「五条悟」について知りたいことや今話題の「五条悟」についての記事をチェック! (1/3)
東京の遊園地・よみうりランドでは、TVアニメ「呪術廻戦」とコラボレーションしたイベント「TVアニメ『呪術廻戦』×よみうりランド2024」を2024年12月27日(金)から2025年2月2日(日)まで開催する。よみうりランド×「呪術廻戦」コラボBBQTVアニメ「呪術廻戦」は、2018年より「週刊少年ジャンプ」にて連載中される芥見下々の漫画が原作。人間の負の感情から生まれる呪霊と、それを呪術で祓う呪術師との闘いを描いた作品で、2022年には『劇場版 呪術廻戦 0』が公開されるなど高い人気を誇っている。2023年のイベントに続いて開催される本イベントの目玉は、「呪術廻戦」とのコラボレーションバーベキュー。よみうりランド内のバーベキューパーク「JU-JU」にて、「呪術廻戦」のキャラクターを感じられるオリジナルプレートを提供するほか、主人公の虎杖悠仁や伏黒恵、釘崎野薔薇たちがバーベキューを楽しむ姿を描いたオリジナルホログラムステッカー8枚をプレゼントする。各キャラクターをイメージしたフード&スイーツよみうりランド内の飲食店で販売されるコラボレーションフードも要チェック。「虎杖悠仁の肉巻きおにぎり」や「伏黒恵の生姜スープ」、「五条悟のソフトクリームクレープ」、「七海建人のネクタイ風ホットドッグ」など、人気キャラクター8人をイメージしたフード&スイーツが揃う。イベント描き下ろしイラストの限定グッズもさらに、イベントにあわせてコラボレーショングッズも登場。バーベキューを楽しむキャラクターたちの描き下ろしイラストをもとにした、アクリルスタンドやクリアカード、キーホルダーなどを用意している。なお期間中は、遊園地内のアトラクションも「呪術廻戦」仕様になっており、描き下ろしイラストを用いたラッピングや、録り下ろしボイスなどを楽しむことができる。詳細TVアニメ「呪術廻戦」×よみうりランド2024開催期間:2024年12月27日(金)~2025年2月2日(日)※期間中休園日あり場所:よみうりランド住所:東京都稲城市矢野口4015-1※開催時間はよみうりランドの営業時間に準ずる。遊園地の営業は急遽変更となる可能性あり。※イベントの参加は別途よみうりランドへの入園料が必要。<メニュー例>・コラボBBQ 1人 3,500円(2人前~注文可能)※よみランCLUBにて要予約。※特典はなくなり次第終了。・虎杖悠仁の肉巻きおにぎり 800円販売場所:FOOD STATION BANDY’S・五条悟のソフトクリームクレープ 980円販売場所:マリオンクレープ・七海建人のネクタイ風ホットドッグ 700円販売場所:ロブソンフライズ■コラボレーショングッズ販売期間・場所:2024年12月27日(金)~2025年1月8日(水)・オーロラスペース2025年1月10日(金)~2月2日(日)・BUNGU factory前 特設ブース<グッズ例>・クリアカード(ブラインド) BBQ ver.(全8種) 各440円、セット 3,520円・デカアクリルスタンド BBQ ver.(全8種) 各2,200円・ポップキーホルダー BBQ ミニキャラ ver.(全8種) 各1,650円■オリジナル缶バッジ付きワンデーパス(前売)料金:大人 5,600円、中高生 4,400円、小学生/シニア 3,800円、未就学児 2,200円※よみランCLUBにて2024年12月13日(金)17:00から2025年2月2日(日)20:00まで販売。有効期限:2024年12月27日(金)~2025年2月2日(日)※休園日を除く特典:オリジナル缶バッジ特典引き換え場所:お化け屋敷ひゅ~どろ前のりもの券売り場
2024年12月09日Zoff(ゾフ)から、TVアニメ「呪術廻戦」とのコラボレーションによる新作メガネが登場。アイウェアコレクション「Zoff|呪術廻戦」として、2024年12月13日(金)に発売される。Zoff×TVアニメ「呪術廻戦」のコラボメガネ人間の負の感情から生まれる呪いと、それを呪術で祓う呪術師との闘いを描いた人気作品「呪術廻戦」。今回は、2025年に劇場公開される「懐玉・玉折」総集編、その続編となる「死滅回游」編の制作で盛り上がりを見せているアニメーション版とのコラボレーションが実現。虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇、七海建人、そして五条悟の5人のキャラクターをモチーフにしたアイウェアが展開される。「無下限呪術」を表現した五条悟モデルたとえば、五条悟のモデルは、術式「無下限呪術」をイメージしたシンプルなメタルフレーム。「虚式『茈』」を生み出す「蒼」と「赫」がぶつかる様子を表現した七宝の装飾や、それを送り出す手のグラフィックをあしらうことで、作品を象徴する人気キャラクターを表現している。式神の影絵が現れる伏黒恵モデルまた、術式「十種影法術」を操る伏黒恵のモデルは、最強の式神である八握剣異戒神将魔虚羅の法陣をフロントの両サイドにデザイン。フレームの両サイドにデザインした「十種影法術」の式神に光を当てると影絵が現れるという、遊び心あふれるディテールもポイントだ。このほか、フレームのサイド全体で「黒閃」を表現した虎杖悠仁モデル、五寸釘と薔薇をモチーフにした釘崎野薔薇モデル、術式「十劃呪法」をイメージした七海建人モデルを加えた、全5種類がラインナップ。オリジナルケース&メガネ拭きが付属5種類全てのモデルにオリジナルのメガネケースと、それぞれのキャラクターをデザインしたメガネ拭きが付属する。商品情報「Zoff|呪術廻戦」発売日:2024年12月13日(金)※11月5日(火)11:00よりZoff公式オンラインストアにて先行予約を受付。価格:13,300円(セットレンズ代込)種類:各キャラクター1種 全5種※すべてのメガネにオリジナルケースとメガネ拭き付き。取扱店舗:Zoff一部店舗、Zoff公式オンラインストア他【問い合わせ先】Zoff カスタマーサポートTEL:0120-013-883(平日11:00~18:00)
2024年11月08日声優の仲村宗悟が10月4日にXを更新した。【画像】「笑点かと思ったら…」小野賢章や杉田智和ら豪華声優陣が“京まふ”に和服で参戦!「めっちゃベネツィア」と綴り、観光をしている自撮りを公開。笑顔で楽しんでいる様子にファンから多くのコメントが寄せられている。「日本はもう寝る時間だね。 みんなおやすみ!また明日」と日本のファンに語り、締めくくった。めっちゃベネツィア日本はもう寝る時間だね。みんなおやすみ!また明日 pic.twitter.com/FwtBDwPggh — めんそ〜れ!仲村屋公式 (@nakamuraya_vg) October 4, 2024 この投稿には多くのいいね!が集まっている。
2024年10月05日上嶋ウェブコンサルティングの代表である上嶋 悟(かみじま・さとる)は、『単価も利益も客層も上がる! 中小企業のための ハイブランドマーケティング』(セルバ出版)を2024年7月1日に刊行しました。発売から1週間経たずに、Amazonでは品切れ状態になるなど、大変反響を呼んでいます。この書籍では、高単価・高利益で理想のお客様が集まるビジネスができるようになる「ハイブランドマーケティング」の考え方や手法を、世界的に有名なハイブランド企業や商品の実例をもとに紹介しています。『単価も利益も客層も上がる! 中小企業のための ハイブランドマーケティング』帝国データバンクの調べによると、 2023年の倒産件数は8,497件(前年6,376件、33.3%増)と、前年から2,000件以上上回っています。この数字は、2年連続で前年を上回り、円安による影響で倒産の多かった2015年(8,517件)に迫る件数です。日本企業はこれまで「安くて高品質」のものを得意としてきましたが、中小企業の価格競争は、会社の弱体化を招き、限界がきています。これからの時代、企業の経営を安定させ、継続させていくには、「値上げ」が不可欠なのです。そのためには、価値観を上げるための「イメージ戦略」が効果的です。HPや動画、店舗で購入する時間、社長のSNSなどでブランドを演出することで、単価も利益も客層も上げることができます。<本書の特徴>ネットコンサルタントである著者は、倒産寸前だった会社のHPの修正やブログを通じ、業績をV字回復させた経験があり、以降のべ200社の業績アップに関わっています。豊富な知識や経験から、これから先を生き抜くための「ハイブランドマーケティング」の考え方や手法を、実例をもとに紹介しています。 激動を生きる優良な日本企業に、一石を投じる一冊です。<お伝えできる具体的なノウハウ例>・ハイブランドマーケティング(ヘリテージ戦略・イメージ戦略)・世界的に成功しているラグジュアリーブランドの事例・成功している日本企業の事例 など<執筆に至った背景>中小企業は大手の真似をして薄利多売をしても勝てませんが、「よいモノを安く売る」という発想を持っている日本企業は多いものです。著者は、コンサルタントとして起業する前に、さまざまな業界をわたり歩き、成功する企業と倒産する企業の違いを目の当たりにしてきました。これから日本企業が生き残るには、「品質のいいモノ」ではなく「お客様が価値を感じ、高額でも買いたくなるモノ」を提供することが不可欠です。本書は、これからますます厳しくなる世界のなかで、職人気質だった日本の多くの企業がハイブランドマーケティングを取り入れることで生き残り、より活躍していくためのヒントにしてほしいという著者の熱い想いから執筆に至りました。【著者紹介】上嶋 悟(かみじま・さとる)ネットコンサルタント幼少期からマーケティング的な思考を持ち、「どう教えたら生徒がより成果を出せるのかな?」「飲食店に入れば、どうすればこのお店は繁盛するのかな?」と学校の仕組み、飲食店、会社の経営について考える子どもだった。社会人になりインターネットに出会ってからは、自分の理論の実践と副業として、オリジナルシルバーアクセサリーを製造販売し、ネットショップを開始。アクセサリーの販促で始めたブログが人気となり、200記事で月間20万アクセスを記録。ネットショップも3時間で3,000万円の売上を達成。多くの人からやり方を聞かれるようになり、個別レクチャーを行う。その後、本格的にマーケティングをするために地元のウェブ制作会社に転職。2年間で60件の受注を獲得し、ネットからの自動集客で入社時は瀕死状態だった小さなウェブ制作会社が大躍進。ネット集客の経験や知識のノウハウを提供し、のべ200社の業績アップに携わる。現在は独立し、ネットコンサルタントとして日々新しいマーケティング理論を開発し、実践、出版を行っている。主な著書に、『90日で稼ぎ続けるホームページをつくる方法』『読むだけで想像以上の未来が手に入る本』『90分で人が押し寄せるLPをつくる方法』『確実にお申し込みが入る Instagram集客』(Kindle出版)『儲かる会社のつくり方大全』(セルバ出版)がある。【書籍情報】書名 : 『単価も利益も客層も上がる!中小企業のための ハイブランドマーケティング』著者 : 上嶋 悟 (かみじま・さとる)定価 : 2,420円(税込)発売日 : 2024年7月1日出版社 : セルバ出版ページ数: 304ページ販売先 : <目次>第1章 日本企業にハイブランドマーケティングが必要な理由とは第2章 マーケティングで自社ブランドの価値を高める第3章 世界的に成功してきたラグジュアリーブランドの歴史から学ぶ第4章 イメージ戦略によるブランディングが成功のカギを握る第5章 「ブランドイメージ」を演出する方法第6章 ログ・アイコンから見るSNS時代の「イメージ戦略」第7章 お客様から愛されるための秘訣を学ぶ第8章 高額商品を扱えるようになる方法第9章 専門家とともにリブランディングを行う 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月09日務川慧悟が8月に全国5か所で初のソロ・リサイタルツアーを開催することが決定した。務川は、フランスと日本を拠点に活動するピアニスト。昨年には反田恭平(指揮・ピアノ)と2台ピアノコンサート・ツアーを開催。過去にはサントリーホールでオール・ショパン・プログラムを、浜離宮朝日ホールで五夜連続演奏会を開催し、いずれも高評価を集めている。初のソロ・リサイタルツアーでは、プログラムの前半にバッハとベートーヴェンを、後半にはショパン、フォーレ、そしてプロコフィエフを取り上げる。【リサイタルに寄せて】 務川慧悟僕にとって初となる、正式な“リサイタルツアー”と呼べるであろう一連の公演を、8月にさせて頂きます。前半に置きましたのは、まさにクラシカルで王道の2作品。ですけれど、こうした作品はだからこそ大舞台で取り上げる勇気を得るまでに時間がかかり、長い間、自分の中でのみ温めていたわけでありました。しかし、自分も30代に入り、ピアニストとしての変化を様々にそして“良い意味で”感じる中で、そろそろ思い切ろう、と心を決め、皆様の前で演奏することを決意した次第です。後半には一つのテーマがあります。「死」です。まず、人生の到達点のようにも思えるショパンの幻想ポロネーズを意図的に冒頭に置き、続いてフォーレのノクターン第8番と最後のノクターン(第13番)。これらの音楽は、きっと死と非常に近しいところにあるのでしょうけれど、だからこそ僅かな見出される光の筋が、深き底から、叫びにも似た切実な輝きを放っています。「生きたい」ということと、その諦めとの狭間にある音楽です。対して、最後に演奏するプロコフィエフの若く野心的なソナタ第2番からは、むしろ死などというものは何も怖くない、物怖じせず破壊へと向かってゆく精神を感じる。つまり、世を知る者による晩年の音楽に生への執着があって、若き音楽にむしろ死をものともしない破壊が見られるというのは、なかなか興味深い逆説ではないか、と、僕は時々思うのです。どの作品も、もちろんまず純粋に音楽として、素晴らしいものですが、同時にそれらの音を通して、この公演が上記のことにも何らかの考えを巡せて頂くきっかけとなれば、と思っています。務川慧悟ソロ・リサイタルツアー■チケット情報()8月16日(金) 14:00開演愛知・豊田市コンサートホール8月17日(土) 14:00開演福島・国見町観月台文化センター8月22日(木) 19:00開演東京・サントリーホール8月24日(土) 14:00開演大阪・いずみホール8月25日(日) 15:00開演長野・駒ヶ根市文化会館J.S.バッハ パルティータ第 1 番 変ロ長調 BWV825ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第 17 番 ニ短調「テンペスト」作品 31,No.2****ショパン ポロネーズ第 7 番 変イ長調「幻想」 作品 61フォーレ ノクターン第 8 番 変ニ長調 作品 84-8ノクターン第 13 番 ロ短調 作品 119プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第 2 番 ニ短調 作品 14
2024年06月07日現代美術、なおかつ男性アーティストではほぼ見当たらないミシン刺繍による作品などを手がける青山悟。東京都目黒区出身・在住作家でもある彼の個展『青山悟刺繍少年フォーエバー』が6月9日(日)まで目黒区美術館で開催中だ。日本の美術館で初個展となる今回は、初期から新作まで約20年の作品を12章に分けて紹介。企画した山田真規子学芸員は、青山に個展を依頼したのは「作品の技術的な質の高さはもちろん、社会問題、歴史、哲学、教育などへの考え方も示し問題提起に厚みを持たせている」「地域と世界、両方への眼差しがある」からだと述べた。なお「刺繍少年」という展覧会タイトルは、50代の青山がジェンダーやエイジズム(年齢差別)の問題を暗示するねらいで付けたという。1973年生まれの青山は、1998年にロンドン大学ゴールドスミスカレッジテキスタイルアート科を卒業、2001年シカゴ美術館付属美術大学大学院ファイバー&マテリアルスタディーズ科を修了。帰国後、目黒区内の駐車場や母校の校庭など、身近な風景やものをモチーフとして刺繍による絵画を制作していく。また、古今東西の名画を刺繍で制作する「About Painting」シリーズの展示では、横軸に「個人的―社会的」、縦軸に「ラディカル(急進的)―コンサバティブ(保守的)」という評価軸のチャートに作品を配列し、青山個人の視点による作品解説も付されている。セザンヌやマティスのほか、目黒区美術館所蔵品から山下新太郎、古茂田守介、青山の祖父で画家の青山龍水の作品も紹介。最初にアーティストになろうと思ったのは祖父の影響が大きいそうだ。「About Painting」展示風景さらに、資本主義、社会主義と労働問題をテーマとした作品は4つの章にわたって点在。19世紀末、英国でアーツ・アンド・クラフツ運動を主導した思想家・芸術家ウィリアム・モリスの手書きの文章を、コンピュータミシンが自動制御で縫う様子を撮影した映像とその成果物をインスタレーションした《The Lonely Labourer》(孤独な労働者)。針仕事する女性たちを描いた《SAVE HAND WORK, SAVE OLD MEDIA, SAVE HUMANITY》(手仕事を守ろう、古いメディアを守ろう、人間性を守ろう)。青山は工業用ミシンを、産業革命以降手仕事を奪ったものとして使用しているが、その工業用ミシンもまたAIなどテクノロジーの発達で失われつつある。「資本主義、社会主義と労働問題(1)」展示風景《SAVE HAND WORK, SAVE OLD MEDIA, SAVE HUMANITY》2019年また、刺繍といえば女性の仕事とされてきた歴史を、ジェンダーの観点からも問い直す。19世紀の女性たちに、テイラー・スウィフトなど21世紀のセレブリティのファッションを纏わせた《News from Nowhere》(ユートピア便り)。19世紀に行われた「労働の日」のパレードを描いたイラストをベースに、フラッグには2019年の社会問題を訴えるスローガン(トランプ政権やイギリスのEU離脱への支持・不支持、香港の民主化運動など)に書き換えた《News from Nowhere(Labour Day)》。人と機械の関係、働く喜びと搾取の違いなど、さまざまな視点が折り重なる。右:《News from Nowhere(Taylor)》2016年《News from Nowhere(Labour Day )》[ユートピア便り(レイバーデー)](壁面中央)ほか。手前は新作のインスタレーション「永遠なんてあるのでしょうか」展示風景《Come See What’s Real》2019-2021年一方、青森のこぎん刺しをリサーチし、津軽の無名の女性たちの存在を、刺子やモリス・デザインの柄として浮かび上がらせる《Light and Patterns》シリーズなど、名もなき刺繍家たちに捧げる作品も見られる。《Light and Patterns》1~32012年パンデミックで外出や人との接触が制限された折には、アーティストができることとしてあえて日常的に制作を続け、オンラインで販売するプロジェクト「Everyday Art Market」を行った。マスクやゴム手袋、消毒剤など、閉塞感にユーモアの風を吹かせるような作品たちだ。「Everyday Art Market」展示風景そんなコロナ禍を経た2023年3月、スタジオと同じ敷地内にあった町工場のドアの前にタバコの吸殻が落ちていた。工場の倒産。そんな吸殻をモチーフとしたほろ苦い作品もある。「消えゆくもの」が気になると、身の回りの変化にも足を止めることになる。内覧会で青山は「自分がアートを通じて人とつながろうとしていたことがわかりました」と挨拶した。とりわけ、目黒区立五本木小学校でのアウトリーチ授業「私たちの身近なところにいるモンスター」による大きなタペストリー《Good Night,Good Night,Our Town》などには、新しい世代との対話が感じられる。世界の問題に目を向けると同時に日常生活を大切にしたくなる。会期中、公開制作やトークなどもあるのでチェックして出かけよう。《Defeat the Common Sense Monster!(常識モンスターをやっつけろ!)》2024年「Map of the World 世界地図」展示風景《Forever Light Bulb》2024年取材・文・撮影:白坂由里<開催概要>『青山悟刺繍少年フォーエバー』2024年4月20日(土)~2024年6月9日(日)、目黒区美術館で開催公式サイト:
2024年05月01日刺繍を用いた現代美術作品で知られる、目黒区出身・在住の現代美術家、青山悟の個展『青山悟刺繍少年フォーエバー』が4月20日(土)〜6月9日(日)、目黒区美術館で開催される。「ヨコハマトリエンナーレ2017」ほか国内外で発表している青山は、森美術館や京都国立近代美術館、愛知県美術館など、日本の主要な美術館に作品が収蔵されている作家でもあるが、意外にも今回が日本の美術館で初の個展となる。1973年生まれの青山は、1998年にロンドン大学ゴールドスミスカレッジ テキスタイル アート科を卒業、2001年シカゴ美術館付属美術大学大学院ファイバー&マテリアルスタディーズ科修了後、工業用ミシンを使って制作を行ってきた。近年は世界情勢にも向き合い、人と機械の関係や「労働」の問題を多角的に捉え、自身の制作にも引き付けながら、巧みな技術で描写している。青山悟《News from Nowhere (Labour day)》2019年個人蔵撮影:宮島径 ©AOYAMA SATORU, Courtesy of Mizuma Art Gallery同展では、時代とともに社会から姿を消そうとしているさまざまな「消えゆくもの」に対し、「永遠なんてあるのでしょうか」というメッセージを投げかける。また、刺繍は女性がするものという伝統的な男女の役割の問題についても問いかける。「刺繍少年」という展覧会タイトルは、50代である青山がジェンダーやエイジズム(年齢差別)の問題を暗示するねらいであえて付けたものだ。作品を鑑賞しながら、手仕事とテクノロジーの発達、働く喜びや尊厳と搾取の違い、製品と美術作品の違いなど、さまざまなことに考えが及ぶだろう。なお、5月3日・6月2日には自作について語り、ミシンによる実演も行うアーティストトーク、 5月6日には小泉元宏(立教大学社会学部教授)との対談、5月19日には担当学芸員とのトークイベントもある。美しい絵画のようでいて、ユーモアも含ませながら風刺をチクリと効かせた世界を楽しみたい。<開催概要>『青山悟刺繍少年フォーエバー』会期:2024年4月20日(土)~2024年6月9日(日)会場:目黒区美術館時間:10:00〜18:00(入館は17:30まで)休館日;月曜(4月29日、5月6日は開館)、4月30日(火)、5月7日(火)料金:一般900円、大高・65歳以上700円公式サイト:
2024年04月05日今回、お店をご紹介してくださるのは……【eman】小林 悟シェフ1984年、千葉県生まれ。学生時代のスペイン料理店アルバイトをきっかけに、スペイン料理の道へ進む。都内レストランで研鑽を重ね、25歳でスペインに渡る。ラ・マンチャの【エルボイオ】、バスクの【アスルメンディ】といったミシュラン獲得店で腕を磨く。帰国後は奈良【アコルドゥ】を経て、銀座【アロセリア ラ パンサ】の立ちあげから携わる。2021年12月に独立、清澄白河に【eman】をオープン。小林 悟シェフがオススメするお店石川・金沢【respiracionレスピラシオン】オススメの理由「食事しに行って感動を与えてくれたお店です。お料理のおいしさ、美しさだけでなくサービスの丁寧さ、室礼、シェフたちの人柄、全てがよかったです。チームの努力に素晴らしさを感じました。金沢まで行く価値のあるレストランだと思っています。」respiracionレスピラシオン【エリア】兼六園周辺【ジャンル】スペイン料理・地中海料理【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】17000円【アクセス】金沢駅 徒歩15分ご紹介してくださった【eman】小林シェフの店舗情報eman【エリア】清澄白河【ジャンル】スペイン料理・地中海料理【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】13000円【アクセス】清澄白河駅 徒歩1分※推薦されたお店の営業状況は店舗様にお問い合わせください
2024年03月30日ケースティファイ(CASETiFY)とTVアニメ『呪術廻戦』がコラボレーション。スマートフォンケースやテックアクセサリー等が、2024年1月31日(水)よりケースティファイ各店舗ほかにて発売される。TVアニメ『呪術廻戦』コラボのテックアイテムカスタム可能なテックアクセサリーを展開するケースティファイより、芥見下々原作のTVアニメ『呪術廻戦』とのコラボレーションアイテムが到着。呪いと呪術師の戦いを描く作品世界にインスパイアされた、作中に登場する“特級呪物”を象ったテックアクセサリーや、体温によってケースの色味が変化するスマートフォンケースなどが展開される。“獄門疆”を忠実に再現したAirPods Proケース注目は、TVアニメ第2期「渋谷事変」における、五条悟封印時に使用された“獄門疆”を忠実に再現したAirPods Proケース。開封と同時に獄門疆へ取り込まれてしまいそうな、妖しくも美しいリアリスティックなビジュアルに仕上げた。色が変化&人気キャラのスマホケーススマートフォンケースでは、まるで“帳”がおろされるかのように、熱によって深紫色から黒へと色が変わるデザインがラインナップ。そのほか、主人公の虎杖悠仁や伏黒恵、釘崎野薔薇、七海建人といった人気キャラクターたちのモチーフをあしらったものや、“封印札”を纏ったデザインが並ぶ。“宿儺の指”Apple Pencilホルダーもさらに、作中のキーアイテムである“両面宿儺の指”を象ったApple Pencilホルダーなどを取り揃える。【詳細】『呪術廻戦』×ケースティファイ発売日時:2024年1月31日(水)17:00場所:ケースティファイ大阪、渋谷パルコ、池袋パルコ、新宿マルイ、名古屋パルコ、ルクア大阪、アミュプラザ博多、公式オンラインストアアイテム例:・スマホケース(iPhone、Samsung、Googleデバイスに対応) 5,500円~・テックアクセサリー 5,500円~※機種によっては非対応の場合がある。※公式オンラインストアでの販売商品は非課税での展開となる。※1月24日(水)17:00より先行販売登録を開始。登録者は1月31日(水)13:00より購入可能。※ケースティファイ クラブのゴールド・シルバー会員は1月29日(月)の先行発売に参加可能。
2024年01月27日ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)のGround Y(グラウンド ワイ)とTVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」がコラボレーション。「グラウンド ワイ × 呪術廻戦 コラボレーションコレクション(Ground Y × JUJUTSU KAISEN Collaborate Collection)」が、2023年12月15日(金)より渋谷パルコにて先行販売され、12月25日(月)よりGround Y直営店舗にて一般発売される。Ground Y×TVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」集英社「週刊少年ジャンプ」で連載中の芥見下々の漫画を原作とするTVアニメ『呪術廻戦』は、人間の負の感情から生まれる呪いと、それを呪術で祓う呪術師との闘いを描いた人気作品。2020年10月から2021年3月まで第1期が放送され、2023年7月からは第2期が放映されている。そして同作の中でも、ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺を舞台に、呪術師と呪詛師・呪霊たちが大規模な闘いを繰り広げる「渋谷事変」は人気のストーリーとして知られている。今回のコラボレ―ションでは、ヨウジヤマモト社のフィルターを通し、“ジェンダーレス”かつ“エイジレス“なスタイルを提案するGround Yのクリエーションによって「渋谷事変」の世界観を表現。人気キャラクターたちを表現したウェアやアクセサリーなどを展開していく。「呪符」着想のブルゾンホワイトのブルゾンには、宿儺の指や獄門疆を封印していた「呪符」から着想を得て刺繍・継ぎ接ぎをして織った特殊生地を使用。「呪符」が垂れ下がるような、ユニークなディティールにも注目だ。五条悟“領域展開”のロングシャツ五条悟が領域展開を発動する際の手を表現した、パッチワークシャツもラインナップ。ロング丈なので、トップスとしてはもちろん、羽織としても着用できる。“虎杖悠仁愛用パーカー”モチーフのフーディー物語の主人公・虎杖悠仁が愛用している、赤いパーカーをモチーフにしたジップ付きフーディーも要チェック。そのまま1枚で着用するのはもちろん、重ね着をすれば虎杖悠仁風の着こなしに。背中には、「獄門疆」とブランドロゴが刺繍されている。夏油傑イメージのリングセットアクセサリーのイチオシは、夏油傑をイメージしたリング。2個セットのリングとなっており、上下で組み合わせることで額の継ぎ接ぎをイメージしたデザインが完成する。「獄門疆」リング&七海建人のサングラスリングさらに、五条悟が封印されるシーンをイメージした「獄門疆」リングや、七海建人のサングラスから着想を得た2個セットのリング、釘崎野薔薇をイメージして芻霊呪法に使われる釘を打ったようなデザインに仕上げたピアスなどが展開される。【詳細】Ground Y × 呪術廻戦 コラボレーションコレクション先行発売期間:2023年12月15日(金)~12月24日(日)先行取扱い店舗:Ground Y 渋谷パルコ店※初日12月15日(金)はデジタル券を発行。詳細はGround Y公式「X」にて告知。一般発売日:2023年12月25日(月)取扱店舗:Ground Y直営店舗(Ground Y 直営店舗(ギンザ シックス / ラフォーレ原宿 / 渋谷パルコ / 心斎橋パルコ / 名古屋パルコ)、公式オンラインストア ザ ショップ ヨウジヤマモト※公式オンラインストアは数量限定の受注商品となる。受注期間は12月25日(月)12:00~2024年1月8日(月・祝)23:59。詳しくは各商品ページを要確認。<アイテム例>・"TALISMAN" EMBROIDERY BLOUSON WHITE 143,000円・GOJO’S HANDS PATCHWORK SHIRT 94,600円・ITADORI’S HOODIE RED 39,600円・SOMETHING INSIDE GETO DOUBLE RING 18,700円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2023年11月27日京都・五条の砂糖専門店「糖太朗」の「白玉アイス」がリニューアル。「白玉アイス 抹茶」「白玉アイス きな粉」を販売する。オープン当初から人気の「白玉アイス」をリニューアル古民家を改装した店舗で、良質な砂糖を使ったスイーツやドリンクを展開している砂糖専門店「糖太朗」。今回、オープン当初から人気の「白玉アイス」が新しくなって展開される。「白玉アイス」は、自家製ミルクアイスを囲むように“毎朝手作り”の白玉を配しているのが特徴。ミルクアイスは、和三盆を使用した濃厚なミルク感が感じられる糖太朗オリジナルとなっている。オープン時に展開した際は和三盆糖蜜を使用していたが、今回は黒糖を使用することで味わいにメリハリをプラスし、砂糖が主役のスイーツに仕上げた。きな粉ソースや抹茶ソースを好みでかけてフレーバーは、「白玉アイス きな粉」と「白玉アイス 抹茶」の2種類。「白玉アイス きな粉」は、自分自身で“和三盆仕立てのきな粉ソース”と“波照間産黒糖”を好みに合わせて量を調整しながらかけることが可能だ。国産ダイズのきな粉の香ばしさと、ミルクアイスのまろやかさが絶妙にマッチした一品となっている。一方の「白玉アイス 抹茶」は、“和三盆仕立ての抹茶ソース”と“波照間産黒糖”をかけて味わう一品。抹茶の苦味が黒糖と和三盆の甘みを引き立てており、砂糖本来の味わいを楽しめるスイーツに仕上げた。白玉を黒糖と抹茶ソースに絡めるなど、様々な味わい方を試してみて。【詳細】糖太朗「白玉アイス」リニューアル発売日:2023年9月1日(金)場所:糖太朗住所:京都府京都市下京区塗師屋町六条通間之町西入101-2営業時間:10:00~18:00(ラストオーダー 17:00)定休日:不定休席数:9人(立ちカウンター)TEL:075-606-5750<メニュー>・白玉アイス 抹茶 940円・白玉アイス きな粉 940円
2023年09月08日いよいよ盛り上がりを見せてきた『呪術廻戦』TVアニメ第2期で、高専時代の若かりし五条 悟の成長と夏油 傑との決別が描かれた「懐玉・玉折」。「渋谷事変」が始まる前に、盛り上がりに乗り遅れないよう一気に振り返ります!「懐玉・玉折(かいぎょく・ぎょくせつ)」を振り返るために押さえておきたい要点をチェック!主なキャラクターと物語の時系列、基本のキーワードを紹介。CHARACTER五条や夏油をはじめとするメインキャラクターたちをそれぞれの個性が伝わるセリフとともに紹介します。【呪術高専】対呪い専門機関。呪術師を育てるための学校でもある。五条 悟「おれ 正論嫌いなんだよね」呪術界の御三家・五条家の血筋で、無下限呪術の使い手。正論嫌いで不遜、マイペース。後に、最強の呪術師となる。夏油 傑「そうか 死ね」呪霊を取り込んで操る、呪霊操術の使い手。礼節を重んじ、非術師の救済が信条だが、後に最悪の呪詛師と呼ばれる。家入硝子「なりませんよ あんなクズ共」負の呪力同士を掛け合わせて正の呪力を生む、数少ない反転術式の使い手。五条と夏油のことを「クズ共」と呼ぶ。七海建人「一年に務まる任務じゃない」無愛想で冷静ながら責任感の強い人物で、人好きな同級生の灰原 雄とは対照的な性格。髪を下ろした状態の七三分け。【星漿体】呪術界存続のために不可欠な重い宿命を背負う。天内理子「天元様は妾(わらわ)で妾は天元様なのだ!!」天元と同化することを運命づけられた星漿体と呼ばれる存在。五条と夏油は彼女を護衛、抹消する任務を受ける。黒井美里「お嬢様から 何も奪うな」天内理子が幼い頃に両親を亡くしてからずっと、面倒を見てきた世話係で、理子にとっては家族のような存在。【天与呪縛】呪術師に対抗できる強い力とフィジカルを持った存在。伏黒甚爾「勝負はこれからだろ」盤星教を信仰する宗教団体から、星漿体の暗殺を依頼される。天与呪縛による驚異的な身体能力を持つ。STORY『呪術廻戦』のTVアニメと劇場版で描かれた物語の、時系列をおさらい。「懐玉・玉折」(2023)五条 悟と夏油 傑の高専時代を描く。呪術師として活躍する二人の元に、不死の術式を持つ呪術界の要・天元から星漿体である天内理子の「護衛」と「抹消」依頼が届く。そこに伏黒を名乗る“術師殺し”が介入し…。劇場版で示唆された、親友の二人が決別した過去がついに明らかにされる。『劇場版 呪術廻戦 0』(2021)『呪術廻戦』の前日譚であり、作品の原点ともいえる物語。子供の頃、幼馴染みの祈本里香を交通事故により、目の前で失った乙骨憂太。里香の呪いに苦しみ、死を望む乙骨だが、五条の計らいで呪術高専に編入。しかし、非術師の殲滅を目論む夏油が現れ、彼を止めるべく戦いに挑むことに。TVアニメ『呪術廻戦』(2020)驚異的な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁が主人公。友人を呪いから救うため、特級呪物である“両面宿儺の指”を喰らい、自らの体に呪いを宿すことに。その後、死の窮地に立たされるが、五条によって導かれ呪術高専に編入。呪術師としての人生をスタートさせる。TVアニメ第1期。『渋谷事変』(2023)夏油などの呪詛師や呪霊の手により、ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺に降ろされた“帳”。閉じ込められた大勢の人を救うため、五条や呪術師メンバーが集結。大規模な戦闘が始まることに。KEYWORD「懐玉・玉折」を読み解くキーワード。今作に登場する、重要な用語を解説。盤星教日本の呪術界の要である天元を神として讃え、崇拝している宗教のこと。作品に登場する非術師の宗教団体である「時の器の会」は、一神教的考えを持っており、絶対的な神である天元に人間が交ざることを快く思っていない。そこで、星漿体との同化を阻止すべく、天内理子の暗殺を企てる。天元呪術界の要であり、不死の術式を持ち古来生き続けている術師。呪術高専東京校地下最深部にある薨星宮(こうせいぐう)本殿にて隠遁生活を送っており、多くの術師から「天元様」と呼ばれ、崇められ、畏れられている。不老ではないため、500年に一度、星漿体と同化することが必要。星漿体500年に一度、呪術界の要といわれる“不死”の術式を持つ天元が存続するために必要不可欠な、天元と同化する素質を持った人間のこと。『呪術廻戦』TVアニメ第2期は毎週木曜23時56分~MBS/TBS系列全国28局にて放送中。各動画配信サービスで配信中。対立することも多いが、互いに認め合っている、同級生の五条と夏油。五条、夏油、家入らの担任の夜蛾正道や、高専の卒業生であるフリーの呪術師・冥冥、五条や夏油の先輩の庵歌姫なども登場。楽しくエモいやりとりも楽しみたいポイント。さらに彼らがTVアニメ第1期と続く時間軸の「渋谷事変」でどのような展開を見せるのか要注目だ。©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会©2021「劇場版 呪術廻戦 0」製作委員会©芥見下々/集英社※『anan』2023年9月6日号より。原画:清水貴子着彩・撮影:MAPPA取材、文・重信 綾(by anan編集部)
2023年08月31日二宮和也、波瑠共演の話題作『アナログ』より場面写真が解禁された。ビートたけしによる原作小説を映像化した本作は、携帯を持たないみゆき(波瑠)と主人公・悟(二宮和也)の“会うこと”を大切にする温かな関係を描く感動作。この度解禁されたのは、二宮和也演じる主人公の悟のキャラクターを捉えた場面写真。みゆきに一途に思いを寄せる悟は、手作りの温もりを大切にするこだわりを持つキャラクターだ。朝起きると飼っている魚に餌をやり、窓から差し込む柔らかな日の光に目を細める。部屋は雑誌や模型、工具などに溢れ、仕事である建築デザインへ真摯に向き合っている姿勢も感じさせる。眠そうな表情で向かうのはキッチン。焼き魚、味噌汁、納豆など手際よく朝食を作り、顔を綻ばせながらご飯に舌鼓をうつ。またキッチンに置かれた小さなプランターではいくつかの葉物野菜を栽培し、漬物を自作で漬けるなどその暮らしぶりは丁寧かつ豊かだ。そしてその性格は仕事ぶりにもよく表れている。悟が手掛ける建築物のデザインはグラフィックではなく模型を作り、デザインイラストも自ら鉛筆で線を描き、水彩で色を付けるというこだわりよう。みゆきとの出会いの場となった喫茶店「ピアノ」も悟がデザインを手掛けた店舗で、こだわり抜いた店内の装飾品にみゆきが気づいてくれたことをきっかけに、2人は関係を深めていく。みゆきを演じた波瑠は二宮さんが演じた悟について「二宮さんだからこの悟のキャラクターがうまくいったというか、嘘に見えないんです。二宮さん自身の魅力が悟という人物にすごく自然に流れ込んでいるようなところがありました。でも、二宮さんが狙っているのか、狙わずにそうなっているのかが分からないっていう。だからすごいなと思うばかりですね」とその演技に感服した様子でコメントを寄せた。『アナログ』は10月6日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:アナログ 2023年10月6日より全国にて公開©︎2023「アナログ」製作委員会 ©︎T.N GON Co., Ltd.
2023年08月03日京都・五条の砂糖専門店「糖太朗」から、夏限定メニュー「和三盆かき氷」が登場。砂糖専門店「糖太朗」の夏限定かき氷古民家を改装した店舗で、良質な砂糖を使ったスイーツやドリンクを展開している砂糖専門店「糖太朗」。今回は夏限定メニューとして、涼しげな「和三盆かき氷」を展開する。フレーバーは、「かき氷みぞれ」と「かき氷抹茶」の2種類。「かき氷みぞれ」は、和三盆を贅沢に使用した氷の底に、ミルクアイスと瑞々しいパッションフルーツを入れたかき氷だ。和三盆の奥深い味わいに、パッションフルーツの酸味がアクセントを効かせてくれる。また、特製のみぞれが添えられており、好みに合わせてかけながら味わうことができる。一方の「かき氷抹茶」は、糖太朗の他のメニューにも使用されている抹茶と、2種類の砂糖を使用したかき氷。底には、自家製抹茶アイスクリームと黒糖を忍ばせている。抹茶と和三盆を濃厚なミルクで練った特製抹茶ソースをかけ、食べ進めるごとに変化する味わいを楽しむ一品だ。【詳細】糖太朗「和三盆かき氷」発売日:2023年6月23日(金)場所:糖太朗住所:京都府京都市下京区塗師屋町六条通間之町西入101-2営業時間:10:00~18:00(ラストオーダー 17:00)定休日:不定休メニュー例:・「かき氷みぞれ」1,000円・「かき氷抹茶」1,100円
2023年06月29日新国立劇場バレエ団ダンサーの柴山紗帆と速水渉悟が、2023/2024 シーズンよりプリンシパルに昇格することが発表になった。この決定は、17日の夜に行われた『白鳥の湖』のカーテンコールで吉田都芸術監督より観客の前で発表された。柴山紗帆Photo by Masatoshi Yamashiro柴山紗帆は、東京都出身で、これまでに田中洋子、スヴェトラーナ・オシエヴァ、デニス・マーシャル、マジョリー・グルントヴィに師事。バレエスタジオ DUOや、ハリッド・コンサーヴァトリー、ピッツバーグ・バレエシアター・スクールで研鑽を積んできた。2014年にソリストとして新国立劇場バレエ団に入団し、『くるみ割り人形』『シンデレラ』『白鳥の湖』などの公演に出演。2021年にはファースト・ソリストに昇格していた。速水渉悟Photo by Masatoshi Yamashiro速水渉悟は京都府の出身。ジョン・クランコ・バレエ学校を経て、2015年にヒューストン・バレエに入団。同年にはユース・アメリカ・グランプリ NY ファイナルシニア男性の部で金メダル、審査員特別賞を受賞している。2018年に新国立劇場バレエ団にソリストとして入団。2020年『ドン・キホーテ』で全幕主演デビューを果たし、『ジゼル』『くるみ割り人形』『コッペリア』などの公演に出演した。柴山と同じく2021年ファースト・ソリストに、そしてこのたびプリンシパルに昇格した。新国立劇場では通常のバレエ公演だけでなく、こどものためのエデュケーショナル・プログラムなども実施しており、7月には「こどものためのバレエ劇場 2023 エデュケーショナル・プログラム 白鳥の湖」が開催。柴山と速水も出演する。こどものためのバレエ劇場 2023エデュケーショナル・プログラム白鳥の湖7月28日(金)~7月30日(日)新国立劇場 オペラパレス■チケット情報月28日(金)13:00【オデット/オディール】米沢 唯【ジークフリード王子】渡邊峻郁7月28日(金)16:00【オデット/オディール】木村優里【ジークフリード王子】速水渉悟7月29日(土)13:00【オデット/オディール】柴山紗帆【ジークフリード王子】井澤 駿7月29日(土)16:00【オデット/オディール】米沢 唯【ジークフリード王子】 渡邊峻郁7月30日(日)13:00【オデット/オディール】木村優里【ジークフリード王子】速水渉悟7月30日(日)16:00【オデット/オディール】柴山紗帆【ジークフリード王子】井澤 駿【振付】マリウス・プティパ/レフ・イワーノフ/ピーター・ライト【音楽】ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー【美術・衣裳】フィリップ・プロウズ【照明】ピーター・タイガン【指揮】冨田実里【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
2023年06月22日五条院凌(読み:ごじょういん・りょう)が、11月3日(木・祝) に品川インターシティホールにてコンサート『おゴージャスなお音色で彩るおウィンターおコンサート2022~お冬の陣~』を開催する。五条院凌は、TV番組『TEPPEN2022 秋【ピアノ&バーチャルロードレース】』にて、楽譜どおり正確に弾くだけでなく、次々と繰り出される音の美しさで堂々の優勝を勝ち取った話題のピアニスト。番組では、審査員であった松任谷正隆や今井了介らから満点の評価を得て、ぶっちぎりの強さで新女王に輝いた。『TEPPEN2022 秋 【ピアノ&バーチャルロードレース】』で新女王に輝いた五条院凌また、12月7日(水) にリリースされるニューアルバム『Fabulous』が、会場限定で先行販売されることも決定した。アルバムには、活動開始当初から現在に至るまでのライブ写真や、オフショットがふんだんに散りばめられた全44Pのフォトブックレットが封入。新人としては異例の超豪華盤となっており、完全生産限定で販売される。『Fabulous』パッケージ写真五条院にとって今年最後のコンサートとなる本公演のチケットは、現在発売中だ。<リリース情報>1st Album『Fabulous』2022年12月7日(水) リリースCD+フォトブック:6,600円(税込)『Fabulous』ジャケット【収録曲】01. ARTEMIS~美しきお月光に照らされ、君は何を想ふ~(Album ver.)02. CASTLE~迷宮の城~(Album ver.)03. Rose Waltz04. TOCCATA05. INFERNO GATE~煉獄の門~(Album ver.)06. Song of Fire~炎の唄~07. ILLUSION08. Rondo~輪舞曲~09. おLOVE(Album ver.)10. ENDLESS SUMMER11. echo12. Lento e cantabileTrack(All Songs Written & Performed by GoJoinRyo)<コンサート情報>『おゴージャスなお音色で彩るおウィンターおコンサート2022~お冬の陣~』2022年11月3日(木・祝) 東京・品川インターシティホールOPEN 16:00 / START 17:00『おゴージャスなお音色で彩るおウィンターおコンサート2022~お冬の陣~』告知画像【チケット料金】前売 6,000円 / 当日 6,500円(税込)※全席指定、3歳以下入場不可 / 4歳以上チケット必要チケットはこちら:問合せ:ディスクガレージ050-5533-0888(平日 12:00~15:00)五条院凌 関連リンクオフィシャルページ
2022年10月24日TVアニメ「呪術廻戦」のテーマカフェ「呪術廻戦カフェ 2022」が、東京&大阪に期間限定オープン。2022年8月11日(木・祝)から10月10日(月・祝)まで、ボックス カフェ&スペース 原宿アルタ店、ヘップファイブ店にて開催される。「呪術廻戦カフェ 2022」人気キャラ着想のフードやスイーツ『呪術廻戦』は、「週刊少年ジャンプ」にて2018年より連載中の芥見下々による漫画。TVアニメシリーズが2020年10月より放送され、2021年12月には映画『劇場版 呪術廻戦 0』が公開されるなど、人気を集めている。また、2023年にはTVアニメ第2期の放送も控える。そんなTVアニメ「呪術廻戦」のテーマカフェ第3弾となる「呪術廻戦カフェ 2022」は、“ミントグリーン”がテーマカラー。爽やかかつ都会的な雰囲気の中で、『呪術廻戦』の人気キャラクターをモチーフにしたフード、ドリンク、スイーツなどを楽しむことができる。虎杖悠仁のチキンオーバーライスや「2年生プレート」フードメニューの中でも注目は、主人公・虎杖悠仁と、その横顔に現れる宿難の口をイメージしたチキンオーバーライス。チリトマトソースや、バーニャカウダー風味ソースと共に味わうことができる。サイドには、指モチーフのチョリソーソーセージや、オレンジやにんじんのサラダを添えた。「2年生プレート」は、朝はパン派の狗巻棘から着想したエッグベネディクト、禪院真希からインスピレーションを得たプロテイン入りヴィシソワーズスープ、パンダを描いたマフィンをワンプレートにまとめたもの。エッグベネディクトは、狗巻棘と同じく、好みでタバスコをかけて食すことができる。五条悟のパンケーキや伏黒恵のフレンチトーストスイーツメニューには、五条悟の虚式「茈」をイメージしたパンケーキがラインナップ。パンケーキを、バニラアイスやベリーソース、ホイップクリーム、ブルーベリー、ラズベリーなどでデコレーションした。プレートに描いた、五条悟のシルエットにも注目だ。伏黒恵の領域展開「嵌合暗翳庭」からインスパイアされたフレンチトーストは、インパクトのある“真っ黒な”ビジュアル。フレンチトーストで、オレンジやチョコレートソース、チョコアイスなどをサンドした。釘崎野薔薇のドリンクフード&ドリンクと合わせて楽しみたい、色鮮やかなドリンクメニューも登場。ローズ&ラズベリーのトッピングが美しい釘崎野薔薇の「オレンジローズヒップティーソーダ」や、エスプレッソを注いで“味変”が楽しめる七海建人の「コーヒーモヒートソーダ」から、好みのメニューをチョイスしてみて。ミントカラーのオリジナルグッズも映像作家・長添雅嗣をディレクションに迎えた、MAPPAの描き下ろしイラストも要チェック。イラストを使用したアクリルホルダー、缶バッジ、ステッカーセットといったオリジナルグッズが販売される。【詳細】「呪術廻戦カフェ 2022」期間:2022年8月11日(木・祝)~10月10日(月・祝)開催場所■東京・原宿:ボックス カフェ&スペース 原宿アルタ店住所:東京都渋谷区神宮前1-16-4 原宿アルタ 3階■大阪・梅田:ボックス カフェ&スペース ヘップファイブ店住所:大阪府大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 7階■カフェオリジナルグッズ オンラインショップ販売期間:8月11日(木・祝)10:30~10月10日(月・祝)23:59<メニュー例>・【虎杖悠仁】チキンオーバーライス 1,400円・【伏黒恵】嵌合暗翳庭サンド 1,430円・2年生プレート 1,430円・【五条悟】虚式「茈」ケーキ 1,540円・【釘崎野薔薇】オレンジローズヒップティーソーダ 880円<予約方法>・カフェサイトオープン:7月19日(火)11:00~・カフェ予約スタート:7月20日(水)12:00~・予約金:660円 ※予約特典付き<特典>・事前予約者限定カフェ利用特典:事前予約を利用し、メニューを注文した人に「A4 クリアポスター(全1種)」をランダムで1枚プレゼント。・ドリンク注文特典:カフェでドリンクメニューを注文した人に「オリジナルコースター(全8種)」を1品につき1枚ランダムでプレゼント。・グッズ購入特典:各会場にて、カフェオリジナルグッズを税抜3,500円以上購入した人に「オリジナルショッパー(全1種)」を1枚プレゼント。・通販購入特典:オンラインショップの購入額、税抜3,000円毎にランダムで「オリジナルカード(全5種)」を1枚プレゼント。
2022年07月22日DisGOONie Presents Vol.11 舞台『Little Fandango』の航海ゲネプロが10日に東京・EXシアター六本木で行われ、萩谷慧悟(7ORDER)、長妻怜央(7ORDER)、渡辺みり愛、校條拳太朗、瀬戸利樹、萩野崇、松田賢二、西田大輔(作・演出)、司会の長友光弘(響)が取材に応じた。同作は西田大輔主催によるDisGOONie(ディスグーニー)11作品目の公演。アメリカの西部開拓時代、21人を殺し、21歳でその生涯を閉じた「ビリー・ザ・キッド」の遺した伝説を中心に、ニューメキシコ州の街に生きた少年たちの運命と、隠された歴史を描く。稽古について聞かれると、萩谷は「2週間前に稽古に入って、2週間で作ったんだという感想なんですけど、今回ゲネプロができるということも奇跡なんですよね。座組みが揃ったのも奇跡ですし、みなさんの前でゲネプロができるのも奇跡で、ここから良い航海を切れるように奮闘していければと思っています」と気合い十分。長妻は「若いキャストが多くて、すごく勢いがあって素敵だねって西田さんにも萩野さんにも賢二さんにも言っていただける。でも弱点が2つあると。油断することと、忘れちゃうこと。すごくいいんだけど忘れちゃうようで、忘れないように頑張ります」と語り、司会の長友が「けっこうでかい弱点だね」とつっこんでいた。萩野は「西田大輔さんが11作目で、DisGOONieがセカンドシーズン、新たな船出のスタート。尺に関しても今までは3時間45分だとか、終電までやる、朝までやるみたいな豪快なものでやってきたんですけど、今回なんと約3時間というスピーディーさになっていまして、そういった意味では我々も何か挑戦している作品になってきています」と明かす。また、激しいガンアクションが満載の作品に、萩谷は「刀がないんだな、どうやって殺陣を表現するんだろうなと思った方も多いと思うんですけど、いつもと違った殺陣で、銃やナイフ、近距離や遠距離といろんなところに視点が移るようなアクションになってます」と紹介し、長妻は「僕は銃を回すのをめっちゃ練習しました。ずっと練習してたので落とすことはないんじゃないかな。センスがあるキャラなので、意識して見てほしいです」とアピールする。男性陣はさらに「距離感がすごくあるから、息を合わせる部分はすごく大変。西田さんがそれぞれのキャラクターの味が出ている殺陣をつけてくださったので、楽しんでいただきたい」(校條)、「ガンアクションと聞いた時は『すぐ撃っちゃいそうだけど、どうするの?』と思ったんですけど、納得できるような台本を書いてくださっている」(瀬戸)とそれぞれ感想も。一方、松田は「ド派手なアクションはお若い方達にお任せして、(自分が演じる)タンストールというおじさんは、ある意味、僕の話す言葉がアクションになってるかなと。うまいこと言ってますよね、僕」と語った。6月5日が誕生日の長妻は稽古中に24歳になったそうで、「誕生日にちょうど配信がありまして、その時にキャストの皆さんから色紙みたいなのを……萩谷慧悟くんが用意してくれてこう、なんですかね? 前開きのこういうやつにちっちゃく紙があって、なんか一人ひとりのつらつらとメッセージが」と概要の説明から入り、萩谷が「嬉しそうじゃないけど!」とつっこむ。長妻は「色紙の言葉にすごく個性があるキャストさんたちだなと感じまして、すごく嬉しかったです。家に保管してあります。たまに元気がなくなった時に見ようかなと思います」と喜びを表していた。東京公演は東京・EXシアター六本木にて6月10日~6月19日、大阪公演はCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて7月2日~7月3日。東京公演では、6月16日18:00公演限定で、観客カーテンコールの写真撮影(スマートフォンのみ)が可能で、さらに大阪千秋楽公演(7月3日13:00)のイープラス「Streaming+」での生配信も決定した。
2022年06月10日舞台『呪術廻戦』の製作発表会が13日に東京・渋谷スクランブルホールで行われ、佐藤流司(虎杖悠仁役)、泰江和明(伏黒恵役)、豊原江理佳(釘崎野薔薇役)、和田雅成(七海建人役)、太田基裕(真人役)、藤田玲(夏油傑役)、三浦涼介(五条悟役)ら主要キャスト陣が勢ぞろいした。この日は演出の小林顕作、週刊少年ジャンプの中野博之編集長も来場した。『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)にて連載中の『呪術廻戦』(原作:芥見下々)は、呪いを祓う才能の持ち主が集められた「東京都立呪術高等専門学校」を舞台に、驚異的な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁が、同学年の伏黒恵、釘崎野薔薇と共に呪術を学びながら、強大な敵と戦うさまを独特の世界観で描きだすダークファンタジー。2020年10月に放送開始となったテレビアニメが高視聴率を記録し、シーズン2の制作も決定。さらに昨年12月24日に公開された『劇場版 呪術廻戦 0』は現在、興行収入134億円の大ヒットを記録するなど、一大ムーブメントを巻き起こしている。主人公・虎杖悠仁役の佐藤は「このような大きな作品で主演を演じさせていただき、本当に光栄に思います。身体能力が高い役なので、本番に向けて身体の方も鋭意制作中ということで、どうかご期待ください」とあいさつ。伏黒役の泰江も「僕はこの役がどうしてもやりたくて、小林さんと初めてお会いした時に、アクロバット、ダンス、お芝居も全部披露させていただいて、結果ここに立てていることに感謝しかありません」と続け、釘崎野薔薇役の豊原が「カッコ良くて、強くて、憧れてしまうような野薔薇ちゃんに決まったときから夢見心地で。こんなカッコいい野薔薇ちゃんができるんだろうかという不安もありますが、その不安も全部、力に変えて、この役に挑戦したい」と意気込んだ。さらに五条悟役の三浦は「作品のファンの皆さまとともに、僕も『呪術廻戦』という作品を愛し、五条というキャラクターを精いっぱい、心をこめて演じられるよう、精進していくのでお願いします」と続けた。真人役の太田は「真人は、人間の負の感情から生まれた呪霊。でも皮肉にも真の人と書く名前であることに奥行きを感じているんですが。彼の哲学を感じながら、僕自身の話を融合させて、共鳴し合って、ひとつの役を作りあげていきたい。この作品のスパイスになるように頑張って行きます」とコメント。そしてもともと原作の大ファンだったという夏油傑役の藤田は「もし舞台化するなら、自分がやれる役はないだろうかとずっと考えてたんですけど、夏油かなと思っていたんです。それがこのお話をいただいた時に、夏油と聞いて、やったー! となった記憶があります。いち原作ファンとして、原作好きな人にも楽しんでいただけるよう。僕もスパイスになれるよう頑張ります」と意気込んだ。本舞台では、歌やダンスなどの要素も織り込まれるという。演出の小林も「いろいろと会議を重ねる中で、みんなが(キャストは)歌がうまいですよというので。僕も歌を作るのは好きだし。ミュージカルとはついてないので、ふたを開けてみんなが歌っていたらビックリするかもしれないけど、みんなに歌ってもらったら楽しいんじゃないかなと思っています」と感じたといい、三浦も「歌もダンスもしっかりやりたいです」とその意見に同意。小林は「せっかくなら、舞台ならではのものをてんこ盛りにしたい。原作から飛び出した世界で、新しいものを作りたい。ただもちろんアニメともリンクするし、(『呪術廻戦』が)原作だよなというものにもしたいし。理想ばかり言っていますが、全部やりたいなと思っています」とその構想の一端を明かした。「自分の役と似ているところは?」という質問を受けた佐藤は「虎杖悠仁と佐藤流司で、名前も似ていますし、出身地が宮城県というのも似ています。また悠仁は身長173センチなんですが、わたしも171センチ。調子がいい日は172センチなので、身長も近いかな。それからスタミナも自信があるので、身体能力的な部分は似ているなと思いますね」というと、和田も「パンが好きというところが似ているのと、七海の身長が184センチくらいと書いてあって。僕は181センチなんですけど、調子がいいときは183センチくらいなので、いっぱい寝て本番に臨みます」と冗談めかすと、佐藤が「同じ事を言うなよ」とツッコんでみせ、会場を沸かせた。最後のコメントを求められた小林は「先ほども申し上げた通り、舞台でできることを精いっぱい繰り広げて。出演者は役のことを考えて悩むこともあると思いますが、役者が本人の声、本人の気持ちでやってくれたら、それに役がついてくると思うので。そんなみんなの意気込みやパワーを前面に出せるような作品にしたいので、楽しみにお待ちください」と語ると、佐藤も「このご時世、日常で感じる不満や不安、負の感情があると思いますが、全部(劇場に)持ってきてください。ふっ飛ばしますから」と意気込みを語った。同作にはほか禪院真希役の高月彩良、狗巻棘役の定本楓馬、パンダ役の寺山武志、伊地知潔高役の田中穂先、家入硝子役の石井美絵子、吉野順平役の福澤希空、漏瑚役の山岸門人、花御役の南誉士広、両面宿儺役の五十嵐拓人が出演。東京公演は天王洲 銀河劇場にて7月15日〜31日、大阪公演はメルパルクホール大阪にて8月4日〜14日。(C)芥見下々/集英社・舞台「呪術廻戦」製作委員会
2022年04月14日7人組アーティスト・7ORDERの萩谷慧悟と長妻怜央が、DisGOONie Presents Vol.11 舞台「Little Fandango」でW主演を務めることが1日、明らかになった。同作は西田大輔主催によるDisGOONie(ディスグーニー)11作品目の公演。アメリカの西部開拓時代、21人を殺し、21歳でその生涯を閉じた「ビリー・ザ・キッド」の遺した伝説を中心に、ニューメキシコ州の街に生きた少年たちの運命と、隠された歴史を描く。W主演の萩谷、長妻をはじめ、渡辺みり愛、校條拳太朗、山口大地、内堀克利、村田洋二郎、大海将一郎、吉川友、中村嘉惟人、横井翔二郎、瀬戸利樹、萩野崇、松田賢二が出演。東京公演は東京・EXシアター六本木にて6月10日~6月19日、大阪公演はCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて7月2日~7月3日。○萩谷慧悟 コメント3年前にvol.7で初めてディスグーニーに乗船し素敵な仲間と出会ってからまたあの船に乗りたいと願っていましたところ、こうして再び乗船できて嬉しく思っています。今回の作品が西部劇ということで、あまり演じる機会が少ない世界をこの座組みで挑戦できるのが楽しみです!人の信念と正義、さまざまな解釈を皆様に楽しんでいただきたいです。○長妻怜央 コメントディスグーニーさんとの出会いはDECADANCEという作品でした。その作品をやらせていただいてからお芝居に対する考え方だけではなく、僕の根本の部分が変わった作品に出会えたと思いました!そんなディスグーニーさんにそれも主演という形で出させていだけることを本当に光栄に思います!出させていただくからには全力の全力投球でやらせていただこうと思っています!見ていただいた方の心にブッ刺さるような作品にしていけるように頑張りたいと思います!よろしくお願いします!○渡辺みり愛 コメントDisGOONieさんの舞台は今までに何人かメンバーも出ていて、私が今回出させて頂けることがとてもびっくりで不安ですが、誠心誠意努めてまいります。この舞台を通してまた新たな表現を身に付けたり、色々な発見が出来たらいいなあと思っています。是非、沢山の方々に見に来ていただきたいです。宜しくお願い致します!○西田大輔(作・演出・プロデュース) コメントまた力強く、ディスグーニーの航海が始まります。物語は、西部開拓時代。今から150年前のフロンティア精神溢れるアメリカ。困難の中で何かを産み出そうともがく、ならず者たちの生き様を、若き彼らと精一杯描いてみようと思います。荒波を越えるような想いを一緒に。
2022年04月01日阪本奨悟が、4月10日に日本橋三井ホールにてワンマンライヴを開催することを発表した。ミュージカルや舞台と幅広く活躍を続ける阪本奨悟。5月からは、ミュージカル『「刀剣乱舞」~真剣乱舞祭2022~』に堀川国広役として出演が決定しており、大型ライブ公演アリーナツアーで全国8都市を回る。ライブタイトルは『阪本奨悟 ONE-MAN LIVE 2022「Re:Starting Over」』。今回のワンマンは、阪本が「これまでの集大成を見せる」と意欲を燃やすように、新旧織り交ぜたベストのセットリストとなっており、久々のバンドスタイルでのライブとなっている。<ライブ情報>『阪本奨悟 ONE-MAN LIVE 2022「Re:Starting Over」』2022年4月10日(日) 日本橋三井ホール1部:14:45 開場 / 18:15 開演2部:15:30 開場 / 19:00 開演【チケット料金】全席指定:6,600円(税込)※ドリンク代別途必要※オリジナルポストカード付き(数種類からランダムに一人一枚 / 1部2部は別バージョン)※未就学児童入場不可 / 6歳以上チケット必要チケットはこちら:問い合わせ:ホットスタッフプロモーション:03-5720-9999(平日12:00~18:00)■阪本奨悟 OFFICIAL SITE
2022年03月19日株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部では、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として、『一番くじ 劇場版 呪術廻戦 0 ~顕現~』(メーカー希望小売価格1回680円(税10%込))を、セブン-イレブン店舗、イトーヨーカドー店舗で、2022年3月26日(土)より順次発売いたします。(発売元:株式会社BANDAI SPIRITS)商品紹介動画URL : 商品紹介ページURL: 店舗検索URL : 一番くじ 劇場版 呪術廻戦 0 ~顕現~■商品特長本商品は、『劇場版 呪術廻戦 0』の一番くじです。フィギュアをはじめ、グラス、タオル、アクリルスタンド、ラバーキーホルダーをラインナップしました。A賞は、刀を振りかざしたポーズが凛々しい「乙骨憂太」のフィギュアです。呪力が爆発的に湧き上がるイメージをエフェクトパーツで表現しています。B賞は、呪術高専の教師で、自他共に認める最強の呪術師「五条悟」のフィギュア。C賞は、呪術師だけの世界を目指す最悪の呪詛師「夏油傑」のフィギュアです。その他、描きおろしイラストを使用したグラス、デザインが選べるタオルやアクリルスタンド、「ちょこのっこ」デザインのラバーキーホルダーと、いずれも一番くじならではの商品を取り揃えました。さらに最後の1個を引くと手に入るラストワン賞には、A賞と表情違いの「乙骨憂太フィギュア~ラストワンver.~」をご用意しました。ラストワン賞と同仕様のフィギュアが抽選で当たるダブルチャンスキャンペーンも実施予定です。■等級一覧・A賞:乙骨憂太フィギュア (全1種) 約21cm・B賞:五条悟フィギュア (全1種) 約22cm・C賞:夏油傑フィギュア (全1種) 約12cm・D賞:グラス (全6種) 約9cm・E賞:タオル (全8種) フェイスタオル…約80cm ハンドタオル…約25cm・F賞:アクリルスタンド (全12種) 約6.5cm・G賞:ラバーキーホルダー (全8種) 約6cm・ラストワン賞:乙骨憂太フィギュア~ラストワンver.~ 約21cm・ダブルチャンスキャンペーン:乙骨憂太フィギュア~ラストワンver.~ 合計50個※賞品とパッケージは、ラストワン賞と同仕様になります。■商品概要・商品名 : 一番くじ 劇場版 呪術廻戦 0 ~顕現~( )・メーカー希望小売価格: 1回680円(税10%込)・種類数 : 全7等級37種+ラストワン賞・販売ルート : セブン-イレブン店舗、イトーヨーカドー店舗・店舗検索 : ・販売開始日 : 2022年3月26日(土)より順次発売予定・発売元 : 株式会社BANDAI SPIRITS※店舗によりお取り扱いのない場合や発売時期が異なる場合があります。なくなり次第終了となります。※画像と実際の商品とは異なる場合があります。※掲載されている内容は予告なく変更する場合があります。※「一番くじ」および「ラストワン」「ダブルチャンス」は登録商標です。(C) 2021 「劇場版 呪術廻戦 0」製作委員会 (C)芥見下々/集英社■「一番くじ」についてコンビニエンスストアやアミューズメント施設などで購入できる、BANDAI SPIRITSのキャラクターくじです。■「劇場版 呪術廻戦 0」について『呪術廻戦』原点愛と呪いの物語―。集英社「週刊少年ジャンプ」で連載中の、芥見下々による漫画作品「呪術廻戦」。2018年3月から連載が開始され、人間の負の感情から生まれる呪いと、それを呪術で祓う呪術師との闘いを描き、既刊18巻にしてシリーズ累計発行部数は驚異の6000万部を突破。2020年10月から2021年3月までは毎日放送・TBS系列にてテレビアニメが放送され、深夜アニメ枠ながら、高視聴率を獲得。定額制動画配信サービス全体の視聴者数週間ランキングでも約2カ月に渡って1位を記録し続けるなど、一大ムーブメントを巻き起こした。(GEMランキングクラブ調べ/2021年1月23日~3月20日の毎週土曜に過去1週間の視聴作品を調査)そして、2021年12月24日。『呪術廻戦』は映画となって新たなステージを迎える。劇場版で描かれるのは、既刊単行本の中でも人気のストーリーの一つである『呪術廻戦』の前日譚、「呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校」。通称“0巻”。『劇場版 呪術廻戦 0』ーこれは、呪術廻戦の原点の物語であり、“愛と呪いの物語”。【一般のお客様からのお問い合わせ先】BANDAI SPIRITSお客様相談センター 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日株式会社BANDAI SPIRITS プライズ事業部のバンプレストブランドから、『劇場版 呪術廻戦 0』(2021年12月24日より公開中)のアミューズメント専用景品が初登場。劇場版に登場する「五条悟」のリアルフィギュア『呪魂ノ型(じゅこんのかた)』をはじめ、デフォルメデザインのぬいぐるみ『でっかいぽふっとぬいぐるみ』や『ともぬい』、缶バッジなどの雑貨を2022年1月より全国のアミューズメント施設へ向けて順次投入いたします。(発売元:株式会社BANDAI SPIRITS)メインビジュアル特設サイト: ■商品特長『劇場版 呪術廻戦 0』に登場する、「五条悟」のリアルフィギュアが『呪魂ノ型』シリーズより初登場。すべてを飲み込むような美しい瞳を覗かせた「五条悟」。『呪魂ノ型』シリーズは、作品の世界観にスケール感を合わせた、揃えて飾りたくなるコレクション性の高いフィギュアシリーズです。また、デフォルメデザインが人気の『ぽふっとぬいぐるみ』に「乙骨憂太(おっこつゆうた)」と「五条悟」が、『ともぬい』に「乙骨憂太」、「五条悟」、「祈本里香(おりもとりか)」がラインアップ。『ぽふっとぬいぐるみ』は、ほっこりとした優しい色合いと表情で「ぽふっ」と座る姿が特徴のぬいぐるみです。『ともぬい』は、「いつでもどこでも一緒にいよう!」の想いをこめたフォトジェニックなぬいぐるみです。どちらも顔の表情や、衣装など細部までディテールにこだわって作り込まれたぬいぐるみシリーズです。さらに、『劇場版 呪術廻戦 0』のイラストを使用した『ホログラム缶バッジ』や、『リバーシブルクッション』が登場。そのほか、TVアニメ「呪術廻戦」を題材とした、バンプレストブランドのアミューズメント景品も続々とラインアップ予定です。■商品概要・商品名 : 劇場版 呪術廻戦 0 呪魂ノ型-五条悟-・商品サイズ: 全高 約17cm・投入時期 : 2022年1月18日(火)より順次登場予定・種類 : 全1種・商品名 : 劇場版 呪術廻戦 0 でっかいぽふっとぬいぐるみ~乙骨憂太・五条悟~・商品サイズ: 全高 約20cm・投入時期 : 2022年1月20日(木)より順次登場予定・種類 : 全2種・商品名 : 劇場版 呪術廻戦 0 ともぬい・商品サイズ: 全高 約15cm・投入時期 : 2022年1月20日(木)より順次登場予定・種類 : 全3種・商品名 : 劇場版 呪術廻戦 0 ホログラム缶バッジ・商品サイズ: 直径 約7cm・投入時期 : 2022年1月7日(金)より順次登場予定・種類 : 全13種・商品名 : 劇場版 呪術廻戦 0 リバーシブルクッション・商品サイズ: 直径 約33cm・投入時期 : 2022年1月20日(木)より順次登場予定・種類 : 全5種<共通事項>・販売ルート: アミューズメント専用景品全国のアミューズメント施設 ※お取り扱いのない店舗もあります・特設サイト: ・発売元 : 株式会社BANDAI SPIRITS(C) 2021 「劇場版 呪術廻戦 0」製作委員会 (C)芥見下々/集英社※掲載内容は予告なく変更になる場合があります。※画像と商品とは、多少異なりますのでご了承ください。※お取り扱いのない店舗、登場時期の異なる店舗もあります。※商品はなくなり次第終了となります。※登場時期は予告なく変更になる場合があります。最新の情報は「バンプレストナビ」をご確認ください。景品情報、店舗検索およびイベント情報はバンプレストナビ公式サイトへバンプレストナビ公式サイト: 公式Twitter : @BANPRE_PZQ posket公式 Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月24日相鉄グループの㈱相鉄ホテルマネジメント(本社・横浜市西区、社長・加藤 尊正)では、2022年3月(予定)に、「相鉄フレッサイン 京都清水五条」(以下、同ホテル)を開業します。京都エリアの直営店では、「相鉄フレッサイン 京都四条烏丸」「相鉄フレッサイン 京都駅八条口」「THE POCKET HOTEL 京都四条烏丸」「THE POCKET HOTEL 京都烏丸五条」に続く5店舗目となります。同ホテルの開業により、開業準備中を含め「相鉄フレッサイン」は47店舗、「相鉄ホテルズ」の直営店は61店舗となります。「相鉄フレッサイン 京都清水五条」(イメージ)1. アクセス京都市営地下鉄烏丸線「五条駅」から徒歩5分、京阪本線「清水五条駅」から徒歩5分の好立地。2. 周辺のロケーション清水寺や東本願寺、金閣寺、銀閣寺、嵐山、伏見稲荷など、観光地の拠点はもちろん、ビジネスなど幅広いお客さまにご利用いただけます。3. 施設の特長全館浄水システム"良水工房"〔㈱相鉄ピュアウォーター(本社・横浜市泉区、社長・石井 聖康)〕を設置し、客室の洗面台やシャワー、トイレをはじめ、ホテル内すべての水を優しい水"SOU美SUI"※にしています。スマートフォンで客室の開錠ができ、ルームキーを持ち歩く手間がなくなります。(アプリ会員限定)当ホテルは、キャッシュレス決済限定ホテルです。ご宿泊代は各種クレジットカード、QRコード限定でのご精算となり、現金でのお支払いはできません。※QRコードは、㈱デンソーウェーブの登録商標です。なお、同ホテルの開業を記念して、お得にご宿泊いただける「開業記念プラン」を設け、2021年12月1日(水)から予約受付を開始します。コンフォートツインルーム(18室)「相鉄フレッサイン 京都清水五条」の概要1. 所在地京都府京都市下京区五条通堺町西入塩竈町391-12. アクセス京都市営地下鉄烏丸線五条駅1番出口から徒歩5分京阪本線清水五条駅 3番出口から徒歩5分3. 建物構造鉄骨造 地上10階建て4. 延床面積7,039.53㎡5. 客室数252室6. 開業日2022年3月(予定)ホテル周辺地図開業記念プランの概要1. 対象施設相鉄フレッサイン 京都清水五条2. 対象期間開業日(2022年3月予定)~3カ月間のご宿泊3. プラン料金(税込み・1室)ダブル2名利用4,620円~ 1名利用3,920円~ツイン2名利用4,830円~※いずれも1室あたりの料金です。4. 予約開始2021年12月1日(水)から、相鉄フレッサイン公式ウェブサイト( )、公式アプリで予約受付を開始します。〈エリア統括支配人のコメント〉当ホテルは、京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩5分の好立地にあります。京都市内をはじめ、清水寺、東本願寺など主要観光地やビジネス拠点へのアクセスも良く、幅広いお客さまにご利用いただけます。「おもてなしの心」をモットーにアットホームで心地のよいホテルを目指していきたいと思っております。1200年を越える歴史に育まれた伝統と文化が調和する都市・京都で、より多くのお客さまに愛され、親しまれるホテルを目指して、スタッフ一同取り組んでまいります。京都中京エリア 統括支配人 谷本 紳弥※SOU美SUI(そうびすい)とは全館浄水システム"良水工房"を導入した、相鉄ホテルズが提供する水の総称です。ホテル内すべてのお水とお湯をカラダにやさしいお水にしております。シャワーや入浴、歯磨き、洗顔などで触れてやさしいSOU美SUIをご体験ください。SOU美SUIに関する詳細は、相鉄ホテルズ公式ウェブサイト内「SOU美SUIについて」にてご確認いただけます。(URL:[ ]{ })㈱相鉄ホテルマネジメントの概要1. 会社名㈱相鉄ホテルマネジメント2. 所在地横浜市西区北幸二丁目9番14号3. 資本金1億円4. 社長加藤 尊正〔㈱相鉄ホテル開発 代表取締役兼任〕5. 設立2017年7月14日6. 事業内容宿泊特化型ホテルの運営、フランチャイズ事業ほかSOTETSU HOTELS既存・出店予定店舗概要(直営店).pdf : リリース・「相鉄フレッサイン京都清水五条」を開業.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月01日愛知県岩倉市は、2021年(令和3年)12月1日(水)を以て市制50周年になります。それを記念して、ドローンを使用し撮影を行った、市民参加型の記念動画「五条川パレードムービー」を、YouTubeにて公開いたしました。クラッカーから始まるパレードムービー動画URL ■「市民参加型パレードムービー」撮影の背景愛知県の北西部に位置する岩倉市には、市の中心部を南北に流れる五条川があり、川沿いには約1,400本もの桜並木が毎年春に満開を迎えます。しかし、コロナの影響により例年行われる「桜まつり」も2年連続中止となり、岩倉の桜を見る機会も少なくなってしまいました。そんな中でも岩倉市をお祝いするべく、岩倉市民約400名以上に参加いただき、岩倉市名物の満開の桜と一緒に岩倉市50歳の誕生日をお祝いする動画が完成しました。参加いただいた市民や学生からは「参加出来て良かった」「楽しかった」などの声もあがり、市民みんなで作り上げた動画に仕上がっています。ドローンで上空から満開の桜を撮影岩倉市民と50歳をお祝いする横断幕■岩倉市制50周年を記念したコンテンツ「五条川パレードムービー」の他に「ギネス世界記録に挑戦」、「いわくら名産品認定事業」、「市民の夢、協える(かなえる)プロジェクト」など多くの記念事業があります。50周年記念サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月01日TVアニメ「呪術廻戦」と靴下屋(Kutsushitaya)のコラボレーションソックス第2弾が、2021年12月より、全国の靴下屋店舗で販売される。映画化も話題のアニメ「呪術廻戦」TVアニメ「呪術廻戦」は、『週刊少年ジャンプ』で連載中の芥見下々による漫画が原作。人間の負の感情から生まれる「呪力」を操る「呪術師」たちの戦いを描いた物語となっており、シリーズ初の映画『劇場版 呪術廻戦 0』が12月24日(金)に公開されることも話題だ。虎杖悠仁・狗巻棘・五条悟など全8種のソックス靴下屋とのコラボレーションソックス第2弾は、個性的なキャラクターから着想したモチーフをあしらったもの。主人公・虎杖悠仁をはじめ、伏黒恵、釘崎野薔薇、七海建人、『劇場版 呪術廻戦 0』でも活躍するであろう禪院真希、狗巻棘、パンダ、五条悟の全8種を取り揃える。グレーの生地にブラックのプリントを配したシックなデザインのため、いつものコーディネートにも合わせやすそうだ。【詳細】呪術廻戦 靴下屋デザインコラボレーションソックス 第2弾 全8種発売時期:2021年12月予定販売店舗:全国の靴下屋店舗※バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」では11月10日(水)11:00~12月9日(木)23:00まで予約受付予定。配送は2022年1月予定。※靴下屋オンラインショップでは11月10日(水)より受注開始。価格:1,980円 ※オンラインの場合、送料・手数料別途サイズ:22~24cm素材:綿45%、アクリル30%、ナイロン22%、ポリウレタン3%※最新の情報・詳細は商品販売ページを確認。※準備数に達した場合、販売を終了する場合がある。※商品仕様等は予告なく変更になる場合がある。※掲載写真は、実際の商品とは多少異なる場合がある。
2021年11月13日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、TVアニメ「呪術廻戦」より、『呪術廻戦 ちぃきゃら トレーディングマスコットチャーム(全17種)』(各1,100円 税込/送料・手数料別途)の予約受付を2021年11月11日(木)11時に開始いたします。(発売元:株式会社バンダイ)※商品購入ページ: 呪術廻戦 ちぃきゃら トレーディングマスコットチャーム■商品特長本商品は、TVアニメ「呪術廻戦」に登場する全17キャラクターたちの「ちぃきゃら」マスコットチャームです。「ちぃきゃら」とは、ほっぺたを意味する「cheeks」から名付けられた、あかちゃんのようなぷにっとしたほっぺたが特徴的なバンダイオリジナルのデフォルメシリーズです。思わず全て集めたくなる、可愛いらしい仕上がりになっております。全種ボールチェーン付きですので、バッグやポーチに付けてお楽しみいただくことができます。推しキャラクターたちの可愛いほっぺたをご堪能ください!虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇、禪院真希、狗巻棘、パンダ、東堂葵、加茂憲紀、西宮桃、禪院真依、三輪霞、究極メカ丸、七海建人、五条悟、夏油傑、真人、宿儺の全17種(ランダム)です。種類をお選びいただくことはできません。予めご了承ください。その場で何が当たったかがわかるランダム商品販売サービス「ハピクロ!」で販売いたします。WEB上でランダム商品を購入し、画面上に出てきた商品が後日ご自宅に届きます。■商品概要・商品名 :呪術廻戦 ちぃきゃら トレーディングマスコットチャーム(全17種)( )・価格 :各1,100円(税込)(送料・手数料別途)・商品サイズ:高さ約10cm(ボールチェーン除く、ラインナップによって多少誤差があります)・種類 :全17種・素材 :ポリエステル・対象年齢 :15才以上・生産エリア:中国・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他・予約期間 :2021年11月11日(木)11時~2021年11月30日(火)23時※準備数に達し次第終了・商品お届け:2022年3月予定・発売元 :株式会社バンダイ※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。■TVアニメ「呪術廻戦」とは「週刊少年ジャンプ」連載中の芥見下々による漫画作品を原作としたTVアニメ。少年は戦う ― 「正しい死」を求めて辛酸・後悔・恥辱人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導くそして、呪いは呪いでしか祓えない驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、ある日“呪い”に襲われた仲間を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、最強の呪術師である五条悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入することになり……呪いを祓うべく呪いとなった少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす―TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト: (C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 ■キャラクターファッションサイト「バンコレ!」とはバンダイ提供の大人向けキャラクターファッションアイテムの情報をお届けする無料会員サイトです。最新の商品情報のほか、イベント情報やプレゼントキャンペーンなどもお知らせ。キャラクターが大好きなあなたへ、普段使いできてハイセンスなキャラクターファッションアイテムを提案します。※バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」と連携したポータルサイトです。キャラクターファッションサイト「バンコレ!」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月11日JINS(ジンズ)と人気TVアニメ「呪術廻戦」がコラボレーションしたアイウェアが登場。2021年10月8日(金)から10月25日(月)まで全国のJINS店舗ほかにて受注販売を行う。商品の引き渡しは、2022年6月頃を予定している。「JINS×呪術廻戦」のアイウェア「呪術廻戦」は、人間の“負の感情”から生まれる「呪霊」を、呪術で祓う呪術師の闘いを描いた人気漫画が原作のTVアニメ。2020年から2021年にかけて放送され、国内外問わず高い人気を博した。2021年12月には、『呪術廻戦』の「0巻」を描く『劇場版 呪術廻戦 0』の公開が決定している。そんなTVアニメ「呪術廻戦」とJINSがコラボレーションし、作品に登場する個性的なキャラクターたちをモチーフにしたアイウェアを展開。彼らのファッションやオフのライフスタイルをイメージして、メガネのディテールに落とし込んだ全7型を発売する。「宿儺」の口をデザインした虎杖悠仁メガネモチーフにしたのは、主人公の虎杖悠仁をはじめ、伏黒恵、釘崎野薔薇、禪院真希、狗巻棘、七海建人、五条悟の7人のキャラクターたち。虎杖悠仁モデルでは、ブラウンデミのシンプルなメガネに、「宿儺」の口をさりげなくデザインした。「蒼」と「赫」のモチーフを配した五条悟メガネ五条悟モデルでは、細身で端正なキャラクターから着想を得たメタルフレームを採用。テンプルエンドには、五条の術式「無下限呪術(むかげんじゅじゅつ)」の「蒼」と「赫」をイメージしたモチーフをワンポイントとして取り入れた。狗巻棘&七海健人をイメージしたメガネもまた、狗巻棘モデルではブラックのフレームに狗巻の会話語彙「しゃけ」をデザインしたゴールドのテンプルを組み合わせ、七海健人モデルでは彼が普段着用しているゴーグルのような丸メガネを再現した。“校章”モチーフ入りメガネケースなお、「JINS×呪術廻戦」のメガネには、「東京都立呪術高等専門学校」の校章のモチーフをあしらったオリジナルメガネケース&セリートが付属する。【詳細】「JINS×呪術廻戦」受注販売期間:2021年10月8日(金)~10月25日(月)※各店舗での予約販売は2021年10月8日(金)開店時間~10月25日(月)営業終了時間※商品の引き渡しは2022年6月頃を予定している。※電話での注文受付は行っていない。※転売・譲渡は禁止。※生産数に限りがあるため、予定数に達し次第受付終了。※返品交換や注文後の内容変更はできない。※予約販売商品の為、初期不良以外は保証対象外となる。※クレジットカードでの支払いの場合、商品の引き渡しよりも先に引き落としとなる。受注受付場所:全国のJINS店舗、JINSオンラインショップ商品:メガネ 7型7種・虎杖悠仁モデル 5,500円・伏黒恵モデル 8,800円・釘崎野薔薇モデル、禪院真希モデル、狗巻棘モデル、七海建人モデル、五条悟モデル 13,200円※すべてレンズ代込み付属品:オリジナルソフトケース、オリジナルセリート
2021年10月01日「呪術廻戦」の原点であり、愛と呪いの物語を描く『劇場版 呪術廻戦 0』。この度、最強の呪術師である五条悟の劇場版最新ビジュアルが到着した。五条悟は、東京都立呪術高等専門学校の教師で、強力な術式である「無下限呪術」の使い手だ。結婚の約束をした幼なじみ・里香を目の前で亡くし、呪いとなって自らに憑りついたことで苦しみ、死刑を望んでいた乙骨憂太の前に現れ、学校へ導くことになる。TVアニメシリーズからの黒色のアイマスクが、今回のビジュアルでは大きく変化。普段のマイペースさや軽薄さは鳴りを潜め、白色の包帯から左目が覗く、クールなビジュアルとなっている。『劇場版 呪術廻戦 0』は12月24日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:劇場版 呪術廻戦 0 2021年12月24日より全国東宝系にて公開© 2021 「劇場版 呪術廻戦0」製作委員会©芥見下々/集英社
2021年09月27日12月24日(金)に公開となる『劇場版 呪術廻戦 0』より、人気キャラクター五条悟の劇場版最新ビジュアルが発表された。『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)にて連載中、10月4日発売の17巻でシリーズ累計発行部数5500万部を突破する大人気コミック『呪術廻戦』(芥見下々・著)。それを原作としたTVアニメシリーズは、2020年10月2日から、毎週金曜日深夜1時25分よりMBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠にて放送され、MBS/TBS深夜アニメ枠歴代1位の視聴率を獲得、今なお原作・アニメ共に一大ムーブメントを起こし続けている。そんな『呪術廻戦』初の映画化となる『劇場版 呪術廻戦 0』が、ファンにとって重要な“百鬼夜行の決行日”である12月24日(金)に公開されることとなった。そしてこの度、主人公・乙骨憂太、乙骨の同級生となる禪院真希、狗巻 棘、パンダの設定画に続き、“東京都立呪術高等専門学校”の教師であり、最強の呪術師である五条 悟の劇場版最新ビジュアルがついに公開となった。強力な術式である「無下限呪術(むかげんゅじゅつ)」の使い手である五条悟は、TVアニメシリーズから黒色のアイマスクが大きく変化。普段のマイペースさや軽薄さは鳴りを潜め、白色の包帯から左目がのぞいているクールなビジュアルに仕上がった。結婚の約束をした幼馴染・里香を目の前で亡くし、呪いとなって自らに憑りついたことで苦しみ、死刑を望んでいた乙骨憂太の前に現れ、東京都立呪術高等専門学校へ導くことになる五条悟。最強の呪術師として、スクリーンでどんな活躍を見せてくれるのか。『劇場版 呪術廻戦 0』12月24日(金)より公開
2021年09月27日