乳がんの1つである浸潤性小葉がん(しんじゅんせいしょうようがん)と診断され、右胸の全摘手術をした、タレントの梅宮アンナさん。「がんにかかる確率が高いにもかかわらず、がんにまつわる情報が少ないから」という理由で、闘病の様子をこまめにSNSで発信しています。梅宮アンナ、再びがんが見つかり…2024年11月28日、自身のInstagramを更新した梅宮さん。抗がん剤治療の影響で毛が抜けてしまうことから、これまではウィッグをかぶっていました。更新したInstagramでは「髪の毛が伸びてきた」と地毛を公開。そして、「病理の結果が出た」と病気の現状をつづりました。 この投稿をInstagramで見る Anna Umemiya(@annaumemiya)がシェアした投稿 昨日27日病理の結果が出ましたのでご報告をしますね。右胸全摘とワキのリンパ節を取った結果は、ワキのリンパ23個取って、そのうち7個のリンパは、がんだったの。。と、言う訳で抗がん剤スタートになります。リンパ節、1.2個くらいのがんだったら、抗がん剤やらずに放射線と言う案もありましたが、、7個だとぉ〜予定通りフルコースに。。annaumemiyaーより引用同月27日に、病理の結果が出たという梅宮さん。ワキのリンパを23個取ったうち、7個のリンパは、がんだったことが分かったそうです。そのため、再び抗がん剤の治療が始まるといいます。もし、1~2個ほどのがんの場合、放射線での治療だったそうですが、7個見つかったため抗がん剤を選択したようです。「きっと髪の毛、眉毛、まつ毛が完全になくなってしまうんだろうなぁ~」と悲しみをつづっていた、梅宮さん。コメント欄には励ましの声がたくさん寄せられていました。・絶対によくなりますよ!くじけないでくださいね。・ベリーショットのグレーカラー、とてもかっこいいです。・アンナさんの発信で救われている人がいます。つらいけど、頑張ってください。梅宮さんは、痛み止め薬などの使い方を医師から改めて説明してもらい、理解を深められたといいます。お世話になった医師たちに感謝の言葉を寄せていました。女性の約9人に1人が罹患するといわれている乳がん。それだけに、梅宮さんの発信は多くの人を勇気付けてくれるはずです。[文・構成/grape編集部]
2024年11月28日夏のファッションを思い切り楽しみたい!そんなときに気になるカラダのお悩みを解決。ここでは、二の腕・デコルテのトラブルと、ワキやデリケートゾーンのニオイ問題の原因と解決策を皮膚科医・髙瀬聡子先生に聞きました。【二の腕・デコルテ】ぶつぶつ、ザラつき、赤みが気になる。腕やデコルテまわりのトラブルは実は原因がそれぞれ異なる。症状の見極めとそれに応じた対処を。「炎症と一口に言っても、症状によって扱いが異なります。二の腕のぶつぶつはビタミンA不足による毛孔性苔癬という皮膚疾患かも。遺伝的要因もありますが、サリチル酸や尿素を与えることで緩和が見込めます。ザラつきや乾燥、シワは潤い不足の表れなので保湿をメインに。赤みを伴うぶつぶつは、毛穴の炎症を起こしていることも。いずれの炎症も過度な摩擦が悪化につながります」(皮膚科医・髙瀬聡子先生)デコルテまわりのぶつぶつは?「ぽつりと目立つ隆起は、皮膚老化によるイボの一種の可能性が。気になる場合は皮膚科で除去を」RECOMMEND ITEM顔や首、デコルテまで贅沢にシワ改善。【SOFINA iP】【薬用】シワ改善 泡セラム毛穴よりも小さい炭酸泡×ナイアシンアミドの美容液。デコルテまわりのお手入れ習慣がない人は、顔に塗布した後のついで塗りで、毛穴のしぼみが目立たないピンと張った肌を目指せる。[医薬部外品]90g¥6,380*編集部調べ(花王 TEL:0120・165・691)ぶつぶつザラつく二の腕を尿素でふんわり柔らかく。【CNP Laboratory】CNP シカ モイスト クリーム肌を柔らかくする尿素が配合された保護クリーム。CICA成分87%含有で、肌荒れ時の鎮静アイテムとしても頼もしい優れもの。保湿力も高く、夏の肌トラブル対策に持っていたいお守り的存在。50ml ¥3,960(銀座ステファニー化粧品 TEL:0120・389・720)硬くなった角質をしっとり洗い流すボディウォッシュ。【プロアクティブ】クリアゾーン ボディウォッシュ古い角質をリムーブするサリチル酸配合のボディウォッシュ。ソフトスクラブも古い代謝物をやさしく回収。アクネ菌などの炎症を引き起こす細菌の増殖抑制の効果も。[医薬部外品]180g¥6,010*編集部調べ(ザ・プロアクティブカンパニー)お風呂上がりにさっと塗るだけで保湿ばっちり。【タカミ】タカミスキンピールボディ粘膜を除く全身に毎日使えるボディ用角質美容ゲル。入浴後のお肌に塗るだけで、なめらかですべすべな肌の土台が築ける。ベタつかない使い心地で、腕の内側やデコルテまわりに塗ってもノンストレス。200g¥6,380(タカミお客さま相談室 TEL:0120・291・714)ワキ、デリケートゾーンのニオイ問題ニオイ問題は、根源から理解&対策することが不可欠。「ワキや陰部は、人体の構造上、ニオイの元となる汗を出すアポクリン腺も皮脂汚れも多い箇所。こまめな汗の拭き取りや、汚れ自体を溜め込まないことが大切です。頭皮臭も原因は皮脂汚れ。香りや清涼感で誤魔化すのではなく、汚れそのものを取り去ることが肝心です。体臭はその人の生活習慣を映し出す鏡ともいえます。ニンニクなどの刺激物や脂身の摂取、喫煙が体臭として反映されることも。足のニオイをたどった結果、手入れを怠った靴を履き続けている…という原因に突き当たる場合も。ニオイの元を明らかにして策を講じることが解決への近道です」RECOMMEND ITEM足にまぶすだけでOK!ニオイを断つ魔法の粉。【ラッシュ】素足のTブレイク(パパの足)朝、玄関で靴を履く前に足全体と指の間にまぶすだけで靴の中の湿り気を防げるフットパウダー。重曹と粘土鉱物由来のカオリンが、余分な皮脂と汗を吸着し、一日中サラサラ状態をキープする。65g¥1,600(ラッシュジャパン TEL:0120・125・204)気になる頭皮のニオイを外出先でもさっぱりオフ。【イグニス イオ】リセット ドライシャンプー頭皮が発する嫌なニオイの原因となる汗や皮脂を清涼感あるジェルがキャッチ。なじませた後にタオルなどで拭き取ることで、ニオイの根源をオフ。水なしで使えるので、お出かけバッグや仕事場に忍ばせておくのも。150ml ¥1,980(イグニス TEL:0120・664・227)5大体臭を根こそぎ拭き取る無敵シート。【デオカラット】薬用デオドラントボディシート制汗&殺菌面ともに有効成分配合の拭き取りシート。汗臭・年齢臭・ストレス臭・疲労臭・皮脂臭の5大体臭を網羅。美容成分も冷感効果もついた、今夏のお値打ち品。[医薬部外品]40枚入り¥550*編集部調べ(コーセーコスメポート TEL:0800・222・2202)気持ちよく汗を流したい日は実力派のミストでケア。【アスレティア】リフレッシング デオドラントミストニオイの元になる汗内の菌や微生物の殺菌に着眼点をおいたデオドラントミスト。ブランドこだわりの精油を厳選し、躍動感溢れる香りの組み立て。汗臭ケアにポジティブに立ち向かえる。[医薬部外品]100ml ¥3,850(アスレティア TEL:0120・220・415)髙瀬聡子先生皮膚科医。ウォブクリニック中目黒総院長。健やかな肌を育むための方法を指南。近著に『お肌は最強の「バリア」です! 美容皮膚科医が伝える、〈病気〉と〈老化〉を防ぐ肌を育てる方法』(晶文社)。※『anan』2024年7月3日号より。イラスト・えるたま取材、文・三上六花(by anan編集部)
2024年06月29日『気になるワキ汗サイト』( )を運営している株式会社ジェイメック(東京都文京区、代表取締役社長 林 英児)は、全国の20歳~69歳の男女を対象に「ワキ汗・汗のにおいに関する意識調査」を実施しました。第一弾の調査結果はこちら : ワキ汗・汗のにおいに関する意識調査(第二弾)ワキ汗や汗のにおいが気になるシチュエーション1位「人の密集したところでの汗のにおい」ワキ汗や汗のにおいが気になるシチュエーション(対象:自分のワキ汗や汗のにおいが気になる人)自分のワキ汗や汗のにおいが気になる人に聞いたところ、1位は「エレベーターや満員電車など、人の密集したところでの汗のにおい」で53.6%、2位は「急いだり、運動した時の汗・汗のにおい」で52.7%となり、“人の密集したところでの汗のにおい”と“急いだり、運動した時の汗・汗のにおい”では半数超となりました。また、3位以降についてもみると、3位は「衣類のワキ部分の汗による黄ばみ」で45.0%、4位は「人前に出るなど、緊張するシーンでの汗・汗のにおい」で37.8%、5位は「つり革をつかむなど、腕をあげるときの汗ジミ」で37.3%、6位は「辛いもの、熱いものを食べた時の汗・汗のにおい」で14.7%でした。男女別にみると、ほとんどの項目において男性より女性のほうが高く、特に、「エレベーターや満員電車など、人の密集したところでの汗のにおい」(男性44.9%、女性61.5%)と「急いだり、運動した時の汗・汗のにおい」(男性44.3%、女性60.3%)では女性のほうが15ポイント以上高く、「つり革をつかむなど、腕をあげるときの汗ジミ」(男性27.2%、女性46.6%)では女性のほうが20ポイント近く高くなっています。「ワキ汗や汗のにおいが、人間関係に影響すると思う」76.6%、女性では81.2%にワキ汗や汗のにおいが、人間関係(人付き合いや印象など)に影響すると思うかまた、ワキ汗や汗のにおいが、人間関係(人付き合いや印象など)に影響すると思うか聞いたところ、「大いに影響すると思う」が13.2%、「影響すると思う」が24.9%、「まあ影響すると思う」が38.5%となり、影響すると思う人は76.6%となりました。大半の人がワキ汗や汗のにおいが人間関係に影響すると考えていることがわかりました。ワキ汗や汗のにおいが人間関係に影響すると思う人の割合を男女別にみると、男性では72.0%、女性では81.2%でした。男女とも大半が影響すると考えているようですが、特に女性のほうがそのように考える人が多い結果となりました。ワキ汗・汗のにおいが気になったときの対策についてワキ汗や汗のにおいが気になったときの対策(対象:自分のワキ汗や汗のにおいが気になる人(自分でできる対策))ワキ汗や汗のにおいが気になったときの対策(対象:自分のワキ汗や汗のにおいが気になる人(医療機関でできる対策))自分のワキ汗や汗のにおいが気になる人に、ワキ汗や汗のにおいが気になったときにどのような対策をしているか聞いたところ、実施経験率(「やったことがある」)の1位は「制汗剤(スプレータイプ)の使用」で72.3%、2位は「汗拭きシートの使用」で70.2%、3位は「気になったら入浴(シャワー含む)する」で51.6%、4位は「制汗剤(塗るタイプ)の使用」で49.5%、5位は「着替えを用意し、気になったときに着替える」で48.3%となり、“制汗剤”や“汗ふきシート”による対策を行っている人が多いことがわかりました。また、“入浴”や“着替え”といった対策をしたことがある人も少なくないようです。また、“医療機関でできる対策”についてみると、実施経験率はいずれも1%前後にとどまっているものの、「やったことはないが、やってみたい」との実施意向率は、「処方薬(塗り薬)の使用」では39.1%、「処方薬(飲み薬)の使用」では33.4%、「機器による治療(マイクロ波)」では26.9%、「注射による治療(ボツリヌストキシン製剤等)」では22.5%、「外科手術」では18.4%となりました。医療機関でできる対策をやったことがあるという人は少ないものの、やってみたいと思っている人は少なくないことがわかりました。「医療機関で受けられるワキ汗治療があること」認知率61.3%医療機関で受けられるワキ汗治療があることを知っていたか(アンケートに回答する前の状況)最後に、医療機関で受けられるワキ汗治療があることを知っていたか(アンケートに回答する前の状況)聞いたところ、「知っている」が17.8%、「見聞きしたことがある程度」が43.5%で合計した認知率は61.3%でした。認知率を男女別にみると、男性では56.4%(「知っている」15.0%、「見聞きしたことがある程度」41.4%)、女性では66.2%(「知っている」20.6%、「見聞きしたことがある程度」45.6%)と女性のほうが10ポイント近く高くなりました。まとめ今回の調査結果は以下の通りです。・ワキ汗や汗のにおいが気になるシチュエーションの1位は「人の密集したところでの汗のにおい」・「ワキ汗や汗のにおいが、人間関係に影響すると思う」全体76.6%、女性81.2%・「ワキ汗や汗のにおいが気になったときの対策」の1位は「制汗剤(スプレータイプ)の使用」・「医療機関で受けられるワキ汗治療があることを知っていたか」「知っている」が17.8%ワキ汗や汗のにおいが人間関係に影響すると思う人の合計は76.6%となりました。大半の人がワキ汗や汗のにおいが人間関係に影響すると考えていることがわかりました。また、ワキ汗が気になった時の対策として、制汗剤や汗拭きシートを使用する人が多いことがわかりました。医療機関で受けられるワキ汗治療について知っている人の割合は半数以上となり、ワキ汗対策に関する関心の高さが伺えました。調査概要調査タイトル :ワキ汗・汗のにおいに関する意識調査調査対象 :20歳~69歳の男女調査地域 :全国調査方法 :インターネット調査調査期間 :2024年3月8日~3月11日の4日間サンプル数 :1,000サンプル(内訳)性別×年代により均等割付『気になるワキ汗サイト』のご紹介『気になるワキ汗サイト』( )は、ワキ汗でお悩みの方に、ワキ汗に関する正しい知識や医療機関でできることをわかりやすく紹介するWEBサイトです。汗の仕組みやワキ汗に関するコラム、そして気になるワキ汗レベルのセルフチェックなどのコンテンツをご用意しています。ワキ汗でお悩み、お困りの方は是非ご覧ください。株式会社ジェイメックのご紹介私たちジェイメックは、皮膚科・形成外科・美容医療領域のレーザー・光治療器を中心に、肌画像撮影器や医療機関専売化粧品、家庭用美顔器などを開発・製造・販売しております。海外製品の輸入卸だけではなく、メーカーとして自社開発した製品も多数ございます。今後とも製品開発を通して、より多くの患者さまに笑顔をお届けできるよう、努めて参ります。会社概要社名:株式会社ジェイメック 本社:〒113-0034東京都文京区湯島3-31-3湯島東宝ビル事業内容:医療用機器の輸出入、卸売および販売、研究開発および製造理化学機器の輸出入、卸売および販売、研究開発および製造上記機器のメンテナンス業務美容器具の輸出入、卸売および販売、研究開発および製造医薬部外品、化粧品の卸売および販売、研究開発および製造医療用施設内テレビ用コンテンツ配信業務本件に係る報道担当者様からのお問い合わせ先ホームページ内のお問い合わせフォーム、またはメールにてご連絡ください。株式会社ジェイメックマーケティング・コミュニケーション課広報担当:山田、佐藤ホームページ: メールアドレス: contact2-jmec@jmec.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月30日汗ばむ季節に必須の新商品ジェイフロンティア株式会社は2024年4月9日、気になるワキのニオイや汗の悩みを解決する「デオガニストシリーズ」の新商品2種「薬用せっけん・デオガニストウォッシュ」(税込2,000円)「薬用制汗剤・デオガニスト」(税込3,980円)を発売した。ライン使いがおすすめ!嫌なニオイ徹底ケアこれからどんどん気温が上がり、汗シミやワキのニオイ等が気になる季節。そんな悩みを、洗浄・殺菌・制汗のトリプルアプローチで解決する薬用アイテムが登場した。まずはクリームタイプの薬用せっけん「デオガニストウォッシュ」。殺菌有効成分「イソプロピルメチルフェノール」が、嫌なニオイの原因となる菌ごと洗い流し、ニオイの発生を抑制する。また肌の炎症を防ぐ有効成分と「ローズマリーエキス」や「大豆エキス」といった保湿成分を配合。健やかな肌状態をキープする。一方の「デオガニスト」は、ニオイにも汗にも効く薬用デオドラントクリーム。制汗有効成分「クロルヒドロキシアルミニウム」と殺菌有効成分「イソプロピルメチルフェノール」が気になる汗とニオイをブロックする。また汗が出ても有効成分が密着して流れにくい処方のため、サラサラの肌が長時間続く。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月25日株式会社ハーバー研究所は、夏の悩みに対応し、ワキを爽やかに保つワキ用美容液『爽やかデオセラム』を、2024年5月21日(火)より通信販売(オンラインショップは11:00頃更新予定)および全国のショップハーバーにて数量限定で発売いたします。さらりと肌に密着して一日中爽やか『爽やかデオセラム』は、夏の暑さで不快になりがちなワキをひんやりさらさら肌に保つジェルタイプのワキ用美容液です。マルトデキストリン※1、天然ブルーローズウォーター※2、紅茶エキス※3、マテ茶発酵エキス※4、ヨモギ葉エキス※5が汗や臭いが気になるワキをケア、さらりと肌に密着して一日中爽やかさが続きます。ひんやりミント※6の清涼感とすっきりした香りで気分もリフレッシュできます。≪商品概要≫商品名: 爽やかデオセラム容量・価格: 30g 1,650円(税込)商品特長:◎臭い、汗皮脂ケア成分として、マルトデキストリン※1、天然ブルーローズウォーター※2、紅茶エキス※3、マテ茶発酵エキス※4、ヨモギ葉エキス※5、クロルヒドロキシAlを配合。◎べたつき感がなく、肌なじみの良いテクスチャー。なじませた後、さらさらのパウダー※7に変化しワキを爽やかに保ちます。◎即効性メントール※8と持続性メントール※9を配合。塗った瞬間ひんやり心地よさが広がり、時間が経っても汗に反応して爽快感が続きます。◎ひんやりミント※6の清涼感と爽やかな香り。使用方法:適量を手に取り、ワキの下に薄く伸ばしてください。※お使いの際は衣服等につかないようご注意ください。※なくなり次第終了となります。※1~7皮膚コンディショニング成分※2ハイブリッドローズ花水※3チャ葉エキス※4乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液※6ハッカ葉油/香料※7シリカ※8メントール(清涼成分)※9乳酸メンチル(清涼成分)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月25日株式会社ハーバー研究所(所在地:東京都千代田区)は、夏の悩みに対応し、ワキを爽やかに保つワキ用美容液『爽やかデオセラム』を、2024年5月21日(火)より通信販売(オンラインショップは11:00頃更新予定)および全国のショップハーバーにて数量限定で発売いたします。『爽やかデオセラム』は、夏の暑さで不快になりがちなワキをひんやりさらさら肌に保つジェルタイプのワキ用美容液です。マルトデキストリン※1、天然ブルーローズウォーター※2、紅茶エキス※3、マテ茶発酵エキス※4、ヨモギ葉エキス※5が汗や臭いが気になるワキをケア、さらりと肌に密着して一日中爽やかさが続きます。ひんやりミント※6の清涼感とすっきりした香りで気分もリフレッシュできます。爽やかデオセラム『爽やかデオセラム』1,650円(税込)≪商品概要≫商品名 : 爽やかデオセラム容量・価格: 30g 1,650円(税込)商品特長 :◎臭い、汗皮脂ケア成分として、マルトデキストリン※1、天然ブルーローズウォーター※2、紅茶エキス※3、マテ茶発酵エキス※4、ヨモギ葉エキス※5、クロルヒドロキシAlを配合。◎べたつき感がなく、肌なじみの良いテクスチャー。なじませた後、さらさらのパウダー※7に変化しワキを爽やかに保ちます。◎即効性メントール※8と持続性メントール※9を配合。塗った瞬間ひんやり心地よさが広がり、時間が経っても汗に反応して爽快感が続きます。◎ひんやりミント※6の清涼感と爽やかな香り。使用方法 :適量を手に取り、ワキの下に薄く伸ばしてください。※お使いの際は衣服等につかないようご注意ください。※なくなり次第終了となります。※1~7皮膚コンディショニング成分※2ハイブリッドローズ花水※3チャ葉エキス※4乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液※6ハッカ葉油/香料※7シリカ※8メントール(清涼成分)※9乳酸メンチル(清涼成分)≪無添加主義(R)≫ハーバーは創業以来「肌に必要なものだけを補い、肌本来の働きを助ける」という「無添加主義(R)」を貫き、その理念をすべての化粧品に反映しています。ハーバー5つの無添加<SNS公式アカウントで情報発信中!>LINE公式アカウント: Instagram: X(旧Twitter): Facebook: YouTube: ■お客様からのお問い合わせ先ハーバー研究所フリーダイヤル:0120-82-8080URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月21日株式会社ジェイメック(所在地:東京都文京区、代表者:林英児)は、2023年7月より都内主要駅での大型交通広告を実施することをお知らせ致します。ジェイメックはワキ汗でお悩み、お困りの患者さまへの情報提供に取り組んで参ります。実施内容掲出期間JR:2023年7月3日~2023年7月31日東京メトロ:2023年7月1日~2023年7月31日掲出場所・JR渋谷駅ハチ公前改札ADビジョン・JR新宿駅東口ADビジョン・JR池袋駅中央改札内ADビジョン・JR品川駅ADビジョン・東京メトロ銀座駅Metro Concourse Vision(銀座線松屋方面改札)・東京メトロ池袋駅Metro Concourse Vision(丸の内線ホーム階/副都心線西通路東改札・丸の内線、副都心線ホーム連絡通路)サービスのご紹介『気になるワキ汗サイト』( )は、ワキ汗でお悩みの方に、ワキ汗に関する正しい知識や医療機関でできることをわかりやすく紹介するWEBサイトです。汗の仕組みやワキ汗に関するコラム、そして気になるワキ汗レベルのセルフチェックなどのコンテンツをご用意しています。ワキ汗でお悩み、お困りの方は是非ご覧ください。『気になるワキ汗サイト』はこちら : 『ワキ汗治療の日』のプレスリリースはこちら : 『自費研美容医療EXPO2023@大阪』出展のお知らせはこちら : 株式会社ジェイメックのご紹介私たちジェイメックは、皮膚科・形成外科・美容医療領域のレーザー・光治療器を中心に、肌画像撮影器や医療機関専売化粧品、家庭用美顔器などを開発・製造・販売しております。海外製品の輸入卸だけではなく、メーカーとして自社開発した製品も多数ございます。たくさんのお客様に支えられ、おかげさまで2020年には創立25年を迎えることができ、よりお客様のお役に立てる企業を目指して邁進しております。今後とも製品開発を通して、より多くの患者さまに笑顔をお届けできるよう、努めて参ります。会社概要社名:株式会社ジェイメック 本社:〒113-0034東京都文京区湯島3-31-3湯島東宝ビル事業内容:医療用機器の輸出入、卸売および販売、研究開発および製造理化学機器の輸出入、卸売および販売、研究開発および製造上記機器のメンテナンス業務美容器具の輸出入、卸売および販売、研究開発および製造医薬部外品、化粧品の卸売および販売、研究開発および製造医療用施設内テレビ用コンテンツ配信業務本件に係る報道担当者様からのお問い合わせ先ホームページ内のお問い合わせフォーム、またはメールにてご連絡ください。株式会社ジェイメックDX・PR戦略室広報担当:山田、佐藤ホームページ: メールアドレス: contact2-jmec@jmec.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月30日ワキや手足の汗の量が尋常じゃない…。それはただの汗っかきではないかもしれません。多汗症という疾患の可能性もあるのです。もし思い当たるなら、セルフチェックを。病院へ行くべき基準やアドバイスも医師に聞きました。ただの汗っかきではない?多汗症という病気を知ろう普段から、汗が人よりも多いことで悩んでいませんか?科研製薬が2022年に実施した、多汗症という汗の量が多い病気のうち、特にワキ汗の多い患者を対象とした調査(※)によれば、ワキ汗が気になり始めた時期は、4割以上が「中高生」と回答し、最多となりました。実際に、学生時代から汗の量が多いことに悩まされてきた人も多いようです。多くの場合「ただの汗っかき」ですませてしまいがちですが、近年は病気として扱われるようになっています。治療法も増えており、実際に診察を受ける人も増えているそうです。そう話すのが、多汗症を多く診察してきた「池袋西口ふくろう皮膚科クリニック」の院長、藤本智子さんです。多汗症とはどんな病気なのでしょうか?藤本さん多汗症は、日常生活で困るほど汗の量が多くなる病気です。手のひらや顔・頭部・脇・足の裏といった限られた部位に汗をかく局所多汗症と、全身に汗をかく全身性多汗症があります。また他の病気や障害が原因の場合は続発性多汗症、そうでない場合は原発性多汗症と呼びます。ーー今回は、藤本さんに原発性局所多汗症のセルフチェック方法と対処法をうかがいました。多汗症のセルフチェックをしてみようーーもしカラダのどこかの部位に汗が多いと感じているなら、次の項目で確認してみましょう。多汗症チェックリスト最初に症状が現れたのが25歳以下左右対称に汗をかく(両ワキ、両手、両足など)睡眠中は発汗がない1週間に1回以上、多汗で困るエピソードがある汗によって日常生活に支障をきたしている家族にも同じような状況がみられる藤本さん上記の6項目は、原発性局所多汗症の診断基準をもとにしたものです。過剰な汗が6か月以上認められ、上記の6項目のうち2つ以上に当てはまった人は、皮膚科などの医療機関の受診を検討してもいいと思います。病院に行くべき?行かなくても大丈夫?ーーチェックリストに2つ以上あてはまるけれど、病院に行くべきか迷う人も多いでしょう。どのように判断すればいいでしょうか。藤本さん多汗症と汗っかきに明確な線引きはなく、症状の感じ方には個人差があります。汗が多くても困らない人もいれば、汗がそれほど多くないのに困っている人もいます。もし汗のせいで日常生活に支障が出たり、汗を気にすることで本来のパフォーマンスが発揮できていないと感じたりする場合には、一度、医療機関の受診を検討したほうがいいと思います。例えば手足の多汗症(掌蹠多汗症)であれば、握手ができない、PCやモバイル作業に支障がある、サンダルが履けないなどのお悩みがよくあります。ワキの多汗症(腋窩多汗症)であれば、汗染みが目立つ色の洋服を着られない、ワキ染みが気になり腕を上げられない、つり革をつかめないなどのお悩みがよくあります。多汗症の治療はどんなことをするの?ーーもし多汗症と診断されたら、どんな治療を行うのでしょうか?藤本さん治療は汗が出る部位や重症度によって変わります。ワキの場合は保険適用となり、塗り薬、注射、手術などさまざまな選択肢があります。ーーほかに気をつけることはありますか?藤本さん今回ご紹介したチェックリストの診断基準に合致しないような症状の場合、原発性多汗症でない可能性があります。続発性多汗症であり、多汗を起こす原因疾患が隠れている可能性もあるため、その場合は疾患の原因検索を行う必要があります。例えば甲状腺機能亢進症や神経疾患などが考えられます。他の疾患の早期発見のためにも、汗に困っているのであれば、一度診察を受けるのをおすすめします。ーーもし汗に悩んでいるなら、「ただの汗っかき」で終わらせず、自分の日常生活をよくするために診察を受けてみてはいかがでしょうか。他の疾患の早期発見をはじめとした将来の不安を拭い去るためにもおすすめです。Information教えてくれた人… 藤本 智子(ふじもと・ともこ)さん「池袋西口ふくろう皮膚科クリニック」院長 。多様な皮膚科疾患の診療、大学病院の発汗診療などでも長年中心的な役割を担ってきた多汗症治療のスペシャリスト。※藤本智子ほか: 腋窩多汗症の患者意識調査:インターネットアンケート調査608人の結果報告(C)Albina Gavrilovic/Getty Images文・椎原茜
2023年04月21日7月25日は「ワキ汗治療の日」日本記念日協会より認定を受けて制定記念日登録証を掲げる(株)ジェイメック代表取締役社長 林 英児先のプレスリリースでもご紹介の通り、私たち株式会社ジェイメックは、日本の記念日を認定する「日本記念日協会」に申請し、7月25日を「ワキ汗治療の日」として制定いたしました。ワキ汗が多く出る症状は「原発性腋窩多汗症(げんぱつせいえきかたかんしょう)」という病気の可能性があり、医療機関で治療できるものであること。そして、治療法も薬や注射、手術だけでなく、機器を用いた切らないワキ汗治療も存在することを広く皆さんに知っていただくために、この度記念日として制定することといたしました。「ワキ汗治療の日」制定プレスリリースはこちら : 日本記念日協会 ホームページはこちら : どうして7月25日なの?ワキ汗治療の日ロゴマーク汗が気になるのは、やはり気温の上がる夏の季節。ワキ汗治療を知り、正しく治療を受けることで、ワキ汗のお悩みから解放され笑顔になれるように、「夏もニコニコ」で過ごせるように、という願いを込め、「7=夏、25=ニコニコ」という語呂合わせで日付を決定しました。私たちジェイメックの企業理念は「for the patients’ smile」。直訳すると、「患者さまの笑顔のために」です。私たちの活動が、より多くの患者さまの笑顔につながるように。日付選びにも、私たちの想いを込めています。7月より順次展開ワキ汗治療の日に向けた啓発活動を実施①マス広告を展開※画像はイメージです。フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)より7月4日(月)より14日間、JR京浜東北線にて中吊り広告を掲出いたします。併せて、インスタグラムでも啓発広告を出稿、およびアカウントでもワキ汗に関する情報を投稿いたします。※以下は過去のワキ汗に関する投稿です。②ワキ汗治療を実施する医療機関に啓発グッズを展開院内啓発ポスター サンプル※一部一般公開用に編集しております。弊社にて取り扱っております原発性腋窩多汗症治療用マイクロ波メス「miraDry®」導入施設に、院内で患者さまへ「ワキ汗治療の日」を告知できるポスター、およびPOPを無償配布いたします。③ワキ汗治療の啓発サイト「気になるワキ汗サイト」に、ワキ汗治療をより深く知るコンテンツを追加気になるワキ汗サイトは、ワキ汗に関する正しい知識や医療機関でできることをわかりやすく紹介するWEBサイト。この度2022年4月に、よりわかりやすく親しみやすく、全面リニューアルを行いました。汗の仕組みやワキ汗に関するコラム、そして気になるワキ汗レベルのセルフチェックなどのコンテンツをご用意しています。更に7月1日より、新キャラクターを交え「ワキ汗治療」に関する情報をより拡充させたコンテンツを公開いたします。ワキ汗に困っている方は、一度サイトを覗いてみてください!気になるワキ汗サイト バナー画像「気になるワキ汗サイト」はこちらから : 株式会社ジェイメックとはすべては患者さまの笑顔のために株式会社ジェイメック ロゴマーク当社は、全国約4,000件の医療機関向けに、皮膚科・形成外科領域の医療レーザー機器を中心とした機器や、医療機関専売化粧品を開発・製造・販売している企業です。リーディングカンパニーとして、25年以上にわたり、患者さまとともに歩んできました。設立当初から守り続けている、私たちのモットーは、“for the patients’ smile”。患者様の笑顔のために、革新性と医学的根拠にこだわり続けています。より多くの方に、医療機器でできる治療を知ってもらい、正しい情報や知識を伝えていくことも、私たちの大切な役割だと考えています。本件に関する報道関係者さまからのお問合せ先ホームページ内のお問い合わせフォーム、またはメールにてご連絡ください。株式会社ジェイメック企画マーケティング部広報担当:山田ホームページ: メールアドレス: contact2-jmec@jmec.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月27日7月25日は「ワキ汗治療の日」日本記念日協会より認定を受けて制定記念日登録証を掲げる(株)ジェイメック代表取締役社長 林 英児私たち株式会社ジェイメックは、日本の記念日を認定する「日本記念日協会」に申請し、7月25日を「ワキ汗治療の日」として制定いたしました。ワキ汗が多く出る症状は「原発性腋窩多汗症(げんぱつせいえきかたかんしょう)」という病気の可能性があり、医療機関で治療できるものであること。そして、治療法も薬や注射、手術だけでなく、機器を用いた切らないワキ汗治療も存在することを広く皆さんに知っていただくために、この度記念日として制定することといたしました。日本記念日協会のホームページはこちら : どうして7月25日なの?ワキ汗治療の日 ロゴマーク汗が気になるのは、やはり気温の上がる夏の季節。ワキ汗治療を知り、正しく治療を受けることで、ワキ汗のお悩みから解放され笑顔になれるように、「夏もニコニコ」で過ごせるように、という願いを込め、「7=夏、25=ニコニコ」という語呂合わせで日付を決定しました。私たちジェイメックの企業理念は「for the patients’ smile」。直訳すると、「患者さまの笑顔のために」です。私たちの活動が、より多くの患者さまの笑顔につながるように。日付選びにも、私たちの想いを込めています。実は全然知られていない!「ワキ汗のお悩みは、お医者さんへ」「ワキ汗は治療できる」って、知っていますか?過去の疫学調査によると、日本国内には、531.9 万人のワキ汗にお悩みの患者さまがいると推測されています。しかし、医療機関への受診率はたったの6.2%に過ぎません※。また、日常生活に支障を感じているものの、多くの方が、「市販の製品の使用」でなんとかしていたり、「何もしない」方も多いという状況です。※Fujimoto, T., Kawahara, K., & Yokozeki, H. Epidemiological study and considerations of primary focal hyperhidrosis in Japan: from questionnaire analysis. The Journal of dermatology, 40(11), 886-890, 2013また、私たちジェイメックが過去に実施した調査※によると、なんと40.1%の方が、「医療機関でワキ汗を治療できることを全く知らなかった」ということがわかりました。反対に、知っていると答えた方は、たったの16.7%でした。「ワキ汗に悩んだらお医者さんに相談しよう」という意識が浸透していないことが、この結果からも読み取れます。※調査内容:ワキ汗・汗のにおいに関する意識調査実施期間:2019年2月20~21日対象者:20~69歳の全国の男女1000人(男女各500人、各年代100人ずつ、合計1000人)調査方法:インターネットによるアンケート調査「医療機関で受けられるワキ汗治療があることを知っていますか?」回答グラフ少しでも多くの方へ「ワキ汗のお悩みは、お医者さんに相談できる」ことを知ってほしいワキ汗のお悩みは、コンプレックスにもつながりやすく、悩みが深くなりがちです。しかしご紹介の通り、多くの患者さんがいるのに「医療機関で治療を受けられることを知らない」という現状があります。私たちは記念日として「ワキ汗治療の日」を制定することで、汗に悩む人に少しでもその情報が届くようにと願っています。株式会社ジェイメックって、どんな会社?すべては患者さまの笑顔のために株式会社ジェイメック ロゴマーク当社は、全国約4,000件の医療機関向けに、皮膚科・形成外科領域の医療レーザー機器を中心とした機器や、医療機関専売化粧品を開発・製造・販売している企業です。リーディングカンパニーとして、25年以上にわたり、患者さまとともに歩んできました。設立当初から守り続けている、私たちのモットーは、“for the patients’ smile”。患者様の笑顔のために、革新性と医学的根拠にこだわり続けています。より多くの方に、医療機器でできる治療を知ってもらい、正しい情報や知識を伝えていくことも、私たちの大切な役割だと考えています。ワキ汗治療の啓発サイト「気になるワキ汗サイト」を運営気になるワキ汗サイトは、ワキ汗に関する正しい知識や医療機関でできることをわかりやすく紹介するWEBサイト。この度2022年4月に、よりわかりやすく親しみやすく、全面リニューアルを行いました。汗の仕組みやワキ汗に関するコラム、そして気になるワキ汗レベルのセルフチェックなどのコンテンツをご用意しています。ワキ汗に困っている方は、一度サイトを覗いてみてください!気になるワキ汗サイト バナー画像「気になるワキ汗サイト」はこちら : 本件に関する報道関係者さまからのお問合せ先ホームページ内のお問い合わせフォーム、またはメールにてご連絡ください。株式会社ジェイメック企画マーケティング部広報担当:山田ホームページ: メールアドレス: contact2-jmec@jmec.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月31日医療機器メーカー運営のWEBサイトで、正しい汗対策を!株式会社ジェイメック(本社:東京都文京区、代表取締役社長:林 英児)は、ワキ汗に関する正しい知識や医療機関でできる治療法などを一般の方向けに紹介するWEBサイト「気になるワキ汗サイト」をリニューアルオープンいたしました。ワキ汗にお悩みの方へ、丁寧にわかりやすく解説しています。運営のジェイメックって、どんな会社?株式会社ジェイメック ロゴマーク当社は、全国約4,000件の医療機関向けに、皮膚科・形成外科領域の医療レーザー機器を中心とした機器や、医療機関専売化粧品を開発・製造・販売している企業です。リーディングカンパニーとして、25年以上にわたり、患者さまとともに歩んできました。設立当初から守り続けている、私たちのモットーは、“for the patients’ smile”。患者様の笑顔のために、革新性と医学的根拠にこだわり続けています。より多くの方に、医療機器でできる治療を知ってもらい、正しい情報や知識を伝えていくことも、私たちの大切な役割だと考えています。ワキ汗や汗のにおいが、人間関係に影響?!実は、ワキ汗や汗のにおいが人間関係に少なからず影響すると考える人が、男女問わず8割以上いることが分かっています。質問:ワキ汗や汗のにおいが、人間関係に影響すると思いますか?これからの季節、多くの新しい出会いが待っています。人間関係に影響すると考えている人が多いのであれば、ワキ汗や汗のにおいで第一印象を崩さないためにもきちんと対策をしておきたいですね。でも、正しいワキ汗対策って、ご存じですか?<調査概要>「ワキ汗・汗のにおいに関する意識調査」調査実施期間:2019年2月20~21日調査対象者:20~69歳の全国の男女1,000人調査方法:インターネットによるアンケート調査ワキ汗のお悩み、お医者さんに相談できるって、知ってた?日本国内には、531.9 万人のワキ汗患者がいると推測されています。しかしながら、医療機関への受診率はたったの6.2%に過ぎません※。また、日常生活に支障を感じているものの、多くの方が、「市販の製品の使用」でなんとかしていたり、「何もしない」方も多いという状況です。※Fujimoto, T., Kawahara, K., & Yokozeki, H. Epidemiological study and considerations of primary focal hyperhidrosis in Japan: from questionnaire analysis. The Journal of dermatology, 40(11), 886-890, 2013ワキ汗が多く出る症状は、もしかしたら「原発性腋窩多汗症(げんぱつせいえきかたかんしょう)」という病気かもしれません。ワキ汗や、多量のワキ汗による汗のにおいで悩んでいたら、一度お医者さんへ相談してみてはいかがでしょうか?気になるワキ汗サイトって?気になるワキ汗サイト 新ビジュアル気になるワキ汗サイトは、ワキ汗に関する正しい知識や医療機関でできることを一般の方にわかりやすく紹介するWEBサイト。この度、よりわかりやすく親しみやすく、全面リニューアルを行いました。汗の仕組みやワキ汗に関するコラム、そして気になるワキ汗レベルのセルフチェックなどのコンテンツをご用意しています。ワキ汗に困っている方は、一度サイトを覗いてみてください!新しくなった気になるワキ汗サイトはこちら : 本件に関する報道関係者さまからのお問合せ先ホームページ内のお問い合わせフォーム、またはメールにてご連絡ください。株式会社ジェイメック企画マーケティング部広報担当:山田ホームページ: メールアドレス: contact2-jmec@jmec.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月01日だんだんと暖かさが増してくるこの季節。徐々に半袖など薄着になる機会も多くなってきますよね。そんな時に気になり始めるのが、「ワキのケア」。今回はそれぞれの悩みに合わせて、黒ずみ、くすみ、毛穴などを解決してくれるデオドラントケア商品を3つご紹介します!一塗で魅せるワキへ!ワキのケアを始めたいけれど、どんな商品が自分に合っているのかわからない……そんな悩みを持つ女性も多いのではないでしょうか?最新のデオドラントケア商品には、悩みに合わせて手軽に“美ワキ”が叶えられる優秀なアイテムが続々と登場しているんです。ウォータープルーフ処方で、汗や水に強い商品も多くあるため、これからマストアイテムになること間違いなし!早速ご紹介していきます。『べっぴんボディ ミロのヴィーナス美ワキコンシーラー(シャボンの香り)』¥1,320(税込)ワキの黒ずみやブツブツなどの悩みを解決してくれる『べっぴんボディ ミロのヴィーナス美ワキコンシーラー(シャボンの香り)』。さらさらパウダーが肌にス~ッと伸びて、毛穴や黒ずみ*を隠し、一塗りでなめらか&つるんとした透明感ある美ワキに仕上げてくれるのだとか!スキンケア成分と、冷感、引き締め成分配合で、お肌をキュッと引き締め、美ワキに導いてくれる優れもの。汗に強く、服につきにくいため、暑い日にも安心して使えちゃいます。【商品情報】『べっぴんボディ ミロのヴィーナス美ワキコンシーラー(シャボンの香り)』価格:¥1,320(税込)容量:20g(約20回分)*乾燥した角質による『ワキ用コンシーラー ワキ小町(サボンの香り)』¥1,320(税込)美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」を運営する会社から誕生した『ワキ用コンシーラー ワキ小町(サボンの香り)』。マイクロパウダーによって毛穴の凹凸を滑らかに整えてくれ、気になる部分をカバー。さらに、ほんのりラベンダーカラーのコンシーラーが、黒ずみを消し、ワントーン明るいワキに導きます。10種の美容成分配合で、塗っている間もお肌のケアができちゃうのも嬉しいポイント!サボンの香りで、ニオイも同時にケアできます。ウォータープルーフ処方で汗や水に強いので、夏のワキケアに1本あると便利ですよ。【商品情報】『ワキ用コンシーラー ワキ小町(サボンの香り)』価格:¥1,320(税込)容量:30g『メイドオブオーガニクス ホワイライト DE ロールオン』¥1,650(税込)いつでも、どこでも、手軽にデオドラントケアをしたい方におすすめなのが、『メイドオブオーガニクス ホワイライト DE ロールオン』。ワキは経皮吸収率の高い部位と言われており、『メイドオブオーガニクス ホワイライト DE ロールオン』では安心して使用できる成分を追求。重曹と殺菌作用のある植物成分でしっかり消臭しながら、天然の美白成分も配合しています。そのため、やさしく肌を保湿しながら、透明感あるワキへと導いてくれます。ロールオンタイプで、手を汚さず、サッとケアできるので重宝すること間違いなしです!香りは3タイプで、微香料のほか、フレッシュシトラス、ラベンダーがあるので、好きな香りをチョイスしてみてくださいね。【商品情報】『メイドオブオーガニクス ホワイライト DE ロールオン』価格:¥1,650(税込)容量: 50mL種類:フレッシュシトラス、ラベンダー、微香料徐々に夏のファッションも気になってくるこの季節。何も気にせず、解放感のある軽やかな装いで楽しみたいですよね。今回ご紹介したアイテムを参考に、今からデオドラントケアの準備をして“美ワキ”を手にいれちゃいましょう!【参考】綺麗なワキをミロのヴィーナス!?もう悩まない!サッと塗るだけ瞬時に隠す「べっぴんボディミロのヴィーナス美ワキコンシーラー」新発売!今だけ!「200名モニターキャンペーン」開催!!‐PR TIMES8割以上の女性が抱える”ワキの悩み”を瞬時に解決!ひと塗りでワントーン明るいワキ美肌へ ワキ用コンシーラー「ワキ小町」2月25日(火)新発売‐PR TIMES「ニオイケア」「黒ずみケア」を叶える、オーガニックのワキ美容液が発売‐PR TIMES株式会社ミックコスモ株式会社ミュゼプラチナム株式会社たかくら新産業triocean/Getty Images文/Nana
2021年04月20日美容脱毛専門サロン「ミュゼプラチナム」は、150億個の乳酸菌ラ・フローラEC-12(※3)を配合するワキ用美容液「ホワイトクリア ワキセラム」を2月1日より、全国のミュゼプラチナム店舗および、会員専用ECサイト、ミュゼコスメ公式サイトにて新発売します。■ホワイトクリア ワキセラムワキは、顔と同じぐらい薄い皮膚でできていて、体の中でも特にデリケートな部分です。脱毛部位としても人気が高いワキは、処理頻度の高さやムレによるかゆみやかぶれなどが起こりやすく、「せっかく脱毛しているのに、ワキのくすみが気になって着たい服が着られない」など、悩みを抱える女性が非常に多くいます。女性のデリケートな悩みを解決すべく、ミュゼプラチナムはワキの悩みにアプローチする、ワキ用美容液「ホワイトクリア ワキセラム」を開発しました。150億個の乳酸菌ラ・フローラEC-12(※3)やAg-P水(※4)、TGP2(※5)配合し、ワキの常在菌のバランスを整えます。さらに美容成分配合で、乾燥やキメの乱れによるくすみをケアし、美しい肌へ導きます。■商品概要・ 商品名:ホワイトクリア ワキセラム〈ワキ用美容液〉・ 発売日:2018年2月1日・ 容量:30g・ 価格:3200円(税抜)・フルーティーサボンの香り・無添加(パラベン、エタノール、シリコン、鉱物油、石油系界面活性剤、合成着色料)・パッチテスト、アレルギーテスト済み(※6)(※3)製品1本中の量、ラ・フローラEC12:エンテロコッカスフェカリス(保湿成分)(※4)水、ホウケイ酸(Ca/Na)、酸化銀(保湿成分)(※5)オリゴペプチド‐34(水、BG含む:保湿成分)(※6)すべての方に皮膚刺激やアレルギーが起こらないわけではございません(※7)アスコルビルグルコシド(保湿成分)(※8)保湿成分(お問い合わせ先)ミュゼプラチナムTEL 0120-965-489
2018年01月29日“女性がワキ毛を処理するのが常識”なんて、いつから言われるようになったのだろうか?女性誌で「マナーとしてワキ毛を処理するべき」と書かれているのを読み、電車で「脱毛サロン」の広告を目にし、“女性は体毛を処理するのが当たり前”だとあなたは思ってしまっているかもしれない。だが、2016年の調査によるとアメリカでは16歳から24歳の女性の約4人に1人がワキ毛を処理しないという。2013年の調査では彼女たちの5%しか「処理しない選択」をする人がいなかったということだから、この変化は大きなものだ。(参照元:Konbini)これは#FreeThePits/#FreeYourPits(ワキ毛に自由を)という「女性がワキ毛を処理しない権利」を訴えるムーブメントや、#DyedPits(ワキ毛を染めよう)と呼ばれるワキ毛を染めるムーブメントとして広まっており、歌手のマイリー・サイラスやマドンナも参加している。では、日本の女性の“ワキ毛事情”はどうなのだろうか。
2017年06月22日半袖やノースリーブなど薄着になる夏に向けて、ワキのお手入れに本格的に取り組みたいこの時期。でも、「シェービングのやりすぎでワキの黒ずみが目立つ」、「毛穴がボツボツ開いている」なんていう人も多いのでは?そんな悩めるワキのお手入れの新たな救世主として、今海外の美容通女子達に注目されているのが、キッチンにあるスパイスを使ったノンケミカルのDIYワキホワイトニングです。ワキの黒ずみ・毛穴のボツボツの原因って?ワキの皮膚は薄くてとってもデリケート。カミソリや毛抜きを使った自己処理や、制汗スプレーなどが原因となって、黒ずみや毛穴の開きが生じてしまいます。肌に摩擦や刺激が加わることでメラニン色素が沈着し、古い角質が詰まったままの状態が続いてしまうのだそう。また、頻繁に汗をかくことで蒸れやすくなり、肌の新陳代謝が悪くなるのも原因のひとつ。ワキの下だし目立たないから大丈夫と過信して、今まで雑なお手入れしかしてこなかったことが悔やまれます……。海外で300万回再生されたワキのホワイトニング動画Movie by YouTube日本よりも肌見せファッションが盛んな海外女子にとって、この時期ワキのお手入れは死活問題。そんな中、レザーやコスメを一切使わない、ナチュラルなワキのホワイトニングパックを紹介している動画が話題となっています。ブロガーのKhloe Doshさんが紹介しているDIYパックは、オーツ麦とターメリック、トウガラシをそれぞれ粉末にしてブレンドするだけの、とってもシンプルなもの。Instagram上で紹介されるや否や大人気となり、今ではなんと300万回以上も再生されているほど。それぞれの材料には下記のような効果があると言われています。オーツ麦・・・余分な皮脂や古い角質を取り除いて、肌のトーンをアップさせるターメリック・・・ニキビ・傷跡をケアして肌のコンディションを整える。かゆみや乾燥をケアするトウガラシ・・・肌をやわらかくする本当に効果ある!? DIYワキのホワイトニングパックにトライKhloeさんが紹介する海外で話題沸騰中のDIYパックに、実際にトライしてみました。粉末状にした上記の材料に水を少量加えて混ぜ合わせ、シャワー後の清潔なワキの下に塗っていきます。Khloeさんはのりを加えることで、ピーリングできるパックとして使用していましたが、私はそのまま流すタイプのパックとして使用しました。ターメリック独特の漢方のようなニオイが若干気になりますが、肌に塗るとピリピリするということはありませんでした。ただし量や材料、体質にもよると思いますので、肌が敏感な方はご使用をひかえてくださいね。ワキの下にまんべんなくタップリ塗った後、10分から15分ほど放置。この間ずっと手を上げていないといけないので、ベッドやソファーに横になるのがおススメです。その後シャワーでしっかり洗い流していきます。たった1度の使用でワキがスベスベに!黒ずみも薄くなった半信半疑で試したワキのパックですが、たった1度の使用でワキが滑らかになっているのを実感!毛穴のボツボツは消えてはいませんが、手触りが良く、腕の皮膚と同じようにスベスベになっているのには感動。黒ずみは若干薄くなったかな、という程度です。ワキにこもっていた嫌なニオイの元が、スッキリ洗い流されたような感覚は病みつきになります(代わりにしばらくの間、トウガラシとターメリックの香りがほのかに残ってしまいますが……)。ネットに寄せられたコメントによると、使い続けていくうちに更なる効果が期待できるとのこと。週2〜3ペースでお手入れするのが良いそうなので、引き続き試してみようと思います。キッチンにあるスパイスで簡単にトライできるワキのホワイトニング。高額なエステに通う前に一度試してみる価値アリです。【参考文献】New Health Adviser
2017年05月25日汗ばむ季節の必需品2017年5月23日、株式会社ハーバー研究所は「さらさら清らか美ワキジェルII」を数量限定発売する。同商品はワキ用美容液。これからだんだんと暑くなり汗ばむ季節へと突入する。そんな季節、ワキの汗やニオイを気にする女性が増えるだろう。実は2012年にも同社は「さらさら清らか美ワキジェル」を発売している。その商品へユーザーから熱烈なラブコールが届いたことから今回「さらさら清らか美ワキジェルII」として発売されたのではないかと考えられる。さすが無添加主義そんな汗やニオイ対策に悩む女性にぴったりなのがこの商品。ジェルタイプのため、肌にのせた瞬間からひんやりと心地よい。他のパーツに比べて皮膚が薄くてデリケートなワキに優しい使用感が嬉しい。また、ポリフェノールが豊富な柿渋エキス、消臭成分を含む緑茶エキス、優れた消臭効果を期待することができるヨモギ葉エキスを配合し、いつでもさらさらとした肌をキープする。天然由来の消臭成分を配合するところが無添加主義を謳うハーバーらしい心遣いだ。香りにはもちろん天然精油を採用しており、ハッカとティーツリーローズマリーの爽やかな香りが初夏にぴったり。全国のショップハーバー、通信販売やインターネットでの数量限定発売でなくなり次第終了となる。ハーバーファンは発売日に迷わずゲットせよ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーバー研究所プレスリリース(@Press)
2017年05月01日昨年発売し大人気だった「汗取りタオルインナー」の新商品株式会社インタープライズは、洋服の下に着るタオル『ワキ汗カバー付き汗取りタオルインナー』をマクアケで先行販売している。この商品は、昨年発売した「汗取りタオルインナー」の購入者からの要望を取り入れた新商品である。胸元・背中・ワキの汗をしっかりカバー昨年発売した「汗取りタオルインナー」は、胸元と背中の汗をカバーする商品であったが、今回発売の『ワキ汗カバー付き汗取りタオルインナー』はワキの部分にカバーを付けた商品である。洋服の下にタオルを着てしまえばいい気温が高くなってくると当たり前だが汗をかきやすくなる。電車やバスなどは通勤時間ともなると満員で社内が蒸し暑くなることでさらに汗をかきやすい状況になることだろう。そこで気になるのが汗の臭いや汗ジミ。特にワキ汗は女性にとってはとても気になるものだ。朝から汗をかいてしまうと一日中臭いやシミを気にしてしまうことも。そんな悩みを解消してくれるのが『ワキ汗カバー付き汗取りタオルインナー』だ。「洋服の下にタオルを着る」という発想から作られた商品で裏がタオル地になっているため汗を吸い込む。着ているだけでも十分だが、気になったときは洋服の上から押さえればいい。また、汗を吸い込んでくれるので洋服の表面に汗ジミができにくくなるのも安心だ。そのままだと心配ならこの『ワキ汗カバー付き汗取りタオルインナー』は洋服を着たまま簡単に脱げるように設計されている。汗をかきすぎて濡れているのが気になったり、このままだと臭いが心配だったりしたときにはさっと脱いでしまえばいいのだ。人前では洋服の中までハンカチで拭けないからかいた汗をそのままにしてしまっている人が多いだろう。実際、人前で洋服の中まではハンカチを入れて拭くことは恥ずかしくてできないもの。かといって、汗をかくたびにトイレに立つというのもなかなか難しいものである。汗の臭いやシミを気にせず、快適な一日を過ごすには『ワキ汗カバー付き汗取りタオルインナー』は画期的なアイテムといえるのではないだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社インタープライズプレスリリース/ ValuePress!※マクアケ『ワキ汗カバー付き汗取りタオルインナー』
2017年04月24日電車で吊り革をつかもうと腕をあげたとき、ガラスに映った姿に違和感を感じたことはありませんか?「あれ?ワキのとこだけ、服の色が濃くなってない?」ワキ汗のシミに気づいたときの、言葉にならない恐怖!まさかジャケットにまで汗がシミることはないでしょ、なんて油断していると、こういう惨事に陥りやすいんですよね。思い出すだけで、身の毛もよだちます。とくに気温が高くなるこれからの季節は、ワキ汗が気になる方も多いのではないでしょうか。さわやかに春を迎えるためにも、今からできるワキ汗対策を考えてみましょう。そのワキ汗、すごく見られています!「そうはいっても、他人のワキを気にする人なんていないでしょ?」と思っているアナタ。甘い!甘すぎます。今やワキ汗ひとつで、テレビ局に苦情が殺到する時代です。NHK番組『あさイチ』出演中の有働由美子アナウンサーが、自身のワキ汗について寄せられた苦情に対して、番組内で謝罪するなんてこともありました。実際、他人のワキ汗が気になる人はとても多いようです。ライオン株式会社が20~30代の男女400人を対象に行った、汗ジミに関する意識調査では、ほぼ全員が「ワキ汗ジミが気になっている」と回答しました。さらに女性の約8割は、他人のワキ汗ジミも気になった経験があるとのこと。女性は見た目に厳しいことがわかる結果ですよね。ワキ汗が原因でファッションを楽しめない!?同調査では、女性の3人に2人がワキ汗ジミを気にして、服の購入をあきらめた経験があることも明らかになりました。そのほか「ワキ汗や汗ジミで困ったこと・経験したこと」という質問に対しての回答も、実にリアルなものばかり。「ワキ汗ジミが気になるような服は着られない(79.5%)」「ワキ汗ジミが気になり、手をあげづらい(71.0%)」など、ワキ汗ジミがファッションや行動に、様々な影響を与えていることがわかります。とくに露出が多くなる夏服は「無意識にワキ汗ジミのできにくい服を選ぶ」など、ワキ汗ジミのせいで、夏のファッションを楽しめていない人も少なくないようです。ちなみに、ワキ汗ジミが気になって敬遠している服の色は「グレー」が男女とも第1位という結果でした。この結果を見て、思わずうなずいた人もいることでしょう。もし、ワキ汗ジミを気にせず好きな服が買えたら、「オシャレが楽しめる」「コーディネートの幅が広がる」など、夏服がもっと楽しめるという意見も多く寄せられました。服のサイズが合わないというならまだしも、ワキ汗が原因で好きな服を選べないなんて、ちょっと残念ですよね。これで完璧!おすすめワキ汗対策4選ボトックス注射などでワキ汗を止める方法もありますが、まずはもっと手軽にできる対策からはじめてみましょう。1.汗取りインナー汗を吸収する下着を活用しましょう。ワキの部分に吸湿性のあるパッドなどが装着されているタイプなら、アウターにワキ汗が響きにくいのでおすすめです。また現在ではTシャツタイプからキャミソールタイプまで、デザインもカラーも豊富に揃うのもポイント。直貼りタイプの汗取りテープも登場しているので、用途に合わせて使いわけると良いでしょう。2.制汗剤定番のワキ汗対策グッズといえば、制汗剤も欠かせません。スプレータイプやロールオンタイプ、ウェットシートやクリームタイプまで、様々な商品が発売されているので、使いやすいものを選びましょう。皮膚にしっかり密着する直塗りタイプの方が、ワキ汗をしっかり抑えてくれますよ。3.体を温める汗をかきたくないのに体を温めるなんて、まるで真逆の対策のように感じるかもしれませんが、ワキ汗対策にはとても大切なことです。体が冷えると、それを温めようとする自己防衛機能がはたらき、手足は冷えたまま、ワキや背中にどっと汗をかきやすくなります。湯船にゆっくり浸かって体を温めたり、ストレッチをして血行を良くするだけでも、体が温まってワキ汗もかきにくくなりますよ。4.発汗をうながす食品を避けるとくに避けたいのは、刺激の強い食品や、冷たい飲み物です。辛すぎる食事や甘すぎる食事、カフェインやアルコールの摂りすぎは、神経を刺激して発汗をうながすのでほどほどに。冷たい飲み物は体を冷やしてしまい、発汗をうながす原因になるので、常温もしくは温かい飲み物を摂るようにしましょう。気にしすぎも汗のもと!様々なワキ汗対策の中でも、「気にしすぎないこと」も大切です。緊張したとき、手の平にじっとりと汗をかいた経験がある人は多いと思いますが、精神状態が発汗に関係することは、医学的にも証明されています。ワキ汗を気にするあまりストレスが大きくなると、かえってワキ汗を増やしてしまうので要注意!先にご紹介した制汗剤などのワキ汗対策をしながら、”ファッションを楽しみたい!”という、ポジティブな気持ちを大切にしましょう。そんなポジティブな考え方が女性を輝かせます。
2017年03月16日ライオン株式会社は、これからの汗が気になる季節を前に、汗ジミに関する意識調査を実施。多くの男女が「ワキ汗ジミ」を気にして夏のファッションを制限していることが分かった。女性の8割が「他人のワキ汗ジミ気になる」20~30代男女400人を対象に行ったアンケート調査によると、男性の71.0%、女性の86.5%が夏の汗ジミを気にしており、汗ジミを気にしている人は、ほぼ全員が「ワキ」の汗ジミを気にしていることが判明。また、「他人のワキ汗ジミが気になった経験がありますか」と聞いたところ、男性の57.0%、女性の83.5%が「ある」と回答し、自分の「ワキ汗ジミ」だけでなく、他人の「ワキ汗ジミ」も気になっていることが分かった。女性の3人に2人が「ワキ汗ジミ」を気にして服の購入を断念さらに「ワキ汗や汗ジミで困ったこと・経験したこと」を聞くと、「ワキ汗ジミが気になるような服は着られない(79.5%)」、「ワキ汗ジミが気になり、手を挙げづらい(71.0%)」など、「ワキ汗ジミ」は女性のファッションや行動に様々な影響を与えていることも判明。「ワキ汗ジミ」を気にして服の購入をあきらめた経験の有無を聞くと、女性の3人に2人が「ある」と回答していた。敬遠する服の色第1位は「グレー」夏服で「白い服がワキ汗ジミで台無しになる」、「ジャケットのワキが黄ばむ」などは、約3割の女性が経験。「無意識にワキ汗ジミのできにくい服を選ぶ」など、ワキ汗ジミのせいで夏のファッションを楽しめていないことがうかがえた。また、ワキ汗ジミが気になって敬遠している服の色について聞いたところ、定番人気色の一つである「グレー」が、男女とも第1位に。もしワキ汗ジミを気にせず買いたい服が買えたら、「オシャレが楽しめる」「コーディネートの幅が広がる」など、夏服がもっと楽しめるという意見が多く寄せられた。『Ban汗ブロック』シリーズライオンでは、汗や衣服との擦れで剥がれにくい制汗剤『Ban汗ブロック』シリーズを展開。ナノイオン制汗成分が「汗の出口にフタ」をしてワキ汗をしっかり抑え、殺菌成分配合でニオイ菌を殺菌し、ニオイを防いでくれる。ワキ汗が気になる方は夏服を思う存分楽しむためにも、こうした制汗・デオドラント剤をうまく使ってみてはいかがだろうか。【参考】※ライオン『Ban汗ブロック』
2017年03月15日ワキ汗対策女子、増加中!2017年1月16日、ライオン株式会社は2月8日に「Ban汗ブロックスティック プレミアムラベル」を発売することを発表した。ワキ汗対策をする女性は年々増えている。ワキ汗対策とは汗のニオイを抑えるのではなく、汗そのものを抑えるために講じる策。そんなワキ汗対策を行う女性達に人気なのが、同社が販売するBanだ。ユーザーの声に応えて発売同社は既に「Ban汗ブロックロールオン」や「Ban汗ブロックロールオン プレミアムラベル」を発売しており、ワキ汗対策女子からはかなりの好評を得ている。しかし、ロールオンタイプよりもスティックタイプを使いたいというユーザーの要望もあり、その声に応えて今回の新商品ができあがった。「ワキ汗対策はしてみたいけど脇の汗を止めるなんて体に悪いのでは?」という人もあるだろう。しかし、ワキからかく汗は体全体からかく汗の1%に過ぎない。そのため、ワキ汗を止めても汗による体温調節機能などにはほとんど影響を及ぼさないのだ。この事実を知ったら安心してワキ汗対策ができるだろう。同商品はワキに塗ることで汗の出口に蓋をし、汗が出ることを防ぐ。塗った部分が白くなることもないため、ノースリーブでも安心して使えるところも嬉しい。落とす時はボディソープで簡単に落とせるため、重ね塗りも安心だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ライオン株式会社プレスリリース(@Press)
2017年01月19日見られたら恥ずかしいのは「ワキ」見た目にも軽やかなノースリーブ。しかし、電車の中ではワキを気にして着たくない人も多いようだ。6月26日、リベルタは、女性の気になる体についての調査を実施したと発表した。同調査では、男性に見られたら恥ずかしい体のパーツを質問したところ、63.1%の人が「ワキ」と回答した。吊り革はイヤ!「必ず何か羽織ります」ワキを見られて恥ずかしいと感じる場面については、1位「電車の吊り革に掴まっているいるとき」、2位「プール、海」、3位「デート」という結果に。電車の吊り革には悩んでいる人が多く、ノースリーブで電車に乗るときは「必ず何か羽織ります」というコメントも見られた。ワキのケアについては多くの女性が頭を抱えており、ワキの黒ズミが気になるものの、約8割の人がケアをしていないと答えた。その主な理由としては「方法がわからない」があげられ、黒ずみの原因についても約9割が「知らない」と回答した。「白ワキ姫」なら30秒で白ワキに!同調査では、カミソリによるムダ毛処理の際、肌がダメージを受けることが黒ズミの原因のひとつだと言及し、ワキの黒ズミに効く商品「白ワキ姫」を紹介。同商品はピーリング&ホワイトコーティング効果があるそうで、気になる部分に10秒なじませ、その後は20秒間マッサージをすればOK!たった30秒で、驚くほど綺麗な白いワキが手に入るという。(画像はプレスリリースより)【参考】・リベルタ プレスリリース(@Press)
2015年06月30日今、アメリカでは「ワキ毛をカラーリングするのがおしゃれだ」と話題になっています。昨年末頃から、レディ・ガガやマドンナなどセレブたちが続々と自らのわき毛写真をSNSに投稿。「ワキ毛に自由を(The Free Your Pits Movement)」というキャッチコピーとともに、メディアや社会が女性に対して押し付けてきた「美の基準」に対抗するムーブメントが注目を集めているそう。このトレンドに対して、Twitter上で日本女性の反応は「汚い!」「美しくない!」の一点張り。一方で、一部の男性陣からは「別に剃らなくてもいい」という意外な意見が寄せられています。「正直めんどくさい…」と思いながら、毎日彼のためにせっせとお手入れをしている女子にとっては、朗報かも?!早速、その理由を聞いてみました。■自然体でいい▽「人に会うときはマナーとして処理したほうがいいと思うけど、自分の前では自然体でいてほしい」(30歳/IT)ナチュラルが一番と好感を持つというご意見も。いつも完璧な女性と一緒にいると、男性も気疲れてしまうもの。わき毛も自然体のほうが、不思議と心が落ち着くのかもしれませんね。■ズボラな一面がカワイイ▽「エッチの時に『今日はチクチクしてるかも~』と恥ずかしそうに打ち明けられるとちょっとズボラで可愛いなぁと思う」(31歳/自由業)自分の前だけ見せてくれる「特別感」がうれしいという意見。他人に対してはビシっとしている女性ほど、彼の前ではズボラな一面をみせたほうがギャップ萌えを狙えるでしょう。■肌が荒れそうだから▽「カミソリ負けしてる肌をみると、可哀想だなぁと思うから。肌荒れするぐらいなら、そのままでもいい」(27歳/メーカー)「肌のためには無理してそらない方がいい」という意見もありました。「きれいでいようと努力してくれるのはうれしいけど、体を大切にしてほしい」とのこと。ここまで言われたら、わき毛と共存していく選択肢も湧いてくるかも。■ワキ毛でスキンシップを取るカップルも▽「僕は彼女のワキ毛処理を手伝っています。最初にもじゃもじゃを見た時はショックだったけど、見慣れると毛さえ愛おしく思えるもの」(31歳/営業)ちなみにこの彼は、毎日彼女のワキ毛をチェックして、『芝生みたい~』とからかうのがスキンシップの一環になっているのだそう。ここまでありのままを受け入れてくれる男性がいたら、自分に自信を持てそう。■ワキ毛女子、新たな流行となるか?肌の露出が増えるこの季節。ついうっかりわき毛の処理をサボってしまった時に限って、彼といいムードに…。「ドン引きされたらどうしよう」とヒヤヒヤした経験のある女子も多いのでは。しかし時代とともに価値観は変わるもの。日本では「ワキ毛女子はマナー違反!」と考える人も多いでしょうが、あと何年かすれば“ワキ毛もじゃもじゃ”がセックスアピールとして受け入れられる日もくるかもしれませんね。
2015年06月23日蒸し暑くなってくると気になるのが汗。とくにブラウスなどに汗ジミを作ってしまうワキ汗は、他人に見られると恥ずかしいし、でも気にすればするほど緊張して汗をかいてしまう…という悪循環に。「暑いときは仕方ない」と思われがちな汗ですが、ちょっとしたコツでかきにくくすることもできます。恥ずかしい思いをしないために、汗対策をしっかり知っておきましょう。■01.食生活で汗をかきにくい体に熱いものや辛いものを食べて汗をかいた経験のある人は多いはず。食べ物と汗には大きな関係があります。普段から汗をかきやすい、という人は、食生活を見直してみるとよいかもしれません。汗をおさえる効果があるとされているのが大豆食品です。大豆食品に含まれるイソフラボンは、発汗作用をおさえる働きがあるといわれています。ニオイの強いドロドロとした汗を防ぐことにもつながるため、豆腐や納豆、豆乳などの大豆食品を積極的にとるようにしましょう。また、きゅうりやなす、ゴーヤなどの夏野菜には、体を冷やし、熱をこもりにくくする働きがあります。豊富に含まれるカリウムが、体内の余分な熱の放出を促してくれるんだとか。旬の野菜で美味しく汗対策をしていきたいですね。■02.ツボ押しで汗を止める「ワキ汗を今すぐ止めたい」というときに試してみてほしいのが、ワキの下にある「大包(だいほう)」というツボ。ワキの中心からやや下がった場所にあり、胸の前で腕を組むようにして交差させたとき、指が当たる部分になります。このツボは、ワキ汗だけでなく顔の汗を止めるのにも即効性があるといわれています。舞妓さんや芸妓さんが暑くてもあまり汗をかかないのは、帯でこの場所を圧迫しているからだともいわれているほど。ワキ汗が気になったら、グーの形にした両手で両脇から肋骨をおさえつけるようにして、この「大包」のツボを押してみてください。胸の前で腕をクロスして、そのまま4本の指を使って押してもOKです。■03. 呼吸で自律神経を整えるたくさん汗をかいてしまう原因の一つが、自律神経の乱れ。ストレスや運動不足、不規則な生活などによって自律神経のバランスが崩れると、ワキや顔、手などに汗をかきやすくなってしまいます。この自律神経を整えるために、手軽にできる呼吸法があります。いつも意識せずに行っている呼吸は胸式呼吸になり、浅く短い呼吸になります。それに対して、深い腹式呼吸を意識することで、生活の中で乱れがちな自律神経のバランスを整えることができます。ポイントは、息を鼻から吸いながらお腹をふくらませ、吐く息でお腹をへこませること。息を吐くときは、吸うときの倍くらいの時間をかけてゆっくりと吐きます。たとえば、息を吸うのが4秒だったら、吐くのは8秒かけて、といった具合です。ゆっくりと息を吐くほど自律神経を刺激して副交感神経が優位になり、体をリラックスさせることができます。寝る前や起きたときなどに、意識して行ってみてください。生活習慣や食習慣などを改善してもワキ汗が続く場合は、ワキへのボトックス注射という治療法もあります。これは、ワキの下にボトックスを注入してエクリン汗腺の活動を抑え、汗を分泌しにくくする治療です。美容外科や美容皮膚科などで行っており、短時間で手軽に受けられるのが特徴。一般的には半年~1年ほど効果が続くようです。汗の季節、対策をしっかりして、汗知らずの素敵な女性を目指しましょう。
2015年06月06日そろそろ汗のニオイが気になりだす季節です。とくに春から夏にかけては、ワキ汗対策を万全にしておきたい、と思っている女性は多いのではないでしょうか。今回、ニベア花王株式会社では、20~59歳の男女2209名を対象として、汗の悩みに関する意識調査を実施しました。調査によると、「汗をかくのは暑いときだけじゃない」という結果が見えてきました。。 ■汗をかきやすいシチュエーションは? 回答者の95%が夏の汗を気にしているという結果になった一方で、「緊張したときに汗をかきやすいと思いますか?」という質問に対しては、6割以上の人が「YES」と回答する結果になりました。緊張汗をかきやすい季節を探るために、「緊張する機会が多い季節はいつ?」という質問をしたところ、とくに緊張しやすいのは「春」という結果がわかりました。たしかに、春は新生活がスタートする大事な時期。新年度で異動になったり、大勢の前で発言したりなど、緊張するイベントがたくさんありますよね。汗のニオイはもちろん、女性としては、見た目で気付かれてしまう汗の量やシミなども気になるポイントだと思います。実際、緊張汗でとくに気になる部位は「ワキ」と感じている人が半数以上もいて、6割以上の女性がワキに緊張汗を感じているということもわかりました。■意外とみんな見ている「ワキ汗」また、自分のワキ汗はもちろん、他人のワキ汗の方が気になるという驚くべき結果も今回の調査で見えてきました。他人のワキ汗のニオイ、汗ジミはとくに敏感に察知してしまう傾向があるということですね。つまり、あなたのワキ汗も周りの人は気にしている可能性大! ただ、とてもデリケートなことなので、「あなた、ワキ汗すごいわよ」と指摘されることはほぼないに等しいはず。実際に、調査結果によると、ワキ汗を指摘した経験のある人は全体の約4%しかいなかったのです。もしかしたら、あなたのワキ汗も他人は気にしているものの、指摘していないだけなのかも…。見て見ぬふりをされている可能性が高いので、自分のワキ汗は自分自身で対策、解消しないといけませんね。■正しいワキ汗対策方法は? 東京都立大塚病院皮膚科医長の藤本智子先生によると、「汗の悩みで外来に訪れる患者の年齢層は幅広いが、女性が多い印象」とのこと。普段からデザイン性の高いファッションを取り入れていることからも、洋服の汗ジミを気にしている女性が少なくないそうです。「ワキの多汗症を病院で治療することも可能ですが、治療まで必要がない人は、市販の製品を使い分けることが重要」とのこと。シチュエーションに合わせた製品をうまく使い分けることで、他人の目も気にならなくなるはずですよ。春先、緊張の多いこのシーズン。緊張汗をあなたはどう切り抜けますか? ・ニベア花王株式会社 公式サイト
2015年03月19日レイナチュラルは3月下旬、チューブタイプのワキ用BBクリーム「レイナチュ 薬用デオドラントBB」(税別1,500円)を発売する。同商品は、薬用制汗・防臭剤に、ファンデーション効果をプラスしたワキ用のBBクリーム。有効成分「クロルヒドロキシアルミニウム」を配合し、ワキ汗を抑え汗ジミを防ぐとのこと。同じく有効成分である「イソプロピルメチルフェノール」も含まれ、細菌の増殖を抑制しワキ臭やわきが(腋臭)の臭いを解消するという。クリームは、肌なじみが良いというクリアベージュ色。光を拡散する微細なパウダーと凹凸補正ポリマーにより、毛穴の黒ずみやシワなどをカバーするとのこと。さらに4種類の保湿成分を配合し、肌にやさしい処方になっているという。また、ベタつかない使用感で衣類にもつきにくい上に、石けんやボディーソープで簡単にオフできるとしている。ローズ&ミントの精油の香り。合成香料・合成着色料・パラベンは無添加。
2015年03月14日ワキ汗とワキ臭に効く株式会社レイナチュラルは3月9日、2つの有効成分がワキの汗と臭いをブロックしファンデーションの様にワキの黒ずみや毛穴をカバーする「レイナチュ 薬用デオドラントBB」を2015年3月下旬に発売すると発表した。同製品はワキ汗を抑え汗ジミを防ぐ有効成分(制汗)と細菌の増殖を抑えワキ臭やわきがの臭いを解消する有効成分(殺菌)を配合した薬用の制汗防臭剤に、黒ずみやポツポツ毛穴をカバーして美ワキに見せるファンデーション効果をプラスしたワキの悩みを解消するワキ用BBクリームだ。吊革なんて怖くない!有効成分クロルヒドロキシアルミニウムが肌と毛穴を引き締めてワキ汗を抑え、オシャレ着の天敵、汗ジミを防止する。また、有効成分イソプロピルメチルフェノールが悪臭の原因となる細菌の増殖を抑えワキの清潔を保ち、わきがやワキ汗の臭いの悩みを解消する。さらに、カミソリ負けや服との摩擦で黒ずんでしまったワキ下を、光を拡散する微細なパウダーがファンデーションのようにカバー、脱毛後のポツポツ毛穴や毛抜きで皮膚を引っ張り過ぎてできたシワを隠す凹凸補正ポリマーで、通勤・通学時の社内で吊革に捕まっても、人目が気にならない綺麗なワキに仕上げることができる。さらっとしてベタつかず、長時間快適に使えて石鹸やボディーソープで簡単にオフでき、価格は1,500円(税別)となっている。【参考】・株式会社レイナチュラルのプレスリリース(PRTIMES)・レイナチュラルインターネットEC サイト
2015年03月12日殺菌成分がワキの皮膚に長くとどまりにおわないライオンは、ナノイオン殺菌成分がワキの皮膚に長くとどまり、ふとした瞬間もにおわない制汗剤「Banニオイブロックロールオン 無香性」と「Banニオイブロックロールオン せっけんの香り」を、2月12日より新発売する。独自技術により、滞留成分が強固に肌に密着しヴェールを形成し、ナノイオン殺菌成分をしっかりとどめ、ニオイ菌を殺菌し続けて、長時間ニオイをブロック。ベタつかない速乾処方で、塗った後すぐに快適に過ごせるという。「Ban汗ブロックロールオ」から「せっけんの香り」を追加発売また、ナノイオンブロック効果で、汗が出る前にワキ汗を抑える直塗りタイプの制汗剤「Ban汗ブロックロールオ」から、新しい香調「Ban汗ブロックロールオン せっけんの香り」を、同日より発売する。同製品は、2014年2月に発売後、5か月で250万個を売り上げ、「ワキ汗ジミ対策」という視覚に訴える新ジャンルを創出した制汗剤。今回追加販売となる「せっけんの香り」は、ワキ汗をしっかり抑えながらも、ほのかに香りがすることで安心を感じる女性に向けたもので、優しい印象のフローラルをベースに爽やかで上品なせっけんの香り。従来の無香性に加え2つの品揃えとなる。(画像はプレスリリースより)【参考】・ライオンプレスリリース「Banニオイブロックロールオン」「Ban汗ブロックロールオン」
2015年01月15日じっとしていてもベタつく夏。気になるワキ汗の対策はどうされていますか?画像:(c)sunabesyou - Fotolia.com一昔前は、夏の汗対策と言えばデオドラントスプレーくらいしかありませんでしたが、最近ではさまざまなワキ汗対策グッズが販売されています。汗をかいた後のケアができる製品から、汗自体をブロックしてしまう製品まで、様々です。今回は、自分に合ったデオドラントケアで爽やかな夏を過ごせるように、気になるワキ汗グッズについてお伝えします!■1.汗取りインナー&汗取りシートTシャツにぐっしょりついた汗染みは、格好悪いというより、女性としてはエチケット違反です。せっかくおしゃれをしたいのに、汗のせいで、湿ると色が変わってしまう素材の服が着られなくなるのは残念ですね。そこで最近よく見かけるようになったのが、汗取りインナー。タンクトップ、キャミソール、フレンチスリーブなど形はさまざまですが、いずれもワキ部分に汗取りパットがついていて、イヤなワキ汗をしっかり吸収してくれます。インナーで汗を吸収してアウターに染みができるのを防いでくれるという優れもの。汗取りインナーだとノースリーブを着たときに見えてしまうのが嫌なかたは、直接ワキの下に貼れる汗取りシートが便利です。テーピング素材でできているので伸縮自在。お好みのサイズにカットして使えるタイプもあります。色は貼っていても目立ちにくい肌色と透明。吸水力だけでなく通気性にも考慮されているため、蒸れることもないようです。■2.制汗クリームやローション毛穴を引き締める効果のある植物エキスが配合されていて、ワキの下に塗るだけで汗の出口を縮めてくれるというクリームがあります。脱毛後にワキ汗が気になり出したという女性の声に応えて開発された商品だそうです。ローションにはパウダーが配合されているものも多く、肌に塗った部分はサラサラ感が持続します。ワキの下のいやな汗を気にせず、サラサラの状態で長時間過ごすことができます。そしてもちろん、イヤなニオイもしっかり防いでくれます。■3.衣類用撥水スプレーこちらは衣類のワキ部分に直接スプレーするタイプです。汗を撥水して、スプレーに含まれている吸水コート剤が汗を吸い取ってくれます。朝衣類にひと吹きしておけば、汗をかいても染みにならずに安心して過ごせます。上記でご紹介したものはドラッグストアなどでも比較的簡単に手にはいる物ばかりですので、汗が気になるこの季節に汗対策グッズを揃えて、すっきり快適な夏を過ごしましょう。
2014年08月16日薄着の季節になってきて、オシャレも楽しい時期になりましたね。CMを見ていると、ワキの消臭スプレーやデオドラント商品の新製品も今年も続々と登場している様子。しかし、その前に、悪臭の元を断つ努力はしていますか?スプレーは一時逃れでしかないので、悪臭の元は何なのか?を学習しておきましょう。■1.ワキガや体臭はどうして起こるの?体の皮膚全体に「皮脂腺」があり、2種類の汗を分泌すると言われています。『エクリン腺』から出る汗は、スポーツやお風呂、夏場に出てくる汗のことで、サラサラしています。そして、ニオイの素となっているのが『アポクリン腺』から出る汗。この汗自体は無臭なのですが、脂肪酸が含まれていて、皮膚の表面に出てきた時に表皮の細菌によって酸化され、ニオイを発する仕組みになっているそう!(ライオン調べ)■2.汗は悪者ではない!汗自体は無臭なもので、「暑い時に体を冷やす」という体に必要な機能なので、悪者ではありません!先述したように、ニオイの元となるのは『アポクリン腺』から出た汗に含まれる「脂肪酸」の酸化によるものなので、日頃から食べるものに気をつける必要があるでしょう。汗をよくかくのに、全然匂わない女子は知らずに実践しているかもしれませんね。■3.脂肪酸を減らすには?では、「脂肪酸」が汗と一緒に体外へ出るときに、悪臭の素となってしまうのはなぜでしょうか?それは、体に「活性酸素」が溜まっているから、と言われています。食べた物の残りカスが老廃物となっていたり、余分な水分が溜まっていたりしても活性酸素は体に充満してしまいます。これを減らすには食品からビタミン「A」「C」「E」の3つを取るようにしましょう。■4.体の悪臭の素になってしまう食べ方ワースト31)お肉や魚、乳製品などの動物性食品のみを食べている!2)加工食品やインスタント、ファストフードが多い3)スイーツを常に食べている1)はタンパク質摂取としては良いのですが、単品で食べても体に栄養が行き渡りにくくなり、活性酸素が体内に充満してしまうことに。2)や3)は徐々に減らしていくか、後述の食品を取り入れてみましょう。■5.体の悪臭を断ってくれる栄養素ベスト3体内の活性酸素を除去するには美容のビタミンとも言われている『ビタミンA・C・E』の3つ!どれか一つでも有効と言われていますが、この3つが揃うような食べ方を心がけておくと汗をかいても安心かもしれませんね!?・ビタミンAニンジン、トマト、ほうれん草などの緑黄色野菜全般、ウナギ、赤身肉、赤身魚など・ビタミンCフルーツ全般(アボカド、バナナを除く)、葉野菜全般、サツマイモ、ジャガイモなど・ビタミンEナッツ類全般、ゴマ、オリーブオイル、アボカド、亜麻仁油、エゴマ油、ゴマ油などサラダ(ビタミンA、C)をよく食べるようにして、ドレッシングオイルをかけたりナッツをトッピング(ビタミンE)すると、簡単にビタミンACEは揃いそうですね。■おわりにニオイは自分では慣れてきて気づかない!という盲点もあるので、意識してビタミンACEを摂取してくださいね。汗の仕組みを知って対策をしておけば、この夏は悩まずに済むでしょう。(丸田みわ子/ハウコレ)<参考>・高校「生物(2)」
2014年06月08日(photo by Vive La Palestina)4月は何といっても新しい出会いの季節!新しい友達や同僚、そして新しい恋……に胸をときめかせている人も多いのではないでしょうか。しかし初対面だからこそ気をつけなくてはいけないものがあります。それは、ワキのニオイ!というのも、ワキ汗とニオイの施術器「miraDry(ミラドライ)」が発表した一般人の意識調査によると、「初対面で気になるところは?」という問いに対しての回答で最も多かったのが“ニオイ”だったそう。そして、そのニオイをイヤだと感じる場所と種類は、それぞれワキ、汗が選ばれました。一方「初対面で見るところは?」という問いには、1位が顔、続いて服装、体型という結果に。つまり、人は初対面の相手の顔や服装をチェックしていても、最終的な印象を左右するのは、身体のニオイということです!ワキのニオイで友達も恋人も離れていく・・・確かに、これまで「いいな」と思った人がいても、身体のニオイが原因で好きになれなかったという経験があったりしませんか?反対に、もしかしたら自分のニオイが原因で恋愛が出来ない……と悩む方もいるでしょう。特にこれからは温かくなり、汗が気になってくる季節。緊張からワキに汗をかいてしまう、という方も多いでしょう。しかし、もうそんなワキの汗やニオイを恐れる必要はありません。なぜならワキ汗とニオイを手軽に解決できる最新の方法「miraDry(ミラドライ)」があるから!しかもワキを切らずにたった1時間で施術が終了、一度施術すれば効果はずっと続くだけでなく、 多汗症やワキガといった“疾患”と診断される強い症状も治せるんだそうです!ワキを切らない「ミラドライ」とはこれまでワキの施術というと、メスを入れる外科手術が一般的でした。しかし「ミラドライ」はワキを切らずに、ワキの下にある汗腺のみをターゲットに電磁波を当てて熱処理を行います。そのため切る施術は、術後1~2週間はガーゼを当てるなどの処置をするのに対し、「ミラドライ」は1~2日のアイシングのみ。施術後すぐに違和感なく快適に過ごせますし、デリケートな問題だからこそ、誰にも気づかれずに済むのは嬉しいですよね。さらに「ミラドライ」を一度受ければ、効果は半永久的で、施術以降はワキ汗をかくことは一切なし。だからニオイはもちろん、ワキ汗が洋服にベッタリ!なんてことを心配する必要はもうないんです。またワキの下の体毛が薄くなることもあるそう!気になる痛みは、施術前に局所麻酔をするため、施術中の痛みはほとんどなく、施術も約1時間なので、エステ感覚として受けられるのも心強いですよね。体験者の90%以上が「満足」との声!実際そんな「ミラドライ」を受けた方々の声を聞くと……。90%以上の方が、ワキ汗とニオイそれぞれが「改善された」と満足しているそうです!出会いが増えるだけでなく、これからは薄着になる季節でもあります。初対面の印象も、薄着のファッションも、これ以上不安になることなく過ごしたい方は、まず「ミラドライ」導入クリニックでカウンセリングを受けてみてはいかがですか?<参考>◆「わき汗とにおい」切らない施術「ミラドライ」公式サイト◆「ミラドライ」導入クリニック一覧
2014年03月31日