「トラ」について知りたいことや今話題の「トラ」についての記事をチェック! (2/3)
神奈川県横浜市旭区にある、動物園の『横浜市立よこはま動物園 ズーラシア』。2022年2月1日、同園は休園日でしたが、園内で災害を想定した訓練が行われました。大きな地震が起きると、客だけでなく園内にいる動物の安全確保もしなくてはなりません。もし檻が壊れ、園内の動物が逃げ出したら…考えただけでも、おそろしいですよね。同園では今回、大地震の発生により、トラが園路に逃げ出したことを想定した訓練を実施。もちろん、訓練に本物のトラを登場させるわけにはいきません。代わりに、『トラのぬいぐるみに身を包んだ園内職員』という設定のもと、行われたのですが…。本日 #ズーラシア は休園日を利用して、 #動物逃亡訓練 を行いました。今回は大地震が起こり、スマトラトラが園路に逃げ出したことを想定し訓練を行いました。いつ起こるかわからない災害に対応するための大切な訓練です。 #ZOORASIA #捕獲訓練 pic.twitter.com/h6CVaYQuOC — 【公式】横浜市立よこはま動物園 ズーラシア (@ZOORASIA_office) February 1, 2022 複数人の職員が見守る中、ネットを張って確保する職員などがおり、その様子から訓練に真面目に取り組んでいることが伝わります。ですが、ぬいぐるみ姿のトラが園内で自由をおう歌し、確保される様子は、どこかシュールな光景に見えてしまいませんか。園内で行われた訓練の様子に、多くの人が興味を抱いています。・有事の緊迫感が伝わるはずなのに、笑ってしまう…。・真面目な訓練だと分かっているけど、かわいい絵面すぎて静かな笑いがやってくる。・ガチな訓練のはずなのに、ゆるい感じに見えてしまった…。ごめんなさい。・『笑ってはいけない』動物園編?じわじわくる。災害に備え、訓練を行っておくことは必要なこと。ですが、同園の訓練のシュールさには、多くの人が笑わずにはいられないようです![文・構成/grape編集部]
2022年02月01日一休さんの有名なとんち話に『屏風(びょうぶ)の虎退治』というものがあります。将軍が、「屏風絵のトラを退治してほしい」と訴えたところ、一休さんは「では捕まえますから、トラを屏風絵から出してください」と切り返し、将軍を感服させたというお話です。そんな逸話をベースにした、イワンタ(@reezent)さんの創作漫画をご紹介します。『虎』とんち話のとおり、将軍に「屏風絵のトラを退治してほしい」といわれた一休さん。しかし、「トラを屏風絵から出して」と切り返すのではなく…。4コマ漫画「虎」 pic.twitter.com/RSUKdNBNvG — イワンタ (@reezent) January 3, 2022 なんと一休さんは、自ら屏風のトラを引きずり出し始めたのです!その様子を見ていた将軍は驚き、「トラはもういいから、こちらを頼む!」とお気に入りのキャラクターが描かれた絵を提示してくるのでした。Twitterに投稿されたこちらの作品には、3万件以上の『いいね』と、多くのコメントが寄せられました。・こちらにもお願いしたいものがあるので、一休さん来てください。・夢のような能力…。・出てきたトラが焦っていてかわいい!2022年の干支、寅(トラ)にちなんで描かれたこちらの作品は、多くの人をクスッとさせたのでした。[文・構成/grape編集部]
2022年01月04日2022年の干支は、トラ。動物園巡りが趣味であるriku(@rikunow)さんは、同年1月1日、静岡県浜松市にある浜松市動物園を訪れました。「寅年ということで、トラに会いに行ったら、大きな猫がいました」そんなコメントとともに、rikuさんがTwitterに投稿した動画がコチラです。明けましておめでとうございます。寅年!ということでトラに会いに行ったら、大きなネコがいました。 #アムールトラ #浜松市動物園 pic.twitter.com/gjB11esOas — riku (@rikunow) January 1, 2022 門松に興味津々な様子で猫パンチ…ではなく、トラパンチを繰り広げるアムールトラ。「大きな猫がいた」というコメント通りの姿に、思わず笑みがこぼれます。この動画には、さまざまな人が「かわいすぎる」などの声を寄せました。・門松がすっかりおもちゃに!確かに大きな猫ちゃんですね。・アムールトラというより、アムールネコですね!・声を出して笑ってしまった。かわいいな~。・よく見たら、門松の先端がきちんと切ってある!飼育員さんの気遣いだね。無邪気なトラの姿は、新年早々、多くの人に癒しを届けました![文・構成/grape編集部]
2022年01月03日2022年の干支はトラ。さまざまな企業が、寅年にちなんだ商品の発売を予定しています。王子ネピア株式会社は、かわいらしいパッケージで知られる『ネピア 鼻セレブティシュ』シリーズにて、寅年にちなんだ商品の発売を発表しました。その名も、『ネピア 鼻セレブティシュ ネコ科動物パッケージ』。そのパッケージがこちらです!■チーターの赤ちゃん■ユキヒョウの赤ちゃん■トラの赤ちゃん寅年にちなみ、ネコ科の赤ちゃんがパッケージに起用されています。『ネピア 鼻セレブティシュ ネコ科動物パッケージ』は、上記3箱が1つになったセットで発売されるとのことです。しっとりとした肌触りの『ネピア 鼻セレブティッシュ』。寅年にちなんだ、かわいらしいパッケージには「三者三様のかわいい表情で、お鼻だけではなく心まで潤ってほしい」という願いが込められているそうです。この『ネピア 鼻セレブティシュ ネコ科動物パッケージ』は数量限定で、2021年12月下旬より発売予定。かわいらしいパッケージとともに、新年を迎えてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2021年12月27日『密林の王者』と呼ばれ、ネコ科の中では最大の動物である、アムールトラ。威風堂々としたたたずまいは、まさに『王者』そのものです。…しかし!『密林の王者』と呼ばれようとも、やはりネコ科の動物。riku(@rikunow)さんがとらえた、旭山動物園のアムールトラ・シンくんの姿は、私たちにとって身近な家猫の仲間であることを実感するものでした。大きくなっても雪玉遊びが大好き雪が降り積もった、ある日の旭山動物園。そこには、雪玉にじゃれつくシンくんの姿がありました!大きくなっても雪玉遊びが大好き #アムールトラ #シン #旭山動物園 pic.twitter.com/U6BncHAiY7 — riku (@rikunow) December 23, 2021 撮影したrikuさんによると、シンくんは昨年もまた、雪玉遊びに夢中になっていたといいます。雪玉にじゃれつくシンくんは、体こそ大きいものの、子猫のような雰囲気もあり、ギャップに多くの人がキュンときている様子。写真には「かわいい」「大きい猫ちゃんだ」と、さまざまなコメントが寄せられました。・こんなに雪が似合う猫を初めて見た。・やっぱり猫だなぁ。・雪玉をボールのようにして遊んでいて、かわいい!毎年、シンくんは雪玉で遊ぶのを楽しみにしているのでしょう。はしゃぐ姿を見ていると、「同じネコ科の仲間なんだな」と思えて、頬が緩みますね![文・構成/grape編集部]
2021年12月24日・かわいすぎ…。・まるでコントのよう。・なかなか狙っても撮れない…。ナイスショット!riku(@rikunow)さんがTwitterに投稿した写真に、クスッとする人が続出しています。rikuさんは、北海道旭川市にある『旭山動物園』で、アムールトラを撮影していました。2021年12月現在、曇りや雪の予報が続いている北海道では積雪が発生。木に積もった雪を眺めていたアムールトラに、悲劇が起こりました。油断大敵 #アムールトラ #旭山動物園 pic.twitter.com/3hVW6sYbQy — riku (@rikunow) December 19, 2021 アムールトラの顔面めがけ、木に積もっていた雪が滑り落ちたのです!比較的多く降り積もっていたのか、たくさんの雪を顔面で受けたアムールトラ。4枚目の写真からは「こ、こんなはずでは…」という、アムールトラの心の声が聞こえてきそうです!寒い地域に生息する動物のため、寒さには強いはずですが…今回のことは予想だにしない出来事だったことでしょう。アムールトラの悲劇をとらえた決定的瞬間は、多くの人をクスリとさせました。[文・構成/grape編集部]
2021年12月20日アナ スイ(ANNA SUI)は、2022年の干支「寅」にちなんだトラモチーフのアクセサリーを発売。2022年干支にちなんだ「トラ」アクセサリーきらりと輝きを放つ流れ星に乗ったトラをモチーフにしたピアスやリング、ネックレスが登場。愛らしいトラの表情と、星や稲妻のアクセントがポイントだ。トラは、その勇猛さで魔除けや病を退けるといわれるラッキーモチーフ。身に着けるだけで新年の運気を上げてくれそうだ。【詳細】アナ スイ トラモチーフ アクセサリー発売時期:2021年11月上旬展開店舗:全国百貨店アナ スイアクセサリー売場、アナ スイ公式オンラインストア 他・ピアス(イヤリング) 12,100円・リング 12,100円・ネックレス 18,700円【問い合わせ先】ヴァンドームヤマダTEL:03-3470-4061
2021年12月20日’22年の干支は「壬寅(みずのえ・とら)」。年賀状の準備に追われるなか、愛らしい2頭のトラを発見!香川県のしろとり動物園で9月に生まれたベンガルトラの双子・ハクとムクは、毛並みがホワイトと茶色の色違い。現在、同園では2頭の撮影などができる「ふれあいフォトタイム」を開催中だが、予約がすぐに埋まるほど大人気なのだとか。気になる性格は、「ハクがとてもやんちゃで何事にも全力のおてんば、ムクはいつもハクに一生懸命ついていくマイペースな男のコです」(しろとり動物園)とのこと。毎日ミルクをたくさん飲んで、すくすくと成長中なので、今だけの幼い姿をぜひ見に行こう!写真を年賀状に使えば、縁起がよさそう♪笑顔あふれる一年になりますように!
2021年12月20日横浜ロイヤルパークホテルから、2種の「お正月ケーキ」が登場。2022年1月1日(土)から2022年1月3日(月)の3日間限定で販売する。22年干支トラ&門松モチーフのケーキ新年のスタートを彩る「お正月ケーキ」として、2022年の干支"トラ"をモチーフにしたケーキが登場。あんことカスタードクリームを包んだトラ柄のロールケーキに、チョコレートでできた可愛らしいトラの顔や手足を飾った。周りには、芝生に見立てた抹茶クッキーやフルーツ、梅の花をモチーフにしたチョコレートなどを散りばめ、華やかな仕上がりに。正月飾りの"門松"を模った「門松ケーキ」も登場する。本物そっくりの竹は、抹茶のホワイトチョコレートガナッシュで表現。アプリコットジャムをサンドしたスポンジとクリームの上には、フルーツや金箔を飾り、新年のおめでたい雰囲気を演出する。【詳細】「お正月ケーキ」期間:2022年1月1日(土)~1月3日(月)場所:横浜ロイヤルパークホテル 1階 デリカ&ラウンジ「コフレ」住所:横浜市西区みなとみらい横浜ランドマークタワー内時間:11:00~20:00「えガォーでお正月」900円(高さ:約9cm)「門松ケーキ」1,500円(高さ:約12cm)※店内利用の場合は、サービス料10%を加算、税金は10%。※掲載の写真は実際と異なる場合あり※入荷状況により内容に変更のある場合あり【問い合わせ・予約先】デリカ&ラウンジ「コフレ」TEL:045-221-1111(代表経由)
2021年12月19日パステル(Pastel)は、2022年の正月に向けた限定スイーツを2021年12月末より順次発売する。干支「トラ」を描いたなめらかプリン&和風もちもちプリン年末年始限定で、2022年の干支“寅”にちなんで愛らしい「トラ」のイラストをあしらったプリンが登場。パステルの看板メニュー・なめらかプリンの上に、ココアパウダーで「トラ」が描かれている。年末年始恒例の人気スイーツ「もちもちプリン」も登場。もちもち食感の水まんじゅうをなめらかプリンにのせ、黒みつときなこをかけて味わうプリンだ。きなこの香ばしさと濃厚な黒みつの甘さ、プリンのコクを一度に楽しめる、贅沢感のある和スイーツとなっている。“紅白カラー”のイチゴロールケーキもふわふわのしっとりスポンジに優しい甘さの練乳クリーム、 甘酸っぱいイチゴを巻いた「イチゴロール」は縁起の良い“紅白カラー”のスイーツ。年末年始の手土産にもぴったりの1品だ。【詳細】パステル 正月スイーツ展開店舗:パステル 各店舗・NEWYEARプリン 1個 453円販売期間:2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)・もちもちプリン 1個 486円販売期間:2021年12月26日(日)~2022年1月31日(月)・イチゴロール 1個 1,620円販売期間:2021年12月26日(日)~2022年2月14日(月)※画像はすべてイメージ。
2021年12月19日アンダーズ 東京は“トラ柄”スイーツ「干支 寅 スイーツボックス」を2022年1月1日(土・祝)から1月10日(月)まで期間限定で発売する。正月限定“トラ柄”フルーツフレーバーのムースアンダーズ 東京・ペストリー ショップから、新年を祝して“トラ柄”の「干支 寅 スイーツボックス」が登場。口どけのよいフルーツフレーバーのムースをベースに、チョコレートで大胆なアニマル柄を描いた。ラインナップは、甘さ控えめなヴァローナ社のホワイトチョコレートを合わせた「ストロベリー」と、牛乳をキャラメリゼした深みのある味わいのミルクチョコレートとのハーモニーが楽しめる「マンゴー」の2種類。白とピンク、黄色と茶色のコントラストがかわいい、トラ柄スイーツは新年の気分を盛り上げてくれそうだ。アンダーズ 東京ロゴ入りの上品なボックスで提供してくれるので、手土産スイーツにもおすすめ。【詳細】アンダーズ 東京「干支 寅 スイーツボックス」2種各4個入り 3,600円<100箱限定>発売期間:2022年1月1日(土・祝)~1月10日(月)取り扱い店舗:アンダーズ 東京・ペストリー ショップ住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワー アンダーズ 東京 1階※オンラインでも予約可能。【問い合わせ先】ペストリー ショップTEL:03-6830-7765
2021年12月13日ラッシュ(LUSH)が、2022年の干支“トラ(寅)”をモチーフにした数量限定バスボム「ラッキータイガー」を、2021年12月26日(日)より発売する。「ラッキータイガー」は新年の幕開けに相応しい、煌めくゴールドラメに覆われた“トラ”型バスボムだ。お湯に溶かすとキラキラとゴージャスなカラーが水面へと広がるスペシャルな演出はもちろん、原料からこだわった香りもポイント。気分を高揚させてくれるブラジル産スイートオレンジオイルに、パチョリとシベリアモミをブレンドした、甘く刺激的でスパイシーな香り立ちを楽しむことができる。またバスボムの主原料は、美肌効果を期待できる重曹&クエン酸。お湯にゆっくりとつかることで、じんわりと身体を癒しながら、滑らかな肌へと整えてくれる。【詳細】ラッシュ「ラッキータイガー」980円<数量限定>発売日:2021年12月26日(日)
2021年12月12日クリスピー・クリーム・ドーナツから、2022年の干支“寅(トラ)”モチーフのドーナツなどが登場。2021年12月26日(土)から2022年1月11日(火)まで、クリスピー・クリーム・ドーナツ店舗にて期間限定販売される。22年の干支“寅”をモチーフにした限定ドーナツクリスピー・クリーム・ドーナツでは、新年の訪れを祝して、年末年始限定ドーナツを展開。2022年の干支“寅”をモチーフにした「トラ カスタード」には、北海道産牛乳を使用した優しい甘みのカスタードクリームをイン。顔に見立ててプリンチョコをコーティングしたドーナツに、ビターチョコでつぶらな瞳とトラ模様を描き、まろやかなホワイトチョコで口もとを表現した。とがった耳をイメージし、ゴマチーズクラッカーもあしらっている。「トラ チョコ クランブル」は、人気No1ドーナツのオリジナル・グレーズドに、ガーナ産カカオを使ったチョコアイシングを重ね、バター風味のカリカリクランチをトッピングしたもの。寅を彷彿とさせるカラーリングが目を引く。同じくオリジナル・グレーズドをベースにした「ストロベリー スプリンクル リング」には、甘酸っぱいストロベリーチョコやパリパリ食感のスプリンクルをオン。7色のスプリンクルが、新年を華やかに彩ってくれる。新年を祝う12個入りセットこれら3つのドーナツと、冬限定の「チョコレート スノーマン」を合わせた12個入りボックス「GO GO SWEET 干支ダズン」も用意。家族や大切な人が集まるお正月にぴったりのセットとなっている。エコバッグ&パスポートが付いた福袋もまた、2022年1月1日(土)から3日(月)には、一部のクリスピー・クリーム・ドーナツ店舗で「クリスピー・クリーム・ドーナツ 福袋 2022」も発売。「ダズンセット」と「スペシャルセット」の2つの福袋を取り揃える。「ダズンセット」には、年末年始限定ドーナツのセット「福袋 ダズン」や「オリジナル エコバッグ」、好きなドーナツ12個と交換できる「ドーナツパスポ―ト 2022」をイン。「スペシャルセット」には、「ダズンセット」の内容に加えて、「オリジナル エコバッグ ミニ」と「ドーナツパスポ―ト 2022」がもう1枚付いてくる。【詳細】「GO GO SWEET “ETO” Dozen」販売期間:2021年12月26日(土)~2022年1月11日(火)販売店舗:クリスピー・クリーム・ドーナツ店舗※催事及びクリスピー・クリーム・ドーナツ店舗以外の小売店を除く。商品例:・トラ カスタード 334円(イートイン341円)・トラ チョコ クランブル 237円(イートイン242円)・ストロベリー スプリンクル リング 216円(イートイン220円)・GO GO SWEET 干支ダズン(12個) 2,160円(イートイン2,200円)■「クリスピー・クリーム・ドーナツ 福袋 2022」・ダズンセット 4,000円セット内容:福袋 ダズン(12個)、オリジナル エコバッグ(1点)、ドーナツパスポート 2022(1枚)・スペシャルセット 6,000円セット内容:福袋 ダズン(12個)、オリジナル エコバッグ(1点)、オリジナル エコバッグ ミニ(1点)、ドーナツパスポート 2022(2枚)<販売方法>1.事前に予約して店頭で受け取り予約期間:2021年11月17日(水)13:00予定~ ※なくなり次第終了。受取期間:2021年12月27日(月)~2022年1月4日(火)の期間で指定日※店舗により受け取り可能日が異なる。対象商品:ダズンセット予約方法:公式アプリ内本会員専用サービス「クイック オーダー」※予定数量に達し次第終了。※注文は一人につき1セットまで。2.店舗で直接購入販売期間:2022年1月1日(土)~2022年1月3日(月) ※店舗により販売日が異なる。対象商品:ダズンセット、スペシャルセット販売店舗:一部限定店舗 ※販売店舗は現在時点では未定のため、12月中旬頃にアプリ内ニュースにて案内。※店頭販売において予約や取り置きは不可。※店舗により販売内容・期間が異なる場合がある。【問い合わせ先】クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社 お客様サービス室TEL:0570-00-1072(土日、祝祭日を除く)
2021年11月20日無事に退院し、トラくんは家族と普段通りの生活を送っていました。しかし、退院から1カ月が過ぎたある日、トマトさんがトラくんの顔を見ると顔の右側だけつっぱっていて……?やっぱり気になる 翌朝になっても、トラくんの顔の右側のつっぱりは続いていました。 保育園の先生からも心配され、トマトさんはやっぱりトラくんの表情の異変が気になってしまいます。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 REIKO 著者:マンガ家・イラストレーター ようみん姉妹と夫と4人暮らし。アメブロ公式トップブロガー/イラストレーター。わが家のバタバタな日々やフォロワーさんの体験談マンガを描いています。
2021年11月03日パパの手元から落下し頭を打ったトラくんは意識がない状態でした。急いで救急車を呼んだトマトさん。待つこと10分、救急車が到着して……!「大丈夫だから‥‥」 救急車が到着。 姉妹をパパに託し、トマトさんはトラくんと病院へ。「トラくん……どうなっちゃうの……」 「パパのせいだよ!」号泣する姉妹をなだめながら、 「大丈夫だよ‥‥」 トマトさんは自分にも強く言い聞かせました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 REIKO 著者:マンガ家・イラストレーター ようみん姉妹と夫と4人暮らし。アメブロ公式トップブロガー/イラストレーター。わが家のバタバタな日々やフォロワーさんの体験談マンガを描いています。
2021年10月20日ケンゾー(KENZO)から、“トラ”モチーフのウィメンズ&メンズ新作カプセルコレクションが、ケンゾーの一部店舗にて発売される。躍動感ある“トラ”グラフィックを配したカプセルコレクション新作となるカプセルコレクションは、ブランドを象徴する“トラ”のリアリティ溢れるグラフィックをメインモチーフに採用。ウィメンズで展開されるドレスTシャツとカーディガンは、“トラ”をメインに、ライオンやヒョウなどの躍動感あるグラフィックを全面にあしらい、インパクトのあるビジュアルに仕上げている。メンズのスウェットシャツは、フロントにトラのグラフィックを配置。アクセントとして施した、袖口の“トラ”刺繍もポイントだ。その他、胸元にメッセージを配したオーバーサイズのTシャツや、セットアップでも着用できるジップブルゾン&トラックパンツなどもラインナップする。なお、本カプセルコレクションは、ケンゾーとWWF(世界自然保護基金)によるコラボレーションによるもの。野生のトラの保護・保全活動を目的としており、アイテムが1点購入されるごとに10米ドルがWWFに寄付される。【詳細】ケンゾー×WWF カプセルコレクション販売店舗:ケンゾー(ジャイル表参道・ギンザシックス店・阪急梅田店)、ケンゾーオンラインストア価格例:・メンズスウェットシャツ 36,300円・ウィメンズカーディガン 63,800円(税込)・ウィメンズTドレス 45,100円【問い合わせ先】ケンゾーパリ ジャパンTEL:03-5410-7153
2021年09月11日静岡県賀茂郡東伊豆町にある、動物園『伊豆アニマルキングダム』。『伊豆アニマルキングダム』のInstagramでは、飼育員の目線で撮影した動物たちの様子を投稿しています。中でも、ホワイトタイガーの赤ちゃんの動画が「かわいすぎる」と話題です。ホワイトタイガーの赤ちゃんに『ほうき』を見せると?『伊豆アニマルキングダム』では、2020年10月に3頭のホワイトタイガーの赤ちゃんが誕生しています。ある日、飼育員がホワイトタイガーのいる展示場の近くを、ほうきで掃除していた時のこと。飼育員が「かわいくて掃除にならない…!」と思った様子がこちらです。 この投稿をInstagramで見る 【公式】伊豆アニマルキングダム(@animalkingdom_official)がシェアした投稿 なんと、ホワイトタイガーの赤ちゃんが飼育員の持つほうきで遊んでいます…!その姿はまるで、ねこじゃらしで遊ぶ猫のよう。しばらくすると後ろから別の赤ちゃんもやって来て、2頭一緒に遊ぶのでした。ホワイトタイガーのかっこいいイメージとのギャップに、キュンとしてしまいますね!ネット上では動画を見た人たちから「こんなことをされたら掃除どころじゃない!」「大きな猫ちゃん」「モフモフな前脚が最高…」などの声が上がっています。飼育員によると、この後窓ふきでもじゃれついてきたのだとか。かわいらしい2頭の様子に、多くの人が癒されたようです![文・構成/grape編集部]
2021年06月07日ホワイトタイガーは、全世界でも250頭あまり、国内にはたった30頭ほどしかいない、珍しい動物。また、インドではホワイトタイガーを『神の化身』と考え、その姿を見た人に幸福が訪れるといわれています。2匹のホワイトタイガーの『ごっこ遊び』が話題にriku(@rikunow)さんは、Twitterで1本の動画を公開。内容に、ハートを射抜かれる人が続出しています。映っているのは、静岡県賀茂郡にある『伊豆アニマルキングダム』で暮らす、子トラたちです。草の上には、スヤスヤと眠る子トラが1頭。すると、画面左側から別の子トラがやって来ます。何をしているのかというと…。伊豆アニマルキングダムのホワイトタイガーの子トラ達。むちゃくちゃ慎重な狩りごっこ。遥か遠くから、このスピードで近づいてました。 #伊豆アニマルキングダム #ホワイトタイガー pic.twitter.com/BFO558p3uE — riku (@rikunow) April 26, 2021 狩りごっこをしてる…!左側から、とてもゆっくりと近付く子トラ。相手が眠っていることを確認すると、まるで「捕まえた!」というように飛びかかります。その後、仲よくじゃれあう2頭。「驚くからやめてよ~」「狩りの練習になるでしょ」という話し声が聞こえてきそうですね。狩りの練習をする2頭の様子に、ネットでは多くの人から反響が上がりました。・想像以上にゆっくりで、笑ってしまった。・お勉強してる…!抜き足差し足で近付くのがかわいすぎ。・できることなら2頭の間に挟まって、モフモフを触りたい…。子トラたちの愛らしい姿を見ていると、『神の化身』というだけあって、幸せな気持ちになりますね![文・構成/grape編集部]
2021年04月30日ケンゾー(KENZO)から、“トラ”をモチーフにしたメンズ&ウィメンズ新作カプセルコレクションが登場。2021年3月29日(月)より、ケンゾーの一部店舗にて発売される。“トラ”のグラフィックをオンケンゾーにとって“トラ”のモチーフとは、力強いエネルギーや、インスピレーション源となる大自然、ダイナミックな「ジャングルジャップ」の精神を象徴するブランドアイコン。新作カプセルコレクションにも、“トラ”を躍動感たっぷりに描いたグラフィックTシャツをはじめ、スウェットシャツ、タンクトップなどがラインナップしている。胸元にあしらった、ワンポイントのタイガー刺繍も魅力だ。100%オーガニックコットンファブリックには、グローバル オーガニック テキスタイルスタンダードによって認定された100%オーガニックコットンを採用。さらに、水環境への影響を考慮した製法を実践することで、サスティナビリティにも配慮している。トラの保護活動をサポートなお、新カプセルコレクションは、WWFとケンゾーによるトラ保護活動の一環として発売。アイテムを1点購入するごとに、10USドルがWWFに寄付される。【詳細】ケンゾー 新カプセルコレクション発売日:2021年3月29日(月)販売店舗:ケンゾー GYRE表参道、GINZA SIX、渋谷パルコ、大丸心斎橋、ジェイアール名古屋タカシマヤ、阪急うめだ、KENZO.COMアイテム例:・スウェット 39,600円(税込)・Tシャツ 23,100円(税込)・タンクトップ 23,100円(税込)【問い合わせ先】ケンゾーパリ ジャパンTEL:03-5410-7153
2021年03月20日漫画家の山北東(@north_mountain9)さんが描いた創作漫画『これってどうしたらいいですか』をご紹介します。主人公は、缶詰を食べることがマイブームとなっている女性です。ある日、女性はスーパーで珍味の缶詰を見つけたのですが…。『これってどうしたらいいですか(日記)』 pic.twitter.com/1msQKmizyb — 山北東 (@north_mountain9) February 7, 2021 女性が手にした、トラ肉の缶詰『とらかん』。お湯を注いでみると、かわいらしい小さなトラが現れたのです。女性はトラの食べ方をいろいろと想像してみましたが、結局食べることはできませんでした。その後、トラに『しま』と名付け、ともに暮らし始めた女性。どんどん巨大化するトラに「これって一体どうしたらいいですか?」と頭を悩ませたのでした。この投稿には3万件以上の『いいね』が寄せられ、読者からはさまざまなコメントが寄せられています。・とってもかわいい。トラも女性に懐いているようで癒されました。・こんな缶詰があったら欲しい。絶対に大切に育てます!・「お早めにお召し上がりください」ってことは…。早く食べないと自分が食べられるのかな。いろんな読み方ができて面白い漫画でした!・初め、珍味の缶詰を食べたレポ漫画かと思って読んだら、トラが出てきて面白かった!もし、現実に『とらかん』があったら、大半の人は食べることができずにペットとして育ててしまうかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2021年02月22日家の中で楽しめるエンタメや流行を本誌記者が体験する“おこもりエンタメ”のコーナー。今週は、ジョン・トラボルタがダサい男に大変身!偏執的な怖さをジワジワ伝える映画『ファナティック ハリウッドの狂愛者』をご紹介します。■映画『ファナティック ハリウッドの狂愛者』DVD販売中、4,180円(税込み)。発売・販売元/ギャガジョン・トラボルタという名を聞いて思い出される、’70年代大ヒット映画『サタデー・ナイト・フィーバー』や’90年代映画『パルプ・フィクション』。彼はいずれの作品でも個性的なダンスで一世を風靡し、人気絶頂となりました。そんな彼が危険なストーカーを演じる本作は、これまでにない彼の新境地を見せてくれます。舞台は米ハリウッド。社会にうまく適合できないムースは、大通りでのパフォーマンスで何とか日銭を稼ぐ毎日。ファンである人気俳優ハンター・ダンバーだけが心のよりどころ。しかしサイン欲しさに家の前で待ち伏せするも、やっと会えた彼に邪険にされてしまいます。ムースはファンの大切さをダンバーに教えようと、彼の家に何度も侵入し、次第に常軌を逸していきますが……。記者も経験があるのですが、好きな俳優が目の前にいたら、確かに舞い上がってしまいますよね。話をしてみたい、近づきたいと思うのは当然のこと。でもそこで逆に邪険にされたりしたら、ショックは計り知れません。そんな微妙なファン心理をトラボルタは繊細に表現していて、記者も「もしかして実際にストーカー被害を受けた実経験?」と思ってしまいました。ムースの気味悪い行動はこの先どうなってしまうのか。最後までゾクゾクさせられる作品です。(文:西元まり)「女性自身」2021年2月9日号 掲載
2021年02月01日ジョン・トラボルタがストーカー役を演じることで話題の映画『ファナティック ハリウッドの狂愛者』。人気ラップメタルバンド「リンプ・ビズキット」のフロントマン、フレッド・ダーストが自身の実体験を基に映画化し、監督をつとめた本作から、メイキングカットが到着した。本作は、キャシー・ベイツがアカデミー主演女優賞を射止めた『ミザリー』、ロバート・デ・ニーロの怪演が話題となった『ザ・ファン』など、名優が渾身の演技で挑むストーカー・スリラーの新たな怪作。監督をつとめるのは「リンプ・ビズキット」のフロントマン、フレッド・ダーストで、ジェシー・アイゼンバーグ主演『The Education of Charlie Banks』(原題)、アイス・キューブ主演『奇跡のロングショット』に続く監督3作品。トラボルタとはホアキン・フェニックス共演『炎のメモリアル』のパーティで出会い意気投合。ダーストがいつか自分の映画に出て欲しいとオファーしていたそうで、今回15年越しに実現。本作のプロデューサーにはトラボルタ自身も名を連ねている。プロデューサーのひとりであるダニエル・グロドニックは、ダースト監督について「私はこれまで50作品以上プロデュースしてきたけれど、彼と一緒に仕事が出来たのは最高に嬉しい出来事のひとつ」と語り、「彼は真のアーティストで10年前に書いた物語をずっと練り続けてたんだ」と音楽だけに留まらない監督の才能に絶賛を贈っている。到着したメイキング写真には、トラボルタ演じる主人公ムースが憧れの人気俳優の家に忍び込んだシーンをはじめ、劇中にも登場する「リンプ・ビズキット」仕様のピンボールマシンのそばでキャストと談笑している様子も。ダースト監督の茶目っ気ものぞくメイキング写真となっている。『ファナティック ハリウッドの狂愛者』は9月4日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2020年08月18日大ファンの俳優に拒絶されたことをきっかけに、狂気に満ちたストーカーへと変貌していく主人公をジョン・トラボルタが演じる『ファナティック ハリウッドの狂愛者』から、予告編が解禁となった。今回解禁された予告編では、ジョン・トラボルタ演じる映画オタクのムースが不気味に手紙を差し出す場面や、キレて襲いかかる場面など衝撃のシーンから始まる。行きつけの映画グッズ販売店で、大ファンの俳優ハンター・ダンバーのサイン会が開催されることを知ったムース。入念に準備をし、期待に胸を膨らませて会場へ向かうが、彼の番の直前でサイン会は中止に。なんとかサインを貰おうと裏で待ち伏せするも、ダンバーに冷たくあしらわれてしまう。大好きな人に激しく拒絶されてしまったことをきっかけに彼の愛情は歪んでいき、徐々に行動が暴走していく。ダンバーの家を突き止め、遂には侵入。冷蔵庫を物色、ダンバーの歯ブラシで歯を磨き、ゆっくりとダンバーに忍び寄る。「僕はストーカーじゃない!」と叫ぶムースとともに、ベッドに縛り付けられたダンバーが灯油のような液体をかけられる様子や、炎を見つめるムースの姿などが矢継ぎ早に映し出され、なんとも恐ろしく凄惨な展開が予感させられる。最後は眠っているダンバーの額にキスする様子を自身で撮影するムースの姿で締めくくられ、熱狂的なファンが狂気に満ちたストーカーへと変貌していく様を切り取ったスリリングな予告編となっている。『ファナティック ハリウッドの狂愛者』は9月4日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2020年08月04日ジョン・トラボルタが、妻のケリー・プレストンが亡くなったことをSNSで発表した。乳がんを患い、2年間闘病していたという。享年57。ジョンは「母親を亡くした子どもたちと一緒に過ごすため、しばらく連絡できないかもしれない」と断りを入れ、「でも、みなさんのあふれんばかりの愛を感じていることは、知っておいてください。数週間、数か月先には私たちの心は癒されるでしょう」とつづっている。80年代から女優業を始め、『バトルフィールド・アース』と『ギャング・イン・ニューヨーク』ではジョンと夫婦共演を果たしたケリー。エンタメ業界の多くの仲間から追悼メッセージが寄せられている。ラッセル・クロウは「ケリー・プレストン。初めて会った場所は覚えていないが、あれは92年後半のことだったね。本当に愛らしい人だった。1995年には『ターニング・ラブ』のオーディションを受けたけど、サルマ・ハエックに決まった。なかなか会う機会はなかったけど、会うとキラキラ目を輝かせて宝石のようだった。ご家族に愛を。安らかに眠ってください」とツイート。マライア・キャリーはジョンの投稿に返信する形で「つらい時を送っているあなたとご家族に、たくさんの愛を送ります」とメッセージを送り、マリア・シュライヴァー、ジョシュ・ギャッド、ケリーと同じく乳がんと闘っているオリヴィア・ニュートン=ジョンら多数セレブが追悼した。(Hiromi Kaku)
2020年07月14日ハリウッドスター、ジョン・トラボルタがストーカー役で新境地を見せる映画『ファナティック ハリウッドの狂愛者』。この度、その怪演ぶりがうかがえる場面写真が解禁となった。トラボルタが本作で演じているのは、ハリウッド大通りでパフォーマーとして日銭を稼ぐムース。周囲からバカにされながらも熱狂的なファンである人気俳優ハンター・ダンバーからサインをもらうことを夢見てさえない毎日を送っている。この度到着したのは、普段は気が弱く大人しいムースが激昂しているカットのほか、大好きなハンター・ダンバーに恐る恐る手紙を渡す姿。また、ダンバーの豪邸を覗き込み、しまいには家に侵入・寝ている彼を写真で撮影するといった、徐々にストーカー化する姿を切り取った思わずゾッとしてしまうカットも。果たして、じわじわとエスカレートしていくムースの行動は、どこに行き着くのか――。ベッドに縛り付けられ叫ぶダンバーの姿からも、恐ろしい結末が予感させられる場面写真。刈り上げられた不揃いな髪型、アロハシャツやリュックといった特徴的なスタイルに身を包み、一見すると彼とは分からないくらい役にハマり切っているトラボルタに注目だ。『ファナティック ハリウッドの狂愛者』は9月4日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2020年07月14日スイスのチューリッヒ動物園は4日、飼育員がアムールトラに襲われて命を落としたと公表した。事故は見学客の目の前で起こったという。4日午後、「トラが飼育員を襲っている」との通報を受け、緊急チームがトラの檻に急行。メスのアムールトラのイリーナを別の檻に誘い出して飼育員の救助に当たったが、残念ながらその場で死亡が確認された。飼育員は55歳の女性だったという。USA TODAYによると、イリーナは’15年にデンマークで誕生。1年前にチューリッヒ動物園に移されてきた。動物園は「イリーナは野生動物であり、彼女の檻に入った人間は、彼女にとっては縄張りへの侵入者なのです。彼女は本能に従っただけ。今回のことによる処分は行いません」と声明を発表。襲撃を目撃してしまった来場者やスタッフに対しては、カウンセラーによるセラピーが受けられるよう手配するという。
2020年07月07日ジョン・トラボルタ主演映画『ファナティック ハリウッドの狂愛者』(原題:THE FANATIC)が、9月4日(金)に日本公開されることが決定。ポスタービジュアルも到着した。ハリウッド大通りでパフォーマーをしながら日銭を稼ぐムースは大の映画オタク。人気俳優ハンター・ダンバーの熱狂的なファンであるムースは、いつか彼からサインをもらうことを夢見て、冴えない毎日を送っていた。だが、念願かなって参加したサイン会で思いがけず冷たくあしらわれてしまったことから、ムースの愛情は次第に歪んでいく――。本作は、キャシー・ベイツがアカデミー主演女優賞を射止めた『ミザリー』、ロバート・デ・ニーロの怪演が話題となった『ザ・ファン』など、名優が渾身の演技で挑むストーカー・スリラーの系譜に新たに名を刻む怪作。『サタデー・ナイト・フィーバー』のジョンが今作で演じるのは、大の映画オタクで、人気俳優ハンター・ダンバーの熱狂的なファン、ムース。ストーカー役をという、内面から滲み出る狂気や粘着性を見事に体現し、新たな一面を見せる。また共演には、『キャスパー』「NIKITA/ニキータ」のデヴォン・サワ、「デグラッシ:ネクスト・クラス」で注目を集めたアナ・ゴーリャ。監督は、『奇跡のロングショット』のフレッド・ダースト。ロックバンド「リンプ・ビズキット」のフロントマンでもあるダースト監督が、ファンがストーカーへと変貌していく様を実体験を基にリアルに描いていく。さらに今回同時に公開されたポスタービジュアルでは、ムースがハリウッドの華やかな街を背に怪しく佇む、不穏なものを感じさせる1枚となっている。『ファナティック ハリウッドの狂愛者』は9月4日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2020年07月01日1978年に公開された『グリース』でダニーを演じたジョン・トラボルタと、サンディを演じたオリヴィア・ニュートン=ジョンが、約40年ぶりにダニー&サンディの姿でイベントに出席した。2人が出席したのはフロリダ州で13日~15日まで3日間行われた「Meet’n’Greece」で、『グリース』の映画を観ながらみんなで歌を歌ったり、ジョン&オリヴィアに質問することができるという『グリース』ファンにはたまらないイベント。10月にジョンがインスタグラムでファンに参加を呼び掛けていた。オリヴィアはサンディに扮した自分とダニーに扮したジョンと手をつなぎ、イベントに参加する前に撮影した写真をインスタグラムで公開。「この衣装を着るのは映画を製作してから初めて。すごい楽しみ」とつづった。写真に写っているオリヴィアは、劇中でサンディが清純だったころに着ていた黄色のカーディガン&スカート、白のブラウスを着用。映画と同じように、イベントの途中で黒のライダースジャケット&レギンスに着替えてワイルドなサンディの姿も披露したという。2人は観客と「愛すれど悲し」、「いとしのサンディ」、「グリースト・ライトニン」を歌い、イベントは大いに盛り上がったようだ。(Hiromi Kaku)
2019年12月16日1978年にジョン・トラボルタとオリヴィア・ニュートン=ジョンが主演した『グリース』が、テレビドラマ化されることになった。「Grease: Rydell High」(原題)のタイトルで、ワーナーメディアのストリーミングサービス「HBO Max」で配信されるという。舞台は映画と同じくライデル高校。時代設定も1950年代のままで、その時代のミュージカル曲とともに新しい曲も取り入れて描かれるとのこと。登場人物についてはプレスリリースに、「すでにみなさんがご存知のキャラクターにも、より多くのキャラにも、すぐに会えます」と記されている。ワーナーメディアのロバート・グリーンブラット会長は、「あのミュージカル・スタイルで、みなさんが気に入ってくれる世界を作り上げます。『ハイスクール・ミュージカル』のような体験ができる、楽しいロックンロール・ミュージカルになるでしょう」と自信を語った。製作はパラマウント・テレビジョン、ピクチャースタート、テンプルヒルが行い、後方2社は現在『グリース』の前日譚映画『Summer Lovin』(原題)も手掛けている。2020年春に開始予定の「HBO Max」では、『グリース』のテレビドラマのほか、リブート版「ゴシップガール」、ドラマ版「プラクティカル・マジック」、アニメドラマ版「グレムリン」などが配信されることが決定している。(Hiromi Kaku)
2019年10月16日上の子からずーっとお世話になっている、STOKKEのトリップトラップ。トリトラで離乳食デビューしたり、毎日の食事をしているお子さんも多いのでは?今回は、そんなトリトラにぴったりの食器&新感覚マットが登場したのでお兄ちゃん(2歳)と、離乳食をスタートしたばかりの妹とで試してみました♡まずは、子どもの食べる動作を研究しつくしたオシャレな食器、ストッケマンチコンプリートをご紹介します!今まで使っていた食器セットとは、どう違う?!ストッケのマンチというのが食器シリーズ。単品や他のシリーズでも購入できますが、今回はコンプリートを購入。 プレート&ボウル(ふた付き)、カップ(ふた付き)、スプーン&フォーク、ビブのフルラインナップ。息子はこれまで、いつも大きなワンプレートや持ち手付きボウルなどの食器でご飯を食べていたので、今回、平たいプレートやボウル(お椀)は初めて!きちんとすくえるのかな?お皿がどんどんズレていかないかな?などとすこし不安。子どもはスプーンやフォークでご飯を食べるとき、片手でお皿を抑えることができません。上手にすくうことができないと、カトラリーでお皿を押してしまって、どんどんお皿が遠くの方にいってしまう…なんてことがありますよね。マンチのプレートやボウルは、裏がシリコンになっているのでお皿がテーブルからズレずにすくうことができ、お皿のフチに上手に集めて食べられていました。持ち手が付いていないお椀を持ち上げての食事にも挑戦!ここでも底に付いている滑り止めのお陰で手から滑り落ちることなく、とても食べやすそうでした♡シリコン素材って、どうなの?素材は、100%食品グレードの高品質で耐久性のあるシリコン。しっかりとした厚みがあり、滑り止めも接着しているからか、カンカン音がしないのもお気に入り♡傷や汚れも付きにくく、「これは長持ちするな〜」と使ってその日に思いました。実際、トマト系も染み付く事なく、油汚れも残りにくとっても使い易いです♪これまで子ども食器の素材としては最強と思っていたメラミン素材のもとの比べると、厚みがあるので少しだけ重みがある印象。でも、その分落としても割れない&欠けない、そして電子レンジもOK!!2人育児になり、「作っている間に寝てしまった…」、「1人介助していたら、もう1人の分が冷めてしまった」なんてことが多くなり、温め直しが増えてきたので、電子レンジ対応は本当に便利です。また、食洗機にも対応しているので忙しいママには大助かりですね♪とにかく毎日ガシガシ使える、強くてたくましい食器です!バランスやカーブが完璧! 優秀なスプーン&フォーク食器セットの中で特に感動したのがスプーンでした!持ち手部分全体がシリコンで覆われており滑りにくいので、カチャカチャ音が立たず、平皿でもズレずにフチにかけられるので、手や持ち手が汚れるのを嫌がる息子の食事ペースが上がりました。スープやカレーの日には、スプーンが食器に沈まないので感動が増します♪また、持ち手部分が絶妙にカーブしているので持ち上げやすく、すくう部分の深さが浅めなので、口に入れたらすっ!と残らず食べられるのです。この絶妙なバランスが大人でも楽しく、わたしも何度も試してしまいました(笑)すくう部分は形や大きさがポイントなのかと思ってたので、この浅さとカーブが食べ易さに繋がっていたのか〜と感動。食べるのが遅かった息子が、すぐに食べ終わってしまいました♡フォークも同じく使いやすいよう。一人食べに苦労しているママ、食べるのが遅いお子さんなどには、本当にオススメ。カトラリーはすべて、人間工学に基づいて作られたデザインなようで、これは使ってみてから納得!子どもの食事の動作をよく心得ていて細部までこだわっているのが伝わります。片手飲み練習にも! ちょうどいいサイズの、シッピーカップ♪今まで、両側に持ち手が付いているタイプのマグが使いやすいかな〜と思っており、取っ手なしのマグははじめて!一人で飲めるのか…?と少し疑問なアイテムでしたが、小さめのデザインなので息子は片手でひょいっと持ち上げてそのまま飲むことが出来ました!片手飲みできたんだ!という驚きと、普通のコップは重くて危ないかなと思い挑戦させていなかったので、使ってみてよかったです♡こちらのカップは、吸い口付き。息子はは昔から吸い口が苦手で飲めないので、飲み口付きは娘にトライしたところ、こちらも私が持っていながらも両手で押さえてきてとても可愛い♡しっかり吸い付いて飲んでいました!吸引力とコツが必要そうですが、いつもより長めに吸い付いてむせることなく飲めていました♪こちらも底にはお椀などと同様シリコンが付いているので倒れにくく、ふたを付けていたら倒れてしまっても漏れませんでした!逆さにしても垂れてこなかったので遊び飲みしてしまう時期にもぴったり♡パッキンなどのパーツもないので、洗うのがとても楽で便利でした♪持ち歩きも可能な蓋つきで、離乳食にもぴったり♡シッピーカップは漏れないので持ち歩きに安心ですが、ボウルにも専用のシリコンのふたが付いているのでしっかり密封、持ち歩くことができます♪ヒダが多めについているので開けるのに少し力が必要なほどしっかり閉まります。ボウルに水気の多い離乳食を入れておでかけしたときも、大丈夫でした!スナックなどのおやつを持ち歩くのにも良さそうです♡電子レンジ対応なので、冷蔵庫に蓋をして保存できるのもとても便利でした!シンプルだけど全部揃えたくなる可愛いイラストや色味♪STOKKEらしさ満点のコンプリートセットにはお食事ビブもあるので、食べてる姿をついつい撮ってしまうほどお洒落で可愛い♡ビブももちろん食洗機OK。しっかりした作り&柔らかさがあるので珍しく嫌がらず付けてくれました!布地を一切使わないビブは洗いやすく、乾きやすいので我が家では吊るして乾かしています!出かけ先でサッと拭くだけでも綺麗になるので便利ですよ♡人と被らない点もやっぱりいいです!マンチシリーズは単品でも販売しているので、ふたつきボウルの買い足しなどもおススメ。もちろんコンプリートセットはギフトにも絶対喜ばれること間違い無し♡気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
2019年05月07日