「手相」について知りたいことや今話題の「手相」についての記事をチェック!
感情線は、気持ちが表れる線。手相占いでは、この線を見れば、性格や感情の動きを簡単に見抜くことができると考えられています。感情線にはさまざまな種類がありますが、今回はその中でも二重感情線にフォーカスを当てて、濃さや長さ、左右の手で違いはあるのかなどを解説していきます。自分自身や相手の感情の動きが分かれば、恋や仕事などの人間関係が一層スムーズに進むはず。行動の鍵ともなる手相なので、ぜひ参考にしてください。Check!:手相占いとは?基本の見方&良い線・悪い線を紹介【手相占い】■二重感情線とは?二重感情線とはどこにあって、どんな意味を持つ線なのでしょうか。さっそく基本をチェックしていきましょう。◇二重感情線の位置二重感情線とは、通常の感情線の上に現れる2本目の感情線のこと。横線や斜めの線として現れるのが特徴です。◇二重感情線の基本的な意味二重感情線は、感情のパワーが普通の人の2倍あることを意味しています。情熱も人一倍持ち合わせているので、仕事や趣味に対して熱い思いと集中力を持って取り組める人が多いです。また、物事を受け止める力も2倍なので、多少のアクシデントには動じない冷静さがあるでしょう。参考記事はこちら▼感情線とは?基本の意味と種類別の見方【#手相占い】◇右手と左手での意味の違い手相は、左手と右手で意味合いが異なります。以下で、それぞれの手に現れる二重感情線が示すことを見ていきましょう。☆左手に現れている二重感情線左手には、先天的な運勢や生まれ持った才能、性格など、本来の自分の運勢が刻まれているといわれています。そのため、左手に二重感情線がある人は、子どもの頃から変わり者だったり、天才的な才能が備わったりしている人が多いでしょう。参考記事はこちら▼左手の手相が示す意味とは?基本の見方と強運な左手手相【手相占い】☆右手に現れている二重感情線一方、右手には、後天的な運勢や努力で切り開いた才能、性格、そして本人の考え方や生き方で変化した結果が刻まれていると考えられています。右手に二重感情線がある人は、成長していく上で鍛えられた粘り強さがあるので、仕事や社会活動で困難に直面しても、すぐに立ち上がることができるでしょう。参考記事はこちら▼右手の手相が示す意味とは?基本の見方と強運な右手手相【手相占い】☆両手に現れている二重感情線中には、両手に二重感情線がある人もいるかもしれませんね。この場合、プライベートや仕事の頑張りが功を奏し、いざという時に底力を発揮できる人といえます。強い精神力の持ち主で誰かの後ろをついていくというよりは、自分が主導権を握りたい性格。最終的に周囲を巻き込んでいくほどの力があります。■二重感情線の見方【手相の種類別】二重感情線は濃さや長さでも意味が異なり、他のレアな線と一緒に現れることもあります。以下で詳しく見ていきましょう。◇(1)濃い二重感情線二重感情線が濃く出ている人は、先天的な粘り強さを持ち、多少のことではくじけない強い精神力を持つ人です。正義感が強く、好き嫌いがハッキリしています。また、一度何かに興味を持つと、徹底的に最後までやり遂げる力があるでしょう。◇(2)薄い二重感情線二重感情線が薄い人は、人生経験が豊富で、あらゆる失敗と経験を重ねて、たくましさを培ってきた人です。精神的にタフなので、どんな苦難にも乗り越えていけるでしょう。楽をする人生より、多少つらくても刺激のある人生の方が本来持っている力を発揮できますよ。◇(3)長い二重感情線二重感情線が長い人は、執着心が強く粘り強いので、一度決めたらやり通す意志の強さを持っています。ずばり、仕事のできる人です。一方、恋愛では急に優しくなったり冷たくなったりと気分屋なところも。自分の感情が分からなくなりやすいので、気持ちをメモに書き出してみたり、自分の感情と向き合う時間を増やしたりすると良いでしょう。◇(4)短い二重感情線短い二重感情線は、基本的に以下の2カ所に出現します。☆中指と人差し指の間に現れる場合二重感情線が中指と人差し指の間に短く出ている人は、普段はソフトな印象ですが、実際には好き嫌いが激しく、深い関係になるときつい一面が出てしまうことがあるようです。プライドが高く潔癖症な節もあるので、初対面でなれなれしく近づいてくるような人を嫌う傾向にあります。良くも悪くも、白黒ハッキリしているタイプなのです。☆薬指辺りに現れる場合二重感情線が薬指辺りに短く出ている人は、恋愛関係の異性に対して感情の起伏が激しくなり、けんかになりやすい傾向があります。相手を自分の思い通りにしたいという思いから、わがままを言ってしまうことも。恋人とは適度な距離感を保つように心掛けると良好な関係を築いていけるでしょう。◇(5)切れ切れの二重感情線二重感情線が切れ切れの人は、繊細なだけに精神的なバランスを崩しやすく、ストレスを抱え込みやすいのが特徴です。普段から癒やしの時間をつくったり、何かに打ち込めるものを見つけたりすれば、気持ちが安定するでしょう。◇(6)結婚線と接触する二重感情線二重感情線が結婚線と接触している人は、自分の感情や気の強さが邪魔をして、恋愛や結婚がうまくいかなくなりやすい相です。結婚しても短期間で関係が崩れやすくなるため注意しましょう。また、二重感情線を突き破って結婚線が伸びてくる場合は、問題の克服やパートナーとの関係が修復できることを意味しています。参考記事はこちら▼結婚線の見方とは?結婚年齢の現れ方と種類別の意味【手相占い】◇(7)二重感情線+ますかけ線二重感情線の1本が頭脳線に合流するますかけ線だった場合、情熱的に物事に集中する二重感情線と、マイペースでコツコツ努力するますかけの要素を持ち合わせています。穏やかな見かけの奥底に情熱を秘めていて、多少のことではへこたれない強い精神力の持ち主。自分ならではのこだわりと柔軟性を持ち合わせたバランスの取れた人です。参考記事はこちら▼ますかけ線とは?意味と見方・ますかけ線を持つ有名人【手相占い】■二重感情線と間違えやすい手相「分離感情線」とは?二重感情線とよく似た手相の1つに「分離感情線」があります。感情線が分離して2本になっていることから、二重感情線と見間違えてしまう人も多いですが、この2つは意味が異なるため注意しましょう。分離感情線がある人は、気分屋で飽きっぽい性格。安定したいと思っていても刺激を求める自分が存在するので、常に変化のある環境に身を置くのがおすすめです。また、恋愛では「もう嫌だ!」と思ったらすぐに見切りをつけるタイプといえます。エゴイストで美を追求する傾向があり、恋人や結婚相手に美人やイケメンを選ぶ相です。◇分離感情線+変形ますかけ線極レアなこの相を持つ人は、個性的で物事に執着しないタイプ。気分にムラがあり、何事も飽きやすく、恋愛では早く見切りをつけることも。一方で、どんな苦難にも耐えられる強い精神力を持っています。その強さを仕事に生かすのも良いですが、自分の好きな事や趣味とのバランスを取るとさらに良いでしょう。□二重感情線がある人は情熱的な人二重感情線を持つ人は、とても情熱的な人です。その熱い気持ちで趣味や仕事に取り組めば、人一倍の集中力を発揮し、運気アップにつながるでしょう。大きなことを成し遂げ、特殊な分野のスペシャリストとしても成功できるかもしれません。二重感情線を持っている人は、粘り強く努力することで才能が開花されるので、夢中になれることを見つけて、心の奥に眠る秘められた才能を輝かせていきましょう!(蝦名里香)*2024年の最強開運日を控えた7月27日(土)、28日(日)に日本最大級の占いイベント「占いフェス」が下北沢BONUS TRACKで開催!30名以上の占い師が集まり、人気の5分占いやプレミアム占いをはじめ、開運BOOKフェアや開運フード、人気タレントの未来を占うステージも開催!占いでココロを、食でカラダを整えて、人生を変えるきっかけを掴めるイベントです。※画像はイメージです
2024年07月12日手相にはさまざまな種類がありますが、中には「神様に守られている人の手相」と呼ばれるものもあります。これらは、人間関係に恵まれている暗示といえるでしょう。今回は、神様に守られている人の手相を7個ピックアップして紹介します。もしかしたらあなたの手にも隠れているかもしれません。ぜひチェックしてみてくださいね。Check!:手相占いとは?基本の見方&良い線・悪い線を紹介【手相占い】■「神様に守られている」ってどういうこと?ここでの「神様」というのは、自分を守ってくださる守護神様のことをいいます。それは、自分のご先祖様であったり、あなたのご先祖様にお世話になった方々が感謝の気持ちから守護神の担当となったりする場合も。しかし、「神様に守られている」とはいえ、実際に神様ご自身が何かをしてくれるわけでも、誰かに乗り移って何かをしてくれるわけでもありません。神様は、あなたの身の周りの人に守護の思いを託すのです。つまり、周囲との人間関係が良ければ、それは神様に守られているということ。人脈に恵まれることは、神様からのプレゼントであり、それは手相にも現れます。■神様に守られている人の手相7選では、神様に守られている手相にはどのようなものがあるでしょうか。以下で詳しく見ていきましょう。◇(1)ソロモンの環がある=「困った時に手を差し伸べてもらえる」「ソロモンの環」とは、人差し指の下の丘(=木星丘)に出る半円や直線の線で、困った時に手を差し伸べてもらえる相です。また、この相が現れる木星丘はその人の力強さを表し、ふっくらしているほど権力を持つといわれています。ソロモンの環が出ている人は、比較的木星丘が発達している傾向にあるため、リーダーや高い役職に抜擢されやすいでしょう。主導権を握り、なおかつ困った時に周囲に助けてもらえる、強さと愛を持つ人の手相です。参考記事はこちら▼手相における「丘」とは?9つの種類と膨らみで分かること【#手相占い】◇(3)ファミリーリングがある=「家庭運や子宝運に恵まれる」親指第二関節にリングが4つ以上ある人は、家庭運や子宝運に恵まれ、愛のあふれる家庭を築いていける暗示です。こちらも上記同様、家族関係が良好であるという点で、神様に守られているといえるでしょう。線が濃ければ濃いほど、その意味合いは強まります。参考記事はこちら▼親指の手相の見方とは?付け根・第一関節の目が意味する運勢【手相占い】◇(4)運命線に影響線がある=「モテモテの相」運命線から小指側に向かって斜め下に伸びる複数の影響線はモテモテの相。「モテる」ということは、人気がある、人に好かれるということであり、神様に守られているといえます。人に好かれれば、愛がもたらされるもの。相手のあなたを思う気持ち(愛)が、あなたを守ってくれるのです。参考記事はこちら▼運命線とは?濃さ・長さ・形別の意味と見方【手相占い】◇(5)太陽線がある=「人気とお金を手にする」薬指に向かって伸びる縦線が太陽線です。太陽のように明るく元気で、人が集まってくる力のある相といえます。「あなたのためなら」と動いてくれるありがたい人たちとの縁に恵まれるでしょう。また、人が集まれば、必然的にお金も集まってくるはず。太陽線は、人気運と金運に恵まれる人に出る線なのです。参考記事はこちら▼太陽線とは?長さや太さ・種類別手相の見方【手相占い】◇(6)神秘十字線がある=「不思議なことへの興味と勘の鋭さ」感情線と頭脳線の間で十字を描いているものが神秘十字線。十字そのものなので守られている感じがしやすいですが、神秘的なことに興味があって、勘が良い人に出る手相です。直感力や霊感が強いために、察知する能力も高い。故に、それが守りのパワーとなります。参考記事はこちら▼神秘十字線は強運の証し?意味と特徴別の見方【手相占い】◇(7)仏心紋(仏眼)がある=「神秘的なことへの興味と直感力の強さ」親指の第一関節に出る目の形をした相を、仏心紋(仏眼)といいます。こちらも神秘的なことに興味があり、直感力や霊感が強い人に出る相です。目の形が鋭ければ鋭いほど力が強いと見ます。直感が働くので、タイミング良く物事に対処できる力を持っている人が多く、これも神様に守られているからこそといえるでしょう。参考記事はこちら▼手相の仏眼とは?霊感を表す仏眼の見方【手相占い】
2024年07月12日皆さんは恐怖体験をしたことはありますか? 今回は「手相占いに誘われた話」を紹介します!エピソード:のじ(@noji09noji)『手相占いに誘われた話』友人から久しぶりに連絡がきて、手相占いに誘われた主人公。興味があったため、一緒に行くことにしました。後日、友人の家に行くと、どうやら友人の母親が送ってくれるようです。車に乗り込んだ主人公たちは、目的の場所に行くことに。しかし車はどんどんへんぴな場所へ向かっていて…。車は森の奥へ…出典:instagramどこに連れて行かれるのかわからず、主人公は恐怖を感じ始めます。すると車は人里離れた森の奥で止まったのです。目の前には怪しげな建物があり、そこを案内された主人公。その後、案内をなんとか受け流し、帰宅することはできましたが…。誘ってくれた友人とはもう会うことはないと思ったのでした。恐怖を感じた主人公久しぶりに友人から連絡が来たと思ったら…。森の奥に連れて行かれてしまうとはゾッとしてしまいますね。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月08日皆さんは、占いに行ったことはありますか? 今回は「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」を紹介します!イラスト:のじ(@noji09noji)友人に誘われて手相占いあるとき、専門学校時代の友人に誘われて手相占いへ行くことになった主人公。当日、待ち合わせ場所に行くと手相占いの場所が遠いと言われ、友人の母の車で移動することになります。友人の母の車で移動出典:Instagram出典:Instagram出典:Instagram主人公は、手相占いという名目で人里離れた森の奥に連れて行かれます。到着した目的地にはあやしげな建物があり恐怖でふるえる主人公。あやしげな建物の中に入ると真っ白な装飾で、受付で住所などの必要事項を記載してほしいと友人に頼まれます。主人公は不審に思いますが、友人の圧に負けて必要事項を記載します。その後、占いの部屋に案内され手相を見てもらうと、なぜか主人公の先祖の話を出されます。主人公の手相を見てもらっているのに、なぜか先祖の話まで出されて不信感が募っていく主人公なのでした。人里離れた森の奥人里離れた森の奥に連れて行かれるとは怖くなってしまいますね。以上「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」の紹介でした!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年05月18日株式会社ユサブルは、最新刊「こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学脳の動きは手にあらわれる」を2022年9月15日に全国書店及びネット書店にて発売します。予約の取れない手相家による脳科学的手相学の書知能線が下向きな人は感覚的思考の右脳型。まっすぐな人は論理的思考の左脳型。感情線が短い人は自分の思いを内に秘めて行動する人。感情線が長い人は、自分の思いを言わずにいられない人。なぜ、そう言い切れるのでしょうか?手と脳はつながっていて、脳の性質が手相にあらわれているからです。手相といえば恋愛運、金運などの運勢を見るものだと思われていますが、そのような常識とは一線を画した脳科学的手相の書です。また、手相は思考が変わるにつれて変化します。思考が前向きなのか、後ろ向きなのか、その時の考え方によって手相も変わっていきます。手相が今の自分の弱点と強みを浮き彫りにします。感覚的な右脳型なのに、論理的な思考の左脳型に向いている経理事務などの仕事についている人。人とのコミュニケーションが苦手な性質なのに、接客の仕事についている人。5,000人以上の手相のデータと、手相の変化を追いかけ続けて研究した本は他に類を見ません。予約が取れない著者による、自分の個性を最大限に活かせる手の読み方が書かれた1冊です。【書籍概要】書籍名:「こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学脳の動きは手にあらわれる」定価:1,760円(税込)発売日:2022年9月15日版型:四六判並製オールカラー 160p発売店:全国書店及びネット書店Amazonリンク 画像はプレスリリースより)【参考】※ユサブル公式サイト
2022年09月14日株式会社ユサブル(本社:東京都中央区、代表取締役:松本 卓也)は、最新刊「こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学 脳の動きは手にあらわれる」を2022年9月15日に全国書店及びネット書店にて発売します。こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学 脳の動きは手にあらわれる 書影知能線が下向きな人は感覚的思考の右脳型。まっすぐな人は論理的思考の左脳型。感情線が短い人は自分の思いを内に秘めて行動する人。感情線が長い人は、自分の思いを言わずにいられない人。なぜ、そう言い切れるのでしょうか?手と脳はつながっていて、脳の性質が手相にあらわれているからです。手相といえば恋愛運、金運などの運勢を見るものだと思われていますが、そのような常識とは一線を画した脳科学的手相の書です。また、手相は思考が変わるにつれて変化します。思考が前向きなのか、後ろ向きなのか、その時の考え方によって手相も変わっていきます。手相が今の自分の弱点と強みを浮き彫りにします。感覚的な右脳型なのに、論理的な思考の左脳型に向いている経理事務などの仕事についている人。人とのコミュニケーションが苦手な性質なのに、接客の仕事についている人。5,000人以上の手相のデータと、手相の変化を追いかけ続けて研究した本は他に類を見ません。予約が取れない著者による、自分の個性を最大限に活かせる手の読み方が書かれた1冊です。【書籍概要】書籍名:「こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学 脳の動きは手にあらわれる」定価 :1,760円(税込)発売日:2022年9月15日版型 :四六判並製オールカラー 160p発売店:全国書店及びネット書店Amazonリンク 【会社概要】商号 : 株式会社ユサブル(カブシキガイシャユサブル)代表者 : 代表取締役 松本 卓也(マツモト タクヤ)所在地 : 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-13-5 美濃友ビル3FTEL : 03-3527-3669業種 : 新聞・放送・出版・広告・印刷上場先 : 未上場従業員数 : 10名未満会社URL : IR情報 : 公式ブログ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月13日大人気マンガシリーズ、「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」。 今回はのじ(@noji09noji)さんに、漫画執筆のきっかけなどをインタビューしました。「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」みどころ友人に手相占いに誘われ、友人宅に向かったのじさん。しかし、連れていかれたのはなんと、人里離れた山の奥にある怪しい建物でした…。怪しいと感じつつも、手相占いを受けますが”高額”なアイテムを買わされそうになり…?最初は、仲のいい友達だけに、この話を話していました。しかし、話をするうちに、こんな貴重?な体験をもっと色々な人に聞いてほしい!と思うようになり、インスタを通しマンガで表現するという手段を取らせていただきました。その結果、思いのほか反響が大きくてとても驚いています。話に登場する"みぃちゃん"とは今もフェイスブック内で繋がっているため、描いていた時はバレないかとてもヒヤヒヤしていました。奇跡的に、まだバレていません(多分)。漫画を作成していて1番大変な場面は何ですか?下描きが苦手ですね。絵を描くのは好きですが、上手い方ではないため、これでも毎回下描きに苦労をしています。時には、自分の手の動き等を見ながら描いている時もあるんです。特に大変だなぁと感じているのは、車とか建物を描く時ですね。「難しい、難しい」とかブツブツ独り言を言いながら描いている時もあります(笑)。でも、描いている時はとても楽しくて至福の時間でもあるので、これからも描き続けていきたいと思います!最後に、読者さんやファンの皆さんにメッセージがあればお願いたします!ここまで描いて来れたのは、読者の皆さんのおかげです!私のマンガを見ている皆さんに直接「ありがとうございます」と言って回りたいくらいです。今描いているマンガはシリアスなシーンが多いため、時には心がホッコリするようなマンガも描きたいなぁと思っています。これからも読者やファンの皆様に読んでもらえて、飽きられない漫画を描いていきたいと思っています。皆様の応援と声で私のインスタは生きています。これからも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。今回はのじさんの「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」についてご紹介しました!作品が気になった方は、ぜひ本編も読んでみてください。"
2022年01月23日日常の出来事をコミカルに描く、のじ(@noji09noji)さんの投稿をご存知でしょうか?大人気シリーズの「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」を19~最終話まとめて一気読み!#19 手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話出典:instagram「またね」と言ってくれるけど…出典:instagram閉まるドアを背に…出典:instagram心の中でバイバイ出典:instagramもう永遠に会うことはないんだろうな出典:instagram#最終話 手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話出典:instagram外に出て鞄から取り出したのは…出典:instagramスマホのアドレス帳を開いて…出典:instagramみぃちゃんの連絡先を消すことに出典:instagram少しためらうけど…出典:instagram決定ボタンを押す出典:instagram寂しさもあるけど…出典:instagramよしっ!出典:instagram前を向いていこう出典:instagramせっかく会えた友人は昔とは変わってしまっていました。寂しさはあるけど、今回のことは忘れることに…。毎日1日1話更新中♪次回作も続々更新中!(lamire編集部)(イラスト/@noji09noji)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2021年10月13日日常の出来事をコミカルに描く、のじ(@noji09noji)さんの投稿をご存知でしょうか?大人気シリーズの「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」を13〜15話まとめて一気読み!#13 手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話出典:instagram友人の家に到着出典:instagramもう帰りたい…出典:instagramいざ家の中に出典:instagram覚悟を決めて…!出典:instagramなにこのお経!?出典:instagram戸惑っていると…出典:instagram案内されると…出典:instagram驚愕の光景!?出典:instagram#14 手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話出典:instagram勧誘された時に出てきた木!!出典:instagramまだ諦めてないな…!出典:instagramこの木の効果とは…出典:instagram食べ物に困らない!?出典:instagramニコッてされても…!出典:instagramすると友人のお母さんが…!?出典:instagram変な薬が入っていないか、心配…出典:instagram#15 手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話出典:instagram食事の用意ができた出典:instagram食べたくないけど…出典:instagramすいとんの出来は…?出典:instagram見た目は普通だけど…出典:instagramすいとんの具が一体どうした!?出典:instagramお供え物を使っただと…!?出典:instagram木のパワーが入ってる!?出典:instagram気持ち悪くなってきた…出典:instagramお母さん特製のすいとんは見た目は美味しそうですが、木のパワーが入っているなんて話を聞いたら食欲がなくなりますよね…。はたして食べきることができるのでしょうか。毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@noji09noji)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2021年10月10日日常の出来事をコミカルに描く、のじ(@noji09noji)さんの投稿をご存知でしょうか?大人気シリーズの「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」を7〜9話まとめて一気読み!#7 手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話出典:instagram先祖が鎖で…なにそれ???出典:instagram私がしなきゃいけないこと?出典:instagram正直先祖のこととかどうでもいい出典:instagram使わないといけないアイテム?出典:instagramえっ持って帰らなきゃなの?出典:instagramただの水と木にしか見えないけど…出典:instagramはぁ?高すぎない!?出典:instagram#8 手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話出典:instagramそんな大金はない!出典:instagram何が大丈夫なの!?出典:instagram分割って…出典:instagram本気で買わせようとしてる…!出典:instagram強く断らなきゃ!出典:instagram第3の目…?チャクラ…?出典:instagramちょっと気になるじゃん…!出典:instagram#9 手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話出典:instagramチャクラって何!?出典:instagram眉間に…!?出典:instagramほんとに意味わかんない…出典:instagramでもそれって…出典:instagram人気漫画のキャラクターじゃん!出典:instagramチャクラもらったら…出典:instagram儀式…?出典:instagram信者の前で…!?出典:instagram恥ずかしすぎる!出典:instagram不思議な部屋でいざ手相を見てもらいましたが…。なぜ先祖のことを言及されるのでしょうか?毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@noji09noji)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2021年10月07日大人気マンガシリーズ、今回はのじ(@noji09noji)さんの投稿をご紹介! 「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」第14話です。占いからの帰り道、友人宅に招待されたのじさん。まだまだ勧誘は続きそうですが…!?手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話#14出典:instagramまだ諦めてないな…!出典:instagram食べ物…?出典:instagramすると友人のお母さんが…!?出典:instagram木の効果が思ったより薄い…!?次回、すいとんを食べることになりますが、ちゃんと美味しく食べれるのでしょうか…!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@noji09noji)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2021年09月22日大人気マンガシリーズ、今回はのじんこ日記(@noji09noji)さんの投稿をご紹介! 「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」第6話です。手続きのため…と住所を記入を求められるなど怪しさ満載の場所。ホントに手相占いはしてもらえるんでしょうか?早速手相占いをしてもらう出典:instagramとある部屋に入ると…出典:instagram謎の畳の部屋出典:instagramちょっとイメージと違うな…出典:instagram手相の先生とご対面出典:instagramホントに大丈夫かな…出典:instagram緊張しつつも手相を見てもらうと…出典:instagramえっ何?出典:instagramなんで先祖の話!?出典:instagram不思議な部屋でいざ手相を見てもらいましたが…。なぜ先祖のことを言及されるのでしょうか?毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@noji09noji)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2021年09月05日大人気マンガシリーズ、今回はのじんこ日記(@noji09noji)さんの投稿をご紹介! 「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」第2話です。久しぶりにみぃちゃんと会う約束をしたのじんこさん。当日を迎えますが…手相占い当日出典:instagramみぃちゃんちに到着出典:instagram久しぶりだな…出典:instagram楽しみだな~出典:instagramえ!?出典:instagramなんでお母さんも一緒なんだろ…?出典:instagram楽しみな気分もつかの間、お母さんが同行することに。なんだか嫌な予感がしますね…。毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@noji09noji)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2021年09月03日日常の出来事をコミカルに描く、のじんこ日記(@noji09noji)さんの投稿をご存知でしょうか?今回から、新シリーズ「手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話」をご紹介! 早速、第1話目からスタートです!#1手相占いに誘われたら宗教勧誘だった話出典:instagram手相占いのお誘い出典:instagram行きたい、と返信出典:instagram友達からの連絡に快く返事をしたのじさんでしたが、これが恐怖への入り口に!?一体どんなことが待ち受けているのでしょうか。続きが気になりますね♪毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@noji09noji)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2021年09月02日「お金は天下の周りもの」とはよく言われますが、なぜかお金がどんどんやってくる人がいます。そんな人たちの手には、共通して、こんな手相があるんです……!今回は、「将来お金持ちになる女性が持つ手相4選」をご紹介いたします。■ 大金運の持ち主の相【薬指の下に線があり、先端が星状になっている】薬指の下の線(太陽線)の先端に、米印のようなシワ(星)が出ているのは、とても金運が良いことを意味しています。本来、この「星」が出ているのはあまりよくない暗示なのですが、この場合は例外。思いもかけない大幸運が訪れると言われています。くじ運も抜群なので、わりと当たり金額の大きいジャンボくじなどを狙いにいきましょう。攻めの姿勢で上昇気流に乗ることが肝心です。■ お金のチャンスを逃がさない相【運命線が人差し指と中指の間に向かって伸びている】運命線が人差し指と中指の間に向かって伸びている人には、地位やお金にこだわりがある野心家が多いです。行動力があり、どんなチャンスも逃さずに掴み取る傾向が強いです。ここぞというときにスピーディーにアクションを起こすので、自分の力でかなりの収入をゲットできるタイプ。ただ、あまりガツガツしすぎるとお金が遠のいていくので、たまにはリラックスすることも大切です。■ お金に困ってもどんどん湧いてくる相【小指の下にくっきりと金運線が出ている】小指のつけ根に3センチ以内でハッキリとした明確な「金運線」が刻まれている手の持ち主は、その名前の通りお金に困ることなく「棚ボタ」的なお金にも恵まれやすい、とされています。くじ運も良いので、なんの気なしに買ったスクラッチなどで臨時収入がふってくることも多いでしょう。ただし、ギャンブル運が強いわけではないので、パチンコや競馬などで増やそうとするのはNGです。■ 貯蓄がどんどん増えていく相【感情線の上部に3センチ以上の線が出ている】感情線から上向きに線が出ていないかみてみましょう。その付け根に小指の第一関節(約3センチ)くらいの長さの線がハッキリ刻まれていたら、それは「貯蓄が順調に増えていき、お金に困ることがない」とされる吉相です。ただし、宝くじやギャンブルなどにおいては、「大勝ち」することはありません。やりすぎると損をすることももちろんありますが、やるとしても、掛け金の低いくじやスクラッチなどを狙っていきましょう。どちらかというと、周囲からの授かり運に期待できる相だと言えます。■ 金運は流動的なものもしもお金持ち相が出ていたとしても、お金に愛される生き方を心がけていなければ、手相はやがて貧乏相へ変わります。逆に、今そうでないとしても、お金を大切にしていたらお金持ち相は出てくるでしょう。今一度、お金との関わり方を考えてみても良いのかもしれませんね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月21日・今日は占いで最下位か…。・ラッキーカラーは赤ね。服に取り入れようかな。朝から占いを見て、一喜一憂したことはありませんか。手相、タロット、姓名判断、四柱推命(しちゅうすいめい)など、占いといってもその種類は多岐にわたります。※写真はイメージでは、占いを本気で信じているかというと、きっと半々くらい…よい結果だけを信じるという人も少なくありません。筆者は、どちらかというと占いを信じていない派。ただ、性格の傾向を見る占いは「統計学的に当たりやすいそう」と思っています。そこで!占いを信じていない筆者が、1日で2人の占い師に診断をしてもらい、どれくらい当たるのかを検証!選んだのは運の要素がなさそうな手相占いです。どのような結果になったのかを見ていきましょう!手相占い師2人に見てもらった結果性格をバッサリ切られてきたまず占ってもらうにしても、どのようにすればいいのかが分かりません。いろいろと調べてみると、手相占いの相場は20~30分で3千円くらいのようです。場所もさまざまなため、今回は東京都にある店舗を選んでみました。ちなみに筆者の手相はこんな感じです。割と線がはっきりと出ているので、かなり見やすい部類ではないでしょうか。手相占い:1人目店舗に着くと、すでに占いを待つ人の姿が目に入ります。やはり占いが好きな人は少なくないようです。順番を待つこと数十分。初めての占いにドキドキしながら、恐るおそる手相を見せます。名前と年齢くらいしか教えていない状態で、どのような結果が出るのでしょうか。生命線を2つ持っていますね。気力とか体力が普通の2倍あるので、使うかどうかは別として、エネルギーをたくさん持っているといえます。あと、好奇心も強いですね。本業と副業の『二足の草鞋』で仕事をすることにも向いています。自由でありたいという気持ちが強いので、独立して仕事をする人も多いですよ。パッと手のひらを見せただけで、この情報量。やはりプロはすぐに手相が読み取れるようです。どうやら筆者は生命線が2本あるタイプなのだとか。今のところ、「好奇心が旺盛、自由でありたい」というところは当たっています。ほかにはどのような情報が出てくるのでしょうか…。もう1つ、感情線も2本ありますね。本来は1本なんですけど。感受性が非常に豊かで、アーティスティックな部分があります。アイディアとか想像力が豊かだし、すごくセンスがいい。なので、自分の感性を活かすといいですよ。人に対してサービス精神、奉仕する心が強くある。人を楽しませたり、フォローしたりする能力が高い。お金を稼ぐことも大切ですけど、あなたは自分の心を満たすことを優先したほうがいい。自分が好きか、楽しめるかを判断基準にすると、周りも楽しんでもらえるから結果お金も稼げる。ただ、あまり前に出ることが好きではないのか、アピールが足りていませんね。もっとファンを増やせますよ。2本の感情線というのが、この部分。まさか、筆者にアーティスティックな一面があるとは思いませんでした。ぜひみなさん、ファンになってください。とりあえず、人を楽しませたい、表舞台に出たがらないという部分では当たっているように思います。そして、気になるのが頭脳線についてでした。今、ちょっと頭脳線に元気がないんですけど、眠れないとか何かあります?生命線と比べると、頭脳線の元気がないので集中力が途切れやすいとか、散漫になりやすい、考えごとがまとまらない状態なのかなと。思考がもやもやしている感じですね。占いに来ている時点で悩みを持っていることは想定済み…と斜に構えることはできますが、実際に疲れ気味というのも事実。うーん、当たっているかは悩ましいところです。ほかにも「人気線があるので、男女問わず好かれやすい」「マスカケ線という珍しい手相が出てきている」とのこと。人と同じことはせず、自分にしかできないことをやっていくことで、持ち味を発揮できると、助言をいただいたところで、終了となりました。性格的な部分は外れているわけではありませんでしたが、信じるに足るともいえない状態。なかなか判断が難しいものですね…占い。とりあえず、決断はもう1人に手相を見てもらってからにしましょう!手相占い:2人目1人目の手相占いが終わった足で、すぐにもう1つ目星を付けていた占い店を訪問。待つことなく、すぐに占ってもらうことができました。こちらでも名前と年齢以外は伝えずに、手相だけを見てもらいます。ビニールシート越しに手相を見せると、まず第一声が…。あら、あなたそんなに度胸のある人じゃないのね。オブラートに包まないこの感じ…なかなか突っ込んでくる人のようです。さらに手相を見て、筆者の性格を話し始めました。全体的に手相がはっきりと出てるわね。感情線が太いから、あまりくよくよ考えないでしょ?線もストレートだから、真っ直ぐな性格。細かいことを気にせず、我が道を行くタイプね。ただ、感情線と頭脳線がつながってる部分もあるから、考えても行動に移さないことがある慎重な一面もあるわね。その後も「あなた深く考えないで単純ね」「細かいところがないわね」とラッシュが続き、筆者の精神をゴリゴリと削っていきます。手相がはっきりしているということは、見やすい手相ということなのでしょうか。占い師に聞いてみると…。見にくいわよ。簡単に終わっちゃうもの。あなたの手相は単純すぎちゃって細かいところがないんだもん。なんだか、このはっきりとした物いいが気持ちよくなってきました。同じ手相でも見る占い師によって、だいぶ印象が変わるようです。ただ、2人の占い師に共通していわれたことがあります。それは…。芸術的なセンスが高いから、そういうのに向いているわよ。自覚がない部分を2人の占い師から指摘されるとは意外でした。とはいえ、あまり特徴的な線は出ていないとのことで、筆者の手相についてあまり詳しくは語られませんでした。「もっと分かることはありませんか」と尋ねたところ、このような答えが返ってきます。知らぬが仏って言葉があるじゃない?いいことなら知っておきたいだろうけど、嫌なことってずっと心に残るのよ。だから知らないくてもいいことってあると思うのよね。もしかして筆者にとんでもなく悪い手相が出ていたのでしょうか…気になりますが鑑定時間が終わってしまいました。さんざん「単純」といわれ続けた筆者ですが、思い当たる節もあり、「間違ってはいないな」と思わざるを得ません。手相占いを2人に見てもらった結果同じ手相を見てもらったとしても、占い師によって結果は大きく変わってくることもあるようです。なので占い師を選ぶ時は、話し方や言葉選びなどで自分に合う人を見つけるといいのかもしれません。結果を「信じる」「信じない」は別として、自分にとっての指標を聞きに行くという心構えのほうが占いは楽しめそうです。とりあえず、筆者は芸術系の趣味でも見つけて頑張ってみようかと思います!手相占いでは右手と左手どっちを見るの?占い師に聞いてみた手相を自分で見てみようとした時に、最初につまづくのが右手と左手のどちらを見るかです。お笑いタレントで手相占い師でもある島田秀平さんによると、右手が「生まれ持った才能」で、左手が「現在の自分を表す」そうです。ただ、今回占ってもらった占い師2人は、右手が「現在の自分を表す」で、左手が「生まれ持った才能」を表していると、反対の意見でした。また、2人目の占い師からはこのような助言が。右手が後天的で、左手が先天的という人が多いけど、見る人によって解釈は違う。だから、自分で手相を見る時は、自分でどちらなのかを決めちゃっていいと思うわよ。こうした意見を聞いていると、筆者よりも2人目の占い師のほうが『単純ではっきりしている人』のような気もします。悪い結果は心に残ってしまうとのことなので、自分の都合のよいように結果を受け止めて、前向きに生活をするというのも悪くないのかもしれませんね。ちなみに、手相には手の形などで簡単に診断できる方法がいくつもあります。自分でチェックしてみたい人は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。手相占い師に聞いた、素人でも簡単にできるセルフ占い指の長さや開き方で分かるのは…手相占いをセルフチェック手の形で「こだわりが強いタイプ」「大胆さが必要ですね」さらに、手相らしい生命線や感情線の意味、左右どちらの手で見ればいいのかなど、詳しいことが知りたい人は、こちらも参考に!手相の見方が分からない!基本は右手、左手どっち?生命線は長さではなく…手相の結婚線がない!2本以上ある人は二股される?右手や左手で見えてくるものは…手相に運命線がない!これって仕事運がないの?途切れていたり島がある場合は?[文・構成/grape編集部]
2020年10月23日男性、女性を問わず、気になる手相の1つが『金運線』。ただ、どこにあるのかやどうなっていればいいのかなどは、あまり知られていないようです。手相で金運を司る金運線の場所、金運をアップさせる方法や宝くじを買うべきタイミングなどについてご紹介します。手相で金運を示す『金運線』はどこ?ない人もいるの?お笑いタレントで手相占い師でもある島田秀平さんによると、右手が「生まれ持った才能」で、左手が「現在の自分を表す」といわれています。今回は左手を見て判断していきましょう。手相の金運線はどこ?金運線は、薬指の下の縦に入っている線です。日本人の金運線の平均的な長さは、感情線まで。この線はハッキリしていればいるほど、長ければ長いほど金運がいいとされています。感情線が青、金運線が赤感情線を越えて金運線が伸びている人は、セレブのような人かもしれません。しかし、短い線が何本も出ている人は要注意!こういった線は、収入があってもすぐに使ってしまう『浪費家線』と呼ばれるものだそうです。さて、自分の手のひらをチェックしてみましょう。…金運線がない!金運線があるべき場所に線がありません。しかし、島田秀平さんによると金運線がない人はいないのだとか。薬指の下、縦に走る線が金運線という線なんですね。みなさんありますよね?これ、絶対にありますんで。細かいとか薄いとかありますと思いますけど、よーく探してください。ありますんで!分かりにくい方、こう手をすぼめてみると分かりやすいかもしれません。島田秀平のお怪談巡りーより引用金運線を探すために、手をすぼめてみるとようやく見つけることができました。金運線が薄い人は金に対する執着も低いといわれています。ちなみにハッキリと出ている人の手相がこちらです。これだけハッキリと入っていれば、金運がよいのかもしれません。手相で金運が最強なのは『スター』現れたら宝くじを買うチャンス金運線以外にも、ぜひチェックしてほしいのが『スター』と呼ばれる線です。3本の線が1か所で交わっている『スター』は金運だけにとどまらず、恋愛や仕事にも幸運をもたらすといわれています。普段宝くじを買わない人も、運試しに買ってみるといいかもしれません。手相で金運をアップさせる裏技直接書いていいの?手相を見る時、手のひらの線ばかりを気にしてしまいますが、実は金運はそれだけではありません。島田秀平さんによると、手の柔らかさも重要だといいます。手が柔らかければ柔らかい人のほうが、金運がいいというデータがあるんですね。島田秀平のお怪談巡りーより引用そのため、手をマッサージして柔らかくすることで金運をアップさせることができるのだとか。また、手相は自分で欲しい線を書き足しても有効とされています。金運線を濃くしたり、感情線を越えて長くのばしたりすれば、今もよりも金運が上がる可能性も。島田秀平さんがYouTubeチャンネルに投稿している動画では、金運線以外にも宝くじを買う時の習慣なども紹介しています。気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。【手相】金運アップの習慣教えます[文・構成/grape編集部]
2020年09月16日生命線や感情線、運命線など、手のひらのしわを見て占う手相。自分でチェックしたことがある人も少なくないでしょう。しかし、手のひらをよく見てみると…しわの形が右手と左手で違うことも。手相を見る時は、右手と左手のどちらで見たほうがいいのかや、それぞれの手が持つ意味などをご紹介します。手相は右手、左手のどちらで見るの?それぞれの意味は?右手と左手で手相がほとんど変わらない人はいいのですが、大きく違う人はどちらの手を見るかで悩んだことがあるでしょう。また、男性は右手、女性は左手など、性別で見る手が変わるという噂も…。実は手相を見る時の手や意味は、占い師や時代によってさまざま。解釈なども変化しています。現代では多くの占い師が、以下のように考えているようです。手相で右手が持つ意味と見方右手の手相には、努力で得た能力など、後天的な情報が刻まれているといいます。現在の状態や運勢を見る場合は、右手を指標にすることが多いようです。また、右手は左脳とつながっているため、言語や理性、現実的なことを見る場合にも重要視されることがあります。右手の結婚線は、自分が結婚してもいいと思える相手と出会う回数を表しているという占い師も。結婚線については、こちらの記事で詳しく紹介しています。手相の結婚線がない!2本以上ある人は二股される?右手や左手で見えてくるものは…手相で左手が持つ意味と見方左手の手相には、その人が持って生まれた才能や運命など、先天的な情報が刻まれているそうです。秘められたポテンシャルなども、左手に出るといわれています。また、直感や感情的なことを手相から読み取る時は、右脳とつながっている左手を重点的に見ることも。左手の結婚線は、結婚したいと思ってもらえる回数を表しているそうです。しかし、お笑いタレントで手相占い師でもある島田秀平さんは、逆の説を取り入れています。島田秀平さんによると、右手が『生まれ持った才能』で、左手が『現在の自分』を表すのだとか。手相の見方が分からない!基本は右手、左手どっち?生命線は長さではなく…薬指の下に表れる金運線について、島田秀平さんは「左手を見て」といっています。どちらの手相を参考にするのかは、今のところ「見る人によって変わる」というしかないのかもしれません。手相で右手と左手のしわが違う意味って変わるの?手相をよく見てみると、右手と左手でしわが違うという人が多くいます。例えばこちらの写真では、左手には運命線が出ていますが、右手には出ていません。こういった場合は、どのように意味を読み取ればいいのでしょうか。右手が『現在の状況』を表しているものとして考えた場合、次のようになります。右手の手相のほうがいい場合の見方生まれ持った才能や運命を表す左手よりも、現在の状況を表す右手の手相がいい場合は、その人が才能以上に努力を積んでいるといえるそうです。もともと持っている運命を変えていくほど、頑張っている人かもしれません。左手の手相のほうがいい場合の見方反対に右手よりも左手の手相のほうがいい場合は、まだまだ伸びしろがあるといえそうです。本来迎えるべきよい運命に対して、努力が足りないと考えることもできるかもしれません。チャンスや可能性が秘められていると、前向きにとらえるとよさそうです。占い師は両手を見て総合的に判断多くの占い師はどちらか片方の手ではなく、両手を見て総合的に判断しているのだとか。片方だけで手相を見る場合は、簡易的なものと考えたほうがいいのかもしれません。ちなみに、最近では男性と女性で見る手を変えるということは、あまりしていないようです。感情線や運命線、生命線などの手相を見る時でも、性別で手を変える必要はないでしょう。自分で手相を見る場合は、どちらか一方の結果が悪かったとしてもあまり考え込む必要はないのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月15日人生や仕事運などを司るとされている運命線。生命線や感情線などと並んで、手相の中でも有名な線の1つです。しかし、中にはこの運命線がないという人も少なくありません!運命線がないと一体どうなるのか…途切れていたり、島のようなものがあったりする意味や年齢の見方などをご紹介します。手相の中に運命線がない!仕事運が悪いってこと?運命線は、手のひらの中心付近にあり、中指に向かっている線と定義されているようです。運命線の太さや濃さなどの状態を見ることで、その人の人生の歩み方や仕事運などが分かるといいます。特に線がはっきりと濃く表れている人は、自分で人生を切り開いていくタイプ。しかし、この運命線がないという人も少なくありません。運命線がないと「仕事や人生で何か悪いことがあるのかも…」と思ってしまいがちですが、そうではないようです。例えば、才能などを持っていたとしても、社会的な名声を得ることに興味がなく、我が道を行く人には運命線がないといいます。また、女性で運命線がない人は家庭的な人が多いのだとか。運命線がなかったり、薄かったりする人は、縁の下の力持ち的な裏方で活躍する人や控えめな性格といえるかもしれません。「運命線がない=仕事運がない」ということではないようです。人生がまだ定まっていないということで、若年層では運命線が出ていないという人も多いといいます。運命線のあり、なしを心配するよりも、自分の性格ややりたいことを優先することが重要です。手相の運命線はどこからスタートしてる?位置で見る年齢やタイプ運命線は、どこからどこまで伸びているかや、特徴が手のひらのどの辺りに出ているかなどで、その時期を見ることができます。手のひらと手首の継ぎ目あたりを0歳としてスタート。頭脳線のあたりを35歳頃、感情線のあたりを55歳頃、中指の下あたりを90歳頃と考えます。手首から頭脳線まで運命線がある運命線が手首から頭脳線くらいまで伸びている人は、若いうちに才能が開花し、早くから成功する人。頭脳線が青、運命線が赤ただ、才能にあぐらをかいて努力を怠ることがないように、注意が必要です。感情線から上に運命線がある感情線の上から運命線が始まる人は、大器晩成型といえます。感情線が青、運命線が赤下積み時代が長かったり、なかなか才能の目が出なかったりと若い頃に苦労を重ねる人が多いようです。諦めずに努力を続けることが大切といいます。手相の運命線の途中に島が!二本あったり、途切れたりしていると…運命線もほかの手相同様に、形によってさまざまな意味合いがあります。代表的なものがこちらです。運命線の途中に島がある運命線を途中でさえぎるように出現する丸い『島』は、基本的にトラブルを表します。運命線の途中に島が表れている場合は、その時期に何かトラブルが起こる可能性が高いといえるでしょう。先ほどの運命線の年齢と見比べると、何歳頃に仕事などでトラブルが発生するのかを見ることができそうです。運命線が途切れてる運命線が途切れているところは、転換期を表しています。転職や転居など、大きく環境が変わるかもしれません。何度も途切れている場合は、運命の変化が多いと考えていいでしょう。途切れるのではなく、途中で薄くなっている場合は、低迷期を表しているそうです。運命線が二本ある運命線が2本あり、並んで出ている手相を『二重運命線』といいます。副業などを始めても成功し、頑張ったことが報われる強運の持ち主。仕事で成功を収める人が多いようです。運命線は自分の人生や仕事を表す手相ですが、ないことで自分らしさを活かせる人も少なくありません。また、運命線の形も年齢と共に変化することがあります。深く考えすぎず、1つの指針ととらえるとよいでしょう。手相の基本3線や結婚線などの見方が知りたい人は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。手相の見方が分からない!基本は右手、左手どっち?生命線は長さではなく…手相の結婚線がない!2本以上ある人は二股される?右手や左手で見えてくるものは…[文・構成/grape編集部]
2020年09月08日手相の中でも気になっている人が多いのが『結婚線』。恋愛や結婚にまつわる情報が詰まっているといわれているため、特に女性に人気です。結婚に最適な年齢、2本以上ある人は二股をされるのかなど、手相の結婚線の見方をご紹介します。手相の結婚線ってどこにあるの?右手と左手どっちで見たらいい?まずは結婚線のある場所を見ていきましょう。結婚線は、青線で示した『感情線』と小指の間にある線のことです。赤い線が結婚線この結婚線は左右の手で形が違ったり、本数が違ったりします。占い師によっては、左手の結婚線が『相手が結婚したいと考えている時期』を表し、右手が『自分自身が結婚を考えている時期』を表すと考えているようです。お笑いタレントで手相占い師でもある島田秀平さんよると、右手が「生まれ持った才能」で、左手が「現在の自分を表す」のだとか。結婚線を見る時は、両手を見て比べてみるといいかもしれません。左右の手で同じ結婚線がある場合は、特にその運命が強いということのようです。また、男性と女性で結婚線の見方に違いはないといいます。手相の結婚線が2本ある!これって二股されるってこと?結婚線を見ると、1本ではなく何本か線が入っている人が多くいます。平均的に2~3本あることが多いようです。4本以上ある場合は、結婚をするチャンスが多くある人といえるかもしれません。よく結婚線の本数を『結婚をする回数』と考えている人がいますが、それは誤解!あくまでも結婚のチャンスが多いということで、重要なのは一番長く、ハッキリとしている結婚線だといいます。一番長くてしっかりと手相に表れている結婚線が、実際に結婚する時期の目安になるのだとか。ですので、結婚線が2本以上あるからといって、二股をされるといったことはないようです。また、中には結婚線が1本もない人がいます。「じゃあ、結婚できないの?」と思ってしまいますが、その心配はありません。手相は一生変わらないものではないので、時期が来たら結婚線が出てくることもあるそうです。手相の結婚線で分かる結婚の年齢長さが示す意味とは…結婚線は、表れる位置によって結婚のチャンスが訪れる時期が分かるといわれています。感情線と小指の真ん中あたりに線を引いて、それよりも下なら早婚タイプ。上なら晩婚タイプに分けられます。諸説ありますが、だいたい真ん中あたりが30歳。小指の付け根あたりが50歳といわれているようです。また、結婚線が長かったり、上向きになっていたりすると、結婚の準備ができていて前向きな人といわれています。特に薬指の下にある金運線に結婚線が交わるほど長い人は、結婚によって収入が増える可能性が高い『玉の輿線』の持ち主。逆に注意が必要なのは、下にカーブしている結婚線だそうです。結婚に後ろ向きだったり、「もう結婚なんてできない」とあきらめている人に多いといいます。島田秀平さんがYouTubeチャンネルに投稿している動画では、さらに細かく結婚線を解説。二股に分かれていたり、途中に『島』と呼ばれる円形があったりと、少し特殊な結婚線を扱っています。既婚も未婚も必見!幸せになれる結婚線の見方を完全解説手相の中でも多くの人が注目している結婚線。気になる人の手をチェックしてみるのも面白そうです。自分の気持ちを大切にしつつ、1つの目安として活用してみるといいかもしれませんね。生命線など、手相の基本的な見方を知りたい人は、こちらの記事もどうぞ!手相の見方が分からない!基本は右手、左手どっち?生命線は長さではなく…[文・構成/grape編集部]
2020年09月07日その人の運命や性格などを、読み取ることができるといわれている手相。ついつい気になってチェックしてしまい、よい線が見つかると、ちょっと嬉しくなるものです。左右どちらの手を見ればいいのかや生命線、感情線など、話のネタにもなる手相の基本的な線の見方をご紹介します。手相の見方左右どちらの手を見たらいいの?男性、女性の違いは?手相を見る時、右手と左手のどちらを見たらいいのかを迷ってしまいますよね。お笑いタレントで手相占い師でもある島田秀平さんよると、右手が「生まれ持った才能」で、左手が「現在の自分を表す」のだとか。一般的に右の手相というのが、生まれ持った才能を表していて、左手が今現在の自分。今の自分。どんどん変わっていく手相なんていわれているんですね。島田秀平のお怪談巡りーより引用この左右の手が意味するところは諸説あり、占い師によっても意見が分かれています。また、男性なら左手のほうがいいなど、男女で見るべき手が分かれているという人もいるようですが、一般的には気にしなくてもいいようです。もちろん両手を見て総合的に占うのが一番いいのですが、慣れないうちは難しいもの…。ここでは左手を使って基本的な手相を見ていきましょう。手相の見方で基本となる3つの線生命線って長い方がいいの?手相を見る時に基本となるのが、『感情線』『頭脳線』『生命線』の『基本3線』です。それぞれにどのような意味があるのかや、どれくらいの長さが基準になるのかなどを見ていきます。手相の見方①:生命線手相に興味がない人でも一度は聞いたことがあるのが『生命線』でしょう。生命線の長さが寿命の長さと思われがちですが、実は誤解でカーブのほうが重要だといいます。人差し指と中指の間から下に線を引き、その線から外に出た生命線が強くカーブしていると身体が丈夫な証です。また、黒い線よりも内側にもう1本生命線がある手相は『二重生命線』といわれ、とても強い生命力を持っているのだとか。手相の見方②:感情線性格や恋愛傾向を表すのが『感情線』です。平均的な長さは人差し指と中指の間くらいで、感情の長さを表すといわれています。感情線が短い人は怒りっぽく、恋愛に熱しやすい傾向。しかし、怒りが持続せず、すぐに忘れてしまうそうです。反対に感情線が長い人はおっとりとした性格で、恋愛は奥手で慎重派。感情が長く続くため、一度怒らせると執念深く恨まれるかもしれません。手相の見方③:頭脳線考え方などを表す真ん中の線が『頭脳線』です。平均的な長さは薬指の際くらいが判断基準になります。頭脳線の長さは頭のよさを表すものではなく、考える時間を表しているそうです。短い人は直感型で切り替えが早いといえます。ただ、おっちょこちょいな一面も…。長い人は熟考型でじっくり考えるタイプ。しかし、考えすぎてしまうこともあるようです。手相の見方④:ますかけ線基本3線とは違いますが、頭脳線と感情線がつながっている手相を『ますかけ線』といいます。これは大変珍しい手相だそうで、才能も運も桁違いによい大人物にあることが多いのだとか。ただ、この線がある人は頑固で変わり者が多いそうです。手相の見方を島田秀平が動画で解説運命の相手を見つけるには島田秀平さんのYouTubeチャンネルでは、基本3線について、さらに詳しく説明しています。感情線が長い人に恋愛でアタックするにはどうしたらいいのかなど、気になる情報も。運命の相手を手相で見つける方法また、手相の初級編では、手相の線の濃さや手の厚みなどから読み解く方法も紹介しています。手相の見方を解説します!~初級編~自分の手相を見るのはもちろん、コミュニケーションの1つとして、家族や友達などの手相を見てあげると盛り上がるかもしれませんよ。[文・構成/grape編集部]
2020年09月07日ご即位の祝賀パレードで、新年の一般参賀で……“お手振り”写真から原宿の母が両陛下の手相を鑑定。笑顔でお手振りをする姿に、ほんわかと温かい気持ちになり、心が和らいでいくのは、おふたりの手に、これまでの苦労と、これからの希望が、しっかりと刻まれているからかもしれませんーー。2月23日、天皇陛下は60歳を迎えられ、皇居では一般参賀や記帳も行われる。昨年5月に即位され、11月の祝賀パレードでは、沿道に駆けつけた国民に、華やかな笑顔でお手振りされた両陛下。「おふたりの手からは、仲がとてもよいことがうかがえます。こんなにいい手相を見るのはうれしい」そう語るのは、“原宿の母”こと菅野鈴子さん。鑑定歴30年以上で、教室も開催している、手相鑑定の大御所だ。「両陛下とも、お手振りのときに中指と薬指がくっついています。これは夫婦仲の睦まじさを表します。特に雅子さまは小指もくっついているので、愛子さまも含めて、ご家族3人、仲よしなことがわかりますね」雅子さまの聡明さも、手相に表れているという。【雅子さまの手相の特徴】(1)中指と薬指、小指がくっついている(2)運命線が感情線の上から濃く出ている(3)感情線が波打っている(4)自由線が出ている(5)“仏眼”が出ている(6)希望線が出ている「右脳と左脳の両方の知恵を持ち、優しい繊細さがあることを、長く下がった頭脳線が示しています」特徴的なのは、その頭脳線のカーブが途中で変化していること。「ご成婚の30歳あたりで、考え方が変わったことを意味しています。自由にご自身の世界を作っていきたかった雅子さまですが、適応障害と診断され、療養されていた時期も……。生命線の横からは神経疲れの線も出ています」社会とのつながりを表す運命線が、手のひらの真ん中あたり、40歳を示す付近から薄くなり、頭脳線の上、55歳のあたりから再び濃く出ている。「薄くなっている10数年の間、非常につらい思いをされていたようです。でも55歳から先は、しっかり運命線が出てきている。皇后になり、ご自身の役割をしっかり果たそうという意識を持たれているのです」天皇陛下の頭脳線も35歳あたりでカーブが変化している。「ご成婚を機に、陛下も考え方が変わられたのでしょう。『一生全力でお守りします』と述べられ、おふたりで手を取り合って、苦労を乗り越えられてきたのですね」そしていま、両陛下の手相は晴れやかだ。「雅子さまの左右の手相の違いは、若いころ、思うようにいかないことがあっても、年を重ねれば幸せになれるという証し。両陛下ともに、生命線から人さし指に向かう希望線も出ています。これは夢や希望を実現させる強運を表す吉相なのです」天皇陛下が魚座、雅子さまは射手座で、星占いでも相性がとてもよい、と原宿の母。「古風でありながら、現実に対処される力があり、未来への展望も共有されている、本当にいいご夫婦。皆が幸せになれるように、おふたりできっと、思いをひとつにされていることでしょう」「女性自身」2020年2月25日号 掲載
2020年02月13日手相占いにおける「恋愛線」とは、感情線あたりから生命線にかけて伸びている線のことを指します。ほかにも恋愛に関係する線は「結婚線」「復縁線」「ヴィーナスライン」などいろいろとあるようです。手相をあらかじめ学んでおくことで、恋愛でアプローチをかける時期やおとなしくしておく時期など、タイミングをはかるのに役立ちます。またよい結果が出れば、自分自身の精神安定にもなりますね。そこで今回は、主に恋愛運に関する手相占いをテーマにお話していきます。恋愛絡みで占いや運勢を参考にしたいと考えている人は必見です。■どちらの手の平を見ると良い?まずは、手相占いで恋愛運を占うとき、右手と左手のどちらをみるのがいいのかについて言及していきます。基本的には両手とも見て占いますが、どちらの手の線なのかによって、その手相が持つ意味あいが変わってくるようです。■どちらの手も見てみよう手相占いでどちらの手を見るのが正しいのか?というのはたびたび疑問に挙がるテーマですが、たいていの占い師は右手と左手の両方を見て判断しているようです。一般的には右手は「現在や将来のこと」、左手は「生まれ持った運」を見るときに使います。多くの人が手相を通して知りたいのは「これからの恋愛運」だと思うので、右手で占うというケースが多いかもしれません。と言っても、自分が生まれ持っている運命的な運勢も知っておきたいですよね。たとえば自分の手相が「生まれながらに早く結婚できる線」を持っていたとしたら、そういう手相を持っているという事実に背中を押してもらえるはずです。人間の脳には、無意識で脳に刻み込んだ願望を実現させることができる力がそなわっていると考えられています。「自分は生まれながらにして恋愛運がいいんだ!」と思い込むことで、本当に恋愛運がよくなっていくケースもあるのです。■利き手はこれから起こることや現状を表わしている手相を見てもらうとき、おそらく多くの人が利き手を差し出すのではないでしょうか。流派にもよるのですが、実は利き手かそうでないかによっても手相の見方は変わってくるそうです。占い師の占い方によって変わるということですね。利き手を見るタイプもいれば、利き手の逆を見るタイプもいます。ほかには、手を組んで親指が下になったほうの手を見るという方法もあるとのこと。一般的に利き手は右手と同じく、今後の事や現状を占うときに見るようです。これは利き手が右の人が多数派であることも関係しているかもしれません。今後の恋愛運や、現在の恋愛がどういう状況かを知りたいなら、右手で占ってもらうのが無難ですね。「顕在意識」と言って、いま現在その人が強く考えていることを知りたいときにも、右手を見るのがいいと言われています。■反対の手は昔の自分や本質が見られる手相占いで恋愛運を見るときには、両手を見るのが基本ではあります。しかし多くの占い師は、左手をメインに占っていくようです。人生を大きく左右する人間の「潜在意識」を見るためには、左手のほうが適しているからなのでしょう。その人の先天的な性質を見たいときはもちろん、過去や生まれ持った才能、本来の性格を占うとき、占い師は左手を見るようにするそうです。自分が本当はどんな人間なのか、どんな才能を発揮できるのかを知ることで、恋愛にも活かすことができるかもしれませんね。ちなみにこの「潜在意識」というのは、その人の無意識下にある本質的な考え方を意味するものです。たとえば車の運転に慣れている人が運転するときも、潜在意識(無意識)が大きく働くと言われていますね。結果、その人の本来の性格がより強く運転に影響するようです。■あると嬉しい恋愛に関する手相とは?恋愛運アップにつながる手相は意外とたくさんあります。どの線がどういう意味を持つのか知っておくだけで、いざその手相が出たときに背中を押してもらえますし、アプローチのタイミングをうまく調整することもできるでしょう。ここでは、そんな「恋愛運アップの手相」について説明していきます。■運命の人と出会える印は親指の付け根のアスタリスク三角紋・星紋・島紋・四角紋など、手のひらに出る模様のような手相を「特殊紋」と呼んでいます。これらの紋はそれぞれ異なる意味を持っていて、また出てくる位置によっても意味あいが変わってくるようです。とくに運気アップの紋と言われているのが「スター線」で、別名「星紋」と呼ばれるこの模様は、星型というより記号のアスタリスクのような紋になります。この紋様が親指の付け根あたりの「金星丘」の位置にある場合、恋愛成就につながる手相と言われていて、「愛する人と一緒に幸せになれる」ことを暗示しているのだとか。また、愛情や魅力が急に高まるという意味も示しているので、運命的な出会いが期待できたり、恋人や伴侶との仲が円満になったりするなどの暗示もあります。■モテまくりのヴィーナスライン恋愛運アップにつながる手相はまだまだあります。代表的なのがモテ運を象徴する「ヴィーナスライン」。これは人さし指と中指の間から、薬指と小指の間にかけ輪のようなラインが引かれた手相で、本来の名称は「金星帯」と呼びます。ヴィーナスラインはその名にちなんで、愛と美を象徴している手相です。美意識や精神レベル、他者を惹きつける魅力が高い人に現れやすい線です。この線が右手にあれば、まさに現在のモテ運の高さを表していると言えるでしょう。左手にヴィーナスラインがある人は、もともとモテる才能がそなわっているタイプと見ることができます。生粋の「いい女」タイプということなので、自信を持ってその長所を伸ばしていきましょう。■小指の下の復縁線恋愛といえば、「別れた恋人と復縁したい」という悩みも多いですね。復縁希望者は比較的不利な状況に置かれているケースも少なくないため、こういった占いの類を頼らざるを得なくなるのでしょう。手相占いにおける復縁の望みが期待できる相は、右手の小指の付け根あたりに現れる短い線です。とくに小指の下に2本の短い線が平行して現れている場合、恋人と復縁できる暗示と言われています。線が平行していればいるほど、相手との気持ちが一致していると判断できるようです。反対に線の長さに大きく差があったり、平行線ではなく角度がズレている場合は相手との気持ちに大きく温度差がある状態なのだとか。もうひとつ、小指の下にアルファベットのYを横向きしたような手相があって、その隣に並ぶように一本線が入っている場合、こちらも復縁を示す手相であると言われています。しかし、この手相は復縁できる前に乗り越えるべき障害があることを暗示しているようです。■恋愛が上手くいく結婚線恋愛運アップの手相の最上級とも言える結婚線。いつゴールインできるかが暗示される手相にあたりますから、恋愛成就線としてこれ以上のものはないのではないでしょうか。結婚線は小指の付け根と感情線の間から伸びている線で、長さ・濃さ・本数などから結婚できるとき期や結婚チャンスの回数などを占うことができます。具体的な見方として、右手の結婚線は今後の結婚の運勢を、左手の結婚線は生まれながらに持っている結婚運を見るときに参考にしましょう。結婚線の数はそのまま結婚できるチャンスの回数を表し、結婚線が複数ある場合、そのなかで一番はっきりと見える線が結婚時期を示します。一般的には小指の付け根から近いほど晩婚、遠いほど早婚の傾向にあるようです。また結婚線状に星紋があったり、線が上向きだったりすると、とても幸せな結婚ができることを暗示しています。■長くハッキリした恋愛線恋愛線は感情線の側から生命線に向けて流れるように伸びており、生命線を横切って金星丘へ向かうラインが特徴的です。その名の通り、恋愛に関する運勢を表した手相になり、恋愛傾向や両思いになれるかどうか、また大恋愛をする時期などについて占うことができます。だいたいの人は今後の恋愛運を知りたいでしょうから、基本的には現在と未来を司る右手の線を見て判断するとよいでしょう。一般的に恋愛線がくっきりと濃い、もしくは長い場合は、運命的な出会いや大恋愛に発展する可能性が高いでしょう。反対に線が薄かったり短かったりする人は、恋愛がうまくいきにくくなっている暗示です。恋愛線についてはある人とない人がいますが、そもそも手相というものは数ヶ月おきに変化していくと言われています。なので、いま現在恋愛線が無くても焦る必要はありません。■あるとピンチ?恋愛運が下がる手相ここでは、一般的に「あると縁起がよくない」とされる恋愛運が下がる手相について説明していきます。最近あまり恋愛がうまくいっていないように感じる場合や、よくない手相をあらかじめ知っておき予防対策しておきたいときなどに参考にしてみてください。■好きな人に振り向いてもらえない・・・短い恋愛線前述したように、短い恋愛線は恋愛がなかなかうまく運ばないという意味を示しています。とくに生命線になんとか届くレベルの短い恋愛線というのは、片思いや短い交際期間などの暗示です。左手の恋愛線が短い場合はもともとの恋愛運の低さにつながりますが、これは今後の努力次第で挽回できるでしょう。心配なのは右手の恋愛線が短い場合です。これは現状の恋愛運の低下を表していますので、相手の気持ちが自分に向いていない、出会いに恵まれにくい時期である暗示と言えます。と言っても、手相による恋愛運の悪さが、そのまま現実の恋愛につながってしまうわけではありません。ただ占い結果に左右されるのではなく、悪い手相が出ている時期は自分みがきに励むなどなんらかの努力をすることで、数ヶ月後の運気アップにつなげられるでしょう。■恋愛線が薄くてハッキリしないのは恋愛失敗のサイン恋愛線がなかったり、薄くてハッキリしない場合も、あまりいい恋愛につながらない暗示です。そのうえ恋愛線がところどころ途切れていると、片思いや恋愛に消極的になっていると読み取ることができます。この手相が出ている場合、好きな人に自分からなかなかアプローチできません。結果、片思いが長く続き、実りにくくなっていると言えます。恋人や伴侶がいる場合、相手への気持ちが薄れていることを示しており、いわゆる倦怠期状態になっていることの暗示です。マンネリ化を解消するためのアプローチが必要でしょう。しかし結婚や同棲している場合は、相手との関係が安定しすぎて家族のような間柄になっているということも示しますので、必ずしもよくない結果というわけではありません。■浮気の暗示?2つに分かれた恋愛線実は手相を見るだけで浮気をしているか、また過去にしていたかどうかなども、ある程度読み取ることができます。浮気を示す代表的な恋愛線は「枝分かれしている線」です。同時期に魅力的な異性が複数現れて、どちらを選ぶべきか迷ってしまうといった場合に、この手相が出ることが多いとのこと。もし現在・過去ともに浮気をしていなかったとしても、今後ほかの異性に目移りしやすく、交際相手がいるのに浮気や不倫をするかもしれないという暗示です。結婚線がふたつに分かれている場合も同じように複数の異性の間で心が揺れてしまう可能性があるとのこと。この手相が出たなら、静かに自分の気持ちを見つめ直す時期がきていると言えるでしょう。ちなみに結婚線の上下に著しく短い線が平行に出ている場合、こちらも浮気の傾向を暗示しているようなので注意しておいてくださいね。■運命線に島がある場合はトラブルの予兆運命線や、恋愛線の途中に「島」と呼ばれる楕円形の模様があると恋愛に関するトラブルの暗示です。この手相が出ている時期は、ポジティブな考えが弱められてしまう傾向にあり、悩みの多い恋愛になりがちです。恋愛が思い通りにいかなかったり、不倫や二股にのめり込んでしまう暗示も出ていますので、心の持ちように注意が必要な時期と言えます。自分の気持ちではなく、好きな人や恋人の気持ちがフラフラしてしまう暗示でもあり、島の模様が濃いとよりその傾向が強くなるようです。島紋はどの位置に現れても基本的にはあまりいい意味を持ちませんから、島紋が現れている時期はおとなしくしておくのが無難です。仕事や自分みがきに専念し、規則正しい健康的な生活を送るのがよいでしょう。■手相と恋愛の向き合い方手相占いは一般的に当たると言われていますが、確実なものではありません。手相にばかり頼るのではなく、自分自身の恋愛とどう向きあっていくのかが一番大切です。ここでは、手相と恋愛の向きあい方について言及していきます。■手相が悪いからと諦めない「悪い結果が出たからもうダメかも・・・」となって、その恋愛を諦めてしまうのは、手相占い初心者の勘違いで多いパターンです。しかし、悪い手相が出たからと言って、その恋を諦める必要はまったくありません。手相が悪いということは、いま現在の自分への警告と同じようなもの。決して「諦めなさい」と伝えているわけではないのです。まずは悪い占い結果を受け入れたうえで、「改善する必要があるとわかってよかった」といったふうに前向きにとらえるのが大切。運気が変わるまではポジティブな気持ちで過ごし、仕事や趣味など、恋愛以外の部分に力を入れるのもいいでしょう。そもそも手相というのは数ヶ月おきに変わるので、1年後に見てもらうとよい結果に変わっていることもあります。つまり現状よい手相でなくても、気にする必要はないということです。■よい手相でも恋愛はどうなるか分からない!たとえ恋愛運アップの手相が出ていたとしても、自分の行動次第ではよくも悪くも転ぶのが占いというものです。たとえばよい手相が出ているからと言って、相手の気持ちも考えずにアプローチしていたら引かれてしまった・・・ということだってありえます。手相占いの結果は参考程度にとめておき、相手に好きになってもらえる自分になる努力をすることも大切。すでに特定のパートナーがいるなら、いい関係をキープするために、どんな自分でいるべきなのかを考えて過ごすほうがよっぽど建設的です。手相の結果に振り回されずに、相手の気持ちありきの関係づくりを大切にしましょう。占いはよっぽど悩んでいて答えが出ないときの指針のひとつとして利用するのがベストではないでしょうか。■深く考えすぎない「たかが占い、されど占い」などと言う人がいるように、よくも悪くも占い結果をどれだけ参考にしているかで実際の状況も変わるものです。恋愛でよい手相が出ていれば、それを強く信じて行動することで両思いにつながる可能性もあります。反対に悪い手相を気にしすぎていると、潜在意識がネガティブに支配されてしまい、実際の状況にも悪影響が及ぶ可能性があるのです。心の持ちようを変え、行動することで状況はいかようにも変わります。だから占いというものは「いい結果だけを信じるほうがよい」と言われているのです。悪い結果が出ている時期も、深く考えないのが一番の対処法といえます。ちなみに、親指と人差し指の間から伸びている頭脳線と生命線が交差している人は、消極的かつ神経質なタイプと言われています。悲観的で悩みやすい性格と言えるので、悪い占い結果を鵜呑みにしすぎないように注意してくださいね。■自分らしくいこうときどき、手相占いの結果が影響されてしまい、本来の自分ではなく占いの結果を無意識に真似てしまうというケースが起こります。これも潜在意識の働きによるもので、「こういう結果が出たから、私はきっとこういう人間なのかも」と無意識に脳にインプットされ、結果その通りに振る舞ってしまうのです。しかしこれでは、よくない結果が出てしまった場合に、その人の人生にも悪影響を及ぼしがちです。たとえば「あなたは消極的で神経質なタイプだ」という占い結果を鵜呑みにすれば、本当は違うのに、その占い結果のような性格に無意識に近づいてしまうということも考えられます。いくら占いで色々なアドバイスをもらったり、色々な占い結果が出たとしても、どんな自分でいるかを最終的に判断するのは自分自身です。占い結果に振り回されないためには、「確固たる自分」を持っているかどうかにかかっています。■まとめ「手相占いは当たるのか?」という疑問を抱いている人も多いかと思います。しかし手相占いを生業にしている人が多いことや、芸能界でも手相占いを売りにした芸人さんもいるくらいですから、決して信用できないものというわけでもありません。大切なのは、いい結果をどれほど信じて参考にすることができるかと、悪い結果が出ているときに思い詰めないようにできるかです。「すべては自分の意識の持ちよう」と心得て、手相占いと上手に付きあっていきましょう。(碧弥/ライター)(ハウコレ編集部)
2019年08月24日東京タワー内に神社があることをご存知ですか?東京タワーと言えば、街が一望できる展望台として観光名所のイメージが強いかと思いますが、実は周辺エリアを含め、知る人ぞ知るパワースポットとしても知られています。今回は、長年東京のシンボルとして愛されてきたランドマークの神様を訪問します。 東京タワーの周辺エリアにはパワースポットが点在東京タワーのある芝公園周辺は、重要文化財の増上寺をはじめ多くの神社仏閣が点在するパワースポット。タワー直下に広がる人工渓谷の「もみじ谷」には、蛇神を祀っている「蛇塚」があり金運のご利益があることで有名です。増上寺の末寺にあたる「心光院」にも同じように蛇像(龍神像)が祀られていて、こちらも金運UPのパワースポットとして知られています。 他にも、芝公園内の「芝東照宮」、宝くじ発祥の神社「芝大神宮」(縁結びのご利益もあります!)、港七福神の弁財天が祀られている「宝珠院」に「幸稲荷神社(さいわいいなりじんじゃ)」など、東京タワーの徒歩圏内には約10数社もの寺院・神社が存在しています。増上寺の後ろには東京タワーが見えます。 元々、芝公園一帯では祭祀が行われていたこともあり、古くからエネルギーが集まる場所であったようです。土地の力が強いことは、神社仏閣が集中することに関係しているのかもしれません。開業60周年を迎えた東京タワー 強力なパワーエリアで1958年に開業した東京タワーは、2018年12月23日にめでたく60周年を迎えました。誕生日に東京タワーで「ソロ・バースデーパーティー」またの名を「この一年を振り返りながら黄昏る会」という恒例イベントを行なっている私。「誕生日なのに独り」の寂しさを紛らわしてくれる東京タワーの還暦ならばと、クリスマスシーズンでカップルが溢れかえる東京タワーへ向かいました。 誕生日に自己申告して入場すると特典が受けられます! 東京タワー内に鎮座する「タワー大神宮」とは?東京タワー内にある神社は「タワー大神宮」と言って、1977年の創立20周年に伊勢神宮から天照大御神を祭神として勧請して創建。東京23区内で一番高い場所に建てられた神社であることから、高得点を願った合格祈願や、高い目標に対しての心願、身長が伸びるようにとの願掛けなど、その「高さ」にあやかる参拝者が多く訪れるようです。恋愛成就の神社とも言われますが、こちらは『午前0時、東京タワーのライトアップが消える瞬間を、一緒に見つめたカップルは永遠の幸せを手に入れる』という東京タワーのライトダウン伝説がもとになっているようです。60周年記念でもらったハガキは東京タワーのメインデッキにあるタワーポストから投函!(宛先は自分)現在、東京タワーはメインデッキのリニューアル工事を行なっているため、タワー大神宮は3階のショッピングエリアに鎮座中。3階カフェの裏側に神社があってわかりにくいので、迷わないように注意!限定ロゴ入り御朱印をいただくタワー大神宮には御朱印もありますが、通常は1週間前までの予約で5名以上のグループ、もしくはツアーへの参加でのみいただけます。2018年中、たまたま60周年記念として12/23を含む3日間のみ、予約なしの個人でも御朱印をいただけるイベントが開催されていました。少し前から「2019年は御朱印帳を持とう!」という意気込みもあったので、初御朱印にタワー大神宮の記念御朱印をいただいてきました。 御朱印には60周年の記念に限定ロゴが入ります。気になる方はぜひ誘い合わせて御朱印をゲット! タワー大神宮を参拝、ご利益は?タワー大神宮は「合格祈願」「縁結び」「交通安全」がご利益とされます。天照大御神をお祀りしている神社なので、国土安泰・勝運・福徳などの恩恵も受けられそうです。いずれにしても場所自体にパワーがあるところ。開運に期待です! 小さなお社のタワー大神宮。今回は日頃の感謝を伝えます! 天照大御神に何をお願いしようか…と考えながら列に並んで、ふと後ろを見ると後続にも参拝者がズラリ。タワー大神宮はお社が小さく、3階の鎮座スペースも限られているため、一人ずつしか参拝することができません。しかもこの日は祝日でクリスマス前…想像以上の行列にも、さすがに納得です。今回は願い事にあまり時間をかけられないと思い、日頃のお礼だけすることにしました。「今日までこうして生きていることに感謝します。毎年誕生日に黄昏させてくれる東京タワーにも感謝です。どうもありがとう。ついでに何かいいことがありますように…」 おみくじがわりに手相占いで!お礼だけ…と思いながらも、結局欲が出て何かしらお願いしてしまうのは人の性でしょうか。いつもはお願い事に対する神様の返答をおみくじで読み解くのですが、残念ながらタワー大神宮にはおみくじがありません。まぁ今回は具体的なお願いをしていないし…。 東京タワーは場所自体にエネルギーがあるので、良い気はチャージできた気がするし(東京タワーに来るとなぜか元気になるので)このまま帰ろうかと出口に向かった途中、発見しました!手相ブース! 明るい時間に来たことがなかったため知りませんでしたが、ショッピングエリアには日中、手相占いのブースが出ていて、なんと995円で占ってくれるのです。しかも時間は無制限!新しい年を迎えるにあたって、せっかくなので今の状況を視てもらうと思い、初めての手相体験です! 何に対しても初めてのことはそれなりに緊張します。硬い面持ちで空いているブースへ。私を視てくださったのは鶴丸先生という占い師の方で、東京タワーのブースには時々来られるとのこと。でも見かけることがあれば「レアですよ〜」と、話し方が明るくて好印象。聞くと、タワー内の占いブースは常時出店されていて、日によって占い師が変わるそう。クリスマスシーズンだったのでサンタ帽。真ん中の占い師が鶴丸先生。プラス料金にはなりますが、タロットカードでさらに詳しく視てもらうこともできるようでした。 すでに運勢は動き出している!?今が変化のタイミング手相は左手を視るものと思っていたのですが、「両手とも出してください」と言われました。ブース前には手相を視るためのガイドラインも掲示されているので待ち時間にチェック! 左右の手の平を「指し棒」と呼ばれるかんざし状の木製棒でなぞりながら、手相を視ていきます。よくよく見比べ、最初に言われたのは財運線について。 鶴丸先生:「お金には困らない運勢です、財運線が長くそこそこはっきり出ているのでいいですよ!太陽線が出ているので、困った時には誰かが助けてくれます。ピンチの時に助けてもらえるのでお金に困らない、ということですね」それは有難い!何かしら生きていけるってことですね。友人を大事にしよう…。鶴丸先生:「でも気疲れしちゃうタイプ。(親指の付け根の盛り上がりを指して)細かい横線がたくさん出ているので…人に気を遣いすぎてしんどくなっちゃうことが多いかも。今まさにストレスがあるのでは?」 ああ、そう…ですね。最近は人に会うより一人でいる方が楽なんです。(だから出会いがないんですが) 鶴丸先生:「今のお仕事はお勤めですか?」 フリーでライティングの仕事とか、色々しています。 鶴丸先生:「仕事は向いています。クリエイティブな仕事で…土に関することがいいです」 …土?土と言うと?農業とか? 鶴丸先生:「そうですね、農業もそうだし、とにかく土とか地面、大地に関係することがいいって出ています。基本的に器用なので与えられたものでも自分でアレンジしたり工夫したりするのが得意です。逆にルーチン作業や工程が決まっている仕事は向いていません。やるならゼロから何かを生み出す仕事がいいです。あと、あなたはこの先ずっと働きますね。70歳とかまで現役で」 (衝撃)え、えええ!?隠居しないんですか?というかその年ならもう隠居したい…。 鶴丸先生:「45歳くらいで今の仕事ではない新しい仕事か、何かこの先ずっと続けていける仕事に就きます。ただその前に、35歳で何か大きな変化があると出ていて、35歳で変化した後、45歳頃にもう一度変化があって、その後50歳からは長く変化が続きます。この長い変化が先までずっと続ける仕事になるはずです」あの、私今年が35歳の年なんですけど…これから大きな変化があるんですか? 鶴丸先生:「今年35歳なら変化するタイミングはもう始まっています!大きな変化というのは、環境が変わることを示しているので…例えば仕事が変わる、住む場所が変わるとか、身の回りの環境がガラリと変わるくらいの変化です。結婚線が35歳の年に出ているので、結婚して住む場所が変わる…というようなことがあるかもしれません」 えー!?そんなことあります!? 鶴丸先生:「どんな変化なのかという具体的なことまでは手相でわからないですが、結婚線が35歳で出ているということと、今年大きな変化があるということは出ているので、可能性はあるでしょう」 住む環境で言えば引っ越ししようかと思っていたけど…(あ、あとは元彼のことか…)。ちなみに今年結婚しなかったらもうその後にチャンスはありませんか…? 鶴丸先生:「40歳頃にも視えているのでもう一度タイミングはあります。結婚線はこれから増えるかもしれないですし」 手相って変わるんですか?結婚線が増えるということもあるんですね! 鶴丸先生:「手相は変わります!だから今の運勢がすべて、ということもありません。今は『35歳で変化がある』」という運勢が出ているので行動したらいいんです。変化が起こるタイミングで行動を起こさないと、結局何も変わらないですよ!」 確かにそうですね!行動しないと何も変わらない!鶴丸先生、ありがとうございました! 手相は変わる!行動せよ!思いつきで視てもらった手相占いで、すごいことを聞いてしまいました。そんなに大きな変化のある年だったとは驚きです。本当に、聞いてよかったです。 タワー大神宮でついでにお願いした「何かいいことがありますように」の一言が、こんな形で返ってくるとは…。これだからパワースポットは侮れません。今年起こり得るであろう大きな変化については、何かあれば随時レポートしていきます。東京タワーのお膝元・エネルギッシュな芝公園エリアは、開運におすすめのスポットです! 東京タワーのメインデッキからの景色。雨の日もなかなかオツ! タワー大神宮 御朱印ツアー東京タワー バースデーパック
2019年02月03日手相では、手に刻まれる線、ふくらみ、色、手の出し方などをみていきますが、手相にはその人の持っている「気」の状態が手のひらに刻まれていくので、どういう人なのか、どんな運を持っているのかがわかります。とはいえ、手相は本をみてもなかなか難しいもの。そこで、超カンタンに手相をチェックする方法をお伝えします。■その1:手の出し方でチェック!彼に手を出してもらいましょう。このとき、「指の開き具合」がどうなっているかがポイントです。指と指の間が開いていない人は、運をしっかりと掴める人。指を開いて出している人は、運が漏れてしまいやすい人です。また、中指と薬指の間を見てみましょう。ここがくっついている人は、彼女をとっても大切にする人です。開いている人(中指と薬指が離れて出している人)は、恋愛よりも他のことに興味を持ちやすい、自分の時間を大切にするタイプです。意外とその人のクセが出てきますので、チェックしてみましょう。■その2:人差し指の下のふくらみでチェック!人差し指の付け根のすぐ下の部分がふっくらとしている人は、将来大物になりうる人です。少し赤みを帯びていたり、人差し指に向かって縦線がのびていたりする人は成功度が高い人。わかりづらいときには、手を少しすぼめて見せてもらいましょう。ピンと手を張っている状態でもその膨らみがわかるような人は、超大物になる人です。手放さないようにしましょう。■その3:運命線でチェック!運命線とは、中指に向かって手首側から伸びている縦の線です。この線はない人もいます。この線がある人は充実度が高い人です。また、この充実度とは、仕事のことを指すので、この線があると「仕事が楽しく、正当に評価されて、自分の望む仕事ができて充実している」ということになります。しっかりと確認できる彼ならば、安定したポジションでリストラとも無縁です。また、途中で運命線が終わってしまっているけれど、そのすぐ横にもう1本伸びていく線があるならば大丈夫。良い転職をして、更に成功するという線となります。■その4:結婚線でチェック!小指の下を横からみると、小指の付け根のすぐ下に横にのびる線があります。これが結婚線です。薄い人、ない人もいます。この線が1本まっすぐで溝のように深く刻まれ、赤みを帯びているような彼は、一途で素敵な旦那様になるでしょう。あまり複数ある、結婚線の先が二手に分かれている、細切れ、下に下がっているような線は、恋愛に少し難がありそうなので、行動言動に注意してみると良いでしょう。また、結婚線がものすごく太く強く、赤みを帯びていて溝が深い人は、同棲中、もしくは既婚者(または結婚していた)可能性があります。■おわりにいかがでしょうか。手相はその人だけがもつものだからこそよく当たり、かつ気軽にワイワイ盛り上がれます。「カンタンに手相が見られるから」と、彼の手に触れるチャンスにもなります。婚活パーティーや合コンなどで盛り上がってみて下さいね。(生田目浩美。/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年02月12日手相とは、手のひらに入った筋や、肉づき、皺などで性格や運命を読み解く占いのことです。手のひらだけでなく、爪の形や指の長さ、手の形、指紋などを見ることもあります。左右、どちらの手を見るかは占者や流派によってわかれるとされ、また手相は一生変わらないわけではなく運気の状態などによっても変化するといわれています。今回はその基本となる4つの線についてご紹介していきます。■1.生命線・・・その人がもつエネルギーや生命力を意味する線生命線は、図の1のように刻まれる線を言います。この線は内側に向かう程、強靱な体力を現し、外側に向かうほど、虚弱体質を現します。生命線は濃厚でくっきり刻まれるものほど体力が強いことを現し、逆に薄いものほど体力がないと判断するのが一般的。ただし、2の知能線が良い形状の場合、仮に生命線が短くても長寿の場合も。でも、途中で切れているような場合は、体調を壊したり怪我をしたりする暗示なので気をつけて。■2.知能線・・・その人が持つ知能や知識、才能を意味する線2の線は、頭脳線または知能線と言われ、主に頭の働きを現す線です。知能線が明確に深く刻まれる程、頭脳明晰であることを現し、逆に切れ切れであったり、鎖状であった場合には思考力が散漫になり集中できないと言われます。知能線は深く明確に刻まれているものを吉とし、分かれていればなお良いとされます。また、生命線から離れるほど行動的で活発な性格となり、生命線と重なるほど慎重で冷静な性格の傾向があります。■3.感情線・・・その人の感情の起伏を意味する線3の感情線はその人の性格を現します。また、過去に受けた悲しみや喜びも意味しています。感情線の起点が上に行けば行くほど物質的で主観的な考え方の持ち主になり、下にいけば行くほど、精神的で客観的な傾向になります。また、感情線の末端が上に行けば行くほど感情的な性格が強くなり、水平に近づくにつれて冷静沈着な性格が強くなります。鎖(チェーン)状の場合は、敏感で情緒不安定な傾向と言えます。■4.運命線・・・その人の人生や運勢を意味する線運命線とは、男性の場合は主に仕事運を、女性の場合は仕事運と家庭運を主に表している線です。女性の場合、運命線が太く刻まれていると仕事を現し、細く刻まれると家庭に入る暗示があります。内面を表す左手に刻まれる運命線は本人のやりがいを表し、外面を表す右手に刻まれる運命線は社会的に見た本人の境遇を表しているとされています。若い頃は、あまり深く刻まれない場合もありますが、年齢を重ねるにつれて刻み込まれていくでしょう。■おわりに手相は奥が深く、その歴史はおよそ3000年前から5000年前の古代インドという説が有力です。古代インドで始まった手相は、仏教とともに中国に伝わり、そこで易学(えきがく)を取り入れ発達し 平安時代の日本にもたらされました。最近では、手のひらに吉相となるようなシワを書く開運法もあるようです。しかし、いずれにせよ自分の人生が刻まれた線であることは確かと言えるでしょう。誰もが持つ手相、あなたも自分の手のひらの神秘を解読してみてはいかがでしょう。(脇田尚揮/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年01月15日夏もそろそろ終わりですね。この夏に恋愛成就した人は良いのですが、なかなかあと一歩って所で二人の仲が進展しない人に、手相からわかる相手の恋愛モード判別法をお教えします。■手のひらの小指側、手首の上辺りがほんのり明るいピンクこの位置は月宮といわれ、感覚・感性をつかさどる場所と言われています。ココが明るい色身になっている人は、とてもロマンチックな雰囲気に弱く、ラブロマンスの映画やドラマなど、理想の恋愛を求めている可能性が高いです。綺麗な景色のレストランや、雰囲気の良い環境でのデートで一気に距離が縮まります。もし生命線と頭脳線のつながり目が曇っている場合は今の自分の恋愛状況を変えたくて、刺激的で危険な恋を選んでしまいそうな状況ですので、不倫や略奪愛に走ってしまう可能性が高くいので要注意です。■手のひらから人差し指・中指の間辺りに伸びている線が強調されている人差し指(目標・美意識)中指(自分の役割・使命)の辺りの線が明るく強調されている人は、相手に対して自分ができることを考えていたり、相手としたい事などの願望が高くなっている状態です、デートの際は相手のしたいこと、行きたいところに合わせてあげると次の展開が見えやすくなります。ただし、ココが濃い紫色のようにくすんでいる場合は、自分はこのままでいいのか?と、自信喪失気味の可能性が高いので、できるだけ応えに迷うような質問は避けた方が無難です。通常このような曇りは早くて4~5日で消える事が多いです。■薬指下の線がくっきりとし始めて、赤くなっている薬指下にまっすぐ伸びる線(太陽線)は人気や人望などを表します。ココがくっきりと強調されて赤くなっている方は、今現在対人関係が良好で、非常に交友関係が広がっている上体です。二人きりで会うことを考えるよりも友達と複数でパーティなどで交流すると急展開の可能性が高くなります。小指下から太陽線に向かって線が強調されている場合は異性からのアプローチが起きている場合が多いですので、彼氏・彼女にその線が出てき始めたらライバル出現の可能性がありますので要注意です。■生命線の内側の親指付け根よりしたがふっくらとして赤みが出ている場合。この場所は体力や精力、バイタリティをつかさどる場所ですので、ココが赤みを帯びている場合は肉体関係を持ちたがっている可能性が高いです。あなたに性的な魅力をきちんと感じている証拠ですので、自信を持ってアタックしてよいと思いますので、積極的なボディタッチをしていくと良い展開に流れが変わる可能性が高いです。しかし、男性がココが真っ赤でパンパンに張っている場合は肉体的な浮気の可能性が高いので要注意です。■終わりにいかがでしたか?相手や自分の手相を確認しながら素敵な恋愛を手に入れてくださいね。(一之瀬水希/ライター)
2015年09月17日手相は、手のひらの線(運命線や生命線など)を読まないとわからないものだと思われがちでしょう。けれど大まかな特徴は、手に触れたり、簡単な外観をチェックするだけでわかってしまうのです。今回は、誰にでもすぐ実践できるクイック手相術をご紹介しましょう!■手相ってなに?手相占いをしたことがなくても、運命線、生命線、感情線、頭脳線、結婚線といった手相の線の呼び名を耳にしたことのある人は多いと思います。手相占いは、基本的には手のひらにある線を読み解いて占いますが、実はそれだけではありません。手の甲を見たり、実際に手に触れることによって、それぞれの指の形や開き方、爪の形状や具合、手の硬さや肌の状態、色つやなども把握しつつ、線を読んでいくもの。線の読み解きは大切ですが、その人の全体像をざっくりとらえるには、手そのものの印象を読むことが手っ取り早いのです。■手に触れて湿度チェック自分の手の状態を観察してみても、手の湿り具合に変化があることがわかるでしょう。手相を見る相手の手の甲と手のひらに触れてみて、そのときに感じた印象で判断してください。【手がしっとりしている人】フェロモンの多い、異性を惹きつけるタイプ【手ががさついている人】フェロモンが少なく、色気のないタイプ手ががさついていて出会いがないなと思っているなら、まずはハンドケアですね!■手に触れて硬さチェック手の硬さを意識している人は少ないかもしれません。どの程度が硬くて、どういう手を柔らかいと判断するのかは、家族や友人、恋人などの身近な人の手にたくさん触れて感覚をつかみましょう。手のひら側から親指の下と小指の下のぷっくりした部分を押して、フワッとしているか、ガチガチかを調べてください。【手が柔らかい人】人を受け入れる優しい人【手が硬い人】頑固者ゴッツイお父さんタイプの手でもすごく柔らかかったり、華奢でしなやかなタイプのお姉さんでもガチガチの手だったりすることがあります。また、以前よりも喧嘩っ早さがなくなったなと感じる友人の手を触らせてもらうと、前よりも手が柔らかくなっていたりして面白いです。■親指関節チェック親指の関節の位置を観察して、それぞれの部分の長さの違いで読み解きます。手に触れることなく、手すりや吊り革につかまっているときや、食事中やデスクワーク中にもできる親指チェックです。親指を見て、気になるあの人の本質を覗いてみましょう!【先端から第一関節まで】自分の意思=自己主張の強さ【第一関節から付け根まで】他人との協調性=コミュニケーション力【付け根から手首まで】情=人間的なあたたかみそれぞれの比率をチェック観察して、長い部分が強いと判断します。普段はおとなしくても、イザというときに強気になるタイプは、先端から第一関節まで部分が長いです。反対にドライな発言が多くても、付け根から手首までが長い人は根が優しいタイプ。その人の行動と合わせて親指を読むとかなり具体的に把握できるでしょう。■おわりに急ぎ足でご紹介しましたが、手のひら、手の甲、指、爪、線、色、形など、まだまだたくさん読むところが手相にはあります。手相占いの世界はとっても深いものです。ご興味のある方は、手相のスペシャリストに占ってもらってみてくださいね♪(LUA/ハウコレ)
2014年07月15日前回は恋愛運アップのお話をさせていただきました。今回は自分の持つ将来の金運や仕事運などを読む方法をお教えします。手相では自分の性格や大まかな金運などが分かるだけでなく、その人の人生の分岐点や出世・転職などのタイミングを読み取る事も出来ます。コレを知っておけばパートナーの運気も知る事ができるかもしれませんよ!■運命線で分かるあなたの人生・仕事のスタイル手のひらの中心から中指に向かって伸びていく線を運命線と呼びます線の延び方と意味は大きく分けて三つあります。〇生命線の内側、手首の辺りから中指に向かって長く伸びている方は「親や親族から与えられた使命を全うする人生を送るタイプ」この線を持っている方はご両親や親族に専門職や自営業の方がいらっしゃる方が非常に多いです。ですから、男性でこの線が強調されている方は実家を継がなくてはいけなかったり、将来親と同居しなければならない可能性があります。〇手の中心から中指にまっすぐ伸びている方は「自分のやりたい事を一生懸命がんばっていくタイプ」この線が手首に近いところから延びていれば「専門職」「プロフェッショナルな職業」に就いている方がとても多いですね。この線を持っている男性は自分の力で仕事をつかんでいくタイプですので、将来頼りがいのあるタイプと判断できます。〇手のひら小指よりから中指に向かって伸びている方は「出会った人やタイミングによってチャンスをつかんでいくタイプ」この線をもっている方で特に手のひら中心辺りの線が途切れ途切れになっている場合は転職や転勤などが多く、波乱の運気をもつタイプと判断できます。途切れ途切れになっていなければ対人運が良く、人から施しやチャンスをいただけるタイプです。■財運線と感情線でその人の財運をチェック手相で財運を表すのは小指から下に延びる線「財運線」で見ます。財運はこの線の延び方でチェックできます。・太く指の付け根まで線が延びている方は「大きな財を掴む事が出来るタイプ」・細かく細い線が何本もある方は「細かくお金が入って細かく出て行くタイプ」・財運線が殆ど無い、薄い方は「あまりお金にとらわれず生きる事が出来るタイプ」そして小指の下から人差し指のほうに向かって伸びていく線「感情線」で、その人のお金や価値観を知る事が出来ます。・小指と感情線の幅が狭く、人差し指に向かってまっすぐ伸びている方は「ムダが嫌いで目的に向かってお金をためられるタイプ」・小指と感情線の幅が広く、人差し指に向かってまっすぐ伸びている方は「自分の好きな事や趣味にはお金を惜しまないタイプ」・小指と感情線の幅が広く、中指に向かって弧を描くように伸びている方は「将来の為にコツコツとお金をためられる安心タイプ」この財運線と感情線のタイプの組み合わせで自分の財運がチェックできます。■運気を邪魔する「障害線」や線の色をチェック!せっかく良い手相でもその線を横切る「障害線」や「どす黒く曇る血色」が出ていたら危険信号です。障害線はその名のとおり各線を遮るように現れますので、出ている場合は運命線でしたら、転勤や転職などの転換期の知らせでもあります。財運線に現れたら大きな損害や借金などの危険性があります。「どす黒く曇る血色」が出ている場合は、一時的な物ですのでそんなに気にしなくても大丈夫です。■おわりにいかがでしたでしょうか?この線を知っているだけでも自分や相手の転換期などが予測できると思います。特に結婚などを考えている人などはパートナーの手をじっくりチェックしてみてはいかがでしょうか?(一之瀬水希/ハウコレ)
2014年05月13日占いの中でも、人気の高い手相。基本的な知識だけでもあれば、友達や家族にも見てあげられますよね。「手相は、その時の自分の状況や未来を教えてくれるもの」という藤花先生に、手相について教えていただきました!■左右の手相、それぞれの意味は?――まずは、どちらの手を見るのかからお願いします。「目をつぶって両手を組んだとき、親指が下になっている手は、あなたの現在や未来。もう一方の手は、生まれつきの性質や運命を表します。手相を見るときは、主に親指が下の手を見ます。7割くらいの方は、左手が下になるようです。こちらの手の相は、そのときの立場、精神状態、生活環境などで変わります。つまり、気持ちが変われば手も運勢も変わるということ。1か月とか、早ければ2週間ほどで変わる人もいます。ぜひこまめに見て、自分の状況を知るのに役立ててほしいですね」――では、続いて基本的な線の見かたを教えてください!■生命線(健康運)「人さし指と親指の間から、下に伸びる線。これが、もっとも大事な生命線で、その人のバイタリティー、体力、大まかな寿命が分かります。太くしっかりしている人は、とても健康でエネルギッシュ。細い人でも、その周辺に補助的な縦線があるはずなので、あまり気落ちしないでください。要注意なのは、生命線を横切る線があるとき。こういうときは、休養をとったり、体調を崩したら早めに病院に行ったりして、気をつけて過ごしましょう」■知能線(仕事運)「親指と人さし指の間から横に伸びる線。頭脳線とも呼び、仕事の向き不向きなどが分かります。長い人はじっくり考えるタイプ、短い人はひらめき型。真横に走っている人は慎重型で、金融関係などの仕事に向いています。下向きはロマンチストで芸術家タイプ、枝分かれしている人はたくさんの才能の持ち主です。気をつけてほしいのが、知能線が下向きに長い人。これはクヨクヨ線とも言って、心配性の線です。ポジティブ思考に切り替えるようにしましょう」■感情線(恋愛運)「小指の下から横に伸びる線です。感情線は恋愛の影響が大きく、恋愛運はここで見ます。まっすぐな人は、クールな理性派。さっぱりした恋愛を好みます。上にカーブしている人は激情型で、ちょっと自己中心的なところも。ゆるやかに上カーブを描いている人はバランスがとれている人です」■運命線(人生運・総合運)「中指の付け根に向かう縦の線は、運命線。どこから出ていても、中指の付け根に向かっているものを運命線とします。人生の満足度や努力の度合いが分かります。太くしっかりしている人は、何かに一生懸命取り組んでいる人。逆に薄い人は、人生の目標がまだ見つかっていないか、ハッキリしていない人。政治家の方などは、手首くらいからぐーっと伸びている方もいます。目標を持って行動しているうちに、そうなるのです」■太陽線(金運)「薬指の下の縦線は、人間関係や財運が分かります。これは、成功には人間関係が大きく関係し、ひいては財運も決めるから。長く太くしっかりしているほうがよいのですが、若い人だとそこまで太い人は少ないので、これからの頑張り次第。下の方に薄い縦線がたくさんある人は散財タイプですので、注意してください」■そのほか、手全体からのサインも見逃さないで――手の線以外のところを見ることもあるのですか?「体に対して手が大きい人は、じっくりコツコツ型。小さい人は行動的です。また、シワシワになっている手の持ち主は、疲れやストレスがたまっていたり、ちょっとデリケートになっていたりします。手全体に薄い横線がたくさん入っている人も同じです。シワが少なく、つるんとしている人は大ざっぱ。また、『手相を見せて』と言われたときの、手のひらき方でも分かります。パッとひらく人は開けっぴろげ、指をそろえて出す人はキチンとした人。すぼめて出す人は、あまり内面を見られたくない人です」■手相は変えることができる?――よく、理想の線をペンで描くなんて言いますよね。「最初にも言いましたが、手相は変えることができるもの。良くない線は、『消えろ』と思いながらさする。しっかりさせたいところは、つめで押したり、ペンで描いたりして線をつけましょう。手相と脳はリンクしていると言われているので、『改善させよう』という気持ちが脳に伝わります。また、手は運気を呼び込むところですから、常にきれいにしておくこと。クリームを塗ってケアしておきましょう」――ありがとうございました!(取材・文/島田彩子)藤花(とうか)先生手相、気学、顔相、タロットにも精通。占いの結果を物語のようにわかりやすく相手に伝えることを信条としており、誰もが笑顔で帰れるような、元気が出る鑑定が人気。女性が集まるエステサロンや保険会社など、大手企業の占いイベントからも多くの依頼がある。
2012年07月07日