前編の、「女性がなりやすいのは『切れ痔』専門女医に聞きました【前編】」では、痔には大きく分けていぼ痔、切れ痔、痔ろうの3つの種類があり、女性に多いのは切れ痔で出血や痛みが激しいことをお伝えしました。今回は、女性が痔になりやすい原因やタイミ…
もしや痔かも!? おしりが痛みだしたものの、男性がなるものだと思い込んでいたこともあり、焦るわ、恥ずかしいわ、どうすればいいかわからないわ、と困ったことはありませんか。大腸肛門病専門医で指導医でもある、大阪肛門科診療所(大阪市中央区)の佐…
トイレに行ってもどうもスッキリしなかったり、おしりの痛みでスムーズに出なかったりすることはありませんか。おしりのつらさはなかなか人に打ち明けられません。そこで、大腸肛門病専門医で指導医でもある、大阪肛門科診療所(大阪市中央区)の佐々木みの…
2018年後半がスタートしました。紫陽花が咲いているのを見たり、スーパーにスイカが並んでいるのを見たりすると、初夏の気配を感じますよね。今月も、先月の人気記事(集計期間:2018/5/01〜2018/5/31)をランキング形式でお届けしま…
「問題なく排泄できている肛門に温水洗浄は必要ない」、「温水洗浄便座の過剰な使用は、肛門のかゆみや痛み、痔の原因になる」と指摘するのは、大腸肛門病専門医・指導医で大阪肛門科診療所(大阪市中央区)の佐々木みのり副院長。前回、アクセスが多かった…
連休のあいだに平日をはさんだ飛石連休となった今年のゴールデンウィーク。前後半で過ごし方を分けている人も多いのではないでしょうか。これから外出する人にも、家でゆっくり過ごす人にもチェックしてほしい、4月の「人気記事ランキング」(集計期間:2…
外国からの観光客が驚く日本の設備の一つに、温水洗浄便座の普及があると言います。ホテルや旅館、ショッピング施設やレストランなどはもちろん、駅や学校、公衆トイレでも普及が進んでいます。しかしながら、「使用が過剰になると、肛門周辺の皮膚の炎症の…
内野こめこ
イラストレーター・ブロガー
中村こてつ
鈴木し乃
藤井ちひろ
hana(ウスイハナコ)