「東京スカイツリー」について知りたいことや今話題の「東京スカイツリー」についての記事をチェック! (5/31)
スカイランタンを打ち上げる絶景イベント「十和田湖スカイランタン星と月に願いをこめて」が、青森県・十和田湖畔休屋 桟橋前広場で開催される。日程は2022年9月10日(土)と17日(土)の2日間。秋の夜空にスカイランタンを打ち上げ「十和田湖スカイランタン星と月に願いをこめて」は、星と月が輝く夜空に、願い事を書き込んだスカイランタンを打ち上げるイベント。自然豊かな十和田湖畔で、中秋の名月や満天の星を眺めながら、スカイランタンにあかりを灯す。イベントは20:00からスタート。開始までに、十和田神社へのお参りや湖畔散策を楽しむのがおすすめだ。スカイランタンをゲットしたら、専用ペンで願い事を書き込み、カラフルにデコレーション。ナビゲーターによる月や星空のガイドを楽しみ、天体観測をした後に、スカイランタンを一斉にリリースする。【詳細】「十和田湖スカイランタン星と月に願いをこめて」日時:2022年9月10日(土)・17日(土)20:00〜21:00会場:十和田湖畔休屋 桟橋前広場住所:青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486 十和田湖観光交流センター「ぷらっと」前)料金:スカイランタン 1個3,900円(各日限定200個)スカイランタン販売:・前売 TOWADA TRAVELオンラインストアにて販売・当日販売(現地) 十和田湖観光交流センター「ぷらっと」にて販売※荒天などにより延期または中止する場合がある。※小雨決行。天候により、星や月の観察ができない場合もある。※開催中止の場合、十和田湖湖水まつり実行委員会twitterにて告知。※開催中止の場合を含めて、スカイランタンの払い戻しができない。【問い合わせ先】十和田湖湖水まつり実行委員会事務局TEL:0176-75-1531
2022年09月01日東京スカイツリータウン(R)の開業にあわせてオープンしたコニカミノルタプラネタリウム天空は、2022年5月22日に10周年を迎えました。アニバーサリーイヤーとなる2022年は、記念作品の上映やプレゼントキャンペーン、ロビーエリアのリニューアルなど、1年を通して様々なイベントを行っております。天空ロビーにGallery PlanetariaがNEWオープン!星や宇宙をテーマにしたオリジナル商品を取り扱う秘密のギフトショップ10周年を記念して、プラネタリウム天空のロビーに「銀河のどこかにある秘密のギフトショップ」Gallery Planetariaがオープンいたします。星座たちのパーティー会場をイメージしたロマンチックな雰囲気の店頭では、宇宙でここにしかないオリジナル商品を多数取り揃えており、作品をご鑑賞いただくお客様のみならず、フラっとお立ち寄りいただいたお客様にも、これまで以上にお買い物をお楽しみいただけるようになります。Gallery Planetariaオリジナル商品の一例ユニバースタイムMOON「バスルームから宇宙への旅」をテーマとした人気のバスソルトシリーズ。満月の光に包まれるような、幸せなバスタイムを。/2袋入り 税込594円STARRY TOKYOきらめく星空と東京をイメージした、オリジナルブレンドティー。華やかな香りに、“星屑”を散りばめました。/ティーバッグ5個入り 税込680円▼「ギフトショップ Gallery Planetariaオープン」概要オープン日:2022年11月19日(土) プラネタリウム天空10周年記念新ショップのオリジナル商品が当たるプレゼントキャンペーンを開催!作品を鑑賞した方の中から抽選で10名様に、Gallery Planetariaの商品を一足先にプレゼント。 オリジナルのダイヤモンドジュエリーや、月をモチーフにしたギフトを集めた秋の夜長を楽しむ「10(テン)空」セットなど、コニカミノルタプラネタリウムならではの商品をご用意しました。また、期間中に作品をご鑑賞の先着1,000名様に10周年オリジナルステッカーをプレゼントいたします。▼「天空10周年キャンペーン」概要日程:2022年9月5日(月)~10月2日(日) プラネタリウムでパーティー気分!ハロウィンウェルカムドームも上映中[10月31日まで]2022年9月1日(木)~10月31日(月)の期間、プラネタリウム天空ではプラネタリウムドームでの本編上映前の待ち時間に、ハロウィンパーティーをテーマにしたウェルカム映像を上映いたします。秘密の森のハロウィンパーティー「ハロウィンウェルカムドーム」プラネタリウムドーム全天に広がる映像により、星空の下、秘密の森のハロウィンパーティーへ迷い込んだ気分をお楽しみいただけます。ウェルカム映像の上映中は写真撮影も可能です。▼「ハロウィンウェルカムドーム」概要開催期間:2022年9月1日(木)~2022年10月31日(月)上映時間:作品上映前、入場映像(約10分間) 【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して】コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営するプラネタリウム天空は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し、営業しております。当社が行う感染拡大防止策は下記 URL をご確認ください。URL: ★《祝10周年》コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)東京スカイツリーの開業にあわせてオープンしたプラネタリウム天空は、オリジナルアロマが香るヒーリング作品や、音楽アーティストとのコラボ作品、生演奏が楽しめる作品などエンタメ系のプラネタリウム施設です。■名称 コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)■所在地 東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウンイーストヤード7階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00※詳細はWebサイト等でご確認ください。 ★Gallery Planetaria (ギャラリープラネタリア)コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営する、”銀河のどこかにある秘密のお店”をコンセプトとしたギフトショップ。”天の川の香り”の紅茶や、隕石のキャンドル、星屑のきらめきを詰めたネイルカラーなど、美しく、宇宙でここだけのアイテムが並ぶ。東京スカイツリータウン(R)にオープンする新店は、地球で4店舗目。有楽町に続き、都内2店舗目となります。※詳細はWebサイト等でご確認ください。 【施設名称表記上のお願い】見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。正式名称:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)(略1)コニカミノルタプラネタリウム天空(略2)プラネタリウム天空※文章中に繰り返しで出てくる場合は、2回目以降は 天空と記述していただいて構いません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月01日東京・日比谷のパティスリー「パティスリー・パロラ」の2号店が2022年9月1日(木)、東京スカイツリー・東京ソラマチの30階にグランドオープンする。人気パティスリー「パティスリー・パロラ」東京ソラマチに2号店2020年、東京・日比谷に1号店が誕生した「パティスリー・パロラ」は、フランス・ブルターニュ出身のパティシエであるアレクシ・パロラが手がける人気パティスリー。フランス産の発酵バターをふんだんに使用したカヌレやフィナンシェ、季節のフルーツで作るスペシャリテなど、五感で楽しむアーティスティックなスイーツを提案している。2号店となる東京ソラマチ店は、東京の街を一望する東京ソラマチの地上30階に誕生。ターコイズブルーを基調にしたホテルのラウンジを思わせる内装の店内では、各種スイーツに加えて、シェフの出身地であるブルターニュのガレットをアラカルト&コース(ランチ・ディナータイム限定)で楽しめる。スペシャリテ「洋梨のトロンプ・ルイユ」数あるメニューの中でも特に注目したい一品は、「パティスリー・パロラ」のスペシャリテ「洋梨のトロンプ・ルイユ」。国産の洋梨とフランボワーズのジュレを包んだ洋梨のムースを、厚さ1mmのホワイトチョコでコーティングした、まるでアート作品のように美しい一皿だ。スイーツ&セイボリーの盛り合わせ、人気のカヌレもこのか、旬の食材をふんだんに使って手作りする個性派スイーツとセイボリーの盛り合わせ「カフェ・グルマン」、テイクアウトできるカヌレやフィナンシェなどの人気焼き菓子、初登場となるレーズンバターサンドなども用意されている。店舗情報「パティスリー・パロラ」東京ソラマチ店オープン日:2022年9月1日(木)所在地:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン 東京ソラマチ30FTEL:03-6456-1666営業時間:11:00〜22:30席数:48席定休日:無(ソラマチに準ずる)
2022年08月20日ENHYPEN、TXT、STRAY KIDS、NCT DREAM、 NCT 127、 TWICE、SEVENTEEN、BTS、NU’ESTたちが参加し、話題沸騰中のD’FESTAが東京スカイツリー®1Fで絶賛開催中! 1次2次チケットが取れなかった人はこの機会をお見逃しなく!推し♡を探すのが楽しすぎる多くのパネル展示は必見♪©Dispatch※「MEMORY ROOM 480」※「D’FESTA」韓国で今年4月から開催し全世界から注目を集めた奇跡のイベントが日本に上陸! 今、世界で活躍するK-POPトップ9アーティスト=ENHYPEN、TXT、STRAY KIDS、NCT DREAM、 NCT 127、 TWICE、SEVENTEEN、BTS、NU’ESTが参加していて、メインビジュアルにもなっているモノクロのパネル写真をはじめ、会場内にはグループごとの展示が目白押し!『D’FESTA』オリジナルのパフォーマンス映像の公開も♪※「THE MOVIE」=SEVENTEENによるパフォーマンス映像より9つのアーティストのパフォーマンスが見られる「THE MOVIE」ゾーン。200インチの超特大プロジェクターに映し出される世界最高峰レベルのXR技術で撮影したステージ映像と、5.1チャンネルサウンドの音響でまるでリアルなステージのような臨場感!好きなグループのメンバーとランダムで写真撮影を楽しめるフォトブースも♡※「THE ARTIST PIC」BTS JUNGKOOK、TWICE TSUYU より参加アーティスト総勢69名の会場限定グッズは素通りできない!©Dispatch ※「GOODS」マスキングテープやポストカード、クリアファイル、エコバック等が会場限定で発売中! 日本版オリジナルグッズも販売していて、グッズ目当てに訪れる人も多数!入場時にはフォトカードチケットとオリジナルステッカーがプレゼント♪©Dispatch ※「入場チケット」サンプル©Dispatch ※左=先着10万枚限定のタトゥーステッカー2枚セット/右=通常版ステッカー4枚セット入場時には、アーティスト69名のフォトカードチケット、オリジナルステッカーを含むスペシャルキットが手渡しされます。フォトカードチケットは、9グループ、計69名の中からランダムで1枚もらえるから、どのグループの誰のものになるのかドキドキです♡ ENHYPEN、TXT、STRAY KIDS、NCT DREAM、 NCT 127、 TWICE、SEVENTEEN、BTS、NU’EST 世界で活躍するK-POPのトップアーティスト9つのグループのオリジナルコンテンツが集結する、まさに2022年の一大イベント。入場チケットは、午前中から日中分が先に完売していくから、8月9日(火)12時からの特別追加販売はアラームをかけて備えておこう!【イベント実施概要】イベント名:『D’FESTA TOKYO』実施期間: 2022年7月23日(土)~9月4日(日)【イベント実施概要】開場時間: 9:30~21:00*最終入場=20:30会場:東京スカイツリー® 1F東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリー1階)入場料金: 平日=3,000円/土日祝日=3,200円(税別)*1時間ごとの時間指定入場券*特別追加チケット発売開始日時:8月9日(火)12時からチケット発売窓口:イベントに関するお問い合わせ:D’FESTA TOKYO運営事務局電話090-7714-0055dfestatokyo@gmail.com公式サイト:【光文社国際事業部公式Twitter】で最新情報をゲット♪あわせて読みたい🌈8月6日から!TinyTAN Licensed Product 企画展in大阪、狙うべきアイテムは?
2022年08月09日東京スカイツリーは、「東京スカイツリー開業10周年記念 特別ライティングリバイバル点灯」を2022年8月16日(火)から8月31日(水)までの平日限定で実施する。東京スカイツリー「特別ライティング」限定復刻東京スカイツリーは、「粋」「雅」「幟(のぼり)」という通常のライティングに加えて、季節やイベントに合わせて特別なライティングを行い、これまで東京の夜を彩ってきた。2012年5月の開業から10周年にあたる2022年夏、過去のライティングの中から23種類を限定復活。特別ライティングリバイバル点灯と題して、日替わりで23種類のライティングを実施する。過去約150種類のライティングの中から、ピックアップされたのは、アニメ「ポケットモンスター」ピカチュウ10まんボルトライティングや、映画『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』をイメージしたものなど、個性豊かなラインナップ。また、“炊き込みご飯”“ちらし寿司”“手巻き寿司”など、和食をテーマにした、ユニークなライティングも実施される。【詳細】「東京スカイツリー開業10周年記念 特別ライティングリバイバル点灯」開催期間:2022年8月16日(火)~8月31日(水)平日限定住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリー<スケジュール>8月16日(火)19:15~24:00:DREAMS COME TRUE “AGAIN” “HAPPY”※“AGAIN”と“HAPPY”を約15分間毎に点灯8月17日(水)19:15~24:00:映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』をイメージした特別ライティング8月18日(木)19:15~24:00:映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』をイメージした特別ライティング8月19日(金)19:15~24:00:ももいろクローバーZ結成10周年を記念した特別ライティング8月22日(月)19:15~24:00:バービーデビュー60周年を記念した特別ライティング8月23日(火)19:15~24:00:「和食」をテーマにした特別ライティング〇お鍋〇炊き込みご飯〇卵かけご飯〇ちらし寿司〇手巻き寿司(上記5種類が移り変わり、1種類につき約15分間点灯)8月24日(水)19:15~24:00:アニメ「ポケットモンスター」ピカチュウ10まんボルトライティング8月25日(木)19:15~24:00:SKYTREE in MIDGAR SPECIAL LIGHTING8月26日(金)19:15~24:00:〇NiziUデビュー1周年記念特別ライティング〇NiziU 1stアルバム『U』リリース記念特別ライティング〇NiziUデビューシングル『Step and a step』リリース記念特別ライティング(上記3種類が移り変わり、1種類につき約15分間点灯)8月29日(月)19:15~24:00:エヴァンゲリオン特別ライティング「エヴァンゲリオン初号機」「エヴァンゲリオン零号機」「エヴァンゲリオン2号機」「エヴァンゲリオンMark.06 」「エヴァンゲリオン8号機」をイメージした特別ライティング(上記5種類が移り変わり、1種類につき約3分間点灯)8月30日(火)19:15~24:00:「櫻坂46」をイメージした特別ライティング8月31日(水)19:15~24:00:米津玄師「Pale Blue」をイメージした特別ライティング※点灯内容及び点灯時間は変更する場合あり。※写真と実際の点灯の様子が異なる場合あり。【問い合わせ先】東京スカイツリーコールセンターTEL:0570-55-0634(11:00~19:00)
2022年08月08日「すみっコぐらし」と東京スカイツリーのコラボレーションイベント「そらのおばけのナイトパーク in TOKYO SKYTREE」が、2022年8月10日(水)から11月9日(水)まで東京スカイツリーで開催される。「すみっコぐらし」と東京スカイツリーのコラボイベントが開催共に10周年というアニバーサリーイヤーを迎える、「すみっコぐらし」と東京スカイツリー。初のコラボレーションとなる今回は、イベント限定アートを使った装飾、ここでしか見られない映像作品の上映、すみっコたちをイメージした特別ライティングなど、様々な企画が行われる。よこみぞゆり描き下ろしのイベント限定オリジナルアート中でも特に注目したいのは、「すみっコぐらし」の作者・よこみぞゆりが描き下ろした、イベント限定のオリジナルアート。地上451.2mの最高到達点にあるソラカラポイント「10周年をいっしょにお祝い」では、このオリジナルアートが楽しめるほか、すみっコ愛を書いたメッセージを飾り付けることもできる。様々な展示やフォトスポットが登場このほか、おばけやモンスター姿のすみっコたちが出迎えてくれるウェルカムエリア「へんしんしておでむかえ」、10年間で登場したキャラクターを紹介する回廊エリア「みんなでせいぞろい」、モンスター姿のすみっコたちと写真撮影できるフォトスポット「すみっコたちとの思い出を」と、オリジナルアートを中心にした様々な展示やフォトスポットが楽しめる。夜の東京スカイツリー特別ライティング夜の東京スカイツリー特別ライティングでは、様々なパターンの照明ですみっコたちを表現。各パターンの最後には、すみっコたちが仲良く積み重なっているような5層ライティングも点灯する。イベント限定のオリジナルグッズまた、天望デッキ内のショップ「ザ・スカイツリーショップ」に特設コーナーを設置。Tシャツやキーホルダー、シリコンポーチ、BOXメモなど、オリジナルアートをデザインした多彩なオリジナルグッズが販売される。限定コラボメニューやフォトサービスもこのほか、天望デッキからの眺望を眺めながら楽しめる限定コラボメニュー、天望回廊からの絶景をバックに記念撮影できるイベント限定デザインのフォトサービスなども用意されている。開催概要「そらのおばけのナイトパーク in TOKYO SKYTREE」開催期間:2022年8月10日(水)〜11月9日(水)営業時間:10:00〜21:00(最終入場20:00)※営業時間が変更となる場合あり。実施場所:東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊※東京スカイツリー展望台への入場が必要。©2022 SANX CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. ©TOKYO SKYTREE©2022 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
2022年08月06日2022年8月10日(水)から東京スカイツリーのイベントにすみっコぐらしが初登場!このイベントのために描き下ろされた特別デザインのすみっコたちがイベントを盛り上げます♡■『そらのおばけのナイトパーク in TOKYO SKYTREE ®』とは?すみっコぐらし10周年記念の「すみっこでつながろうプロジェクト」一環として開催されるイベントで、「おばけ」になりきったすみっコたちや新キャラクターの「おばけのなかま」が、同じく開業10周年を迎えた東京スカイツリー®に登場★©2022 SANX CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.新キャラクター「おばけのなかま」:おばけといっしょにナイトパークでバイトしている。それぞれ、ちからもち、ものまねが得意、あそぶのがすき。東京スカイツリーの展望台をナイトパークに見立てて、すみっコたちの展示からフォトスポット、限定のオリジナルグッズの販売、カフェメニューまでをジャックします♪©2022 SANX CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.「おばけ」:屋根裏のすみっこにすんでいる。こわがられたくないのでひっそりとしている。おそうじ好き。さらに夜のスカイツリーではすみっコぐらしの特別ライティングが点灯したり、「SKYTREE ROUND THEATER® 」で上映されるオリジナルムービーに、今年5月からTwitter上で集まったメッセージも上映!■カフェやフォトスポット、オリジナルグッズ…とすみっコぐらし好きにはたまらない!子どもからも大人からも人気のすみっコぐらし。新キャラも登場してファンがときめくスポットになること間違いなし!夏休みのおでかけ先におすすめです♡『そらのおばけのナイトパークin TOKYO SKYTREE® 』実施期間2022年8月10日(水)~11月9日(水) 10:00~21:00 (最終入場20:00)※営業時間が変更となる場合がございます。東京スカイツリー公式HPにてご確認ください。実施場所東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊※東京スカイツリー展望台への入場でご覧いただけます。アクセス東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」、各線「押上(スカイツリー前)駅」すぐ実施内容1. 天望回廊での展示演出2. 展望台特設ショップでの限定オリジナルグッズ販売3. 天望回廊フロア445での限定オリジナルフォトサービス販売4. 天望デッキフロア340「SKYTREE CAFE」での限定オリジナルカフェメニュー販売5. 天望デッキフロア350「SKYTREE ROUND THEATER®」での特別映像の上映6. 特別ライティング点灯※ 実施内容の詳細は後日、改めて発表します。※ 実施内容は、変更になる可能性があります。予めご了承ください。あわせて読みたい🌈キャンプ初心者でも大丈夫!1日の流れや必要なグッズをご紹介
2022年08月01日韓国で4月に開催されたK-POPイベント「D’FESTA」が早くも日本初上陸(東京スカイツリー1Fにて9月4日まで開催中)。BTSやSEVENTEENを含む韓国トップアイドルグループ9組、総勢69人の秘蔵写真が一挙に集結した。そこで、本誌記者が潜入レポート!会場入口ではアイドルたちのサインが書かれたパネルがお出迎え。6つのセクションで構成される展示の目玉は、モノクロの大型ポートレートなど、本展のために撮り下ろされた写真約290点。撮り下ろし写真に同グループのメンバー間で落書きしたコーナーでは、関係性が見えてきそう♪そして、グループごとのカラーが出たコンセプトにも注目!BTSは「青い宝石」がテーマだ。各グループのメンバーが自由に描いた大型キャンバス作品は、メイキング映像を見ながら観賞すれば面白さも倍増。また、大スクリーンに映し出されるのは、ここでしか見られないライブ映像で各グループ2曲披露している。物販コーナーでは日本オリジナルグッズがすらりと並び、フォトブースでは好きなグループのアーティストと撮影もできる。そんな「D’FESTA TOKYO」は、まるでK-POPスターの美術館。もう楽しすぎて、時間が足りません!
2022年07月30日東京ソラマチの夏イベント「東京ソラマチ 夏まつり」が、2022年8月1日(月)から8月3日(水)までの期間で開催される。「東京ソラマチ」で楽しむ、昔ながらの夏祭り期間中は、ソラマチひろば・スカイアリーナなどの屋外広場やソラマチ商店街など、スカイツリータウン各所に屋台が登場。かき氷や焼きそばを販売する飲食屋台、昔ながらのおもちゃすくいなどが遊べる出店を巡りながら、下町らしい夏祭りの雰囲気が楽しめる。ソラマチひろばでは3年ぶりに盆踊り開催また、ソラマチひろばでは、地元墨田区が主催する「墨田区民納涼民踊大会」が3年ぶりに開催。東京スカイツリーの足元に建つやぐらを囲み、日本の夏の風物詩である伝統的な盆踊りも楽しめる。開催概要「東京ソラマチ 夏まつり」期間:2022年8月1日(月)〜8月3日(水)会場:東京スカイツリータウン各所時間:12:00~21:00(予定)料金:無料 ※屋台、出店は有料「墨田区民納涼民踊大会」期間:2022年8月1日(月)~8月3日(水)時間:18:00~20:00(予定)場所:東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば料金:無料【問い合わせ先】東京ソラマチコールセンターTEL:0570-55-0102(11:00~19:00)
2022年07月23日ザボディショップ(THE BODY SHOP)から、スクラブ入り冷感シャンプー「ティーツリー クリア&バランシング ヘアスクラブ」が登場。“ひんやり冷感”スクラブ入りシャンプーザボディショップの人気シリーズ「ティーツリー」から、頭皮と髪の汚れをすっきりと洗い上げるスクラブ入り冷感シャンプーが登場。配合したソルトスクラブが、頭皮や毛穴につまった汚れをすっきりとオフして、健やかな頭皮と指通りのよい髪に洗い上げてくれる。また、清涼成分・メントールを配合しているため、ひんやり冷たいクールな使用感で、暑い夏でも心地よくバスタイムを過ごすことができそうだ。香りはさわやかなフレッシュハーバルとなっている。“ひんやりクール”オールインワンジェルもまた同日より、「ティーツリー」シリーズから、フェイス用のオールインワンジェル「ティーツリー バランシング ハイドレーター」も発売。こちらもひんやり冷たい、クールな使用感が特徴だ。ジェルタイプのテクスチャーは、肌を優しく包み込み、すっと馴染んでさらりと滑らかな肌に仕上げてくれる。肌のテカリや皮脂を整える効果もあるので、朝のメイク前に取り入れるのもおすすめだ。使用方法はオールインワンジェルとしてはもちろん、化粧水後の保湿ジェルとしても取り入れてもOKだ。【詳細】ザボディショップ「ティーツリー」シリーズ新作発売日:2022年7月14日(木)・ティーツリー クリア&バランシング ヘアスクラブ 240mL 2,970円・ティーツリー バランシング ハイドレーター 40mL 2,750円【問い合わせ先】ザボディショップTEL:0120-992-570
2022年07月22日株式会社スターリーナイトカンパニーは、今年で4回目を迎える「七夕スカイランタン祭り」を、2022年7月22日(金)~24日(日)に東京、8月12日(金)~14日(日)に神戸、8月26日(金)~28日(日)に京都にて開催いたします。詳細URL: 七夕スカイランタン祭り 1千を超えるオレンジ色の光に包まれた幻想的な夜空をお楽しみいただけます。今年は、東京、神戸は天候の心配なく楽しめる屋内開催、京都は開放的な空間を楽しめる屋外開催といたします。スカイランタンの他にも、夏祭りならではの縁日、フード、ライブなどをご用意しております。今年の夏はランタンに願いをのせて、大切な人と素敵な時間を過ごしませんか。七夕スカイランタン祭り 3【イベント概要】詳細 : ▼東京会場 新宿住友ビル三角広場 :7月22日(金)~7月24日(日)▼神戸会場 神戸国際展示場2号館 :8月12日(金)~8月14日(日)▼京都会場 京都府立木津川運動公園:8月26日(金)~8月28日(日)主催 : 株式会社スターリーナイトカンパニー他情報: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月24日ネイキッド(NAKED, INC.)が手がける東京・代々木公園のカフェ「ツリーバイネイキッド ヨヨギパーク(TREE by NAKED yoyogi park)」は、自家製かき氷を2022年6月30日(木)から9月下旬までの期間限定で発売する予定だ。フルーツトマトのヴィーガンかき氷「ツリーバイネイキッド ヨヨギパーク」は、VR技術・プロジェクションマッピング・照明・音楽・美術造作によって空間全体が演出された“食×アート”の融合を体験できるカフェ。今回は、夏に向けた2種類のかき氷がラインナップする。糖度の高いトマトを使用した「フルーツトマトのヴィーガンかき氷」は、“ジャムのような甘さ”を楽しめる逸品。オプションとして用意されている、イタリア産のマスカルポーネや生クリーム、ヨーグルトを混ぜた自家製クリームをトッピングして味わうのもおすすめだ。夏フルーツ&チーズクリームのかき氷「マンゴーとパッションフルーツ、マスカルポーネのかき氷」は、“ごろごろ”のマンゴーや濃厚なイタリア産マスカルポーネチーズクリームをたっぷりと乗せたかき氷。パッションフルーツや青レモンのソースも添えることで、さっぱりとした後味に仕上げている。【詳細】ツリーバイネイキッド ヨヨギパーク 自家製かき氷期間:2022年6月30日(木)~9月下旬(予定)販売店舗:ツリーバイネイキッド ヨヨギパーク住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-10-2定休日:火曜日、水曜日営業時間:11:00~18:00(L.O 17:30)テイクアウト受付時間:11:00~18:00(L.O 17:00)※テイクアウト受け取り方法は店頭のみ価格:・「フルーツトマトのヴィーガンかき氷」 1,320円※マスカルポーネトッピング 220円。トッピングした場合は、ヴィーガンではない。・「マンゴーとパッションフルーツ、マスカルポーネのかき氷」1,210円【問い合わせ先】TEL:03-6804-9038
2022年06月22日静岡県・三島スカイウォークは、「あじさい祭」を2022年6月11日(土)から7月15日(金)まで開催されます。日本一長い歩行者専用吊橋で楽しむ「あじさい祭」「三島スカイウォーク」は、富士山や駿河湾・伊豆の山並みなどを全長400mを誇る日本一長い歩行者専用吊橋の上から一望できる絶景スポットです。吊り橋を渡った先にある約7,000㎡ものあじさい散策路は、約13,000株の花が咲き、あじさいの名所としても知られています。あじさいの見頃を迎える6月中旬から7月上旬にかけて、三島スカイウォークでは「あじさい祭」を実施。期間中は、205品種13,000株ものあじさいが咲き誇り、三島スカイウォークでしか見ることのできない貴重品種「夏空」「スカイウォーク」「覇王」といったあじさいも淡い花を咲かせます。あじさいスイーツ&グラデカラードリンクもまた、三島スカイウォーク内の「森のキッチン」「ピクニックカフェ」では、あじさいをモチーフにしたおいしいメニューを期間限定で提供。森のキッチンでは、ハイビスカスクリームであじさいを表現した「あじさいパンケーキ」を、ピクニックカフェでは、カリっと焼いたワッフルとバニラアイス、さらに琥珀糖をのせた「琥珀糖のアジサイサンデー」」を展開。さらに、スカイウォークコーヒーでは、あじさいカラーのグラデーションを楽しめるドリンク「あじさいパープルフロート」を用意。おなかも心も大満足のあじさいメニューを堪能できます。【詳細】三島スカイウォーク「あじさい祭」開催期間:2022年6月11日(土)~7月15日(金)住所:静岡県三島市笹原新田313施設入場料:大人 1,100円、中高生 500円、小学生 200円 ※幼児は無料。営業時間:9:00〜17:00 ※イベントや天候により変更する場合あり。休業日:年中無休<期間限定メニュー>販売期間:6月11日(土)~7月15日(金)・森のキッチン「あじさいパンケーキ」1,100円・ピクニックカフェ「琥珀糖のアジサイサンデー」500円・スカイウォークコーヒー「あじさいパープルフロート」500円【問い合わせ先】三島スカイウォークTEL:055-972-0084
2022年06月08日各種メディアで話題の「幻の卵屋さん」が期間限定で出店します東京ソラマチ【期間】6月8日(水)〜6月21日(火)【場所】ソラマチ ウエストヤード2階 4番地吹き抜け下【営業時間】10:00〜21:00スナモ南砂町【期間】6月22日(水)〜7月5日(火)【場所】スナモ1階 ATM横【営業時間】10:00〜20:00※最終日19:00閉店一般社団法人 日本たまごかけごはん研究所がプロデュースする、高級たまごの詰め合わせ販売催事「幻の卵屋さん」。全国約90種類のブランドたまごが日替わりで10数種類店頭に並び、6個入りのパックに自由に詰めて購入するたまごのバイキングです。価格はどれでも一律、6個で800円(税込)。卵黄の色の違いだけでなく、ゆずや酒かすといった風味の違いや、甘さや塩味などたまご自体の味の違いを楽しめます。たまごは通常、10個入りなどのパック販売が基本。違う種類のたまごが同時に食卓に並ぶというシーンは、意外と未体験の方も多いはず。何がどう違ってどう美味しいか、たまごの味比べ…ソムリエ体験が楽しめます!店頭にはたまご以外にも、たまごかけごはんに相性抜群な調味料やトッピング商品が満載です。たまごかけごはん研究会でテイスティング&アンケートデータ収集を重ね、評価の高かった商品のみが並ぶのでどれを選んでも間違いナシ!たまごかけごはんの向こう側を体験できる楽しいお店です。たまごの世界は奥深く、夏休みの自由研究にもオススメです。日本たまごかけごはん研究所ホームページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月06日ムーミンカフェは、新メニュー「北欧風ホットサンド」を2022年6月1日(水)よりムーミンカフェ 東京ドームシティ ラクーア店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、キャナルシティ博多店にて発売する。ムーミンがモチーフ「北欧風ホットサンド」フィンランドの童話『ムーミン』をモチーフにしたムーミンカフェでは、オリジナルメニュー「北欧風ホットサンド」を新提案。北欧の食卓ではおなじみのサーモンや、ブルーベリーフレーバーの「ブルーベリーコーヒー」をイメージしたサンドウィッチを展開する。とろ~りグラタン&サーモンサンド「サーモングラタンプディングホットサンド」は、じゃがいも、玉ねぎなどを使用した北欧定番の家庭料理「ヤンソンさんの誘惑」をイメージしたグラタンとサーモンを合わせてサンドした。クリーミーなグラタンと塩気のあるサーモンの相性は抜群で、とろ~りとろけるような口どけがたまらない。ブルーベリーコーヒーイメージのデザート風サンド一方、「コーヒー&カスタードクリームwithブルーベリーホットサンド」は、北欧で人気のブルーベリーコーヒーをイメージ。コーヒーカスタードクリームと、ブルーベリーをたっぷり挟んだ“デザート風”のサンドウィッチだ。どちらの新メニューも、キッチン家電ブランド・レコルトとムーミンがコラボレーションした「プレスサンドメーカー プラッド ムーミン」を使用して焼き上げた。そのため、パン表面には、ムーミンやちびのミイの可愛らしい焼き印があしらわれている。【詳細】ムーミンカフェ「北欧風ホットサンド」発売日:2022年6月1日(水) 各日14:00~ラストオーダー・サーモングラタンプディングホットサンド 単品1,100円、ドリンクセット1,300円・コーヒー&カスタードクリームwithブルーベリーホットサンド 単品950円、ドリンクセット1,150円取り扱い店舗:・ムーミンカフェ 東京ドームシティ ラクーア店住所:東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ ラクーア1FTEL:03-5842-6300・ムーミンカフェ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ1F タワーヤード6番地TEL:03-5610-3063・ムーミンカフェ キャナルシティ博多店住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-22 キャナルシティオーパB1FTEL:092-263-2626
2022年06月02日メディヒール(MEDIHEAL)の2022年夏コスメ「ティーツリースージングサンクリーム」が、全国のバラエティストア・ドラッグストアほかで発売される。UVケア&肌荒れ対策を叶える日やけ止めメディヒールは、ティーツリーとシカ成分を配合した「ティーツリー」シリーズの日やけ止めを日本で発売スタート。SPF50+、PA++++で紫外線から肌を守りながら、同時に肌荒れ対策もしてくれるUVクリームだ。テクスチャーはしっとりとしていながら、ベタつかないので男女ともに使用できるのがポイント。肌なじみが良くスーッと広がってくれるので、メイク前に取り入れるのもおすすめだ。【詳細】メディヒール「ティーツリースージングサンクリーム」SPF50+/PA++++ 50mL 1,650円(編集部調べ)発売日:2022年5月17日(火)順次発売※予定取り扱い店舗:全国のバラエティストア・ドラッグストア、メディヒール日本公式オンラインストア、全国6店舗の&choa!、全国11店舗のGINZALoveLove店舗・ECサイト【問い合わせ先】株式会社セキドTEL:03-6300-6578
2022年05月26日名古屋プリンスホテル スカイタワーは、「和スイーツブッフェ」と「和フタヌーンティー」を2022年5月16日(月)から7月7日(木)まで開催する。“和”がテーマのスイーツブッフェとアフタヌーンティー名古屋プリンスホテル スカイタワーは“和”をテーマにした、スイーツブッフェとアフタヌーンティーを初開催。700年以上もの歴史がある西尾抹茶をキー素材に、こだわりの和スイーツを種類豊富に展開する。「和スイーツブッフェ」「和スイーツブッフェ」は、開放的な31階 スカイダイニング(Sky Dining) 天空にて実施。抹茶生どら焼きや抹茶シフォン、抹茶ロールなど、バリエーション豊富な和スイーツが楽しめる。中でもイチオシは、注文を受けてからパティシエが仕上げてくれる「西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン」。西尾抹茶の上品な香りと穏やかな旨み・コクを堪能できる季節限定の一品だ。「和フタヌーンティー」一方、「和フタヌーンティー」では、あんバターサンドやマカロン 抹茶など、和テイストにアレンジしたこだわり菓子を展開。アフタヌーンティー定番のスコーンは、ほうじ茶&抹茶の2種類のフレーバーが用意され、クロテッドクリーム・はちみつ・ゆずを添えてくれるので、自分好みに“味変”しても楽しめる。和スイーツブッフェの目玉であった「西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン」は、アフタヌーンティーでも楽しむことが可能。ブレンドコーヒー、カフェラテ、紅茶などのドリンクが飲み放題なので、リッチなティータイムを過ごすことができそうだ。【詳細】名古屋プリンスホテル スカイタワー「和スイーツフェア」開催期間:2022年5月16日(月)~7月7日(木)■和スイーツブッフェ時間:11:30~13:00/ 13:30~15:00※2部制(90分)場所:名古屋プリンスホテル スカイタワー 31F Sky Dining 天空料金:おとな 4,500円 / 小学生(7~12才) 2,700円 / 幼児(4~6才) 1,800円※※Webサイト限定で早割料金を用意。問合せ・予約 TEL:052-756-3102(受付時間9:00~18:00)<メニュー例>西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン、抹茶生どら焼き、わらびもち、おにぎりロール、みたらし団子、抹茶シフォン、白玉あんみつ、抹茶ロール、5種のジェラート、抹茶のパスタ、鶏肉と長葱の和風ピッツァ、カレーパン、ココットオムライスほか■和フタヌーンティー時間:15:30~17:00(L.O. 16:30)※席は17:00まで場所:名古屋プリンスホテル スカイタワー 31F Sky Dining 天空料金:1名 4,500円※消費税・サービス料込※前日までの予約制、予約は2名~。<メニュー例>ウェルカムドリンク・西尾抹茶ラテ、西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン、ミニパフェ、水まんじゅう 黒蜜きなこ添え、和菓子、あんバターサンド、カヌレ 抹茶、みたらし団子、マカロン 抹茶、スコーン2種 ほうじ茶&抹茶 クロテッドクリーム・はちみつ・ゆず、じゃがいもとポロ葱の一口スープ、シーフードのセビーチェ風、スモークサーモンマリネ、ブランダード バゲット添え<ドリンク(おかわり自由)ブレンドコーヒー、エスプレッソ、カフェ・ オ ・ レ、カフェラテ、紅茶・ハーブティー(ロンネフェルト、マイティリーフ)※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合あり。※画像はイメージ。
2022年05月16日ダンス&ボーカルグループNCT 127が、東京スカイツリータウンにある「テレビ局公式ショップ ~ツリービレッジ~」にてコラボカフェとポップアップショップを期間限定で開催することを発表した。同イベントは今月22日からスタートするNCT 127初となるドームツアーにあわせて開催されるもので、カフェの外観やショップの装飾も期間中はNCT 127の写真を使用したビジュアルとなる。各店舗ではNCT 127をイメージしたオリジナルドリンクやフードメニュー、ドームツアーグッズを多数販売。また、グッズの中にはツリービレッジ限定「ランダムミニうちわキーホルダー(全9種)」のカプセルも用意されている。グッズ一覧フードメニュー一覧<イベント情報>「NCT 127 2ND TOUR ‘NEO CITY:JAPAN - THE LINK’ CAFE&SHOP」開催期間:2022年5月21日(土) ~6月26日(日)場所:東京ソラマチ・ウエストヤード 4階4番地「テレビ局公式ショップ~ツリービレッジ~」営業時間:SHOP 9:00~21:00 / CAFE 10:00~21:00※コロナ禍の影響で営業時間が変更になる場合がございます。問:03-5610-3181(受付時間 9:00~21:00)ツリービレッジ 公式HPツリービレッジ 公式Twitterツリービレッジ 公式Instagram関連リンクNCT 127 公式HP 127 公式Twitter
2022年05月13日東京スカイツリータウン内の東京ソラマチでは、「映画クレヨンしんちゃん」シリーズの30周年を記念した名シーン原画美術館を、2022年4月27日(水)から5月31日(火)までの期間で開催する。「映画クレヨンしんちゃん」30周年を記念した原画展「映画クレヨンしんちゃん」シリーズの30周年と、東京スカイツリータウンの開業10周年。2つのアニバーサリーイヤーを祝して開催される本展では、新作を含む映画作品から名シーンを厳選し、その複製原画を展示。歴代作品のポスターや最新作のフォトスポットもこのほか、会場には歴代映画作品のポスターや、2022年4月に公開されたばかりの最新作『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』のパネル、フォトスポットなども設置される。アニメ放映30周年記念グッズもまた、アニメ放映開始30周年を記念した記念グッズも登場。毎年恒例となっている「マルマンスケッチブック」の新作や、映画最新作をモチーフにしたアクリルスタンド 、マフラータオルなどが販売される。開催概要「映画クレヨンしんちゃん」名シーン原画美術館開催期間:2022年4月27日(水)〜5月31日(火)場所:東京ソラマチ3階6番地特設会場営業時間:10:00~21:00(平日・土日祝日)
2022年05月01日フルーツタルト専門店のキル フェ ボン(Qu’il fait bon)から、東京スカイツリータウンの開業10周年を記念した2種類の限定タルトが登場。2022年5月9日(月)から6月5日(日)までの期間、東京スカイツリータウン・ソラマチ店限定で販売される。キル フェ ボン、東京スカイツリータウンの開業10周年記念タルト新作「星型 色とりどりのフルーツとレモンカスタードのタルト」今年初めて登場する「星型 色とりどりのフルーツとレモンカスタードのタルト」は、夜空に輝く星をイメージした色とりどりのフルーツが目を引く新作。爽やかなレモンカスタードクリームを重ねた星型のパイ生地にフルーツをたっぷりと飾った、華やかな見た目と味わいが楽しめる一品となっている。「634 極撰バナナのタルト」一方の「634 極撰バナナのタルト」は、東京スカイツリーの高さと同じ標高634m地点で取れた「極撰バナナ」を使用した限定タルトだ。もっちりと食べごたえのあるバナナ、たっぷりのクリーム、そしてなめらかなプリン生地が織りなす、濃厚な味わいのハーモニーが楽しめる。ソラマチ店限定ブレンドティーもまた、東京スカイツリータウン開業10周年を記念したソラマチ店限定ブレンドティー「634Earl grey sencha 〜634アールグレイ煎茶〜」も発売。標高634m、静岡・本山地域にある日向地区で栽培されたかぶせ茶に、味(熊本県・南阿蘇産)と香り(エジプト産)をそれぞれ追求した、2種類のレモングラスと天然ベルガモットオイルをブレンド。山間部で栽培されるお茶ならではの爽やかな香りとしっかりとした焙煎香を活かした、果実感あるブレンドティーとなっている。商品情報キル フェ ボン 東京スカイツリータウン 開業10周年記念商品販売期間:2022年5月9日(月)〜6月5日(日)販売店舗:キル フェ ボン東京スカイツリータウン・ソラマチ店
2022年04月30日映画クレヨンしんちゃん製作委員会は、『映画クレヨンしんちゃん30周年記念企画』×『東京スカイツリータウン開業10周年企画』として、「映画クレヨンしんちゃん」名シーン原画美術館を東京スカイツリータウン内東京ソラマチにて2022年4月27日(水)より開催します。本企画では、新作を含む映画作品の名シーンの原画(複製原画)や歴代映画作品のポスターを展示します。加えて、会場では今年4月に公開となった『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』のパネルや、フォトスポットパネルの設置、クレヨンしんちゃん30周年グッズの販売を行います。また、5月15日(日)まで、東武スカイツリーライン 日比谷線直通列車と東武東上線 有楽町・副都心線直通列車の車両を「クレヨンしんちゃん」と東京スカイツリー(R)公式キャラクター ソラカラちゃんがジャックします。<クレヨンしんちゃん×東京スカイツリータウン『映画クレヨンしんちゃん30作品記念企画』サイト> ■『映画クレヨンしんちゃん30周年記念企画』アニメ「クレヨンしんちゃん」放送開始30周年と、映画30作品目『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』の公開を記念して、東京スカイツリータウン内東京ソラマチにて、記念企画を実施します。映画作品の名シーンの原画を展示するほか、アニメ放送開始30周年記念グッズの販売、歴代映画ポスターの展示、フォトスポットパネルの設置等を行います。思い出される数々の名シーン、この機会にぜひご覧ください。【「映画クレヨンしんちゃん」名シーン原画美術館】日程:2022年4月27日(水)~5月31日(火)場所:東京ソラマチ3階6番地特設会場営業時間:10:00~21:00(平日・土日祝日)内容:過去映画作品の「原画」を展示(複製原画)【アニメ「クレヨンしんちゃん」30周年グッズ】アニメ放映開始30周年を記念したグッズを販売します。マルマンスケッチブックのしんちゃんバージョン、アクリルスタンド、マフラータオルといったグッズをご用意しました。・『クレヨンしんちゃん マルマンスケッチブック 2022映画』 660円(税込)マルマンスケッチブックのしんちゃんバージョンが登場。毎年恒例のグッズなので発売を待っていたファンも多いはず!・『クレヨンしんちゃん アクリルスタンド 2022映画(5種・ランダム)』 800円(税込)カスカベ防衛隊が忍者になったアクリルスタンドが登場。5種ランダム仕様なので何が出るかはお楽しみ!!・『クレヨンしんちゃん マフラータオル 2022映画』 1,760円(税込)『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』よりマフラータオルが登場。和風テイストの落ち着いたデザインとなっています。東京ソラマチ会場では上記に加えて、歴代映画作品のポスター展示や『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』の紹介パネル、フォトスポットパネルの設置を行います。※催しはすべて、東京ソラマチ3階6番地特設会場にて行います。<クレヨンしんちゃん×東京スカイツリータウン『映画クレヨンしんちゃん30作品記念企画』サイト> ■東武鉄道車両ジャック『映画クレヨンしんちゃん30作品記念企画』×『東京スカイツリータウン開業10周年企画』の一環として、「映画クレヨンしんちゃん」作品の原画による車両ジャックを東武スカイツリーラインと東武東上線で実施します(一部の編成など)。該当車両:東武スカイツリーライン 日比谷線直通列車 1編成東武東上線 有楽町・副都心線直通列車 1編成掲載期間:4月25日(月)~5月15日(日)※都合により運行しない日があります。■大ヒット上映中!『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』について“しんのすけ”は野原家の子じゃなかった!?映画30作目にして明かされる出生の真実とはー!?ひろしとみさえのもとに「しんのすけ」が誕生して5年。嵐のような平和な日々を過ごしていたが、ある日、屁祖隠ちよめと名乗る女性が野原家を訪れる。「私、しんのすけくんの本当の母親なんです」傍らには5歳の少年、名は珍蔵。突然の事に戸惑いながらも、追い返すわけにもいかず、2人を泊めることに。しかし、その夜、突如謎の忍者軍団が襲い掛かる!ちよめはなんと、忍者の里を抜け出して追われているくノ一だった!そしてその息子として、しんのすけもさらわれてしまう…。忍者の里には地球のエネルギー:ニントルを閉じ込める「地球のへそ」があり、それを屁祖隠家は代々伝わる「もののけの術」を使って純金の栓で塞ぎ、守ってきたという。もしも栓が抜けたらニントルが漏れ出し、地球は枯れ、自転が止まり、世界の「明日」は失われてしまう!屁祖隠の名を継ぐ息子“屁祖隠しんのすけ”は、果たして地球の未来、家族の明日を守れるのか!?<『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』公式サイトURL> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月27日4月22日、スカイピースが初の日本武道館公演『SkyPeace Festival in 日本武道館』を開催した。コロナウイルス感染症拡大の影響で、2020年は予定していた横浜アリーナでの単独公演が中止となり、2021年7月に同会場より配信したライブも無観客につき、今回は、やっと実現した有観客初のアリーナ公演である。サーカスをテーマにしたステージは風船や三角旗がデコレーションされ、実に賑やか。約8000枚のチケットは即日完売し、客席は開演前から熱気にあふれていた。オープニングはステージ中央のLEDにオープニング映像が流れるのだが、そのLEDがど真ん中から左右にわかれ、テオくんと☆イニ☆(じん)が登場。拳をあげるふたりに、客席を埋め尽くしたカラフルなペンライトが揺れ、「証明」でスタートした。曲終わりに「僕らは命をかけて武道館に臨んできました。だから、その目で、その耳で、その体で、その心で、全てを感じろ!」と☆イニ☆。「悪いが中二病が世界を救う」へとなだれ込み、2017年に発表した「100年後も忘れないライブを」でライブに参加する心得として、おもしろく歌うのだが、とにかくライブ(=今)を楽しもうと、歌もダンスも全力で伝えてくる。「来たぞ、武道館!」とふたり。マイクなしの生声で「どうもぉ~スカイピース!Yeah!!」といつもの挨拶をしたあと、まずはステージからの景色を実感しようとする。(コロナ禍の制限により)声援を送れない客席に向かって、「(会場)デケー。すっごい人だけど、めっちゃ見えてます!」と声をかけ、体をほぐしましょうとジャンプの練習をさせる。「SkyPeaceのテーマソング」では、実際みんな高くジャンプし、会場が熱くなる。ロックサウンドの「雨が降るから虹が出る」は力強く響き渡り、ラストのサビでは向かい合って歌うシーンも。「青春スプラッシュ」ではタオルを振り回しながら、どんどん勢いを増していくのだが、「激しかったね(テオくん)」「全力出しすぎた(☆イニ☆)」と吐露してしまうほど、フルテンのふたり。この日のセットリストはメジャーデビュー前から作っていた曲もセレクトするなど、スカイピースの現時点での集大成的なライブだというが、会場を楽しませたい一心で、体力のことを考えていなかったセットリストだという。ギター、ベース、ドラムのバンドアレンジで、練習のときからずっと刺激的だったというが、「無計画の旅」「荒野行動あるある」と多彩な楽曲を披露していく。そして、「おバカだっていいじゃないか」ではスカイピース初だという、トロッコに乗って、「みんなのもとに向かいたいと思います」とそれぞれ会場の左右にわかれ、アリーナ中央まで移動する場面も。ステージに戻るや、ステージ前面に18連設置されたスパークラー(噴き出し花火)で、アリーナ公演ならではのど派手な演出が次々と仕掛けられる。スカイピースでは珍しいというバラード曲「これがぼくのきもち」で聴かせるシーンもあったが、☆イニ☆がタイトルコールを間違え、感動と笑いが入り混じった貴重なシーンとなったのが「相棒」と「22歳の僕が母に贈った歌」。大工をやっていたテオくんと専門学生で不動産会社に就職が決まっていた☆イニ☆のふたりが出会ってスカイピースになった、ふたりの原点を思い起こすように、お互いを思って作ったという「相棒」を披露する。さらに、「22歳の僕が母に贈った歌」ではふたりが母親への思いを話し出す。「お母さんと俺の考えって真逆だったりして、いつも言葉をかけてくれるんだけど、正直本当かなって思うことがあって。笑顔でいると返ってくるよとか、それ根拠あるのかな? とかって思っていたけど、そういうお母さんの言葉が大人になってわかるようになって、何一つ間違っていなかったんだなって。僕はそんなことを曲に書きました」と☆イニ☆。さらに、テオくんは「僕は母子家庭で、仕事も大変だから週に1回会えるか会えないかくらいだったんですけど、そんな状況でも誕生日に小さなケーキを買ってきてくれたことが本当にうれしくて。この話は、歌う前にいつも話すんですけど、それくらい自分の中では大切な出来事で。今、「テオくんいい人」「明るくて優しい」とか言われるけれど、これはママからもらった優しさです。僕もいつか返したいと思います。ここまで育ててくれてありがとう!」。アコギだけの演奏に合わせて、ふたりの思いが綴られる、心を打つシーンだった。一転。少しの映像インターバルをはさみ、会場はダンスフロアに来たかのようにダークで妖艶な雰囲気となり、素肌にジャケットを羽織ったふたりが登場。『関西コレクション 2022S/S』でも話題になった「Sexy Dance FLOOR」では、テオくんの低音ボイスと☆イニ☆の高音が掛け合い、クールに披露するのだが、炎もあがりまくる。さらにEDMナンバー「THE STAGE」へ。レーザーもバキバキにクロスし、本編ラストのダンスナンバー「オタパリダンシン」まで盛り上げ、みんな体を動かし、クラップして楽しんだ。アンコールは、歌ってみた(ではなく、歌ってみなかった)「グッバイ宣言」でダンスを披露し、ラストは「オタパリパーティー」。「ジャンプして汗かいて楽しかったと思って返ってほしい」とテオくん。ミラーボール、そして総勢24人のダンサーが登場し、スカイピースのふたりは赤と青のキラキラの衣装に変わり、全力でステップを踏む。最後は「スカイピースと出会ってくれて、ここに来てくれてありがとう」と☆イニ☆は涙を浮かべ、テオくんは今日いちの笑顔を見せた。スカイピースは、YouTubeチャンネル登録者数454万人というコンビYouTuberとして日本一の記録を持つが、音楽活動も作詞をはじめ楽曲制作にも真剣に取り組んできた。とりわけ、今年の3月は全国5都市で開催したファンクラブツアー『SSS 2022』とYouTubeチャンネルの毎日投稿を同時進行するなど多忙を極めていたなかで、ツアー最終日となる4月10日のZepp Fukuokaを終え、今回の日本武道館公演まで駆け抜けた。彼ら自身、不安も抱えていた中で、プレッシャーを跳ねのけ、アンコール含め全20曲を全力で完走。見事な大団円だった。ライブ終了後、7月27日に発売される4枚目のアルバムタイトルが『Grateful For 』であること、さらに、全国7都市8公演を回るホールツアー『Grateful For 』の開催も発表され、改めて会場を熱気と期待で満たしていた。<公演情報>『SkyPeace Festival in 日本武道館』2022年4月22日(金) 日本武道館【セットリスト】M-01. 証明M-02. 悪いが中二病が世界を救うM-03. 100年後も忘れないライブをM-04. スカイピースのテーマソングM-05. 雨が降るから虹が出るM-06. 青春スプラッシュM-07. 無計画の旅M-08. 荒野行動あるあるM-09. おバカだっていいじゃないかM-10. これがぼくのきもちM-11. 僕の夏の恋の話M-12. 相棒M-13. 22歳の僕が母に贈った歌M-14. Sexy Dance FLOORM-15. THE STAGEM-16. スタートダッシュM-17. オタパリダンシンEncoreEN-1. グッバイ宣言EN-2. Enjoy SummerEN-3. オタパリパーティー<ライブ情報>SkyPeace TOUR2022 『Grateful For 』2022年7月18日(月・祝) 森のホール21(松戸市文化会館)開場 17:00 / 開演 18:002022年7月24日(日) グランキューブ大阪開場 17:00 / 開演 18:002022年8月6日(土) カナモトホール(旧:札幌市民ホール)開場 18:00 / 開演 19:002022年8月14日(日) 福岡市民会館開場 17:00 / 開演 18:002022年8月21日(日) 愛知県芸術劇場 大ホール開場 17:00 / 開演 18:002022年8月27日(土) トークネットホール仙台(仙台市民会館)開場 17:00 / 開演 18:002022年9月2日(金) ラインキューブ渋谷(旧:渋谷公会堂)開場 18:00 / 開演 19:002022年9日3日(土) ラインキューブ渋谷(旧:渋谷公会堂)開場 17:00 / 開演 18:00<リリース情報>4th Album『Grateful For 』2022年7月27日(水) リリース●完全生産限定スカイ盤【CD+DVD+フォトブックレット】7,700円(税込)●完全生産限定ピース盤【CD+DVD+オリジナルグッズ】7,700円(税込)●通常盤【初回仕様CD】3,850円(税込)<配信情報>配信限定シングル「トモダチ」配信リンク:関連リンクスカイピース公式サイトオフィシャルYouTubeオフィシャルTwitter
2022年04月23日シンフォニークルーズを運営する株式会社シーライン東京(本社:東京都港区海岸、代表取締役社長:斉藤 博章)は、2022年5月1日(日)に東京湾パノラマ30マイルクルーズを開催いたします。シンフォニーモデルナ号 就航30周年特設サイト: シンフォニーモデルナ今年の夏でシンフォニーモデルナ号は就航30周年を迎えます。記念クルーズ第1弾となる今回は、2022年5月で開業10周年を迎える東京スカイツリー(R)とのコラボ企画として、公式キャラクター「ソラカラちゃん」が遊びに来てくれます!ゆっくりとコース料理を召し上がった後は、「ソラカラちゃん」の特別ステージをお楽しみいただけます。他にも素敵な景品が当たるビンゴ大会や、テーブルマジックなどさまざまなコンテンツが盛りだくさん!当日は、色鮮やかな紙テープ、バルーンとともにシンフォニーモデルナ号就航30周年をお祝いする出航セレモニーも予定しております。■開催概要開催日時:2022年5月1日(日) 11:20出航 14:50着岸料 金:大人13,000円 小学生7,000円(全て税込み表記)料 理:特別コース料理飲 料:ウェルカムドリンク、フリードリンク(ビール、ワイン、ウィスキー、ハイボール、焼酎、オレンジジュース、ウーロン茶)これまでご乗船いただきました皆さまの支えがあったからこそと改めて感謝申し上げます。これからもお客さまのアニバーサリー・思い出づくりに寄り添えるよう心より努めてまいります。■会社概要会社名 : 株式会社シーライン東京所在地 : 東京都港区海岸2丁目7番104号代表者 : 代表取締役社長 斉藤 博章設立 : 1988年4月27日資本金 : 5千万円事業内容: レストランシップの運航営業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月21日ライブハウスシーンから頭角を現し、注目を集めているロックバンド・w.o.d.が、4月13日に配信リリースした新曲「バニラ・スカイ」のMusic Videoを公開した。w.o.d.流のギターロックアンセムとなる「バニラ・スカイ」は、失って気づく後悔の中でも大切な人やいとしい場所があることを忘れないよう紡いでいく楽曲となっている。公開されたMVはw.o.d.のジャケットやMVなどのアートワークを手がける寺澤圭太郎が今回も監督を務め、夜と朝の境目の空を意味する“バニラ・スカイ”の下で撮影された。後悔とともに湧き上がるノスタルジーを描いたような歌詞と、ドメスティックロックへの愛が溢れるメロディが乗り、爽快ながらもどこか物憂げな風情の沁みる楽曲がエモーショナルに刺さる作品に仕上がっている。w.o.d.「バニラ・スカイ」MV<リリース情報>w.o.d. デジタルシングル「バニラ・スカイ」Now On Salew.o.d.「バニラ・スカイ」ジャケット配信リンク:<イベント情報>w.o.d. presents “TOUCH THE PINK MOON”『w.o.d. presents “TOUCH THE PINK MOON”』告知画像4月21日(木) 東京・恵比寿LIQUIDROOMOPEN 17:30 / START 18:30ゲスト:THE NOVEMBERS4月28日(木) 兵庫・MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎OPEN 18:00 / START 18:30ゲスト:Jam Fuzz Kidチケット料金:前売4,000円(ドリンク代別途必要)東京公演 チケット購入リンク:関連リンクw.o.d. オフィシャルサイト: Twitter: Instagram: YouTube:
2022年04月20日ルーフトップバー「ザ・ルーフ 渋谷スカイ(THE ROOF SHIBUYA SKY)」が、渋谷スクランブルスクエアの展望施設・渋⾕スカイに、2022年4月28日(木)から2023年1月9日(月)まで期間限定でオープンする。東京の夜景が楽しめる、新ルーフトップバー東京タワーや東京スカイツリーといった東京のシンボルや、都会の高層ビル群を一望できる渋⾕スカイ内に“渋谷最高峰”といえるルーフトップバーが誕生。ロマンティックな夜景を眺めながら、シャンパンやカクテル、モクテルなどを楽しめる、大人の空間だ。ドリンクは「渋谷」「東京」「世界」をキーワードにチョイスしたクラフトビールや、特別感が楽しめるミニボトルのシャンパンなどを用意。お酒と相性のよいスナックも揃っているので、眼下に広がる夜景を眺めながら、好みのドリンクを堪能できる。また、「東京の夜景を演出する」をコンセプトに選曲された、オリジナルプレイリストも気分を盛り上げてくれる、ザ・ルーフ 渋谷スカイならではの演出だ。オープン時には、m-floの☆Taku Takahashiが作成したプレイリストを楽しむことができる。【詳細】ザ・ルーフ 渋谷スカイ開催期間:2022年4月28日(木)~2023年1月9日(月)場所:渋谷スクランブルスクエア 14階・45階・46階・屋上屋上展望空間「スカイ・ステージ」内住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12<メニュー例>・ザ・ルーフ シート & シャンパン セット 5,500円内容:SHIBUYA SKY入場チケット、チャージ料(ソファ席※各回50分の時間指定制)、シャンパン(ミニボトル)1本 ・スナック 1品・ザ・ルーフ シート & 2ドリンク セット 4,500円内容:SHIBUYA SKY入場チケット、チャージ料(ソファ席※各回50分の時間指定制)、アルコール/ソフトドリンク 2品 ・スナック 1品 ※シャンパンをのぞく・アルコール・ソフトドリンク 800円~※入場チケット料別途・スナック 600円※入場チケット料別途
2022年04月17日東京スカイツリーでは、開業10周年を記念した「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズとのコラボレーションイベント「JOJOTREE ジョジョの奇妙な冒険 in TOKYO SKYTREE」を、2022年5月10日(火)から8月9日(火)までの期間限定で開催する。東京スカイツリー×アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のコラボイベント東京スカイツリーと同様に、10周年という記念すべきアニバーサリーイヤーを迎える「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズ。今回のコラボレーションでは、東京スカイツリー天望デッキと天望回廊を舞台に、同作にフィーチャーした様々な企画が行われる。天望回廊に展示装飾やフォトスポットが登場たとえば、東京スカイツリーの象徴となっている地上450メートルの天望回廊には展示装飾「糸が辿る受け継がれし魂」が登場。「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズの登場キャラクターや物語を、名台詞と共に紹介する。このほか、徐倫のスタンド「ストーン・フリー」の糸をイメージしたLEDネオン輝くフォトスポット、キャラクターとの合成写真が撮影出来るオリジナルフォトサービス、アニメ10周年のお祝いやジョジョ愛をメッセージシールに込めて貼ることが出来る参加型展示スポットなど、多彩な展示が楽しめる。限定オリジナルグッズもまた、天望回廊 フロア450には特設ショップがオープン。裏面に好きな文字を刻印出来るメダルキーホルダー、描きおろしイラストを使用したクリアファイル、石仮面や“矢”のメタルオーナメントがついたキーホルダーなど、本コラボレーションでしか手に入らないオリジナルグッズが販売される。東京スカイツリーがジョジョ一色に天望回廊への入り口となる天望デッキも、イベントのための特別仕様に。フロア340「SKYTREE CAFE」で限定オリジナルカフェメニューが販売されるほか、フロア350では窓ガラスを巨大スクリーンに仕立てた特別映像の上映、限定コスチュームを着用したソラカラちゃんのグリーティングと、東京スカイツリーがジョジョ一色に染まる。なお、イベント開催期間中には、各シリーズの主人公たちをイメージした全6種類の特別ライティングが点灯する。開催概要「JOJOTREE ジョジョの奇妙な冒険 in TOKYO SKYTREE」開催期間:2022年5月10日(火)〜8月9日(火)場所:東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊※展望台への入場で観覧可能。©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT ©TOKYO-SKYTREE【問い合わせ先】東京スカイツリーコールセンターTEL:0570-55-0634(11:00〜19:00)
2022年04月07日お笑いコンビ・EXIT(りんたろー。、兼近大樹)が30日、東京・墨田区で実施されたグローバル旗艦店「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」の記者発表会に、陣内智則とともに特別ゲストとして登場。学生時代のエピソードなどを語った。この日3人は、学ラン姿で登場。学生時代の成績はオール5で生徒会長を務めたことにあるというりんたろー。は、小学時代を振り返って「8クラスのマンモス校で、1クラスに2人彼女がいましたね」とチャラ男エピソードを告白。兼近や陣内の驚きを買った。陣内は中学時代を回想し、「下級生の女の子で、ず~っとオレのことを好きな子がいた。その子がずっと一途で、二年生、三年生でバレンタイン(のチョコを)くれた。その子には『第二ボタンください』と言われました。その子にためにとってました。お付き合いすることはなかったけど、すごいかわいらしい子でした」と述懐。ただし「(ボタンが)一個しかなくならなかった。他の友達は、全部なくなったりする。親とかが『モテてへん』と思うから、ボタン残して帰るのが恥ずかしくて、ボタンちぎって近所の池の鯉に投げつけました」と笑っていた。また、その子は「高校行ってごっついヤンキーになってました。何があったんやろうな」とオチをつけ、会場を笑いで包んだ。イベント内では、くら寿司にまつわるクイズや食レポ対決も実施。見事勝利した兼近は、くら寿司1年分のチケットをゲットして「本当に使えるんですか? 後で行ってそんなに使えなかったらツイートとかしちゃいますけど大丈夫ですかね」と脅迫し、くら寿司のスタッフらを笑わせた。くら寿司は、グローバル旗艦店4店舗目となる「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」を3月31日よりオープン。店内エンターテインメントアトラクション(「ビッくらポン! DX」および「デジタル射的『ビッくらギョ!』」)を導入した、世界最大の店舗面積(834㎡)とくら寿司最多の277席を誇る。
2022年03月30日YouTubeチャンネル登録436万人のYouTuber音楽ユニット・スカイピースが5日、京セラドーム大阪で開催された「EXIA Presents KANSAI COLLECTION 2022 SPRING & SUMMER」に出演した。アップナンバー「Sexy Dance FLOOR」で会場を盛り上げたスカイピース。2曲目は、スカイピースのテオくん、☆イニ☆(じん)と、まあたそ、かすの4人で結成された、青春しゅわしゅわクラブの「あお」を爽やかに歌唱した。4月22日には日本武道館でワンマンライブを開催する。テオくんは「今日のライブを見て、いいなあと思ったらぜひ来ていただけたらうれしい。本日はありがとうございました!」と呼びかけた。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生したファッションとエンターテインメントのイベント。22回目となる今回のテーマは、「エンターテイメントの再創」=「Re.Entertainment」。ライブやイベントなどの抑制によりエンターテインメント業界のカタチが変貌しつつある今、以前よりもクリエイティブで生の臨場感あふれる時間を体験してほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2022年03月19日東京スカイツリーの開業にあわせてオープンしたコニカミノルタプラネタリウム天空は、2022年5月22日に10周年を迎えます。アニバーサリーイヤーとなる2022年は、記念作品の上映やプレゼントキャンペーン、ロビーエリアのリニューアルなど、1年を通して様々なイベントを行う予定です。第一弾は、「プラネタリウム天空」オープニング記念作品として30万人動員した人気作品「星空は時を越えて」をリバイバル上映します。本作は、東京スカイツリーから江戸の街へタイムスリップし、天の川の下にそびえ立つ江戸城天守閣や日本初の天文台を巡る内容となっており、プラネタリウム天空の代表的な作品です。ナレーションは竹中直人さん、主題歌は平原綾香さんが担当します。画像提供:東武鉄道株式会社・東武タワースカイツリー株式会社・東京都江戸東京博物館/凸版印刷株式会社東京スカイツリーから江戸時代の星空へ江戸文化の残る隅田川界隈に立つ東京スカイツリー。これにちなんだ江戸時代の町並みや星空、そしてスペースシミュレーターによる宇宙空間への探訪など臨場感たっぷりのドーム映像が体感できます。作品では、江戸時代の星占い「二十八宿」や、当時の天文学者である渋川春海が作った日本独自の星座なども紹介します。また、地球から約400光年離れた「すばる」や、さらに遠くまで猛烈なスピードで移動し、私たちの住む銀河系(天の川銀河)を外から眺めます。ナレーションは竹中直人さん 主題歌は平原綾香さん(C)Toru Kitaharaナレーションは、俳優や映画監督をはじめ幅広い分野で活躍されている竹中直人さん。東京から江戸までを巡る旅をご案内します。さらに、平原綾香さんが本作の為に書き下ろした「この想い届け」がプラネタリウムドームに響き渡ります。●ナレーション:竹中 直人(たけなか なおと)プロフィール●1956 年 3 月 20 日生まれ。神奈川県出身。 劇団青年座に入団後、83 年「ザ・テレビ演芸」でデビュー。俳優、映画監督、ミュージシャンなど幅広く活躍。91 年には、主演も務めた初監督作『無能の人』がヴェネチア国際映画祭で国際批評家連盟賞、第34回ブルーリボン賞主演男優賞を受賞したほか、監督作・出演作で受賞多数。監督作品は《119》《東京日和》《サヨナラCOLOR》《ゾッキ》など全8作品に及ぶ。また『シコふんじゃった。』(92)、『EAST MEETS WEST』(95)、『Shall we ダンス?』(96)では日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞。俳優・監督としての才能が国内外で認められる。以降もNHK大河ドラマ「秀吉」(96)では主演の秀吉を演じ、NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』(14年)では再び秀吉を演じるなど話題の映画、ドラマに多数出演。また、音楽、文筆、絵画などの分野でも多才な才能を発揮し続けている。●主題歌:平原 綾香 (ひらはら あやか)プロフィール●03年12月、ホルストの組曲「惑星」の中の「木星」に日本語詩を付けたシングル「Jupiter」でデビュー。04年の日本レコード大賞新人賞を受賞するなど話題を集めた。自身の誕生日である2018年5月9日に、デビュー15周年を記念したアルバム「Dear Music ~15th Anniversary Album~」をリリースした。デビュー以来、シングル32枚、デュエットシングル1枚、デジタルシングル4作品を発表。アルバムは、カヴァーアルバム、ベスト盤を含む23枚を発表している。父はサックス奏者の平原まこと。祖父はジャズトランペッターでホットペッパーズの平原勉。●「星空は時を越えて」概要●日程:2022年4月28日(木)~上映時間:約40分上映館:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)ナレーション:竹中 直人主題歌:平原 綾香URL: 【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して】コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営するプラネタリウム天空、は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し、営業しております。当社が行う感染拡大防止策は下記 URL をご確認ください。URL: 《祝10周年》コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)東京スカイツリーの開業にあわせてオープンしたプラネタリウム天空は、オリジナルアロマが香るヒーリング作品や、音楽アーティストとのコラボ作品、生演奏が楽しめる作品などエンタメ系のプラネタリウム施設です。■名称 コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)■所在地 東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウンイーストヤード7階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00※詳細はWebサイト等でご確認ください。 【施設名称表記上のお願い】見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。正式名称:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)(略1)コニカミノルタプラネタリウム天空(略2)プラネタリウム天空※文章中に繰り返しで出てくる場合は、2回目以降は 天空と記述していただいて構いません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月17日スイスの高級時計ブランド<エドックス>は、スイス軍の依頼を受け極秘で制作したミリタリーウォッチの復刻コレクション「スカイダイバー」から、『スカイダイバー ネプチュニアン オートマティック』の新色モデル1型を追加し、2022年3月16日より発売します。また、新色発売に伴い、同日よりエドックスの正規販売店にて「スカイダイバー ネプチュニアン キャンペーン」を開催いたします。キャンペーン期間中、対象モデルをご購入の方全員にオリジナルグッズをプレゼントいたします。キャンペーンページURL “エドックスのタフネスを追求する時計づくりを象徴する最新コレクション 「スカイダイバー ネプチュニアン オートマティック」”【スカイダイバー ネプチュニアン オートマティック】“ベゼルとダイアルにグリーンを採用した新色”精鋭パラシュート部隊のために製造した1973年のアーカイブピースを、プロ仕様の高性能な造りとスタイリッシュなデザインで現代風に再解釈した「スカイダイバー ネプチュニアン」は、エドックスのタフネスを追求する時計づくりの象徴であり、困難や逆境に逃げずに立ち向かう、現代の人々へのオマージュとして開発したタイムピースです。この度、ベゼルとダイアルにグリーンを採用した新色を追加いたします。これにより、全10型の展開となります。時計製造で一世紀を超えるエドックスは、高度な技術を注ぎ込むエクストリームな開発により、世界初の特許を取得した防水機構を発表するなど防水時計の発展に貢献し、海を舞台に活躍する人々を支えてきたという歴史があります。時計を通して、これまでも、これからも、挑戦する人々をエンパワーメントする存在でありたいというブランドの想いを込めて、自分らしい個性を表現する、新たな自分を発見するなど、高揚感が感じられるよう豊富なカラーバリエーションをラインアップしました。性能はこれまでの「スカイダイバー ネプチュニアン オートマティック」と同様です。今回のコンセプトにふさわしい高性能な飽和潜水1000m防水を備えています。セラミックベゼルと3mmの厚みがあるサファイアクリスタルガラスが時計の表面を保護。ムーブメントは、高精度なスイス製のEDOXキャリバー80を搭載しています。現代風のアレンジとして、スマートな印象を与えるバータイプのインデックスを採用し、スーパールミノバ「X1」を塗布することにより水中など暗所での判読性を確保。また、ケースバックには、海の神ネプチューンのモチーフを刻印しています。“海を支配する力があると言い伝えられる神をモチーフとし、強靭さを表現”“80120-3VM-VDN1”【商品詳細】209,000円(税込) 発売中自動巻き、キャリバーEDOX80/約38時間パワーリザーブ/防水1000m/316Lステンレススティールケース/グリーンダイアル/ケース径44mm/ステンレススティールブレスレット【SKY DIVER NEPTUNIAN CAMPAIGN】今回の新色の追加により、全10型の展開となった「スカイダイバー ネプチュニアン オートマティック」。期間中に対象モデルをご購入の方全員にエドックスのオリジナルノベルティをプレゼントいたします。<キャンペーン概要>■期間:2022年3月16日(水)~4月17日(日)■実施店舗:エドックス日本国内正規販売店 ■対象モデル:スカイダイバー ネプチュニアン コレクション■特典対象モデルをご購入の方全員にオリジナルレザーウォッチトレーをプレゼント“エドックス オリジナルレザーウォッチトレー”【エドックスについて】優秀な時計職人クリスチャン・リュフリ=フルーリーが、妻の25歳の誕生日を祝うため自身でデザインして作った懐中時計。この贈り物の美しさに感動した妻から、時計ブランドを立ち上げることを奨められ、1884年にスイスのビール/ビエンヌでエドックスを創業します。ブランド名は「時間」を意味する古代ギリシャ語に由来、ブランドエンブレムである砂時計のマークは「不朽」を象徴しています。創業当時から追求に追求を重ねる時計製造で、高い技術力により世界初の特許を取得した防水機構など、優れた機能や性能を備える時計を世に送り出してきました。 “130年以上の歴史を持つ時計メーカー<エドックス>”【製品に関するお問い合わせ】株式会社GMインターナショナルTEL:03-5828-9080 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月15日