布が大人気の今、こちらも見逃せない三つ折り仕様のコンパクトタイプ。デザインアイコンのアーモンド型の真鍮金具がアクセントに。お札と小銭はもちろん、カード収納も確保しているので、セカンド財布ならずともメインとして使っても◎。Delice lizard Wallet¥16,200(税込) Smartphone Case 機種に合わせてクリアケースを用意すれば、どのスマートフォンでも装着可能なスライド式スマートフォンケースの新作。内装には、磁気干渉防止シートが内蔵されたカード用ポケットを4段装備。リザードの型押しレザーがシンプルながらも艶感のある上品なムード。内側との配色コントラストもデザインポイントに。Delice lizard Smartphone case¥10,800(税込) 上と同じく様々なスマートフォンに対応した手帳タイプのスマートフォンポシェット。真鍮製スネークチェーン・ショルダーは着脱可能で、ポシェットやクラッチ感覚で楽しめます。こちらも内装には磁気干渉防止シートが内蔵されたカード用ポケットを4段装備。パーティーシーンにもおすすめです。Lizard Smartphone Pochette¥19,440(税込) Business Card Caseミニマルな名刺入れはブランドの定番人気アイテムのひとつ。ブランドネームが入った真鍮鋳物の金具がさりげないポイントで、かぶせ部分のおもりの役割も果たしています。コンパクトでシンプルなデザインだからこそ、素材や仕立ての良さが際立つ一品。Delice lizard Business cardcase¥14,040(税込) Eyewear Case型押しのリザード牛革を贅沢に使ったアイウェアケース。眼鏡やサングラスが入っていない時は薄くコンパクトになるので、バッグの中でも邪魔にならないのが嬉しい。留め具にはシークレットマグネットを使用し、開閉の際のストレスがなく、出し入れがスムーズに。自宅やオフィスで使う以外に、旅行や出張などにも便利なアイテム。Delice lizard Eyewear case¥6,480(税込) Pass Case薄マチで持ちやすいコンパクトなパスケースも、リッチ感のあるリザードの型押し革を使用。表のポケットにはカードが4~5枚程度収納可能で、裏のポケットは名刺や定期などが一目で分かるクリアタイプに。ブランドネーム入りの箱付きなので、ギフトにもぴったり。お手頃プライスも魅力です。Delice lizard Pass case¥5,400(税込) メイド・イン・ジャパンのハンドメイドによる確かな品質と、エレガントな佇まい、それでいてデイリーに使える気軽さも兼ね備えたTOFF&LOADSTONEのレザー小物。きっと毎日に寄り添う、長い付き合いのパートナーになるはずです。いよいよ本格的なギフトシーズンに入る今、ぜひアイテム選びの参考にしてみてください。 【お問い合わせ先】ティーアンドエル03-6455-5520TOFF&LOADSTONE
2018年11月24日エムエスジーエム(MSGM)の新ライン「エムエスジーエム カレッジ(MSGM COLLEGE)」。エムエスジーエム 表参道と阪急うめだ本店の国内限定2店舗で、9月12日から販売スタート。フーディ(2万8,000円)新ラインは、ベーシックでエントリープライス、大きなカレッジロゴが特徴。1年を通して着られる普遍的なユニセックスアイテム、Tシャツ、スウェット、キャップに加え、カレッジの学生が学内の売店で買うようなノートブック、ボールペン、マグカップ、そのほかiPhoneケースやトートバッグなどが、エントリープライスでそろう。ミラノの街角にあるようなニューススタンドからインスパイアされた、スタンドで販売する。各アイテム、そしてスタンドのデザインは、エムエスジーエムのクリエイティブ・ディレクター、マッシモ・ジョルジェッティが監修している。
2018年09月06日映画『Merry Christmas!~ロンドンに奇跡を起こした男~』が、2018年11月30日(金)より新宿バルト9ほか全国の劇場にて公開される。英文豪ディケンズの名作「クリスマス・キャロル」の創作過程描くファンタジー聖なる夜に家族が集って贈り物を交換し、お互いの幸せを祈る。現在では、世界中で行われているこのクリスマスのお祝いのルーツには、イギリスの文豪チャールズ・ディケンズの不朽の名作「クリスマス・キャロル」の影響がある。本作は、そんな「クリスマス・キャロル」の物語がいかにして誕生したのか、その創作過程とディケンズの心の旅を描くファンタジー。笑ったり悩んだり、コロコロ表情の変わる気分屋なチャールズが魅力だ。文豪の産みの苦しみとともにディケンズ家の奇跡を追ったストーリーで、大切な人たちと過ごすクリスマスシーズンを温かく彩ってくれる。あらすじ1843年10月、ヒット作に恵まれない中、家族や家の維持費で金欠状態だった小説家チャールズ・ディケンズは、どうにかヒット作を生み出そうと奮闘する。新作の執筆に没頭しているうちに小説の世界に入り込んでいき、やがて現実と幻想の境目が曖昧になっていく――。そこで「クリスマス・キャロル」の登場人物スクルージらとの出会いを経て、幼少期の隠された記憶や実父との確執といった自分の問題と対峙していくのだった。若き日のディケンズ役にダン・スティーヴンス主人公チャールズ・ディケンズ役を務めるのは、ディズニー映画『美女と野獣』で脚光を浴び、ドラマ「ダウントン・アビー」などで絶大な人気を誇るダン・スティーヴンス。自身が生み出したキャラクターたちと対話をしながら、新作の執筆に挑む若き日のディケンズ役に挑戦した。また、彼の前に分身のように現われてはインスピレーションを与えるスクルージ役に、『人生はビギナーズ』のオスカー俳優クリストファー・プラマー。これまでに幾度も映像化、舞台化されている「クリスマス・キャロル」お馴染みのキャラクターであるスクルージを、偏屈でありながらユーモアある人物として演じている。日本語吹き替え版も上映、スクルージ役に市村正親また豪華キャストによる日本語吹替版も上映される。スクルージ役の吹替声優には、これまでミュージカル『スクルージ~クリスマス・キャロル~』で5度も同役を演じてきたという市村正親が抜擢された。“日本のスクルージ”ともいえる市村が、その思入れの強いキャラクターに新たな形で命を吹き込む。なお、主人公チャールズ・ディケンズ役(ダン・スティーヴンス)は人気アニメから洋画まで幅広く活躍する声優の小野大輔、チャールズの妻・ケイト役(モーフィッド・クラーク)は、声優、そしてエッセイストとしても活躍する坂本真綾が務める。吹替え版は、説明的な和訳を簡略化することで、19世紀のイギリスの情勢・時代背景を知らなくとも、「クリスマス・キャロル」の内容を本編だけで習得出来る、わかりやすさを極めた吹替になっている。作品情報映画『Merry Christmas!~ロンドンに奇跡を起こした男~』公開日:2018年11月30日(金) 新宿バルト9ほか全国ロードショー監督:バハラット・ナルルーリ出演:ダン・スティーヴンス(『美女と野獣』、「ダウントン・アビー」)、クリストファー・プラマー(『ゲティ家の身代金』、『人生はビギナーズ』、『サウンド・オブ・ミュージック』)、ジョナサン・プライス(『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ、「ゲーム・オブ・スローンズ」)原題:The Man Who Invented Christmas
2018年08月24日ロックバンドKORNのフロントマン、ジョナサン・デイヴィス(47)の妻デヴェン(39)が、8月17日に急死した。訃報が流れて以降、沈黙を守っていたデイヴィスが、Twitterに愛する妻の死についてのメッセージを掲載した。「この10年、妻は病気に苦しんでいました。ひどく精神を病み、そのせいで依存症にもなりました。僕は自分の全てをかけて彼女を愛していました。彼女が本来の彼女自身でいられたとき、彼女は素晴らしい妻であり、素晴らしい母であり、そして素晴らしい友でした。デヴェンはとてつもなく広い心を持っていて、子どもや、その他彼女が愛した人たちを意図的に傷つけようとしたことは決してありませんでした」2人は2004年にハワイで結婚。2005年には長男パイレート、2007年には次男ツェッペリンをもうけた。TMZによるとデヴェンは重い薬物依存症を患い、子どもたちにたびたび家庭内暴力をふるっていたため、夫婦は別居していたという。デイヴィスが家族への接近禁止命令を裁判所に申し立てたその日に、妻は帰らぬ人となった。「妻を守るためにこれまで隠し続けてきたけれど、このような悲劇が家族を襲った今、真実を知ってもらう時がきたと思いました」と前置きし、デイヴィスは妻がいかに苦しんでいたか、そして精神病を患う人とそれを支える人がどれほど助けを欲しているかを綴っている。「僕がこれほどまでに懸命に、精神の病と戦う人々を支援するのは彼女が理由なのです。彼女のストーリーが、人々の助けに助けを求めることを恥じないよう勇気づける一助になればと思っています。もし、あなたの知っている誰かが心を病んだとしたら、その人に寄り添い、同情してほしい。そして、悪い人ではない、苦しんでいるのだということを知ってほしい。カリフォルニア州には、助けを必要としている人を支える僕のような人々に、手を差し伸べてくれるよう法律を変えてもらいたい」様々な憶測を呼んでいるデヴェンの死因については言及されていなかった。
2018年08月23日チャールズ・ディケンズの不朽の名作「クリスマス・キャロル」が生まれる過程を描いた「The Man Who Invented Christmas」が、『Merry Christmas!~ロンドンに奇跡を起こした男~』の邦題で11月30日(金)より全国公開されることが決定。併せて、ティザービジュアルと特報も公開された。■ストーリー1843年10月、家族や家の維持費で金欠状態だった小説家チャールズ・ディケンズは、どうにかヒット作を生み出そうと奮闘していた。新作の執筆に没頭しているうちに小説の世界に入り込んでいったディケンズは、やがて現実と幻想の境目が曖昧になっていく…。そこで「クリスマス・キャロル」の登場人物スクルージらと出会い、幼少期の隠された記憶や実父との確執といった自分の問題と対峙していく――。■『美女と野獣』ダン・スティーヴンス×『人生はビギナーズ』クリストファー・プラマー共演!新作の執筆に挑む若き日のチャールズ・ディケンズを演じるのは、ディズニー映画『美女と野獣』で脚光を浴び、ドラマ「ダウントン・アビー」「レギオン」などでも絶大な人気を誇るダン・スティーヴンス。また、彼の前に分身のように現われてインスピレーションを与えるスクルージを『人生はビギナーズ』『ゲティ家の身代金』のオスカー俳優クリストファー・プラマーが、息子の名声に頼ってばかりいるが、どこか憎めないチャールズの父を『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのジョナサン・プライスがそれぞれ演じている。イギリスの実力派俳優たちの個性豊かな芝居を見事にまとめ上げたのは、ドラマ界でも活躍するバハラット・ナルルーリ監督。■期待が高まるティザー&特報公開!この度公開されたティザービジュアルは、テーブルの上にある開かれた本がファンタジー感たっぷりに煌めく印象的なデザインとなっており、物語の始まりを予感させる。また、「あなたは、本当の『クリスマス』を知っていますか?」というキャッチコピーが、知られざるクリスマスのルーツへの興味をそそる。同時に解禁された特報では、ダン・スティーヴンス演じるチャールズ・ディケンズが、「クリスマス・キャロル」の主人公スクルージを生み出す瞬間を予感させるシーンをはじめ、過去、現在、未来を司る3人の幽霊などお馴染みのキャラクターも登場。ダークかつユーモアたっぷりなテイストで楽しめる本作は、クリスマス映画の新定番になりそう。■新感覚吹き替え版の公開が決定!さらに本作では、事前知識なしで楽しめる、鑑賞者にとって分かりやすい意訳を心掛けた吹き替え版も公開される。19世紀のイギリスの情勢、「クリスマス・キャロル」の内容なども、本編を観るだけで全て習得できるという、“わかりやすい”を極めた新感覚の吹き替え版だ。「クリスマス・キャロル」を読んだことのない人も、時代背景を知らない人でも楽しむことができる。吹き替えの豪華声優のキャスティングも決定しており、こちらも続報に注目したい。170年以上に渡って愛され続け、幾度も映画化されてきた英文学の傑作「クリスマス・キャロル」。その物語がいかにして誕生したのか、その創作過程とディケンズの心の旅を、お馴染みのキャラクター・スクルージとの出会いを交えながら、ユニークかつファンタジー感たっぷりに描いた本作をお見逃しなく。『Merry Christmas!~ロンドンに奇跡を起こした男~』は11月30日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2018年08月21日飲む点滴「甘酒」とのコラボレーション株式会社すかいらーくレストランツが運営するファミリーレストランの「ジョナサン」は7月5日、12日から暑い夏を乗り切るための「美味しい」コラボレーションを開始すると発表した。内容は、甘酒のトップブランドである森永製菓の「森永甘酒」と、ジョナサンの人気メニューでもある「スノーアイス」やフライドポテト、おぼろ豆腐とのコラボレーションだ。その名も「森永甘酒コラボ」フェア。健康ニーズに応えてきたジョナサンもともとジョナサンでは、高まる健康志向ブームを反映し「アサイー」などの健康食材や、一食あたりの糖質を9.2gまで減らした「ソイブレッド」の開発などを行ってきた。ご存じのとおり甘酒は、数年前から「飲む点滴」として注目を集めており、美容液としての効果も認められているため、女性にとってはありがたい食材の一つ。今年の夏は例年どおりの、いやそれ以上の暑さも予測される中、夏バテせずに乗り切るための滋養強壮メニューとしてだけでなく、新感覚のスイーツとしても楽しめるコラボレーション企画となっている。コラボメニューまず、バニラフレーバーのスノーアイスに、甘酒とマスカルポーネのホイップクリームをかけた「スノーアイス 甘酒香るマスカルポーネクリーム」。甘酒シロップが別皿で提供されるため、お好みで味を調節できるのも嬉しい。次に、揚げたてのフライドポテトに、天日塩と甘酒パウダーをまぶした「フライドポテト 甘酒味」。これにも、特性の甘酒マヨネーズが別皿でついてくる。最後に「和」のスイーツ。おぼろ豆腐にあずき、キウイフルーツ、イチゴなどのフルーツがトッピングされた上から、甘酒シロップとゆずがかけてある「自家製おぼろ豆腐の甘み仕立て」。味わいだけではなく、香りのハーモニーも楽しめる一品となっている。いずれも酒粕が入っているため、アルコール分1%未満(飲用時)とごくわずかではあるが、お酒の弱い人、子ども、妊婦や授乳期の人、そして運転時には注意が必要だ。このフェアは、2018年8月12日(日)までの期間限定となっている。一度は味わってみるのも良いかもしれない。(画像はプレスリリースより)【参考】※ファミリーレストラン「ジョナサン」公式サイト※株式会社すかいらーくレストランツ プレスリリース(@Press)
2018年07月08日Netflixで最新シーズンの配信がスタートした「ストレンジャー・シングス」でファンが盛り上がる中、出演俳優に事件が起きていた。ジョナサン・バイヤーズを演じているチャーリー・ヒートンが、コカイン所持の疑いによりアメリカから入国許可が下りなかったという。「The Sun」紙によれば、イギリス国籍のチャーリーは「ストレンジャー・シングス」新シーズン放送の記念パーティーに出席するため、先々週の土曜日にロンドンからロサンゼルスへと飛び立った。無事ロサンゼルス空港に到着するも、税関の麻薬探知犬がチャーリーのスーツケースに反応を示し、当局はチャーリーの私物に“白い粉”が付いていることも確認したとのこと。粉の正体はごく少量のコカインであることが認められ、チャーリーはアメリカへの入国許可を受けられずロンドンへと引き返すことに。コカインの量がもっと多ければ逮捕される可能性もあったようだ。この一件により、今後チャーリーがどのくらいの期間アメリカに入国できないのかは不明。期間が長引けば、「ストレンジャー・シングス」の次シーズンへの出演にも影響しそうだ。「ストレンジャー・シングス」のクリエイターであるマット&ロス・ダファー兄弟は、同ドラマがシーズン4で完結することを発表している。(Hiromi Kaku)
2017年10月30日化粧品ブランド、クリニーク(CLINIQUE)は、インテリアデザイナー・陶芸家として世界的に活躍する「ジョナサン アドラー」とコラボレートしたメークアップ コレクションを、2017年8月4日(金)より数量限定発売中。NYを拠点に活躍するジョナサン アドラーは、陶器からインテリア小物、家具まで、独自の感性と世界観でファンを魅了し続けるインテリア デザイナー、陶芸家。今回、同じNYを拠点とするクリニークと夢のコラボレーションが実現し、この秋限定のグラマラスなメークアップ コレクションが完成した。カプリ、パルムビーチ、サントリーニなど、デザイナーお気に入りの旅先からインスパイアされたカラー アイテムは、手に取る度に、まるで世界のリゾート地を旅するようなゴージャスな気分に。アイ、チーク、リップカラーから、メークブラシ、コンパクトまで、今だけのスタイリッシュなコレクションで高感度なメークを楽しんで。クリニーク × ジョナサン アドラー コラボレーション・クリニーク ポップ JA [リップカラー]全7色(うち限定3色/既存4色)各¥4,000・リッド ポップ JA [アイシャドウ]全3色(既存色)各¥3,200・チーク ポップ JA [チークカラー]全3色(既存色)各¥3,600・ザ ルクス ブラシ コレクション JA 全1種¥6,500・プリティ サイド バイ サイド コンパクト JA 全1種 ¥1,500■2017年8月4日(金) 数量限定発売
2017年08月07日最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』の公開を記念してフジテレビ「土曜プレミアム」では4週連続で『パイレーツ』全作を放送!6月17日(土)『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』のオンエアを皮切りに、『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』がオンエアされる。『アリス・イン・ワンダーランド』や『チャーリーとチョコレート工場』など数々の人気作で知られるジョニー・デップが孤高の海賊ジャック・スパロウを演じる『パイレーツ・オブ・カリビアン』は、これまでの4作品で全世界総興行収入約37億3,000万ドルを誇る史上空前のエンターテインメント。17日(土)に放送される『呪われた海賊たち』は記念すべきシリーズ1作目となり2003年に公開され大ヒットした作品だ。カリブ海のポート・ロイヤル。ブラックパール号を率いる冷酷な海賊の船長バルボッサ(ジェフリー・ラッシュ)が町を襲撃し、総督の娘・エリザベス(キーラ・ナイトレイ)がさらわれる。密かにエリザベスに恋心を抱いていたウィル(オーランド・ブルーム)は、一匹狼の海賊ジャックと手を組み、彼女を救い出すことに。呪いによって生きた屍と化していたバルボッサと船員たちの狙いは、エリザベスが身に付けている黄金のメダル。そしてその最後の持ち主だったウィルこそが、死よりも苦しい地獄のような呪いを解く鍵となる。ブラックパール号を奪われた過去を持つジャックは、復讐として一発の銃弾をバルボッサに撃ち込むが――。ジョニー・デップのほか、エリザベス救出のためジャックと手を組むウィル役を『ロード・オブ・ザ・リング』や『ホビット』シリーズのオーランド・ブルーム、2人と対峙するバルボッサ役には『ミニオンズ』や『英国王のスピーチ』のジェフリー・ラッシュ、エリザベス役には『プライドと偏見』や『エージェント:ライアン』のキーラ・ナイトレイ、その父・スワン総督役で「ゲーム・オブ・スローンズ」のジョナサン・プライスが出演。放送では平田広明、平川大輔らお馴染みの人気声優が日本語吹き替えキャストを務める。「土曜プレミアム」では、24日(土)にシリーズ第2作『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』を、7月1日(土)に第3作『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』を、7月8日(土)に第4作『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』を21時より放送。そしてシリーズ最新作となる最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』は7月1日(土)より全国公開。孤高の海賊ジャック・スパロウの過去を知る最恐の敵“海の死神”サラザールが解き放たれたとき、海賊全滅へのカウントダウンは始まった。ジャックがサラザールの復讐から逃れる方法はただ1つ――伝説の秘宝<ポセイドンの槍>を手に入れること。かつてジャックと冒険をともにしたウィル、その息子ヘンリー、女性天文学者カリーナ、宿敵バルボッサなど、様々な運命が交差する中、最後に宝を手に入れるのは誰か?全ての謎が明かされる<最後の冒険>が、ついに幕を開ける。『パイレーツ・オブ・カリビアン』集大成とも言える本作もお見逃しなく。土曜プレミアム『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』は6月17日(土)21時30分~フジテレビ系で放送。(笠緒)■関連作品:パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊 2017年7月1日より全国にて公開(C) 2017 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved
2017年06月13日26日(現地時間)、食道がんと心臓病の合併症のため73歳で亡くなったジョナサン・デミ監督に、多くのハリウッド・スターたちが哀悼のメッセージを寄せている。デミ監督が第64回アカデミー賞で監督賞を受賞した『羊たちの沈黙』で同主演女優賞を受賞したジョディ・フォスターは「友人、そして師であり、ハリケーンでもなければ止められないほどダイナミックで比類なき人を失。心が張り裂ける思いです」「JD(ジョナサン・デミ)は心から愛され、ワイルドで、愛の人、羊たちの監督。彼のことが大好きです」と『Beloved』(原題)や『サムシング・ワイルド』などデミの監督作のタイトルをからめた追悼声明を発表した。同じく『羊たちの沈黙』でアカデミー賞主演男優賞に輝いたアンソニー・ホプキンスは、ジョディと3人でオスカー像を手にしたアカデミー賞授賞式直後に撮られた写真に「友よ、安らかに」と哀悼の意をツイートした。『羊たち~』の次作『フィラデルフィア』でアカデミー賞主演男優賞を受賞したトム・ハンクスは「ジョナサンは私たちに、人はどれだけ大きな心を持つことができるか、そしてそれが人としてどう生きるべきか導いてくれるかを教えてくれました。彼は最も偉大な男でした」と追悼した。また、『ムーンライト』のバリー・ジェンキンズ監督は「『ムーンライト』のキャンペーンでたくさんの人と出会ったけれど、デミは最も優しく、寛大な人だった。その魂はとても大きく、彼は愛に生きた人だった。安らかに」とツイート。デミ監督の『レイチェルの結婚』に主演したアン・ハサウェイはインスタグラムで「殻に閉じこもっていた私の心を開いてくれて、ありがとう。その心はいま張り裂けそうです」と悲しみを綴り、「私の大好きな反逆の天使、ずっとあなたのことを愛しています。また会いましょう」と結んだ。遺作となったのは昨年、ジャスティン・ティンバーレイクのツアーを追ったドキュメンタリー「The Tennessee Kids」(原題)。ジャスティンは監督と笑顔で抱き合うモノクロ画像に「どこから始めたらいいのだろう?これほどの心痛を言い表す言葉は見つからない」という書き出しで追悼メッセージを綴った。「人間らしさの達人で、ストーリーテリングの天才、寛大で温かく、特別な魂の持ち主。人生について、芸術について、自分の信念のために立ち上がることについて、あなたは多くを教えてくれました。あなたのおかげで僕の技能は磨かれました。カメラやステージから離れたところであなたと過ごした時間は、僕をより良い人間にしてくれました。本当に、あなたの代わりになる人なんていません。あなたのことを心から惜しみます、大切な友よ。またいつの日か会えますように。愛しています、JD。どうぞ安らかに。ジャスティン」。(text:Yuki Tominaga)
2017年04月28日製作総指揮リドリー・スコット×主演トム・ハーディの強力タッグで放つ、英国BBC放送の愛と復讐の歴史ドラマ「TABOO」が、4月25日(火)よりスターチャンネルにて独占日本初放送される。1984年イギリス。謀殺された父の復讐のため、巨大組織 東インド会社に闘いを挑む孤高の男ジェームズ・ディレイニー。しかし、彼には秘密があった…。本作は、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』『レヴェナント:蘇えりし者』など、相次いでヒット大作に出演、9月にはクリストファー・ノーランの史実大作『ダンケルク』も控えているトム・ハーディが、ドラマシリーズに初主演。ハリウッドでいま最も旬なワイルド派の初めてのTVドラマでは、名匠リドリー・スコットが製作総指揮を務め、トム自身と彼の実父チップス・ハーディの原案をもとに、『イースタン・プロミス』などで知られるスティーブン・ナイトが脚本を担当している。また、共演には映画界の名優からドラマ界の注目俳優まで、豪華俳優陣が名を連ねている。主人公のジェームズと対立する東インド会社の幹部役には、「ゲーム・オブ・スローンズ」のハイ・スパロウ役や映画『未来世紀ブラジル』などで知られ、舞台でも活躍してきた英国の名優ジョナサン・プライス、ディレイニー家に仕える下男役には『戦場の小さな天使たち』のデヴィッド・ヘイマン、ジェームズの父と後妻との間に生まれたジェームズの異母妹役には、チャールズ・チャップリンの孫で「ゲーム・オブ・スローンズ」でタリサ・マイギア役を演じたウーナ・チャップリンが扮する。そのほか、『ボーン・アイデンティティー』のフランカ・ポテンテ、「ハウス・オブ・カード 野望の階段」のマイケル・ケリーが脇を固めている。BBCにて2017年1月からオンエアされるや、視聴者からの大絶賛を受け、早くもシーズン2の製作も決定した本作。壮絶な復讐、そして明かされる陰謀と“タブー”とは何なのか!?壮大な歴史物語の中に描かれる、謎めいたストーリーとトムの渾身の演技に期待していて。「TABOO」は【STAR1 プレミアム】にて4月25日より毎週火曜22時~(※4月25日は第1話無料放送)、【STAR3 吹替専門】にて5月4日より毎週木曜22時30分~(※5月4日は第1話無料放送)ほか放送。全10話。(text:cinemacafe.net)
2017年04月12日アン・ハサウェイが、昨年3月に生まれた長男ジョナサンくんの写真を初公開した。インスタグラムで公開された写真では、ジョナサンくんがソファーに手をかけて立ち、ソファーの上のノートパソコンを見ている様子が伺える。そのパソコンにはママのアンが映っており、アンは写真に「ママが国連でスピーチしている姿を見るJRS(ジョナサン・ローズバンクス・シュルマンの頭文字)」とキャプションを添えている。ライオン模様のパジャマで“立っち”するジョナサンくんに、コメント欄はファンからの「かわいい!」で埋め尽くされた。写真を撮影した前日は国際女性デーで、国連親善大使のアンはニューヨークの国連本部でスピーチを行った。アンは自身が出産を経験したことから、現在のアメリカの産休制度に言及。アメリカのほとんどの会社で、産休は「無給で3ヶ月」取れるようになっているとのことだが、3か月間の無給休暇は家庭にとって経済的ダメージが大きすぎると指摘した。「ETonline」によるとまもなく『オーシャンズ8』(原題)で産後復帰を果たすアンは、共演者のケイト・ブランシェット、ヘレナ・ボナム・カーター、サンドラ・ブロックら先輩ママに子育ての秘訣を教えてもらっているという。(Hiromi Kaku)
2017年03月10日ロエベ(LOEWE)がクリエイティブ ディレクターのジョナサン・アンダーソンによる新ストアコンセプトの世界最大規模となるスペイン初の旗艦店「カサ ロエベ マドリード」をオープンした。ロエベのヘッドオフィスにも程近い、スペインの首都・サラマンカ地区の中心に位置する同ショップ。広さ1,000平方メートルの店内では、メンズ、ウィメンズ、アクセサリーの各フロアの他、エキゾチックレザーのアイテムやメイド・トゥ・オーダーコーナーなども展開する。内装には、クリーム色のスペインメイドの大理石や木材、国際的に活躍する敷物織職人のジェイソン・コリングウッド(Jason Collingwood)が織ったカーペットを始めとする温かみのあるニュートラルな素材などを採用。また、英国のオリジナルアンティークや、アンダーソンが選んだアンダーソンは同ショップのために、エドマンド・ドゥ・ヴァール(Edmund de Waal)、リチャード・スミス(Richard Smith)、グロリア・ガルシア・ロルカ(Gloria Garcia Lorca)などの作品を収集。その中でも最も有名だとされるハワード・ホジキン(Sir Howard Hodgkin)の過去・現在・未来をテーマにしたハンドペイントのアクアチント版画は、壁全体に広がるように展示された。また、店内には英国の教育者でフローリスト、作家でもあったコンスタンス・スプライ(Constance Spry 1886から1960年)の人生と功績にインスパイアされたフラワーショップも併設されている。
2016年12月15日ロエベ(LOEWE)が11月16日、ジョナサン・アンダーソンのクリエイティブ ディレクションによる初のフレグランス「LOEWE 001」(50ml/1万300円、100ml/1万4,200円)を発売した。同フレグランスは、二人が初めての親密な夜を過ごした翌朝の純真な想いや不確かな約束を表現したもの。ウーマンとマンの2タイプで展開され、それぞれのフレグランスは深くリラックスさせるウッディからやがて濃密なムスクへと重なり、異なりながらも完璧に互いを引き立て合っていく。ウーマンは、タンジェリンとベルガモットのトップノートと、サンダルウッドのミドルノート、ジャスミンとバニラのラストノートで構成。マンは、同じトップとミドルノートを採用し、最後にシダーとムスクのアンダートーンを組み合わせた。また、パッケージには16SSウィメンズコレクションにプリントとして登場した、カール・ブロスフェルトの植物写真を採用。同作には、モダンクラフトと純粋なクリエイティビティーのもとに創業されたロエベの真髄が抽出されている。
2016年11月29日ロエベ(LOEWE)は、ジョナサン・アンダーソンが全てのディレクションを手掛ける初のフレグランス「001」を発表。2017年春夏ウィメンズコレクション発表後の2016年10月1日(土)よりグローバルローンチをし、日本展開は11月15日(火)を予定している。ジョナサンが“かなりの時間をこのプロジェクトに費やし、このフレグランスが今のロエベの姿の有機的な延長である”と表現した新フレグランスは、“Woman”と“Man”の2タイプを用意。カップルが初めて親密な夜を過ごした翌朝に心に残った純真な想いや不確かな約束といったものが表現されている。ロエベ001“Woman”は、タンジェリンとベルガモットのトップノートとサンダルウッドのミドルノートに、ジャスミンとバニラがほのか香るラストノートがブレンドされている。ユニークなのは“Man”も同じトップノートを使用していること。“Man”には、ミドルノートにはシダーとムスクを組み合わせて、時間が経つごとに男女で異なる香りを楽しむことができる。パッケージには、2016年春夏ウィメンズ コレクションのプリントにも採用されたカール・ブロスフェルトの植物写真を使用。アートというレンズを通して自然界のフォルムを捕えた作品には、ロエベの真髄・クラフツマンシップが顕著に抽出されている。【問い合わせ先】ロエベジャパン カスタマーサービスTEL:03-6215-6116
2016年10月06日ロンドン発のハンドバッグ&レザーグッズブランド「ラドリー ロンドン(RADLEY LONDON)」から、イギリス人ファッション デザイナー、ジョナサン・サンダースとのコラボレーションコレクション第2弾が登場。2016年4月下旬より、西武池袋本店、小田急百貨店新宿店、ラドリー公式オンラインストアで販売される。ハザードプリントを用いて、様々なサイズ・カラーの四角や三角のグラフィックをチェックボードのように連ねたパターンと、サンダースのコレクションでも用いられる、留め具や持ち手の意外なカラーの組み合わせが特徴のコラボコレクション。2015-16年秋冬シーズンに続く第2弾となる今回は、オックスブラッド、ネクタリン、ブルージェイド、コーラルと原色を基調にし、トートバッグ、ショルダーバッグ、ドローストリングバッグ、クラッチ、財布など全6型のアイテムがラインナップする。【概要】RADLEY LONDON×JONATHAN SAUNDERS発売時期:2016年4月下旬展開店舗:西武池袋本店、小田急百貨店新宿店、ラドリー公式オンラインストア展開アイテム:バッグ4型、財布2型価格:トートバッグ 57,000円+税ドローストリング 50,000円+税ショルダーバッグ 43,000円+税クロスボディバッグ 38,000円+税財布 15,000円+税、20,000円+税【問い合わせ先】ラドリーカスタマーデスクTEL:0120-115-175
2016年04月25日アン・ハサウェイがなんと2週間も前の3月24日(現地時間)に第一子を出産していたことが分かった。アンの代理人が「E!News」に正式に認めた。「ジョナサン・ローズバンク・シュルマン」と名付けられた赤ちゃんはとても元気な男の子で、現在ロサンゼルスで家族や友人に囲まれて過ごしているそうだ。2008年から交際を始め、2012年9月にアダム・シュルマンと結婚したアンは、かねてより母親になりたいと強くアピールしていた。結婚して4年半、待望の我が子の誕生に夫婦そろって大興奮。夫のアダムは非常に協力的で、出産までの過程でアンとの絆がさらに深まったという。出産から2週間経ってやっと公になった大ニュースだったが、実は出産後6日目にアンはある記事の画像をインスタグラムに投稿していた。内容は、「ジョージア州知事がゲイ差別を正当化してしまう可能性のある『信教の自由』に拒否権を行使した」ことであり、同性愛の兄を持つアンにとっては「これで息がしやすくなった」とキャプションを付けるほどホッとするニュースだったらしい。この記事の画像が投稿されたコメント欄では、内容についての議論が活発にやり取りされていたが、「アン出産」が報道されるやいなや、ファンからの「おめでとう!」コメントで埋め尽くされている。(Hiromi Kaku)
2016年04月08日ジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)によるロエベ(LOEWE)が、 3月4日、パリのユネスコ本部を会場にショーを開催した。当初からの近未来的な視点を残しつつも、より一層エレガントな仕上がりを見せ、今シーズンも新しい方向性を示して新鮮な驚きを与えた。リングチェーンや輪ゴムなどのインダストリアルなパーツと、ネコやマスクのネックレスやチャームなどのユーモアを感じさせるディテール、それらは一見して整合しないが、アンダーソンの手によると一つのコレクションの中で見事に融合するのが不思議だ。相反するものを組み合わせるアイデアは、素材面でも見られ、バンブージャージーとナイロンを組み合わせたり、ビスコースにシルクをボンディングするなど、新しい試みにも挑戦。ボリュームを持たせたハンカチヘムのスカートを合わせてフェミニンにまとめているのも今シーズンの特徴。ミリタリー風の無骨なユーティリティーウエアを、リュクスに仕上げているのも興味深い。皮革製品の老舗であるロエベらしいレザーの襟無しコートは、ドロップショルダーにしてモダンな味付けに。またレザーのビスチェもキーアクセサリーとなっていた。終盤に登場した、糸を抜いてフリンジ状にしたツイードのスーツは、独特な素材感とシルエットを描いて強い印象を残した。
2016年03月22日すかいらーくは12月17日から、「ビストロフェア」を全国の「ジョナサン」店舗で開始した(一部店舗、10時30分までのモーニング時間は除く)。期間は、2016年1月20日までを予定している。同フェアでは、フランス産のフォアグラやトリュフなどを使用したメニューを提供する。フォアグラは、フランス・ペリゴール産のもので、EUが優良産地の農産物であることを保証する「IGP認定」を受けたものだという。「フレンチフォアグラ&ハンバーグ トリュフソース」(税別1,199円)は、フランス産フォアグラとハンバーグに、はちみつのコクを加えたトリュフソースをあわせている。「フレンチフォアグラ&サーロインステーキ トリュフソース」(税別1,599円)は、フランス産フォアグラとサーロインステーキを一皿にまとめた。また今回初めて、フランス政府が品質保証する「ラベルルージュ(赤ラベル)」に認定された豚肉のメニューも提供。ラベルルージュの豚肉は、フランスの全生産のうち、わずか数%程度しか認定されないほどの希少なもので、おいしさと安全性が保証されているとのこと。「ラベルルージュ ポークのグリル ポルチーニクリームソース」(税別1,299円)は、良質なポークをグリルして、濃厚なポルチーニソースで仕上げた。そのほか、「魚介たっぷり漁師風トマトソーススパゲッティ」(税別1,099円)、「渡り蟹のブイヤベースおじや仕立て」(税別1,099円)、「フレンチフォアグラのミニピザ」(税別599円)、「チーズフォンデュ」(税別699円/パン追加は税別120円)も販売する。
2015年12月17日すかいらーくが展開する「ジョナサン」は15日より、カナダ産の厳選したオマール海老を使用した「ぷりぷリッチ♪オマール海老」フェアを開催する。○集まれエビ好き女子!カナダからオマール海老を殻つきのまま入荷。店舗で殻から身をはがし、軽くフリットすることで、オマール海老本来の素材の味と香ばしい味わいが楽しめる。今年は「タリアテッレ」と「ハンバーグ」のほかに、「カナダ産オマール海老のシーフードカレー」を新たに提供する。実施期間は12月16日まで。一部店舗では開催しない。「カナダ産オマール海老のシーフードカレー」は1,499円。ココナッツ香るスパイシーなカレーに、オマール海老とチーズをトッピングしてオーブンで焼き上げた。「カナダ産オマール海老のトマトアメリケーヌのタリアテッレ」は1,499円。揚げたオマール海老をのせ、濃厚なアメリケーヌソースにトマトソースを加えた特製ソースが生パスタに絡む。「カナダ産オマール海老&ハンバーグ」は1,399円。粒マスタード入りのクリームソースが海老の旨みを引き立てる。○期間限定"ごほうびスイーツ"は「渋皮栗」同フェアに合わせて、期間限定季節の「ごほうびスイーツ」も展開。「焼きたてデニッシュ渋皮栗のモンブラン仕立て」は499円。焼きたてデニッシュに、バニラアイスと濃厚なマロンクリームやホイップをトッピング。渋皮栗も添えた。「かぼちゃプリンと渋皮栗のサンデー」は499円。かなかぼちゃプリンに、渋皮栗のアイスとソフトを組み合わせた。「渋皮栗のモンブランパフェ」は629円。渋皮栗のアイスやマロンクリームに、コーヒーゼリーをプラスした。「渋皮栗アイス」は249円となる。※価格はすべて税別
2015年10月14日すかいらーくが展開するジョナサンはこのほど、「香る松茸 踊る牡蠣フェア」を開始した。○"クンクン・シャキシャキ・プリプリ・ふわふわ・チュルジュワー"、おいしい秋の味覚が一堂に同店は、「素材へのこだわり」「食文化の発信」をコンセプトに掲げ、これまでも徳島県産阿波尾鶏、沖縄県産美ら島あぐー豚など、日本各地の厳選食材を積極的に紹介してきた。今回は、秋の味覚をさまざまなバリエーションで楽しめる、同店ならではの厳選メニューを用意する。秋の風物詩の代表格である「松茸」と「牡蠣」をはじめ、「鱧」や「九条ネギ」など盛りだくさんの食材を楽しめる。各店舗で炊き上げる松茸ごはんや、牡蠣のおいしさを閉じ込めた牡蠣フライのほか、厳選した秋食材を和風スパゲティ、包み蒸し、パエリアなどジョナサンならではのバリエーションで提案し、楽しみやワクワク感を提供するという。対象期間は、9月3日~10月14日。対象メニューは以下の通り。「松茸ごはんと広島産牡蠣のよくばり御膳」(1,349円)は、甘辛のみそが、牡蠣と野菜の味わいを引き立てる包み蒸し。旨みが凝縮した牡蠣フライに、香り豊かな松茸ごはんと秋の味覚が詰まった和膳となる。「鱧(はも)と松茸と九条ネギのうどん&広島産牡蠣の卵とじ丼」(1,249円、うどん単品949円)は、松茸の芳醇な香りの出汁に柔らかな鱧と九条ネギを浮かべた上品なうどん。ジューシーな牡蠣フライを卵でふわっととじた丼と合わせて味わえる。濃厚でクリーミーな広島産牡蠣と香り豊かな松茸、たっぷり入った九条ネギの風味が絶妙なバランスの「広島産牡蠣と松茸と九条ネギの和風スパゲティ」(999円)は、白だしベースのソースにしょうがを加えてあっさりとした味わいに仕上げたという。「広島産牡蠣フライ&和風おろしハンバーグ」(999円)は、大根おろしと青じそでさっぱりと仕上げたジューシーなハンバーグと、濃厚でクリーミーな牡蠣フライの組み合わせ。「広島産牡蠣とシーフードのパエリア」(1,099円)は、プリッとして旨みを閉じ込めた牡蠣をのせた具材たっぷり、熱々の一皿。サフランの風味豊かなライスにトマトや魚介の旨みを凝縮しているという。※価格はすべて税別
2015年09月08日すかいらーくが展開するジョナサンはこのほど、「一晩漬け込んだふわとろフレンチトースト」の新テイスト、「ミックスベリー」と「キャラメルバナナ」の2種類を販売開始した。○「ミックスベリー」と「キャラメルバナナ」の2種類を販売「一晩漬け込んだふわとろフレンチトースト」は、卵・生クリーム・ミルクを混ぜ合わせたアパレイユに、厚切りのブリオッシュを一晩じっくり漬け込む。しっかりしみこんだブリオッシュを、注文を受けてから店舗のオーブンで焼き上げる、"外はカリカリで香ばしく、中はふわとろ"のフレンチトーストだという。焼き立てのふわとろ感を保ち、熱々で味わえるよう、調理する鉄板鍋で提供。すでに先行販売しているメープルシロップタイプはすぐに売り切れてしまう店舗もあるほどの人気ぶりとのこと。今回登場する「ミックスベリー」と「キャラメルバナナ」は、フルーツ・生クリーム・バニラアイスをふんだんにトッピング。ふわとろフレンチトーストの熱々さと、バニラアイスの冷たさ、生クリームとフルーツの甘さが奏でるハーモニーを楽しめる。「一晩漬け込んだふわとろフレンチトースト ミックスベリー」は、熱々のフレンチトーストの上には、とろけるアイスとたっぷりのホイップを乗せた。ミックスベリーソースとあわさって、爽やかな甘さとなっている。価格は799円(税別)。「一晩漬け込んだふわとろフレンチトースト キャラメルバナナ」は、キャラメルソースとバナナが、ふわとろのフレンチトーストにベストマッチ。濃厚な甘さを思う存分楽しめるスイーツとなる。価格は799円(税別)。毎日14時より販売。数量限定で、予告なく終了になる場合がある。
2015年09月06日西友は25日、販売価格を6カ月間低価格で固定する「プライスロック」第1弾対象商品のうち、特にニーズの高い134品目について、価格固定期間を3~6カ月間延長すると発表した。また、27日より、同プログラムの第3弾として、303品目の食品・日用品を新規対象商品として選定し、全国347店舗と「SEIYU ドットコム」で販売する。○好調商品は期間延長や価格引き下げを実施「プライスロック」は、最低6カ月間、対象商品を一切値上げせずに低価格で固定するというEDLP強化策のひとつ。2012年からウォルマート傘下の英国スーパーマーケット「ASDA(アズダ)」に導入され、好評を得ているという。西友では、2015年3月より第1弾、5月末より第2弾を実施。対象品目の売上金額・数量はともに2桁増になるとともに、西友全社の2015年第2四半期(4~6月)の既存店前年売上比は5.5%増加した。また、同社が実施する競合店の価格差に関する調査によると、2015年4~6月の西友の価格は他店と比べて平均5.2%低く、前年同時期の4.1%から価格差はさらに拡大したという。第1弾の期間延長商品は、バナナや豚肉などの生鮮食品や、飲料、調味料、ハムなどの加工品、および日用品など。今回の期間延長により、プログラム開始以降、低価格を最長1年間にわたり維持することとなる。同社は今後も、好調な「プライスロック」商品については、期間延長や価格引き下げなどを行うとしている。
2015年08月26日