栃木県のあしかがフラワーパークは、「ふじのはな物語~大藤まつり2021~」を、2021年4月15日(木)から5月23日(日)まで開催する。‟世界の夢の旅行先”に選ばれた「ふじのはな物語」毎春、多くの観光客でにぎわう「ふじのはな物語」は、藤の開花時期に合わせて開催される「あしかがフラワーパーク」の名物イベント。過去には、アメリカのTV局・CNNが発表する「世界の夢の旅行先10ヶ所」において、日本で唯一選出されるなど、世界の絶景スポットとしてもカウントされている。350本以上の藤が一面にそんな「ふじのはな物語」開催期間中は、樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤をはじめ、長さ80mもの白藤のトンネル、 きばな藤のトンネルなど350本以上の藤を鑑賞することが可能。約1か月の間にうす紅、紫、白、黄色の順番で花の色彩が移り変わるため、訪れる時期によって異なる藤の美しさに触れられるのもポイントだ。2021年の見頃時期は?特に、栃木県指定天然記念物にも指定された、樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤と、80mもある白藤のトンネルは、是非訪れてみてほしい場所。2021年は例年より10日ほど早く開花を迎えたことから、見頃時期に関しても早くなることが予想されている。5,000株以上のツツジもなお4月中旬から5月上旬にかけては、5,000株以上のツツジが開花。明るい日差しの中、鮮やかな色彩が広がるロマンティックな光景を、藤と共に楽しむことができる。【詳細】「ふじのはな物語~大藤まつり2021~」開催期間:2021年4月15日(木)~5月23日(日)ライトアップ期間:4月17日(土)~5月16日(日)営業時間:・4月15日(木)~4月16日(金)9:00~18:00・4月17日(土)~4月22日(木)8:00~20:30・4月23日(金)~5月5日(水)7:00~21:00・5月6日(木)~5月16日(日)8:00~20:30・5月17日(月)~5月23日(日)9:00~18:00場所:あしかがフラワーパーク住所:栃木県足利市迫間町607入園料:<1日>大人900円~1,900円/子供500円~900円、<夜の部>大人600円~1,600円/子供300円~800円※入園料は開花状況により変動する。※夜の部の入園券は17:30より販売。※当初、2021年4月17日(土)~5月23日(日)の開催を予定していたが、藤の開花時期に合わせて繰り上げとなった。【問い合わせ先】あしかがフラワーパークTEL:0284-91-4939
2021年04月11日「お丸山ホテル」が、栃木県さくら市に2021年4月下旬に開業する。「お丸山ホテル」は、栃木県さくら市喜連川のホテル「ホテルニューさくら」をリニューアルする形で開業。温泉地「喜連川温泉」や、現在整備が進められている、かつて桜の名所として知られていた「お丸山公園」の魅力を改めて発信する観光拠点として、新たなスタートを切る。館内は、グレーを基調とした落ち着きのあるデザインにリニューアル。 壁面の一部には大谷石をあしらい、木の温かみを感じる国産木製家具を配置するなど、居心地良く安らげる空間を創出する。また、“日本三大美肌の湯”として知られる喜連川温泉源泉掛け流しのお風呂を楽しめる大浴場は、露天風呂とサウナ、 井戸水を使用した水風呂を新たに設置。日帰り入浴も可能となっており、ホテル近隣でゴルフやフットゴルフなどのスポーツを楽しんだ後に利用することも出来る。【詳細】お丸山ホテル開業時期:2021年4月下旬(段階的にリニューアル)住所:栃木県さくら市喜連川5445-1【問い合わせ先】セブンハンドレッドクラブTEL:028-686-0700
2021年04月01日2020年9月18日、栃木県庁の前で行われた、ある式にネット上ではざわめきが起こりました。県庁前で行われたのは、栃木県警察へのパトカーの寄贈式。1台のパトカーが寄贈されたのですが、その車種はというと…。【栃木県警察レクサスLCパトカー寄贈式が行われました】レクサスLC500パトカーが全国で初めて栃木県警察に配備されました。本日から交通機動隊で運用され栃木県内で活躍することになります。 #栃木県警 #レクサスパトカー pic.twitter.com/yUAMjf5CxO — 栃木県警察 採用チーム (@tochi_keisatsu) September 18, 2020 なんと…レクサスのパトカー!しかも高級クーペ『LC』!レクサスとは、トヨタ自動車が展開する高級車ブランドの車。2枚ドアでスポーティーな形をした高級車です。ウェブサイトによると、もっともシンプルなプランで本体価格1350万円で販売されていました。『レクサスLC500パトカー』が導入されるのは、今回が全国で初めてになるといいます。これまでも栃木県警には、日本初となる車種がパトカーになるなどの実績がありました。それだけに、新たにレクサスLC500が加わるのに大きな反響が上がったようです。・かっこいいですね!絶対に逃げられないと思います。・最強のパトカーですね!これに憧れて警官になる人もいると思う。・レクサスが寄贈されるってすごすぎる!すれ違ってみたい。寄贈した人も、このレクサスパトカーで街の安全を守ってくれたら嬉しいに違いないでしょうね![文・構成/grape編集部]
2020年09月18日フォトグラファーのてらぬー(@teranu_photo)さん。栃木県の池で撮った写真が何とも神秘的と反響が上がっています。約10万件の『いいね』が寄せられた写真をご覧ください!栃木にある神秘的な池を見て欲しい pic.twitter.com/O0DQJDK2Zb — てらぬー (@teranu_photo) August 11, 2020 深い緑色に透き通った池の水。その中で泳ぐコイが気持ちよさそうです!太陽の木漏れ日がキラキラと輝く神秘的な4枚。写真を見た多くの人が癒されたようです。・マイナスイオンを感じますね!美しい。・神様がいそう。見るだけで涼しくなる!・『もののけ姫』みたいな場所ですね。行ってみたいな。涼しげな写真を見ると、どこか心が落ち着き癒されますね![文・構成/grape編集部]
2020年08月14日栃木県のあしかがフラワーパークは、「ふじのはな物語~大藤まつり2020~」が、2020年4月16日(木)より開催予定だったが予定変更。あしかがフラワーパークは、4月13日(月)より当面の間、臨時休園となる。350本以上の藤が織りなす春の一大イベント「ふじのはな物語」あしかがフラワーパークの恒例、藤の開花時期に合わせて毎年開催される春の一大イベント「ふじのはな物語」。350本以上の藤が咲き誇る園内は、国内外問わず多くの人々を魅了し、アメリカのテレビ局CNNより「2014年 世界の夢の旅行先10ヶ所」に日本で唯一選ばれたほどの絶景。2020年は、例年よりも少し早く、その光景を目にすることができる。「ふじのはな物語」は、訪れる時期によって、様々な色合いの藤を鑑賞できるのがポイント。約1ヶ月間の月を経て、うす紅、紫、白、黄色の順番で、絵巻物の様に藤色が変化していく。さらに、訪れる時間によっても藤の表情が異なるので、1日だけでも藤の美しさを存分に感じることができる。栃木県天然記念物にも指定された大藤棚と白藤のトンネル特に、栃木県天然記念物にも指定された、樹齢150年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤と、80mもある白藤のトンネルは、是非一度訪れたい場所。さらに、 5月上旬~5月中旬頃(例年見頃)には、爽やかな5月の青空とのコントラストが美しい、きばな藤も眺められる。5,000株以上のツツジも開花また、藤だけでなく4月中旬~5月上旬(例年見頃)には5,000株以上のツツジも開花。明るい日差しの中、鮮やかな色彩の花が豊かに咲き誇る姿は眩しいと感じるほどの美しさだ。【詳細】ふじのはな物語~大藤まつり2020~開催期間:4月13日(月)より当面の間臨時休園のため開催期間など現状は未定。※2020年4月16日(木)~5月17日(日)開催予定だったが変更。営業時間1:4月16日(木)~4月23日(木) 8:00~20:30営業時間2:4月24日(金)~5月6日(水) 7:00~21:00営業時間3:5月7日(木)~5月17日(日) 8:00~20:30場所:あしかがフラワーパーク住所:栃木県足利市迫間町607入園料:1日券 大人 900円~1,900円、子供 500円~900円/夜の部(17:30~21:00) 大人 600円~1,600円、子供300円~800円※夜の部の入園券は17:30より販売。夜の部は入替制ではない。
2020年03月29日「栃木県産いちごを使ったスイーツフェア」が東武百貨店池袋本店にて開催されます。都内百貨店で最大級の規模を誇るレストラン街スパイス44店舗で味わえる趣向を凝らしたいちご料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。いちごはスイーツだけじゃない!いちごを使ったアレンジ料理【オールドマンハッタン】 国産牛ローストビーフ イチゴとバルサミコのソースバルサミコソースといちごを組み合わせることで、酸味と甘みが肉の旨味を引き立てる国産牛もも肉のローストビーフを使った一品。【価格】1,180円【KUSHIハゲ天】 いちごのフランスパンサンド「いちごのフランスパンサンド」はいちごとカスタードクリーム、クリームチーズをパンにサンドしてさっくりと安慶田「いちごの揚げパン」です。【価格】480円【サイアム セラドン】 イチゴ炒飯とソムタム タイセット意外だけどおいしい「イチゴ炒飯とソムタム」はいちごの甘みとタイ米の炒飯が絶妙に合う一品です。辛味のあるソムタムは、いちごを加えることによってマイルドに。【価格】1,380円いちごの魅力倍増スイーツメニュー【ホノルルコーヒー ダイナー】いちごのロールパンケーキホノルルコーヒーダイナーが提供するのは、焼きたてのロールパンケーキにいちごのホイップクリームといちごのアイスがとろけるいちご尽くしのスイーツです。【価格】1,320円【銀座ハゲ天】いちご揚げまんじゅうカリッとした触感でいちごを味わうことができるのは、銀座ハゲ天の「いちご揚げまんじゅう」です。衣をつけてから新引粉をつけて揚げることでクセになる触感を生み出しています。【価格】400円【BIKiNi medi】苺のクレマカタラーナスペインの伝統菓子であるクレマカタラーナを苺とフランボワーズのジュレでアレンジした一品。クレームブリュレの原型をフレッシュな苺と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。【価格】800円「栃木県産いちごを使ったスイーツフェア」開催概要【開催期間】2020年1月7日(火)~2月18日(火)【営業時間】11階~13階/11:00~22:0014階・15階/11:00~23:00(月~土・祝)11:00~22:00(日)※翌日が祝日・振替休日の場合11:00~23:00【開催場所】東武百貨店池袋本店レストラン街スパイス11階~15階【参加店舗数】44店舗【メニュー数】45種類
2020年01月09日HugMugブロガーがおすすめのお出かけスポットをレポートする連載企画。栃木県在住のHugMugブロガー・ERIさんが栃木県内の子連れにやさしいお出かけスポットをママ目線でレポートします。今回は、異世界の空間を楽しめる『大谷資料館』や、男の子が絶対に喜ぶ『真岡鐵道SLキューロク館』をはじめ、子どもが喜ぶお出かけスポットを教えてくれました。[今回のお出かけスポット]大谷資料館真岡鐵道SLキューロク館宇都宮餃子みんみん 映画のロケやアーティストのPVなどでも有名な『大谷資料館』ハイブランドの新作発表会として使われているので海外からも人気のお出かけスポットとして注目されています。階段を降りて行くと……地下に広がる神秘的な景色!地下神殿みたいで圧巻されました。子どもたちは「美術館みたい!」「エジプトみたい!」と大喜びではしゃいでいました。気温が低くとても寒いので、夏以外は防寒対策をおすすめします。この場所は採石場だったのですが人力で掘り出された跡などがあり、当時の偉業に感動しました。ライトアップされているので、とても綺麗で実際に見てみるとその神秘さに家族感動してしまいました。そして大谷資料館のすぐ側にある『ROCKSIDE MARKET』もおすすめ。カフェや雑貨などがあり大谷石で作られた商品はオシャレで人気です。益子焼なども売っていて人気の作家さんの器が買えるので穴場スポットでもあります。幻想的な雰囲気が味わえる『大谷資料館』私もまた絶対に行きたいスポットです。『真岡鐵道SLキューロク館』真岡駅と隣接されていて、週末は走っているSLが見れたり、展示されているSLに乗れたり、そして、オモチャなどで遊べる施設です。子鉄には夢のような場所!なんとココは無料なんです!!駐車場も無料なので、本当に有難いです。息子2人のお気に入りの場所です。SLの側で手づくりの木製の乗り物に乗って自由に遊べます。他にもプラレールで遊べたりジオラマを走らせたりデジタルアクアルームで遊べたりと1日遊べる場所。お絵描きや塗り絵をして絵をスキャンしますそうするとモニターにスキャンした自分で描いた絵が降って来るんです飛んでみたり、手で払ってみたり出てきた〜!と大喜び♡受付では、可愛い折り紙がもらえます。毎回、新幹線をもらって帰る我が家の子鉄無料で一日中遊べる、我が家のおすすめスポットです。そして、走っているSLを見るのにおすすめなのが『道の駅もてぎ』線路の近くでSLを見れるので、子どもたちも大喜びのスポット。公園もSLです。この場所は真岡駅の駅員さんに聞いて、知りました。走っているSLを近くで見る際は、良かったら行ってみて下さい。 栃木県に来たら絶対に食べて欲しいのが、宇都宮餃子『みんみん』餃子と言ったら……みんみん!ってくらい、栃木県では有名です。県内には10店舗あるのですが、私がおすすめするのは真岡店。子ども用の椅子があるのと、店内が他店より広いのが、ママには嬉しいポイント。1番のおすすめポイントは、真岡駅の近くにあるので、週末はSLが走っているのが見えるんです。かなりレトロな真岡駅。タイムスリップした感じになります。順番待ちをしている間、子鉄の息子2人を連れて、電車を見に来ています次男はモオカ14形気動車が大好きで長い待ち時間も飽きずに待ってくれるので大助かりです。メニューは焼餃子、水餃子、揚餃子、ライス1人前6個それぞれ230円ライスは100円大盛りは200円かなりリーズナブル!我が家のおすすめは焼餃子と揚餃子みんみんの餃子が大好きな息子は焼きたて揚げたての餃子を「熱いけどおいしい♡」とパクパク食べています。持ち帰りやお土産としても人気です。冷凍餃子なので、我が家の冷蔵庫にはいつもストックされています。栃木に来たら絶対に食べて欲しいです!ERIさん大人ストリートスタイルを親子でバランスよく着こなし、HugMugのSNAPでもオシャレと名高い海老原さん。おでかけシーンに合わせたコーデはママファッションの参考に!10歳の女の子、5歳と2歳の男の子のママ。ブログ::@___iime
2019年12月25日栃木・あしかがフラワーパークのイルミネーション「Flower Fantasy~光の花の庭2019~」が、2019年11月2日(土)から2020年2月6日(木)まで開催される。500万球超えのライトアップあしかがフラワーパークは、さっぽろホワイトイルミネーション、ハウステンボス光の王国と共に、“日本三大イルミネーション”に設定されている全国有数のイルミネーションスポット。第18回目を迎える今年は、500万球を超えるライトアップで広大な園内を幻想的に彩る。光×花のイルミネーション藤の花を“キラキラ”ライトで再現見どころとなるのは、季節ごとに様々な花を楽しめる園内にちなんだ“光×花”のライトアップ。あしかがフラワーパークの象徴である“藤の花”をイメージしたイルミネーションには、咲き始め~満開~舞い散るまでのストーリーを、キラキラ輝く藤色のライト共に演出。藤をリアルに再現する“花弁キャップ”は、藤の専門家監修による本格仕様で、1球1球全て手作業で取り付けられている。水中に浮かぶ睡蓮のイルミネーションまた夏から秋にかけて見頃を迎える睡蓮も、水の中で見事に表現。優しい光が水面に反射する光景は、思わずうっとりとしてしまうほどの美しさだ。煌くバラの庭園や花一杯のお城もさらに園内には、バラをイメージしたイルミネーションがパノラマに広がる「光のバラ園~ハピネスガーデン~」や、花で彩られた童話のようなお城が出現する「フラワーキャッスル」など、思わず写真に収めたくなるようなロマンティックな光景が広がる。限定イベントを開催なおシーズン中は期間を3つに分けた、異なる限定イベントも開催。11月2日(土)から11月中旬はアメジストセージの花のライトアップを、11月中旬から12月下旬はクリスマスプログラムのイルミネーションを、年明以降は新年を祝したイルミネーションと冬咲きボタンのライトアップを行う。【詳細】「Flower Fantasy~光の花の庭2019~」期間:2019年11月2日(土)~2020年2月6日(木)住所: 栃木県足利市迫間町607点灯時間:16:30~21:00(土日祝日は21:30まで)入園料金:大人1,000円、子供500円(子供は4歳~小学生まで)休園日:期間中は2019年12月31日(火)のみ【問い合わせ先】あしかがフラワーパークTEL:0284-91-4939
2019年11月04日星野リゾートは「星野リゾート リゾナーレ那須」を、2019年11月1日(金)、栃木県・那須町にオープンする。「アグリツーリズモリゾート」がコンセプト「リゾナーレ」ブランド4軒目となる宿泊施設「星野リゾート リゾナーレ那須」は、栃木県北部・那須岳の山裾、標高約500mに位置する約4万2千坪の広大な敷地を保有。日本初の「アグリツーリズモリゾート」をコンセプトにした宿泊施設であり、東京から新幹線とバスで約1時間半という立地で、農作物を育む地域の風景に親しみながら、アグリツーリズモを楽しむことができる。イタリア語でアグリクルトゥーラ(農業)とツーリズモ(観光)の造語であるアグリツーリズモとは、都会の喧騒から離れその土地の農体験や自然体験、文化交流を楽しむ観光の形。ヨーロッパ発祥と言われ、イタリアを中心に世界各国で広がりを見せている。農業体験を楽しむ施設内で野菜やハーブを栽培施設内やその周辺に広がる畑や田んぼは、「アグリツーリズモリゾート」の主軸となる場所。「アグリガーデン」では地元農家からアドバイスを受けた有機農法を参考に、畑の耕耘(こううん)から肥料づくり、野菜やハーブの種まき、収穫まで一連の農作業を実践する。畑や温室「グリーンハウス」では、通年約80種類以上の野菜やハーブを育てる予定だ。レクチャーやワークショップも畑などでは、その日の農作業をスタッフがファーマーとしてゲストにレクチャーする「ファーマーズレッスン」を実施。収獲体験だけでない、幅広い農業体験を楽しむことができる。また「アグリガーデン」内のグリーンハウスでは、作物を無駄にしない農家の暮らしをヒントにしたワークショップ「農家の手仕事」や、さまざまな種類のハーブを自由に摘み、ハーブティとして楽しむ「オリジナルハーブティづくり」も開催する。農業を感じる食事農業を感じる食事も、「星野リゾート リゾナーレ那須」の特徴の1つ。「アグリガーデン」で栽培する野菜やハーブの一部は、ワークショップだけでなく、季節や収穫量に応じて各レストランやカフェでも活用される予定だ。メインダイニング「オットセッテ」メインダイニングは、リゾナーレ八ヶ岳、トマムに続く、3つ目の「オットセッテ」。那須では、イタリアのトスカーナ州の郷土料理をフルコースへと昇華させたメニューを提供する。素材は地域の生産者たちが育て上げた旬の食材。料理と共に、ソムリエがセレクトしたイタリアの自然派ワインを堪能することもできる。ビュッフェレストラン「シャキシャキ」ビュッフェレストラン「シャキシャキ」では朝食と夕食を取ることが可能だ。朝食は、野菜の食感をダイレクトに楽しむサラダや、15種類のパン、目の前で仕上げるオムレツなどの和洋ビュッフェを提供。夕食は、イタリア料理の冷菜や温菜が並ぶビュッフェに加えて、日替わりでローストビーフや豚肉のポルケッタなどのメインディッシュをテーブルに届け目の前で切り分ける。ピッツァづくりもできる「ブックス&カフェ」「POKO POKO」内の「ブックス&カフェ」では、ランチに石窯で焼き上げた本格的なイタリアンピッツァを提供する。また、アグリガーデンの野菜やハーブを一部使用した素材でトッピングを行う、一日数組限定のピッツァづくりも開催。焼き上げは専門のスタッフが行うため、本格的なピッツァを味わえる。その他、アイスクリームやコーヒーなどのカフェメニューも取り揃える。自然を生かしたアクティビティ「星野リゾート リゾナーレ那須」では、農業体験に加え、地域の地域の自然環境を活かしたアクティビティを楽しむことも可能。早朝の森での散策をはじめ、紅葉の落ち葉をかき集めて作る焼き芋づくりや、雪遊びなど、季節に合わせたアクティビティが用意されている。アクティビティの拠点「POKO POKO」アクティビティの拠点となるのは、本館エントランスから続く長い橋を渡ると見えてくる施設「POKO POKO」。全天候型のこの施設は、前述の「ブックス&カフェ」の他に、全長約6.5mのネット遊具とボールプールからなる「プレイエリア」、託児施設「ナーサリー」を備えている。また、施設の前には、ファイヤプレイスを囲みながらくつろぐことのできるテラスや、ソファベッドのある「POKO POKO広場」も設置した。大自然の中にある客室全43の客室は約4万2千坪の広大な天然生林の中に点在し、本館・別館(別館内2エリア)の3つのエリアで計14種類の部屋タイプを展開。どの客室も大自然の中にありながら、リゾートとしての快適性と洗練された空間デザインを兼ね備えている。温泉やスパも「星野リゾート リゾナーレ那須」はこの他にも、大人向けの「ライブラリーラウンジ」や、森を眺めながら内湯と外湯を楽しめる「大浴場」、自然に癒されるオイルトリートメントスパなどを完備している。【詳細】「星野リゾート リゾナーレ那須」開業日:2019年11月1日(金)所在地:栃木県那須郡那須町高久乙道下2301TEL:0570-073-055(リゾナーレ予約センター)施設構成:宿泊棟(本館・別館)、メインダイニング、ビュッフェレストラン、アグリガーデン、POKO POKO、大浴場(男湯・女湯各1カ所)、スパ、ラウンジ客室数:43 室(部屋タイプ:14)チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00料金:1泊 21,000円+税~(2名1室利用時1名あたり、朝食付)アクセス:[電車]JR東北新幹線「那須塩原駅」より送迎バス40分、[車]東北自動車道黒磯板室I.C.より30分食事例:・「オットセッテナス」夕食 1名 11,818円+税 ※要事前予約・「シャキシャキ」朝食 1名 2,545円+税、夕食 1名 5,636円+税 ※要事前予約
2019年11月02日大自然の中でキャンプやアクティビティを体験できる施設「ファクトランド」が栃木県の那須高原に、2019年8月10日(土)よりオープンする。「ファクトランド」は、鮮やかな木漏れ日、澄んだ水面、満点の星空などに囲まれた空間を舞台に、“心を癒すリラクゼーション”と“自然一体型体験プログラム”を提供する施設。自然に関する様々なアクティビティを体験できるほか、エリア内にはカフェ&バー「ミナモ(MINAMO)」や、オートキャンプサイトなどを内包する。アクティビティは、A・B・Cのランクに分けて常時10種類以上の体験プログラムを用意。森の中にあるピザ窯でオリジナルピザを焼く「森の中のピザ屋さん」や、那須の星空の元でヒーリングヨガをする「星空のヨガ」、コケを使って小さな緑の世界を作る「小さな緑の世界」などのプログラムをラインナップする。また、カフェ&バー「ミナモ」では、那須高原の新鮮な食材とバラやハーブなどのエディブルフラワーで彩った料理を提供。ここでしか味わえないオーガニックな味覚を堪能出来る。さらに、施設内にはキャンプサイト以外に、宿泊施設として透明なドーム型テント「アウラ」をオープン予定。通常とは違うユニークなテントでは、さらに特別で非日常的な時間を過ごせそうだ。【詳細】ファクトランドオープン日:2019年8月10日(土)住所:栃木県那須郡那須町高久乙3375-1050■アクティビティ料金:Aランク 3,000円、Bランク 2,000円、Cランク 1,000円メニュー:・Aランク森の中のピザ屋さん、青空のヨガ、星空のヨガ、花の宝石、虹のかけら、燻製工房・Bランク小さな緑の世界、フォトフレームを作ろう、はじめての焚き火、化石発掘・Cランクトレジャーハント、葉っぱクラフト※全プログラムの中から10,000円分を自由に組み合わせることが可能なファクトパス(大人 5,500円、小人 4,500円)もあり。
2019年07月29日千葉県放課後等デイサービスUpload By 発達ナビ施設情報BRIDGE3では、ビジョントレーニングをはじめとした身体発達トレーニング、教材や教具を使った認知発達トレーニングと学習支援、心の成長を支援するパーソナルトレーニング、この3つを柱として支援が行われています。日々の課題は、お子さまの発達段階と個別支援計画に基づき、ごほうび課題(自分で既にできる課題)とチャレンジ課題(サポートがあればできる課題)を組み合わせながら、設定されています。子どもたちの「未来」のために、その子が生まれてきた「家族」、生きていかねばならない「社会」へも架け橋となりたい。そんな想いが、施設の名前である「BRIDGE」には込められています。千葉県の放課後等デイサービスをもっと見る栃木県放課後等デイサービスUpload By 発達ナビ施設情報運動学習指導教室トータスジュニア簗瀬では、トータス独自の専門的プログラムで、就園から就学までの切れ目のない支援が行われています。運動・学習・あそびを通じたさまざまな体験、学習、仲間との交流などから、「できた!」という成功体験を重ね、日常生活における基本動作を身につけたり、考えること、挑戦すること、コミュニケーションの楽しさを伝えたりしています。また、職員も日頃の療育・教材の考案・支援指導についての勉強をしたり、外部療育研修を受講したりすることで、スキルアップにも力を注いでいます。栃木県の放課後放デイサービスをもっと見るいかがでしたか?気になる施設がありましたら、「~のページをもっと見る」のボタンを押すと、より詳しく施設の情報をみることができます!「もっと施設の情報を詳しく知りたい!」「見学をしてみたい!」と思ったら、WEBからもお問い合わせができます。施設情報ページでは、掲載されている施設の情報を地域ごとに検索して見ることができるので、ぜひお住まいの地域のページをチェックしてみてください。
2019年05月21日ペット連れも歓迎!北関東最大級の遊園地「那須ハイランドパーク」を運営している藤和那須リゾート株式会社が、2019年ゴールデンウィークに透明なグランピング「AURA(アウラ)」をオープンします。今年40周年を迎える「那須ハイランドパーク」は、那須高原の大自然に囲まれた北関東最大級の遊園地。約40種類のアトラクションのうち半数以上が3歳未満でも利用可能。ペットと一緒に乗車が可能なアトラクションもあり、ファミリーやペット連れの人も楽しめます。「那須ハイランドパーク」のオフィシャルホテルである「那須高原TOWAピュアコテージ」はプライベート空間が満喫できる「リゾートハウス」、斬新なデザインの「デザイナーズハウス」、ペットと宿泊可能な「WITH PET シリーズ」など、さまざまな客室を選択できる宿泊施設です。フレームレスの透明ドームで星空も楽しめる今回オープンする「AURA」は、北欧製の透明ドーム。6角形のアクリル板を組み合わせたハニカム構造で、高い防水性と強度と耐久性を誇ります。サイズは直径約7メートル(約38平方メートル)。フレームレスなので視界をさえぎるものはなく、夜の星空など那須の自然を全身で体感する新たな体験を楽しめます。「那須ハイランドパーク」では「AURA」の導入にともないグランピングエリアを拡大。「AURA」2張と、約28平方メートルのドーム型テント12張を増設しました。今後もさらなる開発が予定されています。(画像はプレスリリースより)【参考】※藤和那須リゾート株式会社のプレスリリース/PR TIMES※藤和那須リゾート株式会社
2019年04月26日タリーズコーヒー(TULLY’S COFFEE)は、茨城県、千葉県、栃木県の店舗を限定にしたドリンク「シュガーブルーミング タピオカロイヤルミルクティー」を発売。期間は、2019年4月5日(金)から5月19日(日)まで。「シュガーブルーミング タピオカロイヤルミルクティー」は、3県を象徴する美しい花々をモチーフにしたタピオカドリンク。ネモフィラ、藤の花といったフラワーは、ホイップクリームの上にのせた薄紫色と淡いブルーのシュガーで華やかに表現している。なおホイップクリームは、程よい甘さのストロベリーフレーバー。ミルクティーやモチモチ食感のタピオカとも相性抜群の美味しさだ。また“心躍るパフェ”をコンセプトとしたT’s パフェバートの限定フレーバー「T’s パフェバート スプリングブロッサム」も合わせて登場。カシス、オレンジ、ヨーグルトの3フレーバーを一度に楽しめる、見た目にも華やかな一品となっている。【詳細】タリーズコーヒー地域限定ドリンク販売期間:2019年4月5日(金)~5月19日(日)価格:・シュガーブルーミング タピオカロイヤルミルクティー トール 590円 ※トールサイズのみ・T’s パフェバート スプリングブロッサム 590円※価格は全て税込み※画像はイメージ■取扱店舗<栃木県>ララスクエア宇都宮、宇都宮インターパークビレッジ、FKD宇都宮、宇都宮ベルモール、矢板、自治医大駅前、宇都宮テクノ、栃木城内、作新学院前、宇都宮駅東口、宇都宮駅ビルパセオ、東武宇都宮、VAL小山駅<茨城県>筑波大学附属病院、あみプレミアム・アウトレット、TX守谷駅、イオンモール水戸内原、水戸駅南口、水戸赤十字病院、プレイアトレ土浦、土浦協同病院、ニューポートひたちなか、ひたちなか新光町、龍ヶ崎<千葉県>三井アウトレットパーク木更津、君津駅前、ライフガーデン茂原、亀田メディカルセンター、イオンモール成田、成田空港第1ターミナル北ウイング、成田空港第1ターミナル南ウイング、成田空港第2ターミナル、八千代村上、イオンモール津田沼、モリシア津田沼、Pasar幕張、イクスピアリ、ニューコースト新浦安、ペリエ千葉ストリート2、ペリエ千葉、千葉みなと、海浜幕張、三井アウトレットパーク幕張、ペリエ稲毛コムスクエア、アトレ松戸、新松戸、千葉西総合病院、シャポー市川、シャポー本八幡、シャポー本八幡西口、ららぽーとTOKYO-BAY、ネクスト船橋、ウニクス野田、ららぽーと柏の葉、ららぽーと柏の葉北館、TX柏の葉キャンパス駅前、セブンパークアリオ柏、柏モディ、南柏
2019年03月29日栃木県に位置する、森の中のモビリティテーマパーク「ツインリンクもてぎ」は、日本最大面積の屋内ネットアスレチックからなる新アトラクション「巨大ネットの森 SUMIKA」を2019年3月9日(土)にオープンする。光と音の演出で“森の生きもの達のすみか”を体感できるネットアスレチック「巨大ネットの森 SUMIKA」は、ネットを張り巡らせた巨大な空間に、光と音の演出で“森の生きもの達のすみか”を体感できるアトラクション。3歳の子どもから大人までファミリーが一緒になって広大な森を表現したフィールドを走り回ったり、登ったり、寝転んだりと思う存分、動きまわって遊ぶことができる。光と音の演出で森の様子を細部まで再現館内では、“豊かな里山の森”を再現。昼間はオオタカが飛び回り、夜には満点の星空とともに夜行性のムササビが現れるなど森の24時間を体感できる、光と音の演出を施す。また、巨大ネットを広葉樹に見立て、四季折々で変化する木々を再現。雪降るシーンから桜をイメージしたピンクへと移り変わる冬春、鮮やかな新緑に魅せられる夏、そして穏やかな日差しのなか紅葉が濃くなる秋。さらに夏は昼間が長く、冬は夜が長くなるようにと、細部までこだわった演出となっている。森を感じる32の仕掛けを用意メインには、針葉樹と広葉樹をモチーフとした2つの巨大なネットを設置。それぞれの木の雰囲気に合わせ、針葉樹のネットは硬めの感触、広葉樹のネットは膨らみのある柔らかい感触と、ネットの形状や張り方を変えている。“美しく変化する森”のなか、繰り広げられるネットアスレチックには、森を感じる32の仕掛けを用意。うさぎやリスなどの小動物になりきり、捕食動物であるオオタカやヘビに捕まらないように様々な“すみか”を見つけ、逃げたり、隠れたりする、森の生き物たちを再現するようなゲームも展開する。【詳細】巨大ネットの森 SUMIKAオープン日:2019年3月9日(土)場所:モビパーク内(屋内アトラクション)最大高さ:約11mネット面積:約1,000m2(屋内では日本最大面積 ※株式会社モビリティランド調べ)所要時間:30分利用料金:800円 ※パスポート利用可対象年齢:3歳以上 ※小学生未満のお子様は中学生以上の同伴者の付添い(有料)が必要
2018年12月29日餃子の消費量日本一をめぐって、栃木県宇都宮市と火花を散らしている静岡県浜松市は“健康寿命”の日本一として名高い。厚生労働省の研究班が3年ごとに算出する「大都市別の健康寿命」で、’10年、’13年、そして最新の’16年と3期続いて、男女とも1位となったことが先日発表された。健康寿命とは、日常生活や仕事などを支障なく行うことができる平均年数のこと。同市の男性は73.19年、女性は76.19年で、全国平均と比べると、男性で1.05年、女性で1.4年も元気で過ごしていることになる。なぜ、浜松市には健康で長生きできる人が多いのか?「餃子の町でもあるので、塩分の摂取量は全国平均並みだと思います。食生活においては特別に健康に配慮をしているわけではないのですが、ふだんの生活を送るなかで自然と健康になっているのが特徴的です」そう分析するのは、浜松医科大学健康社会医学講座の尾島俊之教授。今回は、尾島教授に浜松市の健康寿命の秘訣を聞いてみた。■冬でも欠かさずラジオ体操太平洋に面している浜松市は、一年中温暖な気候だ。「冬でもめったに雪は降らないので、一年中、外に出て体を動かすことができます。特徴的なのは、ラジオ体操がとても盛んで、夏休みに学校の校庭で体操するだけでなく、神社の境内や公園などでもほぼ毎日のように行われていて、登録されているラジオ体操会場は市内に80カ所ほどを数えます」(尾島教授・以下同)毎日決まった運動をする、というのは思ったよりも難しい。それがラジオ体操という形で習慣づいているということが、健康増進に一役買っているようだ。また、静岡県はサッカー王国と呼ばれるように、サッカーをする子どもたちが多く、大人になってもサッカーやフットサルなどのプレーを楽しむ人が多いという。■生涯現役でバリバリ働く浜松市には緑茶やみかん、ウナギなど有名な特産品が多く、恵まれた自然環境で良質な食材が育まれている。農業や製造業に従事している人が多く、15歳以上の就労率も58.9%(’15年)と全国1位。「農業には定年がありませんので、生涯現役で働ける環境があるのは健康面で大きなプラスです。ほかにもスズキやヤマハ、ホンダといった大手企業やそれらを支える中小企業が集まっていて、高齢になっても企業の戦力として働いている人が多いのです」また、静岡県全体でみると、シルバー人材センターの設置率が全国1位(’16年)となっていて、リタイアした後も仕事をもって地域とかかわりをもつ姿が見えてくる。「春の浜松まつりで、凧揚げ合戦に燃えている人は多いです。また、夏には町内会ごとに本格的な花火大会が行われていて、地域のみんなで集まることが大好きな市民性でもあります」
2018年09月17日「飲んだこともないのになぜか懐かしい味」という雑なブランディングに非常に好感が持てる、『関東・栃木レモン牛乳』をご存知でしょうか?筆者は一度だけ、栃木在住の同窓生の結婚式で宇都宮に降り立ったときに、興味半分で購入してみました。乳に酸を足すと分離するはずなのになぜこの配合が成立するの……?と疑問に思ったものでしたが、なんのことはない、レモン果汁ではなく、レモンの味がつけてあるだけとのことですね。しかし、この非常にケミカルでジャンクな甘酸っぱさを嫌う方も少ないでしょう。1パックを飲み干すのは中高生男子以外はキツいでしょうが、子どもから大人まで大抵の方は「あ、美味し☆」と飲める味ではないでしょうか。 ■あくまで“レモン牛乳”カレー今回筆者がレビューするのは、この栃木レモン牛乳のデザインを踏襲した可愛らしいパッケージの『関東・栃木レモン牛乳カレー』。カレーにレモンが絞られているようなオーガニックナチュラルな味であるわけがなく、あくまでこれは“レモン牛乳”カレー。開封すると期待通り(?)、カレー色でなく、レモンホワイト。見た目はシチューでしかありません。温めると若干皿の淵に黄色い油分が吐き出されてくるので、なんとなくレモン果汁の気配を感じるのですが、否、レモンご本人の成分は不在。(パッケージより)肉は細切れすぎて(5ミリ四方以下)存在感はあまり感じられず。噛んだ瞬間に「あ、いまのエリアにベーコン(?)入っていたんだな」と気付く程度です。お味は、予想よりも若干強めの酸味があります。ミルク感はヨーグルトっぽく隠し味調に働いているのかなと思いきや、“ケミカルレモン”の存在感が強すぎて、ミルク感が押され気味。スパイスもそれなりに効いていますが、やはり主役は“ケミカルレモン”。おとぎの国で例えると、深窓の「ミルク姫」と誠実かつどことなくいつも四角四面なシゴトっぷりで退屈さも醸すキャラ「スパイス将軍」、そしてスパイス将軍の地味な働きを天真爛漫かつ暴力的な存在感で台無しにする「暴君“キング・ケミカル・レモン”」という役回りでしょうか。(妄想です)某・有名新聞系メディアのカレー食べ比べ企画の記事で、「まさにレモン牛乳」、「思わず笑顔になる味」と審査員が評していたという記事を見ましたが……いやいやいやいや、そうではない!そうではないはず!!!「アハハハ、やられた!みんなの大好きなレモン牛乳、(カレーにしたらやっぱり)台無しだね☆」そんな笑顔のほうが相応しいでしょう。レモン牛乳はそのままで味わいたいです。ネタづくりにはいいかも? ■総評カレーの味★★☆☆☆辛さ★☆☆☆☆本格度★★☆☆☆“レモン牛乳をそんなモンに入れちゃったんだ”シリーズにはほかに、二枚目系ではアイスクリームやおまんじゅうといった安定感のあるものが多数なのですが、おかず系でやっちまっていることが容易に想像がつくアイテムとしては“ウインナー”。通常のウインナーに気取ってレモン汁をかけることもままあることなので、カレーよりは……と思いつつ、“牛乳”がどうワークしているかは気になりますね。そしてなんと!このウィンナーには「栃木の味イチゴミルクウインナー」というのもあるんだとか。もちろんみんなの大好きなイチゴ牛乳の味です。(2012年で販売終了)試食した方によると「生で食すとスイーツっぽい味。焼いてケチャップやマスタードをつけるともはやスイーツ感なし。魚肉ソーセージのような味わい」だそう。……みんなが大好きなケミカルスイーツテイストは、やはりスイーツ系統のアイテム変換でとどめたいもの。ウソです!レモン牛乳Loverはぜひ一度、ご賞味をば☆ 【筆者略歴】Makolovesyou♡
2018年08月17日栃木県放課後等デイサービスUpload By 発達ナビ施設情報福祉系国家資格を持つ専門スタッフが支援にあたっており、ご家族様の悩みにも寄り添うことができるよう意識しています。最初はスタッフと一緒にトレーニングに取り組みますが、より集中力が高まるようにプログラムを調節。内容に慣れてきたら、あえて時間に余裕がない状況をつくる「タイムプレッシャー」を取り入れるなどの工夫をしています。また、土曜日のプログラムでは、高齢者の入所・通所施設に出向き、洗車体験や事業所見学などを実施。将来、働くイメージが持てるようなプログラムづくりを行なっています。Upload By 発達ナビ施設情報グローバルキッズメソッド貝島店では、運動を中心としたレクリエーションで個人のスキルを向上させていきます。運動を通じて、ルールを守る、順番を待つ、集団指示を聞くなど、発達の段階で身につけていく社会性なども育みます。広いフロアを活用したサーキットトレーニングや、集中力を養うヨガ、コントロール力を向上させるボールゲームターゲットなどの全身運動から微細運動まで、幅広いプログラムを実施。臨床心理士や保育士など、経験豊富なスタッフが在籍しています。Upload By 発達ナビ施設情報「遊びは学び!創造する力を育もう!」をテーマに、ブロック×サイエンスという体験型学習を通して、楽しみながら創造力を育んでいます。少人数でのグループ活動で、仲間と協力してつくり上げる達成感を味わえ、協調性やコミュニケーション力を育みます。また科学技術への興味や関心を育み、ものづくりの楽しさ・素晴らしさを学ぶこともできます。小学生から高校生までが利用、幅広いニーズに対応しています。栃木県の放課後放デイサービスをもっと見る愛知県放課後等デイサービスUpload By 発達ナビ施設情報みらせんジュニア 熱田教室では、企業から依頼された仕事に取り組む就労学習を実施。部品の組み立てや梱包、製造、パソコン入力などさまざまな仕事に取り組む中で、正しい報告の仕方や話し方、集中力、作業力を総合的に育みます。自分たちがつくり上げた製品を企業へ届ける経験は、自己肯定感の向上にも繋がると考えています。子ども達のサポートをするのは、元学校教員、保育士、心理学専門家、ビジネスマナー講師などのスタッフです。愛知県の放課後放デイサービスをもっと見る大阪府放課後等デイサービスUpload By 発達ナビ施設情報CLAN堺では、個別療育と集団療育を実施。個別療育では一人ひとりの発達や興味に合わせた課題学習を行います。集団療育では友達との遊びやゲーム、絵カードを用いて、グループ内で話し合うSST(ソーシャルスキルトレーニング)を実施し、社会生活に必要なルールやスキルを学びます。また音楽・創作療育にも取り組むことができます。スタッフは子ども達が自分らしく過ごせるよう、家族や学校と連携。「できること」を伸ばす支援を心がけています。看護師がいるので、医療行為のある子どもの対応もできるだけ対応しています。大阪府の放課後放デイサービスをもっと見るいかがでしたか。気になる施設がありましたら、「~のページをもっと見る」のボタンを押すと、より詳しく施設の情報をみることができます!「もっと施設の情報を詳しく知りたい!」「見学をしてみたい!」と思ったら、WEBからもお問い合わせができます。施設情報ページでは、掲載されている施設の情報を地域ごとに検索して見ることができるので、ぜひお住まいの地域のページをチェックしてみてください。
2018年07月10日那須高原最大級のリゾート藤和那須リゾート株式会社が運営する「那須ハイランドリゾート」が、大手ハウスメーカー「ミサワホームグループ」とコラボレーション。新しいスタイルの宿泊施設を2018年7月にオープンします。東北自動車道那須インターチェンジから約20分の栃木県那須郡那須町にある「那須ハイランドリゾート」は、約1500棟の保養所・ペンション・別荘が立ち並ぶ那須高原最大級の総合リゾート。北関東最大級の遊園地「那須ハイランドパーク」や日本最大級の「那須の森の空中アスレチック『NOZARU』」などの娯楽施設も充実しています。非日常的なリゾートライフを提供今回オープンする宿泊施設の予約および運営は「那須高原TOWAピュアコテージ In NASU HIGHLAND RESORT」が担当。豊かな自然が調和する「青葉台エリア」で、小川のせせらぎや木々の緑を楽しめます。宿泊棟は人数に応じて選べる3タイプ。宿泊料金は39000円(平日)からとなる予定です。「那須高原TOWAピュアコテージ In NASU HIGHLAND RESORT」では期間限定で楽しめる「グランピングタイプ」、斬新なデザインの「デザイナーズハウス」、ペットと宿泊可能な「WITH PETシリーズ」など様々な宿泊棟が完備されており、選択する楽しみを満喫できます。(画像はプレスリリースより)【参考】※藤和那須リゾート株式会社のプレスリリース/PR TIMES※藤和那須リゾート株式会社
2018年07月05日栃木の2大餃子専門店餃子好きなら一度は行きたい、餃子県栃木の宇都宮。栃木に行ったら、なんとしても寄りたい場所のひとつ。もちもちの皮から溢れ出るアツアツの肉汁を想像しただけでヨダレが止まりません…。栃木ではスタンダードな餃子から羽根つき、水餃子など豊富な種類の餃子を提供してくれる名店がたくさん。絶対に行きたくなる餃子店をご紹介!餃子専門店「みんみん」、ご自慢の餃子の一点勝負!おいしそうな餃子、寒い日に食べたくなるのは私だけでしょうか。あったかい肉汁が身も心も温めてくれるはず。ここ「みんみん」は、餃子好きの人々のために餃子一筋で営業しています。餃子だけでお腹を満足させるにはベストなお店。焼き餃子のほかに、水餃子、揚げ餃子の三種類を販売しており餃子三昧。ここは餃子天国かと思わせるほど。味に飽きることなくたくさんの餃子を楽しめます。でもやっぱり、餃子をラーメンと食べるのがお好きな方もいらっしゃると思います。そんな人のためにもう1店舗。スポット情報スポット名:宇都宮みんみん 本店住所:栃木県宇都宮市馬場通り4-4-3電話番号:028-622-5789やっぱり餃子はラーメンと、じゃなくては! そんな人にはここ「めんめん」羽根つき餃子、ぱりぱりの部分がおいしくて、餃子の楽しみが一層増す気がします。ここ「めんめん」では、野菜不足を解消するために、野菜をふんだんに包みこんだ餃子を焼き上げています。シャキシャキの食感にお肉のジューシーさがたまらないという声も。そしてここでは、絶品ラーメンが頂けるのも魅力です。ラーメンの種類も、みそ、塩、しょうゆ、魚介と豊富。アツアツのラーメンと餃子で、冬を乗り越えましょう。スポット情報スポット名:宇都宮餃子 めんめん住所:栃木県宇都宮市二荒町5-11電話番号:028-638-5298制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部
2018年06月14日最近、スマホをクラッシュし本当に焦った。友人の連絡先や思い出の写真はもちろん、定期やお財布がわりにもなっているので、もしかして失くしたら財布よりも困るのでは? と思ってしまった。無くして初めてわかるありがたみとはまさにこの事。この機会に、使えるスマホカバーを探すことに。「可愛いものや機能的なものは多いけど、ビジネスシーンで使えるスマホケースって少ないなー」と思っていて、出会ったのがこちら。 『「引き算の美学」から生まれた、シンプルな美しさ。』がコンセプトの『MYNUS(マイナス)』というブランドのスマホケース。柔らかさと堅牢さを併せ持つ日本の最高品質「栃木レザー」の一枚革を使用し、革独特の握り心地の良さを味わえる上質な一品。 実は、この”一枚革”というのがすごく贅沢。シンプルな構造にすることで縫製が少なくてすむので、破れたり千切れたりすることも無いそう。「栃木レザー」の特徴は、なんと言っても天然皮革ならではの経年変化。使えば使うほど手に馴染んで味わいが増し、独特の風合いを生む。また、通常のスマホケースは機種変更をしたらケースも変えるのが当たり前だが、このケースはアタッチメントカードのマイクロサクションパッドにスマホを装着する方式だから、機種変後もずっと続けられる。 カジュアルなデザインのスマホケースが多い中、ビジネスシーンでも使える洗練されたミニマルな佇まいが魅力。何と言っても、この赤いレザーが大人カッコイイ雰囲気で最高!! 手帳のように開いて落ち着いて使いたい『MYNUS(マイナス)』のスマホケース。ちょっと大人な雰囲気を演出したいあなたにオススメ! 【MYNUS TOCHIGI LEATHER CASEの特徴】■フレキシブルな使いやすさ柔軟に曲げられる一枚革なので、丸めてグリップにしたり、スタンド として使ったり、いろいろな持ち方や使い方ができる。ケースを閉じるためのゴムひもは、画面を操作する際に指を通すことで落下を防止し、片手でも安心して持つことができる。 ■革を育てる楽しみ次第に劣化していく合成皮革と違い、手入れすることにより、味わいを増しながら長く愛用し続けることが出来る。天然ワックスを配合し、コバ・トコ面の毛羽立ちを押さえ、なめらかにする定番仕上材のトコノールを付属。 ■余裕のある大きさのカードポケットレザーケースのポケットに、カードやお札などが収納できる。 ■ストラップホールつきiPhoneを装着するアタッチメントカードには、ストラップ用の穴が付いている。 ■右・左開きに両対応上下逆に取り付けることで、右・左開き、どちらからでも使うことができる。(iPhone Xは除く) 「MYNUS TOCHIGI LEATHER CASE 147」価格:16,200 円(税込)対応機種:iPhone X/8/7/6s/6 「MYNUS TOCHIGI LEATHER CASE 167」価格:17,280 円 (税込)対応機種:iPhone Plusシリーズ カラー : ブラック・ワインレッド生産国 : 日本 [商品URL] www.mynus.jp
2018年03月08日キャッチフレーズ「本物の出会い」株式会社日本旅行は、2018年4月1日~6月30日の期間で開催される「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーン(栃木DC)を記念し、JR東日本との共同企画で貸し切り臨時列車を利用した「貸し切り臨時列車で行く栃木」を発売します。栃木のいちご入りお菓子プレゼントツアーは、4月7日(土)出発限定(1泊2日)となります。1日目は、上野・大宮からJR日光駅までの貸し切り臨時列車内で向かいます。列車内では、栃木の魅力が詰まったイベントを楽しみながら到着まで過ごします。2日目は、自由に旅を組み立てことができる「フリープラン」と「添乗員同行プラン」のどちらかを選びます。添乗員同行プランには、価格の違う4つプランから選ぶことができます。デスティネーションキャンペーンとはデスティネーションキャンペーンとは、JR東日本などのJRグループ旅客6社と指定された自治体、地元の観光事業者等が共同で実施する大型観光キャンペーンです。栃木県では、本物の出会いをキャッチフレーズに「花」「食」「温泉」「自然」「歴史・文化」を基本テーマとした「本物」を体験してもらう旅を提案しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社日本旅行のプレスリリース※JRグループのプレスリリース
2018年02月23日夫の転勤により、栃木県から東京都に引っ越すことに。現在、栃木の保育園に通っている2歳の息子は、4月から東京の保育園に入園できることになりました。県・自治体をまたいでの保活はイレギュラーなことや制約が多くて大変。筆者の経験や周りで遠方から保活をしたママたちに話を聞き、押さえておきたいポイントをまとめたので、一例として参考にしてみてください!狙うは4月入園。そのために新住居を早めに決定東京都など、保活激戦区に引っ越す場合、年度途中の入園は難しい傾向にあります。そうなると狙うのは4月入園。自治体によって締め切りは違いますが、前年の11〜12月に入園申し込みが締め切られます。つまり、それまでに住みたい街を決めなくてはいけません。さらに、筆者が転居希望の区は「契約期日の記載がある、家の賃貸借契約書の写し」または「引き渡し日の掲載がある売買契約書の写し」の提出が必要でした。4月入園の申し込みをするためには、4月の時点でその区に住むことを証明する書類が必要なのです。そのため、引っ越しの予定より早く新居を決めました。春先に転勤が決まったけれど、4月ではないと入園ができそうにないため、先に旦那さんが引っ越して3月まで単身赴任生活。現住所と引っ越し先のダブル家賃を払ったというママもいました。保育園見学は1日6カ所!遠方な旨を伝えて遠方からだと、保育園見学もひと苦労です。土日は見学を受けつけていないところが多いので、行くのは平日。旅費や時間を考えても、そう何日も行けないので、1日に6カ所、2日間で12カ所をまわったというママもいました。保育園によっては見学の日時が決まっているところもあります。そんなときは「遠方からの見学なんです」と伝えると、融通を利かせてくれる園がほとんどでした。日程が合わず、園内を見学できない場合でも、新居からの通園路や外観を確認しておくといいと思います。ある園長先生は「公立の保育園は保育方針が同じなうえ人事異動も頻繁だから1園見学すればよし。私立はそれぞれ特徴があるから優先して見学に行ったほうがいい」とアドバイスしてくれました。申し込みは現住所の自治体経由。任せっきりにならないで保育園の申し込みや入園内定のハガキはすべて、現住所の自治体を経由します。現住所の自治体の保育園入園申し込み締め切り日と新住所の自治体の締め切り日が違うので、職員の方に新住所の締め切り日をしっかりと伝えて郵送してもらう必要があります。1カ月前に書類を提出したにも関わらず、締め切り1週間前になっても新住所の自治体に書類が到着していないことが判明したママもいました。到着確認の電話をしておくと安心です。それぞれの自治体によって申し込み方法なども異なると思うので、わからないことはしっかり確認してください!わが子がお世話になる保育園なので、遠方からでも納得のいく保活ができるといいですね。<文:フリーランス記者飯作紫乃>
2018年02月19日栃木・あしかがフラワーパークにてイルミネーション「光の花の庭~フラワーファンタジー2017~」が開催される。期間は2017年10月21日(土)から2018年2月4日(日)まで。あしかがフラワーパーク会場は、ハウステンボスの光の王国、さっぽろホワイトイルミネーションが認定を受けている「日本三大イルミネーション」や、「日本夜景遺産」「関東三大イルミネーション」などに認定されている全国でも有数のスポット。94,000平方メートルの園内に400万球の光が輝く、壮大なエンターテイメントを演出する。2017年新作イルミネーションは、花々で彩られた空間に建てられた「フラワーキャッスル」。辺りには35,000本の花畑が広がっており、城の中に入ることもできるので、自分が童話の世界に入り込んだようなシーンを体験できる。シンボルツリー「奇蹟の大藤」はリニューアルを遂げる。藤の花弁を形どったキャップを1球1球に取り付け、藤色の小さな光の粒は天井を埋め尽くすほど。春の藤を見ているかのように、咲き始め、満開、舞い散るまでのストーリーを見ることができる。他にも、睡蓮の花を再現させた「光の睡蓮」は幻想的な景色を演出したり、バラをイメージした「光のバラ園~ハピネスガーデン~」など見所がたくさん。あしかがフラワーパークは、1968年、栃木県足利市堀込町に「早川農園」としてオープン。以来「250畳の大藤」として愛されてきた。都市開発の為、1997年、現在の所在地である、足利市迫間町(はさまちょう)に移設。「あしかがフラワーパーク」としてオープンした。園のシンボルはもちろん「大藤」。大藤4本と80mもある白藤のトンネルは栃木県天然記念物に指定されている。その見頃を迎える毎年4月中旬~5月中旬にかけては、「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催される。【詳細】あしかがフラワーパーク住所:栃木県足利市迫間町607「光の花の庭~フラワーファンタジー2017~」期間:2017年10月21日(土)~2018年2月4日(日)休園日:2017年12月31日(日)点灯時間:土日祝 16:30~21:30、平日 16:30~21:00入園料:大人 900円、子供 500円【問い合わせ先】あしかがフラワーパークTEL:0284-91-4939
2017年11月12日夏休みは栃木県茂木町のツインリンクもてぎに出かけませんか?ツインリンクもてぎでは、2017年9月3日(日)までの期間中、家族向けの夏休みイベント「夏もいただき 森の冒険家族」が開催されます。多彩なコンテンツで「森遊び」を満喫しましょう!「夏もいただき 森の冒険家族」の注目コンテンツ●「迷宮森殿 ITADAKI」で森の生態系を体感今春オープンの人気アトラクション「迷宮森殿 ITADAKI」は、5階建ての立体迷路です。ゴールを目指しながら、自然と森の生態系を体感できる仕掛けがいっぱい。巨大な生きもののオブジェを見れば、森に棲む生き物たちの特長も分かりますよ。迷路が丸ごと立体図鑑のよう。新鮮な発見、驚きに出会えます。実施日時:7月15日(土)~9月3日(日)※期間中毎日・営業時間内(受付は営業終了30分前まで)場所:モビパーク料金:600円 ※パスポート利用可所要時間:約30分利用条件:3歳以上※小学生以下の子どもは、保護者の同伴が必要。●昼なのに夜の森!?夏限定アトラクション「SASAYAKI」ひんやり涼しい夜の森を疑似体験できる、夏限定の新アトラクションです。聞こえる音を頼りに、暗闇の中で生き物の気配を感じ取りましょう。屋内アトラクションだから真夏でも快適。謎解き要素も含まれた、注目のアトラクションです。開催日時:7月15日(土)~9月3日(日)期間中毎日・営業時間内場所:モビパーク内 ファンファンラボ(屋内施設)料金:300円 ※パスポート利用可所要時間:約5分利用条件:3歳以上※未就学児は保護者の同伴が必要。木陰で涼もう!森遊びイベント●どんぐりの森“夏”の冒険指令書ハローウッズ どんぐりの森の「冒険指令所」が夏バージョンに変更されます。夏ならではの指令をクリアしましょう。見事クリアした人には夏限定缶バッジがプレゼントされます。開催日時:7月15日(土)~9月3日(日)※営業時間内(受付は入山終了60分前まで)場所:ハローウッズ料金:500円※小学生以下の子どもは保護者の同伴が必要。●カブトムシ&クワガタふれあいコーナーカブトムシやクワガタを間近で観察し、触ってみませんか?ハローウッズの森の中にふれあいコーナーが設置されます。都会ではなかなかできない、貴重な体験です。開催日時:7月15日(土)~8月20日(日)※期間中毎日(受付終了 17:00)場所:ハローウッズ カブトムシの丘料金:無料※小学生以下の子どもは保護者の同伴が必要です爽快!夏限定びしょぬれイベント●びしょぬれジャンボ迷路夏限定の“びしょぬれ迷路”が中央エントランスに登場します。巨大放水装置「メガキャノン」から大量のしぶきが降りかかり、びしょぬれになりますよ。実施日時:7月15日(土)~9月3日(日) 営業時間内場所:中央エントランス料金:300円 ※パスポート利用可●キッズボート360℃、自由自在に操れるボートで遊びましょう。3歳以上から1人で乗船可能です。実施日時:7月15日(土)~9月3日(日) 営業時間内場所:中央エントランス料金:3分300円 ※パスポート利用可利用条件:3歳以上●コチラレーシングとびしょぬれフェスタ水鉄砲の噴射で清涼感たっぷり!コチラレーシングがモビパーク内にやってきます。一斉放水でみんなびしょぬれになること間違いなし。水鉄砲を無料でレンタルできます。実施日時:7月15日(土)~9月3日(日) ※7月18日~21日を除く土日祝日および8月14日(月)・15日(火) 11:00~/13:00~/15:00~、平日 14:00~場所:モビパーク内料金:無料 水鉄砲の無料貸出あり【開催概要】夏もいただき 森の冒険家族開催期間:2017年9月3日(日)まで場所:ツインリンクもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1)TEL:0285-64-0001URL:
2017年07月28日ビューティフルピープル(beautiful people) 阪急うめだ店がオープン1周年を記念して、3月1日より栃木レザーを使用したライダースジャケット「栃木レザーライダースジャケット」を数量限定で先行販売する。栃木レザーは昔ながらの鞣し行程を頑なに守り続け、他では真似出来ない「ひと手間」にこだわりを持つことから国内外で評価が高いレザー。ビューティフルピープルの代名詞であるライダースジャケットに栃木レザーのこだわりが合わさったことで、今まで以上に革本来の質感と経年変化を楽しむことができる一生もののライダースが誕生した。今回の阪急うめだ店での限定販売に伴って、ライダースまたはトレンチコートの購入者にはノベルティとしてロゴ入りガーメントケースもプレゼントされる。「栃木レザーライダースジャケット」の価格は、130から160サイズが20万円、170から180サイズが23万円。
2017年02月22日四季折々の表情を見せる中禅寺湖目の前にある巨大な湖と迫力ある男体山。2万年前に、男体山の噴火により誕生し、現在もその景色が残る大自然。春夏は緑豊かな大自然の中、秋は紅葉、冬は雪と混ざりあった四季折々の景色を楽しめる中禅寺湖です。春夏秋冬、多くのイベントが開催されているのも観光にはもってこい! 冬は中禅寺温泉でカマクラ作りが体験できるイベントもあります。夜間のカマクラのライトアップも行われるということで、素敵な写真が撮れるのでは。スポット情報スポット名:中禅寺湖住所:栃木県日光市中宮祠2478電話番号:0288-54-2496 (日光市観光協会日光支部)次なる名所、戦場ヶ原の冬景色中禅寺湖の奥にある戦場ヶ原。かつて男体山の神と赤城山の神が中禅寺湖をめぐって争ったときの「戦場」だった、という神話が名前の由来とされています。昔は湖であったものが湿原化したもので、広さはなんと400ヘクタール! その雄大な自然には、およそ2キロメートルに及ぶ自然研究路(遊歩道)が整備されており、雪のないシーズンはハイキング、冬にはスノーシュートレッキングが楽しめます。初心者にも楽しめる比較的簡単なコースとなっているので、体を動かして大自然を感じてみては。スポット情報スポット名:戦場ヶ原住所:栃木県日光市中宮祠戦場ヶ原の二つの顔、夜空も楽しまなくちゃ勿体無い!日没後、戦場ヶ原のさらなる魅力が…。大自然の中、空を見上げると、幾多の星が輝く夜空が。関東で1番という呼び声も高い。標高1400メートルからみた夜空には流星群、星雲、そしてたくさんの星座が大パノラマに広がっています。言葉通り「星空に近い」場所で見上げる夜空に圧倒されます。戦場ヶ原には展望台もあり、天体観測が好きな人には定番のスポット。ため息をついてしまうような満天の星空、実は関東圏でも見ることができるのです。都心からのアクセスも良く、週末のおでかけ、恋人とのデート、友人との旅行、素敵な思い出作りになること間違いなし。とちぎの自然公園(栃木県ホームページ)(外部サイトへリンク)制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部
2017年02月19日栃木県お勧め観光SPOT来場者数は年間150万人以上! その秘密は“季節感”に特化してつくられているということ。1年を通して8つのテーマ展開があり、春夏秋冬いつ行っても楽しいのが魅力。園内にはレストランやお土産も充実していて、周辺には温泉施設もたくさん! 全国からアクセス可能なお得ツアーもあったり等楽しみ方も色々です。都内から電車・車でのアクセス90分と交通の便も整っています。全長80メートル。世界一美しいフジ「白藤」春の訪れと共に色づいていく園内。2万球もの色彩豊かなチューリップがカラフルに染めあげます。毎年4月中旬から5月中旬の1か月間は「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催。園のシンボルである4本の大藤や80mに及ぶ白藤やきばな藤のトンネルをはじめ、350本以上の藤が咲き誇ります。また同時期に咲く5000本のツツジとの競演はまさに圧巻です。4,800人が選んだ夜景四季折々の花が人気のあしかがフラワーパークですが10月下旬より開催されるイルミネーション「光の花の庭」も大人気。10月下旬より開催されるイルミネーション「光の花の庭」は毎年大人気。全国4,800名の夜景鑑定士が選ぶ全国イルミネーションランキングにおいて2016年度になんと全国1位を記録しました!日本夜景遺産「関東三大イルミネーション」に認定され、1年の最後に幻想的な花と光の庭園が楽しめます。スポット情報スポット名:あしかがフラワーパーク住所:栃木県足利市迫間町607電話番号:0284-91-4939制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部
2017年02月19日都心から電車でも車でも約2時間。週末の旅行にはもってこいのアクセス。そんな栃木にはイチゴ、梨、ぶどう、りんごなどの摘み取りや直売をしている農園が多く、一年を通して果物狩りを楽しめます。そして今もっとも旬なのがイチゴ。約半世紀にわたり日本一のイチゴの産地栃木で生まれた「とちおとめ」を知らない人はもういないのではないでしょうか。「とちおとめ」など人気の品種が食べ放題、真っ赤に熟れたイチゴをご賞味あれ。真っ赤に熟したおいしそうなイチゴを食べ放題で提供しているのが「日光ストロベリーパーク」。小さなお子様がいる家族にも楽しめるように、ハウスではベビーカーや車椅子でも入れる広々とした設計のハウスもあります。おなじみの「とちおとめ」の他にも、高級いちご「スカイベリー」4種類のいちご狩りができます。色々なイチゴを食べ比べできるのもこのパークの魅力。いま話題の高級いちご「スカイベリー」?「スカイベリー」という名前は「大きさ、美しさ、おいしさ」の全てが大空に届くような素晴らしいイチゴという意味が込められており、栃木県にある百名山の一つ「皇海山」(すかいさん)にも由来しています。「スカイベリー」の特徴は、極めて実が大きく、きれいな円すい形で、果色は明るく色鮮やか。甘味が際立ちまろやかで、ジューシーな食感と独特の香りがお楽しみ頂けます。次のお休みにでも、今が旬のイチゴを堪能しに行ってはいかがでしょうか。栃木県内には、今回紹介した農園の他にもたくさんの観光いちご園があります。栃木いちご狩り情報(栃木県観光いちご園連絡協議会)スポット情報スポット名:日光ストロベリーパーク住所:栃木県日光市芹沼3581電話番号:0288-22-0615制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部
2017年02月19日都心から電車に乗り約2時間でアクセスできる「東武ワールドスクウェア」。世界各国の建築物や遺跡を25分の1スケールで再現したジオラマがあり、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、エジプトなど世界各国に旅行したような気分が味わえます。その再現度には驚かされる人も多く、世界でもニュースになるほど。園内には身長7㎝の小さな住人が14万人住んでいます。ビルのショーウインドウにはマリリン・モンロー風のマネキン、イギリスの建物にはシャーロック・ホームズ風の探偵、そして万里の長城には三蔵法師の一行などの個性的な住人も住んでいます。そんなことに注目して探してみるのも面白さの1つ。Instagramで写真をシェアしたくなること間違いなし。本家よりもいい写真?世界各国のジオラマで記念撮影。なんと言ってもINSTAGRAMで映えるような写真スポットが満載。本家ではとれない角度からの写真が撮れる、鳥のように空中から俯瞰したアングルで。再現度は実に高く本家にも劣らない写真をSNSに投稿すれば話題になるかと。この清水寺の写真に写る木々はすべて小さな盆栽。ここまで実物にこだわっているので本家と見間違う人もいるのでは。このような崇高なジオラマがたくさんあるので、あなただけのオリジナルショットをたくさん撮影できるはず。世界各国に旅立った気分で時間もお金も節約できるここ「東部ワールドスクウェア」、ぜひ1度訪れてみてはどうでしょうか。制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部スポット情報スポット名:東武ワールドスクウェア住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1電話番号:0288-77-1055
2017年02月19日歴史って知っていると、観光をしたときに興味が一層湧いたり、人に話すのが楽しくなったりと、結構おもしろいものです。最近では歴女などと呼ばれる、歴史好きの女性も増えてきているほど。このように歴史への世間の関心は高いよう。栃木には歴史に大きくかかわる場所が意外と多い。「日光東照宮」「平家の里」などは知る人も多いはず。そんな古き良き文化、自然が、残り続けている栃木県で、歴史を学ぶ旅に出ましょう!栃木の歴史を巡る旅、歴史の名所は「日光東照宮」だけじゃない!日本を代表する世界遺産、「日光の社寺」のなかでも、もっとも有名なものが「日光東照宮」。徳川家康公を祀るために建てられたものです。江戸幕府を築き上げた家康が祀られていると思うと、壮大な歴史を感じます。さて、次は「大猷院仁王門」に。1つ目の門で、口を開いた「阿形」と口を閉じた「吽形」の2体の仁王像が安置されています。その作りには圧巻するものがある大迫力、「阿吽の呼吸」という言葉もここに由来していると言われています。「竜頭の滝」や「神橋」も観光スポットとして、有名です。スポット情報スポット名:神橋住所:栃木県日光市上鉢石町電話番号:0288-54-0535スポット情報スポット名:輪王寺住所:栃木県日光市山内2300電話番号:0288-54-0531スポット情報スポット名:竜頭の滝住所:栃木県日光市中宮祠電話番号:0288-22-1525ホテルだって歴史的、「日光金谷ホテル」で古き日の思いに耽る世界遺産「神橋」脇の高台に佇む日光金谷ホテルは、現存する日本最古のリゾートホテルです。写真の客室は、昭和10年(1935年)に建てられた別館のもので、当時の趣を色濃く残しているのはもちろん、昭和12年(1937年)には、ヘレン・ケラー女史もご宿泊されるなど、ホテルを代表する客室のひとつとなっています。国の登録有形文化財に登録されてからも変わらず、宿泊利用も可能なので、日光の社寺を巡る、聖地「日光」の歴史の次は日光金谷ホテルで、国際避暑観光地「NIKKO」の歴史にも触れてみてはいかがでしょうか。とちぎ旅ネット(外部リンク)制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部スポット情報スポット名:日光金谷ホテル住所:栃木県日光市本町1-25電話番号:0288-50-1873
2017年02月19日