「スタバ」について知りたいことや今話題の「スタバ」についての記事をチェック! (1/7)
スターバックスでは、3月12日(水)よりSpringシーズンが始まり、新作の「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」が発売されます。今回の新作フラペチーノは、一杯で味と色の変化が楽しめる新体験ビバレッジと言うことで、発売前から気になっていた人も多いはず。発売に先駆けて開催された試飲会にお邪魔して、ひと足先に「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」を味わってきたので、その特徴や魅力を紹介します。■隠されたボールをストローで割ると味変!グラデーションがかわいい新作フラペチーノ「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」は、スターバックスから過去に期間限定で登場し、3月12日より念願の定番化を果たす「スイート ミルクコーヒー」をフラペチーノにしたもの。その最大の特徴は、フラペチーノの中に隠されたボールを割ることで、一杯で2つの味わいが楽しめること。そのまま飲むと、ミルクコーヒーのまろやかでやさしい甘みをストレートに感じられますが、ストロベリーボールをストローで割ることで、ストロベリー風味のミルクコーヒーへと変化します。カップの底にはミルクプリンが入っており、ミルクパウダーでやわらかな味わいをプラスしたミルクコーヒー味のフラペチーノが注がれ、仕上げには春の空をイメージしたミルクムースがのっています。ストロベリーボールの正体は、ストロベリーソースが入ったチョコレート。このボールを割ることで、中から甘酸っぱいストロベリーソースが広がり、ストロベリー風味のミルクコーヒーへと進化するのだそう。まずは、ボールを割らずにそのままの状態で飲んでみると、「スイート ミルクコーヒー」が発売された時も話題になった、あの2つ入りのフローズンスムージーを彷彿とさせる、コーヒーがふんわりと香るまろやかな味わい。全体的にミルクを使用しているからか「スイート ミルクコーヒー」よりもコーヒーの独特な苦味が抑えられ、ミルキーなやさしい甘みを存分に堪能できます。カップの底にストローを移せば、ミルクのコクと甘さを感じられるミルクプリンが現れ、そのプルプルな食感でデザート感がアップ。飲み応えがあって、一杯でおなかを満たしてくれますよ。春の空をイメージしたミルクムースは、雲のようにふわふわ。ホイップクリームとは違ったまろやかさを加えてくれるので、コーヒーの苦味が苦手な人にもおすすめの一杯です。■ストロベリーボールをうまく割るコツは?チョコレートでコーティングされたストロベリーボールをスムーズに割るには、ボールをカップの縁に寄せ、ストローで押し付けるようにすると割れやすくなります。ストローを上下にしてドンドンと叩いてしまうと、ボールが逃げてしまったり、ストローにチョコが詰まりやすくなってしまうのだそう。筆者はなかなか割れず苦戦してしまったので……(笑)。ストローがふやける前、チョコレートが冷えて固くならないうちに、早めに割るのがおすすめです。ストロベリーボールが3つくらいに割れたら、ストローでクルクルとかき混ぜます。ボール内のストロベリーソースがジュワッと広がり、美しいグラデーションが完成!人によってグラデーションの濃度が異なったり、割る時の会話も盛り上がることから、ぜひ大切な人と一緒に試してみてくださいね。ボールを割った後は、ストロベリーソースの甘酸っぱい味わいが加わったフルーティなミルクコーヒーに。混ざりきらなかったチョコレートの欠片も食感のアクセントとなり、コーヒーとストロベリーの意外な相性の良さにも気づけますよ。■渋谷パルコ店で新作ドリンクをさらに楽しめる「春空ボールパーク」を開催新作フラペチーノの発売を機に、渋谷パルコ店では3月10日から3月19日までの10日間、「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」をさらに楽しめる「春空ボールパーク」を期間限定で開催中です。店内は「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」カラーのバルーンが飾られ、その装飾だけでも世界観を堪能できますが、ミラー越しに撮影できるフォトスポットや、「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」購入者だけが体験できるレシートプリクラも設置されていました。3月10日から3月11日の2日間のみ、「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」の先行販売も数量限定で行われているので、この機会にぜひ立ち寄ってみてくださいね。■新体験ビバレッジをお試しあれ「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」の販売期間は、3月12日から4月8日まで。発売前から話題になっているので、気になる人は早めにチェックした方が良さそう。誰かとワクワクを共有したくなる新体験ビバレッジをぜひ味わってみてくださいね。■商品概要「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り736円、店内利用750円(吉川夏澄)
2025年03月11日■ファン待望!スイートミルクコーヒーが大復活&定番化春のドリンクが話題のスターバックスに、さらにうれしいニュース!期間限定で発売され、多くのファンがいる「スイート ミルク コーヒー」が3月12日(水)よりついに定番化し、3月6日(木)より、モバイルオーダー先行販売されています。すでにSNSでは歓喜の声が上がり、さまざまなアカウントが過去の投稿をリポストするなど、カスタム方法を紹介。ミルクの変更や合わせるシロップ……多くのカスタムがあり、スイートミルクコーヒーファンが多いことがわかります。スタバのスイートミルクコーヒーがレギュラー化とか大歓喜‼️スタバを愛しすぎて週10行ってる私がおすすめカスタムまとめた✍ pic.twitter.com/Bb0ODvXqh1— らびちゃん (@5×83) March 4, 2025カフェラテじゃちょっと物足りないけど甘すぎるのはちょっと無理ィって時にちょうどいいカスタムかなと思いますので、ぜひ飲んでみてほしいスタバの最近の推しカスタム‼︎ ☕️スイートミルクコーヒーがベース ショット(エスプレッソでちょっと苦く)… pic.twitter.com/HMdIk2rW2x — チカさん。 (@chika_biyouhihu) April 19, 2024■使わないなんて損かも……!「スターバックス(R) リワード」のアプデを徹底解説また、3月4日からロイヤルティプログラム「スターバックス(R) リワード」が一部機能をアップデート。モバイルオーダーや、スターとアイテムとの交換など、さらに使いやすく、お得になったのだとか!◇アップデート⒈e-ticketに待望の300円と500円が登場いままで、スターと交換できるe-ticketは700円のみでしたが、300円や500円のeTicketにも交換可能に。「微妙に使いきれない」「贈りにくいし、使いにくい」「カスタムに迷ってしまって無駄にしてしまいがち……」と、SNSなども含め寄せられていた声を反映し、実現されました。また、ドリンクのみだったTicketですが、ドリンク、フード、コーヒー豆、ティーなどに拡大し、より使いやすくなりました。◇アップデート⒉交換できるグッズが続々登場アップデートに合わせ、スターと交換できるグッズも豊富に。スターバックス(R)リワードに参加し、400 Starsたまると、交換できるオリジナルグッズはどれも人気で、ものによってはすぐに品薄になってしまうことも。しかし今回のアップデートでは、在庫もしっかりと確保できる体制を整え、個数制限などもなく交換できるとのこと。なかでも、すぐに在庫切れになってしまうマグカップやミニチュアは、潤沢に用意。今後もスムーズに、交換できるようになるとのこと。特にミニチュアは、商品開発部が細部まで精巧に再現しているこだわりよう。焼き色や、スリーブの角度、紙袋の質感なども本物そっくりで、ついつい欲しくなります。トートバッグ、リサイクルレザー IDカードホルダーや、季節ごとの絵柄を楽しめるポストカードブック “Seasonal Joy”などの実用性の高い商品も、スターと交換できます。さらに、今回のアップデートに合わせ、グッズに「太田翔伍氏デザインのオリジナルモレスキンノートブック(ラージサイズ)」が新登場!スターを集めるのが楽しくなりそうなラインアップですよね。◇アップデート⒊カスタムをもっとお得に有料カスタマイズ54/55円(持ち帰り価格/店内価格)が30Starsから25Starsに変更となり、より気軽でお得にカスタムに挑戦できるように。「もっと気軽に、自由に、カスタムに挑戦してほしい」という思いも込められています。■実はこんなことも……!“リワード会員”になってスタバをさらに楽しんで今回の定番化・アップデートには、ファンの声が多く反映されていて、スターバックスがいかにユーザーの声を聞いているかがわかります。「スターバックス® リワード」には全国のスターバックス店舗ごとに、訪れると御朱印のように溜まっていく1つのスタンプ「マイストアパスポート」 、購入したコーヒー豆のスタンプが貯まる「コーヒーパスポート」、タンブラーを使って購入すると、ベアリスタが成長していく「タンブラー部」など、他にもスターバックスを利用したくなるようなコンテンツが盛りだくさん。さらに、マイストアパスポートでは、4月までキャンペーンを開催中。まだ会員ではない人も、もうすでに会員の人も、さらにスターバックスライフを楽しめるアップデートで、より手軽に身近にスターバックスを取り入れてみてくださいね。◇「スターバックス(R)リワード」選べる「デジタル スターバックス カード」プレゼントキャンペーン終了:2025年4月11日(金)プレゼント対象:店舗スタンプを30個以上お持ちの方応募方法:キャンペーン終了日以降にメールおよびアプリ内のIndexでお知らせ。所定フォームから応募が必要となります。マイストアパスポートマイストアパスポートで店舗スタンプを2025年4月11日(金)までに30個以上貯めると、オリジナルの「デジタル スターバックス カード」1枚をプレゼント。「北海道・東北エリア」や「関東エリア」など、全6種類の中から1種類セレクトすることができます。(取材・文:mayan)
2025年03月11日スターバックスでは、バレンタインシーズンのフィナーレとして、1月24日からは新作の「ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ」が発売します。あの三角のチョコレート菓子を彷彿とさせるピンク×チョコレートカラーのかわいい見た目の「ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ」がどんな味わいなのか期待している人も多いはず。発売に先駆けて行われたメディア向け試飲会に参加してきたので、その特徴やおすすめのカスタマイズをレポートします。■ラズベリーのようなフルーティーな酸味を感じる「ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ」スターバックスのバレンタインのテーマはオーケストラ。個性豊かな楽器がさまざまな音色を奏でるオーケストラのように、多様なチョコレートの食感が織りなす味わい楽しめるフラペチーノとして、1月15日から「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」と「ブロンド ショコラ シンフォニー フラペチーノ」が発売されました。今回登場する「ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ」は、「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」の商品構成はそのままに、ボディ部分にルビーチョコレートパウダーを使用。ルビーチョコレートとは、ルビーカカオを使用したピンク色のチョコレートのことで、フルーティーな酸味とベリーのような風味が特徴なのだそうです。カップの底のショコラソース、トッピングのチョコレートホイップとショコラソースのチョコカラー×ピンクのコントラストがかわいく、あの三角のチョコレート菓子を彷彿とさせる一杯に(笑)。ホイップの上には前回と同様に金粉パウダーが散りばめられ、華やかさがよりプラスされていました。ひと口飲んでみると、とろっ、ザクっ、ふわっの食感はそのままに、ラズベリーのような酸味をふんわりと感じます。チョコレートならではの香ばしさや苦味は控えめで後味はさっぱり。ベリーをミックスしているかのような華やかな味わいを楽しめる一杯となっていました。「ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ」のおすすめのカスタマイズを聞いてみると、ブレベミルクに変更(+55円)やホワイトモカシロップに変更(無料)とコクを加えるカスタマイズが合うのだそう。もっとチョコレート感が欲しい人には、チョコチップを追加(+55円)するのも良さそう。■バレンタインシーズンの締めくくりはルビーチョコレートのフラペチーノで「ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ」の販売期間は、1月24日から2月14日まで。3種類の異なったチョコづくしのフラペチーノを、ぜひ飲み比べてみてくださいね。■商品概要「ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り736円、店内利用750円(吉川夏澄)
2025年01月21日スターバックスでは、早くもバレンタインシーズンを迎え、1月15日からは新作のビバレッジが発売しました。今回登場したのは、多彩なチョコレートの食感を楽しめる「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」をはじめ、「ブロンド ショコラ シンフォニー フラペチーノ」「クラシック ショコラ ラテ」とチョコざんまいの全3種類。メディア向け試飲会に参加し、「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」と「ブロンド ショコラ シンフォニー フラペチーノ」を味わってきたので、その特徴やおすすめのカスタマイズをレポートします。■チョコレート本来の味わいを堪能できる「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」今シーズンのテーマはオーケストラ。個性豊かな楽器がさまざまな音色を奏でるオーケストラのように、多様なチョコレートの食感が織りなす味わいを楽しめるフラペチーノが登場します。一つ目の「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」は、カップの底に、とろっと口の中でとろけ出すショコラソース、その上にザクっとしたクランチチョコレートクッキーがのり、ダークフラペチーノパウダーとミルクを混ぜ合わせたフラペチーノが注がれています。トップには、チョコレートホイップとカップの底にも使われているショコラソースがのり、仕上げにはキラキラと輝く金粉パウダーをトッピングと、その華やかさはまるでショコラスイーツ!早速ひと口飲んでみると、カカオ本来のコク深さとビターさが口の中に広がると同時に、ザクザク食感のクランチチョコレートクッキーがやってきます。想像よりも歯応えがあり、存在感は抜群!この食感とストローを刺す場所によって変わるチョコレートの風味が相まり、飽きることなく最後までその味わいを楽しむことができました。トッピングのチョコレートホイップは口の中でやさしくほどけ、ビターなショコラソースがチョコレート本来のコク深さを引き立てるので、この部分だけでもスプーンですくって食べたくなるほど。混ぜて飲んでも濃厚なチョコレート感を堪能できますが、混ぜずにストローの位置を変えながら味わいと食感の違いを感じながら飲むのがおすすめ!甘いのが苦手な人でもチョコレートの味わいを存分に楽しめるご褒美フラペチーノでした。おすすめのカスタマイズを聞いてみると、エスプレッソショットを追加(+55円)することで、カフェモカのような味わいに。もっとチョコレートを楽しみたい人は、チョコレートチップを追加(+55円)することがリッチな味わいにすることができます。また、ダークフラペチーノパウダーを増量(無料)することでよりカカオのビターさを加えられ、シトラス果肉を追加(+110円)すると、オレンジピールを加えたようなスイーツのような味わいを楽しめるのだそうです。■ミルクたっぷりのキャラメルのような「ブロンド ショコラ シンフォニー フラペチーノ」ブロンドチョコレートとは、第4のチョコレートとも言われている、ホワイトチョコレートをキャラメリゼすることで完成する黄金色に輝くチョコレートで、キャラメルやビスケットのような香ばしい風味が特長なのだそうです。「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」の商品構成はそのままに、「ブロンド ショコラ シンフォニー フラペチーノ」のボディ部分にはブロンドチョコレートパウダーを使用しています。とろっ、ザクっ、ふわっの食感は同様に、甘さと香ばしさが引き立つミルク感たっぷりのキャラメルようにリッチでクリーミーな味わいに。カカオの味わいを感じる「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」とは違った、甘さとビターさのコントラストをより楽しめる一杯となっていました。「ブロンド ショコラ シンフォニー フラペチーノ」のおすすめのカスタマイズは、キャラメルソース追加(無料)と、インホイップ(+55円)。インホイップは、上にのせるのではなく中に入れることで、ブロンドチョコレートパウダー入りのフラペチーノをよりミルキーな味わいにすることができるのだそうです。■チョコレートづくしのビバレッジでバレンタインシーズンを楽しんで今回紹介した2つのフラペチーノ以外にも、甘〜くほろ苦い「クラシック ショコラ ラテ」も登場します。これらの販売期間は、いずれも1月15日から2月14日まで。チョコレートが織りなす食感と味わいを、ぜひこの機会に堪能してみてくださいね。■商品概要「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り736円、店内利用750円「ブロンド ショコラ シンフォニー フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り736円、店内利用750円(吉川夏澄)
2025年01月16日「忙しい時期を乗り越えた後は、甘いものに癒されたい!」そんな気分のあなたにピッタリなのが、スタバこと『Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)』から登場している、まるでブーケのような新作ドリンク♡見た目のかわいさはもちろん、ご褒美感のある贅沢な味わいも注目ポイントです。今回は、そんな新作ドリンクを詳しくチェックしていきます!見た目も香りも楽しめる♡ブーケのようなフラペチーノ淡くキュートな色合いが特徴のこちらは「ロイヤル アール グレイ ブーケ フラペチーノ®」。香り高いアールグレイをベースにウーロン茶やジャスミン茶を加え、深い味わいがプラスされています。また、カモミールやラベンダー、ジュニパーベリーなどの香りをブレンド。贅沢な仕上がりです。飲み進めるうちにラベンダーアールグレイ風味のムースと混ざり合い、飲み進めていくうちに味わいの変化が楽しめるのもおすすめポイント。冬にゴクゴクとドリンクを飲みたいときにもぴったりです。まるで花びらのような2色のフィアンティーヌがトッピングされており、見ているだけでも気分が華やぎますね♡商品名:ロイヤル アール グレイ ブーケ フラペチーノ®価格:Tall690円(税込)冷えた体に染みわたる♡ホットも見逃せないこちらはホットバージョンの「ロイヤル アール グレイ ブーケ & ティー ラテ」。フラペチーノと同様に、アールグレイをベースにさまざまな茶葉や香りがブレンドされており、飲んだ瞬間にいい香りが口いっぱいに広がります。花びらに見立てられたトッピングもかわいくておしゃれ♡クリームをプラスするなど、カスタムするのもよさそうですね。温かく香り高いティーラテは、きっと心も体も癒してくれますよ。商品名:ロイヤル アール グレイ ブーケ & ティー ラテ価格:Short550円(税込)、Tall590円(税込)、Grande635円(税込)、Venti®680円(税込)かわいくておいしいスタバの新作ドリンクに癒されて♡今回のスタバ新作ドリンクは、芳醇な香りとキュートなビジュアルに心惹かれる逸品♡この贅沢な味わいと香りは、実際に飲んで体感してみてくださいね。いつもがんばっているご褒美に、飲んでみてはいかがでしょうか。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@miiin._.tea様、@chikako1807様のInstagram投稿をご紹介しております。
2025年01月11日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。冬って寒いはずなのに不思議とアイスを食べたくなりませんか?暖かい部屋で食べる冷たいアイスは格別ですよね。そこで今回は、12月3日から期間限定で発売されているハーゲンダッツのミニカップ「リッチフロマージュ〜華やぐ苺〜」を食べてみたので、その味わいをレポートします。■まるでチーズケーキのような贅沢感ちなみにふたを開けると、中にはもう1枚ふたがお目見え。しっかり密封されているところになんだか高級感が漂いますね……!「リッチフロマージュ〜華やぐ苺〜」は、フロマージュ(チーズ)と、甘酸っぱい苺を組み合わせたアイスクリーム。まず一口食べてみると、フロマージュアイスクリームのクリーミーで濃厚な味わいに驚きます。いい意味でアイスっぽくなく、チーズケーキのような感覚。なんでも「リッチフロマージュ〜華やぐ苺〜」は北海道産のクリームチーズを使用し、口当たりのなめらかさを実現しているそう。そして食べ進めると、真ん中に苺ソースが入っています。苺ソースは、2種類の苺をブレンドして作られているとのこと。甘酸っぱさと、華やかな香りが口の中いっぱいに広がり、クリーミーで奥深いフロマージュアイスクリームとの相性が抜群です。濃厚なフロマージュチーズアイスクリームと、苺ソースが絶妙においしくて、私の中では2024年に発売されたハーゲンダッツの中で最も好きなフレーバーでした!■今だけの特別な味わいを堪能してみて年末年始の特別なひと時にぴったりな贅沢な味わい!期間限定販売とのことなので、販売終了してしまう前に買い溜めをしてしまいそう……!みなさんもぜひ、今だけの特別な味わいを堪能してみてください。■商品概要ハーゲンダッツ ミニカップ『リッチフロマージュ~華やぐ苺~』(期間限定)内容量:110ml価格:351円販売:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他(えりか)
2024年12月31日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。12月24日から発売されたスターバックスのチルドカップ「まろやかイチゴティーラテ」を店頭で見かけ、早速飲んでみたのでその味わいをレポートします。パッケージは2025年の干支である「巴」をモチーフにしたデザインカップ。イチゴを連想させる赤色とティーラテを連想させる金色が使われた、水引の結び目のデザインとなっています。華やかな色合いで、目を引きますよね!なんだか縁起も良さそう……!1本167カロリーで、たんぱく質も5.6g入っているのもうれしいポイント。実際に飲んでみると、ブラックティーにまろやかなミルクの味わいを感じつつ、甘く華やかなイチゴの香りが口いっぱいに広がります。優しい甘さで、日頃の疲れが癒やされます。年末の大掃除の休憩にほっと一息つく時のお供や、新年みんなで集まった時のデザート代わりにもおすすめ!ぜひコンビニで見かけたら、飲んでみてくださいね!■商品概要「スターバックス® まろやかイチゴティーラテ」価格236円発売エリア:全国のコンビニエンスストア(えりか)
2024年12月28日スターバックスでは、ウィンターブーケをコンセプトにした新作「ロイヤル アール グレイ ブーケ フラペチーノ」と「ロイヤル アール グレイ ブーケ & ティー ラテ」、そして心も体もほっとあたためてくれる「ハニー ジンジャー チャイ ティー ラテ」を12月26日より発売します。年末年始の慌ただしい季節だからこそ、ほっと一息つきたい……。いずれもそんなシーンにぴったりなご褒美感溢れるビバレッジとなっていました。メディア向け試飲会でひと足早く味わってきたので、その特徴やおすすめのカスタマイズを紹介します。■見た目も味わいも華やかな「ロイヤル アール グレイ ブーケ フラペチーノ」「ロイヤル アール グレイ ブーケ フラペチーノ」は、今回のために新たに開発したオリジナルのアールグレイティーとミルクを合わせたティーベースのフラペチーノです。アールグレイティーは、インド、アッサム、和紅茶の3種類の紅茶と烏龍茶、ジャスミン茶をブレンド。カモミール、ラベンダー、ジュニパーベリーで香りづけすることで、華やかな風味を高めたのだそう。アールグレイティーにミルクを合わせたボディにラベンダーフレーバームースを重ね、ホイップクリームの上にはラベンダーとラナンキュラスの花びらをイメージした2色のフィアンティーヌをトッピングと見た目もブーケのように華やか。カップを近づければ上品な香りがふんわりと漂います。いざ飲んでみると、一口目からアールグレイの豊かな風味が広がり、口の中が一気に華やかに。カモミールやラベンダーと聞くとリラックス系の味わいを想像していましたが、個人的には花束をもらった時のような幸福感を表しているような味わいで、花特有のえぐみや苦みはなく、やさしい甘さとすっきりとした後味を楽しめます。ラベンダー風味のムース部分は、花の蜜のような甘さでふわふわな舌触り。ボディ、ムース、ホイップ、フィアンティーヌと層状になっているので、ストローを指す場所によって変わる味わいと食感にも注目です。「ロイヤル アール グレイ ブーケ フラペチーノ」のおすすめのカスタマイズを聞いてみると、豆乳に変更(+55円)とはちみつを追加(無料)がおすすめなのだそう。はちみつのツヤ感が加わることで味わいはもちろん、より一層「ロイヤル アール グレイ ブーケ フラペチーノ」のビジュアルも華やかにしてくれそうです。■エレガントな香りが引き立つ「ロイヤル アール グレイ ブーケ & ティー ラテ」「ロイヤル アール グレイ ブーケ & ティー ラテ」は、フラペチーノと同じく、オリジナルのアールグレイティーを使用したラテ。試飲会でいただいたホットは、トッピングにフォームミルクの上に2色のフィアンティーヌが飾られています。ホットの「ロイヤル アール グレイ ブーケ & ティー ラテ」は、より強くアールグレイの香りを感じられ、エレガントさが増します。また、ホワイトモカシロップを使用していることもあり、フラペチーノよりもコク深くまろやかな味わいに。リラックスタイムにぴったりのラテとなっていました。「ロイヤル アール グレイ ブーケ & ティー ラテ」のカスタマイズは、フラペチーノと同じく、豆乳に変更(+55円)、はちみつを追加(無料)がおすすめ。さらにミルクのコクを足したい時はホイップを追加(+55円)、少し軽やかさが欲しい時はホワイトモカシロップをバニラシロップに変更(無料)してみるとまた違った味わいを楽しめますよ。■体の芯からほっと温まる「ハニー ジンジャー チャイ ティー ラテ」寒さが厳しくなるこれからの時期におすすめなのが、心も体も温めてくれる「ハニー ジンジャー チャイ ティー ラテ」です。紅茶と白茶をベースに、ジンジャー、カルダモンを組み合わせ、アクセントにオレンジの風味を加えたミルクは、一般的なチャイよりもスパイス感は控えめでマイルド。トッピングのはちみつとオレンジピールがまろやかな甘さを引き立てます。いただいたホットは少し飲むだけで体がポカポカと温まっていくのでこれからの時期にぴったり。チャイ好きはもちろん、普段あまりチャイを飲まない人でも挑戦しやすい、やさしさで包み込んでくれるような一杯でした。「ハニー ジンジャー チャイ ティー ラテ」のおすすめのカスタマイズは、豆乳に変更(+55円)、よりスパイス感をプラスしたい人はシナモンパウダーを追加(無料)することチャイ感が引き立ちますよ。■ご褒美感満載の華やかなティービバレッジで自分を労って「ロイヤル アール グレイ ブーケ フラペチーノ」と「ロイヤル アール グレイ ブーケ & ティー ラテ」の販売期間は、12月26日から2025年1月14日まで。「ハニー ジンジャー チャイ ティー ラテ」は、12月26日から2025年4月8日までと長期間楽しめます。華やかな香りで安心感をくれるティーでこころ華やぐひとときを体験してみては?■商品概要「ロイヤル アール グレイ ブーケ フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り678円、店内利用690円「ロイヤル アール グレイ ブーケ & ティー ラテ」価格:持ち帰りShort 540円、Tall 579円、Grande 624円、Venti 668円/店内利用Short 550円、Tall 590円、Grande 635円、Venti 680円「ハニー ジンジャー チャイ ティー ラテ」価格:持ち帰りShort 530円、Tall 570円、Grande 614円、Venti 658円/店内利用Short 540円、Tall 580円、Grande 625円、Venti 671円(吉川夏澄)
2024年12月25日12月に入り、温かい飲み物が欠かせない季節になりました。毎年この時期になると楽しみにしているのが、スタバでこの時期限定で販売されるジョイフルメドレーティーを飲むこと。いつも店内でマグに入れてもらい飲むのが好きなのですが、仕事をしたりママ友とお喋りをしているといつの間にか冷めていることがしばしば。ちょっぴり残念な気持ちになっていたのですが、今年はマーナのタンブラーを手にしたので仕事をしている間も、お喋りに花を咲かせている間もアツアツな状態のままドリンクを楽しめるように。今回はカフェやおうちでいつでもアツアツのドリンクを楽しめて、360°どこからでも飲めるマーナの「360°タンブラー」をご紹介します。新感覚のタンブラー360°タンブラーは名前の通り、蓋に隙間があることでドリンクを傾ければ360°どこからでも飲めるスリット構造。そのため飲み口を探す必要なし!PC画面を見ながら・お喋りをしながらなど何かに熱中していてもそれらを妨げることなく飲むことができる新感覚のタンブラーなんです(カップタイプも選べます)。飲み口は他のタンブラーと同じくらいの厚み。滑らかな曲線になっていることで火傷がしにくく、隙間あがることでドリンクの香りも楽しめます。早速スタバに持って行ってみたタンブラーを持参すると、ドリンクが割引になるサービスを実施しているスタバ(※対象外のドリンク・利用条件がありますので、詳しくはHPや店舗で確認してみてくださいね)。スタバオリジナルのタンブラー以外も利用可能と聞いて、早速マーナのタンブラーを持参することに。タンブラーの容量は380mlで、スタバのトールサイズ(約350ml)がちょうどよく入るサイズです。▲レジで蓋を外して注文▲ティーバッグが見えてる姿もかわいい!スタバでショートサイズ(約240ml)をよく注文される方は、容量260mlが入るカップタイプを選んでも◎。車のドリンクホルダーにもフィットする形(入らない車もあるようなので、事前にサイズの確認をしてくださいね)なので、ドライブスルーで注文をすれば運転中もアツアツのドリンクを楽しむことができそうです。保温効力はどれくらい?おうちでのんびり過ごす日は、簡単に作れるミルクティーをよく飲んでいます。この日も映画のお供にミルクティーを作ることに。ついでに保温効力がどれくらいか、検証してみることにしました。まずティーバッグと沸騰したお湯をタンブラーに入れ、その後温めた牛乳を注ぎます。蓋を閉めて、室温23℃の部屋で検証開始!入れてすぐ:あっつ!と思わず声を出してしまうほどアツアツ30分後:淹れたてと変わらず1時間後:まだ熱いですが淹れたてほどではない1時間半後:熱すぎずぬるすぎない温度2時間後:まだ少し温かい一番はじめと同じアツアツの状態を楽しめるのは1時間程度。1時間を超えるとアツアツから飲みやすい温度(それでもまだ熱め)になりましたが、わたしは1時間半まではおいしいと思える温度で飲むことができました。映画を観ている時間がだいたい1時間半だったので、観ている間おいしく飲むことができ満足!1時間半を超えると少しぬるくなってきたな〜と実感。2時間後はまだ少し温かいですが、おいしく飲めるのは1時間半までかなと思います。映画のお供や、家族や友達とのんびり過ごすおうちのティータイムに最適です。よろしければ参考にしてみてくださいね。気をつけて欲しいこと360°タンブラーは傾ければどこからでも飲める反面、蓋に隙間があるのでドリンクを入れた状態で倒してしまうと中身が漏れてしまいます。ドリンクを入れての持ち運びには向きませんので、ご注意ください。いかがでしたか。埃やゴミが入るのを気にせず、360°どこからでも飲み物を楽しめるタンブラー。おうちではもちろん、カフェなどにタンブラーを持参すればお財布にやさしいだけでなく資源節約にも。この冬は360°タンブラーでホッと一息つく時間が増えそうです。 【ご紹介したアイテム】フタをしたまま、360°どこからでも飲み物が飲めるmarnaの保温保冷カップ(260ml)&タンブラー(380ml)。真空二重構造で飲み物の温度をキープしてくれます。⇒ マーナ cocuri 360° カップ タンブラー/MARNA マグカップ 保温 保冷 中村綾子小学生と幼稚園児の男兄弟の母。中古マンションを少しずつセルフリノベしながら暮らしています。インテリアにもなる、実用的なアイテムが好き。
2024年12月24日2024年11月22日より発売開始されたスターバックスのホリデーシーズン第2弾。「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」と「メリーベリー ストロベリー ミルク」と同時に登場したのが、今だけのメリークリームを使った新作ビバレッジ「メリークリーム ラテ」です。マスカルポーネとホワイトチョコレートを使ったメリークリームは濃厚でとってもコク深い味わい。実は今の時期は、ホイップクリームをのせることができるビバレッジにメリークリームを使ったカスタムを楽しむことができるのです!そこで今回は、メリークリームを使ったおすすめドリンク&カスタムを動画でご紹介!いつものビバレッジがホリデーらしい特別な味わいになりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。■商品概要・「メリークリーム ラテ」持ち帰りShort 501円、Tall 540円、Grande 584円、Venti 628円/店内利用Short 510円、Tall 550円、Grande 595円、Venti 640円・「メリークリーム カスタマイズ」価格:持ち帰り54円、店内利用55円(マイナビウーマン編集部)
2024年11月30日スターバックスでは、早くもホリデー第二弾のビバレッジとスイーツが11月22日より発売されます。今回登場する「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」と「メリーベリー ストロベリー ミルク」は、王道のストロベリーの味わいにホリデーらしさが加わったときめく一杯に。メディア向け試飲会でひと足早く味わってきたので、その特徴やおすすめのカスタマイズなどを紹介します。■いちご感満載!「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」ホリデー気分を盛り上げてくれる真っ赤なビジュアルの「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」は、見た目からも味わいからもストロベリーを存分に感じられるフラペチーノです。カップの底には食感を感じられるストロベリー果肉、カップの淵にはストロベリーソースを沿わせ、まろやかなストロベリーミルクが注がれています。そこに昨年のホリデーシーズンに登場した、マスカルポーネとホワイトチョコレートを使ったメリークリームをのせ、きらびやかなシルバーシュガーをトッピング。キラキラ感がホリデーらしさをさらに高めます。早速飲んでみると、ひと口目からストロベリー果肉がジュワリ。みずみずしい果肉からはすっきりとした甘さと程よい酸味が感じられ、とにかくジューシー!少し上の部分を飲んでみれば優しいストロベリーミルクの味わいで、ストローの位置によって違ったストロベリーの味わいが楽しめます。昨年発売された「ストロベリー メリークリーム フラペチーノ」ではバニラの風味を感じられましたが、「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」は、ミルクの存在はありながらもストロベリーがとにかく引き立つのでいちご好きさんや、甘いのが苦手な人にピッタリです。ある程度飲んでからメリークリームを混ぜて飲んでみると、マスカルポーネとホワイトチョコレートのコクが加わることでまろやかに。「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」のおすすめのカスタマイズは、ブレベミルクに変更(+55円)にすること。乳脂肪が多いブレベミルクに変更することでアイスクリームのようなリッチな味わいになるのだそうです。逆にミルクをさっぱりとさせてストロベリーの味わいをより楽しみたい人は、ソイミルクやアーモンドミルクなどプラントベースのミルクに変更(+55円)するのもおすすめ。そのほかにもチョコレートソース追加(+0円)やチョコレートチップを追加(+55円)させてデザート感をアップさせるのも良さそう!■いちご好きの甘党さんにおすすめは「メリーベリー ストロベリー ミルク」ホットでもストロベリーを味わいたい人におすすめしたいのが「メリーベリー ストロベリー ミルク」。ストロベリーソースとホワイトモカフレーバーシロップにスチームミルクを注ぎ、「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」と同様、メリークリームとシルバーシュガーがトッピングされています。今回、筆者が試飲したのはホットでしたが、アイスをオーダーするとスチームミルクではなく、通常のミルクが注がれますよ。ひと口飲んでみると、メリークリームのコク深い甘さの中から、優しいストロベリーミルクの味わいがふわっと広がっていきます。「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」よりもミルキーで、ホットにすることでストロベリーの香りが引き立ちます。甘みと酸味のバランスがよく、ふわっと包み込んでくれるようなコクを味わえるデザート感覚の一杯です。「メリーベリー ストロベリー ミルク」のおすすめカスタマイズは、アールグレイティーやイングリッシュブレックファーストティーなど茶葉を追加すること。ホットでしかできないカスタマイズですが、ストロベリーミルクティーのような華やかなテイストを堪能できますよ。■お好みのドリンクをホリデー仕様に「メリークリーム カスタマイズ」同日からは、ホイップクリームをのせることができるビバレッジにメリークリームをトッピングできる「メリークリーム カスタマイズ」(持ち帰り54円、店内利用55円)が始まります。普段ホイップクリームがのっていない「抹茶 ティー ラテ」に添えてみたり、「ココア」のホイップクリームをメリークリームに変更してみたりと自由自在!この機会に、お好みのドリンクをホリデー仕様にして味わってみてはいかがでしょうか?■フードにもストロベリーを使用したスイーツが登場フードにもストロベリーを使った華やかなスイーツが登場します。「クッキーサンド ストロベリー&チョコ」は、ストロベリームースの上にストロベリーソースとチョコレートクリームをのせ、コーティングチョコを塗ったココアクッキーでサンドしたもの。なめらかな舌触りのストロベリームースは爽やかで、ストロベリーソースとチョコレートクリームのそれぞれの甘さを引き立たせます。そこにほろ苦いココアクッキーが締めてくれるという絶妙なバランス感!さまざまな食感を楽しめる、1日のご褒美になるスイーツでした。■ジューシーなストロベリーをホリデーらしく楽しんで今回紹介したすべての商品の販売期間は、11月22日から12月25日まで。華やかでジューシーなストロベリーとスターバックスのホリデーを象徴するメリークリームが織りなす味わいをぜひ試してみてくださいね。■商品概要「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り687円、店内利用700円「メリーベリー ストロベリー ミルク」価格:持ち帰りShort 550円、Tall 589円、Grande 633円、Venti 678円/店内利用Short 561円、Tall 600円、Grande 645円、Venti 690円「メリークリーム ラテ」持ち帰りShort 501円、Tall 540円、Grande 584円、Venti 628円/店内利用Short 510円、Tall 550円、Grande 595円、Venti 640円「メリークリーム カスタマイズ」価格:持ち帰り54円、店内利用55円「クッキーサンド ストロベリー&チョコ」価格:持ち帰り570円、店内利用580円(吉川夏澄)
2024年11月22日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。ハロウィンも終わり、次のイベントはクリスマス!少しずつ、クリスマスシーズンに向けた商品が発売されているのを見かけると、ついウキウキしてしまいますよね。スターバックスから11月5日に新しいチルドカップ「スターバックス®︎ マカダミア ショコラ メリーラテ」が発売され、パッケージがとてもかわいくて気になったのでパケ買いしてしまいました。今年は、「もっと、楽しもう。それぞれのホリデーを。」をテーマに、4種類の華やかなパッケージで発売されています。ゴールドカラーをアクセントに、オーナメントのモチーフが散りばめられています。それぞれ背景の色が違うので、その日の気分に合わせて選ぶのも面白いかも。気になるカロリーは1本170カロリー。たんぱく質は5.6g摂取できるのが地味にうれしいポイント。ふたにはお馴染みのスターバックスのマークが!付属のグリーンのストローを使って、買ってそのまま飲めるのも手軽で良いですよね。実際に飲んでみると、ショコラの風味をベースに、こっくり甘いマカダミアナッツの香り。クリーミーなミルクと、コーヒーの味わいがおいしい!コーヒーの味が強すぎないので、コーヒーが苦手な人でも飲みやすいドリンクだと感じました。ぜひみなさんもその日の気分に合わせて、パッケージの色を選んで楽しんでみてはいかがですか?■商品概要「スターバックス®︎ マカダミアショコラメリーラテ」価格:237円(えりか)
2024年11月12日スターバックス コーヒー ジャパンは11月1日、ホリデーシーズン2024をスタートさせました。■初雪フラペチーノなどのドリンクや限定店舗も登場今回は“From_ To_ -Gift is limitless-”をテーマとした商品や、スターバックス リワード会員向けのキャンペーンを用意する他、寄付プログラム「Be a Santaドネーションプログラム」も実施します。商品には、舞い降る初雪のワクワク感を表現した「マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ」と「マカダミア ホワイトスノー モカ」が登場。11月21日までの販売を予定しています。「マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ」は、マカダミアナッツの香りとホワイトチョコレートの味わいが楽しめる一杯です。中には、甘みのアクセントとなる、ホワイトチョコレートファッジが入っています。ホイップクリームの上には、ホワイトとライトブルーのクラッシュキャンディ、シルバーシュガーをトッピングし、雪が舞い降りたかのような見た目に仕上げました。Tallサイズのみの提供で、価格は持ち帰りが687円、店内利用が700円です。「マカダミア ホワイトスノー モカ」は、マカダミアナッツ、ホワイトチョコレート、エスプレッソの香りが楽しめるラテ。ホイップクリームには、ホワイトとライトブルーのクラッシュキャンディ、シルバーシュガーをトッピングしています。ホットとアイスで用意しており、価格は持ち帰りではShortが550円、Tallが589円、Grandeが633円、Ventiが678円、店内利用ではShortが561円、Tallが600円、Grandeが645円、Ventiが690円です。(フォルサ)
2024年11月05日11月1日から始まったスターバックスのホリデーシーズン。赤やゴールドなどきらびやかなカラーを連想するホリデーですが、スターバックスから登場したのは、舞い降る初雪のワクワク感を表現した真っ白な「#初雪フラペチーノ」こと「マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ」でした。「#初雪フラペチーノ」は一体どんな味わいなのか。10月31日から11月3日までの限定4日間、東京・原宿の東急プラザ原宿「ハラカド」にてオープンする「スターバックス コーヒー 初雪店」にてその味わいを確かめてきました。■初雪のワクワク感を届ける「#初雪フラペチーノ」スターバックスの2024年ホリデーシーズンのテーマは“From_ To_ -Gift is limitless-”。身近な友達や大切な人に向けて“ギフトを贈る”というすてきな行動が積み重なり、喜びの輪が広がるようにという願いが込められています。そんなホリデーシーズンの幕開けを告げる「マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ」は、初雪が降るとワクワクして誰かに伝えたくなる、そんな感覚を味わってほしいと開発されたのだそう。ボディにはマカダミアホワイトチョコフレーバーソースを使用。その上にホイップクリームをのせ、ホワイトとライトブルーのクラッシュキャンディーとシルバーシュガーをトッピングしています。このキラキラと輝くトッピングが冬らしい世界観を演出していて、眺めているだけでホリデー感がグンと高まります。さらに、カップの底にはイギリスの伝統菓子“ホワイトチョコレートファッジ”が入っており、食感のアクセントとなっているのだそう。早速ひと口飲んでみると、マカダミアナッツの香ばしさとコクを感じられるリッチな味わい。ホワイトチョコと聞くと濃厚な甘さのイメージがありますが、マカダミアナッツと合わさることで甘さよりもミルキーさが際立ちナッティな味わいを楽しめます。カップの底にあるホワイトチョコレートファッジはシャリっとした食感で、噛んだ瞬間にホワイトチョコレートらしいほどける甘さがジュワッと広がります。トッピングのクラッシュキャンディーのカリッとした食感もアクセントとなり、冷たいフラペチーノなのにホッと一息つけるような味わいを堪能できました。■開発担当者おすすめのカスタマイズは大人な味わいに……おすすめのカスタマイズを開発担当者に聞いてみると、エスプレッソショットを追加(+55円)することで、その熱でホワイトチョコレートファッジが溶けだし、ミルキーな甘さとビターなコーヒーのコンビネーションを楽しめるそうですよ!また、店員さんからはアーモンドミルクに変更(+55円)することで、よりナッツの香ばしい味わいを感じられるのだとか。一杯目はそのままの味わいで、二杯目から好みのテイストを試してみると、より「#初雪フラペチーノ」を楽しめます。■4日間限定で原宿に「スターバックス コーヒー 初雪店」がオープン10月31日から11月3日までの4日間、東京・原宿にある東急プラザ原宿「ハラカド」にて「スターバックス コーヒー 初雪店」がオープンしています。ここでは「#初雪フラペチーノ」を模したふわふわのクリームときらめくキャンディー、シュガーを再現したホイップかまくらが登場。初雪が舞い降ってくる演出もあるので、いち早く初雪がゆるワクワク感を体験できます。ホイップかまくらの中で「#初雪フラペチーノ」と記念に撮影するのも思い出になりそう!「スターバックス コーヒー 初雪店」は普段の店舗とは違って白を基調とした外観に。メニュー表も冬らしいブルーになっていて、ホリデーのドキドキ感が高まります。■初雪の贈り物でひと足早いホリデーを満喫して「マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ」の発売期間は11月1日から11月21日まで。同期間には、マカダミアナッツの香ばしさをアクセントにしたホワイトチョコレートとエスプレッソの香りとコクが楽しめる「マカダミア ホワイトスノー モカ」も発売されています。スターバックスからの初雪の贈り物で、ひと足早いホリデーを存分に味わってみては?■商品概要「マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り687円、店内利用700円(吉川夏澄)
2024年11月01日スターバックス コーヒー ジャパンは10月11日、“MAGICAL FIRE HALLOWEEN(炎の魔法が包むハロウィーン)”をテーマとした「メラ メーラ フラペチーノ」と「マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー」を、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて発売しました。■ブルーとレッドのミステリアスな見た目とミルキーな味わい!「メラ メーラ フラペチーノ」は、ブルーベリー風味のブルーのパウダー、ラズベリー風味のレッドのパウダーで、炎の魔法がかけられたような妖しげな見た目に仕上げたフラペチーノ。練乳のようなミルキーな味わいとなっています。天面のホイップクリームには焼きチョコチャンクをトッピングし、ストロベリー、ラズベリー、クランベリーのミックスベリーソースをあわせました。「マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー」は、真っ黒な見た目が特徴。ココア風味のドーナツ生地に、深紅のラズベリーソースと紫のブルーベリークリームが入っています。■商品概要商品名:メラ メーラ フラペチーノ価格:持ち帰り/678円、店内利用/690円商品名:マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー 価格:持ち帰り/324円、店内利用/330円販売期間:10月11日~31日(予定)取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)(フォルサ)
2024年10月15日10月11日よりスタートしたスターバックスのハロウィンシーズン。怪しげな雰囲気が漂う新作フラペチーノに「どんな味なんだろう?」と思っている人も多いはず……。今回は赤と青という衝撃的なビジュアルの「メラ メーラ フラペチーノ」と、ハロウィン仕様になった大人気のマラサダ「マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー」をプレス向けの試飲会でひと足先に味わってきたので、その特徴を紹介します。■炎の魔法にかけられた「メラ メーラ フラペチーノ」今年のスターバックスハロウィンのテーマは、「MAGICAL FIRE HALLOWEEN(炎の魔法が包むハロウィン)」。神秘的にゆらゆらと揺らめく炎が魔法をかけ、魅惑的なフラペチーノとデザートを展開していきます。中でもインパクトのある「メラ メーラ フラペチーノ」は、赤と青で炎を表現。ブルーベリー風味のブルーのパウダー、ラズベリー風味のレッドのパウダーをカップに振りかけて、練乳風味のミルクキャンディをイメージした、真っ白なミルクキャンディ フレーバーベースが注がれます。天面のホイップクリームには、焼きチョコチャンクとストロベリー、ラズベリー、クランベリーを混ぜたミックスベリーソースをトッピングしています。見た目からベリー系の味わいを想像していたのですが、いざ飲んでみると、濃厚で甘いミルクのようなコクのある味わい。練乳やミルクキャンディを彷彿とさせるどこか懐かしいテイストから、ふんわりと漂うベリー系の風味があと味をさっぱりとさせるので、ゴクゴクと飲み進められるビジュアルとのギャップに驚かされる一杯となっていました。「メラ メーラ フラペチーノ」のアクセントとなるのがトッピングされている焼きチョコチャンク。ザクザクとした食感とほろ苦さが加わることで、濃厚なミルクキャンディ味とバランス良く調和します。ミステリアスなビジュアルなのに、とろけるようなミルキーな味わいというギャップを持った「メラ メーラ フラペチーノ」のおすすめのカスタマイズを聞いてみると、一杯目はそのままの味わいを楽しんで、食感とチョコ感をアップしたい場合はチョコレートチップ追加(+55円)やチョコレートソース追加(0円)を、もっとミルク感を楽しみたい人は、ホワイトモカシロップ追加(+55円)をしてみると、また違った味わいを堪能できます。■ハロウィンらしい真っ黒なスイーツもふわふわでもちもちな食感で大人気のマラサダがハロウィン仕様になって10月11日より登場しました。「マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー」は、ココア風味のドーナツ生地の中に、深紅のラズベリーソースと紫のブルーベリークリームがたっぷりと入っています。ひと口食べてみると、弾力のあるココアのほろ苦いドーナツ生地から2種類の甘酸っぱいベリーの味わいが溢れ出し、とろけるようなおいしさ。怪しげでインパクトのあるビジュアルとは反して、大人な優しい味わいで、一つでボリュームも感じられるので小腹が空いた時にぴったりなスイーツでした。■スターバックスのハロウィンで見た目とのギャップを楽しんでスターバックスのハロウィンシーズンは、10月11日から10月31日まで。妖しい見た目とのギャップを、ぜひこの機会に楽しんでみてくださいね。■新作フラペチーノを動画でチェック■商品概要「メラ メーラ フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り678円、店内利用690円「マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー」価格:持ち帰り324円、店内利用330円(吉川夏澄)
2024年10月11日各所で魅力的なスイーツやフードが発売される、ハロウィンの季節。2024年10月10日、大手コーヒーチェーン店『スターバックス コーヒー(以下、スタバ)』は『MAGICAL FIRE HALLOWEEN(炎の魔法が包むハロウィン)』をテーマに、ハロウィンの新作を発表しました。ハロウィンの『フラペチーノ®』が登場!同月11日から、スタバはハロウィンをモチーフとした、新フレーバーの『メラ メーラ フラペチーノ®』を販売しています。「ハロウィン」と聞くだけで心が躍る筆者。今までもスタバのハロウィン商品は多数、チェックしてきました。『メラ メーラ フラペチーノ®』をゲットするため、いつもより早く起きて、いざ店舗へ向かうと、無事に購入することができました!すぐにでも味わいたい、はやる気持ちを抑えて、鮮やかな見た目から楽しむことにします。まず目を引かれるのは…。赤色と青色の鮮やかな色彩は、ゆらめく炎を表現しているとのこと。見た目からもこだわって作られているのが分かりますね。ホイップクリームに添えられているのは、チョコチャンクと、3種のベリーで構成されたミックスベリーソース。2種のトッピングが、豪華でオシャレな雰囲気を演出しています。実際に飲んでみると…。ミルクキャンディが溶けたような、甘くてリッチな味わいが口いっぱいに広がってきました!チョコチャンクのザクっとした食感や、ミックスベリーソースの甘酸っぱさが、全体のアクセントになっていて、おいしさのあまりドンドン飲み進めてしまいました…。ひと口飲めば、ハロウィンパーティーのような、遊び心と驚きを感じられるかもしれません。あなたも『メラ メーラ フラペチーノ®』を飲んで、スタバの魔法にかけられてみてはいかがでしょうか!【メラ メーラ フラペチーノ®】Tallサイズのみ■販売期間2024年10月11日~10月31日※一時的な欠品またはなくなり次第終了■販売店舗全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)■店頭価格678円(税込み)/持ち帰り690円(税込み)/店内利用[文・構成/grape編集部]
2024年10月11日近代的な都市とアジアならではの美食を楽しめる「シンガポール」。2024年12月からはPeachが大阪(関西)-シンガポール線の就航を開始予定で、ますます注目を集めています!今回は日本との直行便が発着する「シンガポール・チャンギ空港」で買えるお土産をご紹介。シンガポールの朝食を再現できるジャムやスターバックスのシンガポール限定品は、ぜひ現地でチェックしてほしいお土産です。1. マーライオン風!スタバのシンガポール限定グッズ世界各国にあるスターバックスは、その土地限定のグッズが魅力的。シンガポール・チャンギ空港内に複数ある「スターバックス・シンガポール」では、シンガポールの限定グッズが豊富にそろっていました!新名所「ジュエル」やマーライオンなどシンガポールを象徴する観光スポットがデザインされたタンブラー「Starbucks Singapore Landmarks Cold Cup(16oz S$39.90)」はシンガポール・チャンギ空港限定。「ジュエル」の5周年を祝い、2024年に発売となったアイテムです。マーライオン・ベアリスタコレクションも「スターバックス・シンガポール」の限定品。「キーチェーン(S$20.90)」はスターバックスで人気のクマのキャラクター「ベアリスタ」がシンガポールのシンボル・マーライオンに変身している、かわいいキーチェーンです!手にカップを持っているのもキュート。シンガポールでしか買うことができないので、話題になること間違いないお土産ですよ。2. カヤトーストを日本で再現!「カヤジャム」トーストにカヤジャムとスライスされたバターを挟んだ「カヤトースト」はシンガポールの朝食の定番。ジュエル・チャンギ・エアポートB1階「Toast Box」はカヤトーストが食べられる有名なお店の一つです!そんなカヤトーストの味の決め手となる「カヤジャム」を、シンガポール土産として購入できます。Toast Boxのカヤジャムは「HAINANESE KAYA」と「NONYA KAYA」(ミニサイズ 各S$4.1、2個セットでS$7.3)の2種類。「HAINANESE KAYA」はココナッツミルク・砂糖・卵・はちみつなどが入ったベーシックなカヤジャムです。「NONYA KAYA」はパンダンジュースをより感じる緑色のカヤジャム。パンダンとはシンガポールやマレーシアでよく見られる熱帯植物で、ハーブがふわりと香ります。バターなしでもココナッツの南国感あふれるジャムはとてもおいしく、幸せな甘さでした!3. プラナカンデザインがかわいいパイナップルタルトジュエル・チャンギ・エアポートB1階にある「フェアプライス ファイネスト」は、シンガポール土産を探すのにおすすめのスーパー。パッケージのかわいさに惹かれたお菓子がWuGuFeng(五谷豐)の「パイナップケーキ(1セット2個入り S$8)」です。シンガポールらしいプラナカンタイルを思わせるお花のデザインがすてきで、ピンク・ブルー・イエローから選べました。パイナップケーキはジューシーなパイナップルペーストが中にたっぷりと入っていて、甘すぎない上品な味!小さなサイズながらギュギュっとパイナップルが詰まっているので、食べ応えがあります。一つのボックスに2つが個包装で入っており、2人分のお土産としてもぴったりです。4. 辛くておいしい!シンガポール名物「ラクサ」の素肉骨茶(バクテー)が作れるHappy Bellyの「BAK KUT TEH(S$2.98)」とラクサが作れる「LAKSA PASTE(S$2.98)」も、スーパー「フェアプライス ファイネスト」で購入したもの。食材は入っておらず、調味料のみなので軽く、日本に持って帰りやすいのがポイントです。「LAKSA PASTE」の使い方はペーストをフライパンで炒めたあと水を入れて沸騰させ、ココナッツクリームを投入すればスープが完成。そこにライスヌードルなど好きな麺と具材をのせていただきます(ココナッツクリーム・麺・具材は日本で購入が必要)。ココナッツクリームでマイルドになるものの、唐辛子入りのパンチのある辛さ!さすが、本場のペースト。辛いもの好きな人に一押しですよ。出国前に、たくさんのショップやスーパーでお土産探しを楽しめる「シンガポール・チャンギ空港」。空港は市内のお店と比べると若干、割高の商品もありますが、時間が無い時にはとても便利です。「TWG Tea」や「Bengawan Solo(ブンガワン・ソロ)」など人気のお店もチェックして、悔いなくシンガポールを出国してくださいね!・シンガポール・チャンギ空港URL:(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年09月28日店などを訪れた時に、店員の厚意による温かいサービスを受けると嬉しくなるものです。商品にメッセージが添えてあったり、親切に手助けをしてくれたりと、ホスピタリティあふれる接客をしてもらうと、温かい気持ちになりますよね。愛犬と『スタバ』に行ったら、店員が?シベリアンハスキーの、琥珀(こはく)くんと暮らす、飼い主(@nikoniko_days)さん。コーヒーチェーン店の『スターバックス(以下、スタバ)』を訪れた際の写真をXに投稿しました。公開された1枚には、店員からのサービスを受けて嬉しそうな様子を見せる琥珀くんの姿が写っています。一体どんなサービスだったのでしょうか…琥珀くんが喜んだ理由は、次の1枚を見れば分かるでしょう!紙製の『スリーブ』には、琥珀くんと思しき犬のイラストと、「わんちゃん、かわいいですね!」というメッセージが描いてありました!きっと店員は、飼い主さんを待つ琥珀くんの姿を見ていたのでしょう。手描きのイラストとともに、メッセージを伝えることにしたようです。店員のメッセージは飼い主さんだけではなく、琥珀くんにも伝わった様子。表情からは「褒めてもらったワン!」と、喜ぶ声が聞こえてきそうですね。投稿には「イラストのセンスも抜群!」「これは嬉しいですね!リピーターが増えそう」といったコメントが寄せられていました。「店員さんの心遣いに癒されました。嬉しかったのでまた行っちゃいます」とつづった、飼い主さん。もしまた同じ店員に出会うことができたら、互いにニッコリと笑ってしまうでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月06日スターバックス コーヒー ジャパンは9月4日、「焼き芋 香ばしカラメル フラペチーノ」を、全国のスターバックス(一部店舗を除く)にて発売します。■ねっとり仕立てのフラペチーノの中にカヌレのようなカリカリ食感も同商品は、上品な甘みが特長の焼き芋をメインに、カラメルソースを合わせたフラペチーノ。10月10日まで販売予定の期間限定品となります。焼き芋は大きめのカットでブレンドしており、フラペチーノ全体で少しねっとりとした質感が楽しめるように仕立てています。カラメルソースは、ボディ部分とホイップクリームの上にまとわせ、見た目のインパクトにも。さらに、カヌレにインスピレーションを受けた隠し味として、バニラやラムを思わせる風味も加えたほか、カリっとした生地のイメージとして、塩味の芋けんぴによるチップを混ぜ込んでいます。サイズはtallのみで、お持ち帰りが687円、店内利用が700円。9月2日からは、ロイヤルティ プログラム「Starbucks Rewards(スターバックス リワード)」会員を対象に、先行販売を実施します。また、同日からは、パンプキンパイからインスピレーションしたシーズナル商品「パンプキン スパイス ラテ」も登場。パンプキンピューレと様々なスパイスをブレンドしたソースに、いれたてのエスプレッソを合わせています。価格は、お持ち帰りではShortが530円、Tallが570円、Grandeが614円、Ventiが658円、店内利用ではShortが540円、Tallが580、Grandeが625、Ventiが671。(フォルサ)
2024年09月02日数ある言語の中でも、複雑で難易度が高いといわれる日本語。日本語を母語とする私たちは、特に意識せず会話をしたり、文章を書いたりしていますが、時折、言葉の使い方や文法の間違いを見聞きすると、なんとなく違和感を覚えるものです。たった1文字の間違いでも、意味が大きく異なってしまうことも、ありますよね。『スタバ』の消臭剤「お客様、どうなってしまうん?」そんなコメントとともに、Xに投稿された1枚の写真が、多くの人をざわつかせています。投稿したのは、大手喫茶店チェーン『スターバックス(以下、スタバ)』を訪れていた、かのりん(@kanorin)さん。かのりんさんは、『スタバ』のトイレ内に貼られていた、消臭剤の説明が記されたシールを見て『お客様』の行方が気になってしまったとか…。15万件もの『いいね』が付いた、こちらの1枚をご覧ください。「お客様と豆かすを利用して作成した消臭剤です」一読すると、まるで客が消臭剤の原材料になったかのように読めてしまいますね…!おそらく「お客様の豆かすを…」と記そうとしたのでしょう。1文字の誤記で、ホラーなイメージが浮かんでしまった人は多数いた模様。コメントには「ひぃ~!豆かすと一緒にすりつぶされたのか」「スタバで神隠し…。入ったら二度と出られない」「笑った。お客様までもエコに利用するとは」などツッコミの声が続出しました。ちなみに、『スタバ』では2014年からコーヒー抽出後の豆かすをリサイクルしており、消臭剤や堆肥などに有効活用しているのだとか。エコへの取り組みに感心しつつも、「リサイクルが豆かすだけでよかった…」と胸をなでおろす客もいた…かもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年08月30日8月からスターバックスで発売中の「サンシャイン パイン フラペチーノ」。パインのスッキリとした味わいで人気を集めていますが、8月26日からは「サンシャイン パイン フラペチーノ」にシトラス果肉をトッピングし、まるでビーチでサンセットを眺めているようなビジュアルの「サンセット パイン フラペチーノ」が発売されました。パインとシトラス果肉なんて、間違いのない組み合わせ!その味わいを確かめに、プレス向けの試飲会でひと足先に新作フラペチーノを味わってきました!■ロマンチックな色合いにキュンとする「サンセット パイン フラペチーノ」暦の上では夏も残りわずか。暑さに悩まされる日々が終わるのはうれしいけれど、開放的な気分になれるこの季節が終わるのは少し名残惜しいですよね。そんな夏の思い出に寄り添ってくれるようなフラペチーノがスタバから発売されました。現在発売中の「サンシャイン パイン フラペチーノ」と同じく、カップの底には塩味をほんのりときかせ、隠し味に柑橘系のフレーバーを忍ばせたソルティージェリーを、その上に濃縮したパインジュースを使ったパインベース、一番上にはホイップクリームが重ねられています。さらにパインベースの上にはシトラス果肉がトッピングされており、色鮮やかなグラデーションが誕生。まるで、ビーチでサンセットを眺めているような見た目です。海から空のグラデーションを反映させたかのような「サンセット パイン フラペチーノ」は、夏の思い出に浸るのにぴったりな一杯です。「サンシャイン パイン フラペチーノ」は、酸味と甘みのバランスがちょうど良く、すっきりとしていてゴクゴク飲めるのが特徴的でしたが、「サンセット パイン フラペチーノ」はシトラス果肉が入っているので、その食感もプラスされます。爽やかな甘さがパイナップルの程よい酸味とマッチし、フルーティーさ溢れるスッキリとした味わいを楽しめました。個人的には「サンセット パイン フラペチーノ」はカスタムなしで、そのままの味わいの変化や、ある程度飲んだらホイップクリームを混ぜ合わせてクリーミーな味わいを楽しむのがおすすめです。■夏終盤の思い出作りのお供に「サンセット パイン フラペチーノ」の販売期間は、8月26日から9月3日とわずか9日間。夕焼けを眺めながらスッキリとした味わいの「サンセット パイン フラペチーノ」を味わってみては?■新作を動画でチェック■商品概要「サンセット パイン フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り786円、店内利用800円(吉川夏澄)
2024年08月26日毎日毎日暑すぎる……。こんな日には冷たい飲み物が欠かせないですよね。スターバックスから「サンシャイン パイン フラペチーノ」が8月7日より登場します。3年振りと、久々に発売されるパイン味はどんな味わいなのでしょうか?プレス向けの試飲会に参加し、ひと足先に夏らしさ全開の新作フラペチーノを味わってきました!■夏の海のような眩しいビジュアルにも注目!スターバックスのサマーシーズンもいよいよ終盤。メロン、バナナ、ピーチと果肉感たっぷりのプラペチーノが話題になった2024年のサマーシーズンでしたが、今回発売されるのはパインが主役の暑い夏にゴクゴクと飲める爽やかなフラペチーノです。カップの底には、シーソルトでほんのりと塩味を効かせ、隠し味に柑橘の風味を忍ばせたシーソルトジェリー。その上に酸味と甘みのバランスにこだわったパイナップルベースとトッピングにはホイップクリームがのっています。シーソルトジェリーは青い海を、パイナップルベースで砂浜を、ホイップクリームで入道雲をイメージし、まるで真夏の海辺にいるようなワクワク感をビジュアルからも楽しめる一杯になっていました!まずは気になるシーソルトジェリーからひと口。名前からはしょっぱそうなイメージがありましたが、プルプルの食感からはグレープフルーツのような柑橘系の風味を感じる爽やかな味わいがしました。続いてパインベースを飲んでみると、酸味と甘みのバランスがちょうど良い!パインというと酸味や独特なえぐみを感じる時がありますが、このパインベースはおいしいところだけをギュッと濃縮したようなスッキリとした味わいで、ゴクゴクと飲みたくなるのどごしの良さです。ムシムシと暑いこの夏に爽快感を与えてくれる一杯で、夏休みのお出かけのお供や休憩時間にぴったりなフラペチーノでした。■おすすめのカスタマイズは?「サンシャイン パイン フラペチーノ」のおすすめのカスタマイズを聞いてみると、まずはカスタマイズなしでそのままの味わいを楽しむのがおすすめなのだそう。カスタマイズするのであれば、ホイップクリームなし(0円)で、よりスッキリとした味わいに。ホイップクリームを混ぜて飲むとクリーミーな味わいを楽しめますが、もっとミルキーさがほしい人は、ホワイトモカシロップを追加(+50円)することで、甘さとコクを楽しむことができますよ。■夏全開のビジュアルと味を楽しんで夏らしい見た目と味わいを楽しめる「サンシャイン パイン フラペチーノ」は、ストローを刺す位置によって味が変わるので、その変化を味わうのもおすすめ。また飲み進めていくとソルティージェリーの色味がエメラルドグリーンに変化するのも注目ですよ。「サンシャイン パイン フラペチーノ」の販売期間は8月7日から9月3日まで。夏らしい一杯で、残りの夏も楽しみましょう。■「サンシャイン パイン フラペチーノ」を動画でチェック■商品概要「サンシャイン パイン フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り678円、店内利用690円(吉川夏澄)
2024年08月07日スターバックス コーヒー ジャパンは8月7日、さわやかなパイナップルの果実感とぷるぷる食感のジェリーが楽しめる「サンシャイン パイン フラペチーノ」を販売します。今年のサマーシーズン第3弾のコンセプトは、「LOVE & ♡♡」。真夏のキラキラと輝く太陽に照らされ、思わず気分があがるこのシーズン。「好き!」「たのしい!」と湧き上がるような気持ちの連鎖をスターバックスから届けます。■ パイナップルのすっきり、さわやかな果実感と、ぷるぷる食感!パイナップルテイストのフラペチーノ は、2021年に初めて発売し好評を得て以来、3年ぶりに登場します。今年の新作「サンシャイン パイン フラペチーノ」は、真夏の暑い日にゴクゴクッと飲みたくなるすっきり、さわやかなパインとシーソルトジェリーの食感が楽しめる1杯。味わいだけでなく、見た目も青い海と砂浜、白い雲をイメージし、「まるで真夏の海辺にいるようなワクワクとした夏気分を楽しんでもらいたい」という思いを込め開発されました。輝く海を思わせるシーソルトジェリーは、ぷるぷるの食感が特長で、パイナップルの果実感を引き立たせるためにほんのりと塩味を感じるジェリーに仕立てています。黄色い砂浜をイメージしたパイナップルジュースベースのフラペチーノは、パイナップルのぎゅっとした果実感に加え、真夏にすっきり飲めるように酸味と甘味のバランスにこだわりました。上にのったホイップクリームは、入道雲をイメージ。フラペチーノ とトッピングのホイップを混ぜて飲むと、クリーミーな味わいに変化します。まぶしい太陽の光の元で、透明感のあるシーソルトジェリーやパイナップルジュースベースが煌めき、見た目でも夏らしさを存分に楽しめます。ビバレッジを片手に、ワクワクが止まらないこの夏をぜひ満喫してはいかがでしょうか。■商品概要商品名・価格:「サンシャイン パイン フラペチーノ」 Tallサイズのみ<持ち帰りの場合> 678円<店内利用の場合> 690円販売期間:2024年8月7日〜9月3日 予定※一時的な欠品または早期に販売終了する場合があります。取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)(エボル)
2024年08月03日幅広い世代に人気を誇るコーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』。数あるメニューの中でも『フラペチーノ』は、定番のフレーバーのほか、季節限定の商品などもあり、新作が待ち遠しくなりますよね。そんな『スタバ』の魅力の1つといえるのが、おしゃれなロゴ。スタイリッシュなデザインで、タンブラーやマグカップなどにも使われています。ネット上では、『スタバ』の『フラペチーノ』に使われるプラスチック容器の活用法が話題になっているのだとか。筆者も実際に購入して試してみたので、本記事で紹介します!『スタバ』カップの活用法まず、使用する前に容器はきれいに洗い、しっかり乾かしておきましょう。いろいろな活用法がありますが、筆者が特に気になった『ペン立て』『お菓子入れ』『小物入れ』の3つを試してみます!『スタバ』カップのペン立て最初に紹介する方法はペン立てです。小さめのハサミやカッターを入れても、重さでカップが倒れる心配はありません。デスクに置くとインテリアとして馴染みます。短めのペンや鉛筆であれば、蓋をして持ち運ぶことも可能。どこでも取り出しやすいペン立てとして役立ちます。『スタバ』カップのお菓子入れ続いてはお菓子入れ。個包装されたチョコレートを入れてみました。ほかにもアメやガムなど、ちょっとしたお菓子をまとめて入れておけます。デスクやテーブルに設置しておくと、小腹が空いた時につまめるので便利でしょう。『スタバ』カップの小物入れ最後はクリップなどの小物入れ。散乱しがちなクリップや輪ゴムなどの小物をおしゃれに収納することができます。さらに注目すべきなのが、クリップの取り出し方!容器のストローを挿す穴から、クリップを簡単に取り出すことができます。一気ドサッと出てこないのが嬉しいですね。ほかにも、プランターにしたり、消臭剤入れにしたりと工夫の仕方は無限大。捨てる前に、あなたにとってベストな活用法を探してみてください![文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年07月22日スターバックス・コーポレーションとサントリー食品インターナショナル株式会社は、チルドカップシリーズの新作「スターバックス® 冷やし抹茶ブリュレラテ」を、7月23日(火)より全国のコンビニエンスストアなどで期間限定で発売します。■抹茶の味わい×クレームブリュレの風味「スターバックス® チルドカップの抹茶ティーラテ」は、奥深い抹茶の味わいと気分も上がるクレームブリュレの風味で、夏でも飲みやすいさわやかなデザート飲料です。パッケージは、抹茶をイメージしたさわやかな緑色のグラデーションを背景に、クレームブリュレのような香ばしい甘さと、心踊る気分をイメージしたカラフルなデザインを採用。暑い夏に、親しみのある抹茶の味わいでリフレッシュしながらデザート感も楽しんでみてはいかがでしょうか。■商品概要スターバックス® 冷やし抹茶ブリュレラテ容量:180ml価格:236円(希望小売価格)発売日:2024年7月23日(火)販売店舗:全国のコンビニエンスストア、全国のスーパーマーケット(7月30日(火)〜)URL:(マイナビウーマン編集部)
2024年07月19日スターバックスコーヒージャパンは7月10日、サマーシーズンの第3弾として、“LOVE&PEACE”をテーマとした新作フードやグッズを順次発売します。■白桃のケーキやアルパカデザインのステンレスボトルなどが登場◇フード「白桃&アールグレイケーキ」(540円)は、ゴロゴロとした白桃とゼリー、アールグレイムースを合わせたケーキです。再登場となる「クッキー&クリームドーナツ」(310円)は、ほろ苦くほのかな塩味のあるブラックココアクッキーと、優しい甘さのバニラクリームの組み合わせが楽しめるドーナツ。「オールドファッションドーナツ キャラメル」(310円)は、外はさっくり、中はしっとりとした食感が楽しめるキャラメル風味のドーナツです。花開くように大きく割れた外観も特徴。「BLT 石窯カンパーニュ」(620円)は、スモークを効かせたベーコンがメインのサンドイッチ。レタスとセミドライトマトを合わせ、サワークリームでまとめています。8月7日からの発売となります。◇グッズグッズには、カラフルな装いのアルパカがデザインされた「ステンレスボトルアルパカ591ml」(5,450円)をはじめとしたステンレスボトルやタンブラー、リユーザブルカップ、マグが登場。その他、ドリンク引換券付きメッセージカード「ビバレッジカードアルパカ/ビバレッジカードアルパカグリーン」(各750円)や、ドリンクチケットとメッセージが書けるスリーブがついたカップ型のメッセージギフト「スターバックスミニカップギフトアルパカ」(1,150円)も販売します。■商品概要商品名:白桃&アールグレイケーキ価格:540円商品名:クッキー&クリームドーナツ価格:310円商品名:オールドファッションドーナツ キャラメル価格:310円※ドライブスルー販売商品名:BLT 石窯カンパーニュ価格:620円商品名:ステンレスボトルアルパカ591ml価格:5,450円商品名:ステンレスボトルSTANLEYグリーン236ml価格:4,000円商品名:カップシェイプステンレスボトルアルパカ355ml価格:4,400円商品名:サニーボトルアルパカ503ml価格:2,600円商品名:ロゴコールドカップタンブラーピンク710ml価格:3,050円商品名:ドームリッドリユーザブルコールドカップ マーブルハート473ml価格:600円商品名:ビバレッジカードアルパカ価格:750円商品名:ビバレッジカードアルパカグリーン価格:750円商品名:スターバックスミニカップギフトアルパカ価格:1,150円商品名:ステンレスボトルアルパカ381ml価格:4,250円商品名:タンブラーアルパカ355ml価格:3,300円商品名:マグアルパカ355ml価格:2,300円(フォルサ)
2024年07月14日スターバックス コーヒー ジャパンは7月10日より、サマーシーズン第3弾をスタートします。スターバックスの夏のフレーバーといえばピーチ!と思い浮かぶほど風物詩となってきた大人気フレーバー。今年は、「ラブ & ピーチ フラペチーノ」として全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売します。◇今年のサマーシーズン第3弾のコンセプトは「LOVE & ♡♡」!今年のサマーシーズン第3弾のコンセプトは、「LOVE & ♡♡」。真夏のキラキラと輝く太陽に照らされ、思わず気分があがるこのシーズン。「好き!」「たのしい!」と湧き上がるような気持ちの連鎖をスターバックスから届けます。■完熟したピーチを頬張るような、甘みと香りを楽しめる「ラブ & ピーチ フラペチーノ」!ピーチテイストのフラペチーノは、2015年の発売以来、夏の定番フレーバーとしてユーザー好評です。今年の新作「ラブ & ピーチ フラペチーノ」は、完熟したピーチを頬張るかのように、みずみずしい甘みから、芳醇な香りまで楽しめる本格的な味わいの1杯です。今年は、桃への愛をこだわり抜き、完熟時のような香り高い桃の香りと、みずみずしい桃の感じに近づけるために開発したフラペチーノ。特にこだわったポイントは、桃の皮の華やかな香りや酸味、実のみずみずしさや甘さのバランスで完熟したピーチを表現しています。ジューシーなピーチ果肉の上に、ピーチ果汁とピューレを使用したフラペチーノを注ぐことで、より果実感あふれる味わいに。フラペチーノとトッピングのホイップを混ぜて飲むと、クリーミーな味わいへと変化し、コク深いスイーツのような味わいが体験できます。深いピンクに色づいた完熟ピーチそのものを思わせる、見た目の美しいグラデーションと味わいが盛夏にぴったり。多幸感あふれるビバレッジとともに、この夏も思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。■商品概要「ラブ & ピーチ フラペチーノ」 Tallサイズのみ<持ち帰りの場合> 687円<店内利用の場合> 700円●販売期間:2024年7月10日〜8月6日 予定※一時的な欠品または早期に販売終了する場合があります。●取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)(エボル)
2024年07月06日スターバックス コーヒー ジャパンは7月3日、全国14店舗にて展開する「スターバックス ティー&カフェ」にてサマーシーズン第2弾をスタートします。■「アール グレイ」にフォーカスしたドリンク4種が登場第2弾では、スターバックスオリジナルブレンドで抽出した「アール グレイ」をベースとした4種類のドリンクが登場します。「ピーチ パンナコッタ&アール グレイ ティー フラペチーノ」は茶葉の風味のティー フラペチーノに、ミルクのコクが特徴のパンナコッタ、ピーチのジュレを合わせた1杯です。「ストロベリー&アール グレイ ティー」は、「ストロベリー&パッション ティー」のベースのティーを変更したカスタマイズメニュー。「アール グレイ」のアイスティーにストロベリー果肉を合わせてシェイクして仕上げています。その他には、定番メニューとして茶葉の味わいをシンプルに抽出した「アイス ティー(アール グレイ)」と、「アール グレイ」をミルク、バニラシロップと合わせた「アール グレイ クラシックティー ラテ」も用意しています。■商品概要商品名:ピーチ パンナコッタ&アール グレイ ティー フラペチーノ価格:お持ち帰り/776円、店内/790円商品名:ストロベリー&アール グレイ ティー価格:お持ち帰り/618円、店内/630円商品名:アイス ティー(アール グレイ)価格:お持ち帰り/Short 432円、Tall 471円、Grande 516円、Venti 560円、店内/Short 440円、Tall 480円、Grande 525円、Venti 570円商品名:アール グレイ クラシックティー ラテ(Hot/Iced)価格:お持ち帰り/579円、店内/590円販売期間:7月3日~9月3日(予定)販売店舗:全国のスターバックス ティー&カフェ 14店舗(フォルサ)
2024年07月02日スターバックス コーヒー ジャパンは6月26日~7月9日、「イチゴ バナナ フラぺチーノ」を全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて発売します。■イチゴの酸味にバナナの甘さがくわわった一杯同商品は、イチゴの酸味とミルクのコクが楽しめる「ストロベリーのフラペチーノ」の味わいに、ごろっとした果肉感を残したバナナ果肉ソースを合わせたドリンクです。バナナ果肉ソースには、様々な理由で廃棄されてしまう規格外バナナ「もったいないバナナ」を使用。始めにもっちり食感のとろっとしたバナナの甘さ、次にイチゴの甘酸っぱさが楽しめます。■商品概要商品名:イチゴ バナナ フラぺチーノサイズ:Tall価格:お持ち帰り:678円、店内利用:690円取扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)販売期間:6月26日~7月9日(フォルサ)
2024年06月26日