体の内側から美しく輝くインナービューティに関する情報をご紹介します。不規則な生活、バランスの悪い食事、睡眠不足など改善し、美しく健康的なカラダへと導く情報が満載です。 (1/6)
サラダ&スムージーのテイクアウト店Mr.LAND株式会社は、東京・荻窪にサラダとスムージーのテイクアウト店として「GONNA DAYS(ゴナデイズ)荻窪店」を2025年1月7日にグランドオープンする。「GONNA DAYS」は、西洋野菜を中心として、身体の内側から健康と美を追求するインナービューティーブランド。西洋野菜は、色が鮮やかで野菜の味が濃く、抗酸化作用があり、栄養価も高いことから注目を集めている。グランドオープンを記念して、 1月7日から1月11日までの5日間、店舗限定の特別オープンキャンペーンを実施。キャンペーンでは、『GONNA DAYSスペシャルセット(インナービューティーサラダ+オリジナルエコバッグ)』を販売する。対象となるインナービューティーサラダは、4種(1日分の野菜・腸活・温活・脳活)から1個選べる。価格は、1セット2,446円のところ、1,000円で提供する。 購入は、1人につき2セットまで。各日30セット限定(先着販売)である。「インナービューティースムージー」発売新商品として、「インナービューティースムージー」を1月7日に発売。西洋野菜をベースとしてフルーツを合わせ、食感も楽しめるスムージーとなっている。『ケールとパインのフレッシュスムージー』は、「野菜の王様」と言われる栄養価の高い「カリーノケール」を使用したグリーンスムージー。パイナップルやキウイなどを合わせているので、青臭さを感じないほどの爽やかな味わいになっている。『にんじんとマンゴーのピュアスムージー』は、甘みが強くβ-カロテンがたっぷりのミニにんじんを使用。マンゴーとリンゴを合わせ、まろやかな甘さがあるので子どもも飲みやすい。店頭価格は、Sサイズが540円、Mサイズが648円、Lサイズが810円となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月29日西洋野菜で内側から身体を整え健康的な美しさをMr.LAND株式会社が運営する「GONNA DAYS(ゴナデイズ)」は、自社農園栽培の西洋野菜を使用した、デリカテッセンサービス事業を12月中旬から開始することを発表した。「GONNA DAYS」は、西洋野菜をメインとして、身体の内側から健康と美を追求するインナービューティーブランド。西洋野菜は、色が鮮やかで野菜の味が濃く、抗酸化作用があり、栄養価も高いことから注目を集めている。手軽に長く続けられる新たな食習慣をデリカテッセンサービス事業のテーマは “西洋野菜で身体の内側から健康的に美しく”である。「1日分の野菜」「腸活」「温活」「脳活」の効能に、それぞれ効果的な4種類の「インナービューティーサラダ」を販売する。同ブランドの「インナービューティー」とは、身体の内側から綺麗になり、健康的に美しくなること。食事や生活習慣を見直し、西洋野菜を中心に野菜をとり入れて腸内環境を整え、栄養バランスのとれた食生活をおくることが大切である。「インナービューティーサラダ」は、栄養価と抗酸化作用に優れた、彩り豊かな国産西洋野菜のほか、1ボウルで栄養を摂取できるように、野菜・魚・肉・穀物などの食材をバランスよく揃える。今後、オフィスランチへの導入のほか、個人の利用も含めたデリバリーサービス・ケータリングサービス、店舗でのテイクアウト販売など様々な展開を順次開始する予定である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月06日No.1マイクロバイオーム専門企業であるGenome & Companyの独歩的な技術力で誕生したスキンケアブランドUIQ(ユイク)が9月19日(木)~24日(火)までインターネット総合ショッピングモール「楽天市場」が開催するお買い物マラソン・楽天スーパーSALEに参加いたします。期間中、9月新発売されたインナービューティー、U Eat UIQの「トーニンググルタチオン」と「デンティ・トックオーラル乳酸菌」をお得にゲットできるイベントをご用意しております。ぜひこの機会をお見逃しなく!※お買い物マラソン開催期間:9月19日(木)20:00~9月24日(火)01:59楽天市場公式リンク: ①インナービューティー60日分 (30包X2個)セット通常価格:5,400円(税込)お買い物マラソン・楽天スーパーSALE期間:4,120円 通常より23.7%オフショップクーポン適用時:3,914円 最大で27.5%オフ新商品「トーニンググルタチオン」「デンティ・トックオーラル乳酸菌」を60日分セット(30包 X 2個)でお買い求め頂いた場合、インナービューティー商品5包※+バイオームビタミンCシミケアセラム 7日分をプレゼントいたします。販売リンク: ※オプション選択ありオフション①トーニンググルタチオン2箱 → トーニンググルタチオン5包プレゼントオプション②デンティ・トックオーラル乳酸菌2箱 → デンティ・トックオーラル乳酸菌5包プレゼントオプション③トーニンググルタチオン+デンティ・トックオーラル乳酸菌 → トーニンググルタチオン5包プレゼント※60日分は30包 X 2個の組み合わせをよりお得な価格で販売するセットです。※必ず上記指定のリンクよりお買い求めくださいませ。ほかのリンクより購入するとプレゼントはもらえないため、お確かめくださいませ。※バイオームビタミンCシミケアセラム7日分は全員プレゼントいたします。②インナービューティー 30日分(1個)1,000円!数量限定、先着順セール!通常価格:3,420円9月お買い物マラソン期間:1,000円 (新発売限定特価)販売リンク: 新商品「トーニンググルタチオン」「デンティ・トックオーラル乳酸菌」のうちどちらか1種を先着順150様に数量限定で1,000円(税込)にてお買い求めいただけます。※送料別途有り※数量限定の為、無くなり次第終了いたします(トーニンググルタチオン100個、デンティ・トックオーラル乳酸菌50個)※1,000円数量限定、先着順セールはお一人様あたり1個までお買い求めいただけます。 (2種のうちいずれか1個)③UIQ全商品対象楽天市場ポイント5倍インナービューティー商品を含むUIQ全商品のうちいずれか1個以上のお買い求め頂いた方には楽天市場ポイント5倍提供いたします。<商品紹介>U Eat UIQ トーニンググルタチオン通常金額:3,420円(税込) 容量:2g / 1箱30包入り1日1包で作る内側から光る輝き、糖質ゼロで摂取できるおいしく甘酸っぱいレモン風味純度85%の韓国産グルタチオンが配合された原料のみを厳選して使用し、リポソーム化することで体内での吸収率を高めることを目指しました。さらに口溶けが良く手軽に摂取しやすい粉末顆粒タイプです。*ゆっくり溶かしながら又は、よく噛んでからお召し上がりください。U Eat UIQ デンティ・トックオーラル乳酸菌通常金額:3,420円(税込) 容量:2g / 1箱30包入りマスカット&ミントの香りが爽やかな糖質ゼロの乳酸菌サプリメント。歯磨き後、就寝前でも摂取OKデンティ・トック乳酸菌には口内環境ケアにおいてシナジー効果を高める副原料6種を配合しております。さらに口溶けが良く手軽に摂取しやすい顆粒タイプです。*ゆっくり溶かしながら又は、よく噛んでからお召し上がりください。<UIQインナービューティ新ビジュアルが話題>UIQの専属モデルである人気アーティスト「RIIZE」のメンバーANTONの母親、SHIM HYE-JINとのインナービューティー、U Eat UIQの新ビジュアルがアットスタイルマガジン9月号で公開され注目を集めています。■ Qoo10 UIQ公式ページ ■ 楽天 UIQ公式ページ ■ UIQ公式ページ(韓国語) ■ UIQ公式INSTAGRAM ■ UIQ公式X(旧Twitter) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月20日韓国プレミアム健康機能食品ブラント「エスターフォーミュラ」は、「私の家族が摂取できる健康機能食品を作る」の哲学を基に、インナービューティーから健康に役に立つサプリまで現代人に不足しがちな栄養素を固有の配合比で製造し販売するブランドであり、すべての原料は世界有数の原料会社または論文、試験成績書で検証されたもののみを使用するのがこだわりです。このたび2024年8月31日(土)から9月12日(木)まで開催されるQoo10メガ割に参加が決定しました。今回のメガ割ではインフルエンサーのKAYOさんとのスペシャルコラボセットなど、Qoo10メガ割ならではの企画セットや2+1イベントなど豪華イベントを実施いたしますのでこの機会を見逃しなく!メガ割限定!!KAYOスペシャルコラボセットが再登場!6月のメガ割で大好評だったKAYOさんとのスペシャルコラボセットが再登場!前回と同様に先着で豪華プレゼントもご用意しました。今回のスペシャルコラボセットでは、エスターフォーミュラの人気商品3種「リポソームGLTダイレクトウルトラX」「エラスチンオリジナル7X」「オールインワンイミューンビタミンショット20」を1セットにまとめました。2024年4月に発売された「リポソームGLTダイレクトウルトラX」は、高い吸収力が特徴であるフィルム型サプリメントに※ リポソーム製剤工法を適用したグルタチオン(酵母由来)原料を配合し、既存のGLTダイレクトラインより吸収率がアップグレードしました。※リポソーム製剤工法とは成分の体内吸収率を高める特殊な製剤技術です。リポソーム工法が適用されたグルタチオン(酵母由来)の場合、細胞内のグルタチオンを維持するのに一般のグルタチオンと比べて100倍も強い活性を示し、強い活性度で体内に保存されたグルタチオン値が最大40%増加したという研究結果もあり、体内吸収が重要なグルタチオンに最も適した製剤技術として評価されています。「エラスチンオリジナル7X」は、真皮の3大要素であるエラスチン(魚由来のエラスチンよりデスモシンがが約7倍含有、純度100%のエラスチン)、超低分子コラーゲン、発酵ヒアルロン酸をプレミアム配合。爽やかなザクロ味のセリータイムで1日1本、簡単に肌のハリケアができます。また、「オールインワンイミューンビタミンショット20」は、錠剤と液状がセットになった水なしで手軽に飲める2in1タイプのサプリメントです。忙しい日常生活で栄養素不足になりがちな現代人のために誕生した商品で、ビタミンB群からビタミンC、ビオチンと鉄分など計20種のビタミンとミネラル、タウリンを1本に詰めたAll-in-oneフォーミュラです。さらに8月31日発売予定のKAYOスペシャルコラボセットをお買い上げいただいたお客様のうち、先着2,000名様に新商品「エスター GLT 白玉アンプル ハイドロゲルマスク」をプレセントいたします。KAYOスペシャルセット「リポソームGLTダイレクトウルトラX」3箱(90枚)「エラスチンオリジナル7X」2箱(28包)「オールインワンイミューンビタミンショット20」(8本入り)メガ割価格:11,500円(64%OFF)メガ割限定スペシャルセット登場!Nagomiスペシャルセット「リポソーム GLT ホワイト マックス」3箱(90枚)「ツバメの巣入りムチンコラーゲングローゼリー 」1箱(14包)メガ割価格:8,900円(44%OFF)夏の暑さで疲れた肌とスタミナ増進のためのセットをご用意いたしました。グルタチオン(酵素エキス)を中心に、ビタミンC、ビタミンB3、亜鉛、コラーゲンなどが含まれており、肌のくすみやトーンアップに効果的な「リポソームGLTホワイトマックス」と、スタミナ強化とインナービューティーを同時に叶える食べやすいゼリータイプのサプリメント、「ツバメの巣入りムチンコラーゲングローゼリー」のセットをメガ割限定特価でお届けします。バストアップお試し企画セット「エラスチンS」1箱(30枚)「エラスチンオリジナル7X」1箱(14包)メガ割価格:6,000円フィルム型サプリメントで有名なエスターフォーミュラのベストセラー「エラスチンS」と、デスモシン含有量が高い、純度100%の馬エラスチンゼリー「エラスチンオリジナル7X」をセット。1日1枚、口内に貼るだけで肌の弾力と保湿をサポートできるエラスチンフィルムと、手軽で美味しく楽しめるエラスチンゼリーで、肌の弾力ケアしてみてください。2箱をご購入すると1箱をプレゼントする2+1イベント実施!「GLTダイレクト5X」2+1企画セット価格:6,240円「エラスチンオリジナル7X」1箱(14包)2+1企画セット価格:5,440円エスターフォーミュラの人気商品である「エラスチンオリジナル7X」と「GLTダイレクト5X」をより多くのお客様にお試しいただけるよう、2箱ご購入いただいた方にはさらに1箱をプレゼントする2+1特価イベントを実施いたします。メガ割ならではの特別イベントとなりますのでチェックしてください!■ Qoo10エスターフォーミュラ公式ページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月30日「温泉のような心地よい温かさを提供すること」をコンセプトとしたインナータイプの電熱グローブ。インナータイプなので、お好きな手袋やバイクグローブの下に重ねて使える電熱インナーヒーターグローブ。生活雑貨、アウトドア用品、カー用品の企画・販売を行う三金商事株式会社(本社:大分県大分市 代表取締役社長:田中 新一)が運営するネット通販『MTK SHOP アマゾン店』が、バイク乗りからビジネスシーン、普段使いまで幅広く愛されている大人気『Furdo(フルドゥ) 電熱インナーヒーターグローブ』の【モデルチェンジ前の大放出在庫処分セール】を開催中。今回のセールでは、過去最安値でのご提供となり、数量限定のためお早めにお求めください。昨年度大ヒット!冬シーズン突入前に、在庫限りの過去最安値セール開催決定!昨年度大ヒットのFurdoインナーヒーターグローブが、モデルチェンジ前の大放出在庫処分セールを『MTK SHOP アマゾン店』で開催することが決定しました!バイクシーンはもちろん、通勤や普段使い、さらにはプレゼントにも最適なアイテムです。過去最安値&数量限定のため、お早めにお求めください。すでにご愛用いただいている方には、洗い替え用や用途に応じた使い分けにぴったりな、お得なタイムセールとなっております。新モデルへのリニューアルに伴い、在庫一掃・在庫入替えのため、この機会をお見逃しなく!今回は、通常6,980円(税込)のところ、2,000円OFFの特別価格4,980円(税込)でご提供いたします。タイムセール開催期間は、2024年8月24日から2024年9月10日までの期間限定です。※在庫がなくなり次第、セールは終了となります。寒さが本格化する前に、このチャンスを逃さず、過去最安値でお得にゲットしてください!Amazon(MTK SHOP アマゾン店) : 【Furdo】インナーヒーターグローブ当社のヒーター商品シリーズ「Furdo(フルドゥ)」は、大分県(おんせん県)で企画し、「温泉のような心地よい温かさを提供すること」をコンセプトとしています。この商品は、従来品では3.7Vのところを、7.4Vのハイパワーにすることで、高い温度をより実感できます。速暖性にも優れ、約10秒で温かさを感じられるように設計しています。また、指先だけでなく手の甲にもヒーターを配置しているので、手を包み込むような温かさを実現しました。さらに、高い伸縮性を備えるインナータイプのデザインにより、お好みのグローブや手袋の内側に簡単に装着できるように、使い勝手を向上させました。お客様から寄せられる電熱線の断線問題を解決するため、引っ張りに強い加工を施し、耐久性も向上しました。手のひら側には滑り止め付きで、安全性と快適性も両立。「Furdo」インナーヒーターグローブは、心地よい温かさを提供し、皆さまにその温かさを存分に体験していただくための商品です。ぜひ、お試しください。「ハイパワー速暖10秒」寒い日には、すぐに暖かさを感じたいですよね。このインナーヒーターグローブは、7.4Vのハイパワーのため従来品(3.7V)よりもさらに温かく、しかも約10秒という速さで暖かさを伝えてくれます。また、電熱線の位置は手の甲から指先まで、しっかりと温まるように改良しています。寒い日に、より早く、より温かく感じられるように考え尽くされて設計されています。優れた伸縮性&インナーなのでおしゃれも楽しめる!インナータイプの特徴を活かし、優れた伸縮性で、あなたの手にピッタリフィット!フィットしやすいので、温かさを感じやすくなり、上からお好きな手袋やグローブを装着することができ、おしゃれもしっかり楽しめます。バイク、アウトドア、ビジネスシーン、出張、ショッピングなどの普段使いまで、いつでもどこでも活躍します。引っ張りに強い加工を施しているので、断線しにくい構造で高耐久!加工をしていない電熱線は、髪の毛のように1本ずつバラけており、それぞれが断線してしまう可能性が大きくなります。電熱線が断線して温まらなくなったり、温度が下がることをできる限り防止するために、引っ張りに強い加工を施しました。滑り止め付き&スマホ対応【滑り止め付き】手のひら側には滑り止め加工を施しています。インナーでの着用時は、アウターグローブや手袋などをズレにくくする効果も見込めます。インナーとしての使用はもちろん、使用シーンによっては、単品使用も可能。これにより、冬本格化前や秋シーズンの自転車やバイクなどの運転時に役立ちます。他にも、車の運転やゲーム・室内の軽作業などにも活躍します。また、インナーヒーターグローブを着用したまま物を掴むなどしても、この滑り止めがグリップ力を高めてくれます。【スマホ対応】親指と人差し指の指先に加工を施しているので、スマホ操作やナビ操作などを快適に行うことができます。寒い屋外で、わざわざインナーヒーターグローブを外してスマホなどの操作をする辛さから解放されます。自分で心地よい温度に設定できる「3段階の温度調整機能」ボタンひとつで温度の調整を3段階も行えるから、とっても便利です。寒い時は一番暖かく、暑いと感じたら温度を低く調整することで、快適にご使用いただけます。電源ON時は、自動切り替えモードも付いており運転中などに切り替える手間がなくなります。製品仕様■本体サイズ(約)Sサイズ:全長27cm横幅8cmMサイズ:全長28cm横幅8.5cmLサイズ:全長29cm横幅9cm■本体重量(約)※片手Sサイズ:48gMサイズ:50gLサイズ:55g■グローブ素材ポリエステル:95%ポリウレタン:5%■バッテリー定格電圧/容量(7.4V/2000mAh)■商品内容インナーヒートグローブ本体、専用バッテリー×2個、バッテリー充電用ACアダプター会社概要名称:三金商事株式会社(MITSUKIN SHOJI Co., Ltd.)設立年: 2011年4月代表者名: 田中新一本社所在地:大分県大分市碩田町3-1-35 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月29日お得に美肌・洗顔・インナービューティー各セットを健康食品や基礎化粧品、スキンケア製品の企画開発、通信販売を手がける株式会社LAMELLIA JAPANが夏のキャンペーンを実施中である。7月20日から始まっているこのキャンペーンでは、通常25,300円の「夏のうるおい美肌セット」が19,800円(税込)に、18,700円の「すっきり洗顔セット」が16,500円(税込)に、32,400円の「夏のインナービューティーセット」が19,800円(税込)となる。なお、キャンペーンは8月31日までである。また、ラメリア公式のInstagramでは、さらにお得価格になる企画も実施。このInstagramのアカウントをフォローし、夏キャンペーンの投稿に「なつ」とコメントすれば、ダイレクトメッセージにて500円割引クーポンの番号が送付されることになっている。夏に負けない肌を 秋からの肌のためにも「夏のうるおい美肌セット」は、「ディープグロースエッセンス(高機能美容液)」、「デイプロテクトBB(UVファンデーション)」、「ブリリアントソープ(洗顔石鹸)」、「泡立てネット」で、ラメリア化粧品シリーズ3点がすべて揃ったお得セットである。また、「すっきり洗顔セット」は、「ディープグロースエッセンス」、「ブリリアントソープ」、「泡立てネット」のセットとなっている。「夏のインナービューティーセット」の「ラメリアプレミアム」(3箱)には、LAMELLIA JAPANの特許成分であるローズマリー発酵エキスを中心に、年齢によって不足しがちな18種類の成分を配合。肌ダメージなどが気になる夏を体の中からサポートする美容ドリンクのサプリメントである。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年07月28日トップスやシャツを汗や汚れから守る、下着が透けないようにするなどの目的でインナーを着る人も多いのではないでしょうか。 インナーにも吸収性や速乾性のある素材、ブラパットや汗取りパッド機能付きなど、様々な種類がありますよね。 今回は『無印良品』から発売されている「さらっと綿インナー」シリーズのインナーをためしてみました。無印良品「さらっと綿 汗取りパッド付きキャミソール」©寒川あゆみ『無印良品』では様々なインナーアイテムが展開されていますが、今回購入したのは「婦人 さらっと綿 汗取りパッド付きキャミソール」。生地はオーガニックコットン(綿)にレーヨンを混合したもので作られていて、やわらかくなめらかな肌触りです。©寒川あゆみこのインナーには、汗取りパッドがついていることが特徴。パッド部分が脇にフィットして脇下がカバーされることで服への汗じみを予防してくれます。パッド部分はキャミソールに縫いつけられているので、付け替え不要。パッド部分は2重になっていますが薄手なので、洗濯後も乾きやすかったです。©寒川あゆみコットン素材なので通気性がよく蒸れにくい生地感です。汗取りパッド部分も適度な位置にフィットして着心地も良く、これからの汗をかきやすい時期に重宝すること間違いなし!なお、このキャミソールにはブラカップはついておらず、ブラジャーを着用する必要があります。肩ストラップの取り外しはできませんが、長さの調節は可能でした。今回ご紹介した「婦人 さらっと綿 汗取りパッド付きキャミソール」のほかにも、さらに生地が薄手で汗取りパッドなしの「さらっと綿 薄手 キャミソール」「さらっと綿 薄手 タンクトップ」、ブラカップ付きでストラップの取り外しが可能な「さらっと綿 ブラキャミソール」などもあるので、トップスや着こなし方に合わせて選んでみてください。【商品情報】無印良品「婦人 さらっと綿 汗取りパッド付きキャミソール」価格:¥1,290サイズ展開:XS、S、M、L、XL、XXLカラー展開:白、ミディアムグレー、黒、ライトベージュユニクロ「エアリズムアセトリキャミソール」と比較!©寒川あゆみ筆者は『ユニクロ』の「エアリズムアセトリキャミソール」も持っているので比較してみました。『無印良品』は綿生地、『ユニクロ』はナイロンやポリエステルなどで作られているので、触ったときのなめらかさや、着用時の肌に触れた感じは全く異なります。個人的には、『ユニクロ』の方がひんやり感がある気がしました。©寒川あゆみパッド部分の構造も違っています。『ユニクロ』は汗取りパッド機能を発揮したいときは外側に出す、パッドが不要なときは内側に収納できる仕組みです。©寒川あゆみ『ユニクロ』は汗取りパッド部分の生地感が厚くなるため、『無印良品』の方がすっきりと着用できると感じました。©寒川あゆみ筆者は今まで『ユニクロ』の方を使っていたのですが、今回『無印良品』の方を着てみたところ脇に生地が当たりにくく、すっきり着られて心地よいと感じました。『ユニクロ』は脇の生地感は少し気になるものの、汗対策はしっかりされていると感じます。上半身に汗をかきやすい人、脇汗をかきやすい人、着用時のひんやり感が好きな方は『ユニクロ』の方がニーズに合うのではないでしょうか。夏のインナーを探している方はぜひ、参考にしてみてください。【参考】『無印良品』『ユニクロ』公式サイト筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2024年06月08日そろそろ春服の準備をはじめたい時期ですが、その前にクローゼットへしまうべき冬物を見直してみてはいかがでしょうか。今回は、くたくたになったインナーを手放す基準や筆者なりのマイルール、見直すタイミング、再利用方法についてご紹介します。古いものを手放すだけではNG!©桐生奈奈子インナーの選別において、単純に「古くなったものから手放す」ことはしません。まだまだ状態の良いものがあるかもしれないので見極めが大切です。こちらのユニクロのインナーは2年前のものですが、まだまだ新品同様にきれいなのでキープ!同じ色は最新のもの以外を手放す自分の持っているインナーと似た色を新しく購入し、新しいインナーばかりを愛用している場合、古いインナーは手放しどきかも。そのインナーを見たときに、「見せるインナーとして活躍させたい」「保温性が高いので愛用している」など、そのインナーを持っている理由が明確に思い浮かばない場合は、来年も活躍する可能性は低めでしょう。インナーの伸び、繊維の毛羽立ちは手放すサイン©桐生奈奈子生地のフィット感も大切です。インナーはピタッと密着してこそ温かさを感じられるはず。そのため、生地が伸びていると感じたら手放す対象にしてみましょう。よく見ると、何年も前から愛用しているインナーは繊維が毛羽立っていた!ということもあるのではないでしょうか。捨てるタイミングは「燃えるゴミの日」なお、筆者がインナーを捨てるタイミングにしているのは、「燃えるゴミの日の朝」。地域によって指定されている有料のゴミ袋に少し余裕があるときに、「なにか捨てるものはなかったか」と探すときがあります。筆者の場合はそんなとき、役目を終えたインナーを使ってキッチンの床をパパッと拭きあげしてから捨てています。ゴミを捨てるリミットもあり、ジャッジに迷いがなくなるのもポイントです。手放すインナーはウエスにして再利用©桐生奈奈子タオルよりも毛羽立ちが少ないインナーは、小さくカットしてウエスにすると、ボロボロになりにくく感じます。ただ、細かな繊維はあるので、鏡やガラスを掃除するのにはおすすめできません。また、インナーは化学繊維でできた素材が多いと思いますが、吸水にはすぐれない印象です。鍋の吹きこぼしなど水分を吸って欲しいときは、不要になった綿素材のもので拭き取るのがおすすめです。来年の冬にワクワクするインナーだけをクローゼットへまた使うかわからないという曖昧な気持ちでクローゼットにしまっても、来年の冬がきたときに同じことを思うのは想定できるはず。クローゼットにしまうものは、手に取ったときにワクワクするようなアイテムだけを厳選したいものです。ぜひ今回の記事を参考に、「気がついたら増えていた」となりがちなインナーの整理をはじめてみてはいかがでしょうか。筆者情報桐生奈奈子ファッションやライフスタイルジャンルを執筆するフリーライター。プチプラファッションの人気アイテムを記事化することでWEB記事の影響力を体感。流行がめまぐるしく変わる早さに寂しさを感じ、価格を問わず長く愛用できるものについて発信できるようになりたいと模索中。パンとコーヒーが大好き。Instagram @ happynanako0111文/桐生奈奈子
2024年02月10日資生堂は、一人ひとりの自分らしい健康美を実現するインナービューティーブランド「SHISEIDO BEAUTY WELLNESS(シセイドウ ビューティー ウエルネス)」(以下、「SBW」)の第一弾として3つの商品ブランドを2024年2月1日(木)から発売します。また、俳優の清野菜名さんと市川実日子さんが出演し、シンガーソングライターのあいみょんさん初となるCM書き下ろし楽曲「リズム64」を、資生堂ビューティーウエルネス オフィシャルソングに起用した新CMを1月28日(日)から全国にて放映開始。これに伴い、1月18日(木)にSHISEIDO BEAUTY WELLNESS新ブランド・CM発表会を開催。新ブランドのミューズに就任した清野菜名さん、市川実日子さんによるトークセッションが行われました。一人ひとりの美の生涯持続性を引き上げる「はだ、からだ、こころ」の繋がりを解明し、一人ひとりの美の生涯持続性を引き上げることを目指すSBW。3つの商品ブランドである「ザ・コラーゲン」、「チューンボーテ」、「ルーティナ」を展開します。また、イベントでは新しいデジタル測定体験「鼻骨格チェック」とカウンセリングサービスも始まることが説明されました。清野さんはグリーン、市川さんはピンクのワンピースとブランドカラーをイメージした衣装で登場。今回のミューズ就任について、清野さんはとても嬉しかったようで「普段から健康・美容に気を付けていることもあり、光栄です」とコメント。市川さんは「『美しい、は生きている』というSBWブランドフィロソフィーに共感でき、興味もあるため嬉しい」と意気込みを話しました。3つの新商品ブランドについては、清野さんはルーティナとザ・コラーゲンが特にお気に入りだそう。「ルーティナは味も美味しく、朝の外出前などに飲んでいます。飲むだけなので続けやすいのがポイントです。ザ・コラーゲンはもともと好きだったので、ブランドミューズに就任できて光栄ですし、これからも摂り続けていきたいです」(清野さん)市川さんは、チューンボーテのパッケージデザインがお気に入り。「5つの商品があるので、その人のその時々の状況に合わせて試せるのが良いなと思いました」とコメントしました。ミューズの二人がクイズに挑戦続いて、インナービューティーのエキスパートである小林メディカルクリニック東京院長・小林暁子先生が登壇。「はだ・からだ・こころ」のつながりについてのレクチャーを行い、ミューズの二人がクイズに挑戦しました。クイズは会場スクリーンに表示されるインナービューティー問題について、6つの穴埋め問題をそれぞれ選ぶ形式で実施。清野さんは迷いながらも、「体内時計の乱れには『●●』が役立つ?」という問題を選択しました。回答を「太陽の光」が役立つと予想した清野さん。小林先生からは「太陽の光」も大事ですが、加えて、「野菜」を摂取することも重要であるという説明がありました。続いて市川さんは「ストレスの多い現代を生きる女性に最も必要なモノは●●ケア?」という問題に対して、以下のように回答しました。「二つ答えがあると思うんですが、スマホなどをついつい使ってしまうような便利からの『脱・便利ケア』と、私が実際に取り入れている『公園ケア』も必要だと思います。公園に行って木に触れたり、素足で土を感じるとすっきりします」(市川さん)小林先生からは両方とも良いですねという回答、どちらも答えである「自律神経」につながる良い方法だとのコメントがありました。なお、その他問題への回答などを集約した公式HPが、2月1日より公開されます。放映中の新TVCMと合わせて、ぜひチェックしてみてください!(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:清野菜名さん・市川実日子さん登壇!「SHISEIDO BEAUTY WELLNESS」新商品と新CMを初お披露目「はだ・からだ・こころ」の繋がりに清野さん&市川さん興味津々株式会社資生堂のプレスリリース
2024年02月01日2024 年 2月1日(木)より、資生堂「SHISEIDO BEAUTY WELLNESS 」(以下、SBW)から、3つの新しいブランドが誕生する。SBWは、人の美しさを外観や「肌」のみではなく、肌、身体、心の調和が取れている状態が健康的で美しいと捉え、日々の生活を通じて、ひとりひとりの心地良い独自の「健康美」の実現を目指すインナービューティーブランドだ。ブランドミューズには、清野菜名さんと市川実日子さんが就任し、ブランドフィロソフィーである「美しい、は生きている」をテーマにしたCMは、1月28日より順次全国に放映される。漢方大手ツムラと共同開発 『TUNE BEAUTE (チューンボーテ)』チューンボーテは、人が本来持っている力や、今の状態に合わせたアプローチで「美を育む、五臓式習慣」として漢方のプロフェッショナルである株式会社ツムラと共同開発をしたブランド。東洋医学の「五臓」の考え方と先端美容科学をベースに、「整える」「巡る」「つくる」「守る」「保つ」の5つの働きが美と健康の土台であり、そしてその土台の状態が一人ひとり異なることに着目。ブランド名は、小さな歪みさえも微調整して、美しさの土台をつくりあげる調律師をイメージし、「BEAUTE(美しさ)を TUNE(調律する)」の意より考案したという。・42 粒 (約 14 日分)/3,200 円 (税込 3,456 円)・90 粒 (約 30 日分)/5,500 円 (税込 5,940 円)カゴメと共同開発『ROOTINA』ルーティナは、資生堂の先進美容研究とカゴメの野菜・果実の知見を融合させた「野菜美容学」から誕生したブランドだ。身体が本来持つ「体内時計」と美しさの関係に着目し、美しさの基本である健やかなコンディションの維持のために体内時計がきちんと刻まれるよう、朝と夜、1日2回目安の美容習慣で美のリズムサイクルを創り出すという飲み方も新しい。ルーティナ タイムチューンショット サン/ルーティナ タイムチューンショット ムーン100mL1本310 円 (税込 334 円)人気のコラーゲンドリンク『ザ・コラーゲン』も刷新40 年の研究を経てたどり着いた先進コラーゲン研究の結晶。美容特許成分をはじめ、多彩な美容成分を独自配合した新生ザ・コラーゲンは、コラーゲンを補給するだけではなく、キレイが巡り続ける仕組みに着目。キレイを「生み出す」「保つ」「育む」3ステップの厳選美容成分で大人の美しさをサポート。2024年のインナービューティケアの大本命、資生堂肝いりの「インナー美育ソリューション」3ブランド。革新的なコンセプトに、どの製品も気になるという方も多いのでは?(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年01月30日毎年、冬に欠かせない防寒インナー。今回は、今年購入した『ユニクロ』と『ワークマン』のインナーを着比べてみました。両方とも、普段着ているインナーよりも格段に保温性に優れているのですが、どのインナーがどんな服やスタイルにマッチしているのかを詳しくご紹介します。『ユニクロ』と『ワークマン』を徹底比較!桐生奈奈子こちらは、タートルネックの下にそれぞれ『ユニクロ』と『ワークマン』のインナーを着たときの様子です。どちらも一般的なインナーよりも暖かいのですが、比べると保温性は『ワークマン』が優勢、そして着心地がよくスッキリ見えるのは『ユニクロ』だと感じました。それでは、どちらのインナーがどのような服に適しているのか、着比べてわかったことを詳しくご紹介しましょう。ユニクロ「ヒートテックバレエネックT」をチェック桐生奈奈子まずは『ユニクロ』のマメクロゴウチコラボのヒートテック「ヒートテックバレエネックT(シルクブレンド)(8分袖)」から詳しくチェックしていきましょう。ネックラインが大きく開いているのが特徴的で、シルクがブレンドされているとのこと。肌触りの良さがポイントです。【商品情報】ユニクロ「ヒートテックバレエネックT(シルクブレンド)(8分袖)」価格:¥1,990 ※筆者購入時ネックラインの開いたワンピースや薄手のブラウス、ニットに最適桐生奈奈子どの服にも万能に使えますが、薄手のブラウスやネックラインの開いた服、フィット感のあるリブニットのインナーとして着るのが特におすすめです。しっかり暖かいので、冬に着るには寒いかも……と考えていたカットソーのインナーとして役立ち、着こなしの幅が広がる楽しさを実感しています。薄手のブラウスにカーディガンを羽織ると、少しモコモコと着ぶくれてしまいますよね。「ヒートテックバレエネックT(シルクブレンド)(8分袖)」は、そのような少し薄手のアイテムを着るときにも重宝します。薄くてしっかり保温性がある点にも注目してほしい、優秀インナーです。ワークマン「メリノウール長袖丸首シャツ」をチェック桐生奈奈子『ワークマン』の「メリノウール長袖丸首シャツ」は天竺編みの防寒インナーで、本格的なアウトドアで重宝される上質なメリノウールが使われているそう。見た目がカットソーのようなシルエットになっている点が『ユニクロ』のヒートテックとの大きな違いです。薄手でかさばらず、チクチクしにくいのもポイント。【商品情報】ワークマン「メリノウール長袖丸首シャツ」価格:¥1,900オーバーサイズのニット・スウェットに最適桐生奈奈子ピタッとした服のインナーとしては若干難しいので、オーバーサイズのニットやスウェットの下に着るのがおすすめです。ゆったりとしたサイズ感で、リラックスしたい日に袖を通したくなります。寝るときや部屋着専用のインナーとして着るのも良さそうです。カジュアルなワンマイルコーデが多い筆者は、『ワークマン』の「メリノウール長袖丸首シャツ」を頻繁に愛用しています。1枚で着ても違和感がないので、暖かな日中は「メリノウール長袖丸首シャツ」にガウン風のカーディガンを羽織って過ごしていることもしばしば。窮屈感がなく、肌触りがよくてストレスフリーに過ごせるのがポイントです。どちらも優秀! シーンや気分で使い分けるのがベター桐生奈奈子毎日のように着倒すインナーだからこそ、気分やシーンによって使い分けることが大切。自分に合うかをよく吟味して、お気に入りのインナーを探してみてくださいね。【参考】『ユニクロ』『ワークマン』公式サイト筆者情報桐生奈奈子ファッションやライフスタイルジャンルを執筆するフリーライター。プチプラファッションの人気アイテムを記事化することでWEB記事の影響力を体感。流行がめまぐるしく変わる早さに寂しさを感じ、価格を問わず長く愛用できるものについて発信できるようになりたいと模索中。パンとコーヒーが大好き。Instagram @ happynanako0111文/桐生奈奈子
2023年12月12日「あったかインナー」といえば、どのブランドを思い浮かべますか?ユニクロのヒートテックが代表的ですが、もしかしたらもっといいあったかインナーがあるのかも。そこで、anan Beauty+ clubのメンバーに「あったかインナー」にまつわる調査を実施。この冬あったかインナーを新調したいかた必見です!9割近くの女性があったかインナーを着用※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。anan Beauty+ clubの女性たちに、「あったかインナー」事情について調査。まずは「冬になると『あったかインナー』を着ますか?」と聞いてみたところ、9割近くの方が「YES」と回答してくれました。もはや冬の必需品となりつつあるあったかインナー。今は袖の長さや生地の厚さなど、バリエーションがどんどん増えているため、気温やその日の服装に合わせて使えるようになりました。筆者もキャミソールタイプ、長袖タイプ、より厚手のタイプなど、さまざまなバリエーションを用意し、季節をまたいで着用しています。圧倒的人気は「ヒートテック」あったかインナーを着用していると答えてくれた女性に、どのブランドのあったかインナーを持っているか聞いてみたところ、圧倒的1位はやはりユニクロの「ヒートテック」でした。なぜここまでヒートテックが人気なのか、愛用する理由を聞いてみました。「あったかインナーといえばヒートテックのイメージだから」(33歳・会社員)「なんとなくユニクロをずっと信用しているので」(37歳・自営業)ヒートテックは2023年に20周年を迎えるアイテム。発売以来、知名度は瞬く間に上がり、今や知らない人はいないのでは?と思えるほどの人気アイテムへと成長しました。あったかインナーを買おうと思うと、自然とユニクロに足が向かってしまうというかたは多いことでしょう。「安いし、着心地がいいから」(28歳・会社員)ユニクロといえばプチプラファッション。もちろんヒートテックもプチプラで購入できます。安いだけでなく着心地もいいとなると、人気が高まるのも無理はありません。「内側が綿100%のものを愛用しているので、肌に優しい。あったかい。どこでも買えるので買い替えが楽」(31歳・会社員)「ヒートテックコットン」というシリーズのインナーは、肌に当たる面がコットン100%で作られています。化学繊維が苦手な人でも使いやすい仕様です。さらに、どこでも買える利便性もメリット。長く同じものを使いたい人にとっては重視したいポイントですね!「ヒートテック」以外におすすめはある?そのほか、「ヒートテック」以外のあったかインナーを挙げてくれたかたも。どのブランドのアイテムが人気なのか、コメントをチェックしてみましょう!ベルメゾン「ベルメゾンの綿の肌着。保温性が高く、肌触りも柔らかい。化学的に水分吸収をするものではないので、肌の乾燥も気にならない」(31歳・専門職)ベルメゾンからは、綿を使ったあったかインナー「ホットコット」が発売されています。縫い糸まで綿にこだわった綿100%のシリーズもあるなど、肌への優しさを追求したあったかインナーです。腹巻きやレギンスなど小物のバリエーションも豊富でした!ミズノ「ミズノの『ブレスサーモ』。これに勝るものはない。山に行く人間なので片っ端からいろいろと試したけれど、コスパと機能を考えるとこれしかないと思った。なんなら南極付近までこれで行った。薄くて軽くて、暖かいです」(39歳・専門職)挙げてくれた「ブレスサーモ」は、発熱(保温)、吸湿、消臭に優れた素材。スポーツブランドらしく、暖かいだけでなく汗処理や動きやすさなども追求されたアイテムです。南極まで行けたというあったかさ、試してみたくなります…!グンゼ「グンゼのあったかインナー。肌へのダメージやニオイなどが気になるので、綿100%が必須です」(36歳・会社員)グンゼのあったかインナーは種類が豊富。中でも綿100%のアイテムは、肌への優しさを徹底されています。大人なくすみカラーなど、カラバリも充実していました。GU「GUで発売されていた、レース付きでオフショル対応のインナーも気になる。オフショルの時はあったかインナーが着られず、オフショルを着られる時期が限られてしまうので便利そう」(31歳・専門職)たしかに、オフショルトップスにも着られるインナーがあれば重宝しそうですね。残念ながら今年は発売されていませんでしたが、発売時は売り切れ続出していたとのこと。また発売されることに期待です!無印良品「無印良品の物も着心地がいいと聞いたので気になっている」(28歳・会社員)筆者は以前無印良品のあったかインナーを着用していました。綿混で肌あたりがよく、保温性も申し分なし。バリエーションが豊富なので、ファッションに合わせた選びかたができます。手に取りやすい価格なので、ぜひお試しを!ちなみに、個人的には『ワークマン』のあったかインナーも気になり中。綿95%という肌への優しさを備えていて、なんと780円から買えてしまうんです。口コミもいいようなので、店舗でチェックしてみたいなと思っています。ぴったりのあったかインナー、探してみませんか?ブランドによって、販売しているあったかインナーの特徴はさまざま。肌あたりやあたたかさ、サイズ感、色味など、探してみると今よりしっくりくるあったかインナーに出合えるかもしれません。この冬は、いつもと違うブランドのあったかインナーにも挑戦してみませんか?筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2023年12月11日寒くなると、もはや当たり前のようにみんなが着だす「あったかインナー」。買い替え時期や枚数など、あったかインナーにまつわるアレコレを、anan Beauty+ clubに所属する女性約100人に聞いてみました。あったかインナー、何枚持ってる?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。anan Beauty+ clubのメンバーに、「あったかインナーを何枚くらい持っていますか?」と聞いてみたところ、グラフのような回答が得られました。最も多かったのは「6〜8枚」という回答。毎日着られるくらいの洗い替えはしっかり確保しているようです。回答の中には、最大「15枚」というコメントも。たくさん保有している方が多いようですが、みなさんどのようにあったかインナーを使い分けているのでしょうか。あったかインナーの使い分け複数枚保有しているあったかインナーをどのように使い分けているのか、着方についてのコメントを見てみましょう。「秋~初冬は薄手のヒートテック、真冬の寒い時期は極暖」(33歳・会社員)もっとも多かったのが、基本的には薄手のヒートテックを着用し、厳しい寒さの日のみ極暖を着用するというもの。薄手のヒートテック数枚、極暖のヒートテック数枚あれば冬を乗り越えられそうです。「日中10℃を下回ったら極暖」(35歳・会社員)通常のヒートテックと極暖の使い分けに、明確な基準を設けている人も。たしかに「今日は何着よう…」と悩んでいるよりも、天気予報を見て着るものがパッと決まると朝の時短になりそう。真似してみます…!「会社には初冬から薄手のヒートテックを着用。外での仕事や、スキーなどウインタースポーツの際に極暖を着用」(40歳・経営者)極暖は普段使いせず、長時間の外出やウインタースポーツで使用するというコメントもいくつか見られました。日常生活に極暖は暑すぎると感じる人もいるようですね。「エアリズムの上にヒートテックを着る」(31歳・会社員)ヒートテックでは暑すぎる、なんて時はエアリズムとの重ね着がおすすめなのだそう。冬でも電車や建物の中だと暑く、汗をかいてしまうことも。エアリズムには速乾性があるため、汗をかく場面でも安心できますね。「冬の少し暖かい日は薄手のヒートテック。真冬の寒い時期は極暖を上下とも着ています」(37歳・専門職)寒い日は、トップスだけでなくボトムスも極暖にするとのこと。上下ヒートテックで固めれば、かなり寒い日でも快適に過ごせそう。寒がりの方はぜひ上下極暖で完全装備を!あったかインナーは毎年買い足す?あったかインナーの買い替え事情についても聞いてみたところ、半数以上の方が「毎年買い換える」と回答。枚数については、「2〜3枚」と答えてくれた方が多く、最も多い枚数で「4枚」という結果となりました。「毎年は買い替えない」と回答している方には、理由も調査。以下のようなコメントが見られました。「インナーなら多少毛玉があっても去年のでいいかなって思います」(34歳・主婦)「元々アウトドアが好きで、割といいあったかインナーが揃っている」(39歳・専門職)「大体2年くらいで買い替える」(35歳・会社員)毎年ではなく、数年着てから買い換えるという方が多いよう。また、いいものを買えば長くもつというコメントも。アウトドアブランドのあったかインナーが優秀らしいので、長くもたせたい方はぜひ検討してみて!処分のタイミングを教えて!毎年買い足す人も、そうでない人も、あったかインナーを処分する時はいつか来るはず。いったいどのようなタイミングで処分したらいいのか、女性たちの意見を参考にしてみましょう。「生地が薄くなったり毛玉が増えたりしたら、古いものから捨てる」(31歳・会社員)最も多かったのが「毛玉ができたら」というコメント。誰かから見られるものではないものの、なんとなく見た目が悪くなってきたら買い替えという考えの方が多いようです。「生地が透けて薄くなったと感じた時。持っているものは黒がほとんどなので、赤茶けてきたら処分します」(33歳・会社員)毛玉の次に多かったのが、「薄くなったら」というコメント。ヒートテックは元々薄い素材でできていますが、着続けると透けるほど薄くなることも。保温性が落ちている可能性があるので、買い替え目安にするといいかも。「1年に1回、長くても2年に1回は全部を新しくします」(29歳・クリエイティブ職)買い替えのタイミングを自分の中で決めているという方も。見た目で劣化がわかりづらいものだと、こうして期間を定めておくよさそうですね。「洗濯してもニオイが残るようになったら」(34歳・主婦)あったかインナーの素材によっては、性質上ニオイがつきやすいものも。洗濯してもニオイが気になるようであれば、買い替えを検討しててみてはいかがでしょうか。捨てる以外の活用法はある?あったかインナーを処分しようと思うと、なんだかもったいなく感じてしまうもの。そんなもったいなさを感じないために、ただ捨てるのではなく活用方法を見出している方が!あったかインナーの活用アイデア、ぜひ真似してみましょう。「雑巾の代わりにする」(35歳・会社員)今の時期であれば、大掃除にも使えそう。薄手のものは乾拭き、厚手のものは水拭きと、分けてもいいかもしれませんね。「窓の結露を拭いて捨てる」(30歳・主婦)窓をサッと拭くくらいであれば、薄手のあったかインナーも活躍してくれそう。いつか使うかも…と保管しておくのに抵抗がある方は、目の前の窓をサッと拭いてから捨ててみて!「母にあげる(笑)」(34歳・主婦)あまりに長年使っているとあげづらいかもしれませんが、もらってくれる人がいるのであれば毎年買い替える口実になりそう。この冬もあったかインナーにお世話になります!女性たちのあったかインナー事情をご紹介しました。少しずつ寒さが厳しくなってきて、この冬もあったかインナーの出番が増えそうな予感。ぜひ女性たちのコメントを参考に、保管する枚数や買い替えなどを検討してみてくださいね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C)Kostikovanata/Adobe Stock文・比嘉桃子
2023年12月09日バロックパールを贅沢にもピアスキャッチに仕立てた”インナービューティー”シリーズが発売いたします。MISTYが得意とする美しいフォルムラインのメタリックと合わせて、どこから見ても美しいピアスが出来上がりました。スタイリングに合わせて、淡水パールとメタリックをリバーシブルでお使い頂けます。淡水パールの石言葉は「美しさ」。内面の美しさ”インナービューティー”も引き出してくれそうな上品な照りと輝きをお楽しみください。ピアス¥35,200(税込)真鍮ロジウムプレーティング ピアス¥35,200(税込)真鍮イエローゴールドプレーティング ピアス¥31,900(税込)真鍮ロジウムプレーティング ピアス¥31,900(税込)真鍮イエローゴールドプレーティング ◆MISTY COLLECTION ONLINE STORE / MISTY ◆Instagram@mistycollection_official ◆SHOP LIST 《MISTY》「時を超えるシンプルさとエレガンス」MISTYは1984年以来、シンプルさと普遍的な美しさを追求。曲線と直線が織りなす美しいフォルムを大切に、世代を超えてご愛用頂けるジュエリーをお作りしています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月15日ターンオーバーに着目したスキンケアブランド2023年10月3日、大塚製薬株式会社は自社ブランド「インナーシグナル」から、新商品「インナーシグナルSCリッチクリーム」を発売した。同ブランドは、肌の周期に着目して開発したスキンケアブランド。ターンオーバーと呼ばれる、肌細胞の生まれ変わりにスポットを当てて研究し、健やかな細胞が生まれ続けていればターンオーバーサイクルがスムーズになり、肌の状態が変化するのではないかと予測した。研究を重ねるうちに発見したのが、代謝活性のカギとなる物質「AMP」だ。この物質から、インナーシグナルに配合されている薬用有効成分「エナジーシグナルAMP」を開発したのである。リッチなテクスチャーを堪能して今回発売したインナーシグナルSCリッチクリームは、リッチなテクスチャーが特徴の、高保湿美容クリームだ。同社の研究により、乾燥や加齢によって角層が重層化することと、スムーズなターンオーバーを邪魔することが明らかに。そこで、金属イオンを補足する「キレートサイエンス」技術で発見した、 角層スムージング成分を配合することで、なめらかな上質な肌へと導くクリームが出来上がった。インナーシグナルシリーズのフィニッシュアイテムに使うことで、ワンランク上のスキンケアを叶えてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※大塚製薬株式会社プレスリリース
2023年10月11日1本にマグネシウム2,400mgを配合赤穂化成株式会社が9月25日に、濃縮マグネシウム「マグネシウムリッチ」を発売する予定だ。コロナウイルスの影響が収まりつつあり、マスクを外して生活するようになってきている中、外側からのスキンケア以外にも、カラダの中からキレイを目指すインナービューティー商品に対する人気が高まっている。今回の「マグネシウムリッチ」は、ふだんの飲み物や料理にワンプッシュ加えることで、インナービューティー(カラダの中からキレイ)を目指す女性をサポートする栄養機能食品(マグネシウム)だ。1本にマグネシウム2,400mgが配合されており、小さじ2杯で160mgが補える。海洋深層水から抽出したマグネシウム「マグネシウムリッチ」のマグネシウムは、高知県室戸沖水深344mから抽出したものだ。濃縮タイプのマグネシウムになっているため、ミネラルウォーターのほか、コーヒーやスポーツドリンクなどにも加えて飲むことが可能。1日分の不足したマグネシウムを補い、骨や歯を形成し、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生につなげられる。1本あたりの容量は150mlで、ケース入り数は20本、希望小売価格は税込み1,188円となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※マグネシウムリッチ
2023年09月29日株式会社東急百貨店が渋谷スクランブルスクエアにて運営するビューティーフロア「+Q (プラスク) ビューティー」に9月28日(木)、スキンケアブランド<FATUITE(ファチュイテ)>がオープンします。これまで自社オンラインストアと年に数回のポップアップストアのみの販売だった<FATUITE>が、初めて展開する常設店舗で、ファチュイテビューティーアドバイザーによるお肌のカウンセリングや商品をいつでもお試しいただけます。また、9月28日(木)から10月1日(日)までの間、ブランドディレクターの藤井明子さんが店頭でお客さまをお迎えします。◆ブランドについてFATUITE(ファチュイテ)=わがまま、自己満足内側から発光するような透明感や、素肌での実感に“わがまま”にこだわった商品を展開するスキンケア※ブランドです。2021年2月のローンチ以降、透明感ケアやエイジングケアを叶えるベーシックライン「ブライテストシリーズ」が人気。2023年1月に発売した本格エイジングケア※マスク「リニューアレイジ グロウマスク」は美容誌3誌にてベストコスメを受賞しました。※年齢に応じたハリとうるおいのお手入れFATUITE ブライテストシリーズ◆ブランドディレクター藤井明子さん・プロフィール航空会社勤務を経て、現在美容インフルエンサー・モデルとしても活動する1981年生まれの42歳。“奇跡の40歳”と呼ばれ、美容メディアや雑誌を中心に活躍中。フォロワー16万人を超える自身のインスタグラム(@fujiko0207)では、日頃のスキンケアやメイク情報を発信。「ふじこ」の愛称で親しまれ、透明感のある肌とその飾らないキャラクターで癒されるファンも多い。・コメント「FATUITEをローンチした際、常設店ができるなんて夢にも思っておりませんでした。その後ポップアップを重ねていく過程で、ブランドコンセプトや商品の良さを直接お伝えすることのこの大切さを強く感じ、常設店を作ることがひとつの目標となっていました。今回このようなご報告ができることをとても嬉しく思います。店舗もブランドの世界観を表現したとても素敵なデザインになっていますので、是非一度お越しください。」合計16,500円(税込)以上お買い上げの方に、数量限定のロゴ入りオリジナルミラーと巾着(ミニ)をプレゼントいたします。※なくなり次第終了 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月14日この季節、「体がかゆい」「あせもや背中ニキビが気になる」という人も多いのではないでしょうか。その肌トラブル、意外とインナーの素材が関係しているかもしれません。今回は、エステティシャンが意識している“インナー選びのポイント”についてご紹介します。肌トラブルの原因はさまざま背中や脇腹がかゆい、背中ニキビができやすく治りにくい、あせものような湿疹が気になる……など感じるときはありませんか?肌トラブルが生じるのはさまざまな要因が考えられます。・汗や皮脂汚れが残っている・ゴシゴシ洗いによって肌に刺激を与え、乾燥を招いている・熱いお湯の使用によって乾燥している・敏感肌で石けんやボディソープの洗浄力が強すぎる、肌に合っていない・敏感肌、乾燥肌でバリア機能が弱く人一倍乾燥しやすい・衣類の素材が肌に刺激となっている・通気性の悪い衣類素材が汗や蒸れを招いているそのなかでも今回は、長時間肌に直接触れる“インナー”に注目し、筆者がこだわっているポイントをご紹介しましょう。エステティシャンが意識しているインナー選びのポイントオーガニックコットン・綿・シルクなどで作られた素材を選ぶブラジャー、キャミソール、ショーツなどのインナーは、動くたびに肌に触れ、摩擦が加わるものです。素材が肌に合っていないと、かゆみ、かぶれ、湿疹、ニキビなどの肌トラブルを招いてしまうことも。衣類にはさまざまな素材や繊維がありますが、なかでも肌に負担の少ない「オーガニックコットン」「綿」「シルク」で作られているものを選ぶようにしています。天然素材で作られているものは肌への刺激を少なくすることが期待でき、バリア機能が低下しがちな乾燥肌、敏感肌の方にもおすすめですよ。化学繊維、化学物質を確認する衣類の多くにはポリエステル、ナイロン、アクリルなどの化学繊維が使われています。また、衣類は色をつけて染めていたり漂白しているものも多く、これらの化学物質成分が肌に刺激となる人もいます。バリア機能が弱い敏感肌には化学繊維は刺激に感じたり、無意識のうちに肌トラブルを悪化させる場合も。また、何度も洗濯しているうちに繊維が毛羽立ち、肌トラブルを招きやすくなることがあるでしょう。かゆみ、かぶれ、湿疹、背中ニキビの繰り返しに悩んでいる人は、化学繊維が含まれている衣類ばかりを着用していないか、一度手持ちの衣類のタグをチェックしてみてください。縫製のないもの、少ないものを選ぶ着用時に縫い目が肌に当たることで刺激、かゆみを招くことがあります。無意識のうちに掻いたり、摩擦を繰り返すうちに色素沈着してしまった、というケースも。ブラジャーやキャミソールの脇腹部分や、脇の下の縫い目、太ももの付け根やウエストのゴム感などをチェックしましょう。適切なサイズを選ぶインナーのサイズが小さいと、締め付け感が強かったり、通気性が悪くなってしまいます。また、体に合っていないと摩擦が起きやすくなるので、体に合ったサイズを選ぶようにしましょう。長時間肌に触れるものだからインナーはデザインや流行りを優先して選びがちですが、特に肌トラブルに悩んでいる人は、素材や縫製にこだわってみるとよいでしょう。今回の記事を参考に、自分に合ったインナーを見つけてみてくださいね。©Ushico/PIXTA(ピクスタ) ©siro46/PIXTA(ピクスタ) ©buritora/PIXTA(ピクスタ)筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年08月21日みなさんは、夏に着るブラトップやインナー用のタンクトップ・キャミソールなどをいくつ持っていますか?それぞれの良さがありつつも、結果的にいろいろなアイテムに合わせやすいものを手に取ってしまいがち…という方は多いでしょう。今回は、筆者が普段使いしている歴代インナーの推しポイントを正直レビューしていきます。用途別に使い分けたい! 夏の歴代インナー今年買ったものから3年前に買ったものまでを含む、歴代のインナーがこちらです。『ユニクロ』や『GU』、プチプラショップのインナーばかりで特別高価なものは持っていませんが、筆者なりに着分けている点があるので詳しく紹介していきます。ユニクロの「エアリズムタンクトップ」とその他インナーを比較オーバーサイズのTシャツを着ると身体が華奢に見えるのと同じで、アームホールの開いたタンクトップは正面から見たときに二の腕を細く見せてくれる点が魅力的。ただ残念ながら、サイドから見るとインナーは丸見えです。腕をまっすぐ下ろすと見えませんが、電車のつり革を持ったときなど、ふとしたときに見えてしまうので要注意!特に気になるのは、左下の『ユニクロ』の「エアリズムタンクトップ」です。薄手素材のインナーはどうしても下着っぽく見えますね。では、ツルツルとした素材感はどうでしょうか。左上のブラトップは、2年前に『ユニクロ』が『Mame Kurogouchi』と初コラボした「エアリズムコットンブラキャミソール」です。ツルツルした素材感も、若干インナーっぽく見える気がします。その点、右側のリブ素材のインナーや、ボーダーなどの柄が入っているものだと下着に見えない安心感がありますね。万能選手!『ユニクロ』のカップ付きキャミソール筆者が一番溺愛しているブラトップが、2年前に購入した『ユニクロ』の「エアリズムコットンブラキャミソール」です。ブラ紐っぽくないシンプルなデザインの肩紐や、ヒンヤリとした着心地がポイント。おまけに後ろはしっかり開いているので、肩や背中の開いた服にも対応できる点までパーフェクトです。何十回と洗濯しても縮まず、ヘタれにくいのも高得点。筆者の身長は167cmですが、インナーはぴったりしたものを選ぶので、インナーによっては肩紐部分が合わないときもあります。ですが、こちらは肩紐を調節できるので、その問題もクリア。似たようなブラトップは買い足さずに過ごしていますし、また販売してほしいと切望しているアイテムでもあります。・透け感……胸元が開いていないので透けても気になりにくい・肌見せ服……・ピタッとした服……・涼しさ……・厚さ、乾きやすさ……シャツの羽織りやレイヤードにはリブ素材のブラトップ部屋にいるときは、ブラトップ1枚で過ごしたいほど暑い日が続いていますよね。筆者は、カップ付きで窮屈感がなく、1枚でも着やすいリブ素材のタンクトップを愛用しています。タンクトップは肩紐の長さが足りずにパッドの位置が合わなかったり、リブ素材のブラトップは他のインナーよりやや厚みがあって暑く感じたりするといった難点はあるものの、それを上回るくらい着やすいので、毎年お世話になっている夏の必需品です。シンプルな白のTシャツのインナーとして着ると、比較的くっきり透ける点には注意が必要かもしれません。・透け感……透ける、ボコボコする・肌見せ服・レイヤード……・ピタッとした服……・涼しさ……・厚さ、乾きやすさ……シャツやネックラインの開いた服を着るときは、肩や背中などからチラッと見えても違和感のないリブ素材のブラトップが大活躍。ブラを装着してタンクトップを身に着ける工程を1枚で担ってくれるのは、暑い日にとても頼もしい存在でもあります。コットン素材が多く、洗濯していくうちに少しずつヘタれてくるので、買い替えスパンが短いという特徴がありますが、トレンドのブラトップを探す楽しみももらたしてくれますよ。例えば画像左のボーダー柄のブラトップは着丈が短く、今年らしいデザインが推しポイントです。バックオープンのブラトップは耐久性がイマイチ?実は過去に、バックオープンのブラトップも手に入れていました。タンクトップタイプで肩紐の部分は比較的しっかりとしたデザインでしたが、バックオープンのデザインは、洗濯すると一般的なブラトップよりもヨレヨレになりやすいと個人的には感じました。そのため背中の開いた服の下には、先ほど紹介した『ユニクロ』の「エアリズムコットンブラキャミソール」を着ると決めています。とにかく暑い日、ピタッとしたTシャツを着る日、透けたくない日には「エアリズム」とにかく暑い日は、サラッと快適で汗を吸収してくれる『ユニクロ』の「エアリズム」一択。筆者はTシャツの下に「エアリズム」を着ていると、汗をかいた後に快適だと感じます。外レジャーの日やピタッとしたリブTシャツを着る日など、着る服やシーンに合わせて「エアリズムタンクトップ」や「エアリズムキャミソール」を使い分けています。とにかく透けたくない日は、透けにくいベージュが安心ですよ。涼しいだけでなく、洗濯の乾きが早く、薄手なので旅行などに持っていきやすいのもメリットと言えます。・透け感……ベージュが安心、白は意外と透ける・肌見せ服……・ピタッとした服……・涼しさ……・厚さ、乾きやすさ……賢く使い分けて夏ファッションを楽しもう夏のコーディネートには欠かせないインナー事情を正直レビューしました。インナーを見せたくないとき、レイヤードをあえて楽しみたいとき、とにかく暑い日など、シーンに合わせてインナーを選ぶのがおすすめです。今年は特に暑く、ノースリーブを着る頻度も高いかもしれません。脇の開き具合やインナーの見え具合などのバランスも確認しながら、夏コーデを楽しみましょう。【参考】『ユニクロ』公式サイト筆者情報桐生奈奈子ファッションやライフスタイルジャンルを執筆するフリーライター。プチプラファッションの人気アイテムを記事化することでWEB記事の影響力を体感。流行がめまぐるしく変わる早さに寂しさを感じ、価格を問わず長く愛用できるものについて発信できるようになりたいと模索中。パンとコーヒーが大好き。Instagram @ happynanako0111文/桐生奈奈子
2023年08月12日秋冬はリップメイクがポイント!ビューティートレンドを研究する資生堂ビューティークリエイションセンターは7月20日、2023年秋冬のトレンドメイクアップを予測し、メイクアップ方法を提案した。同センターでは、2023年はマスクを外す機会が増えたことで、リップメイクをポイントとするメイクが秋冬に向けてますます広がると予測。そこでリップを主役とした、あどけなさを感じる「うぶみメイク」と、質感をあやつる「品盛りメイク」を提案している。「うぶみメイク」とは「うぶみメイク」は、ぷっくりとしたリップメイクをポイントに、うっすらとフィルターをかけたような広範囲のチークを組み合わせて、透明感のあるあどけなさを感じさせるメイク。ぷっくりリップは、上唇の山を1~2ミリオーバーに描いてボリュームを出し、山と谷の角度はなだらかに描くのがポイント。唇中央のグロスを重ねてツヤを出すことで、立体感を持たせる。チークは、淡い発色のものを広範囲に丸くぼかし、ルースパウダーを上から重ねて肌の透明感を出す。「品盛りメイク」とは「品盛りメイク」は、深みカラーとフォルムを際立たせたリップメイクを主役に、“きちんと感”や“品”を醸し出すメイク。フォルムを際立たせたリップは、唇の山に塗布したハイライトで輝きと立体感をプラスして演出。深みカラーの口紅で上唇を少しオーバーに描き、ティッシュオフで肌なじみを良くした後、唇の中央にだけ色を足して立体感を強調するとフォルムが際立つ印象のリップメイクになるという。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社 資生堂ニュースリリース
2023年08月05日この度、広告代理店経営者でインスタグラマーの田尻 夏樹(大阪市在中)は、エステサロン『Narcissus Total Beauty Salon』(所在地:大阪市西区、代表:杉本 有香)と美容酵素ドリンク『KOUSO CHURU』(酵素チュール)を共同開発しました。酒造秘伝の健康食品として蔵人達の間で飲み継がれていた酒蔵酵素に、美容に特化した成分をプラス。「キレイは内側から」をコンセプトに製品化・流通を目指します。綺麗な自分を愛する人へ『KOUSO CHURU』(酵素チュール)開発の背景美容と健康を維持するには、外見を取り繕うだけの表面的なケアでは不十分です。身体の内側から変えていかないと、真の改善には繋がりません。内側から変えていく要素として欠かせないのが、『酵素』の存在です。酵素の中でも、酒造秘伝の健康食品として蔵人たちの間で飲み継がれていた『酒蔵酵素』というものがあります。沖縄県産の果糖黒糖と100種類以上の厳選した野菜と果物・穀物等の原材料を使用し、190年以上も続く老舗酒蔵の発酵技術を活かして昔ながらの伝承製法で2年程かけて熟成させた上澄みだけを使用した酒蔵酵素。こちらの酒蔵酵素に、肌のハリ・シワ・たるみ改善のための発酵プラセンタ、そして女性特有の悩みである鉄分不足を補う成分をプラス。「キレイは内側から」をコンセプトに開発したのが『KOUSO CHURU』(酵素チュール)です。『KOUSO CHURU』(酵素チュール)は、CAMPFIREにて6月17日よりクラウドファンディングを開始します。集まった資金は、合同会社 Dio Montagneを販売元として製作し、まずはご家族・ご友人で使っていただけるよう販売を計画しています。その後は、エステサロンでも販売できるように流通経路を拡大していきます。そしていずれは薬局、スーパーなどへと展開し、より多くの方々に使っていだだけるよう計画しております。CAMPFIRE: また、次なる商品開発への調査・研究費としても使用し、昔から受け継がれてきた酵素と、現代の知恵を掛け合わせ、さらに美と健康に繋がる酵素になれるようにと育てていきます。なお、クラウドファンディングの返礼品としてご提供させていただく商品は、一般に販売する前にご支援いただいた方々へ感謝の気持ちを込めて通常料金よりお求めやすい金額に設定します。■開発商品『KOUSO CHURU』(酵素チュール)詳細【名称】 植物醗酵物加工品【内容量】 720ml【希望小売価格】8,800円(税込)【リターン】1本 30% OFF 6,160円2本セット 10% OFF 15,840円2本セット 15% OFF 14,960円2本セット 20% OFF 14,080円3本セット 10% OFF 23,760円3本セット 10% OFF 関西限定エステ券付き 23,760円3本セット 15% OFF 22,440円3本セット 15% OFF 関西限定エステ券付き 22,440円3本セット 20% OFF 21,120円3本セット 20% OFF 関西限定エステ券付き 21,120円ドリンクタイプ:夏頃完成予定ペーストタイプ:秋頃完成予定酵素が出来るまで【原材料】加工黒糖、大根、人参、白菜、キャベツ、ゴボウ、れんこん、かぶ、たまねぎ、生姜、みょうが、ゆり根、ワサビ、もやし、ほうれん草、春菊、レタス、モロヘイヤ、ふき、ミズナ、小松菜、チシャ、チンゲンサイ、サラダ菜、みつば、にら、紫キャベツ、サニーレタス、パセリ、あさつき、めぬぎ、セロリ、カリフラワー、ブロッコリー、スイカ、パイナップル、バナナ、メロン、イチゴ、ミカン、レモン、梅、ビワ、ブドウ、プルーン、スダチ、カボス、かき、ナシ、パパイヤ、マンゴー、ユズ、食用菊、タケノコ、ずいき、うど、アスパラガス、かぼちゃ、きゅうり、しろうり、ナス、トマト、冬瓜、ゴーヤ、ニンニク、シシトウ、ピーマン、ズッキーニ、おくら、ジャガイモ、サツマイモ、サトイモ、椎茸、舞茸、えのき茸、シメジ、レイ、コンブ、ワカメ、ヒジキ、アオノリ、モズク、アオサ、アカサ、アシタバ、オオバコ、カンソウ、ドクダミ、クコ、スギナ、ウコン、マタタビ、ビワ葉、アズキ、クロマメ、インゲン、エダマメ、玄米、大麦、ハト麦、アワ、キビ、ヒエ、トウモロコシ、ゴマ、カシューナッツ、アーモンド美容に特化した【発酵プラセンタ】吸収力を高める【ヘム鉄】味に関してもこだわり、3:1の割合でグレープフルーツ果汁とレモン果汁を足し、飲みやすくしました。美容酵素「インナービューティー」を目指す全ての方へ届けたい(田尻 夏樹コメント)田尻 夏樹シングルマザーとして子育てとモデルの仕事をこなす日々の中で、30歳を超えた頃から、身体や肌質の変化に悩まされてきました。基礎化粧品やパックを用いてセルフケアを続けるも、大きな効果はなく、クリニックやエステにも通い始めました。外見を取り繕うだけの表面的なケアに、次第に限界を感じ始めました。「美容と健康は、身体の内側から変えていかないと、改善には繋がらないのでは…?」と思い始めたのです。32歳の時、エステサロン『Narcissus Total Beauty Salon』の経営者であり友人でもあるエステティシャンの杉本 有香にプロの視点からのアドバイスを貰いたいと思い、相談をしました。彼女も同じように、表面(外見)だけの施術には限界があること、そして内側からキレイにしていくことの重要性を感じていました。何度も話し合いを重ね、「カラダの内側からキレイを目指して、自分たちで本当に良い酵素を作ろう!」と、酵素ドリンクの共同開発に踏み切ることにしました。酵素製造工場には実際に2人で足を運び、講師を呼んで生の酵素作りも行いました。インナービューティー(内側からキレイに、内側から健康に)を目指したい方々のために、試行錯誤を重ね、味にもこだわり、作り上げた商品です。お客様の美と健康のお役に立ちたい(エステサロン『Narcissus Total Beauty Salon』代表:杉本 有香)エステサロン運営、そしてエステティシャンという仕事を通して日々お客様の美に関わらせていただいておりますが、やはり内側からアプローチしていくことは欠かせないと感じております。外見のケアだけでは満足できない、不十分だと感じておられるお客様の声も多く、さらにお役に立てるよう、共同開発に踏み切りました。「キレイは内側から」をコンセプトに生み出したこちらの『KOUSO CHURU』(酵素チュール)を通して、皆様の美容や健康のお役に立てることを嬉しく思います。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月16日韓国のコスメ専門ブランドであるBBIAがローンチした、ユーモアな感性とシンプルで高効能なビューティーをお届けするクリーンビューティーブランドEDIT.B(エディットビー)。かわいくてセンスたっぷりの猫がパッケージにデザインされたウォーターフルグミマスクを日本で発売しました。EDIT.BシートマスクキャラクターEDIT.Bシートマスクパッケージ■シカ、美白、保湿の3つの成分をイメージした可愛い猫のパッケージが目を引きます。関係者は「もちもちとしたグミシートは一般的なコットンシートではなく、グミのようなタッチ感と水分保持力の優れた“セミゲルシート”を使用し、素早くたっぷりと肌へ水分を与えます」と伝えました。3つのタイプがあり、シカは肌の鎮静に役立つツボクサエキスと鎮静特許を取得した7種の複合成分が敏感になった肌の鎮静に役立つのが特徴であり、ミルクの場合、韓国食品医薬品安全処が告示する美白機能性成分ナイアシンアミドとミルクたんぱく質エキスが添加され、肌の美白に役立つのが特徴です。オーシャンは水分たっぷりの8層のヒアルロン酸が添加され、肌の水分補給に役立つのが特徴です。刺激のないさっぱりした仕上がりと可愛いパッケージデザインまで叶えたエディットビー「ウォーターフルグミマスク」はBBIA公式Qoo10ショップと楽天ショップでそれぞれ購入することができ、日本発売を記念して様々なプロモーションが行われています。Qoo10 : 楽天市場: ■商品概要グミのようにプルプルで、肌にピタッとフィットする新感覚のシートマスク商品名:ウォーターフル グミ マスク種類 :全3種CICA、OCEAN、MILK容量 :25g価格 :300円(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月12日味噌由来の「蔵華乳酸菌」を配合健康食品・化粧品事業等を展開する株式会社ENCジャパンは、同社が展開するブランド「六花堂」から『インナービューティーサプリメント』を2月に発売した。内容量は、27g(300mg×90粒)入りで、価格は、5,400円(税込み)。『六花堂 インナービューティーサプリメント』には、味噌由来の「蔵華(くらはな)乳酸菌」が含まれている。「蔵華乳酸菌」は、1gあたり4兆個という驚異的な菌数が特長。菌数が豊富なため、少量の配合量でも多量の乳酸菌を摂取することが可能である。サプリメントで内側から健康で美しく同サプリには、エイジングケアに役立つ成分として話題の「NMN」を超高純度(99%以上)で配合。「NMN」は体の奥で働き、すべての細胞が不可欠の燃料「NAD+」の生成に関わっている。「NAD+」は、体の発電所であるミトコンドリアの役割を果たしている。また、88種類の野菜と果物から抽出した植物酵素や、野菜・果物・蜂蜜など天然の有効成分から抽出された体に優しい「フラクトオリゴ糖」も配合している。「六花堂」は、3月1日から体験型ストア「newme(ニューミー)」に1年間出店する予定。期間限定のPOP UP SHOPとして、newme 新宿マルイ店・newme 福岡天神店・newme 有楽町マルイ店・newme 渋谷MODI店・newme イオンモール大阪ドームシティ店・newme イオンモール茨木店の6店舗で開催する。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ENCジャパン※株式会社ENCジャパン
2023年02月23日近赤外線を美容と健康に活かす株式会社フォーシーズHDは、エステサロン『インナービューティーサロン emuRina』を2023年1月6日(金)に福岡県福岡市にオープンした。同サロンは「体の内側から美しく・健康に」をコンセプトに、近赤外線をはじめ、音響振動、高輝度LED光を活かした施術を提供。1つのサロンで、「ビューティー」「リラクゼーション」「ライフアップサポート」を叶える。「近赤外線照射+ヒト幹細胞培養液」の所要時間は30分、1回当たりの価格は13,000円。「近赤外線照射」の所要時間は30分、1回当たりの価格は9,000円となっている。所在地は福岡市中央区薬院4丁目2-9 シック薬院502号。地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩4分の場所にある。オープニングキャンペーンを実施中『インナービューティーサロン emuRina』では、オープンを記念したキャンペーンを2023年1月6日(金)から1月31日(火)までの期間限定で実施している。キャンペーン期間中は、主要メニューである「近赤外線照射+ヒト幹細胞培養液」と「近赤外線照射」を特別価格で提供。初めて来店した人限定で、「近赤外線照射+ヒト幹細胞培養液」は1,000円、「近赤外線照射」は2,000円のオープン記念価格が適用される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社フォーシーズHD プレスリリース
2023年01月23日化粧品やアロマ商品を展開する株式会社フォーシーズHD(福岡市、東証スタンダード市場 証券コード:3726)が、この度福岡市中央区にエステサロン「インナービューティーサロン emuRina」を2023年1月6日(金)にオープンいたします。“体の内側から美しく・健康に”をコンセプトとして、(1)ビューティー (2)リラクゼーション (3)ライフアップサポートを近赤外線の施術にて一つのサロンで叶える全く新しいインナービューティーサロンです。オープンを記念して、2023年1月6日(金)~1月31日(火)の期間限定で「emuRina」の主要メニューである<近赤外線照射+ヒト幹細胞培養液>・<近赤外線照射>2つのメニューを特別価格でご案内いたします。展開するサロンは、当社の美に精通した社員の活用機会創出と位置づけ、店長・スタッフ全員が、これまで化粧品・健康食品の通販事業で培った経験を活かし、店舗の企画から立ち上げ、運営まで行っております。当社においては、化粧品・健康食品の通販事業・卸売り事業・EC事業の他、関東地方にアロマグッズを取扱う「アロマブルーム」の店舗を27店舗運営しております。従業員(パート・アルバイト含む)は、208名在籍しており、女性が9割以上を占めております。※2022年9月末時点女性が多い業界であることから、年代を問わず活躍できる環境を積極的に推進しており、20代~定年後の再雇用社員68歳まで様々な年代が活躍しております。また、子育て中の社員も多く活躍しており、女性が長く活躍できる環境・機会創出に努めております。当社では、社員自身がはずむライフスタイルを実現できるように、やりがいをもって働き続けられる環境づくりを促進しており、今後も女性が輝ける企業を目指してまいります。■エステサロン「emuRina」について「emuRina」は、サロンに来ていただいたすべてのお客様が心身ともにハッピーな気持ちで帰っていただくことをモットーとしております。自宅のようにリラックスできる環境とお客様との会話から、お客様の本来持つ魅力や力を引き出すことができるように我が家のように過ごしていただきたいという思いのMyroomの“M”(emu)とヘブライ語でハッピーという意味のRina、当社設立の基盤となる化粧品ブランド「FAVORINA」の(Rina)を組合わせた店舗名となっております。また今回のサロンオープンに伴い、当社で12年間電話カウンセリングにて化粧品・健康食品を販売し、常にトップクラスの営業成績を残す宮本を店長に抜擢し、企画、事務までマルチに行う松本とともに企画から店舗の立ち上げを行いました。<emuRina店長>宮本emuRina会議風景■施術内容近赤外線を中心とした施術に、音響振動、高輝度LED光を加えた新技術を採用しております。フェイシャル、スカルプ、ボディとお悩みや目的に応じた施術が可能です。お客様が続けやすい・通いやすいサロンを目指し、1ヵ月間通い放題※1の料金システムを導入しております。<各メニュー/料金>メニュー :近赤外線照射+ヒト幹細胞培養液所要時間 :30分/1回価格(税込み) :13,000円/1回35,000円/1ヵ月※1オープン記念価格(税込み):2,000円※2メニュー :近赤外線照射所要時間 :30分/1回価格(税込み) :9,000円/1回25,000円/1ヵ月※1オープン記念価格(税込み):1,000円※2※1 ご登録日から30日間通い放題※2 2023年1月6日(金)~1月31日(火)までに初めてご来店された方限定■店舗概要店舗名 : インナービューティーサロン emuRina開店日 : 2023年1月6日(金)所在地 : 〒810-0022 福岡市中央区薬院4丁目2-9 シック薬院502号地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩4分営業時間 : 10時~19時(不定休)■株式会社フォーシーズHDについて<会社概要>商号 : 株式会社フォーシーズHD市場 : 東証スタンダード市場 証券コード3726代表者 : 代表取締役社長 天童 淑巳所在地 : 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-1-1 薬院ビジネスガーデン8F設立 : 2003年12月事業内容: 化粧品・美容雑貨・アロマ関連商品企画・製造販売業・E コマース事業・店舗運営・グループ会社の経営管理資本金 : 9億9,244万円(2022年9月期時点)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月04日大人気の『ユニクロ』の「ヒートテックシリーズ」ですが、インナーだけでなく小物も充実しています。今回は冬に使える「ヒートテックタイツ」と「ヒートテックソックス」についてレビューします。足元の冷え対策に大活躍!「ヒートテック ソックス」「ヒートテック タイツ」ヒートテックといえばインナーアイテムのイメージが強いかと思いますが、実はソックスやタイツ、手袋、マフラー、ネックウォーマー、ボディウォーマーなどの小物も充実しています。今回筆者は初めて、ヒートテックのソックスとタイツを購入してみました。冷え対策にうってつけの「ヒートテックソックス(ケーブル・2足組)」「ヒートテックソックス」は、編み方や丈違い、カラーバリエーションなど多数のアイテムが展開されています。筆者が購入したのはケーブル柄の2足セットです。一般的な靴下に比べて生地はやや厚めな印象で、凹凸のあるケーブル編みになっています。つま先から足首の上まで包み込むレギュラー丈です。履き口はゆったり設計になっているので、締め付け感が少ないと感じました。足裏部分やつま先部分に厚みがあるので、しっかり暖かさを感じられます。全体的に生地が厚くて、足先の冷えを感じやすい人や冬の外出時などにとくにおすすめのアイテムです。【商品情報】ユニクロ「ヒートテックソックス(ケーブル・2足組)」価格:¥990カラー:09 BLACK/30 NATURAL/58 DARK GREENサイズ:WOMEN 23-25cm、25-27cmあったかくて美脚効果もあり!? 「ヒートテックタイツ」『ユニクロ』ではヒートテック素材のレギンスやタイツなど、生地の厚みや丈の違いなどでアイテムが展開されています。筆者が購入したのはパンツやスカートスタイルでも合わせやすいシンプルタイプのタイツです。「ヒートテックタイツ」は発熱、保温、消臭、保湿などの機能のほか、脚をきれいに見せる着圧設計になっています。手を入れてみると生地は薄すぎず、弾力のある伸縮を感じます。60デニールの生地なのですが薄すぎず着膨れしにくく、履いていてしっかり暖かいです。生地がしっかりしているので寒い時期は重宝しそう。履くとしっかり着圧感があり、ふくらはぎがすっきり見えました。パンツやスカート、ブーツスタイルにもおすすめですよ。【商品情報】ユニクロ「ヒートテックタイツ」価格:¥990カラー:08 DARK GRAY/09 BLACK/36 BROWNサイズ:WOMEN M-L、L-XLいかがだったでしょうか?インナーだけでなく、全身を温めてくれるヒートテックアイテムをぜひチェックしてみてください。【参考】『ユニクロ』公式サイト文/寒川あゆみ
2022年12月31日本格的に寒くなり、毎日あったかインナーにお世話になっている方も多いかと思います。そこで、anan Beauty+ clubのメンバーにあったかインナーの「色」や「トップスとしての活用方法」についてアンケートを実施。女性たちのあったかインナー事情、ぜひチェックしてみてください。あったかインナーは何色派?まず注目したのはあったかインナーの「色」について。anan Beauty+ clubのメンバーはどのような色のあったかインナーを活用しているのでしょうか。結果はグラフの通りで、ダントツ多かったのが「黒」。なんと今回アンケートに答えてくれた方のほとんどが黒のあったかインナーを持っているという結果となりました。次いで「白」や「グレー」といったモノトーンカラーや、透けても目立ちにくい「ベージュ」や「ピンク」といったカラーがランクインしています。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。あったかインナーの色へのこだわりでは、みなさん持っているインナーの色にどのようなこだわりがあるのでしょうか。回答してくれた方々に、どうしてその色を購入しているのか聞いてみました。黒「1度白を買ってみたのですが、なんだか肌着感が恥ずかしく…すべて黒で統一しています」(30歳・自営業)「どの服にも合わせやすいから」(32歳・会社員)白「白系のトップスに響かないように」(34歳・会社員)グレー「黒は間違いないと思って買うが、家族とごちゃごちゃになるのでグレーを買うようになった」(39歳・専門職)ベージュ「明るい色の服を着る時はベージュを使用しています」(38歳・会社員)ピンク「意外と合わせやすいので」(34歳・会社員)青「万が一見えてもダサくないように、濃いめのカラーを選んでます」(33歳・主婦)その他「基本は黒が多い。あとは特売とかセールとか下着メーカーの福袋に入っていたものなので色は選んで買っていない」(38歳・専門職)みなさんさまざまな事情を加味して今のカラーを選んでいました。手持ちの服に合わせやすい色を選ぶもよし、家族と一緒になってもわかりやすい色を選ぶもよし。はたまた基本的には見えないものなので、色ではなくセールなどの価格重視で選んでもいいかもしれませんね。ちなみに筆者は「黒」一択。とはいえ白系のトップスだと若干透けることもあるので、ベージュ系を買い足してみたいなと模索中です。あったかインナーを見せて着用する人の割合は?最近はあったかインナーを見せて着るのもアリなんだとか。そこで、同じくanan Beauty+ clubのメンバーに「あったかインナーをトップスとして着用することはありますか?」という質問をしてみました。回答はグラフの通りで、86%の方が「NO」と回答。まだ浸透率はそこまで高くないようです。回答それぞれのコメントを見てみましょう。「YES」と回答した方「ヒートテック超極暖はトップスとしてシンプルで使える」(34歳・会社員)「極暖を普通にパンツスタイルに使えば違和感ない。ユニクロユーザーは気づくかもしれないけど…」(39歳・専門職)「NO」と回答した方「トップスにするには素材が薄すぎる」(32歳・会社員)「かなりの寒がりなのでさらに上にセーターとか着たほうが暖かさが増す気がするから」(37歳・主婦)「インナーとしてしか着たことがないけど、タートルネックとかならトップスとしても違和感がなさそうなのでありかも」(30歳・自営業)YESと答えてくれた方からの経験談だと、シンプルな見た目のあったかインナーであればトップスとしても問題なく使えるとのこと。NOと回答した方の中にも、「アリかも!」という前向きなコメントが見られました。あったかインナーの代表格であるヒートテックからは、見せることを前提としたシームレスのアイテムも登場。これからはあったかインナーを見せて着るのが定番化する可能性もありそうです。広がりつつある「あったかインナー」の活用法女性たちのあったかインナー事情についてご紹介しました。あったかインナーはもはやインナーの枠を超え、トップスやボトムスとしての活用が広まっているよう。今回のアンケートではまだインナーとして使っている人が多かったものの、これからどんどん変わっていく可能性もありそうです。また、カラフルなあったかインナーも多く発売されており、選ぶ楽しさが増えてきました。機能性だけでなく、見た目の可愛さで選ぶのも楽しそうですね。今年の冬も、お気に入りのあったかインナーで快適に過ごしましょう。(C)Stefania Pelfini, La Waziya Photography/Getty Images文・比嘉桃子
2022年12月28日anan Beauty+ clubに所属する約100人の女性たちに「あったかインナー」についてのアンケート調査を実施。やはり人気はユニクロのヒートテックなのか、はたまた他のブランドなのか。また、何枚程度のあったかインナーを着回しているのかなど、この冬気になるインナー事情について聞いてみました。あったかインナー、何枚で着回してる?anan Beauty+ clubのメンバーに、まずはあったかインナーを持っているかについて調査。すると、85%程度の方が「YES」と回答しました。また、持っている方にはどのようなブランドのあったかインナーを持っているのか質問したところ、右のグラフのような結果に。8割以上の方がユニクロのヒートテックを持っていることがわかりました。さすがユニクロ、大人気ですね!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。ヒートテックが人気である理由とはとても多くの方がヒートテックを持っているとのことですが、なぜここまで人気があるのでしょうか。ヒートテックをお持ちの方に、その魅力を聞いてみました。「ノーマルなものから超極暖まで、暖かさを調整できるところ」(34歳・会社員)「薄くてとても暖かい。ごわつかないのは重宝する」(38歳・専門職)「内側が綿になっているものが好きで、昨年すべて極暖に買い替えました。肌に優しいし、ちゃんと暖かくて信頼できます」(30歳・自営業)「本当に暖かくて、バリエーションも年々増えている。重宝してます!」(28歳・会社員)みなさんのヒートテック愛が存分に伝わってきます!機能性がいいからこそ、ここまでリピーターが増えているのでしょう。手に取りやすい価格帯や、店舗が多く買い替えやすいところも嬉しいですよね。ヒートテック以外にもこんなアイテムが人気!ヒートテック以外のアイテムを使っている方には、どのブランドであったかインナーを購入しているのかについても聞いてみました。グンゼ「グンゼでオーガニックコットンのものを購入」(35歳・会社員)「グンゼのインナー。綿100%なので肌にとても優しいです」(30歳・専門職)しまむら「ユニクロより安いのに、ヒートテックと違いがわからないくらい暖かいです」(32歳・会社員)セブンアンドアイ「セブンアンドアイの暖かいインナーが好き。セブンアンドアイやイオンなど、主婦が多く使うショッピングセンター系のPB商品も暖かくて品質が良いと思う」(34歳・会社員)ワコール「ワコールのスゴ衣。めちゃくちゃ薄くて暖かい」(38歳・専門職)あったかインナーといえばヒートテックに手が伸びがちですが、質のいいあったかインナーは他のブランドからもたくさん発売されているとのこと。ぜひ女性たちおすすめのあったかインナーも試してみてくださいね。あったかインナーは何年で買い替える?「今年あったかインナーを買う予定はありますか?」と聞いたところ、約60%の方が「NO」と回答。半数以上の女性が、毎年あったかインナーを買い換えているわけではないようです。そこで、「1枚のあったかインナーを何年くらい着ますか?」と質問してみたところ、「2〜3年」と答えてくれた方が75%と主流であることが判明。どのような基準で買い替えているのか、コメントを見てみましょう。「生地が薄くなったりヨレてきたりしたら買い替える」(34歳・会社員)「だんだん暖かさを感じなくなったら」(35歳・専門職)「破れたら」(32歳・会社員)「新しくて良さげなのを発見したら買い換えるかも」(38歳・専門職)多くの方がしっかり着倒してから新しいものを購入しているようです。とはいえあったかインナーは年々進化しているため、新しいものが欲しくなるという人も。筆者はさっそくアンケートに書かれていた他ブランドのあったかインナーが気になっています…!あったかインナーをより活用する技も!シンプルにインナーとして活用するだけでも有用なあったかインナーですが、より活用するために工夫をしている方もいるようです。自分好みにリメイク「服からはみだすところは切っちゃってます」(32歳・会社員)「首元が大きく開いた服やオフショルなどでも着たいので、自分で切って使っています」(30歳・専門職)合わせる服によっては首元や袖周りからあったかインナーが見えてしまうことも。見える部分はうまくカットして使っている人もいるようです。トップスとして見せてもOK「超極暖はカットソーとしても使える」(34歳・会社員)透け感のない厚手のあったかインナーであれば、トップスとして見せる着方もできるとのこと。コーディネイトの幅が広がりそうですね。掃除に使えばエコ!「捨てる前に掃除道具として使う」(34歳・会社員)そのまま捨てるのはちょっと待った!いらなくなったあったかインナーは拭き掃除などに活用できます。大掃除でも活躍してくれそうです。今年はどのあったかインナーで過ごす?女性たちのあったかインナー事情についてご紹介しました。今年もユニクロのヒートテックをはじめ、さまざまなブランドからあったかインナーが発売されています。今年買う予定の人もそうでない人も、ぜひ最新のあったかインナーをチェックしてみてくださいね。(C)Olga Rolenko/Getty Images文・比嘉桃子
2022年12月01日そろそろ本格的な冬に備え、防寒性の高いインナーを用意したいですよね。いろいろなショップで発売されていますが、今回は『無印良品』の「あったか綿インナー」に注目してみました。『ユニクロ』のヒートテックなどと比較しながら、実際の着心地や生地の違いをレビューしていきます!無印良品「あったか綿 長袖Tシャツ」こちらが『無印良品』の「あったか綿 長袖Tシャツ」です。天然素材の綿に特殊な技術をほどこし、身体から発散する蒸気を熱に転換できるのが特徴。今回はグレイッシュブラウンのSサイズを購入しました。【商品詳細】無印良品「あったか綿 長袖Tシャツ」カラー:オフ白/黒/ペールピンク/グレイッシュブラウンサイズ:XS~XXL価格:¥990乾燥から守り静電気防止にもなるオーガニックコットンにレーヨンを入れた、薄手でなめらかな着心地が特徴。また綿は、ウールのニットなどを重ね着しても静電気が起きにくい素材なのも魅力でしょう。適度に伸縮性があり肌にピタッと密着する生地感で、秋から春先まで長く使えそうです。触り心地の良い薄手生地が嬉しい!身長167cmの筆者は、薄手のニットにもたつくことがないようにSサイズを選びましたが、ネックラインの開き具合がほどよくて。とにかくツルンとなめらかな肌触りで、着心地がいいのが魅力です!着丈も長く、ウエストインしてかがんでもインナーが出てしまう心配はなさそう。薄手ニットもスッキリ着こなせるインナーの種類によっては、重ね着したときに着ぶくれしてしまうことも。しかし「あったか綿 長袖Tシャツ」の上から薄手のタートルネックを着てもゴワゴワせず、すっきり着られました。もちろんしっかり暖かいので、これからの季節も活躍してくれそうです。無印の「あったか綿 厚手 Uネック八分袖Tシャツ」と比較無印良品の「あったか綿」シリーズは厚手のものも販売されています。こちらは「あったか綿 厚手 Uネック八分袖Tシャツ」のペールブラウン、Mサイズ。綿100%なので、肌触りの良さを重視する方におすすめです。【商品詳細】無印良品「あったか綿 厚手 Uネック八分袖Tシャツ」カラー:黒/ペールブラウンサイズ:S~XL価格:¥1,490見せるインナーとしても使える!ネックラインもしっかりしていて厚みがあります。黒を選べば見せるインナーとして着ることもできそう!厚手インナーは余裕のあるサイズ感「あったか綿 厚手 Uネック八分袖Tシャツ」のMサイズは、カットソーのような着心地でゆとりのあるサイズ感。ふっくらとした肌触りは綿100%ならではだと感じました。重ね着には「あったか綿 長袖Tシャツ」がイチオシ左が「あったか綿 長袖Tシャツ」、右が「あったか綿 厚手 Uネック八分袖Tシャツ」です。薄手ニットと重ね着すると、左の方が断然すっきり見えます。その日の気温はもちろん、どんなコーディネートと合わせるかによって使い分けられると良いですね。『ユニクロ』のヒートテックと比較次に『ユニクロ』のヒートテックと比較してみましょう。こちらは今年の新作、メンズの「ヒートテックコットンワッフルクルーネックT(極暖・9分袖)」。凹凸感のある生地で、見せても使えるインナーとして話題沸騰中です。【商品詳細】ユニクロ「ヒートテックコットンワッフルクルーネックT(極暖・9分袖)」カラー:オフホワイト/ブラック/オレンジ/オリーブサイズ:XS~4XL価格:¥1,990手持ちのインナー3つを比較してみました。・無印良品「あったか綿 長袖Tシャツ」(グレイッシュブラウン)・数年前に購入した薄手の「ヒートテック」(黒)・新作の「ヒートテックコットンワッフルクルーネックT(極暖・9分袖)」(オフホワイト)この3つの中では、分厚さや暖かさは『ユニクロ』の極暖ヒートテックが圧勝だと感じました。一般的な薄手のヒートテックと、無印の「あったか綿 長袖Tシャツ」の生地の厚みは同じくらい。また「あったか綿 長袖Tシャツ」は袖にしっかりと長さがあり、腕まわりがフィットしやすく感じます。無印良品の「あったか綿 長袖Tシャツ」はインナー使いしやすい!無印良品の「あったか綿 長袖Tシャツ」は、細身ニットのインナーとして着やすいフィット感が魅力です。天然素材ならではの着心地の良さや、静電気がおさえられるのも大きなメリットではないでしょうか。春まで長く着まわしたい方にもおすすめですよ。どのインナーを購入するか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。【参考】『無印良品』公式サイト『ユニクロ』公式サイト文/桐生奈奈子
2022年11月27日人気インナーカラー特集☆結べるボブ大人インナーカラー外ハネ銀座内側だけのインナーカラーはダメージも少なく、おろしたり結んだりアレンジしても可愛いのでオーダー多数です♪しっかりとカウンセリングさせて頂きます。ぜひご相談お待ちしております。結べるボブ大人インナーカラー外ハネ銀座を見る大人インナーカラー外ハネボブ銀座東銀座さりげないインナーカラーがシンプルなボブのアクセントになっていつもと違うおしゃれが楽しめるスタイルです☆ショートヘア、ショートボブ、ボブは当店にお任せください。絶対の自信があります。気になるスタイルは【ブックマーク】してカウンセリング時にお使いください。髪質,骨格に合わせた再現性カット,ダメージを防ぐ透明感カラーもお任せください[東銀座/銀座/有楽町からすぐのサロンです]大人インナーカラー外ハネボブ銀座東銀座を見る冬に可愛い*モテるインナーカラーアクセサリー感覚で楽しめるインナーカラー♪耳にかけたときにちらっと見えるのが女の子らしくて可愛いヘアカラー♪ダメージ最小限で垢抜けできちゃう人気デザインです☆冬に可愛い*モテるインナーカラーを見る大人インナーカラー/結べるボブ/韓国風大人っぽいけど可愛い【さりげないインナーカラー】がポイントです♪前髪は薄めで顔周りに動きをつけた女性らしい、今時なミディアムはアレンジ自在でオススメです♪大人インナーカラー/結べるボブ/韓国風を見る
2022年10月21日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?