「小旅行」について知りたいことや今話題の「小旅行」についての記事をチェック! (1/3)
小顔美顔矯正スクールを運営する日本小顔矯正認定協会(東京都新宿区/代表:佐々木竜太)は、美容技術に基づいた独自の小顔メソッドを導入した新しい小顔矯正法を、同協会が運営する日本小顔美顔矯正スクールにて2025年3月1日より提供開始いたします。小顔美顔メソッド本メソッドは、顔のバランスを整えることを目的とした技術であり、美容業界でも注目される新しい施術方法です。■最新メソッドとは?従来の手技とは異なり、頭部を構成する23個の骨のつながり(縫合)に着目し、バランスを整える独自の手技を用いることで、より引き締まった印象へと導きます。顔全体のバランスや左右差が気になる方に向けた施術であり、多くの美容関係者からも注目を集めています。本メソッドは、個々の骨格や筋肉の状態に合わせたオーダーメイドの施術を特徴とし、短時間で顔のバランスを調整し、すっきりとした印象を目指します。※施術の感じ方や仕上がりには個人差があり、継続的なケアを推奨しております。■なぜこの技術が世に広まるべきなのか?現代社会では、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、顔の筋肉がこわばり、歪みやむくみを引き起こす人が増えています。その影響で、フェイスラインの変化や顔全体のバランスに悩む方が多く、美容だけでなく、心身の健康にも関わる問題となっています。また、多くの方が「顔の印象が変われば、自信が持てる」と感じており、見た目の変化が自己肯定感の向上にも繋がることがわかっています。当協会は、この技術を広めることで、より多くの方が本来の美しさを引き出し、前向きな気持ちで毎日を過ごせる社会を実現したいと考えています。単なる「美容」ではなく、心と身体の調和を生むメソッドとして、多くの方に体験していただきたい技術です。■日本小顔矯正認定協会とは?米国ロサンゼルス発祥の小顔美顔矯正の技術を基にできた、日本でも最も知名度の高い、小顔美顔矯正師の養成に特化した会員協会です。質の高い小顔矯正セラピスト美容矯正師の養成と美の本質を追求した、カリキュラムに基準を定め普及促進しています。日本小顔美顔矯正スクールでは、オリジナルカリキュラムにより短期間で技術の習得と資格を取得することができます。日本小顔美顔矯正スクール: 毎年開催される小顔矯正アジア大会世界中から学びに来る小顔美顔メソッド■協会概要名称 : 日本小顔矯正認定協会所在地 : 東京都新宿区神楽坂4-5-3 1101代表 : 佐々木竜太公式ホームページ: 公式Instagram : @japansmallface 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月25日小悪魔な女性と聞いて、どんな女性を想像しますか?実は今、小悪魔な女性に夢中になる男性も多いとのこと。今回は「小悪魔な女性になるための心がけや振る舞い」を紹介します。視線を逸らす特別な彼からの視線に気づいた瞬間、どう反応しますか?敢えて視線を外すことで、彼の興味をそそることができます。「俺のこと見てた?」とあなたへの興味も深まるはずです。こういった視線のテクニックで、彼の好奇心を引き出しましょう。恋愛話を語りすぎない恋愛話を語りすぎないのも大切なポイントです。過去の恋愛話を詳しく話しすぎると…。遊んでいる・マウントをとっていると思われる可能性があります。恋愛話は程々に、探りたくなる雰囲気を演出しましょう。彼に尽くしすぎない彼への気配りは大切ですが、やりすぎは禁物です。あまりに尽くしすぎると「都合のいい女性」になりかねません。要求にすぐに応えず、適度な距離感を保つことが大事です。すべてをさらけ出さない小悪魔な女性は、ミステリアスさがあります。探りたくなるような魅力を残すことで、興味を惹きつけるのです。少しの謎を持つことが、男性にとって退屈さを感じさせず…。ずっとあなたのことを考えさせる秘訣かもしれません。小悪魔な女性になるためにはこのような女性になるためには、これらのポイントが重要です。これらのポイントを実践して、魅力的な女性に変身してみてください。(愛カツ編集部)
2024年11月27日旅行前に欠かせない荷造り。ワクワクする一方、荷物が多くて大変さを感じることもあるでしょう。とりあえず詰めてみたものの、旅行先で「見当たらない…」といった事態になることも。本記事では、旅行で活躍する意外なアイテムや驚きの活用法をまとめて紹介します。荷造りに活躍するのは…※写真はイメージ家族旅行の場合、家族分の小物を荷物に詰めるのが少々大変。特に『歯ブラシ』は、衛生的に持ち運ばなければならないため、詰め方にも工夫が必要です。そこで活躍するのが『ビニール手袋』。ビニール手袋の指の部分に1本ずつ歯ブラシを入れれば、お互いのブラシ部分が触れ合わず衛生的です。家族旅行をする予定がある場合は、ぜひ実践してみてくださいね。「旅行で活躍します」ビニール手袋の意外な活用法に「考えもしなかった」「賢い」スマホスタンドがなくても…※写真はイメージ旅行先で動画を観る際、スマートフォンスタンドがなくて困ったことはありませんか。そのような時は、大きめの『洗濯バサミ』を使うのがおすすめです。洗濯バサミでスマートフォンを挟めば、丁度よい角度で画面を観られます。スマートフォンスタンドを忘れた際は、旅行先のコンビニエンスストアやドラッグストアで、洗濯バサミを調達してはいかがでしょうか。以下の記事では、ほかにもさまざまな洗濯バサミの活用法を紹介しています。余っている洗濯バサミの活用法「すごい!」「めちゃくちゃ使える」旅行の荷物をコンパクトにしたいなら…※写真はイメージ旅行に役立つアイテムをもう1つご紹介します。かさばりがちな旅行の衣類を、なんとかコンパクトに収納したい、と苦戦した経験はありませんか。そこで活躍するのが、食材の保存に便利な『フリーザーバッグ』です。小物をまとめるのはもちろん、『圧縮袋』としても活用できますよ。以下の記事では、さらに驚きの活用法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。フリーザーバッグをそう使うとは…活用法に「考え付かなかった」「すごい」[文・構成/grape編集部]
2024年10月28日キュンキュン止まらないっ?!「小悪魔女子」の恋愛テクニック「小悪魔女子」になりたいと憧れる女性は少なくありませんよね。彼女たちの魅力の秘密は、男性がキュンとするポイントを知り尽くしていることです。性別を超えて心を掴む彼女たちのテクニックを紹介します。何気ない日常の中で、あなたも「小悪魔女子」に変わることができるかもしれませんよ。好意をほんのりと感じさせる「…俺のこと好き?」という誤解を生み出すことが「小悪魔女子」の巧みな技です。恋愛の初期段階では、ストレートに「好き」と言うのではなく…。彼に「好きかも?」と思わせることで、彼の興味を引きつけることができます。ただしあまりに直接的だと彼を警戒させてしまうため、さじ加減が重要ですよ。神秘的な魅力を演出するミステリアスな魅力とは、彼に「もっと知りたい」と思わせるもの。例えば、あなたの好みについて尋ねられたら…。「あなたはどんな人がタイプだと思う?」と質問を返してみてください。これにより彼の想像力を掻き立て、あなたへの興味が深まるでしょう。意外性のある行動で魅了する意外性のある一面を見せることも「小悪魔女子」になるテクニックの1つ。「会いたいな」と甘える声や、いつもと違う趣味に興じる姿は…。彼に新鮮な驚きを与え、あなたに対する興味を持続させます。いつもと異なる一面を見せることで、彼の心を惹きつけてみてください。雰囲気美人を目指す見た目がすべてではありませんが、雰囲気によって人の印象は大きく変わります。健康的な肌・オシャレなファッション、ナチュラルなメイクなど。これらはすべて、あなたを「雰囲気美人」として魅力的に見せる要素になります。また、第一印象は意外に姿勢で決まることも多いので意識してみましょう。小悪魔女子になるテクニック「小悪魔女子」になることは、一夜にしては達成できないかもしれません。これらのテクニックを取り入れてみれば、自然とあなたの魅力も増していくはずです。恋愛はときには失敗から学ぶこともあります。落ち込むことなく、次へと進んでいきましょう。(愛カツ編集部)
2024年09月22日会津地方の中心都市である会津若松市には、古き良き伝統・歴史・文化が感じられるスポットが目白押しです。第2回目の今回は、生粋の会津っ子ライターが、茶道流派である千家(せんけ)ゆかりのお茶室・麟閣(りんかく)を散策したあと、老舗菓子舗のおしゃれカフェのお菓子や、ヘルシーな豆腐料理を味わってきました。第1回目の会津若松おすすめスポットはこちら!■数奇な運命を辿った! 千家ゆかりの茶室「麟閣」 茶室・麟閣 は、鶴ヶ城公園の一角にあります。茶湯の天下三宗匠と称せられる千利休は、天下統一を果たした豊臣秀吉の側近でした。しかし、突如として秀吉の逆鱗に触れてしまい、死を命ぜられ、千家断絶の危機に!そんな最中、利休の茶道が絶えるのを惜しんだ会津城主の蒲生氏郷(がもう うじさと)は、千利休の子である少庵(しょうあん)を会津にかくまい、秀吉に千家の再興を願いました。茶室・麟閣は、少庵をかくまっている間に建造されたと伝えられます。時は流れ、戊辰戦争で会津藩が敗れたあと、麟閣の建物が取り壊されることに。それを惜しんだ茶人・森川善兵衛(もりかわ ぜんべえ)が、自宅の敷地内に移築。そして1990年(平成2年)9月12日に、会津若松市が市政90周年を記念し、麟閣を当初あった鶴ヶ城内に移築しました。千利休の子・少庵は、どのような気持ちでお茶をたてていたのでしょうか。麟閣ではお抹茶も味わえます。 茶室・麟閣 住所:福島県会津若松市追手町1-1電話番号:0242-27-4005営業時間:8:30~17:00定休日:なしアクセス:会津若松駅からバス(はいからさん・あかべえ)で約20分 鶴ヶ城入口下車徒歩約5分■老舗菓子舗が運営! 南蛮文化が感じられるカフェ「會津葵 シルクロード文明館」次にお邪魔したのは、老舗の上菓子司・會津葵(あいづあおい)が運営するおしゃれカフェ「 シルクロード文明館 」。こちらでは、會津葵のお菓子とそれに合う飲み物、手作りランチなどを味わえます。この日は、山国会津と南蛮文化がコラボした人気菓子「會津葵(かすてあん)」と、新茶の紅茶のセットを注文。紅茶のすっきり感と、 かすてあんの濃厚で上品な甘さが見事にマッチしていました。かすてあんは、きめ細やかなカステラ生地に自家製のこしあんを入れて焼き上げたお菓子です。餡入りカステラの創案が認められ、1962年に科学技術庁長官より創意工夫功労章を受賞しています。筆者が座った席から鶴ヶ城のお掘が見えました。 シルクロード文明館 住所:福島県会津若松市追手町4-18電話番号:0120-267-010営業時間:10:00~18:00定休日:不定休アクセス:会津若松駅からバス(はいからさん・あかべえ)で約20分 鶴ヶ城入口下車徒歩約3分■豆腐のヘルシーランチが楽しめる「豆ふ屋Cafe Shun」ランチは、鶴ヶ城入口の交差点にある「 豆ふ屋Cafe Shun 」へ。このお店では、オーナーさんの実家である磐梯町・栗田豆腐店のお豆腐を使った料理を堪能できます。道路を挟んだ向かいには、先ほど立ち寄った會津葵の本店も!注文したのは、お豆ふハンバーグセット。メインとなる豆腐ハンバーグのほか、ライス・スープ・2つの小鉢・デザート・コーヒーがついていて豪華です。豆ふ屋Cafe Shunは、ふくしまベジ・ファーストの加盟店舗であるため、野菜が多く、塩分控えめでやさしい味の料理が豊富。メインのハンバーグはふわふわ食感がたまりませんでした。このセットで、約24.6gのたんぱく質が摂れるとか。筋トレ中の方にもおすすめのメニューです。カウンター席からは、福島地方裁判所会津若松支部の木々が見えて涼やか。 豆ふ屋Cafe Shun 住所:福島県会津若松市追手町3-27電話番号:0242-27-1024営業時間:10:30~17:00定休日:月曜日、第1・第3日曜日アクセス:会津若松駅からバス(はいからさん・あかべえ)で約20分 鶴ヶ城入口下車徒歩約3分「茶室 麟閣」「會津葵 シルクロード文明館」「豆ふ屋Cafe Shun」を巡る会津若松のぶらり旅をご紹介しました。会津若松にお越しの際は、気になるスポットに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
2024年07月27日小動物は、私たちの心を和ませてくれます。実は男性も「小動物系女子」に対し、特別な感情を抱くことがあるようです。今回は「男性から愛され続ける小動物系女子の秘密」について詳しく紹介します。この記事を読んで、愛され小動物系女子を目指しましょう。底抜けの無邪気さ小動物系女子は、子どものように無邪気にはしゃいで男性の心を掴みます。自分との時間を心から楽しんでくれる彼女に惹かれるようです。あなたも無邪気さを取り入れ、意中の彼から愛されちゃいましょう。何事にも一生懸命何事にも一生懸命取り組むのも、小動物系女子の特徴です。努力を惜しまず熱心に取り組む姿は、彼を癒して心を揺さぶります。「信頼できる」「恋愛にも一生懸命になってくれる」という印象を与え…。男性は「彼女を守りたい」という感情を抱くようになるようです。素直に愛情表現をする素直に愛情表現をするのも小動物系女子の魅力です。純粋な信頼と愛情を示すことで、男性はあなたに深い愛情と信頼を抱きます。彼に安心感をもたらし、彼を虜にさせちゃいましょう。嘘がつけない小動物系女子は、感情が顔に出やすく嘘がつけない性格を持ち合わせています。それこそが男性に絶大な安心感を与え、一緒にいるだけで癒されるとのこと。基本的には、素直な態度がいい関係を築くカギといえるでしょう。小動物系女子の魅力このように「小動物系女子」は、男性から愛され続ける秘訣を知っています。これらのポイントを取り入れ、彼の心を掴んで離さない女性を目指してみてください。(Grapps編集部)
2024年07月24日東京から新幹線で約1時間半。古くから避暑地として愛されてきた軽井沢は、盛夏でも涼しく過ごしやすい気候。今回は軽井沢駅から少しだけ足を伸ばして塩沢へ。文人や実業家に愛された軽井沢のレトロな魅力あふれるスポットをご紹介します。【ジブリの世界に浸る】思い出のマーニーのモデル「睡鳩荘」:塩沢軽井沢タリアセン内で見られる「睡鳩荘(すいきゅうそう)[旧朝吹山荘]」は別荘建築で名高いW.M.ヴォーリズの設計で軽井沢別荘建築史の中でも最上質なものとされています。フランソワーズ・サガンの『悲しみよこんにちは』の翻訳で有名な朝吹登水子さんが実業家の父から引き継いだ別荘でロマンティックな雰囲気が溢れた洋館。・「思い出のマーニー」の世界に浸れる場所睡鳩荘は、ジブリのアニメ「思い出のマーニー」のモデルのひとつといわれており、屋内を始め湖畔一帯の風景はまさにジブリの世界に迷い込んだような場所。軽井沢駅から車で10分、バスで15分で行ける別世界に足を運んでみてはいかがでしょう。部屋の中にも思い出のマーニーそのものの世界が広がっています。朝吹登水子さんが愛用した調度品も展示され、ベッドルームはロマンティックなマーニーの部屋そのもの。テラスからの景色に目を見張ります。鴨と鯉用のエサが売店で売っており子どもたちがエサやりをしているのどかな光景も。 軽井沢タリアセン 塩沢湖を中心として、美術館や遊戯施設、レストラン、ショップなどが集まった総合的リゾート施設。住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉217電話:0267-46-6161入園料:大人(高校生以上)900円 小人(小・中学生)400円・軽井沢タリアセン内にはランチスポットも♪軽井沢タリアセンの中で「レストラン湖水」「軽井沢バーガーカンパニー」などでランチが楽しめます。信州黒毛和牛100%ビーフパティのバーガーが大人気。もちろんソフトクリームも!【文豪の別荘でティータイム】有島武郎別邸「一房の葡萄」:塩沢大正時代の作家・有島武郎の別荘だった建物をそのままの形で移築したカフェ。音楽とともに古き良き軽井沢の香りの中でコーヒーや濃厚なチーズケーキ、チョコレートケーキなどが楽しめます。 一房の葡萄 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢217電話:0267-46-2001【茜屋珈琲店で絶品カレー】ジョン・レノンを追い返した?!伝説の喫茶店混雑していることが多い軽井沢駅付近で静寂と濃いコーヒーをゆったりと楽しめる「茜屋珈琲店」。・ジョン・レノンの入店を断った店?!その昔店に入ろうとしたジョン・レノンとオノ・ヨーコのくだけたファッションが意に沿わないと、当時の名物店主が入店を断ったという逸話のある店。「偲ぶ 茜屋珈琲店主人」という本に当時の逸話が書かれています。なんとも昔懐かしい昭和の洋食、ビーフカレー(1,500円※税別 2024年7月現在)。カレーが入っているソースポットがたまりません!つけ合わせは軽井沢ならではの「野沢菜」。軽井沢駅付近で落ち着いてランチができる貴重な場所。名物の「高いが旨い菓子」にはチョコレートとチーズケーキ(600円税別)があります。この日チーズケーキに添えられていたのがマーマレード。ジャムは日によって違うそうで販売されています。どれにしようと迷っていたら試食させてもらえました。バスロータリーのある軽井沢駅北口から徒歩1分のところにあります。 茜屋珈琲店 軽井沢駅前店 住所:長野県北佐久郡軽井沢町東30-8電話:0267-42-5435【別荘族気分でランチ】軽井沢プリンスホテル「中国料理 桃李」軽井沢駅から歩ける場所で落ち着いてランチができるオススメの場所が100年前から別荘族に愛されてきた軽井沢プリンスホテルウェストにある「中国料理 桃李」。気軽に軽井沢別荘文化に触れられる場所。居心地のよいソファ席で旅の疲れも癒やされて。五目あんかけやきそば(¥2,300税込)をチョイス。エビもホタテも贅沢に入ってボリュームたっぷりでお値打ち。軽井沢駅からショッピングモールの中を通り抜けて徒歩13分。軽井沢駅南口より約30分間隔で出ている無料シャトルバスを利用しても。 「中国料理 桃李」軽井沢プリンスホテル ウエスト 住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87電話:0267-42-1111古き良き時代の軽井沢が追体験できるオススメのスポットでタイムスリップを存分に楽しんでくださいね。
2024年07月21日静岡県袋井市にある「法多山 尊永寺」は、静岡県屈指のパワースポットです。今回は、静岡県在住の筆者が、4歳の息子と一緒に参拝してきました。名物の「厄除け団子」はもちろん、女子の心をくすぐるおしゃれスポットも見逃せません!■厄除けにご利益があるお寺「法多山 尊永寺」 法多山 尊永寺 は可睡斎・油山寺と合わせて、観光名所“遠州三山”と呼ばれる古刹です。地元では「はったさん」の愛称で親しまれています。本尊の正観世音菩薩は、厄除け観音として広く信仰されており、年間を通して県内外から多くの参拝者が訪れます。ここからは、「法多山 尊永寺」の名物である厄除け団子と夏季限定のかき氷をご紹介!■参拝後に食べたい! 150年続く「だんご茶屋」名物の「厄除け団子」参拝後は境内にある「だんご茶屋」で一息つくのが定番コース。その際、名物の「厄除け団子」は欠かせません。江戸幕府徳川13代将軍・家定の頃に幕府献上の土産に添えられ、将軍家に「くし団子」と命名されたのが始まりです。厄除け団子は先に券売機でチケットを購入し、売り場で受け取ります。イートイン用は2カサ200円(税込)から購入でき、お茶とともに楽しめます。お団子は適度なもちもち食感でおいしく、甘さ控えめのこし餡でペロッと食べられます。1カサに5本の串が刺さっており、1本ずつ分けて食べることも可能。5本の串は頭・首・胴体・手・脚を表し、厄落としの意味が込められているそうです。また、お土産用は1箱6カサ入りで600円(税込)。地元では、ご近所や親戚へおすそわけするためにいくつも買って帰るのが定番です。■毎年大人気! 夏季限定「厄除氷」も食べてみて毎年7月~8月は夏季限定で販売される「厄除氷」も要チェック! こちらは券売機ではなく、店舗奥のテラスで直接購入します。販売時間は10:00~16:00 ですが、売り切れ次第終了。販売価格は600円(税込み)、練乳トッピングは+100円です。どんぶり一杯分くらいのかき氷がのっていて、ボリューム満点です。抹茶シロップは袋井産のてん茶を100%使用。上品な甘みで、お茶の香りがふわっと鼻に抜けます。抹茶が苦手な4歳息子も「おいしい~!」と言って、パクパク食べていました。そして、うれしいことに厄除け団子が1カサ刺さっているんです! 抹茶とあんこが相性抜群。これは食べる価値大アリです。ほかにも、だんご茶屋では、桜の開花時期には「桜だんご」、紅葉の時期には「栗だんご」など季節限定の商品が販売されていますよ。 法多山名物だんご企業組合 だんご茶屋 住所:静岡県袋井市豊沢2777電話:0538-42-4784営業時間:8:00~17:00定休日:不定休ここからは「法多山 尊永寺」の見どころをご紹介します。■文化財に指定される仁王門がお出迎え最初に現れるのが法多山の玄関、仁王門です。1640年に建立され、国指定重要文化財に指定されています。両側の格子の中には仁王像が鎮座。立派な門をくぐると空気が一変。野鳥のさえずりが参拝者を迎え入れ、緑の香りが広がります。仁王門から本堂までは約15分の道のり。参道は杉並木が続き、古いものは樹齢400年を超えるそうです。取材時の7月上旬は新緑が美しく、35度を超える猛暑日でしたが、参道は日陰になって涼しい風が吹き、とても心地良かったです。■法多山のシンボルである本堂に到着267段の長い石段を登った先に現れるのが、法多山の本堂です。左右に翼を広げた鳳が舞い降りたような姿に例えられ、シンボル的存在となっています。毎年5月下旬~8月下旬は「遠州三山風鈴まつり」を開催。手水舎はカラフルな花風鈴と花手水が飾られていました。本堂の左右の回廊には、透明感のある願掛け風鈴が埋め尽くされていて圧巻! 涼やかな音色が響きわたり、参拝者の心を癒してくれます。本堂手前にある諸尊堂 北谷寺内には、数珠状にカラフルな風鈴が吊るされています。これらの風鈴は固定されているので鳴りませんが、いろんな角度から目で楽しめるフォトスポットです。■本堂を過ぎても見どころがたくさん!下山路で最初に現れるのが「二葉神社」。女性の守り神として信仰され、女性の商売繁盛、人気上昇、心願成就のご利益があるとされています。私も女性として、しっかり参拝させていただきました。そのほか、境内にはカラフルな「風鈴小径(ふうりんこみち)」や「アンブレラスカイ」など数々のフォトスポットが! シャッターを押さずにはいられません。大型遊具もあるため、小さな子どもも楽しめますよ。 法多山 尊永寺 住所:静岡県袋井市豊沢2777電話:0538-43-3601拝観料:無料拝観時間:8:00~16:30アクセス:(1)東名袋井ICから車で20分 (2)JR「愛野駅」から徒歩で30分駐車場:100円~(季節変動制)夏の「法多山 尊永寺」は森林浴を存分に楽しめ、風鈴の音色が涼やかで、ゆったりとした時間を過ごせますよ。最後は厄除け団子を食べ、おいしく厄除けしましょう。ぜひ一度訪れてみてくださいね!
2024年07月20日鎌倉がもっともにぎわうのはあじさいの季節とされています。この季節に北鎌倉の明月院を訪れる予定の方もいるでしょう。しかし、都会の喧騒を忘れる自然豊かな北鎌倉には、明月院以外にもたくさんの見どころが存在します。そこで北鎌倉駅周辺のおすすめスポットをご紹介します。カフェの人気スイーツや定番の観光スポット、テイクアウトしたい絶品カヌレなどが登場しますよ。北鎌倉を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!■北鎌倉駅から徒歩1分! 季節限定の欲張りクレープが味わえる「あいす日和」JR「北鎌倉駅」西口から徒歩1分の場所にあるのが、2022年にオープンした「あいす日和」です。卵など乳製品を一切使用していないアレルギーやヴィーガンの方にもやさしい生アイスやクレープを味わうことができます。こちらは2024年6月30日までの季節限定の「紫陽花クレープ」。あじさい寺としておなじみの明月院のあじさいをイメージして作られたそうです。よく見るとクレープを包む紙にも明月院の景色がプリントされています。「紫陽花クレープ」は、宇治抹茶のパウダーを混ぜ込んで焼いたクレープに、スピルリナで色付けした日向夏アイス、バタフライピーで色付けされた寒天ゼリーがトッピングされ、花形のかわいいモナカが添えられています。このクレープは食べ進めていくうちに味や食感が絶妙に変化。クレープ生地にはバナナとキウイソース、ホイップクリームが包まれていて、飽きが来ません。ほど良く甘酸っぱくて、爽やかです。コーンフレークも小気味よいアクセントに。食べ応え十分なので、北鎌倉を散策する前に立ち寄って、エネルギー補給するのもおすすめです。あいす日和公式インスタグラム: ■お寺を巡って癒しのひとときを! 北鎌倉の定番観光スポット5選続いて北鎌倉駅周辺の定番観光スポット5選をご紹介します。すべてお寺ですが、じっくり見学すると、なかなか時間がかかります。午前10時くらいに訪れて半日を目安に巡るとよいかもしれません。土地の高低差を生かした壮大な古刹「円覚寺」JR「北鎌倉駅」東口からすぐの「円覚寺」は、臨済宗円覚寺派の本山です。鎌倉幕府第8代執権である北条時宗が、現在の中国にあたる宋の高僧、無学祖元(むがく そげん)を迎えて創建されました。国の名勝に指定された妙香池、白鷺池といった池をはじめ、国宝の「舎利殿」、鎌倉時代の代表的な名鐘「大鐘」などがあり見どころ盛りだくさんです。円覚寺公式HP: 女人救済の駆け込み寺として知られる「東慶寺」1,285年に開創された臨済宗円覚寺派の寺院。明治時代までは女性からの離縁が難しく、東慶寺に駆け込むことで、離縁ができたのです。そのため、600年にわたり女人救済のお寺でした。しかし、明治時代になると、廃仏毀釈の影響により縁切りの寺法は廃止に。尼寺の歴史にも終止符が打たれました。現在は花の寺として、多くの参拝客でにぎわっています。なお、東慶寺の境内は撮影禁止になっているため、ご注意ください。東慶寺公式HP: 緑に囲まれた木漏れ日が美しい「浄智寺」臨済宗円覚寺派の禅宗寺院です。鎌倉幕府第5代執権である北条時頼の子ども、宗政を弔うために建てられました。鐘楼のある山門や、苔むしすり減った参道の石段は趣があります。かつては建長寺、円覚寺、寿福寺に次ぐ規模を誇りましたが、現在は総門・山門・庫裏・仏殿しか残っていません。境内奥には、鎌倉ならではのやぐらもありますよ。また、移動販売のコーヒーカーが営業していることも! タイミングが良ければ、おいしいコーヒーを楽しむことができます。浄智寺公式HP: けんちん汁の発祥といわれる「建長寺」臨済宗建長寺派の本山です。1,253年に北条時頼が宋の高僧である蘭渓道隆(らんけい どうりゅう)を迎えて、創建されました。鎌倉時代末には、1,000人近い僧侶がいたそうです。絵画の蘭渓道隆像といった国宝をはじめ、多くの文化財がありますが、関東一の美しさといわれる梵鐘や、本尊の地蔵菩薩坐像、鎌倉最大級の木造建築である法堂は見逃せません。また、建長寺公認のけんちん汁が味わえる「点心庵」でランチするのもおすすめです。鎌倉はちみつカレーも素材の風味が効いていて、大満足できますよ。建長寺公式HP: 閻魔大王座像のほか、冥土の十王が祀られている「円応寺」1,250年に建てられた閻魔大王を本尊とするお寺です。亡くなった方があの世で会うとされる、「十王」も祀られています。本尊の閻魔大王座像は、現世によみがえった運慶がつくったとされていて、迫力満点です。笑っているように見えるといわれていますが、個人的には心の細部まで見透かされているような凄みを感じました。しかし、死後に会うとされる十王それぞれの解説を読んだり、閻魔大王座像に手を合わせたりしているうちに、不思議と軽やかな気分に!円応寺公式HP: ■テイクアウトしたい「マヤノカヌレ」の絶品カヌレ北鎌倉散歩のお土産に購入したいのが、「マヤノカヌレ」の絶品カヌレです。エディブルフラワーで彩ったカヌレは、いくつかのフレーバーがあり、いずれも美味。国産の米粉を使用しているため、安心して食べられるのも魅力です。表面はカリッ、内側はフワッとした食感で、フレーバーがふんわりと鼻から抜けていきます。その日のうちに食べない場合は、オーブントースターの余熱で5〜10分温めてから取り出し、3分ほど待ってから食べると、おいしさが増すそうですよ。アイスを添えても◎。ただし、人気のカヌレとなっているため、遅い時間にお店を訪れると、カヌレが完売している可能性があります。昼前にテイクアウトするか、それが難しい場合は、通販で購入するのもひとつの手です。マヤノカヌレ公式HP: 北鎌倉から鎌倉方面へ歩いていくと、今回ご紹介したすべての寺院を訪れることができます。また、「あいす日和」「マヤノカヌレ」は、いずれも北鎌倉駅から徒歩1分に位置するお店(ほぼ隣)なので、気軽に立ち寄ることができますよ。ぜひ北鎌倉散歩を楽しんでくださいね。本記事の画像・文章ついて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。Copyrighted material. Do not reproduce without permission.
2024年05月31日6月も目前、紫陽花の開花が気になりますね。どこに行こうと思い巡らせている方も多いのではないでしょうか。紫陽花で有名な鎌倉は「明月院」のほど近くに、まだあまり知られていないチャーミングな小道を発見しました。ノスタルジックな空気が流れながらも新鮮な驚きにあふれる鎌倉市今泉台にある「北鎌倉台商店街」をご紹介します!■「北鎌倉台商店街」とは?昭和そのままの温かいローカルコミュニティが息づくちいさな商店街。レトロな雰囲気の中に最近メキメキと新たな情報発信地としても見逃せない場所になりつつあります。・あの明月院まで徒歩15分!気になるアクセスですが、JR大船駅からバスで20分、北鎌倉から徒歩20分強。実は、これから盛りを迎える紫陽花で有名な北鎌倉の「明月院」まで緑の中を歩いて15分という紫陽花鑑賞にもってこいの立地なのです。※詳しい交通アクセスは後述山登りで人気の鎌倉「天園ハイキングコース」の入口(今泉台4丁目)から徒歩5分。トレイルランニングの途中で立ち寄る方も多いといいます。そこかしこに昭和のノスタルジックな空気が漂い、タイムスリップした気分が味わえます。■北鎌倉台名物「一丁焼き」こたろう知る人ぞ知る北鎌倉台の名店。2023年2月に放送された「ザワつく!金曜日」でたい焼き好きの上戸彩さんが数あるたい焼きの中から選んだのがここの『一丁焼き』。「一丁焼き」とは小麦粉とわずかな上新粉、白ザラメと塩だけでひとつずつ絶妙な火加減で炊き上げるたい焼きのこと。「世界一薄いたい焼き」と店主さんが胸を張る薄くてパリッとした感触が持ち味。焼き立てをほおばると、薄いパリパリの皮に、ふくふくの大粒の豆がこぼれ落ちんばかりにたっぷり。自然な甘みの豆そのものを味わう今まで食べたことのないたい焼きでした。写真はうぐいす餡(青えんどう豆)400円。■オープン早々大人気のパン屋さん「Cailloux (カイユー)」店主の吉田さんは、美大で6年間油絵を学んだ元美術の先生。ギャラリーに迷い込んだようなアーティスティックなセンス香る店内に納得です。カイユーはフランス語で「小石」という意味。ゆくゆくはワイン販売やパンに合う食材とのコラボなどを視野に入れているというからますます楽しみ。小麦から培養した天然酵母で焼くハード系のパンを中心に日によるとのことですがだいたい10種類くらい提供しています。ヨーロッパのパン職人のように、地域の人々の毎日のごはんに合うシンプルで肩の力のぬけた自然なパン作りをしていきたいという吉田さん。pain_cailloux公式インスタグラム: ■大人の秘密基地「野村珈琲」謎めいた扉の奥は別世界!自家焙煎のコクのある「珈琲」が味わえるカフェというより「珈琲店」と呼ぶのが相応しい落ち着いた空間。誰かのリビングに招かれたみたいに深く癒やされます。 店主の野村さんが丁寧に抽出する一滴一滴は深いコクがありながらもまろやかで、旅の疲れを忘れさせてくれます。テイクアウトもできます。今の季節はアイスコーヒーの喉越しが最高。アイスでも薄まっていない濃厚なコクは、どちらかといえばホット派の筆者も感激。日替わりの焼き菓子といっしょに。この日はバナナ。アンティークな食器を眺める幸せ。珈琲店公式インスタグラム: ■TVでも話題!魚情報発信基地「サカナヤマルカマ」新鮮な魚がズラリ!しかしここはただの魚屋さんじゃありません。鹿児島県阿久根と協同運営する新しいスタイルのまちの魚屋さん。魚をとことん味わうための知識がいっぱい詰まったちいさなテーマパーク。お店の方との対話からおいしい料理のアイディアがどんどん湧いてきます。保冷バッグをお忘れなく!海で獲れる魚を分け隔てなく扱うことを信条としているのでスーパーではお目にかかれない魚がたくさん。今日のオススメはタラのカマ。魚の全てを無駄なく活かすことを大切にしているから、食べ方に応じその場でまるごと捌いてもらって、カマやアラのおいしい食べ方も教わりながら新しい味が発見できます。「魚の伝道師」と呼ばれるウエカツさんこと上田勝彦氏が見立てた魚のコーナーもあり、御本人が登場してマグロを解体するなどワクワクのイベントも!週一回の「フライの日」には揚げたての熱々でサクサクのフライがその場で楽しめます。キビナゴの唐揚げや自家製のすり身揚げはやみつきになる人が続出。地域がつながるさかなの協同販売所「サカナヤマルカマ」公式インスタグラム: ・ランチはお蕎麦、お寿司がオススメ!焼き鳥屋さんは17時開店お昼はゆっくりとお蕎麦が味わえる「草庵 (そうあん)」(0467-46-1928)がオススメ。遠方から来るファンも多いとか。17時には味に定評のある焼き鳥屋の「山や」が開店します。週末には「山や」の店内で大人気のラーメン屋さん(「山や昼ラーメン」が不定期でオープン。運良く開いていたら地元の人に混じってローカル気分が盛り上がるかも?!運良くオープンしていたら絶対オススメなのが「鮨のみよし」のランチ。握りとちらしの2種類で茶碗蒸しとお吸い物も付いて、いずれも1500円(2024年6月現在)でボリュームたっぷり。オープン日はあらかじめ確認(0467-45-2883)してお出かけを。【北鎌倉台商店街へのアクセス】・JR東海道線・横須賀線 大船駅から江ノ電バス [N5]鎌倉湖畔循環行に乗り「北鎌倉台」で下車徒歩1分。バスの乗車時間は約20分。・「天園ハイキングコース」今泉台4丁目入口から徒歩5分。・店舗の営業日は不定期のところもあるのでチェックしてからお出かけを。
2024年05月26日3歳の娘と、大好きなキャラクターのテーマパークへの小旅行を計画! ところが、いざ到着すると……。入園前の思い出作りに、ママと娘の楽しい2人旅! のはずが…夫の転勤で大阪に住んでいたときの話です。当時娘は3歳で、翌年から幼稚園に入園予定だったため、入園前の思い出作りにと神戸にある娘が大好きなキャラクターのテーマパークに行く計画を立てました。 混んでいない平日を狙い、2人で30分程電車に揺られて最寄り駅まで行きました。テーマパークまでの道中のことを私はいろいろと心配して下調べしていたのですが、電車内で娘が不機嫌になることもなく、トイレに行きたくなることもなく、順調な旅路でした。 しかし、テーマパークに着いたところで状況は一転……。なんと、その日は改装工事のため1日閉館している日だったのです! きちんとウェブサイトを見ていればわかることだったのに、私はテーマパークまでの道のりばかり心配していて、到着するまでまったく気づきませんでした。娘とショーを見るのを、本当に楽しみにしていたのに……。 ただ、ショックを受けていたのは、娘より私。テーマパークに入れなかった代わりに、近くで観覧車に乗り、おもちゃ屋さんで大好きなキャラクターのおもちゃカメラを買ってもらった娘はご機嫌だったのです。私自身は、帰りの電車内で涙が止まらない程ショックだったのですが、娘がご機嫌なことが、せめてもの救いでした。 結局、後日、娘の誕生月に改めてテーマパークを再訪。レストランでお誕生日を祝ってもらうこともできました。あのときはショックでしたが、「あのとき満足してしまうよりも、娘のお誕生月に行けてよかった!」と思えるようになりました。 著者:中村幸子/30代女性・主婦。6歳、9歳の子どもを育てる2児の母。パート勤務。趣味はゲーム。イラスト:加藤みちか ※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
2024年02月29日私の夫は旅行が好きではありません。家族旅行をしようと提案しても、まったく乗り気ではないため、私はある作戦を考えて……。 旅行が好きじゃない夫夫と娘と3人で暮らしている私。娘にはいろいろな体験をさせてあげたく、家族そろっての旅行をしたいなと考えていました。けれど、夫は「旅行はあんまり好きじゃないんだよね」と言い、家族旅行を拒否してくるのです……。 どんなに説得しても「行きたくない」と言うため、夫に理由を聞いてみると「旅行の準備と帰ってきたあとの荷解きが面倒くさい」「旅行中にトラブルが発生したら大変だから嫌」と言われました。「そういうのも旅行の醍醐味じゃん!」と、私は熱弁してみたものの、夫は聞く耳を持ってくれませんでした。 しかし、どうしても娘に旅行の経験をさせたいと思った私は、夫に内緒でプチ旅行の計画を立てることに。 夫に内緒で…ある日、夫が出勤したあと、最低限泊まれる荷物を持った私は娘と一緒に電車に乗りました。行き先は、夫が勤務している都内の会社近くです。夫の会社近くには、娘が楽しめる場所が充実しているため、夫の仕事が終わるまで遊びつくすことができ、娘と遊んでいる途中で、私は近くのホテルを予約しました。 そして、夫の仕事が終わるころに会社へ迎えに行った私たち。夫を見つけるやいなや、「おかえり~!今からみんなでホテルに泊まるよ!」と伝えました。そもそも、私と娘が会社まで迎えに来ていることに驚いている夫だったので、ホテルに泊まると言われて「え?!これから泊まるの?!」と軽くパニック状態に。 そんな夫を連れて電車に乗り、予約していたホテルへ到着。道中もずっと「なんで急に……?」と困惑していた夫でしたが、いざホテルに入ると「いい部屋だね!」と目を輝かせ、娘と一緒に大はしゃぎしていました。ホテルでの夜ごはんや大浴場など、家族3人で楽しく過ごすことができ、プチ旅行の計画を強行突破してよかったです。 遠出をするような旅行ではありませんでしたが、ホテルに宿泊するという非日常を家族みんなで味わうことができました。娘がとても楽しんでくれていたので、夫も旅行に対して前向きな気持ちになってくれています。夫が面倒だという旅行のもろもろは、私がカバーしてこれからも家族の思い出を増やしていけるよう旅行の計画を立てていきたいです。 著者/花山 花子作画/ちゃこ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ
2024年02月23日2月に入ると春休み、そして卒業のシーズンにもなり、学生旅行・卒業旅行に行く学生たちが増えてきます。気の合う友人、サークルの仲間たちと出かける旅行は、きっと大切な思い出となるでしょう。そんな学生旅行・卒業旅行では、どんな旅行先が選ばれることが多いのでしょうか。国内旅行と海外旅行に分けて、阪急交通社がアンケート調査を実施。その結果を公開します。大学生の多くは2月上旬から4月上旬まで春休みとなり、卒業を控えた学生のなかには、この時期に卒業旅行の計画を立てる人もいます。学生だと長期の旅行にまだ不慣れであったり、金銭的な余裕がなかったりする面もあるかもしれませんが、行ったことのない場所に行き、初めての体験ができる旅行は、かけがえのないものになるはずです。そんな学生旅行・卒業旅行では、どんな旅行先が選ばれることが多いのでしょうか。現役の学生を対象に、学生旅行・卒業旅行についてのアンケート調査を実施しました。【調査概要】有効回答数:328名調査期間:2023/12/13~2023/12/20調査機関:株式会社ジャストシステム(「Fastask」利用)調査対象:大学生時における学生旅行の経験がある19歳~26歳の学生調査手法:Webアンケート学生旅行・卒業旅行で行ったことがあるのは国内、それとも海外?学生旅行・卒業旅行を計画するさいに、まずポイントになるのが、国内旅行にするか、海外旅行にするかです。コロナ禍もあり一時期海外に行くのが難しい時期もありましたが、国内と海外の割合はどのくらいなのでしょうか。学生旅行・卒業旅行の経験がある学生に、「学生旅行・卒業旅行では、国内、海外のどちらに行ったことがありますか?」と聞いた結果がこちらです。「国内(のみ)」が一番多く、74.4%となりました。「海外(のみ)」が11.3%で、「海外と国内両方」が14.3%となっています。学生旅行で海外に行ったことのある割合としては、25.7%となります。なお、学生旅行・卒業旅行の経験有無を問わない事前アンケートでは、「学生旅行・卒業旅行の旅行先は、海外、国内のどちらがいいですか?」という質問も行っており、「海外」が34.8%、「国内」が55.7%、「どちらともいえない」が9.5%となっていました。【国内】学生旅行・卒業旅行で行ったことのある都道府県それでは、学生旅行・卒業旅行における旅行先のランキングを見ていきましょう。まずは国内からです。学生旅行・卒業旅行で行ったことのある都道府県を選んでもらった結果がこちらです。1位は「東京都」(35%)となりました。東京近辺の在住者だけでなく、遠方の学生の割合も多かったです。2位は「大阪府」(33%)、3位は「京都府」(27%)と、いずれも大都市です。続く4位は「北海道」(26%)、5位は「神奈川県」(20%)でした。ここからは、ランキング上位となった都道府県についての概要をお伝えします。1位 東京都東京には、若者に人気の渋谷をはじめ、新宿、池袋、銀座など有名な街や、浅草寺、東京タワー、スカイツリーなどの観光名所が各所にあり、一度は行ってみたいと思う学生は多いでしょう。美術館・アートスポット、博物館など、文化体験で良い刺激が得られるスポットも多くあります。大規模なイベントも東京で開催されることが多いので、それに合わせた旅行を計画するのも楽しいでしょう。2位 大阪府日本有数の繁華街である梅田や難波など、ショッピングや食べ歩きが思う存分楽しめる大阪。空中庭園展望台から360度オープンエアで大阪の眺望が楽しめる梅田スカイビル、グリコの看板でおなじみの道頓堀など押さえておきたいスポットも多いです。通天閣が立ち、多くの串カツ屋が並ぶ新世界は大阪ならではの空気が味わえるスポットで、学生旅行・卒業旅行で行くと大いに盛り上がることでしょう。3位 京都府数々の歴史ある建物、街並みを見て回れる京都ですが、特に学生にとってはフォトジェニックなスポットの多さもポイントになるでしょう。嵐山にある竹林の小径、ハート型の窓がある正寿院など、おしゃれで雰囲気ある場所が探せばたくさん見つかります。着物をレンタルして歩くのも、いい思い出になるでしょう。【海外】学生旅行・卒業旅行で行ったことのある国・地域続いて海外のランキングです。学生旅行・卒業旅行で行ったことのある国・地域について選んでもらった結果がこちらです。1位は「イギリス」(31%)となりました。2位には「フランス」(29%)、3位(同率)には「イタリア」(24%)が入っており、上位にはヨーロッパの国が多い結果となりました。3位(同率)「韓国」(24%)、5位「台湾」(21%)、6位「シンガポール」(19%)と、日本から近いアジアの国も上位です。ここからは、ランキング上位となった国・地域についての概要をお伝えします。1位 イギリスイギリスの首都ロンドンには、ビッグ・ベン、タワーブリッジ、ウェストミンスター寺院など観光名所が集まります。田園風景が広がり、絵本のようなかわいらしさがあるコッツウォルズは、女子旅にうってつけです。大英博物館やロンドン自然史博物館、ナショナル・ギャラリーといったミュージアムでは文化・芸術に触れられますし、本場でサッカー観戦したいという学生もいるかもしれません。2位 フランスエッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ大通りなどが有名で、おしゃれな街並みが楽しめるパリ。「モナ・リザ」や「ミロのヴィーナス」など世界的に有名な作品が展示されているルーヴル美術館もあります。リゾート地のニースや、モンサンミッシェルにまで足を運ぶのも、学生にとって特別な体験になりそうです。3位(同率) 韓国屋台グルメ、最新のスイーツ、韓国コスメなどは日本でも人気があり、流行の発信地となることも多い韓国。韓国アイドルの推し活を目的に旅行する学生もいます。日本から距離が近く、短い旅行期間で気軽に行けることも学生に人気の理由でしょう。明洞や弘大などのショッピングエリア、済州島のビーチリゾートなどが有名です。3位(同率) イタリアイタリアといえば、まず思い浮かぶのはピザやパスタなどのイタリア料理。観光名所を巡りながら、現地で食べる本場のイタリア料理は格別です。また、イタリアは世界遺産が最も多い国であり、ピサの斜塔のあるピサのドゥオモ広場やローマ歴史地区、アマルフィ海岸などが登録されています。ベネチアもその中のひとつで、運河をゴンドラで巡るのは、学生にとってもあこがれではないでしょうか。観光客が多い国ということもあり、英語が通じやすいのも魅力です。学生旅行・卒業旅行で重要視することは?最後に、学生が学生旅行・卒業旅行で重要視する項目について聞いてみました(国内旅行、海外旅行の区別なく質問しています)。1位は「価格の安さ」で64%となりました。まだ金銭面で自由が利きづらい学生にとって、価格は第一の基準になりやすいようです。2位は「食事のおいしさ」(38%)、3位は「見られる景色」(36%)、4位は「経験できる内容」(34%)、5位は「治安の良さ」(32%)と、30%台が続いています。いずれも僅差ではありますが、旅先に求める項目では「食」が重要視される傾向にあるようです。「SNSでの写真映え」と「現地の言語」は共に13%で、比較的低い割合となっています。重要視する項目が「特になし」という人も8%いました。学生旅行・卒業旅行をお考えの方へ春休みに限らず、夏休みや冬休み、それにゴールデンウィークなど長い休みのときには、仲の良い友人たちを誘って、旅行の計画を立ててみませんか。人気の東京や大阪、京都に北海道、海外ならイギリスやフランスなどのヨーロッパ国々の周遊や、日本からの距離もほど近い韓国や台湾など、さまざまな選択肢があります。阪急交通社では、学生におすすめの国内旅行、海外旅行のツアーを多数催行しています。まだ長期旅行に不慣れであったり、海外で言葉や治安が心配といった方は、あらかじめおすすめのプランが組まれたツアーの利用もおすすめです。学生旅行・卒業旅行で、特別な思い出を作ってみてください。▼学生旅行・卒業旅行特集はこちら ▼観光ガイドはこちら ▼阪急交通社 旅行サイトはこちら 阪急交通社 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月15日■これまでのあらすじ育休中のリフレッシュにと、夫と10ヶ月の息子との宮古島旅行を計画した玲。そこについてきた義母への度重なるプチストレスを抱えつつも、やっとの思いで乗り越えたのだが…。疲れ切った玲は夫に本音を話すと「今更言うなよ、不満があるならその場で言えばよかったのに」と言われ、理解されず後味の悪い旅行となってしまう。玲はよりいっそう、もう二度と義母との旅行には行かない!という意志を強く持つのだったー。前回の旅行がとても楽しかったようで、また行きたいと言い出した義母。私はこの間自分のストレスが多かったこともあり、今回の旅行の計画については基本ノータッチでいこうと決めていました。様子を見守っていましたが、これまであまり旅行を計画したことのないであろう義母のプランは、夫からのダメ出しばかりでなかなか進まず、不穏な空気が流れていましたー。次回に続く(全10話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 南波くわしく
2023年12月13日今回は、旅行の計画をしていた家族のエピソードを紹介します。一家で旅行の計画を立てていた主人公。しかし、旅行前日に妻が体調不良になってしまったのです…。一家で旅行を計画中ちょっと身体が熱くて…妻が発熱!?病院へ行くと…娘を連れて旅行へ楽しみにしていた旅行を控えていましたが、体調を崩してしまった妻。妻の希望を叶えるため、娘と2人で旅行へ出かけたものの…。娘まで体調不良を訴え始めてしまいました。この後、どうなってしまうのでしょうか。作画:響野原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年09月05日待望の小顔トリック下地は8月21日発売資生堂の「マキアージュ」ブランドが、「小顔メイクをしてみたいけど、難しそう」というメイクの悩みに応え、下地で小顔を叶える新商品「ドラマティックフォルミンググロウベース」を開発した。発売は2023年8月21日(月)。つやと陰影で立体感を演出新商品は、透けるような血色感を生み出しつつ、つやと陰影による立体効果で小顔印象に仕上がる新発想の化粧下地。光と影を操る特殊な板状のパールと、つや感たっぷりの「高つや油分」による瞬間コントゥアリング処方によって、顔立ちに合わせて立体感とつや感を演出する。下地を塗布した後は、つや部分の面積が素顔のときの約5倍となり、つやによって立体小顔印象を与えるのだという。テカリ・カサつき防止やスキンケア効果もこのほか新商品では、「うるさらセンサーパウダー」・「うるさらセンサーコート」によって過剰な皮脂や水分が吸収され、テカリとカサつきを同時に防ぐ効果がある。さらに、肌ひきしめ成分「グリシルグリシン」と保湿成分「カフェイン・グリセリン」配合によるスキンケア効果や、 美肌パウダー配合による毛穴カバーと透明感を与える効果もあるという。「マキアージュ ドラマティックフォルミンググロウベース」は、色数1色、参考小売り価格は、30g 3,300円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂 ニュースリリース
2023年07月13日旅行計画は何度もシミューレション!ASDのミミを連れて「忍者を知る旅」へ自閉スペクトラム症(ASD)のある小3のミミが、忍者のゲームにハマりました。それならばと思った私たちは、春休みに「忍者を知る旅」と銘打って滋賀県と三重県に旅へ行くことにしました。旅行は3ヶ月前から計画して、何度も何度もシミュレーションをしました。車の免許を持っていない夫、ペーパードライバーの私は、電車とタクシーを使って移動することに決定。電車があっても1時間に1本しかない区間だったり、タクシーの配車アプリが対象地域外という場所もありましたが、繰り返し調べて、ミミが安心できるよう、当日ミスがないようにと、無理のない計画を立てました。酔い止めを持ってくるべきだった!乗り物が苦手なミミはぐったり…。そしていよいよきた旅行当日、朝の5時台に出発しました。乗り物が苦手なミミは、新幹線に乗って30分もしないうちにぐったり。デッキに出たり、椅子に横になったりしましたがつらそうでした。心配した乗務員さんが「薬を飲みますか?」と声をかけてくれましたが、あと15分で到着するところだったのでもらいませんでした。今思い返すと、このあとの移動のためにもらっておけばよかったと思います…。新幹線から降り在来線に乗り換えると、停まる駅も増え、そのたびにドアが開くため、空気の入れ替えにもなるからか少し持ち直してくれたミミ。そしていよいよ最初の目的地に到着です。Upload By taeko忍者体験ができるアミューズメントパークに到着したミミ。楽しんでくれるかと思いきや、ミミは忍者の体験はしようとはせず、お土産にヌンチャクを買い、忍者屋敷の説明を聞いて隠し扉を通り抜ける程度でした。でも、これも予想の範囲内です。30分ほどの滞在で次の目的地へタクシーで向かいました。送迎してくれたのは、外国人スタッフの方。私が「どこの国からいらっしゃったんですか?」と日本語で聞くと、オーストラリアから来たこと、日本に来てまだ1年経っていないこと、もちろん忍者が好きなこと、日本の新幹線がキレイで大好き、お弁当が美味しい!などいろいろな話をしてくれて、楽しい道中となりました。途中、満開の桜のトンネルを通ったのですが、このスタッフの方が楽しそうにガイドしてくれて、私もとてもうれしくなりました。次の場所は、宿泊施設もある体験型ファームです。タクシーに乗り20分程で到着したのですが、タクシーが苦手なミミはまたここでぐったりして不機嫌になってしまいました。発する言葉は全て不機嫌な“チクチク言葉”で「来なければ良かった、帰りたい」と繰り返す負のループ状態。こんなときはどんなになだめても負の言葉で返してくるので、こちら側の気分も悪くなるだけです。ミミの身体と気持ちもが回復するまでに時間がかかりますが、私が楽しみにしていた「ミニブタショー」がちょうど始まるので、ミミには悪いけど楽しませてもらいました!その間パパと弟・ふーはショーは見ず、アイス休憩をしていました。Upload By taekoそして食事タイムです。ミミは、レストランのメニューを見ても「食べたいものはない」と言うので、ファーム内で売っているパンを持ち込めないか店員さんに交渉していたのですが、そのとき、弟・ふーが鼻血を出しました!びっくりしつつも『これはミミの気分が紛れるいいキッカケになる』と思ったのですが、予想通り!ミミはふーを優しく見守り、機嫌が直りました。その後もミミは、転んで顎と膝をすりむいたふーにサンドイッチを分けてあげたり、よく面倒を見てくれました。人の優しさ、景色にも感動!大切な思い出になりましたそして翌朝、ファームのミニブタに餌やりをしたり、ビュッフェ形式の朝食をとりました。ミミは、自分で食べられそうな物を選べるビュッフェがよかったようで、楽しんでくれました。朝食のとき、スタッフの方から「食べられるものはありましたか?」と声を掛けていただきました。昨日のレストランにもいらっしゃって、ミミがパンを持ち込んだ事情を知っていた方でした。覚えてくれていたことがうれしく、また人の優しさに触れて感動しました!朝食後は、この旅最後の目的の忍者のショーを見るために、忍者の博物館へ。タクシーで20分移動し(ここでもミミは車酔いでぐったり…)、昭和の時代の佇まいが残る、懐かしく素敵な駅で、電車を待ちました。3月末だったこの時期は桜が満開で、その美しい景色にも癒されました。Upload By taeko電車を乗り継ぎ「上野市駅」へ。5分ほど歩いて忍者の博物館へ到着し、最後のイベント、忍者のショーを観覧。アクションの迫力とお笑い要素も満点で、大満足でした!ミミはやや疲れ気味で、私以外はみんな寝てしまいましたが、私は帰りの関西本線の絶景に見入ったり、普段乗ることのないディーゼルカーの不思議な乗り心地を楽しませてもらいました。東京駅に着くころには、みんなぐったりでしたが(笑)。帰宅して数日後、ミミは「ミニブタショーは、ちょっと楽しかった」と話してくれました。多少のアクシデントはあったけれど、色んな方に助けてもらい、人の優しさに感動した旅になりました。私にとっても大切な思い出になりました。執筆/taeko(監修:鈴木先生より)ASDの方は予定の変更を嫌うので、修学旅行のように細かなスケジュールを立てて、できるだけスケジュールに沿った旅行ができるように配慮するといいでしょう。そのときに、実際に行く場所の写真やVTRも添えておくと、なお分かりやすいと思います。天候に左右されることもあるため、雨天時はどこになるなどさまざまな可能性をあらかじめスケジュールに組み入れるといいでしょう。それでも電車が遅れたり、途中でトイレへ行きたくなったりで予定通りいかないこともあります。時間に余裕をもってでかけ、予定通り行動できたら褒めてあげましょう。
2023年06月08日ルイ·ヴィトンは、都会のライフスタイルや週末の小旅行にぴったりのメンズ新作トートバッグを発売しました。モノグラム・キャンバスとタイガ・レザーで仕立てた、「ウィークエンド・トートNM」。ルイ・ヴィトンならではの個性を放つ、レザーのサイドバンドと取外し可能なネームタグも魅力。ハンドルで手持ちでも、取外し可能なストラップでショルダーバッグやクロスボディバッグとしても楽しめます。©LOUIS VUITTON©LOUIS VUITTONウィークエンド·トートNM価格:38万2,800円サイズ:W 43 x H 34 x D 17.5 cm素材:モノグラム・キャンバス、タイガ・レザー(皮革の種類:牛革)©LOUIS VUITTONルイ・ヴィトンの伝統的なバッグ「ウィークエンド」から着想を得て、モノグラム・マカサー キャンバスとレザーの組み合わせで仕上げた「ウィークエンド・トート PM」。大容量のメインコンパートメントに加えスマートフォンを収納できる外ポケットを備え、調節可能なストラップと肩になじむフラットハンドルで簡単に持ち運びできるのも魅力です。ウィークエンド・トート PM価格:35万8,600円サイズ:W 37 x H 29 x D 13 cm素材:モノグラム・マカサー キャンバスルイ・ヴィトンについて1854年の創業以来、ルイ・ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらもエレガントで実用的という、創業者ルイ・ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」の精神を忠実に受け継いでいます。ルイ・ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家、アーティスト、デザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ & ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ・ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。
2023年04月27日海外旅行が再開する中、旅行先を海外にするか国内にするかで迷われる方は今後増えてくるでしょう。久しぶりの海外旅行を楽しみたい方もいれば、引き続き国内旅行を中心にしたいという方もいるはずです。では、海外旅行派と国内旅行派で分けるとしたら、現在はどのような割合になるのでしょうか。今回阪急交通社では、全国20代以上の男女500名以上を対象とし、海外旅行派と国内旅行派の割合を調べるアンケート調査を実施。その結果を公開します。【調査概要】有効回答数:522名調査期間:2022/11/21~2022/11/27調査機関:株式会社ジャストシステム(「Fastask」利用)調査対象:全国、20代以上の男女調査手法:Webアンケートこれまでコロナ禍で制限のかかっていた海外旅行ですが、徐々に規制が緩和され、隔離期間なしで渡航できる国も増えてきました。国内旅行も、行動制限がゆるやかになることで、以前より活発に行われるようになってきています。海外旅行にも国内旅行にも行きやすくなったいま、改めて海外旅行派か、国内旅行派かと問われたら、はたしてどのような結果になるでしょう。アンケートで確認してみました。■国内旅行派が62%で多数! 海外旅行派は13%に全国、20代以上の男女522名に、「あなたは国内旅行派ですか? 海外旅行派ですか?」と質問した結果がこちらです。※「現在のあなたの状況や世の中の状況などに関係なく、どちら派と言われればこちらだと思うほうをお選びください。迷われた場合は、すぐ思い付いたほうをお選びください。」との補足の上で回答してもらっています。「国内旅行派」が62%、「海外旅行派」は13%と、国内旅行派の方が多数となりました。そして「どちらともいえない」が22%、「わからない」が3%となっています。年代別に見ると、20代や30代の人のほうが40代以上の人よりも、海外旅行派と答えた割合は高くなりました。20代に絞ると、海外旅行派が20%です。■国内旅行派と海外旅行派、それぞれを選んだ理由は?どういった理由で国内旅行派、海外旅行派のそれぞれを選んだのかについても聞いたところ、以下のような回答がありました。国内旅行派の回答「行きたいと思った時にすぐ行けるから。何かトラブルがあってもパニックにならずにいられると思う」「海外旅行を一度もした事がなく、言葉が通じないのが不安しかないから」「身近に、まだ魅力的な観光地がたくさんあるから」「外れがなく、どこに行っても食事はおいしく、温泉がある」「日本語が通じるし、何より安全なので」海外旅行派の回答「日本では体感できない文化や人々の生活習慣に触れるのが新鮮だから」「日本とは違う経験ができる」「言葉が通じないところに身を置くと、思ってもみないことが起きる。この連続が好きで病みつきになるから」「海外の方が広大で圧倒される気がするから」「外国の(特にヨーロッパ)の街並みを見て、歴史を感じたい」国内旅行派では、言語の不安がないこと、簡単に行けること、まだ行ったことのない場所があることなどが理由として多く挙げられていました。一方海外旅行派では、非日常や異文化体験が魅力的なことを理由とする人が多かったです。■海外旅行と国内旅行、楽しみたいことの違いは?次に、海外旅行派と答えた人には海外旅行で楽しみたいこと、国内旅行派と答えた人には国内旅行で楽しみたいことを、それぞれ聞いてみました。国内旅行のほうが海外旅行と比べて割合が特に多いのは、「グルメ(77%)」「温泉・サウナ(61%)」「宿泊施設(42%)」「テーマパーク(26%)」でした。一方「芸術鑑賞(43%)」「現地の人との交流(23%)」は海外旅行のほうが国内旅行より多い結果となりました。「買い物(61%)」や「体験(アクティビティ)(20%)」でも海外旅行が多い傾向にありました。温泉やサウナを楽しめる国は少なく、日本ならではの楽しみともいえるでしょう。コロナ禍においては、宿泊施設での滞在そのものを楽しむという考え方も浸透しています。一方海外では、ルーブル美術館、メトロポリタン美術館など世界的に有名な美術館を訪れ、貴重な芸術作品を鑑賞したいという方が多いものと考えられます。言語の違いというハードルはあるものの、現地の人たちとのコミュニケーションは貴重な異文化体験となります。また、学習した英語力を活かす機会とされる方たちも多いでしょう。■海外旅行も国内旅行も、阪急交通社にお任せください!国際線の再開やワクチン接種による渡航条件緩和もあり海外旅行に行きやすくなっています。阪急交通社では、海外旅行の再開に伴い、各国へのツアー旅行を多数催行しています。ゴールデンウィークや夏休みのご予約も始まっていますので、海外旅行派の方も国内旅行派の方もぜひご検討ください。▼海外旅行・ツアーはこちら ▼ゴールデンウィーク特集はこちら ▼夏休み特集はこちら ▼阪急交通社 国内旅行・ツアーはこちら ▼阪急交通社 旅行サイトはこちら 阪急交通社 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月14日新婚旅行でカナダに行った投稿者さん。初めての海外旅行だったため、ツアーに参加したところ……。今回は、実際にあった“新婚旅行の事件エピソード”をご紹介します。新婚旅行で……新婚旅行は、カナダに行きました。カナダはずっと行きたかった場所です。私も主人もワクワクしていましたが、初めての海外ということもあり、不安も多かったのでツアーに参加することにしました。当日、空港に集まると、シニア向けツアーだったということがわかりました。旅行会社からは事前に、「ほとんどカップルか新婚さん・OL・大学生の小集団ですよ〜」と聞かされていたため、かなり衝撃を受けました。雲行きが怪しい中での出発です。案の定、私たちは集団からはやし立てられ、距離が近い人たちが多く、二人きりの時間は皆無のまま時間は過ぎました。ようやく二人きりになれるホテルでも、ツアーで一緒だった方たちは部屋に来て飲んで食べて喋って……。新婚旅行をもう一度やり直したいです。(30歳/公務)2人の時間が取れず……新婚旅行でずっと行きたかったカナダに行ったものの、ツアーの雰囲気から2人の時間が取れなかったというエピソード。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年01月26日新婚旅行でギリシャのサントリーニ島へ行った投稿者さん。そこで、トラブルが続き……。今回は、実際にあった“新婚旅行での事件エピソード”をご紹介します。新婚旅行先で……新婚旅行でギリシャのサントリーニ島に行ったのですが、トラブルの連続でした。まずは、アテネからサントリーニ島へ飛行機で向かうことに。飛行機から日が沈む瞬間を見たかったため、時間を見計らって念入りに予約しました。しかし、まさかの飛行機遅延。ホテルに向かうタクシーではサンセットと逆側を走行するので、日の入りが見えず泣きながら乗りました。翌日は、ブライダルフォトを撮る予定でした。SNSで見つけ、やり取りをしていた現地のフォトグラファーがまさかの失踪。撮影用の衣装は行き場のない状態に……。完全に苦い思い出です。(32歳/会社員)トラブルが続いて……新婚旅行先でトラブルが立て続けに起きてしまい、苦い思い出になってしまったというエピソード。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年01月16日今回は、実際に募集した「新婚旅行の事件エピソード」をご紹介!新婚旅行なのに夫は……。投稿者さんが、新婚旅行で旦那さんに激怒したエピソードです。新婚旅行なのに……新婚旅行はハワイに行きました。夫はなぜか、友人たち数名を連れてきました。モヤッとはしたものの、楽しい気持ちを共有したいのだろうと許容することにしました。問題は到着後、夫はひたすらホテルで寝るばかり。外出しようと言ったら「友人たちと行ってくれ」と再び寝ようとしました。夫の友人たちとは会って間もない関係ですし、これは新婚旅行です。私はさすがに激怒し、ホテルのスリッパを投げつけてしまいました。(37歳/会社員)旦那さんに困惑……新婚旅行に友人を連れてきたうえ、ずっとホテルで寝ていた旦那さんに困惑した投稿者さん……。皆さんなら、どう対応しますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年01月07日もうすぐお盆。帰省や旅行を予定されてる方は、そろそろ準備を考え始める時期ですね。楽しみな旅行の準備だけれど、長年頭を悩ませていることがひとつ。それは1泊などの小旅行のときの「バッグ問題」。・キャリーケースは大きすぎ・通常サイズのトートバッグだとぱんぱんになる・革系の素材だと重い・リュックだとカジュアルすぎるなどなど、、、。これだ!というものに出会えず、正解のないままずっと過ごしていましたが、ようやくしっくりくるバッグに出会いました。私が使用したのは、「bon momentの2wayビッグトートバッグ」。6月に1泊旅行に行った時の使用レポをご紹介します。お気に入りポイント1:大きすぎないのにしっかり入る旅行の時のマイルールとして、財布やスマホなど頻度高く使うものと、車内やロッカー、ホテルに置きっぱなしにするものの2つに分けて鞄を持つということが、定例化しているので、今回もそのルール通り準備!ボンモマンのビッグトートバッグは、観光の際、車内やロッカーに置きっぱなしにする用として使いました。実際に中に入れたものは、・2日目の着替え・インナー類・バスグッズ類・化粧品・メガネ・日傘まだあと1日分は入りそうというくらいのサイズ感で、1泊なら十分!持ち手付きの少し大きめの日傘が横にしてすっぽり入る幅、内側のファスナーポケットには鍵など大事なものを入れられるなど、ただ大きいだけでなく、ちょうどよく大きいサイズ感が計算されている!という印象。この絶妙なサイズ感とディテールが、なかなか他にはない使いやすさや持ちやすさにつながっていると感じました。お気に入りポイント2:シンプルなデザインで、どんな服にも合わせやすい旅行中のファッションは、いろいろ気を遣いたいけれど、物が多くなるのも困るので、最小限で着回せるのがベスト。大きめバッグは変えることがないので、1日目の服にはあってたけど、2日目の服にはあんまり合ってなかった、、、なんて経験もありますが、こちらはシンプルなデザインなので、そんな心配はなし!サラッとした素材で、カジュアルになりすぎないのも合わせやすいポイントです。また、ショルダーは長さ調整ができ、肩掛けも斜めがけも自由自在。好みに合わせて変えられるから、旅先で持ち歩かないといけなくなった時でも、邪魔になりません。実際に使ってみて、不便を感じたシーンはなく、本当に1泊旅行のお供にぴったりなアイテムだと感じました。今年の夏もまた旅行に行けるとしたら、大活躍してくれることになりそうです。日常では...普段は、ヨガに通う時のバッグとして活用中!ヨガマットを入れる専用のバッグは持っているのですが、いかにもこれからヨガに行きます!という感じで、仕事帰りに行きたい日などに、困っていたところ、こちらのバッグに入れると少し緩和されるので、職場にも持って行きやすくなりました。大きさは十分なので、ペットボトル、フェイスタオル、ヨガマットの下に弾く滑り止めのシート、終わった後に使用するシャワーグッズなど、マストアイテムはこれ一つに全て入れられます。今は旅行用、ヨガ用として使っていますが、夏はプールや海に行く時、秋はピクニックに行く時などなど、使いたいシーンがまだまだ浮かぶので、これからも長く愛用していこうと思います。 【ご紹介したアイテム】荷物が多いシーンでマルチに使える、大容量のビッグトート。ショルダーと肩掛けの2wayで持てるシンプルトートは、1泊旅行や日帰りレジャー、ママバッグにもおすすめです。⇒ bon moment マルチに使える 2way ビッグトートバッグ/ボンモマン K.Yasuzumiアンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2022年07月26日男性をトリコにする女性を「小悪魔」と言うこともありますが……あなたは自分のことを小悪魔だと思いますか?そこで今回は、12星座別小悪魔な女性ランキングを占ってみました。■ 12位やぎ座(12/22〜1/19)真面目で、自他共に厳しいところがあるやぎ座さん。性格は、ほんわかではなくキツめなので、プライベートではちっとも小悪魔ではないタイプ。ただ、仕事ではつねに上を目指すので、男性相手のお仕事なら小悪魔になれるかも。■ 11位おとめ座(8/23〜9/22)合理的で人に媚びないおとめ座さん。人に対し気遣いはしますが、気のない相手をわざわざ勘違いさせてしまうような言動は取りません。それに、そういうことを楽しんでやっている女性を、心のなかで軽蔑しているかも。■ 10位さそり座(10/24〜11/22)なかなか人に心を開かないさそり座さん。ミステリアスな魅力に、惹きつけられる異性は少なくありません。しかし、さそり座さん的には惹きつけているつもりはないし、「勝手に寄ってこられても……」と困惑していることも。■ 9位いて座(11/23〜12/21)素直で、わかりやすい性格のいて座さん。自分が好きならアプローチするし、好きじゃないなら連絡もしない、かなり脈あり・脈なしがはっきりしているタイプ。なので、思わせぶりな言動は取りません、というか取れません。■ 8位おひつじ座(3/21〜4/19)好き嫌いがはっきりしており、わりと利己主義なおひつじ座さん。そもそも、好きでもない相手は眼中に入っていません。また駆け引きなど、まどろっこしいことができない不器用タイプなので、小悪魔からは程遠いです。■ 7位おうし座(4/20〜5/20)現実的で安定思考がゆえに、お金が大好きなおうし座さん。12星座のなかで一番「銭ゲバ」と言ってかも過言ではありません。なので、相手が金持ちとわかった瞬間に目の色をかえ、態度を変えることもしばしば。小悪魔になるか否かは、相手のステータスや懐具合しだい。■ 6位みずがめ座(1/20〜2/18)常識にとらわれない人が多い、みずがめ座さん。彼氏がいても、平気で浮気をしたりキープを作ったりする人も少なくありません。相手が恋愛対象なら別に断らないので、気づいたら同時並行的にデートしていた、ということも。■ 5位しし座(7/23〜8/22)堂々と振る舞うけど、案外寂しがりやなところがある、しし座さん。チヤホヤされたがりなので、自分の言うことを聞いてくれる下僕っぽい人を数人作ることもあります。ですが本命ができれば、基本そちらにエネルギーを注ぐので、小悪魔はフリー期間のみかも。■ 4位ふたご座(5/21〜6/21)楽しいことが大好きでズル賢いところがある、ふたご座さん。付き合う気がなくても駆け引きをして遊んだり、ご飯だけ奢ってもらったり、ときには自分の利益のために平気で嘘をついたり……結構ちゃっかりしています。周りから見ればそこそこ小悪魔ですが、本人は自覚なしです。■ 3位てんびん座(9/23〜10/23)社交的な人が多い、てんびん座。優柔不断で、曖昧な態度をとってしまいがちなので、相手に誤解されることも多々。ただ見栄っ張りな部分があるため、最終的には「クラスで1番人気の男性」とか、医者やパイロットといった、花形職業の人の落ち着きやすいです。■ 2位かに座(6/22〜7/22)感情豊かで、やさしいかに座さん。やさしいがゆえに、興味ない相手の話も笑顔で「うんうん」と聞いてしまったり、LINEも可愛い絵文字やスタンプを使って返してしまったりと、男性を勘違いさせやすいです。■ 1位うお座(2/19〜3/20)甘えん坊な気質を持つ、うお座さん。普段から結構甘ったるく、かつどこか気だるい雰囲気を醸し出していることが多いでしょう。また好きでない人にも、好意と勘違いされるレベルの愛想を振りまいてしまうので、自然に小悪魔になっていたりします。■ あなたは何位?小悪魔と言われてちょっと嬉しい人もいれば、ちっとも嬉しくない人もいるでしょう。ただ、モテるとか相手の気を惹けるということは、損ではないですからね。モテない人よりモテる人のほうが、世渡り上手だったりしますし。(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月18日男性も弄ぶ蠱惑的な女性を「小悪魔」と言うこともありますが……あなたは自分のことを小悪魔だと思いますか?12位~6位に引き続き、星座別小悪魔な女性ランキングを占ってみました。小悪魔な女性トップ5の星座は……?■ 5位しし座(7/23〜8/22)堂々と振る舞うけど、案外寂しがりやなところがある、しし座さん。チヤホヤされたがりなので、自分の言うことを聞いてくれる下僕っぽい人を数人作ることもあります。ですが本命ができれば、基本そちらにエネルギーを注ぐので、小悪魔はフリー期間のみかも。■ 4位ふたご座(5/21〜6/21)楽しいことが大好きでズル賢いところがある、ふたご座さん。付き合う気がなくても駆け引きをして遊んだり、ご飯だけ奢ってもらったり、ときには自分の利益のために平気で嘘をついたり……結構ちゃっかりしています。周りから見ればそこそこ小悪魔ですが、本人は自覚なしです。■ 3位てんびん座(9/23〜10/23)社交的な人が多い、てんびん座。優柔不断で、曖昧な態度をとってしまいがちなので、相手に誤解されることも多々。ただ見栄っ張りな部分があるため、最終的には「クラスで1番人気の男性」とか、医者やパイロットといった、花形職業の人の落ち着きやすいです。■ 2位かに座(6/22〜7/22)感情豊かで、やさしいかに座さん。やさしいがゆえに、興味ない相手の話も笑顔で「うんうん」と聞いてしまったり、LINEも可愛い絵文字やスタンプを使って返してしまったりと、男性を勘違いさせやすいです。■ 1位うお座(2/19〜3/20)甘えん坊な気質を持つ、うお座さん。普段から結構甘ったるく、かつどこか気だるい雰囲気を醸し出していることが多いでしょう。また好きでない人にも、好意と勘違いされるレベルの愛想を振りまいてしまうので、自然に小悪魔になっていたりします。■ あなたは何位?小悪魔と言われてちょっと嬉しい人もいれば、ちっとも嬉しくない人もいるでしょう。ただ、モテるとか、相手の気を惹けるということは損ではないですからね。モテない人よりモテる人のほうが、世渡り上手だったりしますし。(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月17日修学旅行…楽しみでもあり、不安でもあり?ASDとADHDのある息子コウ、小学6年生。「行けたらいいなぁ」と楽しみにしていた修学旅行が近づいてきました。Upload By 丸山さとこクラスメイトの子に『丸山、迷子になりそう』と言われたというコウは「僕もそう思う」と笑っていましたが、本当に迷子になりかねないコウなので笑いごとではありません。「見学で夢中になって群れから離れないように気をつけてね。周りを見るようにしてね」と改めて念押ししたものの、それで何とかなる子どもであればADHD治療薬の服用をすることもなかったでしょう。「もうあとは祈るしかないな…先生及び班員のみなさま、(多分)ご迷惑おかけします…!」という気持ちで支度を進めました。ただでさえ心配の尽きない修学旅行ですが、荷物の準備中に「日中持ち歩くリュックを自室から持っておいで」とコウへ言うと、「あー、それ、家庭科でつくったナップサックに入れるんだって」と驚きの返答。Upload By 丸山さとこ普段のお出かけはポケットを使い分けることで荷物を管理しているコウです。そんな彼が、ポケットのないナップサックに全ての荷物を入れたらどうなるのでしょうか…?「これだけ沢山の荷物をナップサックに入れたら、何か出すたびに道路や床に物を散らかすことになるのでは?」と、目に浮かぶ光景にゲッソリしながら、「これは何かしらの対策が必要だな」と思いました。Upload By 丸山さとこポーチと大判の袋で、荷物を分けて収納!班行動中にナップサックで持ち歩く荷物の数は結構多くて、全てナップサックへ入れたところ「これだけ荷物がギュウギュウに入ってると、底に沈んだ小さな物を探すのは大変だね…」という感じになりました。そこで、小さな物や薄い物はそれぞれポーチに入れることにしました。カッパ・マスク・ビニール袋は、分けて収納ができるメッシュケースにin!”収納場所のサイズとしまってある物のサイズ”を揃えることで、感覚的に分かりやすい収納になりました。Upload By 丸山さとこスポーツバッグに入れる衣類や洗面用具は、使用シーンごとに分けてまとめることにしました。Upload By 丸山さとこ・入浴時に持っていくタオルやパジャマなどをナップサックに入れた『お風呂セット』・2日目の朝に着替える服を巾着袋に入れた『2日目衣類セット』・予備のタオルや衣類をメッシュケースに入れた『予備の物セット』・そしてハブラシとコップの『ハミガキセット』浴場にいくときは『お風呂セット』、朝着替える時は『2日目衣類セット』、予備の着替えが欲しいときは『予備の物セット』と、使用シーンごとに使いやすいようまとめました。そうして荷物を整理してみた結果もし「細かく分けられると返って使いにくい」などコウから不評であればやめようと思いつつ用意してみた”袋分けシステム”でしたが、「分かりやすいしスゴく便利!」「見たら分かるし取り出しやすいよ」と喜んでくれました。Upload By 丸山さとこ「〇〇はどこ?」と聞いて取り出せるか確かめましたが、どれもスムーズに取り出すことができたので『大丈夫そうかな?』と思い荷物をまとめ、コウは修学旅行へ出発しました。『準備しているときに今分かっていても当日は焦って取り出せなくなるかもな~』と思っていましたが、その後修学旅行から帰ったコウは「大丈夫だったよー」と言っていました。後に担任の先生からも「移動中も集団から離れることなく行動できていましたし、支度も大きく散らかさずにできていました」とうかがってホッとしました。彼の”自称大丈夫”は今一つ信憑性に欠けるため出発前は心配していましたが、『荷物関連で困ったり焦ったりすることなく修学旅行を楽しめたのであれば、それはよかった!』と嬉しく思いながら、家族みんなでお土産のお菓子を食べました。Upload By 丸山さとこ執筆/丸山さとこ(監修:鈴木先生より)ADHDのある人のカバンや引き出しの中はゴチャゴチャしてしまうことが多くあります。カバンいっぱいに荷物を詰めすぎることがあるのでチャックが閉まらず開いたままということもあります。このようなことがよくある方の場合、カバンもナップサックも同じようなもので、手を入れて手探りで物を探す光景を私の外来ではよく目にします。カバンの中を見られるならば、色のついた子袋に分けるのも一つの方法でしょう。しかし、カバンの中が荷物で埋まっていて上から下まで見ることは不可能な場合も多いです。そういう場合、今回のように手触りでも分かりやすい袋などに分けておくといいでしょう。今回の場合、「使い慣れたリュックサックでもいい」という学校側の配慮もあったらよかったのかなと思いました。
2022年01月06日顔型別・レングス別 今時ヘアスタイルで小顔に11月15日、顔型別、レングス別で小顔に見える髪型を多数紹介しているヘアカタログ『BEST HIT!小顔ヘアカタログ 2022 500』が主婦の友社から発売された。116ページ、定価は1,045円(税込)だ。このヘアカタログでは顔を小さく見せるだけでなく、今時に見えるヘアスタイルを500体掲載。美容室でのカウンセリングに使いやすく、自宅でのスタイリングの参考にもなる1冊となっている。達人美容師の小顔テク・デザインカラーの小顔ヘアも写真を撮る時にはできる限り小顔に写りたいと考えてしまうものである。写真に限らず、多くの女性が小顔に対して憧れを抱くが、顔の形は骨格が基礎となっており、骨格そのものを変えることはできない。しかし、ヘアスタイル次第で顔の大きさの印象を大きく変化させることはできる。発売された『BEST HIT! 小顔ヘアカタログ 2022 500』では、まず、女優やモデルも指名し、小顔ヘアをよく知る「GARDEN omotesando」や「Laf from GARDEN」、「drive for garden」、「GAME by Alan Smithee」といった人気サロンのスタイリストたちが間違いのない小顔テクニックを紹介する。続いて、小顔ヘアになれるという「顔型別ヘア相談室」や、デザインカラーによる小顔ヘアを紹介。丸顔、面長、ベース型、逆三角形の顔の形別、レングス別の小顔ヘアを450スタイル掲載している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※BEST HIT! 小顔ヘアカタログ 2022 500 - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2021年11月23日小悪魔な女性はモテる……という傾向は実際にありますが、自分がどのくらい小悪魔なのか、ご存じでしょうか?パターン別に、小悪魔度を占います。前編に引き続き、後編は4パターンをご紹介!■ イニシャルがU、V、Wの女性【小悪魔度20%】恋に落ちると彼にどっぷりになりがちな、イニシャルがU、V、Wの女性。スマホをはじめ、スケジュール帳、財布の中のレシートを見るのなんて当たり前。彼への思いが強すぎて余裕がなさすぎで、小悪魔なんて高等スキルは使えません。■ イニシャルがJ、O、Zの女性【小悪魔度95%】頭の回転が早いイニシャルがJ、O、Zの女性は、小悪魔になり切って男性を翻弄するのなんてお手のモノ。TPOや相手のニーズに合わせて、小悪魔バリエーションはいくらでも作れますし、演じられます。仕事として成り立つレベルかも。■ イニシャルがH、Pの女性【小悪魔度50%】イニシャルがH、Pは、足取りの軽い女性。あきらめが早く、欲しいと思ったものは、アノ手コノ手を使ってゲット。だけど、奪ったら満足してポイ……なんてことも。巻き込まれた男性からすると、小悪魔どころか悪魔かもしれません。■ イニシャルがC、F、Q、Xの女性【小悪魔度40%】あくまでも自分の好みで自分を演出する、イニシャルがC、F、Q、Xの女性。ときに、小悪魔ファッションを楽しみたいときはそんな態度もしてみますが、意図して小悪魔女性になることはありません。レアな小悪魔タイミングのときに落ちる男性はいそうです。■ あなたの小悪魔度は?小悪魔にも種類があるのが、わかりましたね!あまりやり過ぎるのはいけませんが、あなたのなかの小悪魔度をうまく使って、モテる女性になってみてくださいね。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月09日小悪魔な女性はモテる……という傾向は実際にありますが、自分がどのくらい小悪魔なのか、ご存じでしょうか?パターン別に、小悪魔度を占います。今回は5パターンをご紹介!■ イニシャルがA、I、Yの女性【小悪魔度70%】イニシャルがA、I、Yの女性は、負けず嫌いでプライドが高い、わがままお姫様タイプ。小悪魔でありながらも育ちがよく、品があり、女子的たしなみもバッチリ。欲しいものは与えられてきたので、物に執着しないし、男性は扱うのがホントに大変!■ イニシャルがB、K、Rの女性【小悪魔度60%】イニシャルがB、K、Rの女性は、基本的に寂しがりやで、1人でいられないタイプ。寂しさをまぎらわせるべく、突然何かにハマったりする気まぐれなところが、小悪魔的です。本人はいたって普通のつもりなので、やや天然な小悪魔と言えるでしょう。■ イニシャルがG、L、Sの女性【小悪魔度80%】イニシャルがG、L、Sの女性は、真似したくても真似できない天性の小悪魔。常に誰かモテているにもかかわらず、同性の友達が意外にも多いのが特徴です。女性も憧れるほどの女子力が、そのナチュラルな小悪魔的魅力の原点となっているのです。■ イニシャルがD、M、Tの女性【小悪魔度30%】男性を手玉に取るなんていうのは、生真面目なイニシャルがD、M、Tの女性にとって、きらびやかな世界。運命の男性をゲットすべく、コツコツと努力を重ねます。勝ち組になりたいという願望ゆえのしたたかさは、結局のところ、小悪魔に通じるのです。■ イニシャルがE、Nの女性【小悪魔度90%】いま、この瞬間の気持ちに逆らわずに生きる、生粋の自由人なのがイニシャルがE、Nの女性。空気を読まずに行動し、男性を振り回します。さらに、いつも適度なスキを保ち、男性を懐に誘い込む小悪魔力もあるという最強の小悪魔女性でしょう。■ あなたの小悪魔度は?小悪魔にも種類があるのが、わかりましたね!あまりやり過ぎるのはいけませんが、あなたのなかの小悪魔度をうまく使って、モテる女性になってみてくださいね。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)●【後編】ほかのイニシャルの小悪魔度は?presented by愛カツ ()
2021年08月09日モテる女性とは、やっぱり「男心を翻弄する小悪魔」な女性ではないでしょうか。もちろん、素直な女性も「安心感」を与られますが、「追いかけさせる」という意味では、小悪魔な女性の魅力を身に付けることが効果的かもしれません。小悪魔な態度は、彼氏や気になる男性、どちらにも響くもの。本当に効くかどうか、読んだら試してみるのもいいかも!■ 一気に近づく「いい匂い」と女性に褒められると、一気に嬉しくなってしまう男性も多いように思います。彼氏の場合は、首すじに顔をうずめるようにして「この匂い好き」「落ち着く」と素直に甘えてみてください。突然素直に甘えるのも、彼の心を掴む小悪魔テクです。彼氏でないのであれば、過剰なスキンシップは避けたほうがいいので、首すじに顔を近づけるような仕草で「いい匂いするね!」「この匂い好きかも」と伝えるのがおすすめです。■ 寸止めキスの寸止めに、ドキっとしない男性っているんでしょうか?彼氏の場合は、笑顔で顔をそらしたり、手で唇を隠したりして、キスをおあずけする態度を見せてみましょう。いつも当たり前にできることができないと、もどかしく追いかけたい気持ちが高まります。ただし、キスの拒否になってしまうと傷ついてしまう場合もあるので、おあずけしたあとのキスもお忘れなく!相手が彼氏じゃない場合には、顔を近づけて「キスする?」と思わせて、しない焦らしがより効果的。唇と唇の間が3センチくらいのところでストップして、彼を見つめる時間を作ると、かなりの確率で恋愛対象として意識してもらえるはずです。ただ、付き合っていない場合は、事前にある程度コミュニケーションをとっておく必要があります。いきなり顔を近づけても引かれるだけになってしまうので、タイミングを見極めて押すところは押すのが「小悪魔」の心得ですよ。■ 後ろから…彼になにかを見せるとき、彼に目隠ししてもったいぶるとドキドキが高まります。相手が彼氏なら、「目をつぶって」とお願いするより、タオルやアイマスクで目隠しすると効果的。不自由さを与えて焦らすことで、よりドキドキ感や期待感が高まります。彼氏じゃないなら「目をつぶって」とお願いしたり、後ろから手で目隠ししたりするとよいでしょう。すぐに見せない小悪魔さにドキっとするはずです。■ 素直に甘えるのも大切!小悪魔テクは「焦らす」「素っ気なくする」と考えがちですが、それだけだと彼のプライドを傷つけたり、脈なしだと誤解が生まれたりすることもあります。素直に甘えた態度を見せるのも大切。愛情を感じさせる小悪魔テクを使えれば、彼が虜になる日も遠くないかもしれません!(白藤 やよ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月17日