毎日のお洗濯に欠かせないランドリーネット。生活感が漂ってしまうけど、「こういうものだから。」と諦めていませんか?そんなランドリーネットを、生活感あるものからデザイン性のあるものにするだけで、なんだか気分が上がりそうな気がしますよね。「bon moment(ボンモマン)ランドリーネット」は、見せ置きOK、むしろ見せたくなるような絵になるデザイン。目につく場所に置いておいても気にならず、毎日のお洗濯が楽しいものに。使い込んでもへたりにくい、キメの細かいメッシュ素材なので、「繊細な素材のもの」や「色移りしそうなもの」のお洗濯に最適です。 この投稿をInstagramで見る アンジェ web shop(@angers_web)がシェアした投稿 日々こだわりを持ってインテリアや収納アイテムを選んでいるインスタグラマーさん達も、「bon moment ランドリーネット」を愛用してくださっています!今回は、そんなインスタグラマーさんから届いた使用感をご紹介いたします。洗濯ネットとは思えないほどかわいい!(@ak__ie__ie さま)北欧風のシンプル&ナチュラルテイストなインテリアが素敵な、 ak__ie__ie さま。ぱっと見で洗濯ネットとは思えないほどかわいい!と、その見た目の可愛さがお気に入りのようです。Sサイズは娘のワンピース(130cm)がぴったり入る大きさ。Mサイズは大人の服はもちろん、頻繁に洗いたい子ども用のブランケットが余裕で入るくらいのサイズ感でした。引き出しに収まっている様子も吊るして乾かしている時もかわいいのが小さなことだけどうれしい!各サイズそれぞれ2色2柄の展開で組み合わせを考えて選ぶのも楽しかったです♡<写真・コメント@ak__ie__ie さま>お洗濯だけじゃない!テンション上がるランドリーネット(@mih5222 さま)真似したくなるような収納術がためになる、整理収納アドバイザーの mih5222 さま。Mサイズをお迎えいただきましたが、色んなシーンでの使い勝手の良さに、思わずSサイズも追加したくなる!との嬉しいお声が届きました。サイズ感も使いやすいMサイズです今の時期だと肌着と長袖の2枚を入れて使ってますSサイズなら靴下用に洗濯機にかけておいてそれぞれ個人で入れてもらってという使い方もできそう。このご時世でなかなか旅行や温泉に行けないけどその時にも絶対大活躍しそう!<写真・コメント@mih5222 さま>見た目も使い勝手もとても良い♪(@cocoyuko___ さま)温もりのある北欧風インテリアに囲まれた、日々の暮らしが素敵な cocoyuko___ さまは、MサイズとSサイズをご愛用。お子さまのお着換えや、旅行の服を入れるのにも大活躍なんだそう。見た目もかわいい洗濯ネット.◎気分があがるデザイン◎着替えや旅行時の仕分け袋に◎くたびれにくいメッシュ素材◎さっと掛けておける見た目も使い勝手もとても良い♩.生活感あふれる洗濯ネットまでこんなにかわいいものがあるなんて!<写真・コメント@cocoyuko___ さま>「見せてもいい」が便利の秘訣実はお洗濯以外でも目に触れやすい、ランドリーネット。見せ置きOKで、空間に馴染むデザインを選べば、色んなシーンで活躍してくれます。子どもの着替え入れに使ったり、旅行の時に下着や洋服を入れておいたり。こどもの水遊びや家族旅行などを考え始めるこの季節、「bon moment ランドリーネット」が活躍してくれそうですね。 【ご紹介したアイテム】ランドリーに見せ置きできるデザインが魅力の洗濯ネットMサイズ。人に見られてもOKなデザインなので、旅行の着替えを入れて持ち歩いたりと用途の幅が広がります。⇒ bon moment ランドリーネット バッグ M/ボンモマン 洗濯ネット 【ご紹介したアイテム】ランドリーに見せ置きできるデザインが魅力の洗濯ネットSサイズ。人に見られてもOKなデザインなので、旅行の着替えを入れて持ち歩いたりと用途の幅が広がります。⇒ bon moment ランドリーネット バッグ S/ボンモマン 洗濯ネット もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年04月22日日常ゴミを減らすために、賢くセレクト。脱プラスチック生活に効果大なのが、バス&ランドリーアイテムの見直し。どうしても消耗品が多くなる場所だからこそ、極力、自然に還る天然素材のものを選びたい。気候アクティビストの荒尾日南子さんとスタイリストの野崎未菜美さんがアイテムをセレクトしてくれました。BATH & LAUNDRY01〈SOMALI〉洗濯用液体石けん環境にやさしい植物オイル由来の純石けん。東京・渋谷区にある『d47 MUSEUM』では、店頭で量り売りも行っている。「天然のオレンジオイルの香りが心地よく、汚れ落ちもいい。自宅で詰め替えて、容器のゴミを最小限に」(野崎さん)。詰替用5L¥4,950(d47 MUSEUM TEL:03・6427・2301)02〈BambooRoll〉トイレットペーパー紙、芯ともにFSC認証を調達方針とする竹100%を使用。製造に関わる電力は、すべて再生可能エネルギーを使う配慮も。「竹は成長が早いだけでなく、二酸化炭素を吸収するそう。定期購入も便利です」(野崎さん)。定期便 1箱(18ロール)¥1,800※送料別(BambooRollhi@bambooroll.jp)03内モンゴル産 天然重曹露天掘りによって採掘されたトロナ鉱石が原料の、無添加の天然重曹。「バスソルトとしても優秀ですが、お酢と混ぜたり、水で溶いてスプレーしたりすれば掃除でも活躍。大容量サイズで買うことで、プラゴミが極力出ないようにしています」(荒尾さん)。10kg¥4,620(アースコンシャス TEL:0120・28・2001)04〈HYDROPHIL〉サスティナブル デンタルフロスピックスバスルームのすべての製品をサステナブルにすることを目指すドイツのブランドから。「フロスはオーガニックコットン、ピックは竹でできています。天然素材ならではのナチュラルな佇まいもお気に入りです」(野崎さん)。20本入り¥770(ETHICAL CONVENI)05〈FERMENSTATION〉洗顔石けん 奥州サボン リッチミニマルな包装は、ゴミ削減の一助に。オーガニック玄米を酵母と玄米麹で発酵させた「米もろみ粕」に、天然由来の保湿成分をプラス。「洗ったときのしっとり感が心地よい。布袋は小物入れとして再利用」(野崎さん)。¥2,200(FERMENSTATION)06〈MiYO Organic〉オーガニック竹歯ブラシ抗菌・除菌効果が高い竹を原料にし、漂白剤・防カビ剤不使用の歯ブラシ。脱プラスチックの一環として、一部ホテルのアメニティとしても採用され始めているそう。「小回りが利く小さめのヘッドや、毛の硬さを選べるところがうれしい」(野崎さん)。¥319(豊和 TEL:052・761・9835)07バンブーシリコン“綿棒”軸は竹、両先端がシリコン製で、使用後に水洗いすることで半永久的に使用できる。「コットンの綿棒と遜色ない使用感なのに、環境にやさしいのがうれしい。形状が異なる2種類がセットになっているので、耳のケアからメイク直しまで幅広く活躍」(野崎さん)。2種×各2本¥880(minimal living tokyo.)野崎未菜美さんスタイリスト。インテリアやライフスタイルからファッションまで、幅広いジャンルで雑誌・広告等で活躍。地球にやさしい最新アイテムへの感度も高い。荒尾日南子さん気候アクティビスト。地球温暖化の解決を目指す国際環境NGO「350.org Japan」フィールドオーガナイザーとして、気候変動解決に向けた市民運動の構築、拡大などに尽力する。オーガニックコットンプルオーバー¥21,780オーガニックコットンワッフルパンツ¥26,620(共にEQUALAND/EQUALAND SHIBUYA TEL:03・6805・0904)パーカ¥25,300ボーダーTシャツ¥9,900(共にYAECA/YAECA APARTMENT STORE TEL:03・5708・5586)※『anan』2022年3月30日号より。写真・原田教正スタイリスト・野崎未菜美ヘア&メイク・勝 健太郎モデル・山本奈衣瑠取材、文・宮尾仁美(by anan編集部)
2022年03月25日誰しも一度は、いい間違いや書き間違いをするもの。間違いに気付くと、今度は正しいものに修正しますよね。ところが、中には2回目も間違えるパターンもあるようです。やる気(@nuk_ikuray)さんが、コインランドリーで見かけた貼り紙をご覧ください。2回とも間違えてて草 pic.twitter.com/EyiNwCosJ8 — やる気 (@nuk_ikuray) February 12, 2022 この貼り紙を作った人は、『コインランドリー』と書きたかったはず。ですが、2回とも『コインナントリー』となっていたのです!作成した人は、間違いに気付かず、そのまま貼ってしまったのでしょう。コインランドリーで目にした誤字に、多くの人がクスッとしたようです。・どうして2回とも…。ツボにハマった。・カタカナって見間違えて入力しちゃうことがあるよね。・平和な間違いにじわじわくる。ずっとこういうのを見ていたい。洗濯が終わる間、時間つぶしをすることが多いコインランドリー。ふと周囲に目を凝らすと、ユニークなものを見つけてちょっと楽しくなるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年02月22日第74回カンヌ国際映画祭主演男優賞、第11回オーストラリア・アカデミー賞最多8部門を受賞したケイレブ・ランドリー・ジョーンズ主演、オーストラリアの無差別銃乱射事件「ポートアーサー事件」を映画化した『ニトラム/NITRAM』。この度、異様な緊張感で事件の“リアル”に切迫する予告編とポスタービジュアル、新場面写真が一挙に解禁された。今回到着した予告映像では、ケイレブが演じる“みんなと同じになりたい”と願う青年の過ごす日常が、客観的に描かれる。「普通」の若者として、息子に人生を謳歌したいもらいたいと思っている母親。将来を案じ、できる限りのケアをしようと務めている父親。芝刈りの訪問営業を通して出会った女性ヘレン。そしてサーフィンが上手な彼。両親や周囲の人たちと、花火が大好きでサーフィンに憧れる彼との関係にやがて不穏な雰囲気が漂い、事件へと繋がっていく展開とその映像美に思わず息をのむ予告映像に仕上がっている。主人公を演じるケイレブといえば、『ノーカントリー』でデビュー以降、『アンチヴァイラル』『ゲットアウト』『スリー・ビルボード』『デット・ドント・ダイ』など現代の名匠たちの作品に相次いで出演。レイフ・ファインズ、ジェシカ・チャスティンらと共演したジョン・マイケル・マクドナー監督作『The Forgiven』(原題)の公開が待機し、リュック・ベッソン監督の新作『Dogman』(原題)にも主演。本作では、主人公「ニトラム」の鬼気迫る演技により各国メディアを席巻し、カンヌ国際映画祭、シッチェス・カタロニア映画祭などで主演男優賞を受賞している。母親役は、デヴィッド・クローネンバーグ監督作『裸のランチ』への出演でも知られ、『インドへの道』でアカデミー賞主演女優賞にノミネート、テレビドラマ「ジュディ・ガーランド物語」ほかで3度にわたりエミー賞を受賞した名優ジュディ・デイヴィス。父親役に、本作でエグゼクティブプロデューサーとしても名を連ねるアンソニー・ラパリア。また『ベイビーティース』(19)でオーストラリア・アカデミー賞助演女優賞を受賞するなど、世界各国の映画、演劇において多数の賞を獲得しているエッシー・デイヴィスがヘレンを演じる。オーストラリアを代表する名優たちが脇を固めるアンサンブルも見逃せない。あわせて解禁となったポスタービジュアルは、乾いた空気の中にたたずむ青年の後ろ姿を捉えた美しい写真。「僕は、僕以外になりたかった。」というコピーが載り、本作の世界観を象徴したインパクトのあるデザインに。雑誌「STUDIO VOICE」や、「銀杏BOYZ」「cero」「VIDEOTAPEMUSIC」のアルバムジャケットなどで知られるアートディレクターの坂脇慶がデザインを担当した。本作には、「ジャスティン・カーゼル監督の見事なサスペンスの手腕に驚嘆した。震えがやまないほどの後遺症を残す、非常にやっかいで、だからこそ重要な映画である」(THE HOLLYWOOD REPORTER/US)、「ケイレブ・ランドリー・ジョーンズの、ルーズで奔放で野性的な身振りに宿る、途方もない繊細さに心を鷲掴みにされた。凄まじい傑作」(VARIETY/US)、「エッシー・デイヴィス、ジュディ・デイヴィス、そしてケイレブ・ランドリー・ジョーンズの圧倒的な演技」(The Guardian/UK)、「ケイレブ・ランドリー・ジョーンズの演技が凄すぎる。賞をいくつ与えても足りないくらいだ」(RAI/ITA)、「この映画が『好き』というのは間違っているのかもしれない。しかし、素晴らしい映画であることは否定しようがない。何よりケイレブ・ランドリー・ジョーンズが本当に素晴らしい。これ以上の演技は想像できない」(First Showing/DEU)など、世界各国で絶賛評が広がっている。『ニトラム/NITRAM』は3月25日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ニトラム 2022年3月25日より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷・有楽町ほか全国にて公開© 2021 Good Thing Productions Company Pty Ltd, Filmfest Limited
2022年02月07日家の中でどうしても雑多になりがちな洗面脱衣所。他人が見るわけではないからいいやと、つい手を抜いてしまいがちだけど、せめて洗濯前の脱いだ衣類はきちんとまとめておきたいもの。ひとり暮らしのワンルームでもオシャレなインテリアになるランドリーバッグは、開口部が広く大容量で、気軽に洗濯物を放り込めて見た目もすっきり。丈夫な帆布は縫わないから作製も簡単。フレームになるワゴンは木製で軽く、キャスター付きなので掃除の時もさっと移動できる。ステンシルのデザインを変えれば、子どものおもちゃ箱や可動式の収納ボックスにもぴったり。材料と道具はこちら!●桧材1820×18×18mm●桧材1820×40×15mm●ボンド栽ほう上手45g●染めQ264mlロイヤルグレー●綿ロープ金剛打5mm×10m●ビニテープ黒19・×10m●木割れ防止ビスミニブロンズ38mm●双輪キャスター30黒●トラスタッピッグネジ黒3×16mm●両面ハトメパンチ8mm●両面ハトメ玉8mm●皮ポンチ8mm●充電式インパクトドライバー、サンダー、ハサミ、アイロン、差し金、ステンシルシート、カッターマット、チャコペン、帆布11号(生成)など【材料のサイズ(見本)】・桧材1820×18×18mm3本Ⓐ650×18×18mm4本Ⓑ414×18×18mm2本Ⓒ314×18×18mm2本・桧材1820×40×15mm2本Ⓓ414×40×15mm2本Ⓔ314×40×15mm2本Ⓖ320×40×15mm4本・帆布11号(生成)950mm×2m1枚①1714x4441枚②715×3442枚つくりかた【1】ワゴンを組み立てる材料(A)~(G)をサイズにカットしたら、図1、図2を参照して組み立てる。接合部に木工用接着剤を塗ってから、ビスで固定する。組み立てたら、サンダーで角を面取りしておく。【2】塗装をする染めQ(ロイヤルグレー)で組み立てた枠を塗装する。スプレーは一気に塗らずに、少しずつ重ねるようにするときれいに仕上がる。塗装をする時は必ず、しっかりと換気ができる場所や屋外で行って。【3】キャスターを取り付ける塗装が乾いたら、図3を参照してキャスターを取り付ける。ビスの取り付け位置は枠を固定したビスに当たらない位置になるよう調節をして。【4】ランドリーバッグをつくるサイズにカットした帆布は、図4を参照して、栽ほう上手とアイロンを使って袋状に組み立てる。貼り合わせはのりしろ(A)(B)、のりしろ(C)(D)の組み合わせ。どちらか一方ののりしろに栽ほう上手を塗りアイロンで接着する。また、点線部分で谷折りにして折り目を付け、バッグの上部は内側に折り込んでおく。【5】バッグにハトメをつけるランドリーバッグの上部に皮ポンチでハトメの穴をあけ、ハトメを取り付ける。ハトメの穴あけ位置は、図5のように両端と高さを合わせ、均等間隔にあけていく。ハトメは正面と背面に7か所づつ、側面に5か所づつ取り付ける。【6】装飾しバッグを取り付ける好みのステンシルシートをセットし、染めQ(ロイヤルグレー)でステンシルを施す。周りに色が付かないように養生をしっかりして。ステンシルができたら、綿ロープでランドリーバッグを枠にセット、固定する。【7】ランドリーワゴンの完成ワンポイントアドバイス!防水スプレーでさらに安心キャスターが付いているので、ベランダ干しや室内干しの際など、脱水した洗濯物を入れて干す場所まで楽々と移動することもできます。防水スプレーなどでランドリーバッグをコーティングをしておけば、濡れた洗濯物を入れる場合も安心です。ビスを固定する時の注意他のビスの位置を確認して作業をワゴンの組み立てやキャスターを取り付けの際に、近い位置にビスがくる場合がある。隣合ったビスとぶつからないように、位置を調整しながらビスを固定しよう。
2022年02月05日街中に点在し、多くの人が利用するコインランドリー。杉岡みどり(@sugimido)さんは、コインランドリーを利用した際、なぜかチャーハンを目撃します。コインランドリーで誰かが食べて、放置していたチャーハンを見たのではなく…。コインランドリーの洗濯機で誰かチャーハン作ってる思てびびった。モコモコ生地なのか。 pic.twitter.com/CR9rQnxJuU — 杉岡みどり (@sugimido) January 4, 2022 洗濯機の中で、チャーハンに見える生地が洗われていたのです!卵や野菜、ご飯…写真を拡大しても、チャーハンが洗濯機の中に入っているように見えてきませんか。杉岡さんによると、正体は結局分からなかったものの、「毛糸の織物ではないか」といいます。【ネットの声】・何回見直しても、チャーハンにしか見えなかった。・心を落ち着けて見たけど、やっぱりチャーハンだ。・クッションの中身があふれているのかな。数時間後、杉岡さんが再び様子を見に行くと、チャーハンらしき洗濯物はなくなっており、洗濯機の中もきれいになっていたとのこと。チャーハン…いや、その生地はきれいになって、今日も誰かに使われているのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年01月05日SNSで話題!拉致られそうになった怖い体験談を紹介!「@palulu_diary」さんの「「どうしよう!」柄の悪い男達が乗ったワゴン車は、私の横を通り過ぎ何故か停車して…?!【拉致られそうになった話】<7話>」を紹介します。深夜の道であやしい車を見かけたら、猛ダッシュで逃げたほうがいいという話です…。前回、通り過ぎたはずのワゴン車が、Uターンしてぱるるさんの方に向かってきましたね。これは逃げないとマズイと思ったぱるるさんは…?!全力疾走…!逃げ切れる…?!なんとか家に…やっぱり狙われていた…追いかけられる恐怖と戦いながら、無心で走り続けたぱるるさん。家の前に到着するや否や、ワゴン車も停車しました。このままでは柄の悪い男性達に拉致されてしまう…?でも家は目の前…!早く入ってしまいましょう…!!今回は「「どうしよう!」柄の悪い男達が乗ったワゴン車は、私の横を通り過ぎ何故か停車して…?!【拉致られそうになった話】<7話>」をご紹介致しました!次回、ゾッ…!私の家を過ぎた所で停車したワゴン車からは、さっきの“声をかけてきた男”が降りてきて…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@palulu_diary)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年12月01日SNSで話題!拉致られそうになった怖い体験談を紹介!「@palulu_diary」さんの「柄の悪い男が乗っているワゴン車とすれ違った私。嫌な感じがし、早く通り過ぎようとするが…?!【拉致られそうになった話】<5話>」を紹介します。深夜の道であやしい車を見かけたら、猛ダッシュで逃げたほうがいいという話です…。前回、ぱるるさんはいきなり痴漢をしてきた男性から猛ダッシュで逃げましたね。逃げ切れた…と思った矢先に、1台のワゴン車が通りがかりました…。嫌な予感しかしない…気にしない、気にしない…がんばれ、私…ぱるるさんが気づいた違和感とは…?!ワゴン車の横を通り過ぎるのは怖かったですね…。気のせいだったとしても、何かあったら…と思うと怖くなってしまいます。家はもうすぐそこ…!もう怖い思いをすることなく、家に辿り着きたい…!!今回は「柄の悪い男が乗っているワゴン車とすれ違った私。嫌な感じがし、早く通り過ぎようとするが…?!【拉致られそうになった話】<5話>」をご紹介致しました!次回、「人生最大のピンチ!」柄の悪い男達が乗っているワゴン車は、何故かUターンしこちらに向かってきて…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@palulu_diary)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年11月29日SNSで話題!拉致られそうになった怖い体験談を紹介!「@palulu_diary」さんの「「車…?」何とかその場から逃げる事に成功!しかしその後、1台のワゴン車が通りかかって…?!【拉致られそうになった話】<4話>」を紹介します。深夜の道であやしい車を見かけたら、猛ダッシュで逃げたほうがいいという話です…。前回、ぱるるさんの反対方向から男性が歩いてきましたね。すると、その男性がすれ違いざまに卑猥なことを言い、痴漢行為を働いてきました…!間違いなくヤバイ人だ…逃げなきゃ…!逃げ切れた…?今度は怪しいワゴン車が登場…男性から逃げきれてよかったですね。追いかけてくるかと思いきや、すぐ諦めてくれたところを見ると、ただの変質者だったのでしょうか…?しかし、新たに現れたワゴン車の存在が気になります…。深夜の怪しい車は嫌な予感しかしません…。今回は「「車…?」何とかその場から逃げる事に成功!しかしその後、1台のワゴン車が通りかかって…?!【拉致られそうになった話】<4話>」をご紹介致しました!次回、柄の悪い男が乗っているワゴン車とすれ違った私。嫌な感じがし、早く通り過ぎようとするが…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@palulu_diary)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年11月28日株式会社先進ランドリー研究所(東京都新宿区)とエシカルバンブー株式会社(山口県防府市)は、2021年9月22日、両社が全国に展開するオーガニック洗濯用洗浄液『バンブークリア』で洗濯できるコインランドリー3店舗において、全国で初めて家庭用洗濯機で使用できる『ボトル入りバンブークリア』の店内無人販売を開始しました。価格は1本あたり1,000円(税込み)となります。天然成分のみで安心■バンブークリアについて『バンブークリア』は山口県防府市を拠点に「竹炭・竹炭灰・湧き水」の3つの原材料のみを使用して、伝統的な製法にこだわって作られた「天然成分100%の衣類用洗剤」です。合成界面活性剤を使用していないため、繊維に余計な成分や臭いが残る心配がなく、敏感肌の方や赤ちゃんの衣類等にも安心して使用することができます。汚れを落とす仕組みについては、バンブークリアに含まれるアルカリ成分が、衣類についた皮脂汚れなどの脂肪酸と反応し結合することで、石鹸となってそのまま汚れを分解して落とします。また、竹の中に含まれるミネラル成分の働きにより、柔軟剤を使用しなくても洗い上がりがふっくらと仕上がります。天然成分100%の『バンブークリア』をコインランドリーで展開することにより、家庭では洗えなかった大物・寝具なども安心して洗うことが可能となります。また製造の段階から自然環境に負荷をかけず、洗濯時の排水により河川への汚染の心配もないため、既存のコインランドリーがある地域への環境負荷を大幅に減らすことが期待できます。両社は、今後もバンブークリア導入店舗において、無人販売を行う店舗を拡大する予定です。■商品概要商品名: バンブークリア発売日: 2021年9月22日価格 : 1,000円(税込)内容量: 400mlURL : 柔軟剤なしでもふっくら仕上がる■無人販売実施コインランドリー〒510-0013 三重県四日市市富士町8-15ブルースカイランドリー カインズ四日市店〒510-0007 三重県四日市市別名6丁目9-9ブルースカイランドリー バロー別名店〒515-0818 三重県松阪市川井町上大坪718ランドリーカーサ マックスバリュ川井町店 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月28日漫画家の秋野ひろ(@16_akino)さんはある日、コインランドリーで、利用時に注意しておくべきことが書かれた文章とイラストを発見。秋野さんは、その絵を最初に見た時、「ビビってしまった」といいます。何が描かれていたのか、ご覧ください。少女の背後にある乾燥機から、腕が伸びて少女をつかんでいる…そんな風に見えないでしょうか。秋野さんは自分の解釈を、イラストとして描きました。コインランドリーのイラストに一瞬すごいビビってしまった pic.twitter.com/ywmaFhe0UD — 秋野 ひろ / マンガ家 (@16_akino) September 1, 2021 思わず、ぞくっとしてしまう描写ですね…。秋野さんによると、実際は少女が洗濯物をたたんでいる姿とのこと。ですが、手の位置が高く、少女の服と洗濯物が重なっているように見えることから、どこか怖いイラストに見えてしまいますね。秋野さんが発見したイラストに、多くの人が反応しました。・引きずり込まれる1秒前…。夢に出てきそうな怖さがありますね。・10秒くらい見続けましたが、秋野さんのイラストと同じ見方しかできなかったです…。・なるほど!絵を理解するのに3秒かかりました。秋野さんが描いたことで、よりホラー感が増したコインランドリーのイラスト。今回のような面白さが好きな人は、ほかにも秋野さんの漫画を読んでみると、ハマるかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2021年09月03日家族と心地よく暮らす♪この記事では整理収納コンサルタントが、頑張らない収納やラク家事をご紹介します。おすすめの収納アイテムや便利な生活雑貨など、役に立つ情報が盛りだくさんです!今回は「ランドリーハンガー」をご紹介します。ゴールドハンガーが新鮮!滑りにくいランドリーハンガーをご紹介instagram(@takimoto_manami)今回はクローゼットのお話です。以前から使っているハンガーは無印のもの。とてもシンプルだし、洗濯と共有できるのでとても便利でお気に入りでした。今回「ゴールド」に心を奪われまして、「滑りにくいランドリーハンガー」を使ってみました!ゴールドは今年の風水でもおすすめカラーinstagram(@takimoto_manami)ゴールドは今年風水でもいいとされているカラーで、色の効果としては◎豊かさや欲を満たしてくれる色でもあるんだそう。数年前からとても気になっていた色なので取り入れてみました!高級感がアップしてお洒落見え♪instagram(@takimoto_manami)なんてことない服も少し高級感がアップするような気がしないでもないし、可愛いです♡この形もとても気に入っています。新しいハンガーできれいに保とう!instagram(@takimoto_manami)こういう新しい刺激が、この場所をきれいに保ちたいと思わせてくれるから止められないですね。ゴールドハンガーで揃えたくなりました!ぜひ、参考にしてみてください♪
2021年07月09日妊娠8カ月ころから「おむつ、おしり拭きシート……収納どうしよう」と決まらないまま陣痛が始まり出産しました。その産院の部屋にはワゴンがあり、ワゴンひとつでおむつなど赤ちゃんのお世話に使う物が揃い、とても便利で使いやすく感動しました。家でもワゴンに収納したいと思い、購入したのがIKEAの「ロースコグ」。産院で使っていた収納のように使いやすいと感じたのでご紹介します。 購入理由~産院で実感!ワゴン収納の良さ産院にあったワゴンは2段式。1段目には育児用ミルクと哺乳びん、哺乳びんの消毒用品一式、2段目にはおむつとおしり拭きシート、ビニール袋などが収納されていました。産後は授乳とおむつ替えの繰り返しで1日が終わっていたので、物がひとつにまとまっているのは助かりました。 そしてキャスターつきで動かすことができるので、使うときはベビーベッドの近くに持ってきて、使わないときは部屋の隅に寄せることができます。赤ちゃんを抱っこしながらワゴンを動かしたりおむつを出したりできるので、とても便利で家にも買おうと決めました。 わが家の「ロースコグ」! 中身は… わが家の家具はIKEA製品が多いので、ワゴン収納もIKEAで探すことにしました。さまざまな大きさや形のワゴン収納がありましたが、私が購入したのはIKEAの「ロースコグ」。価格は4,990円(税込み)。豊富な色展開で、家のインテリアに合うピンクレッドが目にとまり、それに決めました。 ピンクレッドの「ロースコグ」はくすんだピンクで、わが家の雰囲気に合っています。3段式なので1段目に育児用ミルクなど授乳関係の一式、2段目におむつ、おしり拭きシート、ガーゼなど、3段目には肌着や洋服を入れて使っていました。 息子の成長を感じた収納生後7カ月くらいでハイハイを始めた息子は、収納の中身に興味を持ち自分でおむつを出せるようになりました。おむつを替えてほしいときは自分で持ってくるのです。さらに歩けるようになると、おむつとおしり拭きシートをセットで持ってくるように。 「ロースコグ」は重めで安定感があります。キャスターがついていますが、物の出し入れだけで動いてしまうことはあまりありません。また、ワゴン収納はフタの開け閉めが不要なので、物の出し入れが簡単で子どもでも扱いやすいようです。 赤ちゃんが成長しても使い道が豊富息子が2歳になってすぐ卒乳し、おむつも卒業しました。収納に授乳関係の一式やおむつが不要になったので、空いたスペースにおもちゃを収納することにしました。ブロックや積み木、ぬいぐるみを入れています。3歳になった今は自分で片付ける習慣がつきました。息子がおもちゃ収納として使わない年齢になったら、今度はわが家のキッチン収納として使おうと思っています。 別売りで「ホーグスマ(999円・税込み)」という木のまな板があり、買い足す予定です。まな板は「ロースコグ」のフタにして作業スペースになるところも魅力的です。このようにしてIKEAの「ロースコグ」は長く使えるのでコスパも良いと思っています。 さまざまな使い道があるワゴン収納の「ロースコグ」。おむつ替えは1日に10回ほどおこなう日もあるくらい頻繁に使うので、収納は使いやすさを重視していました。「ロースコグ」は使いやすいうえに長く使えることを実感しました。大変なおむつ替えも、おもちゃの片づけも、ワゴンひとつで解決するのでとても助かっています。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 監修/助産師REIKO著者:海原えめ3歳の男の子を育てるアラフォー母。幼児食インストラクターの資格を保有。育児において食生活を大切にすることを重視している。
2021年07月07日おしゃれで便利なランドリースペースとは?おしゃれで実用的なランドリースペースといえば、どんな空間を思い浮かべますか?見た目もセンス良く、収納スペースも充実した空間が理想的ですよね。そこで今回は思わず真似したくなる、おしゃれで便利なランドリースペース実例をピックアップ。見た目で目を引く実例と、収納などを後付けできる実用例に分けてご紹介していきます。おしゃれで便利なランドリー《コーディネート編》白×ナチュラルがおしゃれinstagram(@hiiiiironn)白を基調としたランドリースペースには、ナチュラルカラーのアイテムがよく馴染みます。こちらは、白メインでコーディネートしたランドリースペースに、ラタンバスケットなどの収納アイテムをセットしたものです。シンプルでスッキリしていますが、ナチュラルカラーのおかげでメリハリのある空間に仕上がっています。壁紙に合わせたコーディネートinstagram(@izabel13ok)おしゃれでエレガントな雰囲気のランドリースペースは、淡い紫のようなグレーのような壁紙がとっても印象的。主張が強いカラーではありませんが、この空間のポイントとして印象に残りやすいデザインです。全体的に海外風な雰囲気が感じられる空間ですが、さりげなく収納スペースも充実しているランドリースペースです。稼働棚を生活スタイルに合わせてinstagram(@manataro.500)自分好みの高さに変えることのできる可動棚は、長く使えるアイテムとして通常のブラケット棚よりも人気があります。洗剤やタオル、小物入れなど、ランドリールームに必要なアイテムは同じデザインで統一するとスッキリ見えますよ。洗濯機の近くに設置して、取り出しやすく管理しやすい収納を目指すと良いでしょう。おしゃれも忘れないランドリー収納instagram(@kikilala.003)実用的なアイテムが並ぶランドリースペースには、実用性の低いアイテムは邪魔になってしまいがち。とはいえ、自分好みのおしゃれなアイテムは、気分を明るくしてくれるものですよね。こちらの実例は普段はあまり使うことのない一番上の棚を使って、おしゃれを取り入れたものです。その分下段はしっかりと実用的に活用されていますね。モノトーンで無駄のないスッキリ感をinstagram(@sea_green_sky)全体をモノトーンでコーディネートしたランドリースペースです。基本的に白を基調とした空間には、インパクトの強い黒はよく映えます。スッキリと無駄のないデザインの壁付け棚には、最低限のアイテムだけをセッティング。飾る小物を最小限に抑えることで掃除も楽になり、使い勝手も抜群ですよ。おしゃれで便利なランドリー《後付け収納編》DIYで自分好みにカスタマイズinstagram(@chocolate.cafe)DIYで手作りしたインテリアは自分の生活スタイルに寄り添ったデザインなど、自由自在にカスタマイズできます。こちらの実例は、ランドリースペースの収納棚をりんごの木箱を使ってリメイクしたもの。こちらでは書類関係の収納として活用されていますが、着替え専用収納にしたりなど使い道の幅は無限に広がりますね。壁付け棚で生活を便利に!インテリアにもinstagram(@haruiro_m)続いてご紹介するのは、シンプルなデザインの壁掛け棚を使ったナチュラルで可愛いインテリア実例です。サッと届くところにセッティングすれば、ちょっとした動作が楽になるのでおすすめ。洗面台がナチュラルカラーなので、壁付け棚も素材や色味を合わせて選ぶと良いでしょう。アクセントクロスが爽やかinstagram(@yocchi_now_)パステルカラーのアクセントクロスがおしゃれなランドリースペースは、洗濯機と壁の隙間にある程度高さのある棚をセット。こういった隙間がデットスペースになりがちなので、サイズのピッタリ合う棚を設置して積極的にスペースを有効活用していきましょう。モノトーンカラーもよく馴染んでいますね。生活感を目隠ししてみようinstagram(@slow.life.works)メーカー名や機種コードなど、日本製の洗濯機はビジュアル的に目隠ししたくなる部分が多々ありますね。こちらの実例では、そんな洗濯機を丸ごと目隠ししたユニークな実例です。目隠しに使った素材と同じカラーの壁掛けラックを取り入れるなど、統一感もバッチリ。目隠しアイテムは棚付きなので実用性も問題なしです。つっぱりラダーで隙間活用instagram(@r_jem_k)最後にご紹介するランドリースペースの便利収納は、床と天井に突っ張るタイプのラダー収納。少しの隙間があればできるので洗濯機と壁の隙間など、デットスペースになりがちな空間を有効に活用できます。ちょっとしたものを掛けられるので、とっても便利ですよ。実用的でおしゃれなランドリー収納を実現しようおしゃれな見た目と、実用性を兼ね備えた素敵なランドリースペースをご紹介しました。備え付けの棚や壁紙などは。DIYでは難しいところもありますが、後付けできるタイプはとってもおすすめです。気になる実例はぜひチェックして、自宅で実現可能かどうかをシミュレーションしてみてくださいね。
2021年05月16日買いものをしながら洗濯ができるお店株式会社先進ランドリー研究所とエシカルバンブー株式会社が、茨城県高萩市のコインランドリー「ランドリーカーサベイシア高萩モール店」をリニューアルオープンしました。「ランドリーカーサベイシア高萩モール店」は、スーパーの敷地内にあるコインランドリー。買いものをしながら洗濯ができる利便性の高さが魅力です。店内設置の販売機で購入できるプリペイドカードを使えば支払いも簡単で便利。さらに9時から12時までは店内にスタッフが常駐しているので来店がはじめての人や洗濯機の使いかたがわからない人も安心です。竹の成分が汚れをしっかり落としてふっくら仕上げる今回のリニューアルにあたっては、エシカルバンブー株式会社が手がける洗濯用洗浄液「バンブークリア」を導入しました。「バンブークリア」の原材料は竹炭・竹炭灰・湧き水という3つだけ。伝統的な製法にこだわって作られた天然成分100パーセントの衣類用洗剤。洗濯時の排水による汚染の心配もないため、地域への環境負荷を大幅に減らすことが期待できます。アルカリ成分が衣類についた皮脂汚れなどの脂肪酸と反応し結合し、そのまま汚れを分解して落とします。さらに竹に含まれるミネラル成分の働きにより、柔軟剤がなくてもふっくらとした洗い上がりを実現できます。合成界面活性剤不使用なので、敏感肌の人や赤ちゃんの衣類などにも安心して使用することが可能。繊維に余計な成分や臭いが残る心配もほとんどありません。株式会社先進ランドリー研究所とエシカルバンブー株式会社は、今後、全国のコインランドリーに向けて「バンブークリア」を展開していく予定です。(画像は株式会社先進ランドリー研究所のプレスリリースより)(画像は株式会社先進ランドリー研究所より)(画像はランドリーカーサより)【参考】※株式会社先進ランドリー研究所のプレスリリース/@Press※株式会社先進ランドリー研究所※ランドリーカーサ
2021年03月18日ランドリーアイテムは、生活感が出てしまいがち。おしゃれなアイテムを安く買うなら3coinsで探しましょう!今回は、3coinsのおすすめランドリーアイテムを3つご紹介します。(1)ランドリーメッシュ小物この投稿をInstagramで見るbellmall*tomomi(@3coins_tomomi)がシェアした投稿洗濯に必要な小物をひとまとめにしておくと毎回探さなくてすみます。洗濯ネットやピンチなどは、こちらにまとめて入れておきましょう。ハンドルがついていますので、手が届きやすい場所にひっかけて使えます。メッシュのモノトーンなので、洗濯機周りがオシャレに!(2)ミニネットこの投稿をInstagramで見るHITOMI(ららぽーと和泉店)(@3coins_hitomi)がシェアした投稿小物を洗うとき、大きな洗濯ネットでは余りすぎてしまいます。洗濯ネットは洗うものの大きさに合わせた方がいいので、小物の洗濯にはミニサイズのネットがおすすめです。こちらのネットはミニサイズが3個セットになっています。とてもオシャレで洗濯が楽しくなりそうですね。(3)ランドリーメッシュバッグこの投稿をInstagramで見るbellmall*tomomi(@3coins_tomomi)がシェアした投稿コインランドリーに洋服を持ち運ぶときに便利なランドリーメッシュバッグ。紙袋に入れるよりもオシャレ感がありますね。使わないときはコンパクトになるので、収納しやすくて便利です。こちらは500円商品ですが、お値段以上に見えますね。3coinはランドリーアイテムが充実しているので、オシャレなアイテムを揃えて洗濯の時間も楽しくしたい人はワクワクするでしょう。ご紹介した3つの商品は、どれも生活感が出てないオシャレなアイテムばかり。生活用品もオシャレにこだわっている人は、ぜひ3coinsで手に入れてくださいね。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2021年1月8日現在
2021年01月20日ある日、コインランドリーを訪れた、トート(@Thort_100)さん。店には、洗濯が終わるまでの間、『最近あった嬉しい出来事』を書き込むノートが置いてあったといいます。そこに書かれていた文章を読んで心が温まるの人が続出!その内容とは…。Twitterが失ってしまったものがコインランドリーのノートにまだ生きていた pic.twitter.com/4PqvNMjjll — トート@マイルで世界一周 (@Thort_100) December 1, 2020 ・友達がブドウをくれた。・幸せを掴めるかもしれない←つかめ!・ペンがなかったので買ってきました。みなさんの書き込みを見てほっこりしました。いろいろありますが楽しく生きていきましょう。・寿司食った。ノートにはそれぞれの客が感じた幸せが書き込まれていました。また、ほかの客が書いたメッセージにコメントをする人も。写真を見た人たちからは「いいな、こういうの」「優しい世界だな」「返事しているのがすごくいい」などの声が寄せられていました。手書きのコメントでつなぐ見ず知らずの客との交流。このノートには多くの人の幸せが詰まっている最高の1冊に間違いないですね。トートさんは、ブログを運営しています。気になる人はチェックしてみてはいかがですか。ブログ:マイルで100の世界遺産![文・構成/grape編集部]
2020年12月03日100均でおしゃれなランドリーグッズをお探しのかた。どうせ買うなら、安くておしゃれなランドリーグッズを揃えたいところですよね。そこで、モノトーンでお洒落♡【ダイソー他】の「ランドリーグッズ」を4つご紹介します。(1)ランドリーネットこの投稿をInstagramで見るmichu(@michu4michu)がシェアした投稿 - 2019年11月月5日午前3時20分PSTキャンドゥの新商品のランドリーネットMは、トレーナー約1枚、ブラウス約2枚ほど一緒に洗えます。ほかにも、円筒形ランドリーネットは下着類のお洗濯に使うと大変便利。おしゃれなランドリーネットだと毎日の洗濯が更に楽しくなるので、キャンドゥのおしゃれなグッズをチェックしてみてはいかがでしょうか。(2)洗濯ボールこの投稿をInstagramで見るmichu(@michu4michu)がシェアした投稿 - 2020年 1月月9日午後11時26分PSTキャンドゥの洗濯ボールは、カラフルな洗濯ボールが多い中でグレー・ホワイトとモノトーンカラーが魅力的と話題に。しかも4個入りで100円とコスパも抜群。洗濯ボールは衣類と衣類の間に入り込んで絡みつきを抑えてくれるので、洗濯が楽になること間違いなしと言えるでしょう。(3)モノトーンデザインの洗濯ネットこの投稿をInstagramで見るmichu(@michu4michu)がシェアした投稿 - 2020年 6月月10日午前1時18分PDTダイソーのモノトーンデザインの洗濯ネットは、見た目がおしゃれなことで人気を集めています。グレーや白といったシンプルな色合いなので、モノトーン好きにはぴったりなアイテム。おしゃれな洗濯ネットで洗濯をすることで、気分を高めてみてはいかがでしょうか。(4)ランドリーネット スクエア3Pこの投稿をInstagramで見るmichu(@michu4michu)がシェアした投稿 - 2019年 9月月5日午前4時18分PDT3coinsの新商品のグレー×ホワイトのおしゃれなランドリーグッズは、枕やクッションを干すのに非常に便利。デザインもおしゃれなので、外に干しても見ばえがいいところが素敵ですね。クッション干しだけではなく、収納にも使えるので一石二鳥と言えるでしょう。コスパ抜群のおしゃれなランドリーグッズはさまざまあります。モノトーンでお洒落♡【ダイソー他】の「ランドリーグッズ」4つを参考に、楽しくお洗濯しちゃいましょう。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年8月28日現在
2020年09月07日恋愛観察バラエティー『あいのり』といえば、ピンクのワゴン。たくさんの男女を乗せて走った『ラブワゴン』です。メンバーが変わっても世界各国を走り回り、恋愛や友情を見守ってきました。1999年の番組スタートから20年が経ち、あいのり出演者も、今ではそれぞれの道を歩んでいます。では今、ラブワゴンはどうしているのでしょうか。初代ラブワゴンの行方を追ってみました。一時は箱根に展示されていたという、初代ラブワゴン。バッテリーの故障だけでなく、ディーゼル車規制条例によって走行不可となってしまったのだそう。そのため、道路を走ること、人を乗せることはできなくなってしまいました。走れなくなってしまったラブワゴンは、ゴミでしかないのでしょうか…。ラブワゴンの『その後』を映した動画が、トヨタ自動車株式会社が運営する『トヨタチャンネル』にアップされていました。再使用可能なパーツを取り外した上で解体されたラブワゴン。あいのりの思い出をそのままに、資源として生まれ変わって、またどこかで元気に走っていることでしょう。それは今、もしくはこれから先、私たちが運転する自動車かもしれませんね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年08月28日世界的ランドリーブランド「RÖRETS」と、ベルリン発のランドリーブランド「FREDDYLECKseinWASCHSALON」がコラボレーション前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンから提案する「フレディレック・ウォッシュサロン」(株式会社藤栄代表取締役社長岩井重樹)は、8月11日(火)ブランド日本展開10周年を記念して、世界的ランドリーブランドロレッツとコラボレーションした「ロレッツドライングスタンド+ワイド」を数量限定で発売します。■開発の背景ロレッツは世界的ランドリーブランドとして知名度が高く、北欧のシンプルなデザインでありながら機能的なランドリーグッズを生産しています。昨今では、働く女性の増加に伴いまとめ洗いする方も増加。さらに花粉やPM2.5、秋の長雨などの影響により部屋干しをする機会も増えています。まとめ洗いをする方や、部屋干しをする方のために、ロレッツとコラボレーションしたドライングスタンドをリリースします。日本では希少なワイドタイプで、タオルなどをまとめて干すことができ、型崩れしやすいニットなどの平干しにも使えます。■商品詳細世界的ランドリーブランド「RÖRETS」とコラボレーションしたドライングスタンドです。日本希少モデルのこの商品は、左右のウイングを広げるとバスタオルなら約20枚を干すことができる仕様で、ニットやデニムの平干しにもおすすめです。折りたたんで収納することができます。ダブルネームのステッカー付き。RÖRETSDRYINGSTAND/+WIDEロレッツドライングスタンド+ワイド¥4,800限定数量:300台[材質]本体:スチール(エポキシ樹脂粉体塗装)/脚キャップ:ポリエチレン[サイズ]W102×D90×H91cm(収納時:W54×D6×H115cm)[重量]2.5kg[耐荷重]全体:約10㎏(1本あたり:約500g)[原産国]ポーランド[JAN]4545229156733※表示価格は全て本体価格です。■フレディレック・ウォッシュサロンとは前向きなココロとライフスタイルを、ランドリーシーンからFREDDYLECKseinWASCHSALON(フレディレック・ウォッシュサロン)とはベルリンとトーキョーに実在するカフェ&コインランドリー。オーナーのフレディレックは、演劇を若い頃に勉強し、自分を何かで表現したいということと、「洗濯」というキレイにする行為なのにコインランドリー自体がキレイでないという矛盾を解決したいとして、このウォッシュサロンを立ち上げました。店内では高級な洗濯機など、機材を充実させる一方、内装はどこか懐かしくアソビココロがあるものにしています。「前向きなココロとライフスタイルがつくれるようなモノ・コトをランドリーシーンから」それが彼のモットーであり、追い続けている夢です。公式サイト公式フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー サイト公式オンラインショップ公式Instagram■フレディレック・ウォッシュサロン10thフレディレック・ウォッシュサロンは2020年6月2日をもちまして日本展開10周年期を迎えました!日本展開10周年をきっかけに、コラボレーション企画や新商品をローンチします!10周年記念特設サイト■ダウンロード用pdfクリックでダウンロード■資料ダウンロードカタログ、商品規格書、画像、動画など資料・データについては下記URLよりダウンロードしていただくことも可能です。FREDDY LECK DATE※データは随時更新いたします。企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年08月04日毎日のルーティンだからこそ、ランドリーグッズはこだわって選びたい。セレクトすべきは使い心地のいいもの、そして気分が上がるもの。洗濯や服のケアが楽しくなる、優秀アイテムをピックアップ!人にも環境にもやさしい、マルセイユソープの洗剤。付属の専用容器に入れ、お湯で溶かして使うフレーク状洗濯洗剤。ひと手間かかるけれど、それも環境に配慮した成分だからこそ。赤ちゃん用にも使えるほどナチュラルでありながら、しっかり汚れを落としてくれる。¥1,800(リビング・モティーフ)ニットの毛玉ストレスを解消する、お手軽ケアアイテム。アメリカではポピュラーな毛玉取り用の軽石。衣服の表面にやさしくブラッシングするように滑らせるだけで、簡単にケアできるすぐれもの。ニットのほか、フリースアイテムのお手入れにも。¥1,250(リビング・モティーフ)シワ取りしながらニオイやアレルギー対策まで!電源をつけて24秒という早さでスチームが発生。操作もシンプルで、忙しい朝でもストレスなく使える。脱臭、除菌、花粉などアレルギー物質除去もでき、梅雨時期の生乾き臭対策にもうってつけ。スチーマー¥9,000(±0/リビング・モティーフ)美しい佇まいに惹かれる、ラタンのバスケット。細い繊維を丁寧に編んだバスケットは、飴色の艶が上品。使い勝手のいいオーバル型で強度も十分。どんな空間にも似合い、ランドリー用にはもちろん、リビングの雑貨入れにも。W43×H25×D31cm¥24,000(ザ・コンランショップ)天然の精油をブレンドしたやさしい香りに癒されて。99%以上の成分が天然由来という、ナチュラルな使い心地のエア&ファブリックミスト。洋服からベッドリネン、カーテンまであらゆる布製品に使用でき、ニオイの元から除去してくれる。250ml¥1,600(マルメト TEL:03・6805・2308)※『anan』2020年6月17日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仲子奈穂文・間宮寧子(by anan編集部)
2020年06月18日イデア株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:羽場一郎)は、長く使っても決してゆるむ事のない金属製シンプルワゴンの「3サイズ」を2020年5月7日(木)より発売いたします。5035WG【3つの特徴】1.溶接仕上げで長期間使用しても決してゆるむ事がありません。2.一切の無駄を省いたシンプルなデザインです。3.金属の産地、新潟燕三条で生産、日本製です。・誕生の背景イデアコ代表羽場が新潟燕三条の産地メーカーさんが集まり行われるイベント“工場の祭典”を訪れたのをきっかけに、イデアコデザインと産地メーカーさんとの協業開発「メタルファクトリー」というコンセプトが発案されスタートしました。・使い方・利用シーン4020/5035/6040と3サイズのワゴンがあります。いずれも高さは68㎝と低く抑えキッチンの棚下でも使えるサイズとしました。4020WG4020はフリーアドレスオフィスでの使用を想定。4020WG5035はキッチンで。5035WG6040はリビングスペースのサービングワゴンとしての使い勝手をイメージしています。6040WG5035WG4020WG4020WG4020WG製品概要●価格・サイズ:4020WG¥30000(税抜)幅400×奥行き200×高さ680mm重量:6.5kg-------5035WG¥40000(税抜)幅500×奥行き350×高さ680mm重量:9kg-------6040WG¥50000(税抜)幅600×奥行き400×高さ680mm重量:11kg●素材:スチール(焼き付け塗装),エラストマー(キャスター)●販売店:蔦屋家電、amazon、楽天、自社オンラインショップ《ideaco》について1989年ファッションデザイナー羽場一郎とプロダクトデザイナー乾成行2名のデザイナーによってイデア株式会社は設立されました。・商品開発コンサルティング・プロダクトデザイン・インテリアライフスタイル用品の開発製造卸売りの3分野の事業を行っています。イデア株式会社イデアコデザイン【会社概要】会社名:イデア株式会社所在地:大阪市西区京町堀2丁目6番16号K&G京町堀ビル3階代表者:羽場一郎設立:1989年9月12日事業内容:・商品開発コンサルティング・プロダクトデザイン・インテリアライフスタイル用品の開発製造卸売りイデア株式会社【お問い合わせ先】イデア株式会社、担当:伊藤TEL:06-6444-3363e-mail:info@ideaco-web.com商品詳細ページ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年05月11日みだしなみを整えたり、洗濯したり、洗面所とランドリースペースは暮らしと体のメンテナンスを担う空間。毎日健やかな気持ちで過ごせるよう、人にも地球にも優しい選択をしたい。そこで今回は、ナビゲーター3名のランドリーを素敵にするアイデア&アイテムを教えてもらいました。【収納アイテム&アイデア】1.洗濯が好きになるランドリーバスケット。マルシェバスケット8,300円(Sika Design/センプレ ホーム)ワッザンラグ27,000円(イデーショップ 六本木店)その他スタイリスト私物「決して楽しい作業とはいえないお洗濯。少しでも前 向きにできる工夫のひとつが、毎日使うのがうれしく なる洗濯アイテムを持つこと。たとえば手仕事で編まれた美しい佇まいの洗濯かごがランドリーにあれば、 なんとなくウキウキ。洗濯物の取り込みだって、これを使えるなら率先してやりたくなるのです」(大谷)2.クリーンな水回りで毎日清々しい気持ちに。歯ブラシ630円(THE HUMBLE CO./イデーショップ 六本木店)ホワイトニングトゥースペースト1,800円(Davids/イデーショップ 六本木店)ハンド&ボディウォッシュ3,600円(Therapy Range/アクタス)「すぐにモノであふれてしまう洗面台は、歯ブラシ、歯磨き粉、ハンドソープの3つしか外に出さないというルールを徹底して秩序を死守!植物由来成分を使ったハンドソープや歯磨き粉、ハンドルが天然素材の歯ブラシなど、エシカルブランドはパッケージも佇まいも美しく、使うたびに清々しい気持ちに」(大谷)3.使うたびに惚れ惚れ。美しいお掃除セット。トタンバケツ810円、インド綿大判ふきん・2枚組454円(共に無印良品銀座 03-3538-1311)その他スタイリスト私物「すぐにモノであふれてしまう洗面台は、歯ブラシ、歯磨き粉、ハンドソープの3つしか外に出さないというルールを徹底して秩序を死守!植物由来成分を使ったハンドソープや歯磨き粉、ハンドルが天然素材の歯ブラシなど、エシカルブランドはパッケージも佇まいも美しく、使うたびに清々しい気持ちに」(大谷)【便利アイテム】1.気づいたときに即解決!超音波シミ抜き。超音波ウォッシャー UW-A2 オープン価格(シャープ 0120-078-178)「水に浸した衣類にあてるだけで超音波の力が汚れを弾き飛ばしてくれる電動シミ抜き。消しゴムのような感覚でどんどんシミが消えていくのが面白くて、これまで面倒だったシミ抜きがちょっとした快感と喜びに変わりそう!」(市川)。2.オールインワン洗剤で水回り収納がすっきり。a day オールパーパスクリーナー1,800円(グローバル プロダクトプランニング 03-3770-6170)「お風呂にもトイレにも床にも使えるオールパーパス クリーナーがあれば、洗剤で埋め尽くされていた洗面 下収納がすっきり。植物由来の成分を使ったものは手肌にも環境にも優しく、香りも爽やかです」(柳沢)。3.体の管理が楽しくなるスマートスケール。Body Cardio Wi-Fiスマートスケール 18,380円(WITHINGS/グローバル gp.supportweb.jp)「計測したデータがWi-FiやBluetooth経由で専用アプリに同期される次世代の体重計。目標体重を設定しておくと、アプリが達成のヒントや励ましをくれるので、ダイエットのモチベーションも保ちやすいですよ!」(市川)。Navigators大谷優依(おおたに・ゆい)/インテリアスタイリスト。女性誌などで雑貨やインテリアの紹介、空間イメージのスタイリングを手がける。広告やCMなどのインテリア装飾なども行う。柳沢小実(やなぎさわ・このみ)/エッセイスト。著書などを通して、豊かな暮らしづくりのアイデアを発信。手間をかけず、すっきり見せられる収納術を研究中。整理収納アドバイザー1級。市川渚(いちかわ・なぎさ)/クリエイティブ・コンサルタント。ファッション・IT関連のコンサルティングを行う傍ら、デジタルアイテムを使ったスタイリッシュな暮らしをメディアで発信中。(Hanako1183号掲載/photo:Kazumasa Harada styling:Yui Otani text&edit:Yuriko Kobayashi)※外出自粛要請に伴い、各問い合わせ先において電話対応が難しい場合もあります。ご了承ください。
2020年05月10日狭いランドリースペース。雨の日は家族5人分の洗濯物をどう干そうかとにらめっこ。タオル類は洗濯乾燥機におまかせして、残りの洗濯物はハンガーにかけて浴室乾燥機に干して。それでもまだ足りない洗濯物干しスペース。階段の手すりにぶら下げて乾かしたり、リビングに吊るして乾かしたり…。冬のお洗濯を、そんなふうに切り抜けてきたのでした。洗濯物を部屋干しすると一気に溢れ出る生活感。お天気の悪い日や、春の花粉時期に当たり前になっているこの光景をなんとかしたい。そこで目を付けたのが、室内物干し「クーペン」。今回は、暮らしの片隅にランドリースペースを自由にプラスしてくれるアイテムをご紹介します。狭い日本の住宅のために、工夫された空間をプラス。日本の住宅はコンパクト。そもそもランドリースペースと兼ね合わせた洗面所は、小さく設計された住宅がほとんどなのですよね。わが家もそんな住宅の一つで、家族の憩いのスペースであるリビングを広々と取るために、洗面所はとってもコンパクト。けれども、整理収納の勉強をして気づかされたことは、家事の大半を担う洗面スペースはもっと広くとるべきであるということ。DIY好きな私ですが、天井から吊るすタイプは柱の強度が必要だし、つっぱり棒タイプは重さで落ちてくるのが心配でNGでした。「クーペン」はそんな所に目を付けた、壁付けタイプの物干し竿。取り付けは女性一人でもカンタン。付属のピンは石膏ボード用のものなので、賃貸・戸建て問わず、自由な場所に取り付けられるようになっているのです。まず、マスキングテープで取り付けたい場所をマーク。付属のピンは固定されるので、あとは金槌で打ち付けるだけ。竿掛けが固定できたら、ピンの部分にカバーをかぶせて完成! もう片方の竿掛けも同じように固定します。竿掛けは回転式になっているから、取り付け場所がぴったり正確にいかなくても大丈夫。この柔軟性がうれしいのです。わが家は洗面所に設置完了!浴室のランドリーバーの延長線上を意識しました。使わない時は取り外して、吊るして収納。収納フックも付属品で取り付け簡単。何から何まで揃っていて、うれしい。それぞれの暮らしの悩みに寄り添う、物干し竿。暮らしの形によって、悩みもそれぞれ。賃貸住まいの方は、お引越し先でも使い続けることができるかという点が、モノ選びの重要なポイントですよね。「クーペン」はそんなところにも着目したアイテム。ランドリースペースが欲しいというそれぞれの暮らしの悩みに寄り添って、さまざまなケースに対応できます。case1.>これ以上床置きできるスペースはない。例えば、わが家のように洗面所が狭く、床置きできるスペースがない場合。据え置きの物干し竿では場所を取り、圧迫感が出てしまいますが、「クーペン」は頭上に設置するタイプだから、空間を邪魔しない。洗濯機の上の空間を「クーペン」で渡せば、洗濯機から出した洗濯物をその場で干すことができ、洗濯動線をも助けるのです。ここで洗濯物をハンガーにかけ、まとめて屋外に干しにいくための作業スペースとしても◎寒い日も暑い日も、室内で洗濯物を干すスペースが実現できるのです。梅雨時期は、サーキュレーターを置けば、洗面所が立派なランドリースペースに早変わり。ここなら来客があっても、洗濯物を気にする必要がありません。物干し竿一本で、こんなに家事がスムーズになるなんて!case2.>エアコン下の狭小スペースで使いたい洗濯干しコーナーとして増設したい場所といえば、エアコン下の空間。エアコン下は乾きも早く、冬は加湿もしたいから、ここに干せば一石二鳥ですよね。エアコンが設置された、狭い角っこの空間には、「クーペン」を斜めに設置。伸縮できる物干し竿なので、最短で104cmの空間が確保できれば取り付け可能なのです。竿掛けは左右60°に回転するから、壁から壁を斜めにも渡すこともできます。今までの室内物干しにはなかった、新しい機能に感激。case3.>部屋の壁から壁までをドーン!と有効活用したい設置したい場所が広くて壁から壁までが遠い・・・という場合には、伸縮できる本体竿にさらに、付属の追加竿を連結させることができます。連結すれば、最長259㎝まで長さを調整可能。部屋の壁から壁までを竿で渡せば、シーツなどの大物も部屋干しにも活用できますよ。「クーペン」の耐荷重は10㎏なので、冬のたくさんの洗濯物や、家族が多いランドリーにもオススメです。いかがでしたか?暮らしの片隅に寄り添う、美しい室内物干し竿。生活感のない、おしゃれなランドリースペースを自由に簡単にプラスしてみませんか。【ご紹介したアイテム】 冬の大量の洗濯物も、梅雨や花粉時期の洗濯ストレスもこれで解決。見た目にもこだわった室内物干し竿「クーペン」で、自由にランドリースペースを増設。 クーペンピン固定室内物干しcupen ■暮らしのはなし 掃除・洗濯 nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年04月12日サイズ違いのバスケットが上下に2つ置けるシンプルなフレームでつくられたモダンでおしゃれなランドリーワゴン。ワイヤータイプのフレームで通気性がよく、スクエアフォルムのシンプルな見た目がどんな空間にもスマートに溶け込んでくれます。おしゃれなデザインなので洗濯カゴ以外にも収納バスケットとして様々なシーンでお使いいただけます。縦の空間を利用した2段式横幅は30cmとランドリーバスケットとしてはスリムなので、洗濯機周りのちょっとしたデッドスペースにも設置出来ます。また、2段になっていることで空間を有効に使って収納場所を確保することが出来るのが◎。バスケットが2つあるので、洗濯物の色分けにも便利に使えますね。スクエア型でコーナーにフィットシンプルなスクエアフォルムなので、壁に付けたりコーナーにきれいにフィットして見た目もスッキリ。タオルのストック場所にもなる上段のバスケットは、高さは93.5cmで取りやすく、日常で使いやすい設計です。ハンドル付きで持ち運びらくちん幅広で小さな手の女性でも握りやすい持ち手付き。洗濯物が重くなっても手に食い込まず運びやすいのが特徴です。使わない時は折り畳めて邪魔になりません。フラットにしまえるハンドルバスケットのハンドルは、畳むとフラットになるので、衣類の出し入れもスムーズで見た目もスッキリ。また、バスケット本体とハンドルの間に隙間ができるのでキャスター移動の際に手をかけやすかったり、ハンガーやタオルなどの一時掛け場所としても便利に使えます。ワゴンとバスケットは、丈夫なスチール製でユニクロメッキ+粉体塗装が施されています。しっかりとした支柱と通気性に優れた華奢な網目のバスケットです。使って実感の嬉しいアイデア設計バスケットの底部分にはワゴンに乗せた際に固定されるように足が付いています。フレームにハマるように乗せることが出来るので安定感があり、バスケットを床に置いた時には中の衣類が直接床に触れることもありません。2本の支柱で使い勝手◎ランドリーワゴンは支柱が2本の設計なので、バスケットや洗濯物の出し入れがしやすいのが特徴。2本の支柱でもしっかり支えてくれるので安定感は抜群ですよ。足元は便利なキャスター付きちょっとした移動に便利なキャスター付きなのが嬉しいポイント。4つのキャスターのうち2つはロック付きなので、固定する事も出来ますよ。軽い力で移動出来ます濡れた状態の洗濯物を運ぶのって実は重労働だったりしませんか?キャスター付きのワゴンがあればそんなちょっとした力作業もとってもスムーズに。物干し場所への移動や、お掃除の時なども簡単に動かかすことが出来るのでお洗濯時間が快適になりそうですね。組み立て式ですワゴンの組み立ては簡単で、2つのフレームに2本の支柱を付属のネジで固定するだけ。女性スタッフが1人で15分かからず組み立てられました。六角レンチとスパナも付いているので何も用意することなく、力もいらないので女性でも安心です。最後までご覧いただきましてありがとうございます。ランドリー以外にもライフスタイルに合わせてとっても便利に使えるこのワゴン。例えばキッズスペースでは…大きな下段のバスケットには、かさばるぬいぐるみを。上段には、絵本などを収納出来てゴチャゴチャしがちなおもちゃ類を一括収納できちゃいますよ。ワゴンは取り外し出来て小さなお子さんでもお片付けもラクラクで、お掃除の際には移動出来るのでママにも嬉しいですね。
2020年04月01日詰め替え用ランドリーボトルのマグネットタイプや、洗濯機に取り付けできるバスタオルハンガーなど、ランドリーアイテムの新商品のご紹介■マグネット詰め替え用ランドリーボトルタワーマグネットで洗濯機に簡単取り付けの詰め替え用ランドリーボトル。ノズルは注ぎやすい形状。キャップは40mlまで計量可能。5ml刻みのメモリ入り。蓋が外れるのでお手入れや詰め替えが簡単。商品詳細ページ■マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガータワーマグネットで洗濯機側の面に挟み込むだけの簡単取り付け!バスタオル・バスマットをスリムに干せます。使わないときはサッと取り付け替えれば邪魔になりません。風呂上がりの着替えや洗濯カゴなどの一時置き棚としても。商品詳細ページ■マグネットスプレーフックタワー2個組洗濯機や冷蔵庫、必要な場所にスプレーを設置できるマグネットのスプレーフックです。2個組なので、キッチン・サニタリーなど場所を使い分けてご使用いただけます。縦向き・横向きどちらの向きでも使えるので使い勝手のよいフックです。商品詳細ページ■洗濯機防水パン上ラックタワー防水パンの上に置くだけでその上を有効活用できるラックです。洗濯機の排水口とホースを隠して埃もガードできます!表面と裏面の両面仕様だから収納するものや用途で変えられます!商品詳細ページ山崎実業株式会社企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年03月19日お笑いコンビ、スピードワゴンの小沢一敬。彼はテレビで幾度もプチブレイクを果たしてきた。相方の「あまーい!」というツッコミ(?)で注目された時期、独特の世界観が“セカオザ”として面白がられた時期、そして「今」である。金髪になった彼をあちこちの番組で見かけるようになった今、小沢一敬にスポットを当ててみたいと思う。スピードワゴン小沢一敬繰り返しプチブレイクしてきた小沢。では、そのたびに小沢に何か大きな変化があったのだろうか。また、その変化が注目されてきたのだろうか。いや、決してそうではない。彼はいつでも甘い言葉を口にし、どこでも独特の世界観を披露してきた。毎日は食べられない。けれど、ときどき妙に食べたくなる。そんないつもの味を、定期的にテレビは小沢に求めてきたのだ。甘味料たっぷりのあの味を。「小沢って味わうものですから」(日本テレビ系『しゃべくり007』2015年6月22日)彼と長く共同生活を送ってきた、チュートリアルの徳井義実はそう語ったことがある。そんな小沢の言葉の中から、恋愛観、芸人観、友人観を味わってみたいと思う。■小沢の考える「モテ」まずは、恋愛観から。小沢の言葉の甘美さは、恋愛をテーマにしたときにより一層映える。モテる男とはどんな男か。そんな質問に、彼はこう答える。「“モテる”やつっていうのは、例えば女のコが『好き』とか『あなたと一緒にいたい』っていう気持ちをくれたときに、“持てる”かどうかなの、気持ちを」(関西テレビ『関ジャニ∞のジャニ勉』2020年2月12日)だから、どれだけ大勢の人に告白されようが、相手の気持ちをちゃんと持てなければ、「モテるやつとは俺は思わない」。また、小沢は「アイラブユー」が言えないという。それはなぜか?世界で最初に「アイラブユー」と言った人が相手を思う気持ちと、自分自身が目の前の人を思う気持ちは、一緒ではないからだ。「今この目の前にいる女性に生まれた(地球で)初めての感情なんだから、まだ地球にない言葉を言わないとダメだといつも思ってます」(関西テレビ『マルコポロリ』2019年11月10日)だから、小沢は例えばこう告白する。「すごい可愛くて、優しくて、けっこう俺、ラッチョノエル」どうやら独自の世界観を突き抜けると、独自の言語へとたどり着くようだ。しかし、自分だけしか理解できない言語など、はたして意味を持つのだろうか。「ラッチョノエル」と告白されたとして、さて、なんと言えば小沢の気持ちに応えたことになるのだろうか。恋愛を語る小沢の甘美な言葉は、私たちを哲学へと誘い込む。■小沢の考える「芸人」次に、芸人観について。甘いことを言う小沢と、「あまーい!」と叫ぶ相方の井戸田潤。そんな彼らの漫才を見ていると、小沢のキャラクターはこの漫才のために作られたものと錯覚してしまう。しかし、実際は逆だ。「僕、合コンとかでこういう(甘い)ことばっかり言うんですよ。そしたら本当に女の子が“甘い……”って言ったんですよ」(フジテレビ系『ごきげんよう』2015年12月9日)これをきっかけに「あまーい!」が生まれた。まず小沢が存在し、次にあの漫才ができたのだ。他方で、小沢は周囲からいつも同じ「甘い言葉」を求められることに困惑する。しゃべっている途中で疲れてしまうこともある。笑いが生まれるかもしれないのに、なぜ最後までしゃべりきらないのか。彼はこう答えた。「でもさ、それって頭のなかで想像してるじゃん。想像どおりになりたくないっていうのもある」(テレビ朝日系『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!』2015年1月17日)彼にとって芸人であることとは、自由であることだ。他人から自由であるだけではない。笑いを想像し、話を事前に組み立てるような、そんな過去の自分からも自由であること――。それが彼にとっての“芸人”だ。■小沢の考える「友人」最後に、友人観について。小沢は言う。地球上には約70億人もの人間がいる。そのすべてに会おうとしたら、1秒ずつしか会わなくても、220年かかる。「でも、俺たちもう出会って何分ぐらいたった?奇跡。乾杯」(テレビ東京系『ゴッドタン』2014年6月8日)そんな奇跡のような出会いすべてを、彼は大切にする。出会った人との間に、友人とそうでない人の線は引きたくない。だから友人の数は数えない。「髪の毛が生えてる人は、自分の髪の毛の数、数えたことないでしょ?それと一緒で、数えるものではない」(フジテレビ系『もろもろのハナシ』2016年10月6日)そんな小沢にとって、チュートリアルの徳井は特別な存在だろう。「徳井くんが謹慎している間は自分も好きなものを断つ」といった理由で、和田アキ子からの麻雀の誘いを断ったという。徳井とは、放送作家なども加え、2015年ごろから数名でルームシェアを始めた。自宅は別にあるものの、共同生活を送る部屋をセカンドハウスとして借りているのだ。徳井にとって、小沢はどういう存在だったのか。交友関係の広さでも知られる小沢が主催するパーティーには、彼を慕う多くの芸能人が集まるという。そんな小沢を近くで見てきた徳井は言う。「小沢という窓から僕は芸能界を見てる」(TBS系『A-Studio』2016年4月15日)テレビを通して接するだけの視聴者にとって、小沢は芸能界の窓ではない。しかし、独自の世界観を見せてくれる彼の言葉は、日常を少し軽くしてくれる窓ではあるのかもしれない。そして、ときに気づかせてくれる。自分もまた誰かにとって、独特の世界観をもった存在、誰かにとっての窓ではないかと。小沢は言う。「みんな世界観は独自のものだから」(日本テレビ系『おしゃれイズム』2016年8月14日)文・飲用てれび(@inyou_te)
2020年03月09日ザ ストリングス 表参道より「スプリング デザートワゴン」が登場。2020年3月10日(火)から5月9日(土)までの期間、館内レストラン「バー&グリル ダンボ(BAR & GRILL DUMBO)」にて提供される。 「スプリング デザートワゴン」では、苺や桜を使った春らしいスイーツをラインナップ。ワゴンには、旬の国産苺を贅沢に使用した「ストロベリーショートケーキ」や「いちごのタルト」、桜がほのかに香る「桜ムース」や「桜シフォンケーキ」など全7種のスイーツを用意し、ゲストはその中から好みの3種を選んで楽しむことが出来る。また、ドリンクはコーヒー、紅茶、フレーバーティーなど全16種の中から1種類を選ぶことが可能。新緑が芽吹く表参道の並木道を眺めながら、優雅なティータイムを過ごしてみては。【詳細】スプリング デザートワゴン提供期間:2020年3月10日(火)~5月9日(土)提供時間:15:00~17:00(L.O.16:30)提供場所:ザ ストリングス 表参道 2階「バー&グリル ダンボ」住所:東京都港区北青山3-6-8料金:スイーツ3種+1ドリンク 1,800円(税込) 別途サービス料12%<メニュー>・スイーツいちごのタルト、桜シフォンケーキ、ストロベリーショートケーキ、レアチーズ桜ゼリー、ストロベリーシュークリーム、桜ゼリー、マカロン・ドリンクコーヒー、カフェラテ、アールグレイ、カモミールティー、ペパーミントティー、ローズヒップ&ハイビスカスティー、ヴァニラティー、アップルティー、レモン&ライムティー、マンゴーティーストロベリーティー、オレンジジュース、スプライト、ジンジャーエールほか全16種類※4月10日(金)より、いちごのタルトはキウイのタルトに、桜シフォンケーキはアサイーヨーグルトムースに変更。※メニューは入荷の都合により一部変更になる場合あり。【予約・問い合わせ先】バー&グリル ダンボTEL:03-5778-4534
2020年03月06日毎日洗濯をしているとツラくなってくるのが腰痛とひざの痛み。干してはかがんでを繰り返すので負担になりますよね。今回はそんな負担を軽減してくれるランドリーバッグをご紹介。普段使いできるデザインなので、1泊分の旅行バッグやスパバッグなどを探していた方も必見ですよ♪立ったりかがんだり……洗濯でツライのが干す作業。洗濯したものをランドリーバスケットなどに入れて、干したてはかがみ、干してはしかがみ……。続けてやっていると腰が痛くなってきて辛くなってきますよね。今回はそんなムダな動きをなくしてくれるとても便利なランドリーバッグをご紹介いたします!肩にかけて使える《ランドリーバッグホームキャンバスラウンドトート》今回ご紹介するのは《ランドリーバッグホームキャンバスラウンドトート》。なんと肩掛けができるショルダーバッグタイプのランドリーバッグなんです!ショルダー部分は調節可能なので斜めがけにすることもできますよ。カラーはホワイト、グレー、ネイビーの3色で、シンプルなデザインになっています。おしゃれなデザインなのでお部屋に置きっぱなしにしても大丈夫。インテリアになじみますよ♪バッグの外側には大きなポケットがあるので洗濯バサミやハンガーを入れることができます。マチも深さもたっぷりあるので、洗濯物を入れるのには十分な大きさですね。内側ははっ水加工されているので洗濯物はもちろん、アウトドアやマザーズバッグ、スポーツジム用のバッグとしてもオススメです!またバッグの上部にはファスナーがついているのでコインランドリーなど人目が気になるところでも安心です。おうちの中でも、外でも使えて便利ですよね。3色そろえたくなっちゃう便利さ!今回は《ランドリーバッグホームキャンバスラウンドトート》をご紹介しました。ランドリーアイテムとしてはもちろんですが、普段使いもできるバッグなので色ちがいで複数買ってもいいかもしれませんね!気になる方はぜひチェックしてみてください♪
2019年12月06日55Lの大容量!ハンドル&キャスター付きランドリーバスケットで毎日のお洗濯をもっと快適にスッと縦に伸びたスクエアフォルムがスタイリッシュで、たっぷりサイズなので家族分の洗濯物もしっかり入るランドリーバスケット。シンプルさが魅力の「タワー」と、天然木がアクセントになった「トスカ」の2タイプ。スリムで場所を取らず、どんなランドリースペースにも溶け込んでくれます。大容量なのに場所を取らないスリムさ大容量の大きさ約28×46.5×61cm。(トスカは、約28×47.5×61cm)スペースの限られる脱衣所にもスッキリ置けて、洗濯機と棚の隙間などにスマートに設置できます。シンプルなスクエア型なのでコーナーにも収まりが良く、置き場所を選ばないのも魅力です。キャスター付きで移動もラクラクバスケットの底面には4つのキャスターが付いているので、洗濯物を干すスペースまでの移動や掃除の際にとっても便利。動きが滑らかなキャスターは、2つがロック機能付きです。シンプルな3カラーカラーは、シンプルなタワーのブラック・ホワイトの2色と、天然木がナチュラルなアクセントになっているトスカのホワイトの3種類をご用意。どんな空間にも合わせやすいシンプルなカラーが特徴です。どんな空間にも馴染みますシンプルでスタイリッシュなスクエアフォルムでどんなインテリアにも馴染むランドリーバスケット。華奢なフレームと大きめな網目で通気性は抜群。ライフスタイルに合わせて、複数並べて設置するのもおすすめですよ。天然木×スチール丈夫なスチール製の本体には、ユニクロメッキ+粉体塗装が施され、デザインのアクセントにもなる天然木のナチュラルさが特徴の「トスカ」。バーの天然木部分には水に強くお手入れが簡単なPU塗装が施されていて、表面の見た目も美しく肌触りも上品な仕上がりです。見た目以上に軽量です本体は約1.8kgと軽量なので、キャスター移動できない階段などでも簡単に持ち運びが出来ます。最後までご覧いただきましてありがとうございます。お洗濯で欠かせないランドリーバスケット。毎日使うものなのでこだわりたいアイテムのひとつ。機能性はもちろん、デザイン性も選ぶポイントになりますよね。とにかくシンプルなタワーや天然木がアクセントのトスカはインテリアの邪魔をしないのが魅力。お気に入りを揃えればいつものお洗濯タイムが楽しく快適になりますよ。
2019年11月28日