在宅勤務でおうちで活用する機会が増えてきたオフィスチェア。今回はデスクワークを快適にお過ごしいただける、機能性抜群のオフィスチェアをご紹介いたします!幾何学デザインがスタイリッシュなお部屋を演出✨✅感性を刺激するジオメトリックデザイン✅体の動きに柔軟にフィットするフレームレス構造✅心地よい揺れを生み出すシンクロロッキング✅一息つくのに最適な最大115°リクライニング✅肩と腕の負担を軽減する昇降アームレスト商品はこちら煩わしいレバー操作が不要となったレバーレスデザイン♪✅手元で全ての操作が行えるレバーレスオペレーション✅操作レバーのないスマートデザイン✅一息つくのに最適な最大135°リクライニング✅通気性抜群のでムレずに快適✅背もたれは選べる2デザイン商品はこちら使う人に合わせて調整できる豊富なパーソナライズ機能!✅多数のパーソナライズ機能で長時間快適✅好みの角度/高さに微調整できる4Dアームレスト✅身長に応じてシートの奥行きを変えられるスライド座面✅高さ/角度調節が可能なヘッドレスト✅ゆったりくつろげる最大130°リクライニング✅心地よい揺れを生み出すシンクロロッキング商品はこちら家具・インテリア×ECの老舗タンスのゲンなら欲しいアイテムが見つかります!タンスのゲンでは家具・寝具・インテリア・アウトドア用品・キッズ、ベビー用品等様々なジャンルの商品を取り扱っているので是非一度チェックしてみてください!今後もタンスのゲンのおすすめ商品をご紹介していきます。タンスのゲン本店ストアページ
2022年03月10日ライフスタイルショップKEYUCAは、楽に運べてサッと使える「Olafur 折りたたみデスク」を、12月27日より発売します。テレワークが広がり、家にもデスクが欲しいけど、置き場所がないという方も多いのではないでしょうか。そんな時に活躍するのが、インテリア性と実用性を両立した「Olafur 折りたたみデスク」です。ノートパソコン、マウス、ドリンクを置いても充分余裕のあるサイズ感でありながら、女性が片手で持ち運べる軽さが最大の特徴。さらに、天板には持ち運びに便利なハンドル穴が空いているので、必要な時に、楽に運べてすぐ使うことができます。また、脚のパイプは天板の厚み内に収まるように設計されているため、折りたたんだ時の見た目もスッキリ。ちょっとした隙間に収納することもできますよ。これなら狭い部屋でも、快適なテレワークができること間違いなしです。■商品概要価格:7,590円カラー:ライトグレーサイズ:展開時=W63xD53xH70cm/折りたたみ時=W63xD3.5xH86cm耐荷重:10kg発売日:12月27日より順次販売開始(マイナビウーマン編集部)
2021年12月24日在宅勤務が捗るワークスペースのアイデア集いつもの職場とは違って集中力をキープすることが難しい在宅勤務。少しでも仕事が捗る工夫をして、在宅ワークを快適に進めることができたら嬉しいですよね。今回はそんな在宅勤務が捗るワークスペースのアイデアをご紹介。快適なデスク環境のつくり方や収納術などをたっぷりとお届けします。デスクを使ったワークスペースアイデア引き出し収納と広いデスクが快適instagram(@akanemall)広々としたデスクはパソコンや書類ケースを十分に置けて、在宅勤務も快適にこなすことができますよ。窓位置のおかげで手元が明るく、気持ちよく仕事を進めることができそうです。スタイリッシュで使い勝手の良いワークスペースinstagram(@hiiroooon)モノトーンカラーでコーディネートした、おしゃれなワークスペースなら仕事中の気分も上がること間違いなしですね。横に広いデスクは作業がしやすく、ゆとりのあるスペースが快適です。集中力が高まる寝室のワークスペースinstagram(@trim___)寝室に設けられたワークスペースは、静かで仕事に集中しやすいところが嬉しいポイント。室内窓で仕切られた寝室なら、ダイニングやリビングで過ごす家族の様子が分かりますね。アンティークデスクの落ち着いたワークスペースinstagram(@asasa0509)味のあるアンティークデスク&チェアを組み合わせたワークスペースは、落着きのある雰囲気が魅力的。好きなディスプレイや花を生けて、在宅勤務中の気分を上げるのもおすすめですよ。ダイニングテーブルのワークスペースアイデア使い勝手の良いダイニングテーブルinstagram(@ponpom_life)普段は家族で食事を楽しむダイニングテーブルは広くて作業がしやすく、在宅ワークにおすすめです。学校から帰ってきた子どもが一緒に宿題をするのにも便利。リビングと良い距離感のワークスペースinstagram(@sario.ls)リビングと一続きになったダイニングスペースは、ほど良い距離感が居心地抜群です。広いテーブルでゆったりと作業ができるのも嬉しいポイント。収納の工夫をして在宅勤務を快適にinstagram(@ito_mikayo)在宅勤務の日はダイニングテーブルがワークスペースに早変わり。キッチンのオープンシェルフに収納した仕事用のファイルボックスは取り出しやすく、使い勝手の良いレイアウトになっています。カフェ風のおしゃれなワークスペースinstagram(@acco_t1228)丸テーブルに椅子を組み合わせた、おしゃれなカフェを思わせるワークスペース。窓側の明るい場所で、気持ちよく仕事を進めることができそうですね。ワゴン収納を組み合わせて快適にinstagram(@simplepleasures0329)普段は食事をするダイニングテーブルを在宅勤務のワークスペースとして活用したアイデア。ワゴン収納を使って書類などをまとめれば、仕事もスムーズに始めることができますよ。カウンターテーブルのワークスペースアイデアスッキリ使い勝手の良いワークスペースinstagram(@mayo.ai.home)階段下のスペースを活用したカウンターデスクは、在宅勤務のワークスペースにも最適。壁に向かったレイアウトと個室のようなつくりが、集中しやすくて嬉しいですね。おしゃれな収納が目を引くワークスペースinstagram(@kanaria_ouchi)かごを使った収納やカウンター下の収納など、使いやすく工夫された収納アイデアが満載のワークスペース。キッチンに近い場所で、作業がしやすいのも嬉しいポイントです。使い勝手の良いカウンターのワークスペースinstagram(@shinkok)アンティークな風合で仕上げたインテリアが、おしゃれなカウンターを使ったワークスペース。テーブルライトを追加すれば、手元が明るく作業がしやすくなりますよ。木板&棚受けのおしゃれなワークスペースinstagram(@mayukamu18)しっかりとした厚みのある木板を棚受けで壁に取り付けたカウンターデスク。お部屋のさまざまな場所に取り入れやすく、在宅勤務のワークスペースにもおすすめ。もう一段追加すれば、おしゃれな見せる収納が叶いますよ。コンパクトで使いやすいカウンターデスクinstagram(@penta_room)ダイニングルームの片隅に設けたワークスペースは、コンパクトなカウンターデスクが使い勝手◎。浮かせて取り付けたデスクは、お掃除がしやすいところも嬉しいポイントです。クローゼットを使ったワークスペースアイデア整理収納が行き届いたワークスペースinstagram(@harmaaco)クローゼット内をワークスペースに改造した見事なアイデア。壁にはカレンダーを取り付け機能的な仕上がりに。引き出しやファイルボックスを使った整理収納は見ていて気持ち良いですね。クローゼットがオフィスに変身instagram(@emiyuto)リビングダイニングに設けられたクローゼットを自宅オフィスに変身させたアイデアはさすが。オープンシェルフを組み合わせることで収納力もアップ。きちんと片付けなくても、扉を閉めればOKなところも嬉しいポイントです。押し入れをワークスペースにinstagram(@yuno1009)使い勝手の良い整理収納術が目を引く、押し入れを改造したワークスペース。ホワイトアイテムでまとめることで、統一感のあるスタイリッシュなインテリアが叶いますよ。スッキリ整ったワークスペースinstagram(@minimal._.white)ダイニングテーブル背面に位置するクローゼットをワークスペースに変身させたアイデア。プリンターなどのアイテムもバランスよく配置されていて、使い勝手の良い仕上がりに。クローゼット内にデスクを配置instagram(@k1kazu)元々は和室の床の間だった場所にデスクを配置した、おしゃれなインテリア。仕事の途中でもクローゼットの扉を閉めることで、スッキリお部屋が片付くところが嬉しいですね。ワークスペースを工夫して在宅勤務を快適に自宅で快適に仕事ができる、ワークスペースのアイディアをたっぷりとご紹介しました。在宅勤務専用のデスクを取り入れるアイデアや、ダイニングテーブルなどを活用するアイデアなど、自分に合ったワークスペースのつくり方を参考に仕事が捗る快適な環境づくりを目指してみませんか?
2021年11月30日家族と心地よく暮らす♪この記事では整理収納コンサルタントが、頑張らない収納やラク家事をご紹介します。おすすめの収納アイテムや便利な生活雑貨など、役に立つ情報が盛りだくさんです!今回は「ワークスペース」をご紹介します。デスクと床材などをご紹介ワークスペースについて!instagram(@takimoto_manami)ワークスペースについてたくさんご質問をいただきましたので、まとめてみます!引き出し付きの木製ワークデスクinstagram(@takimoto_manami)木製のデスクは、白いL字デスクから今年変更したものです。私はPCも置きたかったし、書類を並べたり調べものもしたりで必要かなと思い幅150cmを選んでいますが、他のサイズもあります。引き出しは3つあって、とても便利です!ハーマンミラーでおしゃれ空間♪instagram(@takimoto_manami)やっぱり引き出しは大活躍です♡ハーマンミラーは自分に喝を入れるために買いました!クッションフロアはサンゲツのべトンタイルHM-10081です。離れると白っぽいけれどライトグレーのモルタルっぽい柄が気に入っています♪全面貼っているわけじゃなくて浮いてしまう部分だけにクッションフロアテープを。このくらいの大きさがあるとただ置くだけでもある程度重みがあるので落ち着きます。[itemlink post_id="3245636" size="S"]表面は木目でほっこりinstagram(@takimoto_manami)表面が木目でガタガタしませんか?というご質問もありましたが…。むしろ以前のものの方がざらつきがあり、文字を書く時などに少し気になりました。なめらかですべすべな表面♡instagram(@takimoto_manami)今は、なめらかで「すべすべ」な表面です!思わず、無意識に撫でてしまうような…。そんな触り心地で快適♡画像で表したくて、ぐっと寄って撮っていますのでご覧ください!ラグ感覚で敷けるクッションフロアinstagram(@takimoto_manami)そしてワークデスクが木製になったので木の色が増えすぎて…。床にクッションフロアを敷いています。本当はクローゼットに敷こうと買っていたもの。だからちょっと中途半端サイズだけど、ラグのような感覚で気分転換♪[itemlink post_id="3245642" size="S"]サイズオーダーでお部屋にぴったり♪instagram(@takimoto_manami)デスクから見て背面の棚はWOODPROさんのもの。サイズオーダーや塗装のカラーも選べるので、お部屋にぴったりな棚ができます♡無印のモバイルイヤホンもおすすめ!instagram(@takimoto_manami)無印のモバイルイヤホンも重宝しています!ぜひ参考にしてみてくださいね♪
2021年11月19日仕事や勉強でデスク周りが荒れがちな方に朗報です!デスクを整え、機能性を高めてくれる【ダイソーのアイテム】が登場しているのだとか。そこで今回は、インスタグラムのフォロワー25.4万人の「@100yen_mania15」さん、そしてフォロワー1600人の「@kaoru0958」さんが投稿した【超便利アイテム】を紹介します。(1)コーナーパンチこの投稿をInstagramで見るゆき|100均マニア|プチプラ(@100yen_mania15)がシェアした投稿まず「@100yen_mania15」さんが紹介しているのは、コーナーパンチ。紙の角を丸く整えるアイテムです。書類で指を切ってしまいがちな方は、あらかじめこちらで角を切り落としておくと安心ですね。オフィスではもちろん、子どものお絵かき用の紙などにも使用できそう。目立たないながらも、地味に活躍してくれるアイテムです。(2)クリップボード付書類ケースこの投稿をInstagramで見るゆき|100均マニア|プチプラ(@100yen_mania15)がシェアした投稿次も「@100yen_mania15」さんの投稿より、クリップボードを紹介します。一見、普通のクリップボードですが、中を開くことができるようです。投稿によると、使った後の書類を収納したり、使う前の新しい紙を入れておくのに便利とのことでした。紙の整理が追いつかないほど忙しい仕事中に、役立ちそうなアイテムですね。(3)スリムカレンダーこの投稿をInstagramで見るKaoru(@kaoru0958)がシェアした投稿最後は「@kaoru0958」さんの投稿から、カレンダーを紹介します。スリムなカレンダーは、PC画面下のちょっとしたスペースに収まるサイズ感に仕立てられています。サッと日付や曜日を確認したいときに、便利そうですね。シンプルなデザインで、オフィスにも自宅にも馴染むはず!100円ショップに詳しいお二方がオススメする、<超便利アイテム>を紹介しました。1つ1つは小さなアイテムですが、仕事上のちょっとした不便を解消するのに役立ってくれるでしょう。お仕事が忙しい人ほど、参考にしてみてくださいね。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@100yen_mania15様、@kaoru0958様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年11月2日現在
2021年11月09日パソコンの画面が見やすい”パソコンくっきり光”と、紙資料の読み書きや読書を快適にする”文字くっきり光”を搭載した「LEDデスクスタンド(デスクライト)」2機種を2021年6月より発売。さっそく、AllAboutのガイドの皆さんにパソコン作業やオンライン会議などでの使用感をレポートしていただきました。LEDデスクスタンド(デスクライト)について新発売のLEDデスクスタンド「SQ-LD560」と「SQ-LD420」は、新たに”パソコンくっきり光”を搭載。紙面とは違い、それ自体が発光しているパソコンの画面では、白が青白く、黒は淡い黒に見えてしまいます。”パソコンくっきり光”は独自の特許技術で青白さを抑え、黒を際立たせる波長制御でパソコンの画面が見やすいあかりを実現。スマートフォンやタブレットなどのディスプレイにも対応しています。在宅ワークや自宅学習の機会の増加にともない、紙資料の読み書きや読書はもちろん、パソコン作業を快適にするデスクスタンドへの注目が集まっています。執筆などのパソコンを使ったデスクワークやオンラインでの取材を受ける機会も多いAllAboutの専門家の皆さんに実際にこのLEDデスクスタンドをご使用いただきました。■安蔵靖志氏:Techジャーナリスト/家電エバンジェリストAll About デジタル・家電 ガイド:安蔵 靖志氏【資料作成はもちろん、オンライン取材や打ち合わせにも便利です】これまではデスクの斜め後方にシーリングライトがあるため手元が暗く、紙の資料はもちろんのこと、パソコンのキーボードの文字すら見づらい状態でした。また、最近では特にオンライン取材・打ち合わせが増えており、パソコンに映る私自身の顔が暗いことも気になっていました。仕事用のパソコンデスクでこのLEDデスクスタンド(SQ-LD560)を使ってみると、デスク上の資料やパソコンのキーボードの文字などがはっきりと見えるだけでなく、オンラインでの取材・打ち合わせでも顔を明るく見せられるようになりました。使う前には、照明部分を顔の方に向けて角度調節できないことが気になったのですが、実際に使ってみると直接照明を当てるよりも柔らかい光になるため、ちょうど良い明るさでした。あかりの種類の選択や明るさの調整もできますが、ボタンは電源ボタンのみで最小限、明るさの調整はインジケーター部分で指をスライドさせるシンプルな操作なので、直感的に使えます。ソリッドなデザインがとてもいいですね。■西村創氏:教育・受験指導家All About 学習塾・個別指導塾 ガイド:西村 創氏【非常に明るく、PC作業も読書も快適、「オンライン会議映え」も効果大】このLEDデスクスタンド(SQ-LD560)を使用して、とにかくその明るさに驚きました。調光で明るさを100%に設定すると夜でも真昼のように明るく、電源をオフにすると、今までこんなに暗いところで作業をしていたのかと気付かされます。あかりは、オレンジ色を少し混ぜた「パソコンくっきり光」と青白い「文字くっきり光」の2つのモードがあります。それぞれのモードを試してみると、名前のとおり、「パソコンくっきり光」では夜でもPC作業がはかどり、「文字くっきり光」では読書も快適になります。オンライン会議では自分の顔が明るく映り好印象を与えらえる、いわゆる「Zoom映え」を体感しました。明るさの微調整が効くのでYouTube撮影の際の照明としても役立ちました。2つのモードで明るさの種類を変えられるところも良い点です。中学生に試用してもらったところ、十分な明るさがあるのに眩しすぎない、細かく簡単に調光できるのが良い、アームの可動域が広いので欲しいところに光が届く点も良いという感想をもらいました。■川崎さちえ氏:テレビや雑誌で話題のフリマアプリ・オークション歴17年の達人All About フリマアプリ・ネットオークション ガイド:川崎 さちえ氏【集中しすぎて時間を忘れるからこそ使いたい休憩タイマー】メールやスマホのメッセージがほとんど届かず集中して作業ができる朝の時間帯に仕事をすることが多いのですが、その時にこのLEDデスクスタンド(SQ-LD420)の休憩タイマーを使用したところ、50分経つと自然にライトが暗くなっていくので集中していても時間の経過が分かりやすく、時間の管理がしやすいと思いました。高校生の子どもは、学校の授業やテスト時間と同じ50分で消灯になるため、休憩を挟みやすくテスト勉強の時間管理にも重宝していました。あかりの種類を「パソコンくっきり光」にすると、以前のライトと比べて光が柔らかく、夕方になっても目の疲れ具合が軽かったように感じます。夜間に同モードで照らして写真の撮影をしたところ被写体がはっきりときれいに撮れました。また、子どもは勉強の時「文字くっきり光」を使用し、いつもより文字がはっきり見えたようです。仕事や勉強の時に、あかりで時間管理や見え方の調整までできる便利なLEDデスクスタンドです。<関連情報>パナソニックの照明器具(シーリングライト・デスクスタンドなど)在宅ワークの「パフォーマンス低下」問題、対策のカギは家電!? 在宅ワークのパフォーマンスをアップさせる「家電活用」術「パナソニック公式SNS在宅応援キャンペーン」在宅ワークにおすすめのイヤホンをプレゼント!(6月30日まで)Twitter「在宅ワーク応援」特集ページ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年07月01日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では天然木の天板を採用しておりリビングや和室の雰囲気に最適でメイン天板の高さを調整できるパソコン用ローデスク「100-DESKL011M」を発売しました。掲載ページローデスク(ローテーブル・高さ可変・座デスク・書斎デスク・幅950mm)型番:100-DESKL011M販売価格11,636円(税抜)商品購入ページ本製品は天板高さを6段階に調節することが出来る木製ローデスクです。高さ調整が出来るので正座で使用したり、座椅子と組み合わせて使用したり、最適な高さで使用することが出来ます。やさしい木目調デザインで、洋室はもちろん和室にも馴染むデザインです。作業台、書斎デスク、お子様の学習机など、様々な用途でご利用いただけます。天板は天然木を採用し、水や汚れに強く、つるっとした質感で、筆記もスムーズです。有効天板サイズは、幅90cm、奥行45cmでノートパソコンとノートを横並びに置くことができます。天板の左右の端には、コードを下に逃がす配線口がついており、天板下には、タップ置きが付いています。天板は面取り加工がされており、丸みを帯びた安全なデザインです。本製品のサイズは約W968×D470×H650mmmで、重量は約18kgです。【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)サンワダイレクト楽天市場店サンワダイレクトPayPayモール店サンワダイレクトau Pay マーケット店サンワダイレクトAmazon店企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月29日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)は、昇降デスクまわりの収納力をアップさせる、鍵付きデスクサイドラック「RAC-SR01LM」を発売しました。【掲載ページ】デスクサイドラック(木製)品番:RAC-SR01LM標準価格:49,500円(税抜き45,000円)商品ページ「RAC-SR01LM」は、昇降デスクまわりの収納を拡張させる鍵付きのデスクサイドラックです。本製品は、上部に高さを自由に変更できる中棚が付いており、よく使うファイルをサッと取り出すことができます。また、収納棚部は前面収納と側面収納があり、収納物を細かく分けることができます。下部は鍵付き扉仕様で、ノートパソコンや貴重品、バッグやファイルなどの収納に最適です。扉は右開き、左開きどちらでも設定可能なので、デスクの右・左どちらに置いても便利に使うことができます。また、鍵は折りたたみ可能で、周りの物を傷つけず持ち運びに便利です。後部にはタップ収納部とケーブル口があり、ノートパソコンを収納して充電することができます。昇降デスクの収納が少ない問題を解決するデスクサイドラックです。薄い木目天板の昇降デスクである「ERD-SH12070LMN」、「ERD-SH14070LMN」とのご使用におすすめです。----------------------------------------------------------------------【関連ページ】デスク・ラック電動昇降デスク(スタンディングデスク)で社員の健康をサポート上下昇降デスクで「働き方改革」アクティブオフィスのご提案電動昇降デスク(スタンディングデスク)で疲労を軽減!サンワサプライ WEBサイトサンワサプライFacebookサンワサプライTwitter公式チャンネル企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月08日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、既存の平机に追加してサブデスク・L字デスクとして使用可能、リモートワーク・在宅勤務でも活躍するサブデスク「100-DESKF038BR」を発売しました。掲載ページキャスター付きサブデスク(パソコンデスク・作業台・拡張デスク・幅90cm・奥行35cm・高さ64cm/70cm・ブラウン・リモートワーク・在宅勤務)型番:100-DESKF038BR販売価格:6,436円(税抜)商品の詳細はこちら本製品は、横幅90cm、奥行35cm、高さ70cmのキャスター付きデスクです。すべての脚にキャスターが付いており、簡単に移動が可能で、配置の仕方によっては、既存デスクを拡張するサブデスクとして使えます。例えば、既存デスクの横や手前に置くことで、L字デスクのように配置して使用できます。またデスクの手前や背面側に置くことで、デスクの奥行きを拡張して使用可能です。そして、天板の高さを64cmにすれば、使わないときはデスクの下に収納したり、キーボード台として使用可能です。高さは、70cmか64cmかを選んで組み立てることが可能です。前側2つは、ストッパー付きキャスターを採用しています。コンパクトサイズなので、ちょっとした作業台としても使用可能です。複数台並べて使うことも可能で、キャスター付きなのでレイアウト変更も簡単です。本製品のサイズは、約W900×D350×H640/700mmで、製品重量は約8kgです。【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)サンワダイレクト楽天市場店サンワダイレクトPayPayモールサンワダイレクトau Pay マーケット店サンワダイレクトAmazon店企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年05月09日株式会社イトーキ(本社:東京都中央区社長:平井嘉朗)は、コストパフォーマンスに優れたサリダシリーズよりガス圧式昇降デスクを4月14日に発売します。在宅ワークで活動量が減っている中、昇降デスクを活用しスタンディングワークを取り入れることで、心身ともにリフレッシュできる環境づくりをサポートします。サリダリフティングデスクは、レバーを引くだけの簡単操作で、天板の高さ(720~1,110mm)と天板の角度(水平から90度)を無段階で調節できるため、一人ひとりの体格やお好みのワークスタイルに合わせて快適な姿勢でご使用できます。使わないときは天板を90度折りたたんで、コンパクトに収納でき、スペースの限られたシーンに最適なデスクです。スタンディングワークを取り入れることで、健康的に働けることがイトーキの社内調査で確認されています。イトーキ社員32名を対象に実施した調査では、1日2時間のスタンディングワークを取り入れたことにより、6週間経過時の対象者の胴囲が平均0.8㎝減ったという結果が確認されています。また、長時間座ったままで仕事をするよりも、立ったり座ったりと姿勢を変えるほうが集中度が高まるため、パフォーマンスの向上が期待できます。天板の上下昇降天板下の黒いレバーを握ると、簡単操作で天板の高さ(720~1,110mm)が無段階で調節できます。上昇時はガスの圧力で天板が高くなります。天板の角度調節天板下の白いレバーを握ると、天板の角度を水平から90度まで調節できます。無段階で調節できるため、好みの角度で固定可能ですコンパクトな設計天板の幅は690mm、奥行470mmのコンパクト設計で、狭いスペースにも設置することができます。見やすい角度調整天板の位置を高くした際など、角度を調節することで操作がしやすくなります。(※パソコンが落ちない角度でご使用ください。)スタンディングデスクとしてスタンディングデスクとしても使用可能。立ち作業を1日数時間取り入れることで、健康増進と生産性向上が期待できます。配線スペース天板の奥側は湾曲した形状をしており、ケーブルなどを通せる隙間ができます。コンパクトに収納使用しない時は、天板が折りたためるので場所をとりません。傾きを補正するアジャスター床の状態に合わせて脚に付属するアジャスターが自然と傾き本体を水平に保ちます。【カラーバリエーション】ナチュラル(YLU-690-NA)ブラック(YLU-690-BK)【主な仕様】・価格:25,900円(税込)・サイズ:W690mm×D470mm×H720mm(720~1,110mm)・材質:天板:化粧繊維板(PVCシート貼り)・支柱:スチール製・粉体塗装仕上げ・ベース:スチール製・粉体塗装仕上げ・天板荷重:10kgまで・機能:ガス圧式昇降機能、無段階昇降機能、無段階角度調節機能、折り畳み機能、首振り機構付きアジャスター(高さ調整不可)【購入はこちら】イトーキオンラインショップへモールへ楽天市場へナチュラル)へブラック)へ<「SALIDA」シリーズについて>新しい価値を生み出すイトーキの開拓精神により、優れたコストパフォーマンスを発揮するプロダクトシリーズです。「SALIDA(サリダ)」は、スペイン語で「旅立ち」を意味する言葉。人生における皆様の様々なスタートアップのシーンをサポートするに相応しいプロダクトシリーズになるよう想いを込めました。【イトーキのパーソナル環境事業について】「子どもを伸ばす学びの環境づくり」をコンセプトにした学習机などの子ども向け家具のほか、働き方改革の推進で増加している在宅ワークに対応する書斎・SOHO用家具、家族共有のリビング・ダイニング家具など、多様なライフスタイルに合わせた製品をラインアップ。パーソナル空間を彩る個性豊かな製品で、お客様の生活価値向上に貢献しています。【本リリースへのお問い合わせ先】下記お問い合わせフォームよりメッセージ欄に「サリダリフティングデスクについて」とご記入の上、ご連絡ください。株式会社イトーキ ホーム家具お問い合わせフォームへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年05月03日FLEXISPOT公式サイトで3割引新品セールで人気販売中……いよいよ天板も調整可能になりました!FLEXISPOTの新品——電動式スタンディングデスクEF1-48は、天板がデュアルの形で、単層形態と二層形態がある上に、4段高度もあってもっと便利になれます。FLEXISPOTはデスク革新とともに、天板もいろんな革新が出てきました。また、今回に、FLEXISPOT公式サイトで3割引のセールが開催されているので、ぜひ、皆さんはこの機会を見逃さないようにお願いいたします。電動式スタンディングデスクEF1-48は以下のように見どころを見に行きましょう!革新なデザインで良いデスク環境を作る・普通のスタンディングデスクとして使える上に、天板も可動にもなれます。後部天板が4段高度(0、85、105、130mm)を便利に調整可能で、高効率に利用されます。・昇降高度が同じの場合、前後天板の調節により、身長差ある親子に合わせることもでき、お子様と一緒に在宅勤務と勉強することができ、親子タイムの質を向上させ、子供の成長に助ける。前後天板の高低差が調節可能・高低差なし天板の形態で、スピーカー、パソコン、書類などを置くスペースを十分に確保でき、作業中に余裕で広い空間を創造します。・前後天板は高低差あるため、自分の習慣に合わせ、後部天板を手動調節して、モニターと視線の角度を水平にし、正しい姿勢を維持しやすくなります。また、饰り物を付けて、立派なデスク環境も作り出せる。ボタン一つでカンタン操作・電動式で昇降が簡単にできる、脚部が2段階に静音で素早く動くので、昇降を頻繁に行ってもストレスを感じません。・上下ボタン:上ボタン・下ボタンを押し続けてデスクを昇降させます。・高さ記憶ボタン:複数の高さをあらかじめセットできます。これから詳細情報を説明させていただきます。◆電動昇降スタンディングデスクEF1-48セット【価格:30000円(3500円OFF)】・座ち立り繰り返し、作業効率UP!・天板もデュアル形態で自由に調整!・革新デザインでデスク環境が変われる!・利用できるスペースももっと広く!FlexiSpot | 電動昇降スタンディングデスクEF1-48セットまたこれからも人気商品をどんどん入荷いたしまして、商品の改良と創造もどんどん勧めているので、ぜひFLEXISPOTのホームページまでご確認していただけると幸いでございます。では、皆様のご購入をお待ちしております。【FLEXISPOT公式サイト】|FLEXISPOTについてFLEXISPOTはエルゴノミクス(人間工学)に基いたモニターアーム、昇降スタンディングデスク、フィットネスバイクなどオフィス用品を製造・販売しています。企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年04月25日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、ハンドルを回して天板の昇降が可能で、操作しない時のハンドルは、デスク内部に折り畳んで収納できる、幅120cm×奥行50cmの手動昇降デスク「100-ERD027シリーズ」と、幅120cm×奥行60cmの手動昇降デスク「100-ERD028シリーズ」を発売しました。手動昇降デスク(スタンディングデスク・幅120cm・奥行50cm・ブラウン木目/ホワイト・座りすぎ防止)型番:100-ERD027M/100-ERD027W販売価格:29,818円(税抜)手動昇降デスク奥行50cm手動昇降デスク(スタンディングデスク・幅120cm・奥行60cm・ブラウン木目/ホワイト・座りすぎ防止)型番:100-ERD028M/100-ERD028W販売価格:31,636円(税抜)手動昇降デスク奥行60cm本製品は、ハンドルを回して、デスクの天板を上下することができる手動昇降デスクです。ハンドル1回転あたりの昇降幅が従来品より大きくなっているので、少ない回転数で昇降可能です。天板の高さは、最小72.5~最大112cmまでと約40cm可動可能です。テレワーク・オフィス・工場・ミーティング用・作業台等、使用目的や体型に合わせて高さ調整ができます。腰痛持ちの方、車いすの方、倉庫で荷造りや検品をするとき等に自分の最適な高さに合わせて手軽に調整可能です。操作しない時のハンドルは、邪魔にならないようにデスク内部に折り畳むことができます。天板耐荷重は60kgのため、クランプ固定のモニタアームやキーボードスライダー等の取り付けが可能です。天板には、強度があり汚れに強いメラミン化粧板を採用しています。脚は、がたつき防止のアジャスターを装備しています。サイズは、100-ERD027シリーズは約W1200×D500×H725~1120mm、重量は約29.5kgです。100-ERD028シリーズは約W1200×D600×H725~1120mm、重量は約32.5kgです。ブラウン木目とホワイトの2色展開です。【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)手動昇降デスク奥行50cm手動昇降デスク奥行60cmサンワダイレクト楽天市場店手動昇降デスク奥行50cm手動昇降デスク奥行60cmサンワダイレクトPayPayモール店手動昇降デスク奥行50cm手動昇降デスク奥行60cmサンワダイレクトauPayマーケット店手動昇降デスク奥行50cm手動昇降デスク奥行60cmサンワダイレクトAmazon店手動昇降デスク奥行50cm木目手動昇降デスク奥行50cmホワイト手動昇降デスク奥行60cm木目手動昇降デスク奥行60cmホワイト企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年04月10日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、黒いフレームと天板を採用した引き締まった筐体で、広大なワークスペースを確保することができるL字デスクとシェルフデスク「100-DESKH037BK」「100-DESKH038BK」を発売しました。100-DESKH037BKL字デスク(コーナーデスク・木製デスク・パソコンデスク・スリム・幅140cm・奥行40cm・リモートワーク・在宅勤務)型番:100-DESKH037BKサンワダイレクト本店販売価格:11,636円(税抜)L字デスクシェルフデスク(L字デスク・コーナーデスク・木製デスク・パソコンデスク・ロングデスク・幅140cm・幅160cm・幅200cm)型番:100-DESKH038BKサンワダイレクト本店販売価格:13,455円(税抜)シェルフデスクは、コーナー空間を有効に使えるL字デスクです。奥行は40cmで、スリム設計になっています。L字デスクのメリットである部屋のコーナーを有効活用でき、自分だけの集中スペースを簡単に作ることができます。また広大なワークスペースを確保でき、L字の形状なので、隅々まで手が届くので物もすぐ取ることができます。モニターアームなどのクランプ取り付け製品も設置可能で、天板の上や下も有効的に活用することができます。100-DESKH037BK100-DESKH038BKは、取り外しが可能なシェルフ付きのデスクです。シェルフの設置の仕方は3通りあり、上棚付きデスク、L字デスク、ロングデスクとして使用できます。お部屋に合わせたり、仕事をする内容に合わせて使うことができます。すぐに手が届く便利なシェルフは棚板付きで、4段階調整ができます。プリンタを載せたり、ファイルなどを置いたりと収納力にも優れたデスクです。100-DESKH038BK【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)L字デスクシェルフデスクサンワダイレクト楽天市場店L字デスクシェルフデスクサンワダイレクトPayPayモール店L字デスクシェルフデスクサンワダイレクトauPayマーケット店L字デスクシェルフデスクサンワダイレクトAmazon店L字デスクシェルフデスク企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年03月05日株式会社イトーキ(本社:東京都中央区社長:平井嘉朗)は、テレワークや学習に適したライティングデスクを2月17日に発売します。リビングに置いても違和感なく馴染むシンプルなデザインのライティングデスクは、幅85㎝、奥行き44㎝とコンパクトな作りです。扉を開くことで奥行き59㎝の天板が現れ、テレワークや勉強に十分な広さを確保することができます。また、ダイニングテーブルを仕事や勉強で使っているとそれぞれの道具の収納に困りがちですが、ノートPCを立てかけるホルダーや、充実した配線機能、収納機能を備えたことで、家族共有で使うことができるデスクになっています。ごちゃごちゃしがちなデスクも天板を閉じればスッキリとした印象に。引出しは奥のものまで取りやすいフルオープンレールを採用。収納扉の裏にはフックがついており、イヤホンや鍵などをかけることができます。ノートPCやタブレットを立てて収納できるPCホルダー付き。天板下には、電源タップを設置できる奥行きの配線受けがあります。専用ライト(別売)デスクの内側に直接取り付けることができる専用ライト。JIS-AA相当の光の広がりで、天板面を広く、明るく照らします。また、アームやクランプが無いため、天板面を大きく使えます。光源:LED12.0W※白熱灯80W相当色温度:5000K(昼白色)定格仮束:1098Lm消費電力:12W商品名:ライティングデスクBT-3価格:ライティングデスクロータイプ69,900円(税込)ライティングデスクハイタイプ74,900円(税込)直付けLED照明器具10,000円(税込)サイズ:ライティングデスクロータイプW850㎜×D440(440~590)㎜×H1,080㎜ライティングデスクハイタイプW850㎜×D440(440~590)㎜×H1,430※ハイタイプの上棚に入っているファイルボックスは付属しておりません。【ご購入はこちら】イトーキオンラインショップロータイプイトーキオンラインショップハイタイプ楽天ロータイプ楽天ハイタイプモールロータイプモールハイタイプ【イトーキのパーソナル環境事業について】「子どもを伸ばす学びの環境づくり」をコンセプトにした学習机などの子ども向け家具のほか、働き方改革の推進で増加している在宅ワークに対応する書斎・SOHO用家具、家族共有のリビング・ダイニング家具など、多様なライフスタイルに合わせた製品をラインアップ。パーソナル空間を彩る個性豊かな製品で、お客様の生活価値向上に貢献しています。【本リリースへのお問い合わせ先】株式会社イトーキWeb事統括部藤本TEL03-6908-8357企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年02月28日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、ガス圧レバーを引くだけで、簡単に天板を上げ下げでき、立ち座りを取り入れ健康的なデスクワークができるガス圧式昇降デスク「100-ERD022シリーズ」「100-ERD023シリーズ」「100-ERD024シリーズ」を発売しました。掲載ページガス圧昇降デスク(スタンディングデスク・横幅120cm/140cm/180cm・奥行60cm・木目/ホワイト・座りすぎ防止・テレワーク)120cm型番:100-ERD022M/100-ERD022Wサンワダイレクト本店販売価格:45,273円(税抜)140cm型番:100-ERD023M/100-ERD023Wサンワダイレクト本店販売価格:49,818円(税抜)180cm型番:100-ERD024M/100-ERD024Wサンワダイレクト本店販売価格:53,455円(税抜)ガス圧昇降デスク販売ページ本製品は、ガス圧レバー式で天板を上げ下げできるガス圧式昇降デスクです。毎日デスクワークやテレワークなどで常時座りっぱなしの方や、集中力の低下、コミュニケーション不足なども解消してくれる昇降デスクです。立ち座りを取り入れることで、身体の負担軽減、集中力アップ、意見の活性化などにつながります。ホワイトと木目の2色展開の為、オフィスや会議デスクとしてはもちろんのこと、テレワーク、作業台としてホームでも有効に使用できます。サイズ展開も幅120cm、140cm、180cmの3サイズあり、モニターを2台置いたり、複数人で使用したりと用途に合わせて大きさを選んでいただくことができます。天板は、汚れに強いメラミン化粧板を採用し、強度や汚れに強いのは特長です。また、脚部分は、ガタつきを防ぐアジャスター付きで、安定した設置が可能です。100-ERD022シリーズのサイズは、約W1200×D600×H700~1134mm重量は、約27.1kgです。100-ERD022M100-ERD022W100-ERD023シリーズのサイズは、約W1400×D600×H700~1134mm重量は、約29.9kgです。100-ERD023M100-ERD023W100-ERD024シリーズのサイズは、約W1800×D600×H700~1134mm重量は、約36kgです。100-ERD024M100-ERD024W【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)サンワダイレクト楽天市場店(120cm)サンワダイレクト楽天市場店(140cm)サンワダイレクト楽天市場店(180cm)サンワダイレクトPayPayモール店(120cm)サンワダイレクトPayPayモール店(140cm)サンワダイレクトPayPayモール店(180cm)サンワダイレクトau Pay マーケット店(120cm)サンワダイレクトau Pay マーケット店(140cm)サンワダイレクトau Pay マーケット店(180cm)サンワダイレクトAmazon店(120cm,木目)サンワダイレクトAmazon店(120cm,ホワイト)サンワダイレクトAmazon店(140cm,木目)サンワダイレクトAmazon店(140cm,ホワイト)サンワダイレクトAmazon店(180cm,木目)サンワダイレクトAmazon店(180cm,ホワイト)企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年02月08日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、ゆったり使える幅95cmの天板で、高さ可変が3段階できるローデスク「100-DESKL009M」を発売しました。掲載ページローデスク(高さ可変・3段階可変・幅95cm・奥行45cm・ケーブル配線口・タップ受け・ブラウン)型番:100-DESKL009M販売価格:8,164円(税抜)ローデスク(高さ可変・3段階可変・幅95cm・奥行45cm・ケーブル配線口・タップ受け・ブラウン)本製品は、高さ可変が可能なローデスクです。組み立て時にボルトで高さを調整します。高さは3段階調整可能で、身長や座椅子に合わせて調整することができます。天板は、ゆったり使える幅約95cm、奥行約45cmサイズで、ノートパソコンを置いたりノートを広げてゆったり使ったりすることができます。天板にはケーブル配線口付きで、綺麗に配線でき、デスクを壁寄せしてもケーブルが邪魔になりません。また、タップ受けが付いているためタップを床に置かなくてよいので、足元がすっきりし、ホコリ防止にもなります。脚部分はマグネットに対応しているので、マグネットタップなどを付けることができます。背面のバックパネルでデスクの横揺れを防止します。デスクがガタつくのを防止するアジャスター付きです。本製品のサイズは、約W950×D450×H400~550mmで、重量は、約10.9kgです。【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)サンワダイレクト楽天市場店サンワダイレクトPayPayモールサンワダイレクトau Pay マーケット店サンワダイレクトAmazon店【プレスリリース情報】企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年12月21日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、キャスター付きで移動も楽にでき、ブラウン色でどんな部屋でも馴染むシンプルでコンパクトなパソコンデスク「100-DESKH035M」を発売しました。掲載ページパソコンデスク(幅75cm・木目調・ブラウン・コンパクト・収納棚付・キーボードスライダー付・キャスター付・サブテーブル付・ブラウン)100-DESKH035M サンワダイレクト本店販売価格:9,818円(税抜)本製品は、テレワークや在宅勤務におすすめな幅約75cmのパソコンデスクです。コンパクトな筐体で、スリムに見えて部屋を圧迫させないデザインです。スリムながら収納力も抜群で、天板は幅約75cm、奥行45cmのサイズで、ディスプレイを置いてもまた手帳を広げたりすることができるスペース感です。頭上には耐荷重10kgのサブテーブルがあり、プリンタなどを置いたりすることができます。高さも3段階で調整ができるので、手を伸ばした時も物が取りやすいです。天板下にはキーボードスライダー付きで、フルキーボードとマウスを置いたり、ちょっとした書き物もできるスペースです。必要に応じて出し入れができるので非常に便利です。足元には、組み替えができる棚板付きで、置くものに応じて調整することができます。メイン天板にはクランプ製品を取り付けることができるので、自分流にパソコンデスクをアレンジしていくこともできます。サイズは、約W750×D450×H1200~1300mm、重量は約16.8kgです。【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)サンワダイレクト楽天市場店サンワダイレクトPayPayモール店サンワダイレクトau Pay マーケット店サンワダイレクトAmazon店【本プレスリリース情報元】企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年12月17日住宅を購入される際、家具の相談にも乗っていた住宅営業マンの、「住宅購入者の要望に答える家具がない」との悩みと、家具製造会社の「ユーザーのニーズを直接聞きたい」という双方の悩みが合致し、今回のコラボ家具企画に至りました。今までの家具にない「かゆいところに手が届く家具」を目指しています。コレットシリーズと名付けたこの「かゆいところに手が届く家具」シリーズは、住宅購入者の不を解消する目的で企画しています。シリーズは、ソファーバックデスク、ワードローブ、TVボード、シェルフの4種類の家具展開をしています。商品はすべて福岡県大川市で製造しており、天板に幅広の無垢板を使うなど、本格的な造りになっています。また、家具職人が作っているので、各種サイズ変更や樹種の変更なども対応できます。1.ソファーバックデスク住宅購入者の「ソファーでくつろげるけど、飲み物を置く場所がない。センターテーブルだと前かがみになって手を伸ばさないといけない」という声から生まれた、「ソファーバックデスク」。ソファーで寛いでいるときにちょい置きスペースとして使えます。また、近年増えているリビング学習でも、りびんぐのスペースを圧迫することなくデスクが置けて、家族の顔も見えるソファーバックデスクです。2.ワードローブ(子供の洋服掛け)ハンガーの洋服掛けって大体高いところにあって、お子様が自分でハンガーにかけるの難しいですよね?そんなお悩みから出てきた、「小学校前のお子様が自分でかけられる洋服掛け」お子様が自分で何でもできる環境を作ってあげるのが良いのではないか。との考えから企画しております。3.TVボード120センチ幅くらいのテレビ台って、結構安っぽい作りのものしか無い。テレビ台も最近は、テレビの大きさに合わせて大型化してきていて、小さいサイズのテレビ台は安価な作りのものが多くなってきました。ただ、32型くらいの小さいサイズのテレビに合うテレビ台は、やはり120センチ幅くらいが丁度いいのではないか?ということで、32型くらいのテレビに合う上質でシンプルなテレビ台を開発しました。4.シェルフソファーバックデスクに合うシェルフも作りました。リビングの間仕切りとしても使えますし、奥行33センチなのでちょっとしたスペースにもおけます。ソファーバックデスクと同じ用に耳付きオーク材を使用しているため、奥行には幅があります。【商品詳細】ソファーバックデスクワードローブTVボードシェルフ【お問い合わせ】大川家具ドットコムメール:info@okawakagu.com電話:0944-88-3889FAX:092-510-0087LINE【株式会社大川家具ドットコム会社概要】所在地:福岡県大川市郷原621設立:2014年7月代表者:堤太陽事業内容:国産大川家具の通信販売「株式会社大川家具ドットコム」公式サイト企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年11月05日コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田英邦)は、コンパクトなオフィススペースや自宅スペースでも快適な執務環境を構成できる大容量シェルフデスク「INVENT(インベント)-SHデスク」を、オフィス通販やECサイトの販路で、9月30日から発売します。今回発売する「INVENT-SHデスク」は、主に小規模オフィス(おおよそ10人以下)や自宅の部屋等の限られたスペースを「超」有効活用して、快適な執務環境を構成できる執務用デスクです。「INVENT-SHデスク」では、保管書類やモニター等を載置できる耐荷重性能(棚1段あたりの最大耐荷重40kg)と、豊富な収納量(最大棚2段分/A4リングファイル約36冊分)を備えており、オフィスや在宅ワークスペースの快適な執務環境を実現します。働き方に合わせた使い方の選択ができるデスクバリエーションは、天板高さ(※)H720㎜/H900㎜の2種、デスク幅W1,000㎜/W1,200㎜の2種、カラーバリエーションに、フレーム色及び天板色に各3色を用意し、オフィス空間や自宅インテリアを演出します。※ご購入後にお客様自身で天板高さ(H720㎜/H900㎜のいずれかへ)の組み替えが可能です。写真:「INVENT-SHデスク」の使用イメージ例(自宅スペース)○発売予定:2020年9月30日(水)○メーカー希望小売価格(消費税抜):オープン価格大容量シェルフデスク「INVENT(インベント)-SHデスク」の特長1.豊富な収納量と安心の耐荷重性能棚1段あたりの耐荷重は、実用性備えた40kgを採用。収納量もA4リングファイルを、最大棚2段分(約36冊分)を載置できます。また棚は、載置した収納物が落ちにくい「こぼれ止め」付きです。写真:「INVENT-SHデスク」の天板高さH900㎜使用イメージ2.コンパクトオフィスでも作業スペースを確保机上棚に書類・文具・モニターなどを置くことで、机上をより広く活用できます。またスマートフォンを置くなど机上棚を活用することで、遠隔会議もよりスムーズに行えます。写真:「INVENT-SHデスク」の天板高さH720㎜使用イメージ3.働き方と使い方で選べる2種類の天板高さ机上棚が設置されるH720㎜タイプは、個人が集中しやすいデスク環境が構築できます。H900㎜タイプは、作業性を確保しつつ、立ち作業やコミュニケーションの活性化をサポートします。写真:「INVENT-SHデスク」の使用イメージ例商品サイト※本記載の商品外観や仕様等は、予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年10月06日コロナでニーズが高まっているのが、ワークスペース。過去に配信したワークスペース作りの特集を緊急再配信します。前編では機能性を備えたミニマルなワークデスクをフィーチャー。北欧で注目されているストリングの美しい昇降式デスク、ジャン・プルーヴェの名作デスク、ロナン&エルワンブルレック兄弟によるアルテックのカアリデスク、バウハウスとのコラボレーションで知られるドイツの老舗トーネットのミニマルなデスク、ジョージ・ネルソンによる名作スワッグワークテーブルをご紹介。まずはデスクから、ワークスペースを見直し、自分だけのとっておき空間をつくってみては?《string works》電動昇降式デスク W1200 D780 H715〜1185mm ¥235,600〜 W1400 D780 H715〜1185mm ¥241,600〜 W1600 D780 H715〜1185mm ¥247,700〜 以上ストリング ファニチャー天板はチャコールグレーリノリウム、ホワイトラミネート、アッシュ、オークの4種。ダイニングスペースにもしっくり馴染む洗練されたデザイン。ワイヤースクリーン W578 H355mm ¥9,500 フェルトカバー W600 H360mm ¥8,300 ともにストリング ファニチャーストリングのオフィス家具シリーズ、ストリング ワークスから、昇降式デスクが新登場、日本でも9月1日に販売開始に。ボタン⼀つで71.5〜118.5 ㎝の好みの高さに調整でき、体格や作業内容に合わせて丁度いい位置に座ったり、⽴ったりしながら仕事ができる。機能的でありながら、佇まいが美しく、対面でも使えるデザインなので、ダイニングテーブルや立食パーティーのバーカウンターとしてもオススメ。スウェーデンでは、健康面への配慮から⽴ちながら仕事をすることを労働組合から推奨されており、昇降式デスクは90%の普及率と⾔われているそう。座りっぱなしによる浮腫の解消や、仕事に行き詰まった時のリフレッシュに、立ちながらデスクワークをしてみては!《Compas Direction》ジャン・プルーヴェの名作デスク、コンパス ディレクション。コンパス ディレクション W1250 D600 H730mm ¥247,000〜 ヴィトラどの角度から見てもプルーヴェらしい存在感のあるスチールレッグ。20世紀を代表するデザイナー、JeanProuvé(ジャン・プルーヴェ)によるデスク、コンパス ディレクション。コンパスを思わせるスチールレッグは、建築家でありデザイナーでもあったプルーヴェが、構造的アプローチから工学原則に基づいて設計したもの。ベースとなる脚は、ジャパニーズレッド、ディープブラック、チョコレート、コーヒー、エクリュから選べる。《KAARI》REB005 カアリ デスク W1500 D650 H750mm ¥128,800〜 アルテックベースに無垢のオーク材を使用したモデル。繊細なスチールパーツとウッドレッグのバランスが絶妙。フランスのデザインデュオ、Ronan & Erwan Bouroullec(ロナン&エルワンブルレック)がアルテックのためにデザインしたカアリデスク。1933年にアルヴァ・アアルトが開発したL−レッグからインスピレーションを受けてデザインしたアーチ状のスチールパーツが特徴。アルテック創業80年以上の歴史のなかで、木とスチールを組み合わせた家具はカアリシリーズが初という。《THONET S1200》バウハウスらしいスチールパイプを用いたミニマルなデザインに惹かれる。デスクトップが二段に使えるスマートな機能性が特徴。S1200 W1100 D670 H740mm ¥327,000〜 トーネット(アイデック)バウハウスとのコラボレーションで知られるドイツの老舗THONET(トーネット)の曲パイプのミニマルなデスク。S1200は、昨今のデジタル化により、書類などの紙メディアがデジタル化され、引き出しなどデスク収納の必要性が低くなったことに着目。ペーパーレス化をキーワードに、バウハウス流に機能の整理と統合の試行錯誤を繰り返し、このシンプルなカタチに辿り着いた。《Nelson Swag Leg Work Table》美しい彫刻のような脚、スワッグレッグ。ネルソンスワッググループワークテーブル W1372 D915 H747mm ¥243,000 Herman Miller Japanミッドセンチュリーモダンを確立したデザイナーの一人として知られるジョージ・ネルソンが1958年に発表したスワッググループワークテーブル。「美しい彫刻のような脚を持った家具をデザインしたい」というネルソンの思いから生まれ、スワッグレッグという優雅なカーブを描くスチールの脚部から模索、さらにウォールナットの横板でつなげることで、安定性と耐久性の高いベースを完成させた。広いテーブルトップは、書類や道具をいっぱいに広げられ、対面での作業も可能。shop listアイデック03-5772-6660アルテック03-6447-4981ヴィトラ03-5775-7710ストリング ファニチャーinfo-jp@string.seHerman Miller Japan03-3201-1830商品価格は、消費税別の本体価格です。2017年9月4日に初回配信。商品の情報はその時点のものです。
2020年08月24日デスクワークで座りっぱなしだと、お尻はどうなるの?出典:byBirthデスクワークの人は、仕事中はずっと座りっぱなしになることが多いですよね。ランチ後は、長くて4時間座りっぱなしという人もいるのではないでしょうか?仕事中のみならず、家に帰ってもソファなどに座って過ごすことが多い人は、座る時間が長すぎてお尻の形が崩れてしまう恐れがあります。では、長時間座りっぱなしの状態が続くと、お尻はどうなってしまうのでしょうか?お尻の筋肉が衰える筋肉は加齢とともに衰えていきますが、とくにお尻の筋肉は普段からあまり使わないため、衰えやすい筋肉です。お尻の筋肉が衰えると、デカ尻や垂れ尻になってしまう恐れがあります。キュッと引き締まった上向きヒップを目指すなら、座りっぱなしの習慣を見直してみましょう。お尻が硬くなる座りっぱなしだとつねにお尻がつぶされた状態になり、血行不良によってお尻が硬くなります。お尻が硬くなると冷えやたるみも併発し、お尻の形が崩れる原因になります。硬くなったお尻をそのまま放置せず、マッサージやストレッチ、温めるなどの美尻ケアで改善していきましょう。骨盤の歪みが生じやすい出典:byBirth長時間デスクワークをしていると、途中で疲れて足を組んで座ったり、姿勢が悪くなったりすることはありませんか?このような座り方をしていると骨盤が歪みやすく、デカ尻や垂れ尻の原因になるのはもちろん、足太りにつながることもあります。骨盤の歪みは日々進行していくと言われているため、こまめに改善することが大切です。骨盤や股関節の歪みを改善するストレッチで、綺麗なヒップを保っていきましょう。綺麗なヒップを保つ美尻ケアでは、いつまでも綺麗なヒップを保つにはどうすれば良いのでしょうか?今日から実践できる「美尻ケア」についてご紹介します。冷えたお尻はお風呂で温める出典:byBirth綺麗なヒップを保つには、お尻が冷えたり、硬くなっていたりするのはNGです。お尻を温めるためにも、湯船に浸かって体を温めましょう。血行が良くなることでお尻がやわらかくなり、コリや歪みも解消しやすくなります。また、温まることで代謝もアップし、脂肪が燃焼しやすい状態をつくることができるでしょう。硬くなったお尻にはマッサージを硬くなったお尻はそのまま放置せず、しっかりとケアしてあげましょう。硬くなったお尻をやわらかくするには、マッサージが効果的です。しかし、お尻は手が届きにくいため、自分でマッサージするのはむずかしいもの。そこで、テニスボールや筋膜ローラーを使えばマッサージしやすくなります。テニスボールを使ったマッサージ方法床に座り、テニスボールをお尻の下の置きます。テニスボールを転がすようにして、お尻をマッサージしましょう。手で体を支えながら、ちょうど良い強さになるように調整してください。テニスボールを1個使用して片方のお尻ずつマッサージしても良いですし、テニスボールを2個使用して両方のお尻を同時にマッサージしてもOKです。使用するのは、黄色で硬めの硬式テニスボールです。体重をかけ過ぎると痛くなってしまうので、強すぎない程度に加減しましょう。筋膜ローラーを使ったマッサージ方法床に筋膜ローラーを置き、その上にお尻を乗せます。足と手で体を支えながら、筋膜ローラーをコロコロ転がしましょう。5~10往復ほど転がしたら終了です。筋膜ローラーを使ったマッサージは、やりすぎると逆効果になる場合があるため気をつけましょう。イタ気持ちいい程度の強さで、適切な回数にとどめてください。コリや歪みはストレッチで改善お尻の筋肉が硬くなり、コリが生じている場合にはストレッチが効果的です。血行を良くするために、お尻の筋肉を伸ばすストレッチを行いましょう。お尻の筋肉を伸ばすストレッチ出典:byBirth仰向けになり、片足の膝を抱えます。膝を胸に近づけて、お尻の筋肉をストレッチしましょう。20秒キープします。反対の足も同様に行いましょう。骨盤の歪みを改善するストレッチ出典:byBirth仰向けになり、両膝を立てます。膝の間にタオルを挟みます。そのままお尻を持ち上げ、肩から膝までを一直線にキープします。20秒キープしたらお尻を下ろします。衰えた筋肉はエクササイズで鍛える衰えたお尻の筋肉は、エクササイズで鍛えていきましょう。鍛えることで形の綺麗なヒップをキープできます。では、ヒップアップエクササイズをご紹介します。ヒップアップエクササイズ出典:byBirth床で四つん這いになります。片足を上げ、後ろに蹴り上げます。20回くり返したら、反対の足も同様に行いましょう。美尻ケアでスタイルアップ!綺麗なヒップを保つための美尻ケアについてご紹介しました。毎日のデスクワークで座りっぱなしだと、お尻の形が崩れやすくなるためケアが必要です。マッサージ・ストレッチ・エクササイズなどを習慣化すれば、形の良いお尻をキープできます。美尻ケアでスタイルアップを目指しましょう。
2020年08月23日お部屋のちょっとしたスペースにすっきり収まる奥行き約39cmのデスク「ideacoプライウッドシリーズのパレットピーシーエイチ」シンプルな中にも天然木のぬくもりを感じられる優しい佇まいと絶妙なサイズ感が◎使い勝手の良さを追求したディテールへのこだわりと丁寧な仕上がりで、どんなお部屋でも大活躍間違いなしです。大人のためのスタディスペースリビングの一角に小さなデスクがあるとちょっとした書き物をしたり、趣味の時間を過ごすのに便利に使えますね。コンパクトなサイズなのでリビングにも設置しやすく、シンプルな素材感なのでどんなチェアも合わせやすいのが◎。学習デスクとして小学校入学のタイミングで悩むのが学習デスク。低学年のうちは親が見守れるリビングに置きたいから大きなものはちょっと、いずれは自分の部屋に設置したいからインテリアに馴染むものが良いというようなリアルな意見をよく聞きますが、そんな悩みをすべて解決できるこのデスク。コンパクトだけど、毎日の宿題や教科書を広げて勉強するには十分のスペースを確保。無駄のないシンプルな作りなので、ライトや時計などお好みでデスクの上を飾りたくなりそうですね。リビング学習に最適兄妹のいるご家庭では2つ並べて使うのもおすすめ。奥行き39cmとスリムなので、リビングに複数並べて置いても圧迫感を感じないのが魅力です。写真のようにキッチンのカウンターに沿って設置すれば、調理しながら子供たちの顔が見えてママも安心ですね。ちょっとしたスペースに収まるサイズが◎欲しいところにすっきりスマートに収まり、リバーシブルで使えるのが特徴のパレットピーシーエイチ。表裏のないデザインで収納部分に背板がないオープンタイプなので、向きを気にせず置きたい場所に置けます。オープンな収納スペース天板の下には高さ約9.6cmのオープンタイプの収納スペースが。A3サイズの物や、ノートパソコンなどもスッキリ収まります。中の物が取り出しやすいオープンタイプは、片付けが苦手なお子さんも整理整頓が自然に身に付きそうですね。なめらかな天板脚部にはブナ無垢材、天板はプライウッド( 合板 )の組み合わせもユニーク。角も板も手触り滑らかで、子供が使うのも安心。きれいな木目が活かされたナチュラルでぬくもりのあるデザインに、ホワイトカラーがアクセントになっています。※素材の特性上、色味や濃淡、光沢や質感、節の有無など個体差があります。あらかじめご了承ください。アクセントのイエロータグ天板のサイド部分にはブランドロゴが刺繍された黄色のタグが。シンプルで洗練された雰囲気の中にも遊びゴコロを感じさせます。差し込んで回すだけの簡単組立あらかじめボルトが付いている脚を天板のネジ穴に差し込み、時計回りに回すだけで取り付け完了。工具不要で女性でもラクに組み立てられます。※組立の際、脚部を必要以上に回すと接合部が破損する恐れがあります。力の入れ過ぎにご注意ください。底面保護シール付き設置面を傷から守るシリコン素材の保護シールが付いています。メイクスペースにも◎ミラーを置いてドレッサーとしても丁度良く使えるパレットピーシーエイチ。寝室やリビングの一角に自分だけのお気に入りの空間をつくれば、毎日のメイクタイムがより快適に過ごせそうです。最後までご覧いただきましてありがとうございます。使う場所や人を選ばず、とってもマルチに使えるシンプルさが魅力のデスク。女性スタッフ数人の意見では、子供のリビング学習用デスク、ドレッサーに続き、ミシン置き場に丁度よさそうとの声も。ライフスタイルに合わせて様々な使い方ができるので、家族で長く愛用していただける一品です。
2020年06月29日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、幅100cm奥行45cmの筐体で圧迫感がなく、テレワークや在宅勤務、書斎デスクとして使用できるシンプルなデスク「100-DESKN007」を発売しました。掲載ページシンプルデスク(パソコンデスク・スリムデスク・平机・幅100cm・奥行45cm・木目調・ブラウン型番:100-DESKN007販売価格7,073円(税抜)商品購入ページ本製品は、幅100cm、奥行き45cmのシンプルなデスクです。部屋に馴染みやすく重厚感ある木目調天板を採用し、リビングや書斎などに設置しても部屋の雰囲気を壊しません。奥行45cmで一般的なデスクと比べ、圧迫感がなく設置できます。モニターアームや机上ラックでカスタマイズでき、自分だけの書斎スペースを作り上げることができます。馴染みやすいデザインの為、学習机やイベント受付のデスクなど様々なシーンで利用が可能です。足元もスッキリ設計で、天板下から床まで68.5cmあり、ファイルワゴンやキャビネットを設置することもできます。筐体はリンフォースメント2本を天板裏に装備し、天板をしっかり支え、クロスタイプのバックフレームがデスクの横揺れを防ぎます。サイズは、約W1000×D450×H700mm、重量は、約7.5kgです。【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)サンワダイレクト楽天市場店サンワダイレクトPayPayモール店サンワダイレクトWowma!店サンワダイレクトAmazon店企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年06月22日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、書斎やリビングなど様々な場所で使用できるコンパクトサイズで、キャビネットと一体化していて収納力も兼ね備えたパソコンデスク「100-DESKH029M」を発売しました。掲載ページキャビネット付きデスク(ワゴン付きデスク・木製デスク・パソコンデスク・W1100・D500・ブラウン・テレワーク・在宅勤務)型番:100-DESKH029M販売価格12,545円(税抜)キャビネット付きデスク掲載ページ本製品は、キャビネットと一体化した収納力を兼ね備えたパソコンデスクです。書斎でのテレワークや在宅勤務はもちろん、リビングやひとり暮らしの部屋にもおすすめです。2段の引き出しを搭載し、書類や備品を収納でき、キャビネット裏には電源タップなどを収納できるスペースを設けています。コンパクトながらも収納力が抜群で、見た目もおしゃれできれいに設置することができます。横幅110cm、奥行50cmの天板サイズで、モニターとプリンタなどを一緒に置くこともできるサイズです。足元の空間も広い為、窮屈感もなくゆったり座ることができます。サイズは、W1100×D500×H700mm、重量は、約26.3kgです。【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)サンワダイレクト楽天市場店サンワダイレクトPayPayモール店サンワダイレクトWowma!店サンワダイレクトAmazon店企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年05月26日在宅ワーク用のデスクがなく、ダイニングテーブルなどで仕事をしていると、「高さが合わない」「食事の際に毎回片付けないといけない」といった悩みに突き当たることがありますよね。デスクが欲しいけれど「場所もないしお金もかけられない」といって、使いづらい机を使い続けていませんか?今回はそんな悩みを手軽に解消する、オススメのアイデアをご紹介します!長く使うかわからないデスク。買うのは迷う......。在宅ワークが進む今。家の中で仕事をするには、やはり「仕事用のデスクが欲しい」と感じている方も多いのではないでしょうか。しかしデスクを置きたくても場所がなかったり、買ったとしても結局そのうち使わなくなってしまうかもしれないのでは、わざわざ購入するのは少し抵抗がありますよね。そんなとき、使わなくなっても何か別の用途で使えるデスクや、使うときだけ広げられるデスクがあれば便利だと思いませんか?そこで提案したいのが、『カラーボックスなどの棚を使った自作デスク』。これなら安価で自宅に合わせたデスクが簡単に作れるんです♪棚と天板でDIYが正解!収納もできて一石二鳥♪自作デスクを作るのに必要なのは、カラーボックスやスチールラックなどの棚が2つと、それにあう天板、滑り止めのマットだけ。デスクと椅子の差尺はだいたい30cm前後が使いやすいとされるので、自宅にある椅子の高さを確認し、それにあった高さのカラーボックスを用意するのがオススメです。作り方は?1.カラーボックスを2つ並べる机を置きたい場所に、足が入るスペースをあけてカラーボックスを2つ並べます。同じ高さのカラーボックスを使うか、高さの違うものを使う場合、棚板を活用するのも◎。棚板の高さを調整して天板を置く位置がそろうようにしましょう。2.滑り止めマットを敷く天板を乗せる面に、滑り止めのマットを敷きましょう。デスクで作業中、天板がズレるのを防止します。より強い耐久性を求める場合、ビスを使ってしっかり固定してください。3.天板を乗せるあとはカラーボックスの幅にあった天板を乗せるだけ。天板はケガをしないように切り口が処理されているものがオススメです。トゲがある場合はヤスリがけをしてくださいね。自分で作るから、スペースに合わせてサイズを調整できるうえ、元は棚なので収納力もバッチリ。デスクとして使わないときは天板を外せば棚に戻るので、スペースがあまりない家でも柔軟に使うことができますよ♪組み合わせ次第でいろんな形に。好みの机はどの机?組み合わせ方によって簡単に希望の形が作れたり、リメイク次第でステキなインテリアの一つにできるのも、カラーボックスを使った自作デスクの魅力。どんなデスクにしようか考えるのも楽しいですよ♪・座椅子派ならローテーブル床に座って作業をしたい場合、カラーボックスを横に倒して使えばあっという間にローテーブルのできあがり。・作業のしやすいL字型複数のカラーボックスを使えば、コーナーに合わせてL字型のデスクを作ることも可能です。作業スペースが広がるので、仕事も快適になりそうですね。・座り仕事に疲れたらスタンディングデスク長時間座って作業していると、腰が痛くなったり猫背になったり体の負担も大きいもの。立ったまま作業できる高さのデスクを作れば、自然と背筋が伸びて集中力も高まります。・ペイントやリメイクシートを使っておしゃれにリメイクシートを使ってアレンジすれば、シンプルなカラーボックスも簡単に印象チェンジ。ペイントする場合、うまく色がのるように表面のコーティングをヤスリがけしてから色をつけましょう。フレキシブルな自作デスクで悩みを解消しよう♪さまざまなアレンジのきくカラーボックスなら、デスクとして使わなくなっても捨てることなくどこかで活かすことができそうですよね。仕事用に作られたデスクと比べればもちろん使い勝手は劣るかもしれませんが、コスパや先のことを考えると十分アリな選択といえます。手軽に作れて収納力もあり、柔軟に使える自作デスク。デスクを買おうか迷ったら、まずはカラーボックスを使ったデスク作りを検討してみてはいかがでしょうか♪住まいの悩みはフレッシュハウスに相談してみよう!
2020年05月16日株式会社ディノス・セシール(本社:東京都中野区)は、在宅勤務の機会が増加している状況の中、デッドスペースにぴったりハマり自分専用の空間を作れるデスクや、テレワークしながら使うことができるリラクゼーショングッズなど、在宅勤務時でも仕事に集中できる空間を作り出す家具や雑貨を、ディノスオンラインショップにおいて、2020年3月23日より販売中です。詳細はこちら※以下、価格はすべて税抜価格~もうだれにも邪魔されない!~既存の空間を自分専用のテレワークスペースに変身させる家具・雑貨“あの隙間”に、ぴったりのサイズを。幅1cm刻みで注文できる、サイズオーダーデスク幅60cmから180cmまで1cm刻みでオーダーすることができるサイズオーダーデスク。家の中ではなかなかテレワーク空間を作ることができないと諦めていた方でも、隙間などのデッドスペースにぴったりサイズのデスクがあれば、そこを業務スペースとして活用できます。奥行も3パターンから選択可能。書類や小物をしまう場所がほしい場合は、別売りで扉つきキャビネットもあります。▼キャビネット(別売)の併用で、さらに機能的に■幅1cm刻みのサイズオーダーデスク・幅60~90cm…12,546~27,091円・幅91~150cm…16,182~40,728円・幅151~180cm…22,546~26,182円※高さは全て70cm※奥行は30cm、45cm、60cm。幅151~180cmは30cm、45cmのみ<カラー>ホワイト、ミディアムブラウン、ダークブラウン、ライトナチュラル、ホワイトウッドプリンタもPCも、使わない時はスマートに収納。省スペースかつテレワークにぴったりのPCキャビネットテレワーク時にだけプリンタを使用するという方におすすめの、PCキャビネット。キャビネットをひっくり返しておくことで、普段は目につくことなく、すっきり収納しておくことができます。プリンタ台はキャスター付きなので、使いやすい場所に移動させるのも簡単。ワゴン収納部にはコンセントとコード穴がついており、壁にぴったり設置できます。お部屋のイメージに合わせて選べる2色展開です。▼全て収納した状態▼コンセントとコード穴つき■プリンターが使いやすいワゴン付きPCキャビネット・幅60cm…29,000円・幅90cm…43,546円・幅119cm…53,546円■チェスト幅40cm、24,455円<カラー>ナチュラル、ダークブラウン仕切りたいけど、圧迫感はイヤ。ちょうどよく視線を遮る、折りたたみ式パーテーション空間を仕切りながらも、光を取り入れられるパーテーション。折り畳み式なので、仕事をする時だけ広げて使うことができます。リビングなどの広い部屋でテレワークをしたいけれど、パーテーションを置くと暗くなったり、圧迫感を感じたりするのに抵抗があるという方にも。TV会議時には背景として使うことで、雑然とした部屋でのテレワークでも気になりません。▼透明で光が入るが、視線は遮る■光が入れられる折りたたみ式パーテーション・3連タイプ…35,900円幅71~187cm、奥行40cm、高さ180cm、重さ24kg(折り畳み時…幅71cm×奥行46cm)・2連タイプ…26,900円幅64~122cm、奥行40cm、高さ180cm、重さ18kg(折り畳み時…幅64cm×奥行42cm)一人の空間も、手を抜かない。一人分の空気を清浄する、スタイリッシュな空気清浄機一人分の空気を清浄するパーソナル空気清浄機。スタイリッシュな見た目で、デスクに置いても気になりません。500mlペットボトルとほぼ同じサイズで、幅を取らないコンパクトな外見ですが、その性能はとても優秀。ニオイやホコリもパワフルに吸引し、クリーンなワークスペースを作り上げます。▼夜はLEDライトをつけて、テーブルランプとしても。■cadoパーソナル空気清浄機<価格>19,819円<カラー>シルバー、ゴールド、ブラック<サイズ>径6.6cm、高さ18cm、重さ500g<コードの長さ>0.5m(USBフラットケーブル)~運動や息抜きで効率アップ!~テレワークしながらできるリラクゼーショングッズ仕事の合間に、スクワット!スポーツブランドが開発した、スクワットができちゃう椅子ハードなスクワットが、座りながら簡単にできるアイテム。大手スポーツブランド、ミズノが開発した本格的なスツールで、とにかく楽なのに、スクワットと同じくらいの効果を得ることができます。通勤がなくなる分、運動不足になりがちな在宅勤務ですが、業務をしながら手軽に運動を取り入れることができます。▼大腿四頭筋、大臀筋を鍛えます■ミズノスクワットスリール<価格>11,900円<カラー>ブラウン、オリーブイエロー<サイズ>(約)幅32.5cm、奥行38.5cm、高さ42~56cm、重さ4.5kg※高さは、シリンダーの伸縮による高さ<対応体重>40~100kg足で踏んで、ゆらゆらするだけ。仕事中も“ながら”リラクゼーション足裏を指圧することで、体をほぐしてリラックスさせるリラクゼーショングッズ。足元に置き、気が向いたときに踏むだけで、手軽に足裏ケアが叶います。天然木で作られており、木肌のやさしさを素肌で感じてリラックス。半円型の表面と、平面型の裏面、どちらも使って足裏の疲れにアプローチします。▼ひっくり返し、裏表で使える■アーチドクターふみふみ(2個組)<価格>6,000円<サイズ>縦11.8cm、横9cm、厚さ3cm<素材>天然木(ブナ)ちょっとの昼寝で、生産性アップ!見た目にもユニークな「お昼寝用」まくら座ったままでもお昼寝ができる、かわいらしい外見のピロー。眠気で効率が落ちてきた時など、横にならなくても手軽に仮眠をとることができます。健康上、机に突っ伏して寝ることはしたくないという方や、手が痺れてうまく眠れないという方にも。ふわふわの肌触りで、心地よい眠りを誘います。普段はクッションとしても使えます。▼数字の「9」のような、ユニークな見た目■西川おひるねピロー抱き枕(きりん)<価格>5,800円<サイズ>幅約30cm、高さ60cm周囲の音を遮る「音のカーテン」で、集中モードへ。手のひらサイズのサウンドマシン家族の声や外の雑音など、在宅勤務中に気になる音を遮り、集空間を作り出すサウンドマシン。集中するのための音のほか、リラックスタイムに使える音など全24種類のサウンドが内蔵されています。超小型・軽量なので、カフェなど外でのテレワークで、周囲の音を遮りたいときにも。▼持ち運びしやすい、手のひらサイズ■手のひらサイズの音のカーテン「サウンドオアシスワールドスモーレストサウンドマシン」<価格>9,980円<サイズ>約幅4.3・奥行1.7・高さ5.5cm<連続利用時間>最大約15時間<付属品>イヤホン、トラベルケース、USB充電ケーブル、取扱説明書<この商品に関する、お客様からのお問い合わせ先>ディノスハートコールセンターTel:0120-343-774(9時~21時、携帯・PHS可)ディノスオンラインショップへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年04月23日ダイソーにはさまざまなジャンルのアイテムがありますが、デスクで使えるアイテムも豊富に揃っています。今回は、あると便利なデスクで使えるオシャレアイテムを3つご紹介します。気に入ったものがあれば、ぜひ手に入れてくださいね。(1)ミニ加湿器(スクエア) この投稿をInstagramで見る ダイソー イオンタウン田無芝久保店 〔公式〕(@daiso_tanashishibakubo)がシェアした投稿 - 2019年10月月3日午後2時47分PDT『オフィスのデスク用にぴったり』(24歳/事務)デスクワークが多い人は、自分の周りだけ加湿したいというときもありますよね。そんなときに便利なのが、ダイソーのミニ加湿器です。スクエアタイプの加湿器はシンプルな見た目がオシャレなので、デスク周りでも変な目立ち方をしません。USBタイプなので、電池も必要なく、モバイルバッテリーがあればいつでもどこでも使えます。自動停止機能がついていますので、寝るときにベッドの横に置いておくのもおすすめです。この便利なミニ加湿器が500円で手に入りますので、乾燥が気になる人はダイソーをチェックしてくださいね。(2)マスキングテープ この投稿をInstagramで見る ダイソー イオンタウン田無芝久保店 〔公式〕(@daiso_tanashishibakubo)がシェアした投稿 - 2019年12月月21日午後4時40分PST『用途はいっぱいだし、可愛いの見つけたら買っちゃう』(23歳/飲食)マスキングテープは何個持っていても可愛いものを見つけたら買いたくなりますよね。ダイソーには和紙の可愛いマスキングテープが揃っています。花柄の大人っぽいマスキングテープは「バラ」「チューリップ」「ユリ」「サクラ」の4種類。ダイソーの日本製マスキングテープをあなたのコレクションに加えてみてはいかがでしょうか?(3)ブックスタンド(三角形) この投稿をInstagramで見る ダイソー イオンタウン田無芝久保店 〔公式〕(@daiso_tanashishibakubo)がシェアした投稿 - 2020年 2月月27日午後2時22分PST『ただ置いておくだけでもお洒落なインテリアになるよ』(25歳/販売)最後にご紹介するのは、三角形のブックスタンドです。ブックスタンドといえば四角形が多いので、三角形というところが個性的でおもしろいですよね。また、ブックスタンドといっても本の両側に置くタイプではなく、仕切りがあるタイプです。そのため本に限らず、お皿を立てておくスタンドとしても活躍するでしょう。ダイソーのデスクで使えるおしゃれなグッズをご紹介しました。今回ご紹介した商品はミニ加湿器のみ500円ですが、他は100円で手に入ります。気に入ったものがあれば、早速ダイソーに見つけに行ってくださいね!(恋愛jp編集部)
2020年03月13日お部屋のインテリアや用途にあわせて長く使える机を選ぶには、シンプルで機能的であることも大切です。大人はもちろん子どもが成長しても使いやすく、飽きのこないデザインのアイテムなら、日常生活になじんで使うたびに愛着が増していく予感……♪そんな理想をかなえてくれる、スタイリッシュなデスクをご紹介します!長く使えるデスクは、何で選ぶ?やさしい印象の『FALTEⅡ(ナチュラル)』。勉強や仕事をはじめ、趣味や収納のスペースにと、生活のさまざまな場面で活躍する机。長く使えるものを選びたいけれど、模様替えでテイストが合わなくなったり、子どもから大人に成長するにつれ使いづらくなってしまったり……結局買い替えが必要になることも多いですよね。ムダのないシンプルなデザインで、お部屋になじむ『オカムラ』の『FALTEⅡ(ファルテ)』は、基本性能を重視した使いやすいデスク。丈夫で飽きがこず、男女や世代問わず長く使っていただけるアイテムです♪『FALTEⅡ(ミディアムツートン)』を使ったインテリア例。本体はコンパクトな『シンプルデスク』タイプと、機能性に優れた『ワイヤリングデスク』の2種類のラインアップ。どちらもに引き出しはなく、収納は同シリーズのチェストワゴンや、シェルフなどを組み合わせて使うのが特長です。用途や子どもの成長にあわせてカスタマイズできるので、生活の中のさまざまなシーンで活躍してくれますよ!たとえばお子さんが小さいうちは学習机として使い、独り立ちしたらパソコン用デスクにしたり、メイク用スペースとしてドレッサー代わりにしたりするのも◎。家族や自分に合った使い方がきっと見つかります。優れた強度と耐久性をもつ高品質な天板で長持ち長く使っていただくための工夫の1つとして、FALTEⅡの天板には、キッチンカウンターにも使われる『メラミンポストフォーム加工』を施しています。耐久性に優れ、硬くて丈夫なので、毎日使うデスクにもぴったり!さらにデスク手前のエッジ面を斜めに加工することで、シャープに美しく、デザイン性も両立した仕上がりになっていますよ。ちょっぴり大人っぽい雰囲気の『FALTEⅡ(ダーク)』。カラー展開はシックで大人っぽい『ダーク』、インテリアになじむ『ナチュラル』、アイアン家具風の見た目がおしゃれな『ミディアムツートン』の3種類。お部屋の雰囲気や好みにあわせて、気に入ったものを選んでみてください♪うれしい大型アクセスカバー付き!導線もスマートに『ワイヤリングデスク』タイプの天板。※コンセントケーブルは付属しません。パソコンのコードやスマート機器の充電ケーブルなど、デスクの上はなにかと配線がごちゃつきがちな場所ですよね。『ワイヤリングデスク』タイプは、大型マルチタップをまるごと天板に収納できる仕様でストレスフリー♪オフィス用のデスクにはよく見かけますが、おうちでもスッキリとコード類を整頓できるのがポイントです。これなら専用の収納グッズを買い足さなくてもOK!『シンプルデスク』タイプにはこの仕様はありませんが、奥行が500mmとスマートなので、物が多くなりがちなリビングにも置きやすいデザインとなっています。『チェストワゴン(ミディアムツートン)』また、オカムラにはデスクと組み合わせて使えるアイテムもいろいろラインアップ!鍵つきで便利な『チェストワゴン』や『スリムチェスト』、扉収納つきでスペースの拡張に役立つ『サブデスク(ワイヤリングデスク用)』などがそろいます。デスク上の整理整頓には『ミニシェルフ』が◎。さらにデスク用の照明には、ブルーライトを45%以上カットするLEDデスクライト『PRELE(プレール)』もおすすめです。目にやさしいスペースをつくることで、勉強やパソコン作業、タブレットで動画鑑賞などをする時間もより快適に過ごせるように♪基本性能重視のシンプルデスクで作業はかどる♪FALTEⅡはシンプルながら機能性にもこだわり、お部屋やライフスタイルに合わせて「自分好み」をつくれるデスク。国内生産のていねいなものづくりで、飽きずに長く使える洗練されたインテリアをかなえます。中でもワイヤリングデスクは、生活に欠かせないコンセント用の大型タップも隠して収納OK!スマートなデザインのアイテムを取り入れることで見た目もスッキリとした印象になり、デスクでの作業にも集中しやすい環境が整いますよ。商品について、詳しくはぜひ公式ページをチェックしてみてください♪使いやすくおしゃれな『FALTEⅡ』を詳しくチェックする♪
2020年01月18日オフィスのデスクは意外と見られているものです。出来たら女の子らしい可愛いデスクにしたいのが女子の気持ち。そこで、モテカワOLになるための仕事道具を紹介します。1. ペンスタンドで可愛さアピールペンスタンドは、文房具をまとめる時にとっても便利なアイテムです。おすすめなのは木製のペンスタンド。木の温もりが全体的に安心感を与えてくれますし、落ち着いた大人の女性にも見られます。プラスチック製が多いデスクの中での木製の癒しスペースは、モテカワOLに近づけてくれます。2. 付箋でモテカワ♡ちょっとした用事や伝言を手軽に伝えることが出来る付箋。この時に、ちょっとした工夫をするだけでモテカワになれるチャンスが到来します。付箋には様々なデザインがあるからです。可愛いキャラクターやハート柄の付箋など女の子らしいデザインを意識するのも大切ですが、機能性が高い付箋を選ぶのもモテカワOLになるには効果的。水に強いタイプや透明なタイプなど、仕事で役立つ付箋を置いておくと、仕事が出来るモテカワOLとして好感度がアップしますよ。3. テープカッターでモテカワ倍増テープカッターというと、シンプルなデザインを連想する人も多いでしょう。でも、デスクの上に置いてみるとなんだか寂しく感じませんか?そんな時には、シロクマやラッコなど可愛いアニマルタイプのテープカッターを使ってみてはいかがでしょうか。ユーモアもあって、ついつい見た人がクスッと笑ってしまうようなテープカッターは、モテカワOLに更に一歩近づけるアイテムです。4. メジャーでモテカワOLに!メジャーは、時々しか使わないけれどなくては困る必需品ですよね。デスクの上に置いてあると仕事が出来るOLに見られます。そんなメジャーは形にこだわってみましょう。カラフルなタイプや木製のタイプも良いですが、自分でラインストーンで可愛くデコるのもおすすめ。それだけでモテカワ度がアップしますよ。5. USBメモリでモテカワになろうパソコンの周りがちょっと寂しく感じた時には、USBメモリを見直してみてください。USBメモリには、可愛いものからユーモラスなものまでたくさんあります。バラやチューリップなど花をイメージしたものや、お寿司や餃子など食品サンプルが使われているものまで様々で、使っているだけで周囲から注目を集めることになります。USBメモリはちょっとした一工夫でモテカワOLになれるアイテムなのです。
2019年12月20日きょうだいのいる家庭で勉強机を2台一緒に購入する予定があるなら、2人が並んで使えるツインデスクがおすすめです。ツインデスク選びで失敗しないためにも、主な種類や選び方のポイント・おすすめのメーカーについて理解しておくと役立ちます。ツインデスクの選び方ツインデスクの種類は、分割できないタイプと分けて使えるタイプに分けられ、さらに柄や素材・色・収納量などで種類が分かれます。自分に合ったツインデスクを選ぶためにも、選び方のポイントを押さえておきましょう。部屋の広さ・間取りによって決めるツインデスクは2台分の机を置くスペースが必要になるので、部屋の広さや置き場所を考えてサイズやタイプを選ぶことが大切です。将来的に別々の部屋に机を置くことを考えると、分割できないタイプは使い勝手が悪いと感じるかもしれません。また、ツインデスクの置き場所や使い方が変わることがあるので、今後の使い方も考慮して選ぶ必要があるでしょう。大人でも使える物か長く使えるデザインを選ぶことも、ツインデスク選びで失敗しないための条件の1つです。勉強机は小学生から大学生くらいまで使う物なので、素材やデザインによっては子どもが飽きてしまいます。また、将来的に子どもが使わなくなったデスクを、親が使うこともあるかもしれません。長く使うことを考えると、シンプルなタイプがおすすめです。ライフスタイルに合わせて選ぶ勉強机は1度購入したらずっと使い続ける物なので、ライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。子どもの成長に応じて置き場所を変更する可能性や引越しすることも考えて、使い勝手のよい物を選ぶとよいでしょう。おすすめのツインデスクメーカー3選ツインデスクを選ぼうとすると、いろいろなメーカーから販売されていることが分かります。ツインデスクを選ぶときの参考になるように、おすすめ度の高いメーカーを3つ紹介していきます。スタイリッシュなデザイン ロウヤロウヤは主に通販で家具を販売しているインテリアショップで、手頃な値段と豊富な種類・スタイリッシュなデザインの商品が多いと評判です。手頃な価格設定ですが、強度や耐久性など厳しいチェックが行われているので安心して子どもに使わせることができますね!学習机のラインアップも豊富です。ツインデスク用として販売されている商品だけでなく、1人用のデスクもさまざまなサイズやデザインの学習机が販売されています。2台の机を組み合わせてツインデスクとして使用することもできるでしょう! LOWYA パソコンデスク 天然木板 ビンテージ風 ブラウン(amazon) LOWYA パソコンデスク/学習デスク(楽天) 【公式】LOWYA(ロウヤ)|家具・インテリアのオンライン通販 安いけど高品質 ニトリ高品質の商品がお手頃価格で手に入るのが『ニトリ』です。コンパクトサイズで狭い部屋でも置きやすく、適度な収納量があるのが特徴です。手頃な価格で購入できるのもうれしいですね!シンプルなデザインの物がほとんどなので、インテリアに合わせやすく親子で使えます。サイズにこだわってツインデスクを選びたい方には、1cm単位でオーダーできるタイプの商品も選べますよ! ニトリ システムデスク(楽天) 【ニトリ】ニトリネット【公式】家具・インテリア通販 シンプルコンパクト 家具の里シンプルで長く使えるデザインを希望する方には『家具の里』がおすすめです。天然木を使った学習机は、木の温かみとナチュラルなやさしい雰囲気が感じられます。洗練されたデザインなので、子ども部屋だけでなくリビングに置いても映えます。ツインデスクは、部屋のレイアウトに合わせて横幅を調整してもらえるので、置きたい場所にピッタリ合わせられますよ! 家具の里 学習机(amazon) 家具の里 学習机(楽天) 二段ベッド すのこベッド 学習机 家具通販なら家具の里 DIYでもっと自分好みにデザインや価格・機能など好みや要望を満たしてくれるツインデスクを探すのは意外と難しいものです。そんなときは、DIYで自分好みにカスタマイズしてみましょう!DIY初心者でもまねしやすいツインデスクや作業時の注意点を紹介していきます。カラーボックスで簡単DIYカラーボックスと天板を使うと、驚くほど簡単にツインデスクが作れます。2段型のカラーボックスを2~3つを並べて、その上に天板を乗せるだけでツインデスクが完成します。天板の長さや幅を置き場所に合わせて変えることができるので、作り付けのようなツインデスクを作れるでしょう。おしゃれに見せるためには、インテリアと統一感を持たせることです。インテリアのテイストに合わせて天板やカラーボックスのカラーや素材を選んだり、ペンキでリメイクしたりといろいろ工夫してみましょう!DIYで作る際の注意点DIYでツインデスクを作るときは、カラーボックスと天板のサイズ選びに注意しましょう。一般的なカラーボックスは3段で高さが約90cmの物が多いですが、天板を置いて机にするには高すぎます。高さ70cmくらいの物であれば、机に使うのによいでしょう。また、カラーボックスの上に置く天板も既製品でピッタリのサイズを探すのは難しいものです。ホームセンターで購入すると、希望の大きさにカットしてもらえるのでお願いしてみましょう。基本的に天板にカラーボックスを固定しないので、『滑り止めシート』を置いてから天板を置くと、天板が滑らず使いやすいですよ!勉強が楽しくなる机にしよう勉強机は子どものモチベーションをあげてくれるアイテムです。きょうだいが一緒に机を並べて勉強できるツインデスクは、2台の机をまとめて購入できるのでインテリアに合わせやすいなどのメリットがあります。ツインデスクにもいろいろな種類があるので、自分たちにとって使い勝手のよい機能や長く使えるデザインの物を選ぶのがポイントです。子どもが喜んで座ってくれるようなツインデスクを探してみましょう!
2019年12月16日