「如月カレン」について知りたいことや今話題の「如月カレン」についての記事をチェック! (1/3)
ファッションモデル、タレントの滝沢カレンが8日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】滝沢カレン、ハリセンボン春菜の“最速”誕生日会を開催 「笑いすぎてお腹が痛くなった」「雪を味わう旅☃️」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「東京では知る由がない雪を今年も愛する我らがワンコたちと冬を知りにいきました❄️気合いを固めたコンクリートみたいな雪に出会いました。レオンベルガーの神社と、バーニーズマウンテンのテラにとっては雪は体力を無限大に開放されますが、トイプードルのマカロンは寒がり&長老なので泊まるお部屋でお留守番♡雪は窓からの寛ぎ観覧スタイルです。雪を味わうという表現方法に見えて、本当にテラと神社は雪を食べて味わっています。❄️私の子供の頃にそっくりで嬉しかったです。また、何度でもいこう❄️」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは沢山のいいねが寄せられている。
2025年03月09日モデルでタレントの滝沢カレンが22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】怪獣と写真⁉滝沢カレン、寒さが大好きな〇〇を公開「大好きなシャネルの世界へほんとに撮影しているときから空間は異なりますほんとうに深呼吸するほど可愛いのはもちろん、ファッションへの夢を見させてくれる魔法さえ使ってきます♡」と綴り、3枚の写真を投稿した。大好きなブランドである「シャネル」のモデルを務めたことを報告した滝沢カレン。デニムのセトアップは彼女のスタイルの良さが際立つコーデである。今後も彼女のテレビや雑誌など様々な場所での活躍から目が離せない。 この投稿をInstagramで見る 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 この投稿には、ファンから多くのいいねが寄せられている。
2025年01月23日滝沢カレンが18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「食べて寝て歩いて食べてます」滝沢カレン、新年初インスタ投稿!美食&笑顔にファンほっこり「寒ければ寒いほど大好物な大型犬たちのために、冬の海に行ってきました神社くんは海のきわで何度もやっては行ってしまう波のまんまと虜に♡落ちついて座ってもらってのびのびな写真撮りたかったのですが座った途端に知った、砂のひんやりさに次は心奪われたのでしょうか、瞬きも奪う速さでもう砂上で転がっていました。もう怪獣と思ってもらっていいです」と綴り、最新ショットを投稿。犬たちの楽しそうな様子が目に浮かぶ、生き生きとした描写が伝わる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2025年01月18日モデルでタレントの滝沢カレンが11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「おさえがきかない美味しさ」と絶賛!!滝沢カレン、家系ラーメンに感激!「そういえばの話にはなりますが、少し前に食べたこのパンが本当においしかった、口の中の記憶...」と綴り、複数枚の写真をアップした。過去に食べたパンの味が忘れられず、パンと『London Bagel Museum』のお店のロゴとともに写真を公開した。続けて「このお店が家の隣にあれば..私は家の洗面所のように頻繁に行くことでしょう♀️」と綴るほど、忘れられないパンであったようだ。この滝沢にしか表現できない言い回しに、多くのファンが想像力を掻き立てられたことであろう。最後に「また今年もこのパンに会えますように❤️」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 この投稿にハリセンボン春奈やアンミカなどからもいいねが寄せられ、反響を呼んでいる。
2025年01月12日モデルでタレントの滝沢カレンが26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】滝沢カレンが旅行で毎年いく場所とは?「春菜さんと韓国に行ってきましたうれしいうれしいうれしーい」と綴り数枚の写真をアップ。仲睦まじいツーショットの数々に見てるこちらまで楽しくなるような投稿だ。最後に「また見方は説明しますので、ぜったい楽しすぎたのでその姿を良ければ見てください」と綴り投稿を締めくくった。滝沢ならではのおすすめの”見方”が気になる!!! この投稿をInstagramで見る 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねが寄せられている。
2024年10月27日滝沢カレンが7日、自身のインスタグラムを投稿した。【画像】滝沢カレン 久々のさんま御殿で「夏の思い出大放出」オフショットを公開!「きょう23:15からまたギークス仲間が集まります」と綴り、最新ショットを投稿。ゆるい雰囲気の中で親密さが伝わる楽しい投稿である。 この投稿をInstagramで見る 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年10月08日日本の女優、タレント、ファッションモデルの滝沢カレンが20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「日記と写真のギャップがすごい」滝沢カレンのバルセロナ旅行日記が面白すぎると話題にカレンは「みなさんギークスを最後まで見守ってくださった方、ありがとうございました✨」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。あっという間のドラマ撮影で、放送まですぐ終わった感覚になり、全てのページがめくれたような気持ちになったのだとか。また松岡茉と田中みな実とは「私の宝友達になりました✨」と綴っているが、仲睦まじい様子は画像でも伝わってくる。そしてドラマのみならず、ぜひカレンの今後の活動もチェックしてほしいところだ。 この投稿をInstagramで見る 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月21日木曜劇場「ギークス~警察署の変人たち~」制作発表が7月4日(木)、都内にて行われ、主演の松岡茉優、共演の田中みな実、滝沢カレンらが出席した。サプライズで主題歌を担当した「サンボマスター」が登場すると、松岡さん&田中さん&滝沢さんは手を取り合って大はしゃぎ。感想を伝えようとした滝沢さんに関しては、感極まって思わず号泣してしまうも、松岡さん&田中さんがしっかりと支え名トリオの片りんを見せていた。「ギークス~警察署の変人たち~」は頭は切れるのに人間関係に難アリなノー残業をモットーとする警察署勤務の3人の“ギーク”が、腕と好奇心とほんの少しの正義感で、定時までに事件を解決する痛快エンターテインメントドラマ。松岡さんは、優れた記憶力を持ち、物事の細部を即座に把握できる高い証拠分析能力の持ち主である主人公・西条唯を演じる。松岡茉優松岡さんは、「今期のドラマの中でも、きっと一番ゆるいドラマに仕上がっています。晩酌しながら見ていただければ」と言いながら、「皆さまが素晴らしい人柄とお仕事で、撮影はとても楽しかったです。サブタイトルが“警察署の変人たち”ですけど、いい意味で皆さんちょっとずつ変人なんです。変人感を少しでも見ていただけたらうれしいです」とアピールする。松岡さんら3名はオフの日でも3人集まってごはんに行くくらい、本撮影を通して仲良くなったという。松岡さんは「回し食べ、台詞合わせもできる」と声を弾ませた。田中みな実田中さんは、「得意分野をマスターできるなら誰の能力がほしい?」という記者からの質問に、「松岡茉優の集中力。すごく高くて。どれだけ朝早くて夜遅くても台詞は完璧に入っていますし。一緒にやっていて気付かないけど、放送を見て緻密なお芝居のすごさに気づかされることがとてもたくさんあった。その技術を少しずつ盗みたいです」と告白。松岡さんは「恥ずかしいよ」と頭をかいた。さらに田中さんは、「カレンちゃんの純粋さも。純度がとても高くて、能力ということにならないかもだけど…」というと、すかさず松岡さんが「才能ですよね」と言い、「私のクランクアップの日、私が泣いてないのにカレンちゃんがすごく泣いてくださって。“茉優が泣いてないのに”と言ったみな実さんも泣いていて(笑)。2人とも目が真っ赤でうれしいな、愛してるよと思ってました」と語っていた。「ギークス~警察署の変人たち~」制作発表そのほか、制作発表には中村蒼、白洲迅、泉澤祐希が出席した。木曜劇場「ギークス~警察署の変人たち~」は7月4日(木)22時よりフジテレビ系にて放送スタート、初回15分拡大。(シネマカフェ編集部)
2024年07月04日松岡茉優、田中みな実、滝沢カレンが出演する新ドラマの正式タイトルが「ギークス~警察署の変人たち~」に決定し、ポスタービジュアルが到着した。本作は、頭は切れるのに人間関係に難アリな警察署勤務の女ギークたちが、週末の井戸端会議で事件解決をスーパーアシストしてしまう、新感覚の井戸端謎解きエンターテインメント。今回公開されたのは、主人公・西条(松岡さん)と、吉良(田中さん)、基山(滝沢さん)が写し出された、グラフィティ調の背景が印象的なポスタービジュアル。産業医の吉良は白衣を身にまとい、交通課員の基山は警棒を持つ、それぞれのキャラクターを表す衣装にも注目。また、西条が大きく「GEEKS」とポスターに書いており、型破りでクセの強いギークという役どころを強く印象づけている。ビジュアル内には「その事件、定時までに解決します。」の文字が添えられ、「自分の仕事を最大限の力を発揮して終わらせて、絶対に定時に帰る」という、西条たちのモットーを表している。ポスターデザインを手掛けた金ゆんみは「仕事は仕事で、好きなことは好きなことで、堂々と100%の“私”でこの社会で生き抜く、勇気あるちょっとクセのある主人公たちの爽快なニューノーマルを、型に囚(とら)われないで自由に自分色で周囲を染めるビジュアルで表現しました」とコメントしている。「ギークス~警察署の変人たち~」は7月4日より毎週木曜日22時~フジテレビにて放送(※初回15分拡大)。(シネマカフェ編集部)
2024年06月13日7月期の木曜劇場として、松岡茉優主演のオリジナルドラマ「ギークス/GEEKS」(仮)を放送することが決定。田中みな実、滝沢カレンと「GEEK(ギーク)」=好奇心旺盛で、卓越した知識や技術を持っているオタクのトリオになり、謎解きストーリーに挑む。今作は、ノー残業をモットーとする警察署勤務の3人のギークが、腕と好奇心とほんの少しの正義感で定時までに事件を解決する痛快エンタメドラマ。彼女たちは毎週金曜日にお決まりの居酒屋に集まっては、職場や人間関係の愚痴に花を咲かせるのが日課。するとそこに、刑事たちが頭を悩ませているという、ある事件が持ち込まれる。3人のギークたちがちょっとした謎解きのつもりで、それぞれの知識を基に捜査の違和感や矛盾点を指摘すると、やがて意外な事実が発覚…。彼女たちの井戸端会議が、事件解決をスーパーアシストしてしまう!そんな彼女たちもプライベートでは悩める女性。事件解決の手柄には興味がない彼女たちにとっては、不器用すぎる恋愛や、コミュニケーション下手ゆえの人間関係のトラブルのほうが難解すぎる大事件だった…!?持ち前の知識と技術で難事件をひっそりと解決しつつも、仕事でもプライベートでも難がありすぎて何かとこじらせる3人のギークたち。ひと筋縄ではいかない彼女たちの厄介な生き様をキュートでコミカルに描きつつ、ときには痛快に事件を解決する新感覚エンターテイメントが誕生する。◆松岡茉優、クセ者鑑識官役でフジテレビGP帯連ドラ初主演優秀だがクセ者の鑑識官の主人公・西条を演じるのは、松岡茉優。映画初主演作となった『勝手にふるえてろ』や映画『万引き家族』、ドラマ「フェンス」など、日本の映像界を牽引する存在である。フジテレビの連続ドラマには、初主演土ドラ「She」以来、約9年ぶり3度目の出演で、今作がフジテレビのGP帯連ドラ初主演作となる。演じる西条は、小鳥遊(たかなし)署の鑑識課に勤める鑑識官で、署内での証拠品の分析や管理を担当している女性。優れた観察眼を持ち、一度見た指紋や足跡、靴などの特徴が全て頭に入っている。頭脳明晰で優秀な鑑識官ではあるが、ムダな労力を使うことが大嫌い。やるべき仕事をこなしたらサクッと定時に帰ってしまうなど、泥臭い刑事の世界や古くさい警察組織の体質からは一線を引いている。そのことから「正義感ゼロの鑑識官」と呼ばれることも。人との距離感に厳しく、無駄に仲良くなるのが苦手なのに、隣の部屋に引っ越してきた男性がやたらと西条に関心を示すように…。松下さんは「私自身が“そんなドラマが今、見たかった!”と感じました。こだわり強めの3人が織りなす会話劇は、台本を読んでいてもニヤニヤ、クスクスしてしまいます」とコメント。「西条はジグソーパズルのオタクなのですが、オタクだって興奮の仕方は千差万別」と言い、「みなさんも“オタ”の部分がお有りでしたら、共感してもらえる所も多いと思うので、好きなものに一直線な3人を楽しんでもらえたらうれしいです」とすでに作品と撮影を楽しんでいる様子だ。◆いま最も目が離せない俳優・田中みな実が心理分析のプロ役で新境地心理分析のプロである吉良を演じるのは、田中みな実。田中さんは、オトナの土ドラ「絶対正義」(東海テレビ/2019年2月~3月)で本格的に役者デビュー、2023年の木曜劇場「あなたがしてくれなくても」では多くの共感と注目を集めた。その後も、「ばらかもん」、現在放送中の「Destiny」と民放連ドラに立て続けに出演中。そんな田中さん演じる吉良は、小鳥遊署の医務室に勤務している産業医。「人の心を見透かす医務室の魔女」という異名をとるほど人間心理を読むことに長けており、行動や表情を見て、瞬時にその人の心の内を読み取ってしまう。初対面の人でも通りすがりの人でも遠慮なく親しげに話しかけるなど、人との距離感のとり方が独特で仲の良い西条や基山にはズバズバと切り込んでいくことも。その一方で本気の恋愛に対しては踏み込んでいかない事情があるようで…。田中さんは松岡さんについて、「3人の中で最年少でありながら、芸歴21年の頼れる座長。知識も経験も豊富で、想定していなかった動きや言い回しがシーン毎に飛び出します。それでいて、時に甘えん坊で無邪気。『わたし、2人には"まゆちん"って呼ばれたいです』と照れ笑いする様子は子供のようで、すっかり翻弄されています」と話す。そして「顔合わせ兼本読みの日、台詞を全て暗記してきた滝沢さん。“絶対に絶対に絶対に迷惑を掛けないように頑張るのでよろしくお願いします!”と深々頭を下げていましたが、迷惑どころか、カレンちゃんの存在がどれだけ現場を和ませているか。真面目に一生懸命に芝居と向き合い、卓越したワードセンスで皆を笑わせてくれる、最高の役者です」と滝沢さんを讃え、「2人に会えると思うと現場に向かう足取りが軽く、休みの日にも2人を想ってしまう」と、ギークスのチームワークに自信をのぞかせた。◆滝沢カレンが、“地図だけが話し相手”の地理ギークを演じる地理に精通した交通課員、基山を演じるのは、滝沢カレン。モデルやタレントとしてその明るいキャラクターで人気を博し、現在放送中の「全力!脱力タイムズ」では、その独特なワードチョイスでバラエティ番組でもお馴染みの存在。俳優としては映画『ROOKIES-卒業-』でデビューすると、「G線上のあなたと私」「未来への10カウント」で話題となった。滝沢さん演じる基山は、小鳥遊署・交通課に務める女性。「地図だけが話し相手」と言われるほど、あらゆる道や時間帯ごとの交通量まで小鳥遊町の地理は全て頭に入っており、日本全国の地理にも詳しい。常に最短ルートを知っているので、逃走した容疑者を先回りして捕まえることもできる。3人の中では最も論理的で、曲がったことを許さないきまじめな性格。22歳の妹と高校生の弟がいて、特に弟の進学を過剰に心配しては煙たがられている。バラエティ番組での明るいキャラクターとはひと味違った、地理好きのギークという独特の役を滝沢さんがどんなふうに表現するのか期待したい。滝沢さんは、「一番は人間性や毎日の生き方だと思います。基山さんも、私の知らなかった毎日を送っています。仕事も考えも生き方も、全て初めて見る景色でした。でもそこに芽生えた友情や生きる上での楽しみがいかに人それぞれで、そしてその息抜きが一致する時、どれだけ人はうれしいか、改めて知りました。ひとりのようでひとりじゃない、とびっきりに人間性が詰まっているのがこのドラマの魅力だと思います」と、ドラマの魅力を真摯に語っている。警察という組織の中で、なるべく効率的に、ドライに生き抜こうと振るまう「省エネ3人組」こと3人のギークたちの異色の木曜劇場の続報に注目だ。木曜劇場「ギークス/GEEKS」(仮)は7月、フジテレビ系にて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年04月25日■これまでのあらすじ妻に依存され息苦しい日々を送る新米パパの大和。仕事中も妻に逐一報告をしないと離婚すると脅されるが子どもの親権を取られるのを恐れて言いなりになるしかなかった。ある日妻のスマホのプレビュー表示を見て妻を疑うようになった大和は、探偵を雇った。探偵は家じゅうに仕込まれた盗撮用カメラと、妻の不貞の証拠映像を発見。証拠を突き付けられた妻は大和に対する異常な執着心を露わにし、大和とずっと一緒にいられず寂しいからほかの男と会っていたと言うのだった。まだ幼いとはいえ、娘に言い争う両親の姿を目の前で見せてしまったこと。そしてきっと…母親の狂気の瞬間を以前から見ていただろうこと…それに気付けなかったこと。俺は一生悔やむと思います。如月さんの正論に何も言えなかった絵美は、彼女が出て行ってからも逆上して叫び続けていました。追いかけようとする絵美を必死で止めながら、義両親に連絡し、経緯を説明しました。絵美は義両親との仲があまり良くなかったためこれまで連絡はしてきませんでしたが、今回は事情が違います。 証拠の写真と映像を見せながら離婚について話すと、「申し訳なかった」と謝ってくれました。彼女がどこかの男と使っていたベッドに眠る気にはならず、俺は桜を連れて実家に帰りました。離婚も成立し、もう絵美に会うこともなく平和な毎日になったと思っていたある日…事態は一変したのです。次回に続く 「依存する妻から逃げ出したい」(全18話)は21時更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月14日■これまでのあらすじ妻に依存され息苦しい日々を送る新米パパの大和。仕事中も妻に四六時中報告をしないと離婚すると脅されていた。しかし、娘の親権を取られるのを恐れ妻の言いなりになるしかなかった夫に転機が訪れる。妻のスマホの通知に男からと思われる怪しいメッセージが届いたのだ。彼女の不貞の証拠をつかめば娘の親権を得られるかもしれないと考え、大和は上司の協力のもと、探偵に調査を依頼する。そして探偵は「あなたの家に行かせてほしい」と言ってきて…。探偵の如月さんは、家に入るとざっと家の中を見て回りました。基本的には自宅の捜索はしないそうで、ひとつ何かを触るたびに俺に確認を取ってくれていました。相手側から訴えられる可能性もあるのだとか…。ママ友と約束があると言って出ていった絵美は、探偵さんが来てそんなに時間も経たないうちに現れました。こんな風に女性とふたりでいるところなんて見たら、絵美はまた誤解し、逆上しておかしなことをしてしまう、しまった…と悔やんだ矢先、如月さんが絵美に突きつけたのは…言い逃れしようのない、証拠でした。次回に続く 「依存する妻から逃げ出したい」(全18話)は21時更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月11日映画『窓ぎわのトットちゃん』(12月8日公開)の完成披露舞台挨拶が18日に都内で行われ、黒柳徹子、大野りりあな、滝沢カレン、八鍬新之介監督が登場した。同作は黒柳の自伝的小説で、1981年に出版されると日本累計発行部数800万部を突破、20以上の言語で出版され、世界累計発行部数は2,500万部を突破した世界的ベストセラーのアニメ映画化作。何事にも好奇心旺盛でお話好きな小学1年生のトットちゃん(=黒柳)は、落ち着きがないことを理由に通っていた小学校を退学になってしまい、東京の自由が丘に実在したトモエ学園に転校する。子どもの自主性を重んじる教育を掲げたトモエ学園でのトットちゃんの日々を描いていく。○■滝沢カレン、映画『窓ぎわのトットちゃん』に出演トットちゃんの担任の大石先生を演じた滝沢は「自分がずっと家族で見ていた徹子さんだったので、その人生の中に飛び込ませていただくチャンスをもらえたのが嬉しかったことと、自分の声ひとつによって、徹子さんの流れてきた小学校時代を汚したくないし、自分のせいで何かあったらいやだと思ったので、本当に気をつけようと色々思いました」と、喜びとプレッシャーを振り返る。黒柳については「憧れですし、妖精のような方なので、どうやって自分みたいな人間がこの世界に入れるかなというのは、困ったところでした」と語った。一方黒柳は「滝沢さんは普段からお知り合いですけど、純粋で、それからとっても……何と言ったらいいのかしら、普通あんまりいない女の子のように思います」と表す。黒柳が「ちょっと形容し難いんですけど、こういう純粋でかわいい女の子は少ないと思います。そういう中の一人が滝沢さんです」と言葉を探しながら答えると、滝沢は「うれしいです。お返しします、すべて」と、黒柳自身にもあてはまる内容だと示していた。
2023年11月18日これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!「如月」はなんて読む?如し(ごとし)に月が合わさったこの言葉。陰暦で2月を表す漢字なので、聞いたことがある人もいるかもしれません。いったい、「如月」はなんと読むでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…正解は「きさらぎ」でした!如月は、旧暦の季節や行事に合わせてつけられた月の名称です。旧暦で2月のことを指すのが如月。他にも12月を師走(しわす)、1月を睦月(むつき)、3月を弥生(やよい)と呼びます。如月は寒さが厳しく、着物をさらに着ることより「衣更着(きさらぎ)」とも書くのだそう。現在の季節感とは1〜2ヶ月ほどずれがあるので、由来に違和感を感じる月があるかもしれませんが、大人の一般常識として、正しい知識と読み方を覚えましょう!みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!《参考文献》・『デジタル大辞泉』(小学館)・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)あわせて読みたい🌈【躊躇う】はなんて読む?迷って決められない状態を表す常識漢字
2023年05月06日スキンケアやメークアップなどのキャンペーンに登場予定クリニークが、アジア地域ブランド アンバサダーとして滝沢カレンさんを迎えたことを、9月23日に発表した。クリニークは、皮膚科学から生まれたニューヨーク発の化粧品ブランドで、ブランド創立以来、パラベン(防腐剤)、フタル酸エステル、香料不使用、全ての製品はアレルギーテスト済みという約束を守り続けている。滝沢カレンさんは今後、同ブランドが応援する「ごきげんskinな毎日」を表現・発進していくほか、スキンケアやメークアップなどのキャンペーンにも登場する予定だ。「モイスチャー サージ ジェルクリーム」が新価格に2022年9月27日からは「モイスチャー サージ」キャンペーンとして、人気ジェルクリームを手に、みずみずしい肌を披露してくれた滝沢カレンさんのムービーを公開する予定。独自プロセスで生みだしたアロエ発酵コンプレックスを配合し、高い保湿力と浸透力があるジェルクリームとなっている。2021年6月7日からのコスメアワードの受賞累計数は11となっており、2022年9月27日から30mLのものが税込み3,960円、50mLが税込み6,710円と、新価格で展開される。(画像はクリニーク 公式オンラインショップより)【参考】※クリニーク プレスリリース
2022年10月07日カレン・ギラン主演、自らのクローンと生き残りをかけた闘いを繰り広げる、現実に起こりうるかもしれない恐怖描くSFスリラー『デュアル』より、過酷な戦いが垣間見える冒頭映像が公開された。到着した映像は、オリジナルとクローンが生き残りを賭けて戦う“決闘裁判”の様子。カメラと多くの観客が見守るなんとも言えぬ雰囲気のスタジアムには、5種類の武器が並べられ、不安そうな表情で見つめる男性の姿が。そして審判の合図で命の奪い合いが始まり、遠くからボウガンで狙いを定める“もう一人の自分”に圧倒され、矢を受けて負傷するも、ナイフを握りしめて飛び込んでいく。カレン演じる主人公サラもいずれ臨むことになる、決闘裁判の過酷な戦いが垣間見える、緊迫の映像となっている。『デュアル』は10月7日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:デュアル 2022年10月7日より全国にて公開© 2021 Dual Productions, LLC All Rights Reserved.
2022年10月05日カレン・ギラン主演の『デュアル』より本編映像と新規場面写真が解禁された。本作は、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のネビュラ役、『ジュマンジ』シリーズのルビー役などで活躍するカレン・ギランを主演に、クローンとの戦いを余儀なくされた主人公の死闘を描く異色のSFスリラー。この度、解禁となったのは、決闘裁判に向けて、過酷なトレーニングを開始した主人公の様子を切り取った本編映像と新規場面写真。不治の病に侵された主人公のサラは、自らのクローンを遺族に残す「リプレイスメント(継承者)」制度を使用するも、思いがけず病が完治し死を免れてしまう。そこでサラを待っていたのは、廃棄を拒否したクローンとの決闘裁判だった。本編映像では、約1年後に控える決闘裁判に向けてサラが雇ったトレーナーのトレント(アーロン・ポール)と、初めて対面するシーンから始まる。トレントはサラに決闘裁判でクローンと生き残りを賭けて戦う意思があるか問い、決意を確かめたうえでトレーニングを開始。しかし、病み上がりのサラは体力もないため動きはぎこちなく、すぐにバテてしまう…。疲労困憊し床に倒れ込みながらも「生き残るわ私の人生だもの、彼女に奪わせない」と語り闘志を燃やすサラ。トレントとのトレーニングを通して、サラは自らの手でクローンを倒す決意を固めていくのだった…。さらに、新たな場面写真では、次第に機敏な動きを見せていくサラの様子がとらえられており、今後待ち受ける熾烈な戦いを予感させる。『デュアル』は10月7日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:デュアル 2022年10月7日より全国にて公開© 2021 Dual Productions, LLC All Rights Reserved.
2022年09月21日自らのクローンを作りだしたことを発端に起こる物語を描いた、カレン・ギラン主演のSFスリラー『デュアル』が、10月7日(金)より全国にて公開されることが決定。併せて、ポスタービジュアルと場面写真が解禁された。同棲中の恋人ピーターとはマンネリ気味で、過保護な母から毎日連絡がくる平凡な日々を過ごすサラは、ある日余命僅かだと告げられる。茫然自失となったサラは、医師から「リプレイスメント(継承者)」のカタログを手渡される。それは、間もなく死を迎える者が、遺族を癒すために自らのクローンを作り出すというプログラム。サラは「リプレイスメント」を決断し、残された時間をクローンとの引継ぎに充てる。目の前でピーターや母と親しくなっていくクローンの姿に寂しさを覚える中、サラの病が奇跡的に完治したという報せが入る。主演を務めるのは、『ジュマンジ』シリーズのルビー役で大ブレイクし、来年には『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の3作目が控え、今後さらなる活躍が期待されるカレン・ギラン。またクローンとの決闘に挑むサラを鍛え上げるトレーナー役に、『ニード・フォー・スピード』のアーロン・ポール。そのほか、『ダイバージェント』のテオ・ジェームズらが脇を固めている。解禁された場面写真では、オリジナルとクローンがにらみ合う場面や、決闘に向けてトレーニングを積む主人公サラとそれをサポートするアーロン演じるトレーナー・トレントの姿など、絶対に負けられない生き残りをかけた決闘に向かっていく2人の姿が確認できる。またポスタービジュアルでは、同じ顔、同じ体、同じ能力を持つふたりが背中合わせに武器をとる緊迫の様子を捉えている。さらに、空にはこれから始まるであろう決闘を収めようと、無数のドローンが飛び回り、命を懸けた決闘をまるでショーのように放送する異様なスタジアムの空気。2人は、なぜ殺しあわなければならないのか。謎と期待が高まるビジュアルになっている。『デュアル』は10月7日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:デュアル 2022年10月7日より全国にて公開© 2021 Dual Productions, LLC All Rights Reserved.
2022年08月10日タレントの滝沢カレンがこのほど、都内で行われたABEMAオリジナル恋愛番組『オオカミ』シリーズの最新作『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』(8月14日22:00配信開始)の合同取材会に出席。中学時代の夏休みは「早く終わってほしかった。大好きな人が学校にいるから」と告白した。この日、夏休みの思い出を尋ねられて滝沢は「私がすごい好きだった、夏休みの真ん中にある菅原神社のお祭りを思い出す」と言い、「夏休みって、本当に早く終わってほしかった! なぜなら大好きな人が学校にいるから」と満面の笑みに。続けて「壁を押して『早く明日が来てほしい……!』と思うくらい、明日になってほしい人だった」と滝沢節。「それでも夏休みには(好きな人に会う)チャンスがあった。それがお祭り。もしかしてお祭りに男子が来るかもしれないから、始まると一緒に私たちも行っていた。待っていたはずなのに、来たら来たで恥ずかしい。女子が団体で来るから(自分の姿を)隠してもらったりした(笑)。何も話せないけど『あ、大きくなったな』とか『焼けたな~』とか思える。それが楽しかった」とうっとりした様子を見せた。今回の取材会には、同じスタジオMCのメンバーとして横澤夏子、飯豊まりえ、神尾楓珠も出席した。『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』は、最高の恋を手にするために集まった男女が、デートや共同作業を通して、“真実の恋”を叶えようと奮闘する恋愛番組。今回は、シリーズ初となる「“嘘つき”オオカミちゃん」が女性側に1人以上、「“嘘つき”オオカミくん」が男性側に1人以上潜んでいる。女性ならではの甘い誘惑や、男性ならではの積極的な行動に惑わされることなく、10人のメンバーたちは最高の恋と真実の相手を見つけられるのか。
2022年08月09日滝沢カレンさんの結婚発表に沸いた2022年7月4日。モデル、タレントとして活躍する滝沢さんは、その人柄でお茶の間の人気も高く、芸能界からはもちろん、多くのファンから祝福の声が寄せられました。滝沢カレンが結婚を発表!相手は一般男性結婚発表から一夜明けた同月5日、再度Instagramを更新した滝沢さんは、自身に寄せられた多くの祝福に感謝のコメントを投稿しました。みなさん、こんばんは。ここまで自分コトだったのに、たくさんの、いやあまりにもたくさんの、そして、私の画面に映る文字の温かさに改めて感動しました。本当にお忙しい中、皆様お言葉ありがとうございました。1文字1文字心を込めて読ませていただきました。こんな私なんかの人生にこんなにも"おめでとう"が並んだ日はありません皆さま、これからもどうぞ仲良くしてくださいtakizawakarenofficialーより引用結婚発表時の投稿での「記憶をほとんどその日に置いてくる私ですが、出会ったときの季節、景色を今でも思い出せます」という一文が、「文学的」「なんて美しい文章」と、反響を呼んだ滝沢さん。同日の投稿はテレビ番組出演の告知も兼ねたものでしたが、真っ先に感謝のメッセージをつづる点に、心を打たれたファンは多く、「なんて優しい人なんだ」と称賛のコメントが寄せられました。・カレンさん、改めてご結婚おめでとうございます!いつまでも応援しています。・たくさんの「おめでとう」は、カレンさんの人柄があってこそだと思うよ!・きちんと感謝の気持ちを伝えてくれるカレンちゃん、素敵です。滝沢さんの丁寧で真摯な人柄が感じられる、「心を込めて読ませていただきました」という一文。もともと好感度が高いことで知られている滝沢さんですが、改めて人気の理由がうかがえますね。[文・構成/grape編集部]
2022年07月06日2022年7月4日に、一般男性との結婚を明らかにした、タレントの滝沢カレンさん。滝沢さんは自身のInstagramでツーショットを公開し、お相手について「私の見ている景色を、いつもより色とりどりにしてくれる人」という表現をしました。幸せいっぱいなことが伝わってくる結婚の報告に対し、多くの人から祝福する声が上がっています。滝沢カレンの結婚報告で、『ある部分』が話題にそんな中、ネットでは滝沢さんの結婚報告の、ある部分に注目が集まりました。話題になっているのは、滝沢さんの新しい家族として加わる、結婚相手の愛犬についての紹介文。結婚相手は元々2匹の犬と暮らしていたそうで、滝沢さんの愛犬と合わせて、計3匹の犬が家族の一員なのだそうです。滝沢さんはInstagramで結婚を報告するにあたって、結婚相手の愛犬について紹介をしたのですが…。男の子でまだ6ヶ月のレオンベルガーの神社(じんじゃ)。顔の大きい(体も)優しくて、食べ物のことばかり絶対考えていて、でも名前を呼ぶとご飯を食べていたってやってきてくれる海みたいに強くてフワッと近くにいてくれます。takizawakarenofficialーより引用 この投稿をInstagramで見る 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 なんと、結婚相手の愛犬の名前は『神社』!いわずもがな、神社は神様がまつられた場所の名称です。ペットの名前としては、とても珍しい部類といえるでしょう…!神社くんは大型犬のレオンベルガーだそうで、ライオンのような凛々しい風貌と、威厳のある毛並みがチャームポイントの犬種です。どこか神々しさを感じる見た目だからこそ、滝沢さんの結婚相手は愛犬に『神社』と名付けたのでしょうか。ネットでは祝福の声だけでなく、神社くんに対する反響が続出。多くの人が、きらりと光るネーミングセンスに驚かされたようです!・名前のインパクトが強くて笑った。すごいセンスだ…!・ご利益ありそう!『ジンジャー』って伸ばしても、かっこいいかも…!?・なにそれ、かっこいい…。大型犬なのもよすぎる。ちなみに、結婚相手のもう1匹の愛犬は、バーニーズマウンテンドッグのテラちゃん。結婚生活を神社と寺が見守ってくれるだなんて、滝沢さん夫婦の今後には、たくさんの幸せが待っている予感がしますね![文・構成/grape編集部]
2022年07月05日モデルでタレントの滝沢カレンが4日、インスタグラムを通じ、一般男性と結婚したことを発表した。滝沢は、「現在建築のお仕事をさせていただいてる方と、この度結婚いたしました」と報告。「私の見ている景色をいつもより色とりどりにしてくれる人」とお相手の魅力を伝えた。互いの愛犬3匹と散歩中のツーショット写真を添え、「私のお仕事、生活、周りの仲間を私と同じくらい大切にしてくれて、家族のわんこたちを一番に考えて楽しませてくれます」とも記した滝沢。「お仕事はこれからも楽しみながらもひとつひとつ、1秒1秒、私の全ての力と思いで本気全力、頑張らせていただきますので、皆さまよろしくお願いいたします」と決意を新たにし、「これからは二人と3匹たちで、さらに楽しい冒険に出発します」と結んだ。この投稿には多数の祝福の声が書き込まれ、「たくさんのおめでとう」「幸せのお裾分けいただきます!末永くお幸せに」(ハリセンボン・近藤春菜)、「え!おめでとう」「今度、後藤と新居にご飯食べに行きます」(東野幸治)、「カレンちゃんおめでとう」「盛大にお祝いだあー!!!」「これからも素敵な冒険を楽しんでね」(横澤夏子)を始め、渡辺直美、青山テルマ、朝日奈央、飯豊まりえ、狩野舞子、川田裕美、ホラン千秋、筧美和子、渋谷凪咲、朝比奈彩、菊地亜美、仲里依紗、満島ひかり、藤田ニコルなど業界内からも続々と寄せられている。■滝沢カレン コメント皆様に今までで一番の自分事にはなりますが、ご報告です。私は、現在建築のお仕事をさせていただいてる方と、この度結婚いたしました記憶をほとんどその日に置いてくる私ですが、出会ったときの季節、景色を今でも思い出せます。それは私の見ている景色をいつもより色とりどりにしてくれる人でした。私のお仕事、生活、周りの仲間を私と同じくらい大切にしてくれて、家族のわんこたちを一番に考えて楽しませてくれます。そんな人に私は人生の冒険相手として道を彩ってもらいたいなと思いました。そして私が高校生の頃から相棒となったマカロン(トイプードル)に加わり、なんと家族が一気に増えます女の子で1歳のバーニーズマウンテンドッグのテラ。誰でも大好きで、誰でも優しくて、何かに寄り添うことが大好きな美犬さんと、男の子でまだ6ヶ月のレオンベルガーの神社(じんじゃ)。顔の大きい(体も)優しくて、食べ物のことばかり絶対考えていて、でも名前を呼ぶとご飯を食べていたってやってきてくれる海みたいに強くてフワッと近くにいてくれます。3匹みんな可愛くて仕方ないです。全部の力を使ってでも、大の幸せ者(犬)になってもらいたいです。そんなご報告でした。お仕事はこれからも楽しみながらもひとつひとつ、1秒1秒、私の全ての力と思いで本気全力、頑張らせていただきますので、皆さまよろしくお願いいたします。これからは二人と3匹たちで、さらに楽しい冒険に出発します。
2022年07月05日2022年7月4日、タレントの滝沢カレンさんが、自身のInstagramを更新。建築の仕事をしているという一般男性と、結婚したことを明かしました。男性の印象について、滝沢さんはこのように説明しています。記憶をほとんどその日に置いてくる私ですが、出会ったときの季節、景色を今でも思い出せます。それは私の見ている景色をいつもより色とりどりにしてくれる人でした。私のお仕事、生活、周りの仲間を私と同じくらい大切にしてくれて、家族のわんこたちを一番に考えて楽しませてくれます。そんな人に私は人生の冒険相手として道を彩ってもらいたいなと思いました。takizawakarenofficialーより引用 この投稿をInstagramで見る 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 男性は犬を飼っているとのこと。滝沢さん自身も犬を飼っているため、家族が増えることに喜びの言葉をつづっています。今後について滝沢さんは、「これからも仕事を楽しみながら、一つひとつ、1秒1秒、私のすべての力と思いで頑張る」と明かしました。滝沢さんが結婚を発表したことについて、ファンから「おめでとうございます!」「写真から幸せオーラを感じる」と祝福のコメントが寄せられています。今後、夫と大好きな犬たちとともに、滝沢さんは幸せな家庭を築いていくことでしょう!滝沢さん、ご結婚おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2022年07月04日2022年4月14日、モデルでタレントの滝沢カレンさんが自身のInstagramを更新。昭和の時代に流行した『聖子ちゃんカット』を披露し話題を呼んでいます。滝沢カレンの聖子ちゃんカットに「誰?」の声も『聖子ちゃんカット』とは、その名の通り、歌手の松田聖子さんがデビュー当時にしていた髪型のこと。松田さんの人気を表すかのように、当時の若い女性の間で『聖子ちゃんカット』が流行しました。滝沢さんは、雑誌の企画で『聖子ちゃんカット』をはじめ、さまざまなヘアスタイルを披露。地毛ではなくウィッグを使用した撮影だったとのことで「1日に数人の人生になれた気がします」とつづっています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA(@takizawakarenofficial)がシェアした投稿 人気モデルとしてさまざまな雑誌で活躍している滝沢さんですから、どんな髪型も似合ってしまうのは「さすが」のひと言。バラエティ番組での滝沢さんとは大きく異なる印象に、ファンからは「一瞬、誰なのかが分からなかった」と驚くコメントも寄せられました。・パッと見、誰か分かりませんでした!すごく素敵です。・髪型だけで、こんなに変わるのですね…。・聖子ちゃんカットの写真、どなたなのか識別できず思わず確認しました。独特ないい回しなど、少し不思議な日本語でタレントとしてもブレイクした滝沢さん。しかし、写真の中でさまざまな表情を見せる滝沢さんの姿は美しく、モデルであることを改めて実感させられます![文・構成/grape編集部]
2022年04月15日『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズや『ジュマンジ』シリーズのカレン・ギランらが豪華共演、女性たちの連帯と共闘を描き、シスターフッドを盛大に讃えたアクション大作『ガンパウダー・ミルクシェイク』が3月18日(金)に公開決定。ポスタービジュアルと場面写真が解禁となった。ネオンきらめくクライム・シティ。サムはこの街の暗殺組織に属する腕利きの殺し屋。だがある夜、ターゲットの娘エミリーを匿ったことで組織を追われ、命を狙われるハメに。殺到する刺客たちを蹴散らし、夜の街を駆け抜ける2人は、かつて殺し屋だった3人の女たちが仕切る図書館に飛び込むが、そこはジェーン・オースティンや、ヴァージニア・ウルフの名を冠した数々の本が所蔵されている“武器庫”だった――。そんな奇想天外なアイディアを発端に誕生した、悪を蹴散らすシスター・ハードボイルド・アクションとなる本作。主人公の殺し屋サムを演じるのは、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『アベンジャーズ』シリーズのネビュラ役で知られるカレン・ギラン。180cmの長身と抜群の身体能力を活かしたダイナミックなアクションを繰り広げ、『キル・ビル』のユマ・サーマンに匹敵するようなアクション・ヒロインを快演。ターゲットとなる少女エミリー役は、『アバター2』(原題)にも出演する注目の子役クロエ・コールマン。サムの母親スカーレット役は「ゲーム・オブ・スローンズ」のレナ・ヘディ。レナ・ヘディそして3人の図書館員たちには、『スパイキッズ』シリーズやNetflix映画『ジェラルドのゲーム』のカーラ・グギーノ、『ブラックパンサー』のアンジェラ・バセット、『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のミシェル・ヨーが扮し、それぞれに過激な必殺技を披露する。ミシェル・ヨー監督/脚本は、前作『オオカミは嘘をつく』がクエンティン・タランティーノ監督から「本年度最高傑作」と絶賛されたイスラエル出身の鬼才ナヴォット・パプシャド。古今東西のアクション名場面を自在に引用し、CG抜きの生身のアクションにバイオレンスとユーモアが融合した新時代のシスター・ハードボイルドを誕生させた。今回解禁となったポスタービジュアルでは、ホイップクリームが乗ったミルクシェイクときな臭い硝煙(ガンパウダー)を組み合わせたタイトルが妖しく輝くネオンを背景に、サム(カレン・ギラン)ら5人の女たちが武器を手に立つ姿が切り取られ、カラフルでポップな世界観が垣間見えるものとなっている。『ガンパウダー・ミルクシェイク』は2022年3月18日(金)よりTOHO シネマズ日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ガンパウダー・ミルクシェイク 2022年3月18日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2021 Studiocanal SAS All Rights Reserved.
2021年12月28日映画『土竜の唄 FINAL』(11月19日公開)の公開初日舞台挨拶が19日に都内で行われ、生田斗真、鈴木亮平、滝沢カレン、仲里依紗、堤真一、宮藤官九郎、三池崇史監督が登場した。同作は高橋のぼるによる人気コミックを原作に、2014年に実写映画第1弾、2016年に第2弾が公開された。警察官の菊川玲二がヤクザに潜入捜査を行う様子を描き、今作では超豪華客船を舞台に、過去最大級の取引6,000億円の麻薬密輸阻止というミッションに挑む。キャスト陣はゴールドを取り入れて登場したが、ひときわ目立つ仲は「初日でおめでたいので、お赤飯みたいな感じで。グローブと靴がゴールドで。髪の毛(のアクセサリー)もギリギリまでつけてました」と紹介する。しかし鈴木は「ゴールドっていうか、ピンクじゃないですか、もはや。ゴールドに目が行かないのよ。ピンクと青がすごすぎて」とツッコミを入れていた。シースルー衣装でセクシーに登場した滝沢は「腕と爪をゴールデンにさせていただきました」と手を見せる。実は「もうずっと、中学2年生のときから、映画に出て舞台挨拶まで行くというのが私の夢だったので、今日が叶えさせていただいた日になります」と喜びの言葉も。「お客様も本当に輝いていますし、もう右を見ると本当に素晴らしい光景で、自分がここにいることをずっと想像していなかったので、私はすっごく、多分思ってるより嬉しいです」と独特な表現。「その喜びを誰に伝えたいですか?」と聞かれると、滝沢は「もうほとんど知りたい人には知られているので大丈夫です」と答え、「これは夢の1歩であり、ここで縮まないように、大きくしていきたいなと思っています」と意気込んだ。
2021年11月19日映画『土竜の唄 FINAL』(11月19日公開)の完成直前SP祭りが24日に配信され、生田斗真、仲里依紗、菜々緒、滝沢カレンが登場した。同作は高橋のぼるによる人気コミックを原作に、2014年に実写映画第1弾、2016年に第2弾が公開された。警察官の菊川玲二がヤクザに潜入捜査を行う様子を描き、今作では超豪華客船を舞台に、過去最大級の取引6,000億円の麻薬密輸阻止というミッションに挑む。主演の生田は心配なことがあったと言い「端的に言うと、皆川猿時さんと僕のキスシーンがあるんですよ。カレンちゃんが僕の膝の上に乗っかった状態で、すごい至近距離で僕と皆川さんのディープキスを見てらっしゃって、なかなかそんなのないでしょ? 男同士のあんな濃厚なキス、あの距離で見るの。引いたんじゃないかと思いながら」と苦笑する。しかし滝沢は「いや、引くも何も感動しました。本当に素晴らしい」と絶賛し、「もちろんそのときは世界観にも入っていますし、私の記憶だとリハーサルからけっこうな濃厚さを出されていたので、もうなんか、ここ見ていたいという感じでした」と熱弁する。滝沢は「感情を顔に出しちゃダメな時だったので、心の中では、すごいって拍手してた」と明かし、「やっぱり俳優さんって切り替えがすごくて、生田さんが相手を皆川さんだと思っていない感情でお芝居されていたので、勝手に1人で感動していました」と語った。また同作でキスシーンが多かったという生田は「もう1人の相手が、ナインティナインの岡村隆史さんという。なぜこの美女揃いでおじさん2人とキスしなければならないのか、試練のような撮影でした」と振り返った。
2021年10月24日芸能界で活躍する人たちの中には、本名ではなく芸名で活動している人が一定数います。よくテレビ番組で見かける俳優やタレントが、芸名で活動していることを知り、「本名じゃなかったの!?」と驚くことは多々あるでしょう。タレントの滝沢カレンさんは、2021年8月17日に放送されたバラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)で芸名であることを明かし、ネット上で「知らなかった」などの声が多く寄せられました。滝沢カレン、本名を明かす芸名の話になった際に、司会である明石家さんまさんから「カレンちゃんも本名やもんね」と振られた滝沢さん。すると、「私は本名じゃない。本当のウソの名前なので…」と、持ち前の独特ないい回しで『滝沢カレン』という名前は芸名だと明かしたのです。「本名はいっていいの?」と明石家さんが尋ねると、姓か名のどちらかなら明かしてもかまわないといいます。滝沢さんは、姓ではなく名のほうを選択。「かわいい」といった声が上がった名前は…。下が「まりな」っていいます。踊る!さんま御殿!!ーより引用本名は『まりな』ということを明かした滝沢さん。ネット上では突然の滝沢さんの本名公開について反響が上がっていました。・芸名だったんだ!知らなかった。まりなちゃんもかわいい。・イメージと違った!そうなると名字も気になる。・そうだったんだ…。本名も芸名もかわいいな。名前だけ明かされた滝沢さんの本名。気になる名字も今後明かされるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2021年08月19日大滝詠一「恋するカレン」のスペシャルミュージックビデオが公開された。このミュージックビデオは、ソニーが提案する、没入感のある立体的な音場を実現する音楽体験「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」が擬似体験できる映像作品。「恋するカレン」が収録されたアルバム『A LONG VACATION』は、世界初のCDとして最初に製品化された作品で、今回も国内最初の360 Reality Audio対応コンテンツのひとつに選出されている。本作の発売40周年を記念して3月21日にリリースされた『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』は、4月4日付オリコンデイリー・アルバムランキングで1位を獲得するなどロングセースを記録中。また、大滝詠一は自身のレーベル「ナイアガラ」から発表した本人名義の楽曲全177曲を、3月21日より各音楽サブスクリプションサービスにて一挙解禁。直後から大きな話題となり、トッププレイリストチャートにおいて1位を獲得した。そんな大注目の最中、大滝詠一の360 Reality Audio 対応コンテンツは4月16日からストリーミングサービスで配信される。更に、大滝詠一と親交のあったミュージシャンや、大滝作品を愛してやまないアーティストたちによる「私の大滝詠一プレイリスト」第2弾が特設サイトと各サブスクリプションサービスで公開された。本日公開されたのは、片寄明人(GREAT3)、黒沢薫(ゴスペラーズ)、小西康陽、杉真理、豊崎愛生が選曲したプレイリストで、今後も複数回にわたって公開されていく予定だ。・360 Reality Audio 公式サイト・アーティストの360 Reality Audio コンテンツをお楽しみいただけるポータルサイト・360 Reality Audio Developer サイト・私の大滝詠一プレイリスト・大滝詠一名義楽曲サブスク解禁・[Official]大滝詠一「君は天然色」Music Video(40th Anniversary Version)・大滝詠一 『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』 特設サイト
2021年04月09日滝沢カレン(27)が4月24日、自身のレシピ本「カレンの台所」について4度目の重版が決まったと発表した。今月7日の発売から、20日も経たないうちに重版出来!彼女の持つ癒し効果が、同作をヒットに導いているようだ。同日、Instagramに《誰もが信じない、第4回重版が決まりました》《10万部を突入させていただきました》と報告した滝沢。《とんでもない数の「カレンの台所」がこの世の中を巡り巡っているようです》といい、《とにかく自分が大切にしていた宝をみんなで大切に出来ているような、幸せを感じます。繋がりを今だからこそ感じています》と喜びをつづった。Instagramのコメント欄には重版出来を喜ぶ声が上がっている《重版出来!!おめでとうございます!!》《重版出来おめでとう御座います お美しいうえに料理も上手で、本当に素敵だと思っております》《本当に凄い人気ですね!!私も買って持ってますよ ずっと応援しています》「カレンの台所」は滝沢節全開のレシピ本。個性的な文章の数々に火がつき、発売当初から話題となった。読者からは《レシピ本を読んで笑ったの初めて。イラストも文章も可愛らしくて癒されました》《料理苦手だけど、カレンさんの文章見てると明るくなれて、心が癒えます》などの声が。そんなヒットの裏側には、同書の癒し効果があるようだ。「滝沢さんは同作の補充注文カードに『一人前の本にしてくれてありがとうございます』と、書店員への感謝のメッセージを記していました。するとコロナウイルスの影響で疲弊していたという書店員さんが感動。Twitterで報告したところ、10万近い“いいね”を記録して『いい話』『私も買おう』とさらに火がつきました。また滝沢さんはInstagramのストーリーで、購入者の声を大量に紹介して返信もしています。そんな彼女の優しさや気遣いが多くの人たちを癒しており、ヒットに結び付いているようです」(出版関係者)コロナ禍を癒す滝沢のレシピ本。ブームはまだまだ続きそうだ。
2020年04月26日