新年恒例の「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤー・コンサート」。今年2021年はオーストリア政府によるコロナ感染予防規定のため無観客で開催され、歴史的な成功を収めたことが伝えられた。ちょうど元旦の昼に開催された地元オーストリア…
2021年01月15日3歳からヴァイオリンを始め、クラシック音楽と共に歩むこと26年。そんな筆者が、シンプルに「楽しい」「聴いてみたい」と思えるクラシック音楽の魅力をさまざまな角度から〝つまみ食い〞気分でお伝えしていくクラシック音楽入門。クラシック音楽は敷居が…
2020年08月29日毎年元旦に行なわれる「ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート」は、ウィーンの誇るムジークフェラインザールからTVとラジオを通じて世界90カ国以上に放送され、5億人が視聴するというビッグ・イベントだ。1939年のスタート以来80年以上の…
2020年01月18日今年もウィーン・フィルがやってきた!東京の秋の音楽界恒例の「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン」が開幕。この来日に合わせて、ウィーン楽友協会が所蔵するさまざまな音楽史料を集めた展覧会「音楽のある展覧会」が、11月2日、ホ…
2019年11月05日クリスマスには、パートナーに香りの贈り物を考えている人もいるかもしれません。ユニセックスな香りなら、ギフトとして贈った後に、自分も借りることができて便利。パートナーと同じ香りをまとえるフレグランスブランド「WienerBlut(ウィーナー…
2016年12月21日オーストリアのウィーン発ユニセックスフレグランスブランド「WienerBlut(ウィーナーブルート)」が、今冬、日本初上陸を果たした。「ウィーン気質」というブランド名を持つ「ウィーナーブルート」は、芸術文化が隆盛を極めた19世紀末ウィーン…
2016年12月20日宝塚歌劇団星組公演のミュージカル『『こうもり』…こうもり博士の愉快な復讐劇…』とショー『THE ENTERTAINER!』が、3月18日、兵庫・宝塚大劇場にて開幕した。本公演は第102期初舞台生のお披露目公演でもあり、幕開きには羽織袴姿で…
2016年03月25日マルチな才能で人気を博している青島広志による「世界まるごとクラシック」。 子供からお年寄りまでに親しまれているこのコンサートでは、青島が指揮、司会、解説、編曲、イラストなど多彩な活躍を繰り広げている。この1月11日の公演も広い東京国際フォ…
2016年01月25日オランダの写真家、ヨハン・ファン・デル・クーケンの日本初個展が東京・恵比寿のPOSTで11月23日より開催される。ヨハン・ファン・デル・クーケンは作家、ドキュメンタリー映像作家としても活躍した写真家。42年間に渡るキャリアのなかで55のド…
2015年11月23日映画『2001年宇宙の旅』のライヴ・シネマコンサートが2015年11月25日(水)、26日(木)に東京 Bunkamuraで開催される。ライヴ・シネマコンサートとは、映画に合わせてオーケストラと合唱団の生演奏を楽しむことができるというもの…
2015年07月31日15SSコレクションのランウエイから、今春夏メイクのヒントを紹介するシリーズ。7回目は東京コレクションより、「ヨハン・クー(Johan Ku)」「FREE PARTY」をテーマに70年代のヒッピー感や自由な感じを反映。パステルカラーを肌に…
2015年04月20日2015年3月20日(金)、ヨハン・クー ゴールドレーベル(Johan Ku Gold label)の2015-16年秋冬コレクションが、東京・渋谷ヒカリエで発表された。[ この記事の画像を見る ]今シーズンは、1991年のフランス映画『…
2015年03月23日ウィーンの名手たちがずらりと顔をそろえる「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」が2015年も来日、4月2日(木)から12日(日)まで全国6都市を巡ってコンサートを開く。「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」2015年日本公演の…
2014年12月04日Bunkamuraオーチャードホールの新年を飾る恒例の「東京フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート」に、日本を代表するピアニスト、小山実稚恵の出演が決定した。「東京フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート2013」の公演…
2012年11月14日国際派女流指揮者の西本智実がプロデュースする「イルミナートフィルハーモニーオーケストラ」の結成記念公演が、11月2日・3日に上野恩賜公園 野外ステージで行われた。「イルミナートフィルハーモニーオーケストラ」の公演情報イルミナートフィルハー…
2012年11月09日