人気グループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介と有岡大貴が、25日発売の女性グラビア誌『anan』表紙に登場する。映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』で主演を務める山田と、映画『シン・ウルトラマン』に出演する有岡。グループでもCDデビュー15周年を迎え、長年歩んできた半端ないツレ感が漂う“ありやま”バディをソリッドなモノクロ写真でとらえている。グラビアでは、15年間ともに歩んできた2人だからこそ醸し出せる、仲間であり、ライバルであり、友である、唯一無二のバディである空気を前面に出しながら、3つのシーンを撮影。最初のカットでは、デニムジャケットをメインに注目の国内ブランドを取り入れたモードなスタイリングで、モノクロショットを撮影。次々に変わる、タフで深みのある表情は必見。次のシーンでは、ストレッチゴムを使って自由に動き、さまざまなポージングで絡み合いながら撮影。2人ならではのハッピーが溢れるわちゃわちゃ、仲良く楽しげにはしゃぐ姿をキャッチした。最後のシーンでは、アメリカ郊外のダイナーをイメージしたセットでシューティングを敢行。タイトな黒スーツをまとった姿は超クール。アクセサリーが光る胸元や役作りで鍛えられた腕、どこか危険で怪しげな視線など、心惹かれるチャームがそこかしこに。大きな仕事を終えて、ダイナーで一息。スタイリッシュなバディ映画のワンシーンのような山田と有岡を堪能してほしい。インタビューでは、出演映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』と『シン・ウルトラマン』の撮影裏話やニューリリースのシングルについて、また対談ではお互いの俳優業について、エールを込めながら熱く語っている。さらに、CLOSE UPには、Sexy Zoneとして2年3ヶ月ぶりにオリジナルアルバム『ザ・ハイライト』をリリースする菊池風磨、今年25周年を迎えるモーニング娘。の新時代を築くモーニング娘。’22 のメンバーが登場する。
2022年05月16日山田涼介主演「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」の第5話が5月14日放送。康介や和泉、一ノ瀬らのコスプレ姿に多くの反応が集まるとともに、康介と和泉のキスシーンにも反響の声多数。また松岡昌宏演じる“スーパー家政夫”ミタゾノの登場も話題になっている。老舗酒造の長男として生まれ、整った可愛らしい顔立ちで幼い頃から人気者で常に“主役”の人生を歩んできたが、未来の自分だというおっさんに“可愛い”という武器が使えなくなることを宣告される丸谷康介を山田さんが演じる本作。また康介が好きになった真田和泉に芳根京子。康介の後輩・一ノ瀬圭に大橋和也(なにわ男子)。康介の先輩・鏑木悟に迫田孝也。康介の上司・山室つかさに西田尚美。前回のラストで和泉をバックハグした商品開発部チーフの須藤周平に津田健次郎といった面々も共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。イメージキャラクターの大原美波(上西星来)が、弥生ビールの新商品「夏浪漫」に合うレシピを紹介する番組の収録でテレビ局を訪れた康介は、和泉が須藤と廊下の片隅で食事に行く約束をしているところを見かけ、落ち込んでしまう。その翌日、康介と和泉は夏浪漫と人気アニメとのコラボ缶発売イベントの準備をするが、到着予定時間を過ぎてもコラボ缶が届かない。和泉がこの後須藤と食事の約束があることを思い出した康介は彼女を先に帰らせるが、その後発注ミスが発覚。康介たちは必死にコラボ缶の在庫をかき集めようとするが難しく…というのが5話のおはなし。発注ミスを知った和泉が考えた奇策、それは康介たちがアニメのコスプレをして試飲会をするというものだった。乗り気ではなかった康介だが、コスプレの画像がネットで拡散され原作者からも「カワイイ」と認められる…という展開に。「涼介くんのコス最高です!銀髪可愛い…!」「山田さんのコスプレ最強!!銀髪めっちゃ似合う」と山田さんの“銀髪コスプレ”に注目が集まったほか、「真田さんのメガネなし+水色アイラインめっちゃかわええ」「ワンコのコスプレ姿の一ノ瀬くん最強に可愛かった」など、和泉役の芳根さんや一ノ瀬役の大橋さんのコスプレにも反響多数。その後イベントが終わり先に帰路についた康介を、和泉が追いかけ「丸屋さんのおかげで未来を変えることができた気がします」と感謝の思いを伝える。そんな和泉に「好きに、なっちゃった…俺、真田さんのこと」と“告白”する康介。すると和泉は康介に駆け寄ってくちびるを重ね…。康介と和泉のキスにも「「好きに…なっちゃった…///」照れる顔が好き」「待ち望んだキスシーン!すごい良かった!」「第5話のキスシーンは最高だし完璧だったと思う」といった声が。また今回「家政夫のミタゾノ」から松岡昌宏演じる三田園薫がゲスト出演。康介のスマイルにも全く動じない三田園に「お得意の丸谷スマイルもミタゾノさんには通じずで面白かった」「丸谷スマイルがきかないミタゾノさんにじわってる」などの反応も投稿されている。【第6話あらすじ】和泉から突然キスされた康介だったが、その後また何事もなかったかのように…いやむしろ、そっけなさを増した和泉に康介は戸惑いを隠せない。康介は和泉も自分の見た目の可愛さが好きなのかもと考え始め、未来の自分が言う“消費期限”を迎えたら和泉も去って行くのではと焦りを覚えた康介は、せめて最後に思い出作りだけでもと、勇気を出して和泉をデートに誘う。初デートを楽しく過ごす2人だったが休日出勤中の一ノ瀬から康介に電話がかかってきて…。「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」は毎週土曜23:30~テレビ朝日系にて放送。(笠緒)
2022年05月15日人気グループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演する、テレビ朝日系オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(毎週土曜後11:30)。14日放送の第5話では、ついに康介(山田)と和泉(芳根京子)の恋が動き出す。山田が本格ラブコメに初挑戦する今作は、『かわいい』を武器に生きてきた“あざかわ男子”丸谷康介(山田)と、芳根演じる26年恋愛経験ゼロの“ロボット女”真田和泉というキュンすることが難しい不器用な2人の遅すぎる初恋を描く。先週放送された第4話では、ついに康介が和泉への“恋”に気づくというキュンな展開が繰り広げられたほか、一ノ瀬圭(大橋和也)&鏑木悟(迫田孝也)、営業1部の“いちかぶコンビ”による副音声も実施され、ツイッターではトレンド1位を獲得するなど、SNSでは放送中から話題に。TVerの総合ランキング1位にも輝いた。さらに、「好きになっちゃった…」とつぶやく康介に和泉が顔を近づけ…という第5話の予告映像が流れるやいなや、「キスするの!?」「告白の仕方が可愛すぎ」「衝撃の展開過ぎて来週まで待てない!」など、2人の恋の行方にキュンキュンする人が続出。そんな中迎える第5話では、康介と和泉が、新商品「夏浪漫」と人気アニメのコラボ缶発売イベントの準備に大忙し。しかも、この企画が和泉の発案だと知った康介は、和泉の汚名返上を心に誓い、絶対に成功させると意気込むのだが、そんな時に限って重大なトラブルが発生する。さらに、そんな事態が巻き起こるとはつゆ知らず、涙を飲んで和泉を須藤とのデートに送り出してしまうなど踏んだり蹴ったりの康介だが、一ノ瀬や鏑木の協力で夜遅くまで奔走する。しかし、ほかの人からトラブルについて聞いた和泉から、なぜ連絡をしてくれなかったのか詰め寄られ、2人の信頼関係にヒビが入ってしまう大ピンチとなる。はたして、どんな出来事から予告映像のようなキス寸前のキュンキュンシーンに展開していくのか…。不器用な2人の遅すぎる初恋が急発進する。
2022年05月14日謝罪する二宮和也、中丸雄一(『ジャにのチャンネル』より)二宮和也「山田涼介、29歳の誕生日だよ」中丸雄一「まだ(本人)来てなくないすか?」二宮「そりゃそうだよ。そんなすぐ来たって楽しくないだろ」中丸「あ〜、なるほど。途中から来るパターンですか?」二宮「もち!」5月9日、嵐・二宮和也が中心になって更新するYouTubeチャンネル『ジャにのチャンネル』が、【緊急生配信決定】として動画を生配信した。なんでもチャンネル登録者数が326万人を超えたこと、そして同日に誕生日を迎えたHey! Say! JUMP・山田涼介のお祝いをする企画のようだ。誕生日仕様に飾り付けされた部屋で“相棒”のKAT-TUN・中丸雄一と、ケーキやクラッカーを用意して準備万端の二宮。その間も画面端に表示された登録者数がリアルタイムでカウントされ、《誕生日おめでとう!》の祝福コメントも絶え間なく寄せられるなど、視聴者の誰もが主役・山田の登場を待っていた。2021年4月のチャンネル開設以降、二宮や中丸、Sexy Zone・菊池風磨、そして山田からなる『ジャにの』メンバーの中で唯一、これまで生配信に参加できていないという山田。それもあって、二宮は是が非でも彼の誕生日を生配信したい思いがあった。到着を待ちつつも“リハーサル”と称して『Happy Birthday to You』を歌い、ケーキのロウソクも消す2人。どうやら菊池はライブのリハーサル中で、「行けるように頑張ります」と後に合流するようだ。そして配信開始から15分が経過すると、おもむろにドリンクを用意して視聴者と乾杯を促す二宮。その間にもコメント欄には《山田くんはー?》《本人いないのに乾杯するの?》と、山田ファンと思われる視聴者から疑問の声が寄せられる。これを確認すると、二宮は含み笑いをしながら「安心して。ここはちょっとエンタメ性出しちゃってるかな。なかなか本人出さないってところも含めて」。そして10分後、ついに「駆けつけました!」と息を切って入室してきたのはマスクをしたままの菊池。途中でリハを抜けてきたという彼と一緒に、またもやロウソクに火をつけて2度目の『Happy Birthday to You』。そして、この日のために作ったという、山田の生い立ちを追ったメモリアルアルバムを流すのだった。ようやく山田本人が画面に登場するもこの時点でスタートからすでに30分、生配信の視聴者数は23万人、登録者数はカウントを重ねて当初から7000人も増えていた。いまだ本人不在の誕生日会に、そして予想以上の数字に「ヤバいっすよ、あと30分しかないですよ」とソワソワし始める中丸。すると「大丈夫!ここで1回、電話ターイム!」と、スマホを持ち出す二宮。「(生配信)見てましたよ」ビデオ通話ながらも、ようやく山田が画面に登場。中丸が「どこ?(誕生日会場に)向かってるの?」と聞くと、「いま…」と苦笑いして言葉を濁す山田は続けて、「何だろう…何で(配信が)今日なんだろう」と頭をかきながらこぼすのだった。とはいえ、さすがは山田涼介。二宮に促されると気を取り直して、「みなさん、今日無事に29歳になりまして、こうやってたくさんの人にお祝いしていただいて幸せでございます。本当にありがとうございます!」視聴者に感謝の言葉とともに100%の笑顔を送る山田。ところが、この言動に《山ちゃん今日来ないの?》《来れないやつ?まじ?》《来る気ないやつやん》と沸き始める疑念の声。最後に「言いたいことあれば」と求められると、「あっ、いいですか?じゃあ。どうしても言いたいひと言があって。あの…今日は、行けなくて本当にすみません!」と、山田が頭を下げたまま約4分間の通話は終了。唖然とする菊池を尻目に「(車が)地下入っちゃったかな」と嘯く二宮は、その後も「来る来る!彼は必ず来ますよ!」と煽り続けたのだ。以降は、どこか視聴者の冷ややかな目を感じながらも配信を続ける3人。残り15分を切ったところで、後輩グループ『HiHi Jets』のメンバーを飛び入り参加させて盛り上げようとするも、最後は菊池もリハーサルに戻ってスタートの2人だけに。最終的に集まった25万人の視聴者にビビりつつ、なぜか二宮と中丸はテーブルを片付けて正座。「この度は山田涼介氏の誕生日をお祝いするということで、みなさんに集まっていただきましたが、本人が来なかったこと、それを事前に知っていたこと、この…謝罪したいと思います。ごめんなさい(中丸・すみませんでした)。これからも変わらずにチャンネルを応援(笑)してくれることをよろしくお願いしたいなと思っております」謝罪途中で堪えきれずに吹き出しながらも頭を下げた2人。後日にあらためて山田も参加した上での誕生日会開催を約束しながらも、この日の生配信について「みなさんもバカじゃないから気づいていたと思います。“もう、今日来ないんだろうな”って思ってたと思いますけども」「事務所とかよりもGoogleに怒られるんじゃないかと」二宮節で終えたのだった。テレビ電話がなかったら詐欺だった生配信終了後のネット上では《楽しかった》《最初からわかってた》と理解していた視聴者が多く見受けられた一方で、《本当に来ると思ってたのに》《最初に正直に言ってくれたらよかった》と、やはり山田の登場を心待ちにしてガッカリしたファンも多数いた模様。加えて《騙された》《視聴者稼ぎ》《来る来る詐欺》と、最終的にチャンネル登録者数を8000人増やした“煽り手口”を批判する声も相まって炎上状態に。これをマズイと思ったのか、5月11日に【生配信後】として、9日の配信終了後にあらためて山田に電話をかけていた様子を投稿した『ジャにの』。《ヤマは何も悪くない…暴走したのはオレだ汗》とのテロップを流して後輩をフォローし続ける二宮。その後の反省会でも、「(生配信で)山田くんのテレビ電話すらなかったらば、もう、それはもう詐欺でしたよね」と危機感を募らせた中丸に対し、「でも、ちゃんといたし、山田は。ね!」と何とか正当性を主張する二宮。それでも、「(視聴者増やすのに)人で釣るってなかなかないじゃん。俺も結構マジ、結構見てるけどYouTube。ここまでヒドイ(生配信は)見たことがない。なんか忘れちゃったんだよ、生配信の。どうやってやるべきだったんだろう」反省の弁を述べながらも、すっかりYouTubeの“沼”にハマってしまった様子の二宮だった。数字を増やすことに執着しすぎて、視聴者数のひとりひとりが応援してくれる大切なファンであることを忘れないでほしい。
2022年05月13日二部作連続で公開される「Hey! Say! JUMP」山田涼介主演実写映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』の特番「『鋼の錬金術師』PERFECT GUIDE#2」が先ほど、YouTubeにて配信された。全5回の配信となる特番「『鋼の錬金術師』PERFECT GUIDE」。第2回となる今回は、個性溢れるキャラクターの魅力に迫っている。山田さん演じるエドをはじめ、傷の男スカー(新田真剣佑)、ウィンリィ(本田翼)、マスタング(ディーン・フジオカ)、リザ・ホークアイ(蓮佛美沙子)、エンヴィー(本郷奏多)、シン国の第十二皇子リン・ヤオ(渡邊圭祐)、国家の最高指導者である大総統キング・ブラッドレイ(舘ひろし)、内野聖陽が一人二役で挑む、エドとアル兄弟の父親ヴァン・ホーエンハイムと、ホムンクルスの生みの親“お父様”の姿や、キャスト陣が自身の演じた役についての熱い想いを語るインタビュー映像で構成されている本映像。山田さんはエドというキャラクターについて「自分の信じた道を恐れることなく突き進む、そのかっこいい姿が、『鋼の錬金術師』の魅力だなと思います」と話している。また、本作のキャスト陣、続投キャストから新キャストまで12名が大集結したスペシャルバナービジュアルも公開。5月13日(金)以降、全国の劇場(※一部劇場を除く)にて順次掲出予定。なお、『復讐者スカー』入場者特典も明らかに。第1弾は、5月20日(金)~22日(日)の3日間のみ、ティザーポスタービジュアルの描き下ろしスペシャルイラストカード。第2弾も5月27日~29日(日)の3日間のみ、原作のキャラクターたちが映画の撮影に臨む様子を収めたスペシャルイラストカード。2週連続、原作者・荒川弘描き下ろしのスペシャルイラストカードとなっており、いずれも先着限定で配布だ。『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』は5月20日(金)より、『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』は6月24日(金)より二部作連続公開。(cinemacafe.net)■関連作品:鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー 2022年5月20日より公開©2022 荒川弘/SQUARE ENIX©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成 2022年6月24日より公開©2022 荒川弘/SQUARE ENIX©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会
2022年05月12日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演を務める、映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』(5月20日公開)の本編映像が9日、公開された。同作は2001年から2010年にかけて『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載された人気漫画の実写化作。亡き母を生き返らせようと、禁忌を犯して挑んだ"人体錬成"に失敗し、左脚と右腕を失った兄エドワード・エルリック(山田涼介)と、身体全部を持って行かれ鎧に魂を定着させた弟アルフォンス・エルリック(水石亜飛夢)の物語を描く。今回解禁となったのは、エドと弟のアルが最強の復讐者である”傷の男”スカー(新田真剣佑)と対峙する本編映像。降りしきる雨の中、スカーから「我は神の代行者として 裁きをくだす者なり」という言葉が発せられると共に、2人はスカーに向かっていくが、スカーの一撃でアルの鎧の身体が破壊されてしまう。アルのピンチに怒りを爆発させるエドも、スカーの攻撃により一瞬にして右腕の機械鎧(オートメイル)が粉砕されることに。かつて、イシュヴァールで起こった凄惨な内乱で、大切な兄を国家錬金術師に殺されたスカーによる復讐の対象となってしまったエドは、絶体絶命のピンチに陥る。山田は今回の完結編を「新キャストが加入してスケールアップした。ハガレンは最後まで描かないと良さが絶対に伝わらない。4年越しに作ることになり、やっとみなさんにお届けできる」と座長として、そして原作ファンとして大きな自信をのぞかせている。撮影当時に思いを馳せながら「続投している皆さんと今作から加わった皆さん、最強の布陣で臨んだ『鋼の錬金術師 完結編』なので公開が待ち遠しい」と熱く語った。(C)2022 荒川弘/SQUARE ENIX(C)2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会
2022年05月09日山田涼介(Hey! Say! JUMP)、本田翼、ディーン・フジオカらが再集結し、原作の最終話まで描き切る実写映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』。この度、今月公開の『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』より、エドとアルの兄弟がスカーと対峙する本編映像が到着した。降りしきる雨の中、最強の復讐者である“傷の男”スカー(新田真剣佑)と対峙することになる、山田さん演じるエドと弟のアル(水石亜飛夢)。2人はスカーに向かっていくが、一撃でアルの鎧の身体が破壊されてしまい、エドも一瞬にして右腕の機械鎧(オートメイル)が粉砕されてしまう。かつて、イシュヴァールで起こった凄惨な内乱で、大切な兄を国家錬金術師に殺されたスカーによる復讐の対象となってしまったエド。失った身体を取り戻すために旅を続ける最中、絶体絶命のピンチに陥った兄弟はどうなってしまうのか、完結編の物語はここから動き出すことに。今回の完結編について山田さんは「新キャストが加入してスケールアップした。ハガレンは最後まで描かないと良さが絶対に伝わらない。4年越しに作ることになり、やっとみなさんにお届けできる」と大きな自信を覗かせ、撮影当時に思いを馳せながら「続投している皆さんと今作から加わった皆さん、最強の布陣で臨んだ『鋼の錬金術師 完結編』なので公開が待ち遠しい」とコメントしている。『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』は5月20日(金)より、『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』は6月24日(金)より二部作連続公開。(cinemacafe.net)■関連作品:鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー 2022年5月20日より公開©2022 荒川弘/SQUARE ENIX©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成 2022年6月24日より公開©2022 荒川弘/SQUARE ENIX©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会
2022年05月09日人気グループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演する、テレビ朝日系オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(毎週土曜後11:30)。7日放送の第4話に、康介がテレビで見たトーク番組『徹子の部屋』のゲスト役としてアンミカが出演する。山田が本格ラブコメに初挑戦する今作は、『かわいい』を武器に生きてきた“あざかわ男子”丸谷康介(山田)と、芳根京子演じる26年恋愛経験ゼロの“ロボット女”真田和泉というキュンすることが難しい不器用な2人の遅すぎる初恋を描く。アンミカがゲスト役で登場するシーンの撮影は、実際に『徹子の部屋』を収録しているセットで敢行。これには本人も「本物のセットで撮影させていただくことができて光栄ですし、楽しかったです」と大喜びした。劇中で発する「恋は一番のアンチエイジング」というセリフは、“可愛い”の消費期限を宣告されて以降、老化に怯える康介に深く突き刺さる。アンミカは「劇中のセリフは、まさに私の哲学そのもの!“可愛い”は、時を経て、その人のもつ魅力が変化していくもの。周りから見た“チャーミングさ”も相まって、経年と共に変化しながら深みを増していくものなので、“可愛い”に消費期限はないと思います」と語っている。■第4話(5月7日放送)あらすじ弥生ビールの社内診療所で診察を受けている営業マン・丸谷康介(山田)。食欲がなく、ため息ばかり出る、そして胸が締め付けられるように痛いという康介に下された診断は…恋!とはいえ、それなりに恋愛をしてきたという自負のある康介は、その診断結果がふに落ちない。しかし、これまでにも、そしてついこの間フラれたばかりで、いまだにちょっぴり未練のある元カノ・森保莉子(鞘師里保)と付き合っていた時にもこんな症状は出なかったことに気付き、康介は「今までのは本当の恋じゃなかったのか!?」と、がく然…。その一方で、いつもと様子の違う康介を心配した真田和泉(芳根)に声を掛けられると、胸が…痛い!まさか自分の笑顔を完全スルーするようなロボット女に恋をしているはずがないと思い込もうとする康介だが、そこに未来からやってきた30年後の自分だというおっさん(古田新太)が現れ、「真田和泉に恋してんだろ」と鋭い指摘をされてしまう。「しばらく恋なんてしてねぇなぁ」とつぶやきながら去って行くおっさんの背中を見送りながら、康介は「本当の恋をすれば、あのおっさんのようにならない未来がやって来るのかも!」と、少し前向きな気持ちになるのだが…?そんな中、商品開発部のチーフ・須藤周平(津田)らも参加する会議が行われることになる。会議前、須藤に声を掛けられた和泉の柔らかい表情を目の当たりにした康介は、和泉は須藤のような男性がタイプなのかもしれないと考え始める。かたや頼りがいのある落ち着いた大人、一方の自分は幼く見られがちな可愛いタイプと、まさに真逆!自分に勝ち目はないのかも、と会議中も上の空…。さらにその後、参加した飲み会で恋バナが始まり、後輩の一ノ瀬圭(大橋和也)から「受け身はダメ! 好きな人には自分からいかないと!」と、痛いところをつかれた康介は…?翌朝、出社した康介は社内の雰囲気がおかしいことに気付く。先輩の鏑木悟(迫田孝也)によると、和泉に関するよからぬウワサが広まっているという。すると、同僚たちが遠巻きに見ている中、和泉が席を立ち…。30歳目前、ついに本当の恋を知った…かもしれない康介は、和泉のピンチを救うことができるのか!?
2022年05月05日人気グループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演する、テレビ朝日系オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(毎週土曜後11:30)。第4話(7日放送)のあらすじと場面カットが公開された。山田が本格ラブコメに初挑戦する今作は、『かわいい』を武器に生きてきた“あざかわ男子”丸谷康介(山田)と、芳根京子演じる26年恋愛経験ゼロの“ロボット女”真田和泉というキュンすることが難しい不器用な2人の遅すぎる初恋を描く。第4話では、ついに康介が和泉への気持ちを自覚するという新展開を迎える。公開された場面カットは、康介がなぜか突然、商品開発部のチーフ・須藤周平(津田健次郎)に抱き寄せられるという驚きのシーン。須藤といえば、いつだって無表情・無愛想・無口と3拍子そろったロボット女・和泉が、唯一柔らかい表情を見せる相手で、いわば康介のライバル。これまで交流のなかった康介と須藤がなぜハグ!?一体何が起こったのか…。■第4話(5月7日放送)あらすじ弥生ビールの社内診療所で診察を受けている営業マン・丸谷康介(山田)。食欲がなく、ため息ばかり出る、そして胸が締め付けられるように痛いという康介に下された診断は…恋!とはいえ、それなりに恋愛をしてきたという自負のある康介は、その診断結果がふに落ちない。しかし、これまでにも、そしてついこの間フラれたばかりで、いまだにちょっぴり未練のある元カノ・森保莉子(鞘師里保)と付き合っていた時にもこんな症状は出なかったことに気付き、康介は「今までのは本当の恋じゃなかったのか!?」と、がく然…。その一方で、いつもと様子の違う康介を心配した真田和泉(芳根)に声を掛けられると、胸が…痛い!まさか自分の笑顔を完全スルーするようなロボット女に恋をしているはずがないと思い込もうとする康介だが、そこに未来からやってきた30年後の自分だというおっさん(古田新太)が現れ、「真田和泉に恋してんだろ」と鋭い指摘をされてしまう。「しばらく恋なんてしてねぇなぁ」とつぶやきながら去って行くおっさんの背中を見送りながら、康介は「本当の恋をすれば、あのおっさんのようにならない未来がやって来るのかも!」と、少し前向きな気持ちになるのだが…?そんな中、商品開発部のチーフ・須藤周平(津田)らも参加する会議が行われることになる。会議前、須藤に声を掛けられた和泉の柔らかい表情を目の当たりにした康介は、和泉は須藤のような男性がタイプなのかもしれないと考え始める。かたや頼りがいのある落ち着いた大人、一方の自分は幼く見られがちな可愛いタイプと、まさに真逆!自分に勝ち目はないのかも、と会議中も上の空…。さらにその後、参加した飲み会で恋バナが始まり、後輩の一ノ瀬圭(大橋和也)から「受け身はダメ! 好きな人には自分からいかないと!」と、痛いところをつかれた康介は…?翌朝、出社した康介は社内の雰囲気がおかしいことに気付く。先輩の鏑木悟(迫田孝也)によると、和泉に関するよからぬウワサが広まっているという。すると、同僚たちが遠巻きに見ている中、和泉が席を立ち…。30歳目前、ついに本当の恋を知った…かもしれない康介は、和泉のピンチを救うことができるのか!?
2022年05月01日人気グループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演する、テレビ朝日系オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(毎週土曜後11:30)の第3話が、きょう30日に放送される。山田が本格ラブコメに初挑戦する今作は、『かわいい』を武器に生きてきた“あざかわ男子”丸谷康介(山田)と、芳根京子演じる26年恋愛経験ゼロの“ロボット女”真田和泉というキュンすることが難しい不器用な2人の遅すぎる初恋を描く。第3話では、休日に和泉が康介の自宅にやってくる。弥生ビールの商品開発部チーフ・須藤周平(津田健次郎)からの依頼で、新商品「夏浪漫」に合うメニューを考えることになった営業1部のメンバーだが、ひょんなことから康介の自宅に和泉と一ノ瀬圭(大橋和也)が集まって一緒にレシピを考案することに。すると、トラブルが発生し、一番張り切っていた一ノ瀬がまさかの遅刻。康介と和泉が、家で2人きりになるというドキドキの展開に。普段はクールにテキパキと仕事をこなす和泉だが、包丁を握るととんでもなく不器用だということが発覚。和泉の意外な一面を知り、康介はなんだかほほ笑ましい気持ちになり…?無愛想な和泉を心の中で“ロボット女”と呼ぶ康介と、康介のキラースマイルを完全スルーする和泉…。会話すらままならなかった2人が、ついに急接近する。ようやく完成したコロッケを前に乾杯~!と、いつになくいい雰囲気の2人だが、ここで緊急事態が発生する。インターホンが鳴り、やっと一ノ瀬が到着したかと思いきや、現れたのは康介の元カノで受付嬢の森保莉子(鞘師里保)。なんなら莉子とヨリを戻したいと思っている康介は大パニックで、和泉に隠れてもらおうとするのだが、時すでに遅し――。一緒に転倒してしまい、2人が慌てているところに莉子が入ってきて、まさかの修羅場に…!?はたして、康介はこの絶体絶命のピンチを切り抜けることができるのか。
2022年04月30日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演を務める、映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』(5月20日/6月24日公開)の入場者特典ビジュアルが29日、公開された。同作は2001年から2010年にかけて『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載された人気漫画の実写化作。亡き母を生き返らせようと、禁忌を犯して挑んだ"人体錬成"に失敗し、左脚と右腕を失った兄エドワード・エルリック(山田涼介)と、身体全部を持って行かれ鎧に魂を定着させた弟アルフォンス・エルリック(水石亜飛夢)の物語を描く。今回公開された『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』にて配布される入場者特典は、原作者・荒川弘による描き下ろしのスペシャルイラストカード。第1弾は公開日となる5月20日~22日の3日のみ、先着限定で配布される。『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』のティザーポスタービジュアルの描き下ろし再現イラストとなっており、降りしきる雨の中、右腕の機械鎧(オートメイル)を破壊され愕然とした表情で膝をつくエドと、その奥で鎧の体を破壊されて倒れこむアル、さらに分解の錬成陣が刻まれた右腕を構えながら獲物を狩るような鋭い視線を放つスカー(新田真剣佑)が描かれている。裏面には映画のティザーポスタービジュアルが掲載されており、両面で原作と映画、両方の世界観を楽しむことができる。今回の映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』の上映では荒川による描き下ろしのイラストが複数種類配布されることが発表されていたが、今回解禁されたのはそのうちの1種類で、今後他の入場者特典も発表される。(C)2022 荒川弘/SQUARE ENIX (C)2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会
2022年04月29日『金田一少年の事件簿』新シリーズに出演する道枝駿佑、上白石萌歌、沢村一樹日本テレビ系「日曜ドラマ」枠の連続ドラマ『金田一少年の事件簿』第5シリーズが、4月24日に放送を開始。“5代目・金田一一”を演じるのはなにわ男子・道枝駿佑で、初回は世帯平均視聴率7.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)での発進となった。同ドラマは、『週刊少年マガジン』(講談社)で連載された原作の実写版。名探偵・金田一耕助の孫である主人公の一が、難事件を解決していくという人気作品だ。道枝駿佑、号泣する過去にもジャニーズ事務所所属のタレントたちが一役に抜擢されており、初代はKinKi Kids・堂本剛、2代目は嵐・松本潤、3代目はKAT-TUN・亀梨和也、4代目はHey! Say! JUMP・山田涼介と、錚々たる顔ぶれ。そして5代目に選ばれたのが、昨年11月になにわ男子としてCDデビューを果たしたばかりの道枝だ。道枝は、2014年7月期放送の『金田一少年の事件簿』で主演していた山田に憧れ、ジャニーズに履歴書を送ったことで知られている。事務所入りした後、なにわ男子は18年10月に結成されたが、道枝は関西ジャニーズJr.時代の17年に、4月期の連ドラ『母になる』(日テレ系)でドラマデビュー。当時、ネット上ではジャニーズファン以外からも「この可愛い男の子は誰?」「ジャニーズなの?演技派になる予感!」といった注目を浴びていた。以降も、KinKi Kidsデビュー20周年記念ドラマ『ぼくらの勇気 未満都市 2017』(同)や、木村拓哉主演で20年6月から放送された『BG〜身辺警護人〜』(テレビ朝日系)第2章などに出演してきた道枝。映画に関しても、松本主演の『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』(21年12月公開)などに出演しており、今年7月には初主演映画『今夜、世界からこの恋が消えても』(道枝と福本莉子のダブル主演)の公開が予定されている。そんな道枝にとって『金田一少年の事件簿』は、プライム帯ドラマでの初主演作。ジャニーズ入りのきっかけとなった作品で、しかも憧れの先輩・山田が演じたのと同じ金田一役に選ばれたことは相当嬉しかったらしく、第1話の放送直前、道枝は番宣で出演した日テレ系バラエティ『行列のできる相談所』内で、同ドラマの主演が決まった際に「号泣しちゃった」と明かしていた。当然、道枝ファンの間でも「みっちーが念願の作品で主演する!」と喜ばれ、注目を集めていた同ドラマ。しかし、初回視聴率は1ケタ台とイマイチだった。「ただ、最近は日テレの『日曜ドラマ』枠自体が“低視聴率枠”と化している。今年3月まで西島秀俊主演で放送されていた連ドラ『真犯人フラグ』も最終回で12.4%を獲得した以外、ずっと1ケタ台を連発していただけに、『金田一少年の事件簿』の1ケタ台発進も仕方がないのでは」(テレビ局関係者)ちなみに、道枝版『金田一少年の事件簿』は、高校生である一の幼馴染・七瀬美雪役に上白石萌歌、警視庁捜査一課の警部・剣持勇役に沢村一樹が起用されているほか、美雪と同じミステリー研究会の後輩・佐木竜太役でジャニーズJr.内ユニット・美 少年の岩﨑大昇も出演。金田一の決め台詞に違いが第1話「学園七不思議殺人事件」のゲストとしては大友花恋、細田佳央太、杉本哲太、光石研などが登場し、第2〜3話「聖恋島殺人事件」は元乃木坂46・生田絵梨花、余貴美子といったキャストが発表されていて、ネット上では「ゲストも豪華」と話題に。「また、初回を視聴したネットユーザーの中には、過去シリーズを知る世代も散見され、特に直近の山田版か、やはり初代の堂本版と比較しながら感想を書き込む者が多かった印象。“どうしても金田一は剛くんのイメージが強い”という声も目立ちましたが、“道枝くんの演技も好きだから嬉しい”“道枝くんが演じる金田一、可愛くて憎めない”など、道枝の好感度の高さが感じられました」(テレビ誌ライター)さらに、道枝が一の決め台詞「じっちゃんの名にかけて!」を口にした瞬間はネットも大盛り上がりとなったが、これについても「堂本版とは全然違うね!」という指摘が。「堂本版、また山田版の一が『じっちゃんの名にかけて!』と言う時は、派手なカメラワークやSEが駆使され、少し溜めてからの決め台詞……という印象でした。一方、松本版や亀梨版の一は比較的サラッと、流れで台詞を述べている感じで、道枝版も後者に近いと思った視聴者が多かったようです。こういった違いを楽しむ見方もありますが、同シリーズは初めてでも問題なく見られるので、道枝版も口コミで視聴者を増やしていける可能性は十分あります」(前出・テレビ局関係者)まだ始まったばかりの『金田一少年の事件簿』第5シリーズ。日テレも道枝にはかなり期待しているとみられるが、ぜひここから視聴率を伸ばして「日曜ドラマ」枠を救ってほしいものだ。
2022年04月26日(左から)亀梨和也、堂本剛、松本潤、山田涼介いよいよ4月24日夜10時からスタートする日本テレビ系・日曜ドラマ『金田一少年の事件簿』(初回30分拡大毎週日曜夜10時30分〜)。5代目の金田一一を演じる道枝駿佑(なにわ男子)にも注目が集まっている。これまで堂本剛、松本潤、亀梨和也、山田涼介が演じてきた個性あふれるはじめちゃんたち。それぞれの魅力とスペックを深掘ってみるとーー?イケメン評論家・沖直実さんがキャッチフレーズつきで徹底考察!初代堂本剛(KinKi Kids)「リアルでヤンチャなドハマリ金田一」(by沖直実さん以下同)1995年にスペシャルドラマ2本と連続ドラマ(第1シリーズ)、’96年に連続ドラマ(第2シリーズ)が放映され、’97年には劇場版が公開された、堂本剛の初代・金田一一。沖さんも「いちばん印象に残っている」と語る。「アラフォー以上は、金田一一=剛くんという人も多いのでは?やっぱり王道ですよね。漫画との境い目がないというか、原作にとても忠実に作られたのが初代。リアルなはじめちゃんで、ヤンチャな感じがハマっていたなと思います。ともさかりえさん演じる美幸との関係性もよかったですね」(沖さん)一と美幸、幼なじみならではの歯に衣着せない言い合いや、友達以上恋人未満の甘酸っぱいやりとりに、キュンときた人も多いはず。そして沖さんいわく、「歴代4人の中で考えると、剛くんの金田一一は、まさに正統派。往年の漫画『キャンディ・キャンディ』に例えるなら、アンソニー的な存在では?」確かに!ザ・王道の初代。ここから黄金の『金田一少年の事件簿』ヒストリーが始まったのだ。また、いちばん作品数が多いのが初代。その中で堂本剛自身にも変化や成長があったようだ。’96年、連続ドラマ第2シリーズ時には、以下のように語っている。《(これまでと比べて)成長したとは思わないけど、芝居に対しての考え方は変わった。昔はとりあえずセリフを頭につめて現場に行ってただしゃべってるだけだった。だけど、ひとことのセリフでも言い方を変えると意味が全然変わってくるでしょ。いかに味付けをしていくかとか、目で芝居したり、表情で芝居したりといった、そういう細かいところから考えるようになりましたね》(『Hanako』’96年7月25日号)そんな変遷を楽しめるのも初代の魅力!二代目松本潤(嵐)「クールビューティー眼力(めぢから)金田一」’01年にスペシャル1本と連続ドラマが放映された二代目の松潤・金田一一。「キラキラアイドルの松潤が金田一くんをやって、ふつうの高校生になったのがとても親近感を感じました。ブラウン管の中の王子様が、私たちのそばまでおりてきてくれたような(笑)。初代の剛くんの印象がとても強く、“じっちゃんの名にかけて”のキメゼリフなども剛くんが確立したので、プレッシャーも大きかっただろうなと思いますが、見事に松潤版の金田一一を作り出していましたね。クールビューティーなたたずまいと眼力が素晴らしかったです」と沖さん。松潤本人も、初代との違いについて、スペシャルドラマ時に次のように語っている。《台本を読みながら、剛くんの時のキャラ設定とは、大人に対する反発心を持ってるとこや、美幸との距離感も違うなって。そういう素直になれずにいる部分をリアルに演じてみようと。今回のはじめはねぇ、僕から見たらかわいくないガキですよぉ〜(笑)》(『JUNON』’01年5月号)また連ドラ時には、スペシャル版を見た堂本剛から「クールで今っぽい金田一一やな」と言ってもらい、「うれしかったです!」と語っていた(『ポポロ』’01年9月号)。そして、沖さんイチオシのキュンシーンが、連ドラの最終エピソード『露西亜人形殺人事件』内にある。「マジックミラー越しに、鈴木杏さん演じる美幸のほっぺにキスするんです。金田一くんからは見えてるけど、美幸からは見えなくて。キュンキュンしました」クールビューティーなはじめちゃん、本領発揮の名シーン!三代目亀梨和也(KAT-TUN)「年上キラーのワイルド金田一」’05年にスペシャルドラマが放映。原作や他の歴代金田一一がミステリー研究会の所属なのに対して、3代目は陸上部(ただし幽霊部員)。名探偵だったじっちゃんが嫌い。殺人事件に遭遇しても最初は推理しようとしない……など、キャラ設定が他とだいぶ異なる三代目。「個人的にはいちばん好み(笑)。年上女性は亀梨くん版の金田一一にひかれる人が多いのでは。昭和世代はちょっと不良っぽい男子に弱いんですよ」と沖さん。「茶髪でロン毛でちょっとおバカ。軽いけど好きな女の子には一途。不良っぽい見かけが他の金田一くんと違って異色でカッコいいんです。ずっとお肉を食べてるとたまに魚が食べたくなるというか(笑)。原作からいちばん離れているので、“こういうとき、この金田一くんならどう反応するだろう?”と、妄想も広がるんですよね。正統派の剛くんがアンソニーなら、亀梨くんの金田一一はテリィ。ちょっとワルなところがたまりません」(沖さん)亀梨本人は、当時のインタビューで《今回、ホントいろんな顔してるの。どれだけブサイクになってるかも楽しみなんだ》(『ザ・テレビジョン』’05年9月30日号)《はじめちゃんはすごく人間味があるキャラ。女の子に弱いし気を引きたいから、調子のいいこと言ってみたり。俺も含めて、男なら誰でもしたいと思うことをすごくする。自分との共通点は、“バカ”ってひとことにいきつくのかな》(『セブンティーン』’05年10月1日号)と語っていた。変化球バージョンで強烈な印象を残した亀梨の金田一一は、ワイルドな魅力あふれる、まさに年上キラー!ただ、沖さんによると「すごく好みではあるけど、結婚相手として考えると、一緒にいるとカッコよすぎて緊張しちゃいそう(笑)」むむ?では、結婚相手として最高な金田一一は、いったい誰!?四代目山田涼介(Hey! Say! JUMP)「下界に君臨、プリンス系金田一」’13年にスペシャルドラマ、’14年に連続ドラマが放映。連ドラ時のタイトルは『金田一少年の事件簿N(neo)』。「結婚するなら、山田くんの金田一一でしょう!」と沖さん。「フランクでフレンドリーなので、何でも話せる友達のような関係を築けそう。夫婦間で隠しごともなく、ずっと仲良く一緒に生きていけるような気がします」(沖さん)原点回帰ともいわれる四代目の山田涼介版・金田一一。原作のひょうきんなキャラやエッチなところがガッツリ表現されている。「Hey!Say! JUMPでの山田くんはキラッキラな王子様なので、金田一一とのギャップにびっくりしましたね。松潤とも共通するのですが、“プリンスが下界におりてきてくれた〜!”みたいな感覚。下ネタもけっこう言うコメディキャラでしたが、山田くんだといやらしく感じないんです。また、友達の佐木竜二役でHey!Say! JUMPの有岡大貴くんが出演していて、2人のわちゃわちゃした感じも楽しかったですね」(沖さん)山田は、連ドラ時のインタビューで、「たぶん、ここまでハジけたはじめちゃんは初めてなんじゃないかな?」と語っている(『non・no』’14年9月号)。コメディ要素も強く、おっぱい大好きなはじめちゃんは、まさにneo!でも、もちろんカッコよさもバッチリあって、《切り替えのクイックさ、ふざけたところから真剣になる瞬間の速さはすごく意識して演じてます》(『オリ☆スタ』’14年7月21日号)コメディとシリアスの絶妙なあんばい、これも『金田一少年の事件簿』の人気の秘訣だろう。5代目道枝駿佑(なにわ男子)も期待大!個性あふれる4人の金田一一を受けて、4月24日から新登場する五代目の道枝駿佑。歴代の面々に比べて、179cmという高身長でスレンダーな柔らか系イケメンの彼は、どんなはじめちゃんを見せてくれるのか。沖さんも楽しみだと言う。「原作に近い金田一一になるのか、それとも変えてくるのか。どんなキャラになるのか気になりますね。道枝くんはとてもバランスのいいイケメンなので、山田くんのように下ネタを言ったりするのかな?なにわ男子のファンには刺激が強いかも。個人的にはちょっと期待しちゃいます(笑)。また、大阪出身なので、クスッと笑っちゃうようなおふざけ的なことや面白いことをしてくれるのではという期待もありますね。放送開始が楽しみです」(沖さん)新たなはじめちゃんの誕生が待ちきれない!
2022年04月24日人気グループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演する、テレビ朝日系オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(毎週土曜後11:30)。16日に放送された初回の見逃し配信がオシドラサタデー枠で史上最高の120万回再生を突破したことが番組公式ツイッターで発表された(TVer・テレ朝動画・GYAO!の合計値 ※テレビ朝日調べ)。山田が本格ラブコメに初挑戦している今作は、『かわいい』を武器に生きてきた“あざかわ男子”丸谷康介(山田)と、芳根京子演じる26年恋愛経験ゼロの“ロボット女”真田和泉というキュンすることが難しい不器用な2人の遅すぎる初恋を描く。見逃し配信が120万回再生を突破したことを発表したツイートで、主演の山田をはじめ、芳根、西田尚美、大橋和也、迫田孝也らが喜びピースしている写真が投稿されると、「おめでとう!」といった祝福の声のほか、「今日も今日とて主演がかわいい」「涼介くんダブルピースかわいすぎる」などとコメントが寄せられた。23日放送の第2話では、2人きりの山中で、急接近する康介と和泉が描かれ、優しすぎる康介の行動に多くの反響が寄せられていた。そんな第2話も現在見逃し配信されている。
2022年04月24日山田涼介が主演する「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」第2話が4月23日放送。妄想シーンに登場した大橋和也演じる一ノ瀬の“苦悩”ぶりに笑いの嵐が吹き荒れる一方、山田さん演じる康介の“パック顔”にも「誰も想像していなかった」などSNSが沸いている。山田さんが整った可愛らしい顔立ちで幼い頃から常に“主役”の人生を歩み、“可愛い”という武器を使って仕事も恋愛も絶好調なまま29歳まで生きてきた丸谷康介を演じる本作。また商品開発部から営業部に異動、康介からは“ロボット”呼ばわりされている真田和泉に芳根京子。関西支社から異動してきて康介のお株を奪ってしまう一ノ瀬圭に大橋さん(なにわ男子)。康介を溺愛している先輩の鏑木悟に迫田孝也。康介の上司・山室つかさに西田尚美。康介に別れを切り出した恋人・森保莉子に鞘師里保といった面々も共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。つかさから「せいかつドラッグ」という取引先を担当するよう指示を受けた康介は、和泉と共にせいかつドラッグの本社に向かうが、そこは山の中にポツンと佇む倉庫のような建物。その後、東京に戻るため車に乗り込む康介と和泉だが、車のバッテリーが上がってしまいエンジンがかからない。鏑木に助けを求める康介だが、結局頼んだロードサービスは来ず、迎えの鏑木と一ノ瀬は渋滞に巻き込まれる始末。最寄り駅まで徒歩3時間、東京行きの終電もない状況だが、美容のためにベッドで眠ることにこだわる康介は駅まで歩いて宿泊先を探そうとする。しかし途中で和泉が「お城があります」とつぶやく。そこには城の形のラブホテル“ニューキャッスル”があって…というのが2話の展開。「いいですよ、私は別に」と話す和泉だが、康介は彼女が自分とラブホに泊まったことを会社で話すのではないかと不安に…そんな康介の妄想シーンで、康介と和泉がラブホで一夜を明かしたことを知った一ノ瀬が「ニューキャッスルぅっ!」と叫びながら頭を抱える姿が。この場面に「ニューキャッスルショックを受けてる一ノ瀬くん面白すぎるw」「ニューキャッスル~って泣く一ノ瀬くんかわいすぎんか」「一ノ瀬くんにニューキャッスルって言わせないでwww」などの反応が続出。結局康介と和泉は営業車に戻り、中で一夜を明かすことになる。車の中で和泉は自分が前の職場でトラブルがあって、営業部に飛ばされたことを告白。そんな和泉に声をかける康介。彼のほうを見上げた和泉はかすかに驚いたような表情を見せる。運転席から振り向いた康介は顔にパックをした状態で、和泉にも試供品のパックを勧める…。唐突な康介のパック姿にSNS上には「誰も想像していなかっただろ?!パックの山田涼介は!」「山田涼介のパック見れると思わんかったぞwwww」「顔パックしてても可愛さ隠し切れてなくてずるい」などの反応が殺到している。(笠緒)
2022年04月24日人気グループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演する、テレビ朝日系オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(毎週土曜後11:30)の第2話が、きょう23日に放送される。山田が本格ラブコメに初挑戦する今作は、『かわいい』を武器に生きてきた“あざかわ男子”丸谷康介(山田)と、芳根京子演じる26年恋愛経験ゼロの“ロボット女”真田和泉というキュンすることが難しい不器用な2人の遅すぎる初恋を描く。第2話では、康介と和泉が新たに担当することになった取引先に向かうが、たどり着いたその場所は山の中。周りには何もないまさに“ポツンと”状態。さらに、仕事を終えていざ東京へ戻ろうと車に乗り込むとエンジンがかからず、康介と和泉は2人きりで山の中に取り残されることに…。しかも先輩社員・鏑木悟(迫田孝也)に連絡したものの、待てど暮らせど助けは来ない。車のエンジンはかからない、電車もない、携帯もつながらない。どんどん暗くなる山の中で2人きり…。大ピンチに陥った康介と和泉の長い夜が始まる。“30年後の自分”を名乗るおっさん(古田新太)から“可愛い”の消費期限を宣告されたことで、“俺の可愛い”を死守することで頭がいっぱいの康介。「何としても半身浴してベッドで寝るんだ!」と、和泉に徒歩3時間の最寄り駅まで歩いて宿泊施設を探そうと提案する。黙々と山の中を歩き続ける中、ふとヒールを履いている和泉の足元に目をやった康介は、靴ずれでつらそうな彼女を心配し「このまま歩き続けるのは無理だ…」と考えていると、立ち止まった和泉が「お城があります」とポツリ。その言葉に振り返った康介の目に入ってきたのはまさかのラブホ!?まるでシンデレラにガラスの靴を履かせる王子様のような康介だが…。
2022年04月23日「Hey! Say! JUMP」山田涼介主演実写映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』より、“復讐者スカー”と“最後の錬成”、二部作を繋ぐ完結予告編と本ポスタービジュアルが到着した。山田さん扮するエドの「ちょっと行ってくるわ鋼の錬金術師最後の錬成にな」という名台詞から始まる予告編では、かつて国家錬金術師が“人間兵器”として駆り出され多くの市民が犠牲となったイシュヴァール殲滅戦の凄惨な場面や、アメストリス軍の大総統キング・ブラッドレイ(舘ひろし)、国家錬金術師の連続殺人犯“傷の男”スカー(新田真剣佑)の隠された過去と恨みをエドにぶつける姿、ホムンクルスのエンヴィー(本郷奏多)など、それぞれの戦いに挑む各キャラクターが登場。そして、『最後の錬成』でその全貌が明らかになる、ホムンクルスたちの生みの親で最後の敵“お父様”(内野聖陽)、“お父様”と瓜二つの姿であり、エドとアルの父親ヴァン・ホーエンハイム(内野聖陽)も登場し、“お父様”の激しい攻撃からエドたちを守る姿も映し出されている。さらに、ヒロインのウィンリィ(本田翼)が泣き崩れる姿、マスタング大佐(ディーン・フジオカ)、オリヴィエ・ミラ・アームストロング(栗山千明)をはじめとしたアメストリス軍の面々、リン・ヤオ(渡邊圭祐)らも姿を見せる中、最後にはアル(水石亜飛夢)が「あとは兄さんを信じる」と告げ、エドが「やめろ!」と絶叫、錬金術を発動するシーンも。また本ポスターは、キャラクター総勢14名が最終決戦へ向けて覚悟と決意の眼差しを見せ、中心にはお父様が姿を現しており、原作の世界観やストーリーの壮大さを感じさせる。そして、一足先に『復讐者スカー』を鑑賞した、原作者・荒川弘は「原作が凝縮されているので、イベントが目白押し。本当に全部が見どころなので、原作ファンのみなさまにも是非観ていただきたいです」と話し、「エドたちとシン組が戦うシーンからワクワクし通しでした。中でもランファンはとてもカッコよかったです! エド役の山田くんも、益々演技の感情の幅が豊かになって、とても魅力的な主人公になっていました。あと翼ちゃんの泣く演技には、もらい泣きしてしまいました。でも、一番泣いたのはフ―爺さんのところ。あぁ、実写だとこうなるんだなと。自分で描いたお話なんですけど、CGの進歩の凄さと相まって、終始新鮮な気持ちで作品を楽しむことができました」と見どころについてコメントしている。『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』は5月20日(金)より、『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』は6月24日(金)より二部作連続公開。(cinemacafe.net)■関連作品:鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー 2022年5月20日より公開©2022 荒川弘/SQUARE ENIX©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成 2022年6月24日より公開©2022 荒川弘/SQUARE ENIX©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会
2022年04月21日映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』(5月20日/6月24日公開)の製作報告イベントが21日に都内で行われ、山田涼介、本田翼、ディーン・フジオカ、蓮佛美沙子、本郷奏多、渡邊圭祐、水石亜飛夢、舘ひろし、山本耕史、栗山千明、佐藤隆太、内野聖陽、曽利文彦監督、新田真剣佑(映像コメント)が登場した。同作は2001年から2010年にかけて『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載された人気漫画の実写化作。亡き母を生き返らせようと、禁忌を犯して挑んだ"人体錬成"に失敗し、左脚と右腕を失った兄エドワード・エルリック(山田涼介)と、身体全部を持って行かれ鎧に魂を定着させた弟アルフォンス・エルリック(水石亜飛夢)の物語を描く。山田は「1を撮影している時に、曽利監督とは『最後まで描かないと』という話をしていて、4年という月日が経ってしまったんですけども、やっぱりこの作品をやるにはいろんな準備が必要で。1は序章に過ぎない、2と3を観てようやく完成するいったイメージなんです」と明かす。「4年間、思いは僕の中で途切れることはなかったので、『いつでもいけます』という感覚でクランクインを迎えられて、嬉しかったです。ようやくやれるんだなというのと、さらにパワーアップしたキャストの皆さんを迎えての撮影で」と振り返った。そんな山田について、ディーンは「山ちゃんの肩周りがパワーアップしましたね。三頭筋とか」と褒め、山田は「この現場、筋肉バカしかいなくて」と苦笑。現場にも大きなプロテインが常備されていたり、"ディーン塾"が開かれていたり、山本が先生となっていたりしたという。筋肉以外の山田の話を求められたディーンは「頭の中がどんなトレーニングやってたかになっちゃって」と言いつつ、「1部の時に2人で並んで座って語り合うところあったじゃない。あの時の山田くんの印象と、今回のニュー山田くんのヴァイブスがちょっと違うなと思ったんです。あの時はより中性的な印象だった。今回はすごく"男"になったなという印象です」と表した。しかし本田は山田について「男……?」と疑問そうにするなど、原作の2人のような関係性を見せる一幕も。本郷は「山田くんは完璧だなと思っていて、自分を使って表現する術がめちゃくちゃうまいですし、身のこなしもうまいしお芝居も素敵ですし、実は立体映像とかじゃないですかね? それほど完璧で、すごく素敵ですし、すごくたくましかったです」と絶賛。「この『鋼の錬金術師』は日本に山田涼介が存在しなかったら企画として成立しないんじゃないかな」と語った。この日は欠席した新田真剣佑からの映像も届き、「作品に携われたことを大変光栄に思います。僕が演じたスカーは、過去に兄を殺され復讐を誓う男です。復習の過程の中で、エドとアルの兄弟とも対立することにあります。原作でも人気のキャラクターであるスカーをいかに魅力的に演じられるか考えながら演じさせていただきました」とコメント。山田は新田について「まっけんもどのテンションで演じればいいんだろうと戸惑ってはいたんですけど、すぐに役をつかんで、体もすごく大きいので威圧感もありましたし、クールな感じはまっけんにしか出せないよなと思いながら対峙してました」と明かす。さらに山田は「彼は割とチャーミングな方で、スカーとは全然違う感じ。お菓子食べながら、『山田くん、おいしいね〜』みたいな。現場に電動キックボードを持ってきて、スカーの格好で乗って『楽しいよ〜』みたいな感じでした」と現場でのエピソードも披露した。
2022年04月21日山田涼介(Hey! Say! JUMP)主演「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」第1話に登場した電話の声の正体は、人気声優・津田健次郎であることが判明。第2話から本格的に登場することになった。山田さん演じる“あざかわ男子”丸谷康介と、芳根京子演じる26年恋愛経験ゼロの“ロボット女”真田和泉。不器用な2人の遅すぎる初恋を描く“キュンムズ”ラブコメは、第1話の放送後から、SNSにはこれから始まる康介&和泉の関係にときめく声や、康介に付きまとう謎のおっさん(古田新太)の正体に驚きを隠せない声が続出。Twitterでは「俺かわ」「俺の可愛いはもうすぐ消費期限」の番組タイトルをはじめ、「山田くん」「丸谷くん」「一ノ瀬くん」といった関連ワードまでも、続々とトレンドランキング入りした。そんな中、ドラマの終盤で和泉に掛かってきた電話の須藤周平なる人物の声にも注目が集まることに。低音ボイスが流れた瞬間、「電話のイケボ、津田健次郎さん?」「この声は間違いない!」「めっちゃいい声、津田さん?」「電話の声、津田様だよね?」「芳根ちゃんツダケンと電話してた?」など、SNSが話題騒然となっていた。「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」1話より第1話では声だけの出演だったが、4月23日(土)放送の第2話からは津田さんが本格登場。本作への出演にあたり、「昨年末、山田涼介さんにラジオに呼んでいただいたことがあって、『本当にステキな方だな』と思っていたんです。まさかこんなに早くお仕事でご一緒できる日が来るとは思っていなかったので、何より山田さんとご一緒できることがすごくうれしいです」とコメント。ドラマでは初めてとなるラブコメに挑む。津田さんといえば、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」「呪術廻戦」「極主夫道」など数々の人気アニメ作品で主要キャストを担当。その一方で、数々の舞台やドラマ、映画などでも活躍し、昨年出演したドラマ「最愛」では刑事役で見せた渋みのある演技で俳優としても大ブレイクを果たした。そんな津田さんが本作で演じるのは、弥生ビールの商品開発部チーフ・須藤周平。商品開発部から営業部に異動した和泉のことをいまだに気に掛ける心優しき元上司を大人の魅力たっぷりに演じる。しかも須藤は、無口・無表情・不愛想な和泉が、唯一気を許している存在のようで…?さらに、今後は康介の恋のライバルになっていきそうな予感も…!?そんな気になる展開を前に、津田さんは「山田さんは初めてお会いした時からずっとキラキラで可愛いので、消費期限はないと思います。今回、そんな山田さんの恋敵になりそうな気配もあって光栄です! 津田健次郎、ドラマでは初挑戦のラブコメで山田さんの恋敵として頑張ります(笑)!」とニッコリ。和泉を巡って恋のバトルを繰り広げることになるのか、期待が寄せられている。「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」は毎週土曜23時30分~テレビ朝日系24局にて放送中。(text:cinemacafe.net)
2022年04月17日山田涼介主演、芳根京子と共演する「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」が4月17日スタート。康介を演じる山田さんと、康介の後輩・一ノ瀬を演じる大橋和也(なにわ男子)に“可愛い”の声が殺到、「可愛いのオンパレード」などの投稿がSNSにあふれている。山田さんが「セミオトコ」以来3年ぶりにテレビ朝日連続ドラマ主演を務める本作。老舗酒造の長男として生まれ、整った可愛らしい顔立ちで幼い頃から人気者、常に“主役”の人生を歩み、“可愛い”という武器を使って仕事も恋愛も絶好調なまま29歳まで生きてきた丸谷康介を山田さんが演じる。共演には過去の体験から“自分は脇役”と思いながら人生を歩んできて、商品開発部から営業部に異動、康介と一緒に働くことになる真田和泉に芳根さん。康介の前に現れ、康介の可愛さに興奮して悶えながらも意味深な言葉をつぶやく謎多きおっさんに古田新太。和泉と同期で関西支社から異動してきた若手社員の一ノ瀬圭に大橋さん(なにわ男子)。康介とタッグを組んできた先輩社員で康介を溺愛している鏑木悟に迫田孝也。営業1部部長で康介の上司の山室つかさに西田尚美。康介と付き合って1年になる恋人の森保莉子に鞘師里保といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。康介は新商品発表イベント会場のステージでタレントよりも注目を浴びてしまい、取材を受けることに。取材のため大急ぎでエレベーターに乗り込んだ康介は、乗り合わせたおっさんに「超絶可愛い!」と顔を触られる。その直後、おっさんは切ない表情を浮かべて立ち去ってしまう…。翌日康介は異動してきた和泉と一ノ瀬を紹介され、和泉の教育係に任命される。その後和泉と一ノ瀬を連れ得意先へあいさつに向かった康介だが、後日得意先から担当を一ノ瀬に変更するよう言われ、さらに恋人の莉子からも別れを切り出される。突然人生の歯車が狂い始め絶望する康介は、彼の様子をこっそり見ているおっさんを発見。彼は自分を“59歳の康介”だと言い、30年後の未来からやってきたと話す…というのが1話の展開。視聴者からは「かわいいかわいい丸谷くん(山田涼介)見ちゃったせいでアドレナリン出まくって寝れねー」「可愛い効果が効かなくなってくる康介さん可哀想でしたけど、可愛いかったです!」「かわいいという才能って最強…。山田くんこのドラマぴったりすぎ」など、康介を演じる山田さんの“可愛さ”に触れた投稿が多数寄せられる。また康介から担当の座を奪う後輩、一ノ瀬にも「一ノ瀬くんめちゃくちゃ可愛かった~」「一ノ瀬くんかわいすぎて泣ける」など“可愛い”の声が殺到。「ひたすら山田くんと大橋くん可愛かった」「大橋くんも山田くんも可愛すぎて可愛いのオンパレードで幸せすぎる!」など、山田さんと大橋さんの“可愛い”共演に多くの視聴者が盛り上がっている模様だ。(笠緒)
2022年04月17日オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』“かわいい”を武器に生きてきたあざかわ男子と26年恋愛経験ゼロのロボット女の遅すぎる初恋を描く、オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』。ド直球のラブコメ作品で主人公のあざかわ男子・丸谷康介を演じるHey! Say! JUMP・山田涼介にインタビュー。本格ラブコメに初挑戦!初めての経験なので、どうなりますかね。ラブコメもですが、30分というドラマの枠も初めて。すごくテンポよく物語が進んでいきます。芳根(京子)さんが演じる恋愛経験ゼロの和泉と、仕事も恋も求められる側の康介の不器用なふたりの恋の物語の中で、ここにコメディー要素をぶち込んだのか! という感じで笑いが入ってくる。康介が自分の消費期限が近いことに、なぜ気づいてしまったのかにも注目してほしいです。共演者(芳根京子、古田新太、大橋和也)のこと芳根さんとは映画『記憶屋あなたを忘れない』(’20年)で一度共演したので、またご一緒できると聞いて非常にうれしかったです。僕、台本にないことを言ったり、わりと自由度が高い芝居をするタイプ。そんな僕の投げたボールをしっかり受け止めて返してくれる方なので、安心感があります。 (康介につきまとい、不安な気持ちにさせる謎の人物役)古田さんは、ドラマ『左目探偵EYE』(’10年)以来の共演。16歳で単独初主演した作品で、重い内容の物語だったので自分のことでいっぱいいっぱいで。正直、当時の古田さんのことをあまり覚えていなくて。台本どおりにいかない方だと思うので、どんなボールを投げてくるんだろうっていうワクワク感が強いです。きっと、僕、投げ返すのに必死になると思う(笑)。なにわ男子の大橋くんは、この作品で一緒になるまでほぼ面識がなかったですね。だから、これから知っていくことになると思う。彼が演じる一ノ瀬は、元気なキャラクター。監督には、そのままでいいと言われたみたいですが、お芝居に変換したときにどう見えるのか心配と楽しみ、みたいな感じです(笑)。“かわいい”のお手本は……きっと、世間のみなさんの僕に対するイメージのひとつが“かわいい”ということなんですよね。見た目だけでいうと、かわいい寄りだとは思っていますが、性格はすごくかわいくないので(笑)。かわいいものを見て「わぁ~!」ってなるタイプでもないし。僕として康介は、自分とかけ離れた人物だと思っています。参考になりそうな人は、誰かな?基本的に男性の言動に対して「かわいい」と思うタイプじゃないので。そうだな、千葉(雄大)くんとか。ドラマ『もみ消して冬 ~わが家の問題なかったことに~』で共演したんですが、NGを出すと抱きついてくるんですよ。あざとさを狙ってやっているわけではなく、素でかわいい男性だと思うので、バーチーを思い出しながらやろうかな。5月で29歳に。20代を振り返って好きなこともやれて、お仕事もたくさんさせていただいて充実した20代を過ごしていますね。とらわれすぎないというか、言われたことを忠実にやっていればいいということではなく、自分の欲というものも大切にするべきだということを、誰にではないですが、20代で学びました。去年9月にYouTubeで『LEOの遊び場』という大好きなゲームのチャンネルを開設しました。プロゲーマーの方々が「本当のゲーマーだよ」と認めてくれたことが大きかったです。やりたいけれど、そのためには実力が伴っていないと、と思っていたので。このゲームチャンネルも好きなことのひとつ。自分の欲も大切にすることで生きやすくなったと思います。タレントですが、ひとりの人間でもあるので。恋愛に関しては、その人の色が出るものだと思うから10代だろうが、20代だろうが、30代だろうが、スタンスだとか考え方ってそんなに変わらないんじゃないかな。“よく笑う人”とか“気配りができる人”とか、これまでの取材で答えてきた僕の恋愛観も変わらないと思います。オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』(4月16日スタート、テレビ朝日系、毎週土曜、夜11時30分~)
2022年04月16日「Hey! Say! JUMP」山田涼介がエドワード・エルリックを演じ、原作の感動の最終話までを描き切る実写映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』より、エルリック兄弟を始め、豪華キャストたちが演じる15キャラクターが登場するキャラクター予告映像が公開された。公開された映像は、エド(山田さん)とアル(水石亜飛夢)の兄弟、2人の幼なじみでヒロインのウィンリィ(本田翼)をはじめ、国家錬金術師をターゲットにした連続殺人事件の犯人で、復讐を心に誓うスカー(新田真剣佑)が「神の道に背きし錬金術師滅ぶべし!!」と攻撃を仕掛けるシーンや、不老不死の法を求めてやってきたシン国第十二皇子のリン・ヤオ(渡邊圭祐)が、命がけで自分を守ろうとする臣下のランファン(黒島結菜)に心を動かされ、「手ぶらで帰ったら腕ぶった斬ってまで尽くしてくれた臣下に合わせる顔が無いだろがッッ!!!!!」と覚悟を見せる姿など、キャラクターたちを印象的なセリフとともに紹介。原作でも人気の名シーン&セリフも登場している。また、エドと仲間たちの決意のセリフ、アメストリス軍がかつて戦場で大きな過ちを起こしたことを匂わせるマスタング(ディーン・フジオカ)のセリフ、エドの父・ホーエンハイムと、彼に瓜二つの“お父様”(内野聖陽)が「私は人間になりたいのではない完全な存在になりたいのだ」と言い放つ姿、身体がボロボロになりながらも、最後まで決して諦めずに「立てよド三流 オレ達とおまえとの格の違いってやつを見せてやる!」と眼光鋭いエドのアツいシーンも映し出されている。併せて、場面写真も到着。ウィンリィ、ロイ・マスタング大佐、リザ・ホークアイ中尉のビジュアルが新たに公開された。『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』は5月20日(金)より、『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』は6月24日(金)より二部作連続公開。(cinemacafe.net)■関連作品:鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー 2022年5月20日より公開©2022 荒川弘/SQUARE ENIX©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成 2022年6月24日より公開©2022 荒川弘/SQUARE ENIX©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会
2022年04月13日2022年2月に公開された山田涼介、土屋太鳳主演の映画『大怪獣のあとしまつ』のBlu-ray&DVDが、東映ビデオより7月13日(水)にリリースされることが決定した。誰もが知る“巨大怪獣”の誰も知らない“死んだ後”の物語を描き、話題となった本作。大怪獣の死体の“あとしまつ”を命じられ、誰も経験したことのない難題に挑む特務隊員・帯刀アラタを、話題作への出演が相次ぎ、俳優としての存在感を益々高めている山田涼介、そんなアラタを見守る環境大臣秘書官・雨音ユキノを土屋太鳳、総理秘書官として暗躍する雨音正彦を濱田岳、元・特務隊で爆破のプロであるブルース(本名:青島涼)をオダギリジョー、そして国家をも揺るがす未曽有の事態の対応に追われる内閣総理大臣・西大立目完を西田敏行が演じ、名実ともに日本を代表する豪華キャストが集結した。また、監督・脚本を務めるのは、ドラマ『時効警察』シリーズや、映画『転々』、『俺俺』など数々の作品で唯一無二の世界観を生み出し、熱狂的なファンを持つ異才・三木聡。さらにVFXプロデューサーに『男たちの大和/YAMATO』など日本を代表する作品のCGを多数手掛ける野口光一、特撮監督として2002年より『仮面ライダー』シリーズを担当している佛田洋、邦画史上最大スケールとなる大怪獣の造形を、『平成ゴジラ』シリーズや『ウルトラマン』シリーズなど数々の怪獣造形で知られる若狭新一が担当するなど、特撮映画のプロフェッショナルたちによるドリームタッグが実現した。そんな映画『大怪獣のあとしまつ』Blu-ray&DVDの豪華版には豪華特典が満載。主演の山田をはじめ、メインキャストへのインタビューほか、撮影現場を60分に亘って追ったメイキングや、劇場公開時のイベントの模様、公開記念特番などスペシャルな映像をたっぷりと収録。また山田、土屋、三木監督による演技・演出をはじめとした貴重な秘話、監督&特撮スタッフたちによる全特撮ファン必聴の<特撮解剖>を盛り込んだオーディオコメンタリーを2種類収録。さらに、初回特典としてパッケージと同サイズ主要5名のキャラクターポスタービジュアル含むフォトカード8枚セットや、パンフレットの中身を一新し映画の内容や特撮関連についてより深く掘り下げたブックレット、山田と土屋の三方背スペシャルパッケージが付属されている。邦画史上最大スケール×超豪華キャスト・スタッフで贈る全く新しい空想特撮エンターテイメント『大怪獣のあとしまつ』のBlu-ray&DVDを手に入れ、ぜひ自宅で楽しんでほしい。【商品情報】『大怪獣のあとしまつ』7月13日(水)Blu-ray&DVDリリース・豪華版Blu-ray] 7,480円(税込み)・豪華版[DVD]6,380円(税込み)・通常版[DVD]4,180円(税込み)DVDレンタル同日開始販売元:東映株式会社発売元:東映ビデオ株式会社商品紹介サイト:
2022年04月13日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演を務める、映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』(5月20日/6月24日公開)の新予告映像が12日、公開された。同作は2001年から2010年にかけて『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載された人気漫画。亡き母を生き返らせようと、禁忌を犯して挑んだ"人体錬成"に失敗し、左脚と右腕を失った兄エドワード・エルリックと、身体全部を持って行かれ鎧に魂を定着させた弟アルフォンス・エルリックの物語を描く。今回公開されたのは、15キャラクターが登場する新予告映像。本作の主人公であるエドワード・エルリック(山田涼介)、そして弟のアルフォンス・エルリック(水石亜飛夢)を始め、兄弟の幼馴染みかつヒロインであるウィンリィ・ロックベル(本田翼)、アメストリス軍の軍人であり焔の錬金術師のロイ・マスタング大佐(ディーン・フジオカ)、大佐の部下であるリザ・ホークアイ中尉(蓮佛美沙子)、イシュヴァール殲滅戦でマスタングと共に戦ったマース・ヒューズ(佐藤隆太)、敵対するホムンクルスのエンヴィー(本郷奏多)、東の大国シンよりやってきたシン国第十二皇子のリン・ヤオ(渡邊圭祐)、リンの臣下ランファン(黒島結菜)、そしてアメストリス軍の大総統キング・ブラッドレイ(舘ひろし)、剛腕の錬金術師アレックス・ルイ・アームストロング少佐(山本耕史)、敵対国との国境沿いにまたがるブリッグズ要塞を守るオリヴィエ・ミラ・アームストロング少将(栗山千明)、過去の出来事から全ての国家錬金術師に憎しみを抱く、額に傷のある謎の男スカー(新田真剣佑)、エルリック兄弟の父親であり完結編で最も重要な鍵を握るヴァン・ホーエンハイム、そしてホムンクルスの生みの親でもあるお父様(内野聖陽)といったキャラクターたちが印象的なセリフとともに紹介されている。ホムンクルス、そして“お父様”との最終決戦で身体がボロボロになりながらも最後まで決して諦めずに「立てよド三流 オレ達とおまえとの格の違いってやつを見せてやる!」という眼光鋭いエドのアツいシーンや、本作より新キャラクターとして登場し、東の大国シンより不老不死の法を求めてやってきたリンが、命がけで自分を守ろうとする臣下のランファンに心を動かされ、「手ぶらで帰ったら腕ぶった斬ってまで尽くしてくれた臣下に合わせる顔が無いだろがッッ!!!!!」と覚悟を見せる姿、そして国家錬金術師をターゲットにした連続殺人事件の犯人でありながら、自身も壮絶な過去を持ち、復讐を心に誓うスカーが「神の道に背きし錬金術師 滅ぶべし‼」と攻撃を仕掛けるシーンなど、原作でも人気の名シーンと台詞の数々も登場する。映像には、エドと仲間たちの決意のセリフ、彼らに攻撃を仕掛ける最強の復讐者スカーの姿、アメストリス軍がかつて戦場で大きな過ちを起こしたことを匂わせるマスタングのセリフ、エドの父親であるホーエンハイムと、彼に瓜二つの姿である"お父様"が「私は人間になりたいのではない 完全な存在になりたいのだ」と言い放つ姿なども映しだされた。さらに今回、新たな場面写真も解禁!これまで解禁されてきた各キャラクターに加えて、ウィンリィ・ロックベル、ロイ・マスタング大佐、リザ・ホークアイ中尉のビジュアルも解禁された。(C)2022 荒川弘/SQUARE ENIX(C)2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会
2022年04月13日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演を務める、映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』(5月20日/6月24日公開)の新田真剣佑インタビュー&メイキングが9日、公開された。同作は2001年から2010年にかけて『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載された人気漫画。亡き母を生き返らせようと、禁忌を犯して挑んだ"人体錬成"に失敗し、左脚と右腕を失った兄エドワード・エルリックと、身体全部を持って行かれ鎧に魂を定着させた弟アルフォンス・エルリックの物語を描く。この度公開されたのは、エドの命を狙うスカーを演じる新田真剣佑のインタビューとメイキング映像が収められた特別映像。新田は原作でも高い人気を誇るスカーを演じるにあたって「自分なりの正義があって、それを貫こうとする。そして自分の中にある芯がすごく強い。ただ悪いだけじゃなく、いかに魅力的に見せられるかを考えながら演じた」と話す。象徴的な顔の傷も「毎日2時間ぐらいかけてメイクをした。スカーは英語で"傷"。あれがなければスカーじゃない。特殊メイクの時間も役を作る上で大切な時間だった」と役作りを振り返っている。主演の山田とは本作が初共演。現場での山田について「綺麗でした。初日に『日本で一番綺麗です』って告白した」と笑いながら出会いのエピソードを語る。「敵対する役は仲がいいほど演じやすい」という新田は、初日から戦いのシーンでも絶妙なコンビネーションを見せている。カットがかかると2人揃って映像をチェックしていた。今回の完結編の撮影現場には巨大なオープンセットが組まれ、新田も現場に入った瞬間にワクワクしたという。「”街だ!”と思った。床から壁から……オープンセットに再現された世界観に助けられた」と語り、グリーンバックでの撮影には「監督のイメージするものを細かく説明してもらって、僕も100%理解して演じた。コミュニケーションが取れていたので想像していたものが撮れたと思うし、やりやすい現場だった」と対応していた。(C)2022 荒川弘/SQUARE ENIX(C)2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会
2022年04月09日二部作で原作の感動の最終話までを描き切る、「Hey! Say! JUMP」山田涼介主演の実写映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』。この度、主人公エドの命を狙う新キャラクター・スカーを演じる新田真剣佑のインタビューとメイキングを収めた特別映像が到着した。原作でも高い人気を誇る、イシュヴァールの民の復讐のために全ての国家錬金術師の抹殺を誓うキャラクター・スカー。新田さんは演じるにあたって「自分なりの正義があって、それを貫こうとする。そして自分の中にある芯がすごく強い。ただ悪いだけじゃなく、いかに魅力的に見せられるかを考えながら演じた」とふり返る。また、スカーといえば、象徴的なのが顔の傷。「毎日2時間ぐらいかけてメイクをした。スカーは英語で《傷》。あれがなければスカーじゃない。特殊メイクの時間も役を作る上で大切な時間だった」とコメント。エド役の山田さんとは、今回が初共演だったそうで、「綺麗でした。初日に『日本で一番綺麗です』って告白した」と笑いながら出会いのエピソードも披露。劇中では敵対する間柄だが、新田さんは初日から山田さんとの距離も縮めたのか、戦いのシーンでも絶妙なコンビネーションを見せ、カットがかかると2人で映像をチェックをする場面もあったという。さらに、巨大なオープンセットが組まれ行われた今回の撮影。新田さんは「”街だ!”と思った。床から壁から…オープンセットに再現された世界観に助けられた」と話し、グリーンバックでの撮影についても「監督のイメージするものを細かく説明してもらって、僕も100%理解して演じた。コミュニケーションが取れていたので想像していたものが撮れたと思うし、やりやすい現場だった」と明かしている。『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』は5月20日(金)より、『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』は6月24日(金)より二部作連続公開。(cinemacafe.net)■関連作品:鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー 2022年5月20日より公開©2022 荒川弘/SQUARE ENIX©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成 2022年6月24日より公開©2022 荒川弘/SQUARE ENIX©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会
2022年04月09日山田涼介(Hey! Say! JUMP)と芳根京子が共演するラブコメドラマ「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」に名バイプレイヤー・迫田孝也が出演することが分かった。本作は、山田さん演じるあざかわ男子・丸谷康介と、芳根さん演じる26年恋愛経験ゼロのロボット女・真田和泉、不器用な2人の遅すぎる初恋を描く。大河ドラマ「真田丸」や「鎌倉殿の13人」などに出演、芳根さんも出演した「真犯人フラグ」では主人公の親友でバーを開く日野渉を好演した迫田さんが今回演じるのは、康介と康介の後輩・一ノ瀬圭(大橋和也/なにわ男子)の可愛さに板挟みになり、ひとりで勝手に思い悩む愛すべき先輩社員・鏑木悟。康介とタッグを組んで営業成績を伸ばしてきた鏑木だが、人事異動でやってきた一ノ瀬の教育係を担当することになり、康介とのコンビは解消。ショックを受けながらも、一ノ瀬と一緒に働くうちに、彼の可愛さにも惹かれていく…。「この作品のお話をいただいた時、ちょうど芳根(京子)さんと同じドラマの撮影をしていたんです。なので、『また一緒なんだ!』というのが最初の感想でしたね。最近ちょっとシリアスな作品が続いていたので、ラブコメは久しぶりですね。ワイワイ楽しくできそうな気がしています」と心境を明かした迫田さんは、翻弄される2人について「山田(涼介)さんとご一緒するのは初めてなんですけど、第一印象は『ビューティフル!』です。キレイ、可愛いという言葉では表現できない…造形がすごくて、もはや『ワンダフル!』ですね(笑)。大橋(和也)さんは元気でエネルギーもすごくて、一緒にお芝居していると、自分もちょっと若返ったように感じます。でも僕は持続力がなくてすぐに疲れてしまうので、ペース配分に気をつけなきゃいけないなと思っています(笑)」とコメントしている。「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」は4月16日より毎週土曜日23時30分~テレビ朝日系にて放送。(cinemacafe.net)
2022年04月01日山田涼介(Hey! Say! JUMP)と芳根京子が共演する、キュンすることが難しい不器用な2人の初恋を描く「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」。この度、“可愛い”を武器に生きてきた丸谷康介役の山田さんと、26年恋愛経験ゼロの真田和泉役の芳根さんがクランクインしたことが明らかになり、ついに本作が本格始動となった。暖かい日が増えてきたとはいえ、かなりの強風で肌寒かった3月のとある日。営業部の康介が、タッグを組むことになった和泉と歩道橋を歩くシーンから、本作の撮影がスタート。風で髪の毛が乱れ、じっとしていると冷えてくるというハードな状況にも関わらず、集中力を切らさず撮影に臨んだ2人。合間には、笑顔でセリフのやり取りについて話し合ったり、スタッフも交えて談笑したりと、現場は和気あいあいとなっていたという。撮影後、山田さんは「『ついに始まったなぁ』という思いでいっぱいです。芳根(京子)さんとも久々にご一緒したんですけど、いい意味で緊張感がないというか、いい距離感でお芝居できていると思います。撮影初日から、とてもクランクインの日とは思えないほどリラックスして臨めました」と初日の感想を明かし、芳根さんも「山田(涼介)さんとは一度ご一緒させていただきましたし、ほかにも知っている方が多い現場なので、とても安心してお芝居に集中できています。久々に山田さんとお芝居をさせていただきましたが、重いテーマで結構大変だった前の作品を一緒に乗り越えたからこそ、お互いに信頼感をもてている気がします」とコメント。第1話では、康介が繰り出すキラースマイルを和泉があっさりスルーするという、まだまだ歩み寄る余地ゼロの2人が描かれる本作。山田さんは「1、2話では、康介と和泉の不器用な部分が描かれるんですが、そんな2人がどういう風に恋をして、視聴者の皆さんにキュンをお届けするのかがこのドラマの見どころだと思うので、楽しみにしていてほしいです」と呼びかけ、「意外とラブコメの“コメ”の部分、笑いの要素も多く散りばめられているんですよ。どのくらい振り切ってやろうかな…って、今はまだ模索中なんですけど、康介のお茶目な一面を出していけたらいいなと思っています。康介の表と裏みたいな、ね(笑)。康介があざとさを狙う瞬間みたいなところも楽しんでいただきたいですね」と話している。「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」は4月16日より毎週土曜日23時30分~テレビ朝日系にて放送。(cinemacafe.net)
2022年03月24日山田涼介主演で、2部作として公開される映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』より新場面写真が公開となった。本作は、2001年に月刊『少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載が開始するや、魅力的なキャラクター、緻密に練られたストーリー、圧倒的で唯一無二な世界観で、超人気漫画となった『鋼の錬金術師』の作品生誕20周年の新プロジェクト。『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』がそれぞれ5月20日(金)、6月24日(金)より連続公開される。2017年12月に1本目の実写映画『鋼の錬金術師』が公開され、興行収入約12億円の大ヒットを記録。続編となる今回の実写映画では、2部作で原作の感動の最終話までを描き切る堂々の完結編となっている。タイトルにある「復讐者スカー」は、原作でも人気のキャラクターである“傷の男(スカー)”が中心になる物語。右腕に分解の錬成陣を刻み込み、かつて国軍によって滅ぼされた「イシュヴァールの民」の復讐のために、全ての国家錬金術師の抹殺を誓う男だ。主人公のエドも命を狙われ、ふたりは相対する。そして『最後の錬成』は、原作のクライマックスシーンである“お父様”との戦いと、その後のエドとアル、その仲間たちを描く。今回公開された場面写真は、主人公のエド(山田涼介)、ヴァン・ホーエンハイム(内野聖陽)、アメストリス軍の大総統キング・ブラッドレイ(舘ひろし)、シン国第十二皇子リン・ヤオ(渡邊圭祐)、そしてオリヴィエ・ミラ・アームストロング少将(栗山千明)を捉えた5枚。鋼の錬金術師”の二つ名を持つ国家錬金術師エドワード・エルリックは敵を前にしたのか、眼光鋭い表情を見せ、本作から参加となる新キャストであり、“お父様”との一人二役に注目が集まる内野聖陽が演じるエドとアルの父親であるヴァン・ホーエンハイムは静かに佇んでいるが、その姿はどこか不気味さを感じさせている。舘ひろしが演じるアメストリス軍の大総統キング・ブラッドレイは、アクションに期待が高まるサーベルを手にした戦闘シーンと思われる場面が映し出されている。他にも、渡邊圭祐が演じる東の大国シンから不老不死の法を求めてやってきた、シン国第十二皇子リン・ヤオの戦いに挑むような表情や栗山千明が演じる“氷の女王”の異名を持つオリヴィエ・ミラ・アームストロング少将がクールな表情が見せている。さらに3月12日(土)~6月26日(日)に大阪・ひらかたパークで開催される『鋼の錬金術師』の原画展『鋼の錬金術師展 RETURNS』では本作の映画で使用された18キャラクターの衣装展示が決定。本作の衣装が展示されるのは初めてで、撮影現場のリアルな雰囲気を感じることができる。『鋼の錬金術師展 RETURNS』大阪【開催場所】 ひらかたパーク イベントホール京阪電車「枚方公園前」下車 徒歩約3分【開催日時】 2022年3月12日(土)~6月26日(日)10:00~17:00(最終入場16:30)※休館日はひらかたパークの休園日に準じます。『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』5月20日(金)、6月24日(金)それぞれ公開
2022年03月12日山田涼介(Hey! Say! JUMP)と芳根京子の最強タッグで贈る4月新ドラマ「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」に、大橋和也(なにわ男子)、西田尚美、古田新太が出演することになった。キュンとすることが難しい、不器用な大人2人の遅すぎる初恋を描く本作。丸谷康介(山田さん)と真田和泉(芳根さん)が働くビールメーカーで、仕事ぶりを買われて関西支社から本社の営業1部に異動、山田さん演じる康介の後輩となる一ノ瀬圭役には、歌だけでなくバラエティー番組にも引っ張りだこの人気アイドルグループ「なにわ男子」の大橋和也が決定。裏表のない人懐っこい性格で康介を尊敬してやまない一ノ瀬だが、元気ハツラツでさわやか、誠実なキャラクターは、図らずも康介の“可愛い”を脅かす存在に…!?事務所の先輩・山田を脅かすキャラクターを演じるにあたり、「“僕でいいんかな!?”と思いました」という大橋さんだが、「(大西)流星(なにわ男子)の可愛さをマネしようかなって思っています(笑)。でも一ノ瀬は、あざと可愛いというより元気で可愛い人物だと言われたので、皆さんに愛されるよう元気よく演じたいです」と念願のドラマ出演に気合い十分で、フレッシュな若手社員を体現する。西田尚美が山田涼介の上司に!また、康介の上司で、ビールメーカーの営業1部部長・山室つかさを演じるのは、数々のドラマや映画、舞台などで幅広いキャラクターを演じることに定評のある西田尚美。「キレイな山田(涼介)くんに消費期限がくるという設定がすごく面白いですよね。今後どういう展開が待っているのか、会社の中でどんな人間関係が見えてくるのか…本当に楽しみです」と語る西田さんは、営業部のエースとして活躍する康介を若手社員・和泉の教育係に任命する敏腕上司を演じる。キラースマイルでクライアントを虜にする康介に何やら思うところがありそうなつかさだが、どうやら彼女も過去に「可愛い」の消費期限を身をもって経験したことがあるようで…!?「今後どういう展開が待っているんだろう、そして会社の中でどんな人間関係が見えてくるんだろう…と、楽しみなことが多いですね。でも、いま一番楽しみなのは、(古田)新太さんが演じる謎のおっさんとの絡みです(笑)」と西田さん。神出鬼没!古田新太は謎のおじさんに「劇団☆新感線」の看板俳優で、ドラマや映画、さらにはバラエティー番組でも活躍する名優・古田新太が物語のキーマンとなる“おっさん”役を演じる。この人はいたるところに現れ、康介の可愛さに悶える謎多き人物です。一体“おっさん”はなぜ康介につきまとうのか…その謎は第1話で明らかになる。ドラマ「左目探偵EYE」(2010)以来、山田さんと12年ぶりに共演することについて「久々なので、いま山田がどうなっているのかが楽しみ」と期待をのぞかせつつも、「このドラマはとにかく山田が可愛い!おいらは…皆さんをガッカリさせてやりますよ(笑)!」と、役柄同様に謎めいたコメントを残している。第1話あらすじビールメーカーの新商品発表イベント会場のステージで、カメラのフラッシュを一身に浴びている男――丸谷康介(山田涼介)、29歳。彼は生まれながらの「可愛さ」を武器に、勉強も仕事も恋も、求められれば120%完璧に打ち返してきた。さらに、取材まで受けることになった康介が大急ぎでエレベーターに向かうと、たまたま乗り合わせたおっさん(古田新太)が、康介の顔を見るやいなや「超絶可愛い!」と悶え始める。しかし次の瞬間、そのおっさんは切ない表情を浮かべて立ち去ってしまう…。翌朝、自信と余裕を取り戻し、さっそうと出社した康介は、所属する営業1部の部長・山室つかさ(西田尚美)から、異動してきた若手社員・真田和泉(芳根京子)と一ノ瀬圭(大橋和也)を紹介される。無表情で不愛想、無口と3拍子揃った和泉の教育係になった康介は、いつもの笑顔で心をつかもうとするが、あっさりスルーされてしまい…?その後、2人を連れて得意先にあいさつに向かった康介だが、一ノ瀬が痛恨のミス!すかさず康介がキラースマイルでフォローするのだが、後日得意先から衝撃の申し入れが…。動揺した康介は、気持ちを落ち着かせようと恋人の森保莉子に連絡するが、追い打ちを掛けるように別れを切り出されてしまう。何かがおかしい――突然人生の歯車が狂い始め、絶望する康介…をこっそり見ているおっさん! そして、“あざかわ”全開で仕事に取り組む康介をさめた目で見ている和泉。果たして、人生の絶頂期から少しずつ転がり落ち始めた康介の運命は…?「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」は4月、毎週土曜23:30~テレビ朝日系24局にて放送。(text:cinemacafe.net)
2022年03月06日