「ヘア・ヘッドケア」について知りたいことや今話題の「ヘア・ヘッドケア」についての記事をチェック! (1/23)
SABON(サボン)の2025年夏ヘアケアとして、ダメージリペアに着目したヘアケアラインが登場。2025年4月17日(木)より順次発売される。極上ヘアに導く新ヘアケアラインが誕生2025年夏に誕生するのは、ダメージリペアに着目し、死海の塩と地中海に咲く花々を使用したヘアケアライン。特別なミネラルで頭皮を整え、フラワーエキスで髪に輝きを与え、極上ヘアに導くラインとなっている。なめらか髪叶えるシャンプー&コンディショナーシャンプー&コンディショナーは、ダメージを受けた髪の1本1本にまで贅沢な潤いを与え、すべるようになめらかな髪へ導くのがポイント。豊かな泡立ちで洗い上げるシャンプーと、洗い上がりに軽さと柔らかさを保ちながら、さらさらの指通りを叶えるコンディショナーで、至福のバスタイムを楽しむことができる。どちらも、髪になじみやすい乳液のようなとろけるテクスチャーだ。香りは、清潔感あふれるクリーンフローラル「デリケート・ジャスミン」と、咲きたてのみずみずしいフレッシュローズを思わせる「グリーン・ローズ」の2種を用意する。集中保湿ケア!リペアマスクコンディショナー代わりにも、集中保湿ケアのためにも、さらにはスタイリング用のヘアクリームにもマルチに活躍するリペアマスクも。濃厚なテクスチャーのクリームが濃密な潤いを閉じ込めて、髪の広がりやぱさつき、ごわつきを抑えてくれる。シルクのように輝く、しっとりとした手触りが叶う。すっきり爽快なヘッドスクラブべたつきやニオイ、ほこりや花粉など外的ストレスといった頭皮悩みを解決したい人は、ヘッドスクラブがおすすめ。心地よいきめ細やかな泡立ちで、汚れや過剰な皮脂をすっきりオフ。爽快感あふれる仕上がりで、後に使うシャンプーの泡立ちがよくなるのも嬉しい。ユーカリ葉のエッセンシャルオイルが織りなす清々しい香りも楽しんで。ヘアケアラインを一気に楽しめる限定キットも新たにデビューするヘアケアラインのアイテムを一気に試せるキットは、数量限定で用意。ヘッドスクラブ、リペアシャンプー、リペアマスク、クッション ヘアブラシ、シュシュを詰め合わせた、ギフトにもぴったりのキットとなっている。また、淡いピンクのポーチがセットのヘアケア デイリーキットも。リペアシャンプー&コンディショナー、ヘッドスクラブ、シュシュが入っており、旅行にも適したサイズ感が魅力だ。【詳細】SABON 2025年夏 新作ヘアケアライン発売日:2025年4月17日(木)~順次販売店舗:全国のサボン直営ストア、サボン公式オンラインストア価格:・ヘッドスクラブ クラリファイング 300g〈ガラスジャー〉5,830円、90g〈チューブ〉2,640円<新商品>・リペアシャンプー 290mL 3,740円<新製品>※デリケート・ジャスミンは5月1日(木)発売・リペアコンディショナー 190mL 3,740円<新製品>※デリケート・ジャスミンは5月1日(木)発売・リペアマスク 200mL 5,500円<新製品>※デリケート・ジャスミンは5月1日(木)発売・ヘアシャインビネガー 190mL 3,850円<新製品>※5月1日(木)発売・クッション ヘアブラシ 3,960円<新製品>・ヘアケア リチュアルキット 13,860円<新製品>※デリケート・ジャスミンは5月1日(木)発売・ヘアケア デイリーキット 8,800円<新製品>※デリケート・ジャスミンは5月1日(木)発売・ヘアケア ディスカバリーキット 3,630円<新製品>※5月29日(木)発売【問い合わせ先】SABON JapanTEL:0120-380-688(フリーダイヤル)
2025年04月06日THREE(スリー)のフレグランスシリーズ「THREE エッセンシャルセンツ」から、2025年夏ヘアケアが新登場。2025年4月30日(水)より発売される。「THREE エッセンシャルセンツ」の新作ヘアケア「THREE エッセンシャルセンツ」は、“100%天然精油のみ”で香りを構築した、プラントベースのオードトワレ。思わず深呼吸したくなるような、心地よい自然の香りが特徴だ。そんな「THREE エッセンシャルセンツ」から、“浄化体験”を叶えるヘアケアシリーズが誕生する。頭皮と髪の先まで美しく清らかに“浄化”ヘアケアシリーズでは、「THREE エッセンシャルセンツ」の清らかな精油の香りで満たしながら、気になる髪と頭皮の臭いの原因にアプローチ。頭皮と髪の先まで、美しく清らかに浄化ケアを施す。選べる3種の香り香りは、“呼吸”に着目した「THREE エッセンシャルセンツ」をベースに、ヘアケアシリーズのための香りを調香。熊本県南阿蘇産のTHREEオリジナルのゼラニウム油とペパーミント油を共通でプラスした3種が揃う。シャンプーは1種の香りで展開され、トリートメントは3種の香りを揃える。リラクシング:1日の疲れをすべてあずける心地よさを表現したハーバルフローラル。張り詰めた緊張をそっとほどき、心を和らげ、リラックスしたムードへ。ニュートラル:クリーンな奥行きが広がるハーバルシトラス。ニュートラルなマインドへと導き、穏やかでありながらもエナジーに満ちた状態へ。インスパイアリング:喜びにあふれた光が降り注ぐさまを表現したスパイシーシトラス。コントラストある香りがインスピレーションをあたえ、アクティブなマインドに。浄化の芳香に包まれる“濃密泡”シャンプー「THREE エッセンシャルセンツ ピュリファイング シャンプー」は、ハーバルシトラスの「ニュートラル」の香りで展開。ロングヘア、パーマヘアなどあらゆる髪質も、リッチな濃密泡で摩擦レスで、指通りよく洗い上げる。髪と頭皮にやさしいアミノ酸系洗浄成分をメインに配合しており、優しく汚れを洗い落としてくれる。好みの香りで選べるトリートメントトリートメントは、好みの香りで選べる3種を用意。香りによって仕上がりが異なるので、髪の悩みや理想のヘアスタイルに合わせてセレクトするのもおすすめだ。シャンプーと同じ「ニュートラル」の香りの「スムース」は、さらさら髪に導くなめらかなクリームタイプ。じゅわっととろける濃密クリームで、しっとりとツヤを与える「モイスチャライジング」は、ハーバルフローラルの「リラクシング」の香りで展開される。そして、スパイシーなシトラス調の「インスパイアリング」の香りを纏った「ボリューマイザー」も発売。こっくり濃厚なクリームで、ふんわり感とハリコシを与えてくれる。クレンジングジェルやヘアオイルなどシャンプー、トリートメントと共に、インバス・アウトバスで使えるヘアケアアイテムも発売。頭皮の毛穴汚れまですっきりオフするクレンジングジェルや、毛先まで輝きとうるおいを与えるダメージケア向けの“おまもりオイル”、さらに、なめらかな指通りと軽やかなまとまりを叶えるオイルインミストもラインナップする。トライアルキットもTHREE エッセンシャルセンツ ヘアケアを初めて購入するの人におすすめな、5日分のトライアルキットも発売。シャンプー、トリートメント(スムース)をミニサイズにしてセットしているので、お試しやギフトとしてはもちろん、旅行先でも活躍してくれる。【詳細】THREE エッセンシャルセンツ ヘアケア シリーズ発売日:2025年4月30日(水)価格:・THREE エッセンシャルセンツ スキャルプ ディープ クレンズ 150mL 3,960円<新製品>・THREE エッセンシャルセンツ ピュリファイング シャンプー 300mL 4,180円、リフィル 250mL 3,740円<新製品>・THREE エッセンシャルセンツ スムース トリートメント 190g 4,400円<新製品>・THREE エッセンシャルセンツ モイスチャライジング トリートメント 190g 4,400円<新製品>・THREE エッセンシャルセンツ ボリューマイザー トリートメント 190g 4,400円<新製品>・THREE エッセンシャルセンツ トリートメント ヘア オイル 30mL 3,960円<新製品>・THREE エッセンシャルセンツ スタイリング オイル イン ミスト 100mL 3,960円<新製品>・THREE エッセンシャルセンツ シャンプー & トリートメント トライアルキット S 2,970円<新製品>【問い合わせ先】THREETEL:0120-898-003(フリーダイヤル)
2025年04月04日水と泡、Wの力で全身を美しくケア!高機能シャワーヘッドが新登場 株式会社KURUKURU(本社:東京都中央区銀座、代表取締役:関沢康寛)が展開するライフビューティーブランド『Ur.Salon(ユアサロン)』は、2025年4月1日より高機能シャワーヘッド『プレミアムビューティ モイストバブル』販売を開始いたします。 本製品は、ナノバブル技術により超微細な泡を大量に発生させ、毛穴の奥まで届いて汚れを洗浄。さらに、6モードの水流を搭載し、身体の部位や使用シーンに応じた快適なバスタイムを提供します。 また、最大60%の節水効果を実現し、水道代・ガス代の削減に貢献するだけでなく、環境にも配慮した設計です。 『Ur.Salon』のシャワーヘッドで、機能性と快適性を兼ね備えたワンランク上のバスタイムを実現します。『プレミアムビューティ モイストバブル』開発者の想い「忙しい毎日の中でも美しさを諦めないでほしい」という思いから、このシャワーヘッドを開発しました。シャワーヘッドを取り換えるだけで、肌や髪のメンテナンスができ、特別な時間を作らなくても、毎日のシャワーの中で簡単に自分のための美ケアができます。さらに、昨今の物価高騰の影響で節水の意識が高まる中、『プレミアムビューティ モイストバブル』は節水効果にも優れ、無理なく水道代を抑えながら快適なシャワーを楽しめます。軽量で握りやすいデザインにもこだわり、使いやすさも追求しました。余計な手間やコストをかけずに、自分のカラダにご褒美を。そんな想いを込めたシャワーヘッドです。『プレミアムビューティ モイストバブル』の主な特徴【ナノバブルの洗浄力で、輝く素肌と健やかな髪へ】通常のシャワーでは落としきれない汚れも、毛穴より小さなナノバブルが大量に発生することで、毛穴の奥まで浸透し、皮脂や汚れをやさしく洗浄。肌への負担を抑えながら、すっきりとした洗い上がりを実現します。手の届きにくい背中の毛穴汚れや、頭皮の皮脂・においを効果的に洗浄。さらに、ヘアカラーの褪色ケアにも役立ち、髪と頭皮のコンディションを整えます。【6つの水流モードで、理想の使用感を実現】全身のケアや部位ごとの洗浄に合わせ、水流モードを簡単に切り替えられる設計。顔などデリケートな部分には「ミストモード」、頭皮を爽快に洗い上げる「スカルプモード」、全身をやさしくしっかりと洗い流す「ノーマルモード」など、用途に応じた活用が可能です。【家庭にも環境にも優しい節水設計】快適な水圧を維持しながら、最大60%の節水が可能です。水道代・ガス代の節約につながり、経済的でありながら環境にも配慮した仕様となっています。さらに、手元の一時止水ボタンにより、水流のオン・オフを簡単に操作可能。シャンプー時や子どもとの入浴時など、一時的に水を止めたい場面でもスムーズに対応できます。製品情報【プレミアムビューティ モイストバブル】[価格]6,999円[カラー]シルバー[サイズ]約H235×W80×D76[重量]約196g[発売日] 2025年4月1日[販売店]・公式EC: ・amazon: ・ヤフーショッピング: ・楽天市場: Ur.Salon ブランドコンセプトあなただけの“おうちサロン”きれい。キレイ。綺麗。求める理想の姿は、年齢や生き方によって変わるもの。だから、あなたに寄り添うお家サロン。毎日のケアを通じて、 いま憧れる自分へ、いつまでも愛せる自分へ。美しさ、芽生える、育つ、華ひらく。ライフビューティブランドUr.SalonUr.Salonの公式SNS・Instagram: 会社概要株式会社KURUKURU「ひとが、つくる。ひとへ、つくる。」 心を込めて、つくり届ける会社です。会社名:株式会社KURUKURU代表者名:関沢 康寛所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1公式HP:[ ]( 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月02日爽快感と香りでさっぱり爽やか!HABAから夏限定ヘアケア新登場株式会社ハーバー研究所は5月22日、「スクワランシャンプー クールシトラス」と「スクワランコンディショナー クールシトラス」を数量限定で発売する。汗ばむ季節の髪と頭皮を、メントールの爽快感で心地よく洗い上げる夏限定の特別処方が特徴だ。スクワランで潤いを!天然精油で爽快感を!両製品には、西洋ハッカやレモン、ライム、ユーカリ葉油など、7種の天然精油を使用。柑橘系のさわやかな香りが広がり、メントールの清涼感とともに気分もリフレッシュできる。シャンプーは、良質な植物性石けんをベースにした環境配慮型の設計となっている。保湿成分としてスクワランを配合し、石けん特有のきしみ感も気にならない。コンディショナーにはスクワランのほか、真珠エキスやシルク由来成分を加えた贅沢処方。さらに、ドライヤーの熱に反応するヒートプロテクト成分を組み合わせ、髪を外的ダメージから守りながら、つややかでうるおいのある髪に整える。どちらも片手でも使いやすいスクイズボトル入りで、ひと夏使い切りにぴったりの300mLサイズで登場する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月29日紫外線防止&ヘアサロン級の補修成分ヘアケアブランドISSHI(イッシ)の紫外線ヘアケア『ザヘアキープオイルβショットUVモイストラクトン5.0』(70ml 税込1,870円)の店頭販売が、3月21日より順次開始された。新商品は、前作「ザヘアキープオイルβショット」の特徴である「髪の保湿・補修・保護・スタイルキープ」を追求した浸透重視型処方をより強化。ダメージ補修成分を、ヘアサロン級のブランド最高濃度で処方し、紫外線防止をメインテーマとしている。UV防止効果の高いコメ胚芽油+15種の植物油頭部に紫外線を日常的に浴び続けると、キューティクルが剥がれやすくなり、髪のパサつき、うねり、ハリコシ・ツヤの喪失につながる。その結果、髪はまとまりづらくなり、退色や薄毛を招くことにもなってしまう。そこで今回の商品では、安心の植物由来で紫外線防止効果の高いコメ胚芽油をベースに、合計16種の植物オイルをブレンドした。補修成分では、「熱反応型の補修成分」をブランド史上最高濃度で配合。ドライヤーやヘアアイロンの熱を与えることで、髪の疎水的性質を強化し、うねりにくい髪に導く。また「毛髪補修成分」「縮毛抑制 兼 熱保護成分」も最適濃度で配合。毛髪を強化し、髪の縮れ抑制とヒートスタイリングからの保護を行う。このほか、髪の悩みを解決する成分も高濃度で配合し、指通りの良いなめらかなツヤ髪へと導く。さらに、吐出量0.1mlのポンプ採用で吐出量が調整可能となり、ヘアオイルの出し過ぎやつけ過ぎによるベタつきを抑制した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月26日ケラスターゼ(KÉRASTASE)のヘアオイルがリニューアル&新発売。2025年3月24日(月)より全国発売となる。ケラスターゼの「ヘアオイル」処方・デザインが進化ケラスターゼのアイコン「ヘアオイル」がデザイン、処方ともに進化。高級感あふれるルックスとともに、調香師が手掛ける“まるでフレグランス”のようなリッチな香りを纏い、アップグレードして登場する。ラインナップするのは、髪悩みや髪質に合わせて選べる全5種。くせ毛、ブリーチ毛、カラーヘアなど自分の髪に合わせて、オーダーメイド感覚で選べるのが嬉しいところだ。最高峰 ケア「ユイル クロノロジスト N」イチオシは、日本人の髪悩みを全方位でアプローチする“ケラスターゼ最高峰”の「ユイル クロノロジスト N」。まとまり、うるおい、ダメージ補修、ツヤ…など毛髪悩みをまとめてケアする“ハイブリッド”ヘアオイルで、熱から髪を守るヒートプロテクション、紫外線など外的ダメージからの保護効果も兼ね備えている。香りはフローラルシプレー。世界的調香師アルベルト・モリヤスが手掛けた、ローズ、ピオニーを合わせた華やかな仕上がりだ。くせ毛ケア「フルイド オレオリラックス R」ケラスターゼといえば“オレンジのヘアオイル”を思い浮かべるほど、ブランドの顔ともいえる「オレオ リラックス」もリニューアル。くせ毛に特化したシリーズで、ボリュームの多いうねり髪をまとまりやすくして、パサついた髪に、保湿感を与えてくれる。お風呂後のケアにプラスすれば、なめらかで絡まりにくい髪になり、理想のヘアスタイルが作りやすく。香りは「オレオ リラックス」シリーズの香りテイストをそのまま継続。スズランとマリーゴールドの香りで、気持ちまで明るく爽やかにしてくれる。カラーケア「ユイル シカグロス」カラーヘアに特化した「ユイル シカグロス」は、ツボクサの葉や茎から抽出される“シカ(CICA)”を取り入れたヘアオイル。髪を芯まで保湿して、カラーリングによるパサつきを抑えてくれる。カラー後のダメージ・褪色にアプローチして、3週間褪色を抑えてくれる効果も嬉しい。香りは、満開の花園を散策しているようなネロリカルダモンの香りを起用している。ブリーチケア「ユイル シカエクストリーム R」ハイトーンカラー、ブリーチ毛に特化した「ブロンドアブソリュ」シリーズのヘアオイルもリニューアル。高度3000メートルもの過酷な環境下でも花を咲かせるエーデルワイスフラワー(※1)を配合したヘアオイルは、ダメージヘアのパサつきを抑えて、やわらかく仕上げてくれる。香りは、シトラスから始まる開放感あふれるカルフォルニアスプラッシュ。淡いパープルのパッケージもテンションを上げてくれる。艶ケア「ユイルスブリム R」2019年のリニューアル以降愛され続ける「ユイルスブリム R」は2024年に再リニューアルし、継継展開。艶ケアに特化したヘアオイルで、古くから“美の象徴”とされてきたカメリアフラワー(※2)を起用。樹齢50年以上の希少な木から採取したオイルを厳選するなど、こだわりが詰まった名作だ。香りは、太陽にインスピレーションを得たオリエンタル調の仕上がり。マンダリンなどの果実とウッド系を組み合わせて、神秘的な香りに仕上げている。詰め替えできる新パッケージなお、ケラスターゼは、ヘアオイルのリニューアルに合わせて、パッケージもアップデート。リサイクルガラスとリサイクルプラスチックを使用した透明感あふれるデザインで、レフィルを交換すれば繰り返し使用可能だ。【詳細】ケラスターゼ 新ヘアオイル発売日:2025年3月24日(月)・ユイル クロノロジスト N 30mL 3,960円、75mL 8,580円、レフィル75mL 6,270円・フルイド オレオリラックス R 75mL 5,940円、レフィル75mL 4,620円・ユイル シカグロス 75mL 5,940円、レフィル75mL 4,620円・ユイル シカエクストリーム R 30mL 2,750円、75mL 5,940円、レフィル75mL 4,620円・ユイルスブリム R 75mL 11,000円、レフィル75mL 7,480円※2024年からの継続販売。※1:エーデルワイス花/葉エキス(コンディショニング成分)※2:ツバキ花エキス【問い合わせ先】ケラスターゼTEL:03-6911-8333
2025年03月24日テレビアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編のエンディング主題歌が、Asakura(Vo&Gt)、Lenon(Ba)、takachi(Track make&Dr)、Kenichi(Gt)による4ピースバンドmuque(読み:ムク)の書き下ろし楽曲「The 1」(読み:ザワン)に決定した。muque初のアニメタイアップとなる楽曲「The 1」。壮大なスケールで展開されるこの作品に対して、トラックメイクを手掛けるtakachiがサウンドコンセプトとしてチョイスしたのは「DnB」(ドラムンベース)。疾走感溢れるビートに乗るエモーショナルなコード展開と「muque史上最多トラック数」となった緻密なアレンジメント、そこにLenon、Kenichiのベース、ギターによる躍動感に加わり、さらにAsakuraの伸びやかな声とメロディーが絡むことで、muqueにしかできない新規軸を打ち立てている。そんなスケール感を伴う楽曲に乗せて歌われるテーマは「自分の強さ」との向き合い方。自身ではなかなか気づけない「自分の強さ」は、これまで積み重ねてきた経験や周りにいる仲間達の支えと確実に繋がっている、といったポジティブなメッセージが楽曲をより強固なものへと導いている。今回、放送再開となるアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編は、4月5日午後9時~放送の土曜プレミアム『特別編集版「ワンピース」エッグヘッド編』にて、エッグヘッド編の再開1話目となる1123話の放送が決定している。翌4月6日からは新放送枠の毎週日曜午後11時15分にて放送される。
2025年03月22日メゾン キツネ(Maison Kitsuné)から、「ダブルフォックスヘッド(Double Fox Head)」のカプセルコレクションが登場。メンズ&ウィメンズウェアなどが、2025年3月19日(水)より順次、メゾン キツネ直営店ほかで発売される。「ダブルフォックスヘッド」シリーズがアップデートメゾン キツネを象徴するフォックスが2匹並ぶ、「ダブルフォックスヘッド」シリーズがアップデート。今回カプセルコレクションとして、数シーズンぶりに再登場を果たす。カーディガンやスウェットなどラインナップは、メンズ、ウィメンズのアパレルと、ユニセックスで楽しめるアクセサリー。メンズでは、深めのVネックカーディガン、ハーフジップスウェットシャツ、Tシャツが展開される。一方ウィメンズでは、メンズよりもコンパクトなサイズ感のカーディガン、ハーフジップスウェットシャツ、Tシャツが揃う。キャップやトートバッグアクセサリーは、横側のパネルに「ダブルフォックスヘッド」を刺繍したキャップをはじめ、たっぷりと荷物を収納できるトートバッグ、ちょっとしたお出かけにも便利なクロスボディバッグ、シューズなどがラインナップ。カジュアルかつシックにまとまるアイテムとなっているので、ウェアと共に欠かさずチェックしてみて。【詳細】メゾン キツネ「ダブルフォックスヘッド」発売日:2025年3月19日(水)販売店舗:メゾン キツネ直営店、公式オンラインストア※一部アイテムは一部直営店のみでの展開。アイテム例:・Tシャツ(メンズ・ウィメンズ) 21,450円・カーディガン(メンズ) 51,700円・ハーフジップスウェットシャツ(メンズ) 41,800円・カーディガン(ウィメンズ) 51,700円・ハーフジップスウェットシャツ(ウィメンズ) 41,800円・シューズ 27,500円・キャップ 18,150円・トートバッグ 11,000円・クロスボディバッグ 22,000円※一部アイテムは3月25日(火)以降発売。【問い合わせ先】メゾン キツネ カスタマーセンターTEL:0120-667-588
2025年03月21日美容液シャワーで進化するバスタイム体験MTGは3月11日、美容ブランド「ReFa(リファ)」の新シャワーヘッド、「ReFa FINE BUBBLE VEIL(リファファインバブル ヴェール)」を発表した。専用カートリッジ「ReFa VEIL CARTRIDGE(リファヴェールカートリッジ)」とともに、今夏の発売を予定している。MTGは、ファインバブル技術を応用し、付け替え可能なシャワーヘッドの開発で知られている。ファインバブルとは、ナノレベルの微細な気泡のこと。毛穴の中の汚れや皮脂、ファンデーションなどを優しく洗い流す。今回の新製品は、ファインバブルと美容液を組み合わせた、新たなスキンケアの提案となる。10秒の美容液シャワーで肌を守る「ReFa FINE BUBBLE VEIL」は、専用カートリッジを装着し、手元のコスメレバーをオンにすることで、美容液成分が溶け込んだシャワーを実現する。バスタイムの仕上げに10秒浴びることで、肌をヴェールのように包み込み、うるおいを保ちながらバリア機能をサポートする。肌質や部位に合わせた4つのモードで快適バスタイムコスメレバーをオフにすれば、通常のファインバブルシャワーとしても使用可能。洗浄とスキンケアを一台でこなせる点も魅力となっている。シャワーモードは、部位に合わせて4つに切り替えることができる。用途に合わせた水流を選ぶことで、洗浄力と快適さを両立させた。「ミスト」は、ふんわりと包み込むような優しい水流。顔など、刺激を避けたい部位に適している。「ジェット」は、ピンポイントで皮脂汚れを洗い流す高水圧モード。ヘッドスパのような爽快感が得られる。「ピュアストレート」は、高密度な水流が特徴。肌に優しい水流で、汚れをしっかり洗浄する。「ストレート」は全身を心地よく洗い流す、バランスの良い水流。浴槽に入れて、なめらかなシルキーバスを作ることも可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月14日タレントの武井壮が13日、Ⅹを更新した。【画像】武井壮が新たなスキル『モノマネ』を磨くと発表?「ヘッドスピード上げてこう。今年中にボールスピード85目指す!ヘッドスピードも55目指す!!」と綴り、1本の動画をアップ。ゴルフのヘッドスピードとは、ボールを打つ瞬間のクラブのフェース面のスピードのこと。スイングスピードとも呼ばれ、飛距離と比例関係にある。ちなみにヘッドスピードの平均値は、男子プロゴルファーが48m/s以上、女子プロゴルファーが40m/s〜45m/s、そして一般的なゴルファーの場合だと35m/s〜45m/sといわれており、武井は男子プロ並みを目指していることになる。ヘッドスピード上げてこう今年中にボールスピード85目指す!ヘッドスピードも55目指す!! pic.twitter.com/HwwtirEXHl — 武井壮 (@sosotakei) March 13, 2025 この投稿にファンからは「ダウンスイングで左肩の開きが気になります」「そうですね!そのヘッドスピード出せれば、平均310ヤードですね!」といったコメントが寄せられている。
2025年03月13日寒かった冬も終盤に差しかかり、間もなく迎える春本番。外出が楽しくなるこれからの時期に向けてヘアやボディも念入りにケアしていきたいですよね。ロフトでは、コスメの祭典「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」を3月1日より開催中。コスメやスキンケアをはじめ、ヘアケア、ボディケア、フレグランスなど、さまざまな新作ビューティアイテムが集結します。先日行われたメディア向けの展示会にお邪魔し、春夏に取り入れたい新作ヘア&ボディケアアイテムをチェックしてきました。■「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」とは現在全国のロフト及びロフトネットストアで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」では、「Fresh Energy(フレッシュ エナジー)」をテーマに、いきいきとした印象のうるおいに満ちた肌作りをサポートするスキンケアや、エネルギーを感じさせるカラフルにつやめくコスメ、日々のビューティーケアに変化と活気をもたらすような注目の新商品がラインナップ。ロフト先行販売品や販路限定品をあわせて241ブランド、全1,216種類が展開されています。今回注目したヘアケアカテゴリでは、うねりケアに特化したアイテムが、ボディケアカテゴリではスクラブが多く登場しているといいます。早速、気になったアイテムを5つ紹介します!■大人気の「melt」からうねり髪向けの新シリーズが登場昨年登場して数々のベストコスメを受賞した「melt(メルト)」から、うねり髪向けの「スムースシリーズ」が新たに登場しました。2月8日より先行発売が始まるや否や、品薄状態になるほど新シリーズも大人気なのだそうです。うねりに影響する摩擦、絡まり、湿気などの髪ストレス因子(※1)に着目した「スムースシリーズ」は、うるおいと毛流れ補整でなめらかにまとまり、とろけるようなさらツヤ髪に仕上げます。ラインアップは「メルト スムースシャンプー(1,760円)」と「メルト スムーストリートメント(1,760円)」、髪用化粧水の「メルト スムースコンディショニングウォーター(1,430円)」の3アイテム。生炭酸泡シャンプーが作れる「メルト クリーミーメルトフォーム」との併用も可能で、するんとまとまるさらツヤ髪に憧れるけど、軽やかさも欲しい……という欲張りな願いをかなえてくれます。※1 日常生活の中で自然に受ける乾燥、摩擦、絡まり、湿気のこと■点滴のようなフォルムの美容液シャンプー「ME-Drip RESQUE SHAMPOO」3月1日より先行発売を開始した「ME-Drip RESQUE SHAMPOO(ミードリップ レスキュー シャンプー)」は、枝毛やからまり、うねり等の日々の蓄積による髪ダメージから、カラーやブリーチによるハイダメージの悩みまで応える美容液シャンプーです。6種のケラチン(※1)をはじめ、リポソームケラチン(※2)、ピンクビタミン(※3)、PDRN(※4)、グルタチオンなどのスキンケア発想の美容成分を贅沢配合。そこに酸熱&ボンドケア成分もプラスしたことで毛髪を熱ダメージから守り、うるおいのあるサラサラな髪へと導きます。点滴のような吊り下げ型と珍しい形状で、スペースを取らず、詰め替える手間も簡略できるのも魅力的なポイント。トリートメント入らずでこれ一本で完結することから、忙しい日々を送る人たちの味方になること間違いなしのアイテムです。※1 加水分解ケラチン、ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、加水分解ウールキューティクルタンパク、ラウルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)※2 水、グリセリン、ソルビトール、加水分解ケラチン、レシチン、キサンタンガム※3 シアノコバラミン※4 DNA-Na■毛穴撫子初のボディケアアイテムはとうもろこしを使ったボディスクラブレトロでかわいいキャラクターが印象的な毛穴撫子からは、ブランド初となるボディケアアイテムが発売されました。「毛穴撫子 重曹洗えるスクラブ」は、重曹(※1)で肌の古い角質や汚れをゆるめて浮かせ、とうもろこしの実を取ったあとに残る穂軸を粉砕・粒状にしたやわらかなスクラブで、やさしく肌をケアします。肌のゴワつきが気になる部分に直接塗布してマッサージにも使えますが、泡立ててボディソープとしても使用できるので、デイリーでも取り入れやすい一本二役。精油のみで作られたかんきつの香りは、毎日のバスタイムに癒しを与えてくれます。※1 炭酸水素Na(洗浄成分)■ロフト ベストコスメ 2024にランクインした3WAYのスクラブに限定の香りが仲間入り角質が気になるところにはスクラブとして、全身には泡立ててボディソープとして、さらには湯船に溶かしてバスソルトとして……と3WAYで使用できる「アガリズム キューミー スウィートボム」から、数量限定で「ピオニーブーケの香り(2,750円)」が発売されました。「アガリズム キューミー スウィートボム」といえば昨年のロフト ベストコスメ 2024で3位に選ばれた人気アイテム。甘みもありつつもさわやかな「ピオニーブーケの香り」が入浴時間をリッチなひと時にしてくれそう。また、AGARISM Q+Meからは、濡れたまま使える薬用ボディクリーム「アガリズム キューミー スウィートボム ホワイトクリーム【医薬部外品】(2,980円)」も新発売。ナイアシンアミドやグルタチオンなど60種類の美容成分を配合し、乾燥しがちなデリケートゾーンまで使用できる優れもの。濡れた肌にもそのまま塗布できるので、浴室でケアを完結できるのもうれしいポイントです。■新しいことを始めたくなる春からヘア&ボディケアを楽しもう「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」の開催期間は、3月1日から4月18日まで。今回紹介したアイテム以外にも、春のワクワクとした気持ちを高めてくれるような新作コスメが集結しています。新しいことを始めたくなるこれからの時期に、さらに美意識を高めるアイテムをこの機会に探してみてはいかがでしょうか?▼メイク・スキンケアアイテムはこちらの記事でチェック!(取材・文:吉川夏澄)
2025年03月06日フローラノーティス ジルスチュアート(Flora Notis JILL STUART)の2025年夏フレグランス&ヘアケア「ブルーハイドレンジア(Blue Hydrangea)」が、2025年3月28日(金)に予約がスタートし、4月25日(金)より全国限定発売される。“雨の余韻”感じる「ブルーハイドレンジア」の香り「ブルーハイドレンジア」は、雨に濡れながらも凛と咲く紫陽花をイメージしたグリーンフローラルムスクの香り。2025年夏は、そんな「ブルーハイドレンジア」の香りを楽しめるオードパルファン、ボディケア、ヘアケアアイテムを展開する。青い紫陽花イメージのオードパルファン目玉となるのは、「フローラノーティス ジルスチュアート ブルーハイドレンジア オードパルファン」。青い紫陽花の神秘的で甘美な香りを纏える限定フレグランスだ。トップノートは爽やかなベルガモット、みずみずしいアップルが折り重なり、透明感あふれる空気感を演出する。ジャスミンやハイドレンジアのあざやかなフローラルが続き、ラストはムスクやアンバーがしっかりと香り立つ。雨上がり、淡い光が差し込んで一帯が煌めくような、梅雨のワンシーンを思わせる。みずみずしいうるおいと香りのボディミストみずみずしいうるおいと香りで、肌も心も満たすボディミストもお目見え。美容成分も入っているので、ふっくらとうるおいながら、ツヤのあるすべすべ肌を叶えてくれるのが嬉しい。乾燥によるメイクのヨレを防いでくれるので、メイクのフィックスミストとして使用するのもおすすめだ。さらさら髪導くシャンプー&ふんわり仕上がるトリートメントまた、ヘアケアアイテムとしてリペアスムースシャンプー&リペアスムーストリートメントがラインナップ。シャンプーは、濃密な泡立ちで頭皮と髪を洗浄し、サラサラ髪とシルクのようになめらかな指通りに仕上げてくれる。一方トリートメントも、シャンプーと同様の仕上がりに。いずれも、美容オイル仕立てなのでダメージをケアし、ツヤ高い髪へと導いてくれる。2層タイプのヘアオイルもお風呂上りは、リペアヘアオイルで髪の毛をよりいたわって。花々の恵みと良質な植物オイル(※1)をあわせた2層タイプとなっており、うるおいとツヤをバランスよく与える。UVカット効果もあるので、紫外線ダメージから髪を守ってくれるほか、夜寝る前に使用すれば、ナイトケア効果で睡眠中に起こる摩擦ダメージを軽減する。【詳細】フローラノーティス ジルスチュアート「ブルーハイドレンジア」発売日:2025年4月25日(金)予約開始日:3月28日(金)価格:・「フローラノーティス ジルスチュアート ブルーハイドレンジア オードパルファン」20mL 4,290円<限定品>・「フローラノーティス ジルスチュアート ブルーハイドレンジア ボディミスト」200mL 3,960円<限定品>・「フローラノーティス ジルスチュアート ブルーハイドレンジア リペアスムースシャンプー」400mL 3,300円<限定品>・「フローラノーティス ジルスチュアート ブルーハイドレンジア リペアスムーストリートメント」400mL 3,300円<限定品>・「フローラノーティス ジルスチュアート ブルーハイドレンジア リペアヘアオイル」50mL 4,180円<限定品>※1:植物由来成分を含むオイル【問い合わせ先】フローラノーティス ジルスチュアートTEL:0120-878-652
2025年03月02日ヘアスタイルやヘアカラーを変えると、気持ちが上がるのはキッズも同じ。ここ最近はファッション感覚でヘアカラーを楽しんでいるキッズが続出中! ヘアカラーしたきっかけや、次はどんなカラーをしたいかなど、今どきキッズのヘア事情に注目!KIDS HAIR COLLAR#01トライしやすい毛先カラー!Name:てなちゃん(6歳)Mam’s Instagram:@yote__chisato「アニメ『鬼滅の刃』を見て、『禰豆子ちゃんみたいな髪型にしたい!』と本人が希望したので、毛先だけならOKとしてカラーしました。保育園の先生やお友だちからも可愛いと言ってもらえて、娘も嬉しそうでした。カラーは、ブリーチしてから色を被せているので、ピンク以外の色にもチェンジできるし、サッと結んだときもおしゃれに見えます。毛先カラーだと、カラーをやめたいときもカットすればなくなるので、子どももチャレンジしやすいと思います」KIDS HAIR COLLAR#02チームカラーの色に!Name:光﨑 環くん(8歳)Mam’s Instagram:@chihokomuro「運動会のチームカラーにしたくて、本人の希望でブリーチして青にしました。ブリーチしているので、毎回色が抜けていく変化が楽しめておもしろいそうです。まわりの友だちには『かっこいい!』と言われていました。美容師の母としては、“子どもはカラー剤を頭皮にはつけない”を徹底したら、本人が好きなカラーにしてもいいと思っています。次は黄色か茶色にしてみたいそうです」KIDS HAIR COLLAR#03ポイントでブリーチ!Name:himariちゃん(6歳)Mam’s Instagram:@i_am_96s「ダンススクールに通っているお友だちやお姉さんたちが髪の毛を染めているのを見て、『私も染めてラプンツェルみたいになりたい!』と言ってきたのがきっかけです。全頭はさすがにダメージが怖いので、顔まわりと前髪はハイライトのような感じで染めました。まわりのお友だちと被らない、ブリーチ抜きっぱなしの金髪スタイルを娘もとても気に入っているようです」KIDS HAIR COLLAR#04憧れのキャラをモデルに!Name:宇都木 平くん(5歳)Mam’s Instagram:@mariutsugi「『ワンピースのゾロの髪の毛にしたい!』という息子の声がきっかけで、パパが美容師なので私たちにとっては自然な感じでやってみようとなり、カラーしました。保育園で『かっこいいね』と言ってもらえたり、歩いていても声をかけられることも増えました。本人も満足しているようで、最近は鏡を見ながら自分でスタイリングしたり夢中になっています。髪型やカラーが変わると気分が上がることは私もよく知っているので、賛否両論ありますが素敵なことだと思います」KIDS HAIR COLLAR#05ヘアアレンジもより楽しい!Name:ようちゃん(4歳)Mam’s Instagram:@sakura_piso「私が美容師ということもあり、髪の毛には敏感な長女。絶賛プリンセスブームのときに『アリエルみたいに赤くしたい』とずっと言っていたので、毛先だけならとカラーしました。カラーした次の日は、保育園で先生もお友だちもみんなが入口に集まってくるほど『かわいい〜』の反響がよかったです。ヘアアレンジの仕方でカラーの出方が変わるので、私もアレンジしながら楽しんでます! はじめてのカラーは地肌に付かず、切ったらカラーがなくなる場所を選んで染めたので、次もヘアアレンジが楽しくなるようなカラーを考え中です!」KIDS HAIR COLLAR#06イメチェンで気分アップ!Name:キハルくん(8歳)、わっかちゃん(5歳)Mam’s Instagram:@hasumaeri「本人の希望と、私が美容師なので手軽にカットする流れでカラーしました。子どもたちは幼稚園の頃からパーマやカラーをしていたり、親が美容師でまわりもおしゃれな髪型をしている人が多いので、カラーが特別という認識はあまりなく、『気分転換できて嬉しい♪』という感じです。息子は髪が長くずっと同じヘアスタイルなので、イメチェンができてよかったです。娘はアレンジをよくするのでカラーがあるとより可愛いなと思います。ふたりとも今のカラーが気に入っているみたい!」
2025年02月17日毎日の髪のお手入れに欠かせないヘアオイル。髪にうるおいを与え、スタイリングにも使えるヘアオイルは、自分の髪質や理想に合ったものを選んでいきたいですよね。フランス発のプロフェッショナル・ラグジュアリーヘアケアブランドのケラスターゼでは、ブランド最高峰シリーズをはじめ、全3シリーズのヘアオイルをリニューアル。さらに、カラーケアシリーズからも待望のヘアオイルが誕生と、全4アイテムが3月24日より発売されます。髪質や悩みに合わせた幅広いラインアップを展開しているケラスターゼだからこそ、今の自分に適したアイテムが見つかりそう!先日オンラインで行われた新製品発表会に参加し、新たなヘアオイルの魅力を聞いてきました。■ブランドのアイコニック製品が満を持してリニューアルヘアオイルの市場開拓を担った「ソワン オレオ リラックス」、数々のベストコスメを受賞している「ユイル クロノロジスト R」など、ケラスターゼの象徴的な製品であるヘアオイル。昨今拡大するヘアオイル市場において、多様化・細分化する髪悩みに合わせた製品へのニーズの高まりやサステナビリティへの対応から、今回のリニューアルに至ったといいます。今回のリニューアルでは、環境の負荷に考慮した製品パッケージを採用。リフィル形式を取り入れ、ガラスやプラスチックにリサイクルした素材を使用することで、持続可能な製品の展開に取り組んでいるのだとか。また、これまで以上に日本ユーザーのニーズに応えるために、製品ラインアップと処方の見直しを行ったのだそう。今回リニューアルを果たしたのは、ブランド最高峰クロノロジストシリーズの「ユイル クロノロジスト N」、くせ毛ケア用のディシプリンシリーズの「フルイド オレオ リラックス R」、ハイトーンケア用のブロンド アブソリュシリーズの「ユイル シカエクストリーム R」の全3種。また、近年のカラー需要に対応すべく、カラーケアシリーズのクロマアブソリュからはシリーズ初のヘアオイル「ユイル シカグロス」が誕生しました。これらのすべてのアイテムは、ヘアオイルの仕上がりがこれまで以上に長く持続し、ヘアアイロンやドライヤーから発生する熱のダメージから髪を守ります。さらに、リフィルのみの販売を行うなど共通した魅力が詰まっています。ここからは、それぞれのアイテムの特徴を紹介していきます。■全方位ケアをかなえる「ユイル クロノロジスト N」ブランド最高峰のクロノロジストシリーズからこれまで販売されていた「ユイル クロノロジスト」は、数々のベストコスメを受賞してきたヒーローアイテム。アップデートした「ユイル クロノロジスト N」は、先進的テクノロジーを組み合わせた最高峰タイムカクテル成分を配合し、自分史上最高の美髪へと導きます。髪のツヤは従来のものよりも2倍持続し、24時間経過しても広がらず、まとまりが2倍続くことが同社のテストから判明。さらに、1年間で受けた毛髪表面のダメージを50%軽減し、髪の柔らかさは34%アップとしなやかな髪に仕上げます。また、アイロンなどによる熱ダメージから守るヒートプロテクション成分、紫外線などの外的ダメージからの保護効果も加わり、30%増の髪のうるおい、98%増の強い髪へと導くなど、日本人女性のありとあらゆる髪悩みを全方位的にケアすることをかなえました。「ユイル クロノロジスト」といえば、その上品な香りも人気の理由の一つ。「ユイル クロノロジスト N」では世界的調香師のアルベルト・モリヤス氏による上品で贅沢なフローラルシプレーの香りを採用。髪になじませた瞬間に広がる繊細なローズとみずみずしいピオニーの香りが、気分を優雅で華やかにしてくれます。■不安定な外的環境でも左右されない扱いやすい髪へと導く「フルイド オレオ リラックス R」近年の突発的な豪雨や台風、高温多湿で不規則な気候も相まって、くせ毛悩みに頭を抱える人も多いはず。そもそもくせ毛は、髪の構造上、髪の内側に水分を吸収しやすい部分と吸収しにくい部分が偏り、不均一に膨張してしまうことが原因なのだそうです。そこで同シリーズの集中トリートメント「マスク オレオ リラックス」でも採用しているモルフォユイルコンプレックスを配合して均一にコーティングすることで、湿度80%のうねりやすい環境でも、24時間まとまりのある髪に導きます。フローラルフルーティムスクとオレオ リラックスシリーズの香りのテイストはそのままに、透明感のあるすずらんと爽やかさを与えるマリーゴールドの香りが、ジメジメした気候でも明るく清々しい気持ちにしてくれます。■芯からうるおいに満ちた柔らかなブリーチ毛に仕上がる「ユイル シカエクストリーム R」ブリーチをすると、どうしても髪がパサついて傷んでしまいがち。ブリーチによるダメージを補修し、芯からしっかりと保湿する「ユイル シカエクストリーム R」は、過酷な環境においても美しい花を咲かせるエーデルワイスフラワーを主要成分としたヘアオイルです。ブリーチによって髪の水分保持機能が低下し、パサパサと硬い印象になってしまいますが、エーデルワイスフラワーテクノロジーによって、髪の芯までうるおいを与えます。キューティクルが剥がれ、髪同士が絡まりやすい状態から、髪表面のダメージを補修し保湿することで、柔らかくまとまりやすいハイトーンヘアに仕上がるのだそう。「ユイル シカエクストリーム R」には、カルフォルニアスプラッシュというフレグランスを採用。はじけるようなシトラスの香りから始まり、まるでカリフォルニアの太陽の下にいるかのような明るく開放的な気分を味わえます。■近年のカラー需要の高まりに対応した「ユイル シカグロス」カラーケアのクロマ アブソリュシリーズから新登場となった「ユイル シカグロス」は、サロンでカラーリングしたてのような鮮やかで美しい髪色をより長く楽しめるヘアオイルです。スキンケア成分としてなじみのあるCICAを使用したCICAコーティングテクノロジーによって、色の分子を閉じ込めて傷んだ髪をコーティングすることで色落ちを防ぎ、うるおいとつやめきのあるカラーヘアへと導きます。ネロリカルダモンの香りは、フローラルの香りにオレンジブロッサムの明るい華やかさが重なり、奥行きのある贅沢で華やかな香りを楽しめます。■パワーアップしたヘアオイルで本格的なホームケアを調香師が手がける繊細な香りと髪悩みに寄り添った複数の製品ラインナップが強みのケラスターゼのヘアオイル。さらにパワーアップした3種と新発売となったカラーケア特化のヘアオイルは、日本人が抱える髪の悩みにより寄り添ってくれること間違いなし!髪色を明るくしたり、スタイルチェンジをしたくなる春に、自分好みのヘアオイルで本格ケアを取り入れてみては?(取材・文:吉川夏澄)
2025年02月15日ダイソンは1月29日、ヘアケア3製品から数量限定の新色「さくらチェリー」を発売しました。■新色モデルが試せる期間限定POP UP STOREも開催対象製品は、濡れた髪にも使用できる「Dyson Airstraitストレイトナー」、風温を自動で調整するスカルプモードを搭載した「Dyson Supersonic Nural Shineヘアドライヤー」、サロン帰りのような巻き髪が楽しめる「Dyson Airwrap i.d. マルチスタイラー&ドライヤー」の3製品。新色「さくらチェリー」は、ソメイヨシノから少し遅れて開花するいくつかの種類の桜や段階的な桜の開花をはじめ、様々な色合いの桜がインスピレーションとなっているそうです。また、3月12日~18日の期間には、銀座三越にて期間限定POP UP STOREを開催。「さくらチェリー」のモデルが試用できる機会となっています。◇POP UP STORE 開催期間:2025年3月12日(水)~3月18日(火)10:00~20:00開催場所:銀座三越 本館地下1階 GINZAステージ■商品概要Dyson AirstraitストレイトナーDyson Supersonic Nural ShineヘアドライヤーDyson Airwrap i.d. マルチスタイラー&ドライヤーカラー:さくらチェリー発売日:2025年1月29日取扱い:ダイソン直営店、ダイソン公式オンラインストア、百貨店、提携ヘアサロン、各家電量販店などURL:(フォルサ)
2025年02月08日無印良品の新ヘアケアがデビュー無印良品が、新たに植物発酵液を配合したヘアケアシリーズを発売。全国の無印良品店舗およびオンラインストアにて、2025年2月5日より順次販売をスタートする。ラインナップはシャンプー、コンディショナー、ヘアマスク、スカルプローション、エイジングケアエッセンスだ。独自開発の植物発酵液を3種配合!無印良品の新作「植物発酵液 ヘアケアシリーズ」のシャンプー、コンディショナー、ヘアマスクには、「米ぬか発酵液」「はと麦種子発酵液」「大麦種子発酵液」の3種の植物発酵液を配合。発酵の恵みで髪と地肌をしっかり保湿しダメージを補修する。また植物由来タンパクがしなやかでツヤのある美髪へと導いてくれる。好みの仕上がりや悩みに合わせて、「うるおい」「さらさら」「ハリコシ」「薬用スカルプ」の4種類から選べるのも嬉しい。天然由来成分100%かつ刺激となり得る成分は不使用なので、頭皮がデリケートな人にもおすすめ。シャンプー、コンディショナーの「うるおい」「さらさら」などは2025年2月5日より、それ以外は3月上旬から4月下旬より順次発売予定だ。詰め替え用や携帯用、お試しセットも登場する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月03日無印良品(MUJI)から、2025年春ヘアケア「植物発酵液 ヘアケアシリーズ」が誕生。シャンプーやコンディショナー、ヘアオイルなどが2025年2月5日(水)より発売される。無印良品、植物由来のヘアケアシリーズが誕生無印良品は、人気のスキンケアアイテムと同じく、植物エキスや精油など天然由来成分100%(※1)の原料を使用した新ヘアケアシリーズを提案。「植物発酵液 ヘアケアシリーズ」は、無印良品が独自開発した米ぬか発酵液、はと麦種子発酵液、大麦種子発酵液の3種類からなる植物発酵液(※2)を配合しているのが特徴だ。発酵させた植物の恵みが頭皮と髪にたっぷりのうるおいを与え、髪のダメージを集中補修。同時に、植物由来タンパク(※3)配合で髪をリペアし、指通りなめらかなツヤ髪へと導いてくれる。また、敏感肌にもやさしいアルコールフリー処方なのも嬉しい。“さらさらorうるおい”仕上がり別でラインナップするのは、好みの仕上がりに合わせた全4種。乾燥によるパサつきを抑え、しなやかな髪へとまとめる「うるおい」と、指通りのよいサラサラ髪に仕上げる「さらさら」に加え、4月下旬より髪にボリューム感を与える「ハリコシ」、フケ・かゆみを防ぐ「薬用スカルプ」がお目見えする。ヘアオイル&ヘアミストでダメージ髪をケアアウトバスでは、「ダメージリペアシリーズ」のヘアケアアイテムで髪を整えて。植物の恵みが髪の芯までぐんぐん浸透し、ダメージを補修してなめらかな美髪を叶えてくれるはずだ。リニューアルしたヘアセラムから、ヘアオイル、ヘアミスト、3月上旬発売予定のヘアミルクまでを用意する。【詳細】無印良品「植物発酵液 ヘアケアシリーズ」発売日:2025年2月5日(水)価格:・「植物発酵液 シャンプー」400mL 1,290円、詰替え用 340mL 990円、携帯用 50mL 390円<新製品>・「植物発酵液 コンディショナー」400g 1,290円、詰替え用 340g 990円、携帯用 30g 390円<新製品>ラインナップ:さらさら、うるおい・「ダメージリペア ヘアオイル」100mL 1,190円<新製品>・「ダメージリペア ヘアセラム」45mL 1,290円<新製品>・「ダメージリペア ヘアミスト」150mL 1,090円<新製品>※1 天然成分を化学的に反応させた成分を含む。※2 コメヌカ発酵液、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、サッカロミセス/オオムギ種子発酵液(すべて頭皮ケア・毛髪ダメージ補修成分)※3 ダイズペプチド、加水分解ダイズタンパク、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク(すべて頭皮ケア・毛髪ダメージ補修成分)、大豆たん白水解物-2、N-[2-ヒドロキシ-3-[3-(ジヒドロキシメチルシリル)プロポキシ]プロピル]加水分解大豆たん白(すべて頭皮ケア・毛髪ダメージ補修成分)
2025年02月02日植物と発酵の恵みを活かした新ヘアケア無印良品より、髪と頭皮への優しさを考えた天然由来成分100%の「植物発酵液 ヘアケアシリーズ」が、2025年2月5日より順次発売されます。植物エキスや天然由来の界面活性剤、精油など、“自然のもつ力”に着目したヘアケアシリーズです。毛先までしなやかに!敏感な地肌に優しいフリー処方無印良品の新作「植物発酵液 ヘアケアシリーズ」は、独自開発の植物発酵液を配合したシャンプー、コンディショナー、ヘアマスク、スカルプローション、エイジングケアエッセンスを展開。中でもシャンプー、コンディショナー、ヘアマスクには、3種類の植物発酵液と植物由来タンパクを配合し、髪と地肌をうるおして健やかに整えます。それぞれ「うるおい」「さらさら」「ハリコシ」「薬用スカルプ」の4種類から選べ、さまざまな髪悩みにアプローチできます。また従来のフリー成分に加えて、同シリーズは防腐剤のフェノキシエタノールも不使用となり、より敏感肌に優しい処方になっています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月01日アンドハニー(&honey)から、「ちいかわ」限定デザインのヘアケアが登場。2025年1月29日(水)より数量限定発売される。「ちいかわ」限定デザインのヘアケアイラストレーター・ナガノによる人気作品「ちいかわ」が、ヘアケアアイテムとなって限定でお目見え。蜂になりきってふわふわと飛び交うちいかわ・ハチワレ・うさぎを水彩風の優しいタッチで描いた、シャンプー&ヘアトリートメントセット、ヘアミルクがアンドハニーから登場する。甘酸っぱく爽やかなりんご×ハチミツの香りコラボレーションに合わせて、限定の香り・アップルハニーを採用。甘酸っぱく爽やかなりんごと、甘いハチミツを掛け合わせた香りが、癒しのバスタイムを演出してくれる。ハチミツ美容でダメージ髪を徹底ケアシャンプー&ヘアトリートメントセット、ヘアミルクともに、厳選した3種のハチミツ(※1)を高純度(※2)で配合。ハチミツの保湿力や、濃縮ミルクハチミツ(※3)、濃縮ケラチンハチミツ(※4)が、ダメージを受けた髪を徹底的にケアしてくれる。詳細「アンドハニー ミルキー/ちいかわ 限定デザイン」発売日:2025年1月29日(水)数量限定発売価格:・アンドハニー ミルキー プレシャス EXリペア シャンプー&ヘアトリートメント 限定ペアセット/ちいかわ 3,300円内容:シャンプー本体1個 500mL、ヘアトリートメント本体1個 500g、4STEPお試し1個入り 10mL+10g+3g+10mL・アンドハニー ミルキー プレシャス EXリペア ヘアミルク3.0 /ちいかわ 180g 1,650円(※1)…保湿(※2)…ハチミツ(保湿)の配合濃度のこと(※3)…ハチミツ(保湿)と加水分解乳タンパク(保湿)をリポソーム化したもの(※4)…ハチミツ(保湿)と加水分解ケラチン(羊毛)(補修)をリポソーム化したもの【問い合わせ】株式会社ヴィークレアTEL:03-6804-5033
2025年01月30日『マー&ミー ラッテ』×『ねるねるねるね』クラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)は2025年1月31日(日)、同社が展開するヘアケア&スキンケアブランド『マー&ミー ラッテ』と知育菓子(R)『ねるねるねるね』がコラボレーションした新商品2品を数量限定で発売する。同商品は『ねるねるねるね』限定パッケージを採用。付属のシールをボトルに貼ることで、かわいくデコレーションすることができる。大きくて軽いポンプヘッドが、子どもの「自分でポンプを押してみたい」気持ちをサポート。子どもでも使いやすいように、重心が低く安定感のボトルデザインとなっている。親子で一緒に使えるボディソープ2種『マー&ミー ラッテ』ブランドでは、全商品に保湿成分「プレミアムWミルクプロテイン(ラクトフェリン+乳酸桿菌/乳発酵液)」を配合。ミルク由来のたんぱく質が、大人と子どもそれぞれの肌悩みにアプローチする。『マー&ミー 泡で出てくるボディソープ(ねるねるねるねコラボデザイン)』の容量は550mL、価格はオープン。『マー&ミー ボディソープ(ねるねるねるねコラボデザイン)』の容量は490mL、価格はオープンとなっている。全国のドラッグストアやスーパーマーケットなどで販売される。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月17日今回のテーマアラサーコスメオタク厳選!ベストコスメ2024〜スキンケア・ヘアケア・ボディケア編〜2024年も残すところあとわずか。一年が過ぎるのはあっという間ではありましたが、今年もたくさんの新作コスメに出会うことができたと思っている人も多いはず。今回のトークテーマは「ベストコスメ2024〜スキンケア・ヘアケア・ボディケア編〜」。よしかわとにしきおりが今年一年で出会ったコスメの中から厳選したベストコスメを持ち寄り、カテゴリーごとに紹介します。プロフィールライター よしかわカラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてライフスタイル系の記事を執筆。歳を重ねてもヘルシーオーラを纏いたい。2024年は美白とエイジングケアを特に意識した一年に。編集 にしきおり初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。2024年は新たな肌悩みが出てきた一年に……。ボディケアにも力を入れることを誓った。■やさしく角質ケアまでかなえるクレンジングや洗顔に注目よしかわ:今年もあっという間に年末モードにさしかかったということで、恒例の私たちが選ぶベストコスメを発表します!今回発表するのは、スキンケア・ヘアケア・ボディケア編。各カテゴリに分けてご紹介していきます。まずはクレンジグから。にしきおりさんは何を選びましたか?にしきおり:私はFASのはちみつクレンジング「ザ クリア クレンジングジェル」を選びました。よしかわ:さまざまなメディアで上半期のベスコスを受賞してさらに話題のアイテムとなりましたね。にしきおり:濃いメイクの日はオイルを、軽めの日はバームやクリームを使っていたんですけど、久しぶりにジェルクレンジングを使ってみたいなっていう気持ちになりまして。FASは今年特に話題になっていたので手に取ってみたところ、ジェルは乾燥するイメージだったけど、しっかりメイクを落としてくれつつ、角質ケアも一緒にできて、後肌がもっちりしっとりするところがプレミアムなブランドならではだなと思いました。よしかわ:機能性はもちろん、にしきおりさんが選んだジェルタイプとオイルタイプの自分の好きなタイプで選べるのも良いですよね。私が選んだのは、シュウ ウエムラの「ブラック クレンジング オイル」。クレンジングが大人気なシュウ ウエムラから毛穴悩みに着目したものが発売されたいうことで、毛穴が気になってる私にはもってこいだなと。洗い上がりのフレッシュ感も良いし、ウッディな香りは使うたびに癒されるのでリピートアイテムになりました。にしきおり:ベストセラーの「アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn」を展開しているだけあって、さすがの使い心地ですね。にしきおり:洗顔部門は、エストの「AC ピュリファイ マッサージウォッシュ」です。炭酸泡がむくみやくすみが気になる時にすっきりとさせてくれるので、本当に使って良かった実感があります。よしかわ:特に朝に使ったらコンディションも上がってシャキッとしそう。にしきおり:朝に使うのが本当に良かった。エストはリッチなブランドだからナイトケアに使いたくなるけど、この洗顔に関しては、朝に使った時に「お、今日良いぞ」って感じられます。泡もなめらかで気持ち良くて、炭酸泡とマッサージの刺激による顔の引き上げについてもちゃんと研究されていて、それもまた信頼できる。大満足のエスト様でした。よしかわ:私はDr.Kの「ABC-Gピールウォッシュ」です。今注目されているレチノール、ナイオシンアミド、ビタミンC、グルダチオンが配合されているし、なんといってもドクターズコスメなので安心感があります。にしきおり:本当に今話題の成分ばかり配合されてますね。よしかわ:角質ケアはしっかりしていきたいけど、摩擦によるダメージはどうにか抑えたくて。「ABC-Gピールウォッシュ」はふわふわな泡でやさしくケアできるので肌を思いやれる。洗顔には珍しい成分を持ち合わせながらやさしく洗い上げてくれるその絶妙なバランスに虜になりました。にしきおり:私も気になっていたので、今後使ってみようかな。今年は、マイルドでやさしく日常的に使える角質ケアアイテムが多く登場したように感じた一年でしたね。■“回復力”“幸せ肌印象”のパワーワードに惹かれた導入美容液にしきおり:続いて導入アイテム。私はランコムの「ジェニフィック アルティメ セラム」はやっぱり欠かせなかったです。リニューアルで新しい成分が入ったことで、回復力に言及できるようになったのは驚きでした。肌の調子が悪い時に整えてくれるお守りコスメとして重宝しています。よしかわ:私も革命的すぎるランコムと悩んだのですが、幸せを感じた時のいきいきとした印象を目指すっていう、ポジティブなマインドにもなれるカネボウの「フュージョニングソリューション」を選びました。にしきおり:カネボウも新しい着眼点ですよね。よしかわ:「何に特化してる」じゃなくて、モチベーションにも働きかけてくれるところにまず惹かれました。幸せを感じる時のいきいきとした肌に繋がるハリだったりエイジングケア(※)をかなえるというのが、読者世代にも刺さると思うのでぜひおすすめしたいです。※年齢に応じたお手入れのこと。■手応えを感じられる美白・エイジングケアアイテムでアラサーの肌悩みを解決にしきおり:化粧水は雪肌精の「薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション」にしました。雪肌精誕生から初のリニューアルによって、油系の固形物である有効成分を安定配合する新技術も搭載されて、化粧水だけど乳液も合わせて塗ったかのような、しっかり守られてる保湿感がこの化粧水でかなうようになりました。みずみずしいテクスチャーはそのままなので全身に使いたい化粧水ですね。よしかわ:リニューアル前はみずみずしくさっぱりとした印象だったけど、 そこにコクが加わったような感じがしますよね。薬用だから安心できるし、家族みんなで使いたい。にしきおり:メーカーを代表する商品でさらなる挑戦をしているっていうのが良いなと思います。よしかわ:私もリニューアルアイテムになるのですが、ランコムの「クラリフィック デュアル エッセンス ローション EX」を選びました。にしきおり:ランコムもリニューアルしてさらに良くなりましたよね。よしかわ:保湿と角質ケアをかなえて透明感のある肌に導いてくれるということで、我々世代に欲しいケアがこの化粧水一本でできるのはうれしい!使った後に手応えを体感できたということも選んだポイントになります。にしきおり:手応えは大事。より使い続けたくなりますよね。にしきおり:クリーム派だった私にとって、今年は乳液元年でして(笑)。エストの「G.P. セラムイン エマルジョン B」が、肌をふっくらとなめらかにしてくれる乳液ならではの良さがあるなと実感させてくれたアイテムでした。これはエイジングケアラインの美白(※)の乳液で、気になるシミなどマルチにアプローチしてくれるっていうところが、アラサー世代に良いのではないかと思います。よしかわ:私が選んだのはアンフィネスの「パンプ マトリクス ミルク」。乳液を使う目的として、肌をふっくらさせてくれるとかいうところはよくあるけど、そこにプラスでハリとうるおいを与えてくれるのと、先行型乳液なので、この後に重ねていくスキンケアの浸透を良くしてくれるんですよね。お手入れの序盤からハリやうるおいを感じられるので、これを導入してからもっとスキンケアタイムが楽しくなりました。※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。にしきおり:美容液部門だと、私はエリクシールの“倍速美容液”「エリクシールザ セラム aa」を選びました。今年はもうこれでしょって思う。アラサーの肌で「今、何使ったらいい?」って言われたらもうこれしかないです。よしかわ:間違いない。美しさを加速させたいのはみんな一緒!にしきおり:エリクシールでそれがかなうっていうのがまた良いところだなって思います。よしかわ:ドラッグストアでも手に入る親しみやすさも魅力ですよね。私はアルビオンの「セルフホワイトニング ミッション(医薬部外品)」。今年は薄肌の私でも、使ったあとに変化を感じられるものが多かった印象があって、中でも美白(※)美容液で使った瞬間から何か違うぞって思えたのってアルビオンが初めてで、使うたびにいろんな角度から肌の様子を見ちゃう(笑)。個人的に今年は美白に力を入れたということもあって、美容液の中で「セルフホワイトニング ミッション(医薬部外品)」が一番心を捕まえたアイテムでした。※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。にしきおり:クリームは特にこだわっているので本当に迷ったんですけど、SOFINA iPの「ゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム」にしました。たくさんのブランドからナイトクリームが登場して注目されていましたが、高価格帯のアイテムが多い中で、「ゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム」は続けやすい価格で、なおかつ深夜の乾燥ダメージに着目していて。ただしっとりさせるのではなく、角層細胞までうるおいで満たすこと、それなのにべたつきにくい……と使用感まで考え抜かれて、さすがSOFINA iP だなと思いました。よしかわ:夜にしっかりと保湿したのに、朝起きたらカサカサになってることがあるから、乾燥の季節こそ使いたいですよね。一方、乳液派だった私にクリームの良さを教えてくれたのがプラダ ビューティの「オーグメンテッド スキン クリーム」。肌にのせるとジェル状からバーム状に変化して、軽い付け心地を保ったままうるおいもキープしてくれるデイ&ナイトクリームで、朝にクリームを使うことに抵抗があったんですけど、ベタつきも無ければメイクノリまで良くしてくれる。クリームの魅力をプラダ様に教えてもらいました。にしきおり:やっぱりメイクアイテムを出してるブランドだと、メイクを前提に作られてる感覚がありますよね。よしかわ:スキンケアからメイクを繋いでくれるようなスムースさをすごく感じました。2024年に日本に上陸したことから、プラダ ビューティは今年注目を集めたブランドなんじゃないかなと思ってます。■目元、スペシャルケアはまるで美容医療なアイテムをチョイスにしきおり:続いてはアイケア。私はディオールの「カプチュールトータル ヒアルショット」を選びました。最近「カプチュール トータル レチショット」も発売されて気になっていたのですが、まずは「カプチュールトータル ヒアルショット」から試してみたところ、 “ヒアルショット”という名前だけに、ヒアルロン酸を入れたかのようなパンっとしたハリ感とうるおい感が同時に得られて。私は涙袋の辺りの乾燥小ジワが気になるんですけど、そこに塗ると涙袋メイクがしやすくなるっていう実感がありました。よしかわ:目元はだんだん気になってくるから、塗って実感があるものが欲しくなりますよね。私はランコムの「レネルジー HCF トリプル セラム」が乾燥しがちな私の目元にピンとしたハリ感と透明感を与えてくれました。ランコムの中でも人気シリーズからアイケアが出たということで、注目した人も多かったんじゃないかなと思います。にしきおり:スペシャルケアは、今までも何回も推してるんですけど、ナンバーズインの「5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク」で、今年、話題になってたなと思う実感もあり、いち個人としても一番使ったシートマスクでした。ビタミンCとグルタチオンはとても人気の成分で、シートマスクにさらにビタミンCを振りかけたような黄色いカラーもおもしろいなっていうエンタメ性もあります。よしかわ:最初開けた時、色にびっくりしました。思いのほか真っ黄色で(笑)。にしきおり:驚きますよね(笑)。そして、剥がした後のハリ感とツヤ感がすばらしい!「私の肌まだいけるじゃん!」ってポテンシャルを開花させてくれるようなシートマスクで、しかもこの値段っていうのが最高です。よしかわ:私はラ ロッシュ ポゼの「シカプラスト リペアマスク B5」が今年一番のお守りコスメでした。攻めも欲しいけど、今年はなんか肌が不調な時が多くて……。そんな時でもやっぱりシートマスクを使いたい時にバリア機能をサポートしつつ、安心して使えるのが本当に良かったです。■UVケアは多機能が当たり前。紫外線を味方にするアイテムもにしきおり:UVケアは悩むけど、やっぱりオバジの「オバジC デイセラムUV」かな。外に出たり紫外線を浴びたりする機会って、どうしてもネガティブに捉えがちなんですけど、「オバジC デイセラムUV」は、紫外線を味方につけてビタミンCをさらに産出してくれるっていうので、紫外線に対するネガティブな印象が薄くなるというか罪悪感が無くなるところが良いなと思いました。よしかわ:あえて外に出たくなるようなポジティブな気持ちになれるアイテムでしたよね。にしきおり:しかもオバジだからドラッグストアでも買えるのがうれしい!よしかわ:私は入手困難にもなったエリクシールの「デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa」を選びました。「デーケアレボリューション SP+」もすごく良かったけど、このベビーピンクカラーが絶妙に肌のトーンをきれいに整えてくれるんですよ。にしきおり:ほんのりピンクがかわいく見せてくれますよね。よしかわ:乳液状のテクスチャーや機能性はそのままっていう……すばらしすぎます。化粧持ちも良くなるし、うるおいを長時間残してハリも与えてくれるものがドラッグストアで買えるっていう。もう常に家に置いておかないと不安になるアイテムですね。■名ブランドからの新アイテムのコスパに感動にしきおり:プチプラスキンケア部門はオルビスの「ショットプラス」を選びました。オルビスがドラッグストアに展開されるっていうのが、もうビッグニュースでしたよね。ビタミンC誘導体にナイアシンアミドと皆さんの大好きな成分を厳選成分として配合しているのに、990円から買えて、3アイテムトータルでも3,500円以内に収まってしまうんです。オルビスをまだ使ったことがない人も、ドラッグストアに並んでいるんだったらちょっと手に取ってみたいなって思えるし、洗顔のモコモコの泡や、ローションの肌なじみの良さとかは本家と共通しているので、オルビス入門編としておすすめです。よしかわ:エイジングケアでその価格帯って驚きですよね。エイジングケアを取り入れようかなと考えれている人にピッタリだと思います。私が選んだのはFANCLの「やわ肌ミルク洗顔」。この洗顔は革命的でした。朝の洗顔がすごく楽になるのにメイクのもちもノリも良くなるというところで、落とすのもスピーディーで時短にもなるので生活が変わりますよ。にしきおり:朝の過ごし方を変えてくれる革新的なアイテムですね。■発想が斬新なアイテムもランクインにしきおり:次はヘアケアケア。花王の新ブランド THE ANSEWRの「スーパーラメラシャンプー」を選びました。シャンプーとは思えないこってりとしたテクスチャーで、トリートメントみたいに塗り広げてから泡立てるっていう新しい使い方がおもしろいなって思いました。頭皮から毛先までしっかり泡をいき届かせるのって、忙しいと雑になりがちだし、頭皮はしっかり洗おうって気を付けている人は多くても、毛先まで洗えてない人は意外と多いはず。シャンプーの意識を変えてくれたアイテムだなと思います。よしかわ:塗り込むシャンプーって発想も使い方もおもしろいですよね。トリートメントは髪悩みに応じて3種類から選べるのもすてき。私はケラスターゼのプルミエールシリーズから出た 「ダメージ リペア コンサントレ」。プルミエールが髪の毛を傷ませてしまうカルシウムに着目しているシリーズで、「ダメージ リペア コンサントレ」はシャンプーの前に使うものなんですけど、髪内部に蓄積されたカルシウムにアプローチしながら髪を内部から補修してくれて、さらにシャンプーの良い成分を髪の内部に届けてくれるんです。5分寝かせるって手間だなと思ったけど、その分香りが良いからあえて待ちたくなる。にしきおり:ヘアケアアイテムは、意外性というか、これまでに無かった発想のものが共通点になりましたね。にしきおり:続いてボディケア。私はアネッサの「スキンセラム(医薬部外品)」にしました。冷やしても使えるっていうのが、本当に気持ち良くて夏場にうれしかった。アネッサといったら日焼け止めじゃないですか。そのアネッサから日焼け後のケアアイテムが出るなんて信頼しかないですよね。お手頃なのに、ナイアシンアミドなどしっかり良い成分が入って、この量で、この価格で、それがかなうのは資生堂だからだと思います。よしかわ:アフターケアのアイテムまで登場するのは意外ではあったけど、「待ってました!」って思っていた人も多かったと思います。私は今年リニューアルを果たしたクラランスの「ボディ フィット アクティブ」を久々に使い始めました。20代の時はとにかく痩せたいと思って使ってたけれども、改めてリニューアルしたタイミング触れてみて、ボディは肌の引き締まりが大事だなって実感したんですよね。にしきおり:アラサーからは引き締めの大切さをひしひしと感じます。よしかわ:引き締まっている方がヘルシーに見えるし、もちろん運動での引き締まりも大事だけどプラスでボディケアでもかなえてくれるとなると運動もケアもどちらもがんばろうって思えるんですよね。そんなポジティブな気持ちにしてくれるものなので、リピして使ってます。各カテゴリで一つずつしかアイテムを紹介できないことから、選ぶのに大奮闘した二人。選んだアイテムを見てみると、スキンケアでは話題の成分を配合した美白やエイジングケアに特化したアイテムが、ヘアケアでは斬新なアイテムがランクインする結果となりました。早くも2025年の新作情報も出ていますが、来年はどんなアイテムに出会えるのか、今から楽しみですよね。次回はメイクアップ編となりますので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。■今回の登場アイテムFASザ クリア クレンジングジェル5,940円シュウ ウエムラブラック クレンジング オイル150mL4,950円エストAC ピュリファイ マッサージウォッシュ4,950円Dr.KABC-Gピールウォッシュ4,400円ランコムジェニフィック アルティメ セラム50mL17,820円KANEBOフュージョニングソリューション14,300円雪肌精薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション200mL3,850円ランコムクラリフィック デュアル エッセンス ローション EX150mL13,530円estエストG.P. セラムイン エマルジョン B13,200円アンフィネスパンプ マトリクス ミルク7,700円エリクシールザ セラム aa8,910円アルビオン セルフホワイトニング ミッション(医薬部外品)8,800円SOFINA iPゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム2,970円プラダ ビューティオーグメンテッド スキン クリーム48,950円ディオールカプチュールトータル ヒアルショット12,980円ランコムレネルジー HCF トリプル アイセラム15,290円ナンバーズイン5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク4枚1,090円ラ ロッシュ ポゼシカプラスト リペアマスク B55,280円オバジオバジC デイセラムUV3、300円エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa3,410円オルビスショットプラスナノ NC ローション1,210円オルビスショットプラスナノ NC ミルク1,210円オルビスショットプラスクリア ブーストウォッシュ990円FANCLやわ肌ミルク洗顔1,650円THE ANSWERスーパーラメラシャンプー1,760円ケラスターゼプルミエール ダメージ リペア コンサントレ8,580円アネッサスキンセラム(医薬部外品)2,728円クラランスボディ フィット アクティブ10,450円※いずれもライター、編集部私物です。あなたのベストコスメ2024は?コメントで教えてください!(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年12月19日新たにカプセル化ヒト型セラミドを配合株式会社ナチュラルサイエンスが、敏感肌研究30年のスキンケアブランドのママ&キッズから、『ヘッドモイストエッセンス』を12月5日にリニューアルして発売した。『ヘッドモイストエッセンス』では敏感頭皮のバリア力や菌バランスに着目。頭皮の乾燥やかゆみ、フケ、肌荒れをケアする頭皮用美容液となっている。リニューアルに際し、バリア力をサポートするカプセル化ヒト型セラミドと、頭皮の菌バランスに着目した独自成分のエクストラオリゴキュアHSが新たに配合された。イノシトールやツボクサエキスなども配合『ヘッドモイストエッセンス』には、頭皮の肌荒れケアに効果が期待できるツボクサエキスや、グリチルリチン酸ジカリウムを配合。皮脂バランスを整えるイノシトールや、頭皮と毛髪にうるおいを与える結合保湿アミノ酸やリピジュアも配合されている。敏感肌での皮膚パッチテスト済み、皮膚アレルギーテスト(RIPT)済み、食物アレルギー(25品目)テスト済み、アルコール(エタノール)も不使用で産前産後のママや子どもでも使用可能。1本あたりの内容量は150gで、税込み価格は2,750円だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月12日「SHIN-ON(シンオン)」はまるで湯船に浸かったかのように身体の芯まで温まるU字型シャワーヘッド。360度から出るシャワーやミストが身体中を包んで温め、身も心も癒される新感覚のシャワー浴です。湯舟につかる時間がない時やお湯を張るのが面倒な時や、生理中や産前産後、術後などで「湯船につかるのはちょっと…」といった時も、「SHIN-ON(シンオン)」なら手軽に身体をやさしく温めることができます。また、年齢とともに湯を張るのが億劫になりがちな、離れて暮らす高齢のご両親にもおすすめ。手軽に短時間で湯舟に浸かったときのように身体が温るので、冷え対策の一助にもなります。「身」も「心」も「芯」まで温まる「新」しい温まり方「SHIN-ON(シンオン)」「SHIN-ON(シンオン)」は独自のU字型シャワーヘッドにより、なんと前後左右からの吐水が可能。身体の広範囲を一度に温めることができるので、通常のハンドシャワーのみを使用した時よりも上半身全体が温まり、浴びた後も温もりが持続します。また、様々な体型の方にもくまなくお湯が当たるように、体の構造に合わせて吐水位置と角度を調節。頸動脈が多く集まる首肩まわりにもお湯がしっかり当たるよう設計されています。・胸腹部は「大玉ミスト」でポカポカに胸腹部全体に拡散しつつ、温かさを保持できる絶妙なサイズの大玉ミストで、心地よく体全体を温めることができます。水粒の細かいミストだと肌寒く感じることがありますが、「SHIN-ON(シンオン)」の大玉ミストは温かさを適度にキープできる工夫がされているので心配は不要なのだそう。・首肩背中回りには「ストレート水流」首肩背中回りには、一般的なハンドシャワーと同様の浴び心地の良いストレート水流を採用。既存シャワーヘッドと併用可能、切り替えも簡単シャワーで“温め”と“洗身”の両方を実現!「SHIN-ON(シンオン)」は既存のハンドシャワーと併用して利用できます。同梱されている水流切替器で簡単に切り替えが可能です。身体を温める時は「SHIN-ON(シンオン)」で、身体を洗う時はお手持ちのハンドシャワーに切り替えて入浴。身体を温めることに特化した「SHIN-ON(シンオン)」だから、シャワー浴でも湯船浴でもない、新しい入浴スタイルを実現することができるんです。マグネットで高さ調整も簡単家族みんなで使える!同梱の専用シャワーホルダーはマグネットタイプなので、お好みの位置に設置でき、どなたにも最適な高さで使えます。もちろん椅子に座ったまま使うことも出来るので、高齢者や小さなお子さんにもおすすめです。※同梱のマグネットホルダーは1セットのみ。ユニットバスの壁にマグネットがつくかどうか、事前に確認が必要。すっきり収納浴室で邪魔にならないデザイン気になる収納ですが、U字ヘッドのシャワーヘッドは回転してたたむことができるので、浴び終わった後も邪魔にはなりません。曲面が滑らかなデザインは身体をやさしく包み込み、スペースの限られた浴室空間にもしっかりと調和します。気になる湯量は、節水シャワーでの入浴時と同等レベル。さらに、浴槽にお湯を張るよりも少ない湯量で入浴できます。シャワーでしっかり身体を温めるにはそれなりに水量を使うので、水道代がちょっと気になっていた…という方にもおすすめです。ポカポカのベールに360度包まれて、芯まで身体が温まる「SHIN-ON(シンオン)」は、実際に利用してみてその良さを実感される方が多いようです。ホームページではたくさんの実体験の声も紹介されているので、気になった方はチェックしてみてくださいね。SHIN-ON(シンオン) シャワーセット32,780円(税込)※取り付けは簡単でご自身で対応が可能。取り付け方動画がホームぺージにも掲載されています★抽選で10名様に当たる! プレゼントキャンペーン実施中★・応募期間:2024年12月2日~2024年12月15日 ・応募方法:SHIN-ONのInstagramアカウントをフォローし、キャンペーン投稿に「いいね!」をするだけで参加が可能。抽選に外れた人にも、お得に購入できる「1万円割引クーポン」がフィード投稿で届きます。詳しくはSHIN-ONのインスタグラムをご参考ください。 SHIN-ON公式販売サイト: SHIN-ONに関するお問い合わせ:support@shinon-shop.com
2024年12月10日アヴェダ(AVEDA)の2025年春ヘアケアとして、新作「スカルプ ソリューション ハイドレーティング スカルプ&ヘア マスク」が、2025年1月1日(水)より発売される。“頭皮&髪”Wでうるおいケアする新作マスクアヴェダの「スカルプ ソリューション」は、植物化学とスキンケア発想の処方で健やかな頭皮環境へと整えるスカルプケアシリーズ。これまでにシャンプーとコンディショナーをはじめ、頭皮の汚れを洗い流すクレンザーやしっとり保湿する美容液、スカルプブラシなど、頭皮ケアアイテムを展開してきた。そんな人気シリーズ「スカルプ ソリューション」に、頭皮と髪の両方を潤す新作マスク「スカルプ ソリューション ハイドレーティング スカルプ&ヘア マスク」が加わる。スキンケア由来の保湿成分が頭皮にたっぷりの水分をチャージ。同時に髪にもうるおいを与えて柔らかくし、なめらかな指通りへと導いてくれる。シャンプー後、コンディショナーの代わりとして使用するのがおすすめ。頭皮と髪にクリーム塗布し、優しくマッサージするようになじませたら、2〜5分間置いてすすぐだけでOKだ。【詳細】「スカルプ ソリューション ハイドレーティング スカルプ&ヘア マスク」150mL 6,710円<新製品>発売日:2025年1月1日(水)※2024年12月10日(火)~ アヴェダ ライフスタイル サロン&スパ南青山、公式オンライン ショップにて先行発売【問い合わせ先】アヴェダ お客様相談室TEL:0570-003-770(平日10:00~17:00)
2024年11月25日「イヴ・ロシェ」新ヘアケア誕生!植物の持つチカラを最大限活かしたスキンケア、ボディケア、ヘアケアを展開する、フランス発のボタニカルコスメブランド「YVES ROCHER(イヴ・ロシェ)」より、ヘアケアシリーズ「ジェントル ミルキーチェスナッツ シリーズ」が新登場。「ヘルシースカルプシャンプー ジェントル ミルキーチェスナッツ」(税込1,320円)「ヘルシースカルプコンディショナー ジェントル ミルキーチェスナッツ」(税込1,320円)、「ヘアミルクスプレー ジェントル ミルキーチェスナッツ」(税込1,980円)が、2024年11月22日より全国のイオン・ウエルシア系列の店舗で発売されます。キー成分はオーガニックチェスナッツミルク同シリーズには、美髪のカギとなる「必須脂肪酸」が豊富な「チェスナッツ(ヨーロッパグリ)」由来ミルクを配合。乾燥が気になる髪と頭皮に水分・油分を補い、毛先までまとまるやわらかな髪へ導きます。チェスナッツを皮ごと低温粉砕して抽出することで、その恵みを余すことなく活かしています。また3商品のいずれも自然由来成分95%以上を達成。まろやかなウッディバニラの香りは温かみがあり、ふんわり包まれているような多幸感をもたらします。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月19日リファ(ReFa)の人気ヘアブラシ「リファハートブラシ」から、コスメキッチン(Cosme Kitchen)限定色が登場。2024年11月13日(水)より、全国のコスメキッチンほかにて限定発売される。「リファハートブラシ」に、温かみホワイトの限定カラー「リファハートブラシ」は、シリーズ累計300万本(※1)を突破するほどの人気を集めるハート型ヘアブラシ。ぷっくりとしたハート型の可愛らしいフォルムはもちろん、ブラッシングするだけで"さらツヤ髪”へ導く機能性や握りやすさ、3,000円台で購入できるプチプラ価格で好評を得ており、ギフトの常連となっている。パステルカラーのドット模様入りでそんなベストセラーアイテム「リファハートブラシ」から、コスメキッチン限定カラー「アースホワイト」がお目見え。コスメキッチンらしい温かみのあるホワイトカラーに、ピンクやミントグリーンといったパステルカラーのドット模様をあしらい、1つずつ風合いが異なるデザインに。またブラシのピン部分には、柔らかなブラウンを採用した。自分用にはもちろん、クリスマスプレゼントや友人へのギフトにもおすすめしたい。【詳細】「リファハートブラシ」アースホワイト 3,300円<限定品>発売日:2024年11月13日(水)限定発売販売:全国のコスメキッチン、コスメキッチン公式ウェブストア※1 リファブラシシリーズ累計出荷数(2021月4月~2024年3月末実績)【問い合わせ先】コスメキッチンTEL:03-5774-5565
2024年11月02日ウルリス(ululis)の2024年冬ヘアケアとして、サンリオの人気キャラクター「クロミ」限定デザインのシャンプーやヘアオイルが登場。2024年10月28日(月)より全国のドラッグストア・バラエティストアほかにて数量限定発売される。サンリオ「クロミ」限定デザインのヘアケア“インナードライ髪”の水分量に着目したヘアケアブランド「ウルリス」。今回のコラボレーションでは、ウルリスの定番人気ヘアケアが、「クロミ」のチャームポイントである“黒いずきんとピンクのドクロ”を描いたキュートな限定デザインにドレスアップする。ラインナップするのは、シャンプーとヘアトリートメントにヘアケアのお試し用4ステップが付いた「ウルリス クロミ ピンクミー コントロール ペアセット」と、髪のうるおいをキープするヘアオイル「ウルリス クロミ ピンクミー コントロール ヘアオイル」の2種。セット使いすることで、髪のうねりをケアして“うるサラ髪”へと導いてくれる。なお、コラボレーションならではの限定フレグランスにも注目。クロミが摘んだ甘酸っぱいブドウの香りが、バスタイムを華やかに彩ってくれる。【詳細】「ウルリス クロミ ピンクミー コントロール ペアセット」 3,080円<数量限定>セット内容:シャンプー本体1個 340mL、ヘアトリートメント本体1個 335g、4ステップお試し1個入り(10mL+8g+10g+3mL)「ウルリス クロミ ピンクミー コントロール ヘアオイル」 100mL 1,540円<数量限定>発売日:2024年10月28日(月)取扱い店舗:全国のドラッグストア・バラエティストアなど【問い合わせ先】株式会社H2OTEL:03-6384-5444©2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. 652388
2024年10月28日サラサラ、ツヤツヤの髪になりたいけれど、サロンのトリートメントは高くて頻繁には行けない、髪質改善などをしてもすぐに戻ってしまう、自宅でホームケアを頑張ってみたいけど多忙で時間がなかなか取れない……など、髪の毛に悩みや理想がある方は多いのではないでしょうか。実は、髪の毛も美容やダイエットと同じで毎日の積み重ねが大事。“頑張りすぎなくても”自宅でのケアをほんの少し工夫するだけで、いつもよりサラサラでツヤのある髪が手に入るんです。そんな「自宅で簡単・手軽・お安くケアできたらいいのに……」という願いをかなえてくれるのが、オルビスの「エッセンスインヘアミルク」。プチプラなのに高機能と話題になり、2023年に多数のベストコスメを受賞したアイテムです。また、同シリーズの「トリートメントヘアウォーター」や、8月20日に同じシリーズから発売された、新商品「エッセンスインヘアマスク」もとっても優秀。今回はヘアケアガチ勢の私が、合わせて使うとさらに良いというオルビス ヘアケアシリーズ3アイテムを実際にライン使いした結果を正直にレビューします。■「エッセンスインヘアミルク」は2011年発売のロングセラー!「エッセンスインヘアミルク」は2011年に発売したアイテムであるものの、プチプラなのに、傷んだ髪を芯まで補修・保護してくれる高機能なアイテムということで、近年、再び話題になりました。ヘアミルクなので「乾燥で髪がぱさつく」「ドライヤーやアイロンなどの熱ダメージが気になる」「髪が硬く、ごわついて広がる」「ケアできても髪が重たくなるのは嫌」といった悩みをもつ人におすすめです。美容液成分(※1)(CMC類似成分 ※2、11種類のアミノ酸 ※3)が芯まですばやく浸透し、髪内部のダメージを補修。髪内部にうるおいを与えてキープする「高保湿ミルク(※4)」が素早く浸透するだけでなく、ヒートプロテイン配合(※5)でドライヤーの熱から髪を守ってくれるので、ドライヤー前の濡れた髪にも、乾いた髪にも使える優れものです。実際に使ってみましたが、濡れた髪に使うとドライヤー後のまとまりが段違い。しっとりしていて毛先がパサつきません。インバスケアで新商品の「エッセンスインヘアマスク」を使った後に、アウトバスケアで「エッセンスインヘアミルク」を使うことで、相乗効果でさらにサラサラで内側から保湿したような艶のある髪を目指すことができます。私はしっかりとタオルドライした後に「エッセンスインヘアミルク」を使って乾かしていたのですが、オイルと違ってベタつかずに重くならないのに、しっとり保湿されてツヤが出るところが気に入りました。また、強い匂いも無いので、就寝前に使っても気になりません。■「トリートメントヘアウォーター」はヘアケア&スタイリングが1本でかなう!「トリートメントヘアウォーター」はダメージ補修しながら、ツヤ髪スタイリングがかなう美容液入りのヘアミスト。「寝ぐせ直しに時間がかかる」「髪の指通りが悪い」「髪がぱさつき、ツヤが無い」といった悩みをもつ人におすすめです。こちらはサロン級の美髪成分CMC類似成分・浸透型アミノ酸(※6)を配合しているのが特徴。広がりを抑えて扱いやすい髪質にしてくれますし、軽い仕上がりなので前髪のセットにも使えます。さらに、無香料なので香水などの香りを妨げません。私は朝の寝癖直しに使ってみましたが、「トリートメントヘアウォーター」をシュッとしてブラシでとかすだけで簡単にパサついた髪がまとまり、潤うので忙しい朝にも重宝しました。特に寝てる間に癖付いてしまった前髪の根元にスプレーし、しっかり乾かすと、癖が治ってくれるので便利です。あっという間にサラサラでツヤツヤなストレートヘアが完成します!忙しい朝にヘアセットを時短してくれるだけでなく、美容成分配合で、しっかりダメージ補修してくれるのが良いですよね。ベタつかずにサラサラと指通りの良い髪にしてくれるところもとても好きです。■新アイテム「エッセンスインヘアマスク」は“置き時間0秒”でOK!?ここまで紹介した「エッセンスインヘアミルク」は傷んだ髪を芯まで補修・保護してくれ、「トリートメントヘアウォーター」は髪を扱いやすくしてくれるアイテム。さらに、これらにプラスして内側からも外側からも補修してくれる本格的なアイテムがラインアップしました。「エッセンスインヘアマスク」は髪内部にあるうるおいの通り道を広げ、補修成分が浸透しやすくしてくる“エッセンシャルブースター(※7)”を配合し、2つのナノカプセルで失われた髪内部の脂質・タンパク質を補うことで、健やかな髪を保ってくれるだけでなく、外部補修成分“キューティクルリペアエンハンサー(※8)”で髪の外側の補修も行ってくれる、まさに内側からも外側からも補修してくれるインバスケアアイテム。ヘアマスクって髪に馴染ませてからしばらく置いておかなければいけないのがめんどくさかったりするのですが、このヘアマスクはその心配も無し。なんと“置き時間0秒”で良いんです!多忙な人や、ズボラさんにまさにぴったりですよね。今回は水気を切った髪に塗布→粗めのコームで梳かす→揉み込む→流す……。という、私がホームケアで気をつけている手順で使ったのですが、流したそばから髪のキューティクルが整ったような、ツヤツヤとした感じがありました。週に1回〜2回の頻度で使えば良いのも楽ですよね。■オルビスのヘアケアを3種ライン使いしてみると……今回はそれぞれでもとっても優秀なこの3アイテムを、ライン使いしてみることに。夜にインバスケアとしてヘアマスクを週に1〜2回ほど使い、お風呂上がりの髪にヘアウォーターを塗布、軽く乾かした後にさらにヘアミルクを重ねます。豪華なヘアケアですが、放置時間も無ければ、重ねて塗布するだけで手もベタベタしないので、めんどくささは皆無。朝は寝癖がついた髪にヘアウォーターを塗布し、コームで梳かしてケア。さらに丁寧にヘアケアをしたい時は、しっかりとヘアウォーターで濡らしてドライヤーで乾かした後、ストレートアイロンで伸ばし、最後にヘアミルクをつけていたのですが、こちらはオルビスヘアケアアイテムのフルコースという感じで、ホームケアではあるものの、かなり髪の毛がまとまりました。何よりアホ毛が少なくなった気がします!一日中髪がまとまっており、髪を梳かす頻度が格段に減りました。■時短・低価格でさらさら、まとまる髪が手に入る!3アイテムを使ってみて思ったのは、オルビスのヘアケアアイテムは”高機能”なのに、“低価格”なのが多いということ。個人的には週1〜2日で使える“置き時間0秒”でOKのヘアマスクが最高でした。置かずにすぐ流せるなんてうれしすぎる!ちなみに、しっかり置いてから流してもみたのですが、すぐ流した時との仕上がりの差は出なかったので、心配せずに“置き時間0秒”で流してOKです。今を生きる、多忙な働く女性たち。全部頑張っていたら疲れちゃうからこそ、頑張らずに「簡単・手軽・安価」に使えるオルビスのヘアケアアイテムをぜひ使ってみてほしいです。髪の毛がきれいだと鏡を見るたびうれしくなりますし、日中に髪の毛を頻繁にとかさなくて良いので、QOLも上がるはずですよ。※1 毛髪補修成分※2 ダイズステロール配合(毛髪補修成分)※3 アルギニン、グリシン、アスパラギン酸、セリン、トレオニン、バリン、アラニン、プロリン、フェニルアラニン、イソロイシン、ヒスチジン※4 ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ネオペンタン酸イソデシル配合(保水効果の高い毛髪保護成分)※5 (ジヒドロキシメチルシリルプロボキシ)ヒドロキシブロビル加水分解シルク配合(毛髪保護成分)※6 クレアチン配合(浸透性毛髪補修成分)※7 シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール配合(浸透サポート成分)※8 加水分解ダイズタンパク、グルコノラクトン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ペンチレングリコール(外部補修)(瑞姫)
2024年10月23日ヘアメイクアップアーティスト河北裕介プロデュース&be HAIR(アンドビーヘア)から10月25日、ヘアスタイリングから全身の保湿ケアまで使用できるマルチワックス「&be プロテクトワックス」が発売される。&be HAIRは、ヘアメイクアップアーティスト河北裕介のプロデュースで、髪質や頭皮に合わせた数々のヘアケアアイテムを展開している。今回この&be HAIRアイテムの中に、髪のスタイリングからネイル、ボディまで使える全身用のマルチワックス「&be プロテクトワックス」が仲間入りした。ヘアスタイリングで使用する場合は、量を調節することで、まとめ髪や動きのあるスタイリングまで自由自在。手に残ったワックスは手肌にそのまま保湿ケアとして使用できる。髪にもボディにも優しい天然由来成分100%「&be プロテクトワックス」(30g 税込1,650円)は、ヒマワリワックスとシアバターを主成分とした、天然由来成分100%の多機能保湿ワックス。体温で溶ける柔らかなテクスチャーながら、スタイリングはキープし、冬でも硬くならない。また、アンチエイジング成分のアスタキサンチンやメドウフォーム、ツバキオイルを配合し、日々の紫外線や度々のカラー・パーマによる乾燥ダメージから髪を守る。香りは、天然由来の柑橘系、ラベンダー、ティーツリー精油のブレンドで、みずみずしく爽やかだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月23日『インサイド・ヘッド』シリーズの新作「『インサイド・ヘッド』の世界より:ライリーの夢の製作スタジオ」が12月11日(水)より独占配信されることが決定。またピート・ドクターが製作総指揮を務める「ウィン or ルーズ」が2025年2月19日(水)より配信されることも分かった。「『インサイド・ヘッド』の世界より:ライリーの夢の製作スタジオ」はライリーの頭の中にある夢の製作スタジオを舞台に、彼女の夢の秘密に迫る全4話構成のアニメーションシリーズ。ライリーの成長に伴い、夢も大きく変わっていく中で、夢の製作スタジオの名監督ポーラと新たな監督ゼニが協力し、ティーン向けの大ヒット作を生み出す姿が描かれる。解禁となった予告映像では、ヨロコビをはじめとする「インサイド・ヘッド」シリーズのお馴染みの感情たちが登場。夢の撮影前にしっかりと発声練習をするヨロコビの姿も描かれているなど、モキュメンタリーならではの魅力もたっぷり。夢の製作スタジオには脚本家たちの部屋やセット、特殊効果を担当する技術チームもあり、まるで映画の製作スタジオのような世界が広がっている。また、ピクサーのCCOピート・ドクターが製作総指揮を務めるオリジナル・アニメーションシリーズ「ウィン or ルーズ」は、中学生男女混合ソフトボールチーム「ピクルス」の決勝戦までの1週間を描く全8話構成のシリーズである。ピート・ドクターは、「『インサイド・ヘッド』の世界からのすばらしいコンテンツが、ファンのみなさんを長くお待たせすることなくお届けできることにワクワクしています。「『インサイド・ヘッド』の世界より:ライリーの夢の製作スタジオ」は第1作で私たちが大好きだったライリーの夢づくりをさらに掘り下げ、ジョークと楽しさの宝庫を提供してくれます。そして『ウィン or ルーズ』は、大胆で想像力豊かなストーリーテリング、大爆笑のユーモア、そして誰もが共感できるキャラクターという、私たちのピクサー・アニメーション・スタジオのすばらしさをお見せできる、初の試みとなる大型のテントポール・シリーズだと考えています」とコメントしている。「『インサイド・ヘッド』の世界より:ライリーの夢の製作スタジオ」は12月11日(水)より、「ウィン or ルーズ」は 2025年2月19日(水)よりディズニープラスにて独占配信。(シネマカフェ編集部)
2024年10月10日