NHKの首藤奈知子アナウンサーが27日、月曜から木曜のキャスターを務める『NHKニュースおはよう日本』(月~金前5:00)の生放送に出演。この日をもって、同番組を卒業することを発表した。番組終盤、全国ニュースから各放送局の放送に移行する直前に、今井翔馬アナから「首籐アナはきょうで『おはよう日本』最後の出演になります」と振られると、首藤アナは「みなさま、3年間ありがとうございました」と笑顔であいさつ。続けて「本当にいろいろな朝がありました。至らないところがあったと思うんですけれども、温かく見守ってくださいました視聴者のみなさまに、心から感謝を申し上げます」と言葉をつむぎ、「きょうも、あすも、みなさまにとって良い1日でありますように願っています。引き続き『おはよう日本』を、どうぞよろしくお願いします」と伝えた。また首藤アナは、関東甲信越の放送に移った番組最終盤にも再びあいさつ。「新年度は、金曜日夜7時30分からの『首都圏情報 ネタドリ!』を担当します。お目にかかれたら幸いです」と視聴者に呼びかけ、「今日もいい1日を」と番組を締めた。
2025年03月27日元フィギュアスケート選手の宮原知子が26日、自身のインスタグラムを更新。【画像】フィギュア選手〇〇が、間に合った〜!イルミネーション点灯の瞬間に歓喜!「秋#冬が来る前に#東京#京都#八戸#思い出記録」と綴り、自身の写真や観光地の風景の写真など数点の画像をアップした。東京、京都、青森県八戸市で秋を堪能した宮原のエモすぎショットが話題となっている。 この投稿をInstagramで見る Satoko. M(@55satoko)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年11月26日注目の若手落語家・春風亭かけ橋(落語芸術協会、春風亭柳橋門下、二ツ目)が、長編人情噺『嶋鵆沖白浪』(読み:しまちどりおきつしらなみ)全話連続公演を開催する。『嶋鵆沖白浪』は、江戸時代末期から明治時代にかけて活躍した落語家、初代・談洲楼燕枝(だんしゅうろう・えんし)が残した史実を元にした全12話に及ぶ長編落語。実在した侠客・佐原の喜三郎と吉原の遊女・大坂屋花鳥の、八丈島への流刑と命懸けの脱出を描いた波瀾万丈の人情噺だ。さまざまな人物たちが複雑に絡み合う人間模様を、春風亭かけ橋が1年をかけて挑戦する。しばらく演じられることのなかったこの噺を掘り起こし、新たにまとめ上げたのは柳家三三。初代・柳橋から続く“柳派”と呼ばれる一門の流れを汲むかけ橋にとって『嶋鵆沖白浪』は向き合うべき物語となっている。なお、本公演は生配信され、全公演2025年12月末までアーカイブ配信される。チケットは、12月1日(日) 10時より予約開始。<公演情報>春風亭かけ橋『嶋鵆沖白浪』連続公演■2025年2月21日(金) 第1夜「喜三郎とお虎」「芝山の斬込み」4月18日(金) 第2夜「三日月小僧庄吉」「怪僧玄若坊」6月20日(金) 第3夜「大坂屋花島」「伝馬町女牢」8月15日(金) 第4夜「三宅島の再会」「闇の島脱け」10月17日(金) 第5夜「松原の菊造斬り」「お虎の美人局」12月19日(金) 第6夜「小管屋の仇討ち」「八丁堀召捕り」開演 19:00 / 開場 18:30会場:梶原いろは亭出演:春風亭かけ橋【チケット】予約:2,500円当日:2,800円生配信・アーカイブ配信チケット:1,500円※全公演2025年12月末までアーカイブ配信ありチケットはこちら:公式サイト:
2024年11月16日カーテン製造メーカーである株式会社カズマ(所在地:福井県福井市、代表取締役社長:数馬亜季子)は、刺繍作家・高知子*との刺繍テキスタイルブランド「filament(フィラメント)」をオンラインで予約販売を開始します。これまでは、イベントや限られた店舗での販売のみでしたが、この機会に全国からオンラインストアで購入が可能になります。*『高知子』の「高」の字は、正しくは「はしご高」です。ランダムな切り絵をモチーフにしたフラットカーテン不規則なペンの幅も再現したドローイングデザインのカーテン■ブランド概要ブランド名 : filament(フィラメント)予約販売期間 : 6月12日(水)10:00~7月17日(水)10:00※7月17日(水)~随時商品を発送販売場所 : KAZUMA CREATIVE SHOP「TateYokoタテヨコ」TateYokoタテヨコ: Instagram : ■作家紹介高知子(たかともこ)刺繍作家。雑貨店店長を経て、刺繍のアトリエ兼ショップ「taffeta」(所在地:石川県金沢市)を開店。atelier taffeta名義で刺繍作品を制作。著書に『花と幾何学もようの刺繍』(文化出版局)がある。チルチンビト広場: 暮しの手帖社 : ■開発背景カズマはかねてより高い刺繍技術に定評があり、国内で数台しかないといわれる9色刺繍の刺繍機を所有しています。刺繍は、針と糸という原始的な道具を用い、一針一針が芸術のような美しい図柄を生みだします。この刺繍の素晴らしさをカーテンという枠を越えてもっと多くの方に知ってほしいという思いから、福井県のお隣金沢市で活躍されている高知子氏との共創プロジェクトが始まりました。高氏は、刺繍技術はさることながら、その独創的なデザインと糸の色づかいが素晴らしく、全国で個展を開きファンも多くいらっしゃいます。約2年余りの歳月をかけ、手刺繍ならではの糸の質感や立体感を、機械でできる限り忠実に再現した、これまでにない個性的なインテリアアイテムが誕生しました。刺繍の立体感を出したピアス■商品の特徴*フリーハンドで描いた線やモチーフをそのままデザインに高氏の図柄はどれも、子どものお絵かきのようにフリーハンドで描いていくスタイルです。いびつな円や直線も味わい深く、その組み合わせも自由自在。○△□でこんなに楽しい組み合わせができるの?と見る人をワクワクさせるデザインばかりです。*手刺繍ならではの立体感や不均一感を機械で表現手刺繍ならではの糸の太さや刺繍の厚みを機械で再現するために、針や糸の調整から始まり、糸の運び方まで精密に研究しています。手刺繍の豊かな表情と、コストを抑えた機械刺繍のたのしい融合が実現できました。手刺繍の立体感を緻密に再現したドローイングパネル■商品概要<フラットカーテン>価格 : 6,600円~(税込)デザイン展開: 2カラー7パターンサイズ : 巾100cm×丈108cm巾100cm×丈133cm巾100cm×丈176cm巾100cm×丈188cm巾100cm×丈198cm巾100cm×丈198cm※オーダーは対応しておりません商品URL : <ハングファブリック>価格 : 5,280円~(税込)デザイン展開: 5種サイズ : 【large】W30cm×H50cm【small】W25cm×H30cm商品URL : <フリークロス>価格 : 4,950円(税込)デザイン展開: 3種サイズ : W120cm×H90cm商品URL : <ファブリックボックス>価格 : 4,950円(税込)デザイン展開: 3種サイズ : W21.5cm×D16cm×H5cm商品URL : <ドローイングパネル>価格 : 7,480円(税込)デザイン展開: 9種サイズ : W33.3cm×H24.2cm商品URL : <ラッピングクロス>価格 : 2,350円(税込)デザイン展開: 6種サイズ : W70cm×H70cm商品URL : <トートバッグ>価格 : 5,280円(税込)デザイン展開: 3種サイズ : W35cm×H35cm (持ち手の長さ:66cm)商品URL : <サコッシュ>価格 : 6,380円(税込)デザイン展開: 3種(2カラーリバーシブル)サイズ : W28cm×H28cm (持ち手の長さ:100cm)商品URL : <ピアス>価格 : 5,720円(税込)デザイン展開: 9種サイズ : 各々商品URL : <ブローチ>価格 : 5,280円(税込)デザイン展開: 9種サイズ : 各々商品URL : ■会社概要商号 : 株式会社カズマ代表者 : 代表取締役社長 数馬亜季子所在地 : 〒910-0123 福井県福井市八重巻町105設立 : 昭和39年10月事業内容: カーテンを中心としたホームファッション商品の企画・製造・販売資本金 : 6,300万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社カズマ TateYoko プロジェクトTEL : 0776-56-1702MAIL: info-tateyoko-kazuma@kkkazuma.co.jp 器をモチーフにしたフラットカーテン日差しによってモチーフのシルエットの影が落ちますプリント×ハーブ刺繍がクロスしたトートバッグ透け感のある生地で表と裏の刺繍に一体感が生まれます糸と糸の距離感、立体感など手刺繍の味わいを再現したアートパネル布だけで自立する特別な仕様の道具箱風と光に揺れるハングファブリック手軽に暮らしにアートを添えるフリークロスシンプルな幾何学図形を組み合わせて作ったブローチ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月12日<食品·化粧品·日用品等、タメせる商品 全商品対象>お得に試して復旧・復興を支援2024年4月3日に発生した「2024年台湾東部沖地震」により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地域の一日も早い復興をお祈りいたします。株式会社エクスクリエ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長高栖祐介)は、当社が運営するWEBサンプリングサイト「モラタメ」にて、「2024年台湾東部沖地震」で被災された方々への支援に役立てていただくため、「2024年台湾東部沖地震救援金」を4月16日(火)より受付中です。期間中に、サイト内でタメせる商品(商品代の半額相当の送料関係費を支払うことで、ご自宅に商品が届くサービス)のお申し込みに応じて当社が寄付を行う他、専用ページにて救援金を募集しています。よせられた募金は、被災地支援を行う日本赤十字社を通じて、台湾赤十字組織(Taiwan Red Cross Organization:TRCO)へ送付予定です。「2024年台湾東部沖地震救援金」プロジェクト概要1.期間 / 寄付先●2024年4月16日(火) 10時 ~ 4月30日(火) 14時 / 日本赤十字社2.協力方法1:商品をお得に試して、寄付●上記期間中にモラタメ会員の皆さまにお支払いいただいた「タメせる商品」の送料関係費より、1件あたり10円を当社が被災地に寄付します。より多くの方にタメせる商品をお申し込みいただくことで、被災地の助けになります。●掲載中のタメせる商品: 3.協力方法2:救援金募集●モラタメページ内「2024年台湾東部沖地震救援金」募金ページより、200円またはモラタメポイント200ptを一口として、申し込みを受け付けます。▷お一人様10口までの募集となります。▷通常、タメせる商品で決済されている決済方法にてお支払いいただけます。●募金受付ページ: 「2024年台湾東部沖地震救援金」プロジェクトの詳細は、モラタメ公式noteでもお知らせしています。●モラタメ公式note内、告知ページ: 救援金額については、後日「モラタメ」サイトと公式noteにて報告します。一日も早い被災地の復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。「モラタメ( )」とは「モラタメ」は、日本最大級のお試しサイトです。2022年7月に登録会員が200万人を突破(提携先会員含む)。話題の商品が無料でモラえたり、商品価格の半額程度でタメせたり、さらに、クチコミ投稿でポイントをもらえたりと、お得がいっぱい!大手メーカーから地方の老舗メーカーまで、多岐にわたる商品を掲載しています。商品を試した後に投稿されるクチコミは、「お役立ち情報」として、生活者に届けています。また、メーカーの商品担当者は、モラタメを通じて投稿された自社商品のクチコミを、商品開発や商品プロモーションなどに役立てています。試供品や新商品を無料でお試し!プレゼントやクチコミ情報満載|モラタメ|モラタメ.net : 会社概要豊かな体験価値を提供することで顧客のライフタイムバリューを最大化することを目的に、ソーシャル&セールスプロモーションのサービスを展開しています。クライアントのマーケティング課題を解決し、事業の成長に貢献することを目指します。会社名:株式会社エクスクリエ 設立:1972年3月3日本社:〒163-1424 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F代表者:代表取締役社長高栖祐介 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月17日Wpc.(ダブリュピーシー)と、猫写真家・沖昌之のコラボレーション第4弾による新作ビニール傘やトートバッグが登場。“猫だらけ”のキュートな新作ビニール傘今回は、様々な猫の姿を配した「アンブレにゃん」シリーズから新作ビニール傘や日傘、トートバッグなど全5種類のアイテムがお目見え。「食いしんぼう」「お花大好き」「ハートがいっぱい」「星に願いを☆」の4つのテーマに沿って、愛らしい猫たちをデザインした。猫たちが視界いっぱいに広がるビニール傘ワンタッチで開く大きめサイズのビニール傘は、猫の姿が視界いっぱいに広がるキュートなデザインに。花や蝶などの自然と戯れる猫たち、くいしんぼうな猫たちの2種類のデザインを揃えている。“ぷにぷに肉球”付きの折りたたみ傘折りたたみのビニール傘は、持ち手部分に“ぷにぷにの肉球”をあしらったユニークなデザインで登場。まるで猫と握手しているような、ハッピーな気分を楽しんで。晴雨兼用のコンパクト&軽量日傘また、晴雨兼用の遮光「アンブレにゃん」では、スクエア型のコンパクトなモデルや、重さ約120gの超軽量傘もラインナップ。可愛い見た目だけでなく、UVカット率や遮光率の高い実用性に優れた日傘に仕上げた。撥水加工のトートバッグさらに、猫だらけのデザインを落とし込んだトートバッグも用意。撥水加工を施しているため、汚れがつきにくいだけでなく、小さく折りたためるパッカブル仕様で持ち運びにも便利なトートバッグとなっている。【詳細】Wpc.×猫写真家・沖昌之 第4弾発売日:2024年2月1日(金)取扱店舗:直営店舗(Wpc.心斎橋パルコ店・ルクア 1100店)、ブルーブルーエ、イッツデモ、スリーフォータイム、オンセブンデイズほか全国の取扱店舗、Wpc.公式オンラインショップ<アイテム例>・ビニール傘 プラスティックアンブレにゃん 各2,640円・ビニール傘 肉球プラスティックアンブレにゃんミニ 各3,630円・日傘 晴雨兼用遮光アンブレにゃん 各3,520円・トートバッグ 各2,200円【問い合わせ先】株式会社ワールドパーティーTEL:06-6693-2065
2024年02月12日マジカル・パンチラインの沖口優奈が、発売中の雑誌『週刊SPA!』1月30日合併号(扶桑社)に登場している。○■沖口優奈、週刊SPA!「妄想撮 このあと、どうする」に登場マジカル・パンチラインのリーダーとプロデューサーを兼任する沖口が、グラビア企画「妄想撮『このあと、どうする』」に登場。作家・天祢涼が執筆したシナリオを体現し、“魅惑のヒップ”を大胆に披露している。また、今号の表紙を務めるのは、31日に3rd写真集『あのね、ほんね』(集英社)の発売を控えた大原優乃。「24歳になったので王道グラビアを卒業」という宣言を裏づける新たな表情と磨かれたボディを見せている。そのほか、中面には僕が見たかった青空、あべみほらも登場する。【編集部MEMO】沖口優奈は、1998年2月10日生まれ。大阪出身。2016年にマジカル・パンチラインに加入し、メジャーデビュー。現在はプロデューサー兼リーダーとして活動している。2月24日にZepp Shinjukuにて結成8周年ワンマンライブを開催予定。撮影:青山裕企 ヘアメイク:尾口佳奈 スタイリング:角藤智美
2024年01月24日アイドルグループ・STU48の立仙百佳、沖侑果、福田朱里が、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)第7号のグラビアに登場している。立仙は2004年11月30日生まれ、高知県出身。沖は1999年12月1日生まれ、岡山県出身。福田は1999年3月29日生まれ、香川県出身。今回は2022年1月から行われた、ヤンマガWeb「週刊STU48」企画でヤンマガ選抜1位となった立仙、2位の沖、3位の福田が沖縄でご褒美旅。美脚もあらわに海ではしゃいだり、ポップなカフェに行ったりと満喫していた。
2024年01月18日カーテン製造メーカーである株式会社カズマ(所在地:福井県福井市、代表:数馬亜季子)は、刺繍作家・高知子*(taffeta 運営:石川県金沢市)との刺繍テキスタイルブランド「filament(フィラメント)」の初のPOP-UPを12月16日より開催します。*『高知子』の「高」の字は、正しくは「はしご高」です。ランダムな切り絵をモチーフにしたフラットカーテン【ブランド名】filament(フィラメント)( )【開催期間】 12月16日(土)~26日(火)※12月19日・20日はお休み【開催場所】 taffeta(石川県金沢市新竪町3丁目115)【作家紹介】高知子(たかともこ)刺繍作家。雑貨店店長を経て、刺繍のアトリエ兼ショップ「taffeta」を開店。atelier taffeta名義で刺繍作品を制作。著書に『花と幾何学もようの刺繍』(文化出版局)がある。チルチンビト広場→ 暮しの手帖社 → ■開発背景私たちカズマはかねてより高い刺繍技術に定評があり、国内で数台しかないといわれる9色刺繍の刺繍機ももっています。刺繍は、針と糸という原始的な道具を用い、一針一針が芸術のような美しい図柄を生みだします。この刺繍の素晴らしさをカーテンという枠を越えてもっと多くの方に知ってほしいという思いから、福井県のお隣金沢市で活躍されている高知子氏との共創プロジェクトが始まりました。高氏は、刺繍技術はさることながら、その独創的なデザインと糸の色づかいが素晴らしく、全国で個展を開きファンも多くいらっしゃいます。約2年余りの歳月をかけ、手刺繍ならではの糸の質感や立体感を、機械でできる限り忠実に再現した、これまでにない個性的なインテリアアイテムが誕生しました。刺繍の立体感を出したピアス■商品の特徴*フリーハンドで描いた線やモチーフをそのままデザインに高氏の図柄はどれも、子どものお絵かきのようにフリーハンドで描いていくスタイルです。いびつな円や直線も味わい深く、その組合せも自由自在。○△□でこんなに楽しい組合せができるの?と見る人をワクワクさせるデザインばかりです。*手刺繍ならではの立体感や不均一感を機械で表現手刺繍ならではの糸の太さや刺繍の厚みを機械で再現するために、針や糸の調整から始まり、糸の運び方まで精密に研究しています。手刺繍の豊かな表情と、コストを抑えた機械刺繍のたのしい融合が実現できました。機械刺繍によって仕上げたドローイングパネル■商品概要ブランド名:filament(フィラメント)( )販売場所 :常設販売はなし※全商品を公開&販売するのは今回のPOP-UPが初となります期間中ご来店できない方でも、InstagramのDMにて商品のご注文が可能■会社概要商号 : 株式会社カズマ代表者 : 代表取締役社長 数馬亜季子所在地 : 〒910-0123 福井県福井市八重巻町105設立 : 昭和39年10月事業内容: カーテンを中心としたホームファッション商品の企画・製造・販売資本金 : 6,300万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社カズマ TateYoko プロジェクトTEL : 0776-56-1702お問い合わせフォーム: info-tateyoko-kazuma@kkkazuma.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月06日伝統的な絵作品とデザインよりモチベーションを受け、現代的なアイテムを作るスタートアップチーム「ONGO」は、日本を代表する浮世絵作品「葛飾北斎 - 神奈川沖浪裏」をインテリアオブジェとして作りあげ、国内クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて先行販売を10月12日(木)に開始します。「CAMPFIRE」 メイン画像■開発背景大学にて仏教美術を専攻にしていた、ONGOのCEO「ヨム」は、 伝統的なデザイン・古き絵作品よりインスピレーションを受けた現代的なインテリア商品とファッション雑貨などを開発し、販売し続けております。今回のプロジェクトは日本を代表する浮世絵作家、葛飾北斎の「富士36景」をインテリアオブジェとして開発することを目標としており、そのプロジェクトの始まりとして「富士36景」の中で最も有名な1番目の作品「神奈川沖浪裏」を太陽の光で空間の中に絵を描くオブジェ、「サンキャッチャー」として開発しました。■商品の特徴サブ画像*ステンドグラスの如く、太陽の光で空間を彩るオブジェ「サンキャッチャー」アメリカ先住民の伝統アイテム「サンキャッチャー」は、まるでステンドグラスのように太陽の光を投影して光を空間中に彩るオブジェです。今回のプロジェクト商品の「北斎サンキャッチャー」は、大波の青い色と鏡のように光る押送船、そして真っ赤な太陽のカラーが絶妙です。商品ディテール(1)*原作のディテールポイントを表現し、ONGOのオリジナリティーまで葛飾北斎の原作の3つもポイントである、「荒れた大波」と「押送船と奮闘する船員」、そして富士36景プロジェクトの主題である「富士山」のディテールポイントを表現し、それぞれを3つのレイヤー(層)に分け、神奈川の海の荒れた大波と、その風波を乗り越えようと奮闘する押送船の船員、そしてその裏から場を守っている富士山をより劇的に表現しました。ONGOのオリジナリティーとして富士山の上に真っ赤な太陽を真っ赤な螺鈿で表現し、インテリアオブジェとしてデザイン性を上げました。*工場にて現代的な生産方法で作り上げる作品今回の商品「北斎サンキャッチャー」は、木版を利用して繊細に表現した原作の版画をレーザーカット(Laser Cut)でアクリルを繊細に切り落とし、その上にシルク印刷(Silk Print)で作品のディテールを表現することで現代的な工法で表現しました。■リターンについて5,340円 :「限定イベント割」100個限定 北斎サンキャッチャー 1BOX(特別価格よりさらに500円OFF)5,840円 :「CAMPFIRE特典割」北斎サンキャッチャー 1BOX(一般販売価格より20%OFF)10,980円:「CAMPFIRE特典ダブル割」北斎サンキャッチャー 2BOX(一般販売価格より3,620円OFF)※一般販売予定価格:7,300円×1個当たり※製品の構成 :・北斎サンキャッチャー本品×1・取扱説明書×1■プロジェクト概要プロジェクト名: 太陽の光で描く葛飾北斎の名作、神奈川沖浪裏サンキャッチャー「北斎EP1」期間 : 令和5年10月12日(木)~11月26日(日)URL : ■製品概要商品名:ONGO Suncatcher(北斎EP1)内容 :本体×1個、取扱説明書×1個サイズ:約W500mm×H260mm素材 :金属(鉄)、アクリル、木材、そのほか■会社概要商号 : 株式会社オンキ代表者: Michael Oh(オドンヒョク)所在地: 〒819-1321 福岡県糸島市志摩小富士904番地設立 : 2022年05月URL : ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先株式会社オンキ お客様相談窓口TEL : 050-6871-4435お問い合せフォーム: info@onkihaus.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月12日注目の指揮者 沖澤のどかが、東京交響楽団に初登場する。気になるステージは、ミューザ川崎シンフォニーホールの人気企画「名曲全集」第192回だ。しかもプログラムは、オール・ストラヴィンスキーという刺激的なもの。世界を舞台に活躍中の沖澤のどかが、これらの作品をどのように表現するのか興味津々だ。バレエ音楽『プルチネッラ組曲』で幕を開けるコンサートは、合唱付きの『詩篇交響曲』から、バレエ音楽『ペトルーシュカ(1947年版)』へと続く重量級。20世紀を代表する作曲家ストラヴィンスキー(1882-1971)のエッセンスを堪能できること請け合いだ。ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団名曲全集第192回10月7日(土) 14時開演ミューザ川崎シンフォニーホール■チケット情報指揮:沖澤のどかピアノ:長尾洋史合唱:NHK東京児童合唱団/合唱指揮:大谷研二合唱:二期会合唱団/合唱指揮:宮松重紀管弦楽:東京交響楽団曲目ストラヴィンスキー:バレエ音楽「プルチネッラ」組曲ストラヴィンスキー:詩篇交響曲ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)●沖澤のどか(指揮)ブザンソン国際指揮者コンクール優勝。同時に聴衆賞、オーケストラ賞を受賞。第18回東京国際音楽コンクール〈指揮〉にて第1位及び特別賞、齋藤秀雄賞を受賞。第7回ルーマニア国際指揮者コンクー ルにて第3位受賞。第1回ニースオペラ指揮コンクールセミファイナリスト。渡邉曉雄音楽基金音楽賞受賞。2011年〜12年、オーケストラ・アンサンブル金沢指揮研究員。幼少からピアノ、チェロ及びオーボエを学び、東京藝術大学音楽学部指揮科を首席で卒業。卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。同大学院修士課程修了。ハンス・アイスラー音楽大学ベルリン修士課程オーケストラ指揮専攻修了。これまでに指揮を田中良和、松尾葉子、高関健、尾高忠明、クリスツィアン・エーヴァルト、ハンス・ディーター・バウム各氏に師事。また、下野竜也、井上道義、ペーター・ギュルケ、ネーメ・ヤルヴィ、パーヴォ・ヤルヴィ、クルト・マズア、リッカルド・ムーティ各氏のマスタークラスを受講。これまでに、ミュンヘン交響楽団、コンツェルトハウス・ベルリン、オーケストラ・アンサンブル金沢、NHK交響楽団、東京都交響楽団、ブランデンブルク交響楽団、ライプツィヒ交響楽団、ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニ ー、ニース・フィルハーモニーオーケストラ他多くのオーケストラを指揮する一方、2022年セイジ・オザワ松本フェスティバルにて『フィガロの結婚』を指揮するなど、オペラの分野でも活動を広げている。2020年8月より2年間、ベルリン・カラヤン・アカデミーにてキリル・ペトレンコ氏のアシスタントを務めた。2022年9月よりミュンヘン交響楽団のアーティスト・イン・レジデンス、2023年4月より京都市交響楽団の常任指揮者に就任。
2023年09月21日レゴジャパンから、大人向けの新作アイテム「レゴ アート 葛飾北斎<富嶽三十六景 神奈川沖浪裏>」が登場。2023年2月1月(水)より、全国のレゴ ブランドストアなどで発売される。葛飾北斎「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」をレゴ ブロックで再構築今回登場するのは、大人向けに設計されたレゴ シリーズ「レゴ アート」の新作。葛飾北斎の名作アート「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を、レゴで再構築する。「レゴ アート 葛飾北斎<富嶽三十六景 神奈川沖浪裏>」は、全1,810ピースのレゴ ブロックを用い、葛飾北斎の原画の線と奥行きを表現。様々な形状のレイヤーやエレメントを使用し、アートを立体的に表現している。【詳細】「レゴ アート 葛飾北斎<富嶽三十六景 神奈川沖浪裏>」発売日:2023年2月1日(水)販売店舗:全国のレゴ ブランドストア、レゴランド・ジャパン・リゾート、レゴランド・ディスカバリー・センター(東京・大阪)、全国のレゴ取り扱い店、レゴ公式オンラインストア、レゴ認定販売店ベネリック レゴストア 楽天市場店、アマゾンピース数:1,810個サイズ(完成時):高さ 約39.9×幅 約52.7×奥行 約2.6cm価格:オープン価格
2023年01月01日株式会社箔一(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:浅野 達也)では、「箔一×ROOM SERVICE」として、箔一とギフトコンシェルジュの真野 知子さんによるギフトのシリーズを新発売します。「人と人との思いをつなぐギフト」をコンセプトとし、日常の時間を紡ぐ場所である“ROOM”に、華やぎがありながらもほっとする特別なひとときをもたらすシリーズです。まさにホテルのルームサービスのような、上質な時間を感じていただけます。ROOM SERVICEイメージ1※イメージのポットは2023年2月発売予定です。【贅沢な癒しを暮らしの中に】旅先で触れる人のあたたかさ。初めて触れる空気の中で、心が解きほぐされるような感覚。ホテルのルームサービスは、洗練されていながら、部屋着でくつろげる癒しを感じさせてくれます。こうした贅沢とリラグゼーションが同居するひと時を、日常の暮らしで味わっていただきたいという提案がこのティーセットです。ゆったりと一人の時間を楽しみたいとき、また気の置けない友人を招いたアフタヌーンティを開きたいときなどに、華やかな時間と空間を演出してくれます。ROOM SERVICEイメージ2【シンプルで洗練されたフォルムの美しさ】清楚な白磁に金箔を施したティーセットです。華やかでありながら、モダンでスタイリッシュなのは、シンプルで洗練されたフォルムを採用しているためです。優雅さと安らぎの融合という、まさに「ROOM SERVICE」のブランドを表現したティーセットです。多彩な文化が和をもって共存する日本らしく、紅茶・日本茶、和菓子・洋菓子・フィンガーフードなど様々なスタイルのティータイムを演出できます。使い手の創造力でますます魅力を増す愛用品となるでしょう。ROOM SERVICEイメージ3【伝統工芸の美を職人技で表現】金箔の柄はマーブル(大理石)を描いています。自然が作り出すデザインは、どこか優しさを感じさせてくれます。この表現にもひと手間がかけられています。一度金箔を細かなフレークにしてから、デザインに合わせて手作業であしらっていきます。ランダムな形に砕かれた金箔は、ところどころ重なりあい、複雑な輝きを放ちます。伝統の知恵と職人の手仕事が生み出す、深みがあって飽きのこないデザインです。このシリーズは、ペアセットとパーソナルセットの2つのカテゴリーに分かれています。それぞれ3種類をご用意し、合計6種類の展開となります。フルラインナップを揃えて、ホテルのルームサービスのような、日常の中に非日常を感じる上質なひとときを楽しんで頂ければ幸いです。■シリーズ名/ROOM SERVICE marble■発売日 /第一弾2022年11月1日、第二弾2023年2月1日■発売 /箔一各店ほか、通販サイト( )【ペアセット】カップ&ソーサー<2個>ROOM SERVICE marble カップ&ソーサー<2個>16,500円(税込)プレート<2個>ROOM SERVICE marble プレート<2個>16,500円(税込)【パーソナルセット】カップ&ソーサーROOM SERVICE marble カップ&ソーサー8,800円(税込)プレート<1個>ROOM SERVICE marble プレート<1個>8,800円(税込)【2023年2月 発売予定】ポットとカップ&ソーサーROOM SERVICE marble ポットとカップ&ソーサー16,500円(税込)ポットとカップ&ソーサー<2個>ROOM SERVICE marble ポットとカップ&ソーサー<2個>24,200円(税込)【ブランドへの想い】ROOM SERVICE ロゴ『ROOM SERVICE』は“日常の時間を紡ぐ暮らしの空間で、ホテルのルームサービスのような優雅なひとときを過ごしていただきたい”というコンセプトのもとに、上質な暮らしのアイテムを展開するギフトブランドです。おうちで過ごす快適さを求められる時代になり、暮らしの道具にもこれまで以上に注目が集まるようになりました。今回のコラボレーションは「箔一」さんの技術によって表現できた“金箔”ならではの美しさと、モダンなスタイルが融合した魅力的なシリーズです。シンプルで洗練されたフォルムの白磁に、金箔で表現したマーブル模様。艶やかな輝きを放ちながらも品のある華やかさがティータイムをいっそう引き立てます。日常の空間で過ごすお茶の時間や、ゲストを迎えた時のおもてなしのティータイムに、ポイント使いやフルラインナップでの自由なコーディネートを楽しんでいただきたいです。ご自宅用にももちろん、さまざまなシーンへの贈りものにもおすすめです。そして、Made in JAPANのテーブルウエアとして海外の方へのギフトにもぴったりです。ギフトコンシェルジュ 真野 知子企画・プロデュースギフトコンシェルジュ 真野 知子/Tomoko Mano■プロフィール手土産など日常的で身近なギフトから、引出物などハレの日まで多彩な贈りもののシーンに合わせたギフトを選定。女性誌での連載やテレビ、ラジオ番組への出演、選考委員、歳時企画、商品監修、プロデュース業など活動は多岐にわたる。【著書】「大切な日のためのギフトマニュアル」マーブルブックス刊【連載記事執筆中】・マガジンハウス an・an 「food topics 真野知子のおいしいギフト」・The PROFESSIONAL WEDDING 「good things make the day brighter」【イベント関連】・TBSキャスティングに所属【プライベートブランド】ROOM SERVICE 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月25日元オセロでタレントの中島知子が、25日(23:00~)にABEMA SPECIALで配信されたバラエティ番組『ぜにいたち』に出演し、お笑いコンビ・かまいたちと初共演した。同番組は、お笑いコンビ・かまいたちがMCを務め、「Life is Money 人生は、金だ」をキーワードに、稼ぎや節制にまつわるものをレポートするドキュメントバラエティ。25日の配信は、かまいたちと初対面となる中島が登場。有名人の財布の中身をチェックして、その持ち主を推理するコーナー「財布は語る」のゲストとして出演した中島に、かまいたちの2人は「うわー! 中島さんか!」、「初対面です!」と目を丸くして驚きの表情を見せる。コーナー後半には、中島がブレイク時のお金にまつわるエピソードとして、「1,200万円の高級外国車を現金で一括購入した」と明かし、当時の最高月収も「CMが入った月は1,000万円を超えていた」と告白。しかし、一方で「仕事が忙しい状況が続くと、お金を使わなくなる」と中島が当時の生活を振り返ると、濱家隆一も「それ、わかります」と売れっ子芸人ならではのエピソードに共感した。また、中島が当時の最高家賃を「120万円です。ミッドタウンに住んでいた」と話すと、かまいたちはのけぞって驚く。しかしその様子を見た中島が、レギュラー番組17本で超高額ショッピングが度々話題となる2人に、「自分ら怖いわ~」と鋭くツッコミを入れて笑いを誘った。さらに、ABEMA西澤由夏アナが「中島さんは今のかまいたちの月収がどのくらいか想像つきますか?」と切り込むと、中島は「ズバリ言うと、月3,500万円くらいいっているんじゃないですか?」と推測。その予想に濱家は「全然! 全然!」と声を大にして否定するも、一方の山内健司は「次いきましょう」と冷静に語り、含みを持たせる返しでスタジオを盛り上げた。そして、中島は2013年に解散したオセロ結成秘話についても告白。元相方の松嶋尚美との出会いを振り返り、「ある日突然、“今日から芸人になってもらいます”と言われ、勝手にコンビを組まされた。(松嶋とは)コンビ結成前からの知り合いでもないし、仲もそんなに……」と結成秘話を打ち明けていた。
2022年07月26日元オセロでタレントの中島知子が、11日に配信されたABEMA・ABEMA SPECIALのトーク番組『デマ投稿を許さない』#2に出演し、コンビ解散の真相を語った。坂上忍がABEMA初のレギュラーMCを務める同番組は、ゲストが抱えるデマ投稿に斬りこみ、議論していくトークバラエティ。「真実を言っても炎上するだけ」「本当のことを言う場所がなかった」というゲストの胸の内を、公平な立場から解き明かしていく。11日に配信された#2には、番組初のゲストとして中島が登場し、抜群のトーク力で盛り上げた。SNS上で囁かれていた「大分のスナックで働いていた?」という噂を坂上がぶつけるると、中島は「元々カラオケが好きなんです。知人の紹介を経由し、大分のラウンジでホステス修行しました」と2019年頃にホステスとして勤務していた過去を告白。さらに坂上からの「お客さんに口説かれたことあるの?」に対して、「私、ないですね。金がないと女芸人はモテないですから」と当時の苦悩を振り返った。また、自身のコンビ解散についても言及。坂上の「仲が悪いの?」という率直な質問には「円満に会ってコンビ解消をしました」と真相を明かしていた。
2022年05月12日元オセロでタレントの中島知子が、11日にABEMA・ABEMA SPECIALで配信されるトーク番組『デマ投稿を許さない』(毎週水曜23:30~)に出演する。坂上がABEMA初のレギュラーMCを務める同番組は、ゲストが抱えるデマ投稿に斬りこみ、議論していくトークバラエティ。「真実を言っても炎上するだけ」「本当のことを言う場所がなかった」というゲストの胸の内を、公平な立場から解き明かしていく。11日配信の#2には、現在、大分県を拠点にタレントとして活動している中島が登場。番組冒頭から軽快なトークを披露し、今後の芸能活動について語ると、坂上は「やっぱり中島知子ってスゲーなって」「この間会った時に矢作(おぎやはぎ)とやっぱり抜群に面白いな、あの人って話をしたんだよ」と中島のトーク力を絶賛した。また、現在の拠点・大分県での活動に関わる世間の噂も紹介。「大分のスナックで働いていた?」「交際の噂があった芸能人との真相は?」「6,000万円でセクシービデオオファーがあった?」など、多くの噂やデマの真偽を明かし、セクシービデオオファーについては、「あの国民的アイドルより高い値段だったのに……」と当時のやり取りを回顧した。コメントは以下の通り。■中島知子坂上さんと(鈴木)おさむさんについて「こんなゴールデンコンビで新しく組んで……!」と思いました。呼んでもらえるのは嬉しいんですけど、「これはまたいろんなネタを披露しないといけないんだな」と思って、ちょっと怪しみながら来ました。実際にはおさむさんが「そういうことじゃない。もうちょっと優しい番組なんですよ」と話していたので、来て良かったです。
2022年05月11日2022年1月15日に発生したトンガ沖の火山噴火の被災地を支援するため、Civic Forceの姉妹団体「一般社団法人アジアパシフィック アライアンス(A-PAD、東京都)」は、2月8日、スタッフ1名をフィジーに派遣します。家々の屋根や農作物に降り積もった火山灰©︎駐日トンガ大使館南太平洋のトンガ諸国で2022年1月15日、海底火山フンガトンガ・フンガハアパイが噴火し、16日以降、太平洋沿岸の広い地域で津波が観測されました。トンガでは通信設備の損傷の影響で、数日間、外部と連絡が取れない状況が続いていましたが、徐々に被害の状況が明らかになってきました。国民の8割以上もの人が家を失うなど被災し、農作物や海産物への影響も深刻です。降灰の影響による健康被害も懸念されます。また、噴火後、同国初の市中感染が確認され、ロックダウン(国境閉鎖)が続いています。アジア・大洋州で災害支援活動を展開するA-PADは、駐日トンガ大使館やトンガ商工会議所などと連携をとりながら緊急支援活動に向けた準備を進めてきましたが、このたび 2月8日夕方、A-PAD捜索救助チーム・チーフの黄春源(こう・しゅんげん)を、まず大洋州のフィジーに派遣します。首都スバやナンディなどを拠点に、陸海空あらゆる手段を使ってマスクや防護具、衛生用品、水・食料など必要とされる支援物資を届けます。黄はこれまで30年にわたって、台湾や日本をはじめとする各国の被災者救助活動で指揮をとってきた経験があります。また、黄は災害緊急支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”」の一員としても活動します。屋外に設置され飲料水などに利用されていた水タンク©︎駐日トンガ大使館黄から皆様へ「A-PADにたくさんのご支援や応援メッセージをいただき、ありがとうございます。皆さんの支援を力に、トンガの人々の復興に役立てるよう尽力します」現地(フィジー)への出発について日時:2022年2月8日(火)18時40分出発場所:羽田空港ターミナル3報道関係の皆さまにおかれましては、取材・報道をしていただきますよう、 お願い申し上げます。当日、空港にお越しいただく方は事前に必ずご連絡ください。連絡先:根木(080-6814-7177)・新海(090-7915-7246)・町(080-2903-6889)灰に覆われたトンガの街並み©︎駐日トンガ大使館アジアパシフィック アライアンス(A-PAD)一般社団法人アジアパシフィックアライアンス(A-PAD:エーパッド)は、アジア太平洋地域で災害が起きたとき、NGO・企業・政府などが連携し迅速かつ効果的な支援を行うためのプラットフォームです。2012年、自然災害の被害が多いアジア各国の災害支援関係者によって創設され、2022年1月現在、日本を含む6カ国が加盟。現場をよく知る各国の企業・NGO・行政がそれぞれの得意分野を生かしながら最適な支援方法を選び、より効果的・効率的な支援を実践しています。国や組織の壁を越えた連携支援の実績を積み重ねるとともに、各現場の経験を学び合う場づくりや人材育成、国際議員連盟の創設などにも貢献しています。支援実績は以下の通り。・2013年:インドネシア・ジャカルタ 洪水・2013年:フィリピン台風ハイエン・2014年:フィリピン 台風ハグピート・2015年:日本 関東大雨災害・2015年:ネパール地震・2016年:台湾南部地震・2016年:日本 熊本地震・2017年:ロヒンギャ難民への医療支援・2018年2月:台湾地震・2018年8月:インドネシアロンボク島地震・2019年8月:九州豪雨・2019年10月:スリランカ豪雨、フィリピン地震・2020年1月:各国 COVID-19・2020年1月:フィリピンタール山噴火・2020年10月:フィリピン台風ゴニ・2021年1月:インドネシア 西スラウェシ地震・2021年3月:バングラデシュ難民キャンプ火災・2021年7/8月:熱海土石流/佐賀豪雨・2021年7月:フィリピン台風ゴニ・2021年11月:スリランカ モンスーン・2021年11月:ネパール洪水・2021年12月:インドネシア洪水・2021年12月:フィリピン台風日本語 / Japanese : 災害支援のプロフェッショナルCivic Force国内外の大規模災害時に企業、NPO、行政などが対等なパートナーシップのもとに協働し、迅速で効果的な支援を行うための連携組織です。発災直後から復旧・復興まで、個々の強みを最大限に生かすことで、被災地のニーズに即した支援を届けます。被災地と被災地をつなぎ、被災の経験や教訓を共有することで、災害に強い地域づくりをサポートしています。2011年の東日本大震災の経験をアジア大洋州地域でも生かすため、2012年のアジア閣僚級防災会合にてA-PADを立ち上げた。災害支援のプロフェッショナルCivic Force(シビックフォース) : お問い合わせ:〒151-0063東京都渋谷区富ヶ谷2-41-12富ヶ谷小川ビル2階一般社団法人アジア パシフィック アライアンス事務局Tel: 03-5790-9981Fax: 03-5790-9368 info@apadm.org 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月08日米倉涼子主演「ドクターX~外科医・大門未知子~」第6話が11月18日放送。9歳の少年を執刀する未知子がつぶやく優しい「失敗しないので」に感動の声が続出。鈴木浩介演じる原も含めた手術シーンに「初期メンバーでの手術エモすぎる」といった声も上がっている。米倉さん主演で10年にわたり続いてきた人気シリーズの最新シーズンとなる本作は、100年に1度のパンデミックで日本最高峰の大学病院「東帝大学病院」では感染治療と内科を最優先、不要不急の外科手術は延期する方針に。かつて花形だった外科は別棟の分院へ追いやられ、メスを使わない「ケミカルサージェリー」を推進する内科が台頭する。そこに未知子が舞い戻る…という展開の本作。「いたしません」「私、失敗しないので」という名セリフでおなじみ大門未知子を米倉さんが演じ、フリーランスの麻酔科医・城之内博美には内田有紀。神原名医紹介所所長の神原晶に岸部一徳。内科主導の体制を築こうとしている東帝大学病院内科部長・蜂須賀隆太郎に野村萬斎。名医のはずが手術で失敗が続く興梠広に要潤。外科副部長の加地秀樹に勝村政信。広報室長の三国蝶子に杉田かおる。興梠のせいでクビにされそうになった大間正子に今田美桜といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。中国一のITグループ、その会長の御曹司で9歳の王弥六(吉田隼)が小児肝腫瘍の手術を受けるため来日、「東帝大学病院」に入院する。未知子と加地は執刀医に立候補するが蛭間は却下し、すでに決まっているという執刀医を紹介する。その人物は未知子も加地もよく知る元「東帝大学病院」の外科医・原守(鈴木さん)だった。しかも未知子が所属する「神原名医紹介所」の所長・晶が弥六と原をセットで「東帝大学病院」に斡旋したといい、原は「東帝大学病院」をクビになった後、フリーランスに転向、ここ1年ほど中国の病院で働いていたが晶にスカウトされ「名医紹介所」に所属することになったと話す。実は原、弥六に自分が名医だと嘘をついていて、父である会長からも信頼されたことで後に引けなくなり、未知子を頼って日本に戻ってきていた。その後弥六が急変。原が加地と手術を担当するが非常に困難な事例で…というのが6話の展開。そこに未知子が現れ華麗な手さばきで弥六を救う。その際加地から“プレッシャーはないのか”と問われた未知子は「プレッシャーのないオペなんてないから」と答えると、弥六に向け優しく「私、失敗しないので」とつぶやく…。この“優しい「失敗しないので」”に「優しい「失敗しないので」いただきました」「世界一優しい「私、失敗しないので。」「あの大門未知子からめちゃくちゃ優しい「私失敗しないので」出てきて泣いちゃう」などの声が続出。また未知子、加地、鈴木さん演じる原による手術シーンに「初期メンバーでの手術エモすぎるって」「やっぱりレギュラーメンバーいいよな。安心感凄い」といった声も寄せられている。(笠緒)
2021年11月18日米倉涼子主演の「ドクターX~外科医・大門未知子~」第7シリーズの2話が10月21日オンエア。要潤演じる興梠に怒りの声が上がるとともに、米倉さん演じる未知子がみせた“飛沫防止御意ポーズ”にも多くの視聴者の注目が集まっている模様だ。100年に1度のパンデミックで新局面を迎えた日本最高峰の大学病院「東帝大学病院」では感染治療と内科を最優先、不要不急の外科手術は延期する方針となっており、かつて花形だった外科は別棟の分院へ追いやられ、メスを使わない「ケミカルサージェリー」を推進する内科が台頭の兆しを見せていた。そこに舞い戻った未知子が疲弊しきった医療現場でも怯むことなく、目の前の命を救うべく邁進するのだが、彼女の前にまた “新たな敵”が立ちはだかる…というという展開の本作。米倉さんのほか、城之内博美に内田有紀、神原晶に岸部一徳、海老名敬に遠藤憲一、加地秀樹に勝村政信、原守に鈴木浩介、大間正子に今田美桜、蜂須賀隆太郎に野村萬斎、蛭間重勝に西田敏行といった顔ぶれが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。前回ラッサ熱に感染しなんとか一命を取り留めた未知子は、外科医に復帰すべくリハビリを続けていたが、一向に手術を担当させてもらえないでいた。そんななか蜂須賀がアメリカからスーパー脳外科医・興梠広(要潤)を「東帝大学病院」に招聘する。未知子のことを知っている様子の興梠だが、未知子は記憶になく…。一方、分院に追いやられ肩身の狭い思いをしている蛭間は、気晴らしのために加地と海老名を連れ銀座のクラブへ。しかし昔馴染みのママ・二木麻也子(夏川結衣)が不意によろけ、長年懇意にしてきた彼女のため病院の特別室を空けさせ、検査入院の手配を整える。検査をしようとする未知子だが、そこに蜂須賀が現れ興梠を担当医に任命。興梠の検査結果分析を聞いた未知子は、もっと詳しく検査すべきと主張するが相手にされず、興梠は麻也子の手術を開始する。しかし途中で麻也子の血圧が急低下、興梠は麻也子の心臓にあった腫瘍を見逃していた。…というのが2話の展開。しかも未知子は興梠がNYでコロナ対策に当たっていた際、逃げ出すように帰国していたことを思い出す…そんな興梠に「興梠先生、逃げちゃダメだ…」「何ロックダウン中の街から逃げてスーパードクターだよ」「現場から逃げたのかそりゃみちこ激怒だわな」などの声が上がる。興梠から手術を引き継ぎ見事に成功させる未知子を見た蜂須賀は、彼女に自分の懐刀として働くよう告げるが、未知子はコロナ仕様の飛沫防止御意ポーズを見せるも、その後「それはいたしません」ときっぱりそれを拒む…。「未知子もヘンテコ御意した」「未知子が新しい御意のポーズをした」「まさかの未知子の、無言御意ポーズ」「未知子の御意ポーズは可愛いからイライラしないわぁ」など未知子の“飛沫防止御意ポーズ”にも多くの視聴者の注目が集まった様子だ。(笠緒)
2021年10月22日米倉涼子が演じる「ドクターX~外科医・大門未知子~」第7シリーズが10月14日から放送開始。非常に危険な“ラッサ熱”の登場に「初回の緊迫感ヤバい」「未知子大丈夫なのか!?」などの声が続出。“ラッサ熱”がトレンド入りを果たす事態になっている。その妥協を許さない外科医としての強い信念と技量で、病院という組織のなかで数々の騒動を巻き起こしながらも己の道を突き進む大門未知子の姿を描く医療ドラマとなる本作。今回の第7シリーズでは100年に1度のパンデミックによって感染治療と内科を最優先し、不要不急の外科手術は延期する方針となった日本最高峰の大学病院「東帝大学病院」を舞台に、未知子の前に “新たな敵”が立ちはだかる…というストーリーが展開する。キャストは米倉さん演じる未知子をはじめ、内田有紀演じる城之内博美に岸部一徳演じる神原晶。遠藤憲一演じる海老名敬、勝村政信演じる加地秀樹、鈴木浩介演じる原守、今田美桜演じる大間正子、西田敏行演じる蛭間重勝らが続投。今シーズンからの新キャストとして、未知子と出会い人生の転機を迎える呼吸器外科医・一木蛍役で岡田将生。「東帝大学病院」の院長代理も兼任する、元外科医で内科部長の蜂須賀隆太郎役で野村萬斎が出演。また1話のゲストには冨永愛を迎える。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話ではニュージーランドの副首相をオペすることになった未知子が、第一助手の一木と出会い日本に帰国。参議院議員・一橋由華(冨永さん)主催のパーティーに招かれるのだが、実は由華、一木の勧めで胆石症のオペを未知子に頼もうとしていた。そんな由華がパーティー会場内で急性胆のう炎を発症して倒れる。未知子は一木と共に由華に付き添い搬送先の「東帝大学病院」へ。一刻を争うと判断し緊急オペを断行しようとする未知子だが、そこに蜂須賀が現れる。未知子が何者か知らない蜂須賀はその腕前に懐疑心を抱きながらも、由華の意向を汲んでオペを許可するのだが、その後由華が主催したパーティーでクラスターが発生してしまう。さらに一木の体調が悪化、新型コロナ変異種かと思われたが、彼はアフリカで非常に危険なラッサウイルスに感染。ラストでは一木を手術した未知子まで倒れてしまう…というストーリーが展開。「今回のドクターX、コロナの存在する世界なの!?」など、コロナ禍をストーリーに取り入れたことに驚きの声が上がるとともに、コロナ仕様となった“御意”ポーズに「飛沫が飛ばない御意のポーズで笑い死んだwww」「内科陣営の御意ポーズジワる、割とすき」「内科の御意ポーズ流行るといいなww」といった反応も。また自主隔離中に激しい頭痛とともに倒れてしまった未知子に「未知子……!初回の緊迫感ヤバい」「ドクターX観たけど未知子おおおお(;_;)ってなってる」「初回からとんでもない展開だった未知子大丈夫なのか!?」など不安の声が続出。また一木が感染したラッサ熱がトレンド入りを果たすなど大きな注目を集めている模様で、「みんなラッサ熱調べるから、厚生労働省のホムペが重いんじゃあ」「ラッサ熱とはなんぞやと思って厚労省のページ開こうと思ったら鯖落ちしてるのか開けない」などの投稿も寄せられている。(笠緒)
2021年10月14日レイングッズブランド「Wpc.(ダブリュピーシー)」から、猫写真家・沖昌之とコラボレーションした“ねこ柄”ビニール傘が登場。2021年1月2日(土)より、心斎橋パルコ内のWpc.直営店にて先行発売される。ねこ達の“ほっこり姿”を捉える沖昌之Wpc.のコラボレーション相手となった沖昌之は、主に下町でのんびり暮らす外猫の、ほっこりするような日常の姿を捉える“猫写真家”。これまでも自由気ままな猫たちの写真集を複数出版しているほか、インスグラムでも20万フォロワーを獲得するなど、巷の猫ファンから支持を集めている。全3種類のねこモチーフ今回発売されるビニール傘には、そんな沖の作品から、SNSの人気投票で選ばれた全3種類の猫がモチーフとして登場。何とも言えない“ぶさかわ”フェイスの持ち主である「ぶさにゃん先輩。」、きつね色の毛色がキュートな「チャトラ猫」、女の子にモテモテ?!なクール猫が揃う「イケメン猫」が、様々なポーズと共に、ビニール傘一面にあしらわれている。エコバッグもまた同日には、同じモチーフを採用したエコバッグもお目見え。「ぶさにゃん先輩。」はブラック、「チャトラ猫」はピンク、「イケメン猫」はベージュと、それぞれの猫のイメージに合わせたカラーパレットで登場する。詳細Masayuki Oki×Wpc.先行発売日:2021年1月2日(土)場所:心斎橋パルコ Wpc.直営店住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8−3※1月5日(火)からは、楽天市場店「Wpc./KiU OFFICIAL SHOP」などオンラインサイトで発売。価格:・プラスティックアンブレにゃん 2,750円(税込)・エコバッグ 1,760円(税込)
2020年12月27日2020年5月14日、バラエティ番組『春のゴチ祭り 2時間スペシャル!!』(日本テレビ系)が放送されました。同日の放送では、番組の人気企画『ゴチになります!』の20年分の名場面映像を一挙に紹介。懐かしい過去のゴチメンバーの姿も放送され、放送終了後には視聴者から「懐かしい!」「あの人は、今何やっているの?」と大きな反響を呼びました。過去のゴチメンバーの1人、元・お笑いコンビ『オセロ』の中島知子さんは、翌15日に自身のブログで反響の大きさについて触れています。昨日、友人、知人から続々と連絡あり、何のことかと思ったら『ゴチになります』のこと!さすがTVの力!さすがゴチ!反響凄かった~中島知子オフィシャルブログーより引用さらに、テレビ業界から距離を置くようになった現在の生活についても言及。以前はどこにいっても芸能人として優遇されていたそうですが、テレビ番組に出なくなると周囲の態度も変わったといいます。出なくなると逆にひどく扱われること多々あり。特にミーハーな人からは普通に扱われず、わざわざ嫌みたっぷりなのに、いちいち絡んでくる人がいたり。そんなに嫌いなら近づいてこんかったらええのにと思うんやけどね。~すっかり落ち目ですね~みたいな。わかっとるわい中島知子オフィシャルブログーより引用もともと、優遇されることに対しても思うところがあったという中島さん。しかし、手のひらを返したように冷遇してくるのも、それはそれで複雑な気持ちになってしまうものです。さらにテレビに出なくなった現在、中島さんと接触を試みようとする人の中には、こんな『下心』を持った人もいるのだとか…。一番困るのはやたら私生活を細かく聞いてくる人がいて、24時間体制で「今どこ?誰といるの?何してるの?」みたいな。最初、ご飯の誘いかなとか思って普通に答えてたら、ただ聞くだけという。「なんか記者みたいやな」って冗談半分言ってたら、実際記者の人に頼まれてお金もらってたことが後から他の人に聞いてわかったり。ひどい人は録音機持ってたりしてることもあった中島知子オフィシャルブログーより引用「ファンです」といって近付いてきたものの、その狙いは中島さんの私生活を探ること。しかも、記者経由で依頼され、報酬を受け取るために聞き出そうとしていたのです。「どうなんかいな、そーゆーの。よくないと思うよ」と苦言を呈するも、最後には「朝からあきまへんな、愚痴は」とつづった中島さん。テレビに出ている時と同様、カラッとした性格は変わらないようです。ネット上では、『春のゴチ祭り 2時間スペシャル!!』に中島さんが出演していたことで、「中島知子、久しぶりにみた!」「やっぱ面白いな~」と懐かしむ声も。【ネットの声】・今からでもテレビに出てほしい!・中島さんのMCとか好きだったな。またテレビで活躍してほしい。・中島さん、顔も声も回し方も好きだったなぁ。こうした声は中島さんの元にも届いているようで、「ブログで発信していきます」と意気込みを語っています。また、「YouTube?Twitter?Instagram?テレビ以外に、いろいろ増えましたね。機材も腕もないので今すぐは無理かもしれんが、その内なんかやりたいっすね」とも。再出演をきっかけに、改めてその人気の高さを証明した中島さん。今後、どんな形で再びファンを楽しませてくれるのか、期待が高まりますね。[文・構成/grape編集部]
2020年05月15日グラビアアイドルの沖名瑠美が、最新イメージDVD『きもちのイイコト』(4,104円税込 発売元:スパイスビジュアル)をリリースした。サッカーで鍛えた驚異の98cmヒップで"最強尻ドル"と呼ばれて人気の沖名瑠美。グラドルの登竜門的ミスコン「ミスFLASH2019」では、ファイナリストにも選ばれた。そんな彼女が、昨年8月に発売した1stDVD『ケツ名刺』以来、1年ぶりとなる新作をリリース。沖縄で撮影された今作は、"黄金の下半身"と言われる大ボリュームのヒップから流れる太もものラインを大胆に披露している。前作『ケツ名刺』は1stDVDながらも過激なシーンに挑戦したが、今回もタイトルからイメージできるように、かなり刺激的なシーンが収録されている。沖縄のビーチでは彼氏と思われる男性とはしゃぐ姿を見せ、夜のベッドのシーンでは、コルセットを着用して大人の女性をアピール。その衣装を脱ぎ捨てて手ブラを披露するなど、シーンが進むにつれて過激さがヒートアップしていく。なお、同DVDの発売を記念したイベントが9月28日に東京・秋葉原のソフマップAKIBA 1号店 サブカル・モバイル館7F(15:00~)で開催される。
2019年09月26日アイドルグループの“マジパン”ことマジカル・パンチラインの沖口優奈が、10日発売の雑誌『週刊SPA!』(9月17日・24日合併号)でランジェリー姿を初公開する。沖口は同誌のグラビア連載ページ「美女地図」に初登場。「避暑地での高原デート」を撮影テーマに、青のビキニや大胆なチューブトップ、純白のランジェリー姿などを惜しげもなく披露し、「休暇を楽しむ21歳の夏」を切り取った。撮影を終え、沖口は「週刊SPA!さんで、グラビア初登場させて頂きました!! 私自身、約半年ぶりのグラビアで撮影前緊張していたのですが、スタッフさんもいつもお世話になっている方だったのでリラックスしながら撮影できました」と振り返り、「それが表情や雰囲気にも出ているかと思います!」とアピール。「今回のテーマが“避暑地デート”ということで撮影場所も富士山が見える空気の美味しく素敵な場所で、爽やかな大人セクシーなグラビアになったと思います、ぜひ見てみてください! ぜひ私と、避暑地デートに来た気分で見て頂きたいです!」と呼びかけている。
2019年09月06日ズッカ(ZUCCa)から、猫写真家・沖昌之(おきまさゆき)とコラボレーションした「#ZUCCATS」コレクションが登場。レディース&メンズのスウェットなどが、2019年2月1日(金)より、全国のズッカ、カバンドズッカ、ユーモアショップなどで販売される。猫写真家・沖昌之とは沖昌之は、写真集『ぶさにゃん』『必死すぎるネコ』『残念すぎるネコ』などで注目を集める猫写真家。猫たちの無防備な表情を捉えた写真が人気を博している。自由気ままな猫たちをプリントしたスウェットなどズッカとタッグを組んだ「#ZUCCATS」コレクションでは、シャツ、スウェット、Tシャツや、バッグ、パスケース、ピンズ、シールなどを展開。自由気ままな猫たちの写真を、シャツのフロントやスウェットのバックスタイルに、大胆に配している。iPhoneケースには、ボディ全体に猫の写真をプリントした。伊勢丹新宿店では限定ストアもコラボレーションを祝して、1月30日(水)から2月5日(火)まで、伊勢丹新宿店本館2階センターパーク/ザ・ステージ#2に限定ストアもオープン。伊勢丹新宿店限定アイテムの販売をはじめ、沖昌之とアートディレクター・小杉幸一によるアートフレームの展示販売、オリジナルロゴや柄の刺繍サービス、写真の人気投票など、多彩なコンテンツが展開される。人気投票で1位になった写真は、会期終了後、限定Tシャツへと生まれ変わって発売されるので要チェックだ。【詳細】ズッカ×沖昌之 #ZUCCATS発売:2019年2月1日(金)店舗:全国のZUCCa、CABANE de ZUCCa、HUMOR SHOPおよびECサイトアイテム例:・シャツ 22,000円・スウェット 15,000円・Tシャツ 8,000円・iPhoneケース 3,500円・バッジ 800円※ウェアはレディース・メンズサイズを用意。■限定ストア開催期間:1月30日(水)~2月5日(火)場所:伊勢丹新宿店本館2階センターパーク/ザ・ステージ#2住所:東京都新宿区新宿3-14-1TEL:03-3352-1111(大代表)
2019年01月14日ズッカ(ZUCCa)は、大人気の猫写真家・沖昌之とのコラボレートによる「#ZUCCATS」を、2月1日に発売。コラボレーションを記念し、伊勢丹新宿店本館2階センターパーク/ザ・ステージ#2にて、1月30日から2月5日までポップアップストアをオープンする。インスタグラムに10万人のフォロワーを有し、写真集『ぶさにゃん』、『必死すぎるネコ』、『残念すぎるネコ』で大人気の沖昌之とコラボレーションした本コレクション。シャツ、スウェット、Tシャツ、バッグ、パスケース、ピンズ、シール等のアイテムが、全国のズッカ、カバン ド ズッカ(CABANE de ZUCCa)、HUMOR SHOPおよびECサイトで発売となる。1月30日から2月5日まで開催される伊勢丹新宿店でのポップアップストアは、ここでしか手に入らないスペシャルアイテムの販売や、沖昌之とアートディレクター・小杉幸一によるアートフレームの展示販売の他、オリジナルロゴや柄の刺繍サービス、写真の人気投票など盛り沢山の内容。投票で見事1位に輝いた写真は、会期終了後に限定Tシャツへと生まれ変わって発売される。猫好きな人も、そうでない人も必見の「#ZUCCATS」の世界を楽しんでみては。【イベント情報】#ZUCCATS 伊勢丹新宿店 ポップアップストア会期:1月30日〜2月5日会場:伊勢丹新宿店本館2階センターパーク/ザ・ステージ#2
2019年01月11日呼吸を大切にした健康促進サポートを展開する「BREATHTRANT(ブレストラン)」代表でもあり、ヨガインストラクターの資格を持つ沖知子さんに、呼吸やヨガについて御指南いただくこのコーナー。今回は、超面倒くさがりなズボラさんでも続けられる簡単なヨガポーズを教えてもらいました。どのポーズも基本は1日1回、呼吸を忘れずに20~30秒キープすること。朝・昼・晩と毎日続けて、体を変えていきましょう!【朝編】体を目覚めさせるウェイクアップヨガその日一日を左右するといってもいいほど重要な朝の始まり。ゆっくりとした動きのポーズで眠っていた体を徐々に目覚めさせましょう。チャイルドポーズマットの上で正座のように座り、上半身を前に倒します。両腕は肩の力を抜いて前に伸ばし、背中をしっかり伸ばします。起き上がる時は背骨をひとつひとつ積み立てて、ゆっくりと。三日月のポーズ仰向けに寝て両腕を上に。写真のように三日月のような形をイメージして片方の体側を伸ばします。逆側も同じように。脇、脇腹を気持ちよく伸ばしましょう。「朝は胸を開くとやる気が出ます」(沖さん)ねじりのポーズ仰向けに寝て、両腕を横に広げます。左膝を立て、右足の方に倒してウエストが伸びているのを意識しながら、ひねります。顔はひねった足とは反対方向に。足を入れ替えて反対側にも同じようにひねります。目覚めた直後なので、決して無理せずゆったりした気持ちでおこないましょう。【昼編】午後からも頑張れるアクティブヨガ昼間は活動の時間。力強いパワー系のポーズで体をしっかり動かして血流をアップし、脳に十分な酸素を送り込みましょう。特にデスクワークの人はずっと同じ姿勢をしているのはNG!「脳に使われる酸素は血中の20%ほど。酸欠状態で一番ダメージを受けるのは脳なんです!酸素が十分に行き届かなくなると脳の働きが鈍くなり、効率が悪くなってしまいます。深い呼吸と共に体を動かし、血流をよくして午後の仕事も頑張りましょう」(沖さん)椅子に座ったままできるポーズ足は腰幅くらいに開き、足裏を地面にしっかりつけて椅子に座ります。このとき、骨盤を立て両坐骨で椅子を感じましょう。右手は椅子の座面部分に添え、左腕を上に伸ばしてそのまま右側に体を倒します。左の肋骨のあたりが開いているのを感じたら、そのままキープして5呼吸をカウント。次に左肘を曲げて胸を上の方に開き、目線は斜め上に。大きな呼吸を心がけて、3呼吸をカウントしたら、ゆっくりと体を元に戻します。反対側も同じように行います。デスクを活用したポーズ全身の血流がよくなるポーズ。デスクに両手を置き、写真のように体を90°に曲げます。この時、腰が反ったり、おなかが落ちたりしないようにすること。背中の伸びと、脚の背面の伸びを感じ、気持ち良いところでキープ。肩・首はリラックスさせて呼吸します。壁を使ったポーズ写真のように壁に右肩を当てるように立ち、右腕は肩の高さで壁沿いに後方に伸ばし、左腕は斜め前方に伸ばします。右腕がしっかり伸びていることを感じて。反対側も同様に。【夜編】眠りへ誘うリラックスヨガ夜は体を休める準備を整えましょう。日中活発に働いていた交感神経をリラックスモードの時に働く副交感神経にしっかりと切り替えることが大切です。「自律神経である交感神経も副交感神経もどちらの働きも大事。一方のスイッチだけが入っているのではなく、2つのサイクルをバランスよく切り替えていくのがポイントです」(沖さん)逆転のポーズ写真のように、壁にできるだけお尻を近づけて、両足を壁沿いに上げます。両腕は楽にリラックス。むくみによく効きます。30秒~1分くらい続ければOKです。針の糸通しポーズ足は腰幅で四つん這いになり、写真のように左腕は上にグッと伸ばし、右腕は右肩をマットにつけて左腕の下を通すように横にまっすぐ伸ばします。肩まわりを意識して、呼吸は下の肩に送るようなイメージで。20~30秒キープしたら、左右を交代しましょう。股関節のポーズ仰向けに寝て、両方の足裏を合わせるようにして両膝を外に開きます。無理に開かず、できる範囲で開きましょう。戻す時はゆっくり戻すこと。終わったら、両膝を両腕で抱え込むように「胎児のポーズ」をとると◎。継続は力なり!ズボラさんもこんなに簡単なポーズなら続けられるのでは?日々の積み重ねで体が変わってきたら、もっと楽しくなるはずです。沖 知子(Oki Satoko)Profile株式会社ブレストラン代表取締役。モットーは「健康第一、一生笑顔」。2007年からヨガを始め、2014年に資格取得後、呼吸と動きを連動させたフローヨガをメインとしたフリーのインストラクターとして活動。多くの企業向けヨガを担当する。2016年にはミス・ワールドファイナリストに選抜され、「ミス・ヨガ」を受賞。2017年から株式会社ブレストラン、代表取締役を務める。取材協力:バレエスタジオ「J・Alysson」
2017年05月25日呼吸を大切にした健康促進サポートを展開する「BREATHTRANT(ブレストラン)」代表でもあり、ヨガインストラクターの資格を持つ沖知子さんに、呼吸やヨガについて御指南いただくこのコーナー。今回は、ANGIE女子なら誰もが気になる呼吸と美容の関係について伺ってきました。実は、呼吸が美肌づくりやアンチエイジングにも関係しているって知っていましたか?リラックスできないと老化が進行!深い呼吸をすることで、体の各所に十分な酸素が行き渡って代謝が上がり、体内の循環がよくなります。つまり、毒素が体内に溜まることなく、便秘や肌荒れにもなりにくい状態に。逆に呼吸が浅いと、体のさまざまなところに支障が出るので要注意です。「深い呼吸はリラックスするという意味でも大切です。活動時に優位になる交感神経ばかりが活発に働いていると、リラックスできずに活性酸素が大量に出てしまい、細胞を傷つけてしまいます」(沖さん)細胞が傷つくということは老化が進んでしまうこと。深い呼吸と共にリラックスすることを心がけましょう。幸せホルモンで身も心もハッピーに呼吸がシミやシワなどに直接的に働きかけることはないものの、呼吸を深くすることで心もコントロールでき、イライラしたり怒ったりすることが少なくなると言われています。心の状態はライフスタイルにも影響を与えるので、心が安定してポジティブな時は暴飲暴食をしたり、内に閉じこもったりすることなく、結果として身も心もヘルシーでいられるのです。また、呼吸は「幸せホルモン」とも呼ばれる「セロトニン」の分泌にも関係しているのだとか。「呼吸のように一定のリズム運動を続けることで、精神を安定させる『セロトニン』という脳内神経伝達物質の一種の分泌が活性化されます。呼吸で心が安定すると体調も安定し、ひいては生き方も豊かになります。また、セロトニンの分泌をより促したいなら、誰かと何かをしたり、触れ合ったりと人とコミュニケーションをすることも有効です。」(沖さん)寝る前の習慣にしたい腹式呼吸一日のうち、一番長いリラックスタイムは睡眠です。良質な睡眠をとるためにも、寝る前に休息時に働く副交感神経のスイッチを“ON”に切り替えておきましょう。おなかを意識して深い呼吸をする腹式呼吸がおすすめです。「座ったままでもできますが、慣れていないと体が反ってしまいがちなので、仰向けがやりやすいでしょう。寝る前に行うと、スーッと眠りに入っていけますよ」(沖さん)1. おなかに両手を置き、おなかの動きを感じる2. 鼻からゆっくり息を吐ながら、おなかを背中の方へ近づける。3. おなかを風船を膨らませるように、鼻からゆっくり息を吸う。※2~3を数回繰り返します。イライラは美容の大敵!呼吸を味方にして、幸せホルモンも良質な睡眠もたっぷりとってキレイになっちゃいましょう。沖 知子(Oki Satoko)Profile株式会社ブレストラン代表取締役。モットーは「健康第一、一生笑顔」。2007年からヨガを始め、2014年に資格取得後、呼吸と動きを連動させたフローヨガをメインとしたフリーのインストラクターとして活動。多くの企業向けヨガを担当する。2016年にはミス・ワールドファイナリストに選抜され、「ミス・ヨガ」を受賞。2017年から株式会社ブレストラン、代表取締役を務める。取材協力:バレエスタジオ「J・Alysson」
2017年05月23日気温もどんどん上昇して、薄着になってくるこの季節。本格的な夏を前に体の準備はできていますか?2016年のミス・ワールドファイナリストで「ミス・ヨガ」を受賞し、呼吸を大切にした健康促進サポートを展開する「BREATHTRANT(ブレストラン)」代表でもあり、ヨガインストラクターの資格を持つ沖知子さんに、太りにくい体づくりのために必要なことを聞いてきました。太りにくい体づくりには“深い呼吸”が必要呼吸というのは、私たちが生きる上で特に意識することなくしている行為です。人間が活動するためには酸素が必要ですが、現代人は呼吸が浅くなりがちで、脳や体に十分な酸素供給ができていないのだそうです。「体内の酸素が少なくなると、代謝が落ちて太りやすい体質に。脂肪も燃焼しにくく、血行不良となってむくみや便秘の原因にもなります」(沖さん)深い呼吸をするためには?呼吸が浅くなってしまう原因は、姿勢にもあります。私たちが呼吸をする時、肺が収縮することで息を吐いたり、吸ったりしているのですが、肺が自ら動いているわけではありません。横隔膜の動きや、肋骨の間にある肋間筋やインナーマッスルである腹横筋といった肺の周りの筋肉の動きで肺は収縮しているのです。「姿勢が悪いと、周りの筋肉がうまく動かず、浅い呼吸しかできません」(沖さん)肩をしっかり下げ、横隔膜の動きと内側の筋肉の動きを意識しながら呼吸をすると、自然と姿勢もよくなり、インナーマッスルも鍛えられます。深い呼吸をする際は、次の3つを意識してやってみましょう。(1)息を吐くことにフォーカス呼吸というと、息を吸うことに意識がいきがちですが、息を吐くことに集中すること。「呼吸も断捨離と同じで、いったんいらないものをしっかり出さないと入ってきません。吸って吐くというより、吐いて吸うという意識に変えてみてください」(沖さん)(2)リラックスする「深い呼吸をしなきゃ」と頑張りすぎてしまうと、体に力が入ってしまいます。そうすると肩に力が入ったり、体がかたくなってしまったりして、逆に呼吸が浅くなってしまいます。(3)口呼吸はNG!鼻呼吸が基本「口は本来、呼吸をするためのものではありません。口呼吸をすると空気中の埃やウィルスなど全てがダイレクトに体内に入ってしまい、免疫力が低下してしまいます。特に息を吸う時には気をつけましょう」(沖さん)次のようなことが当てはまる人は口呼吸になりがちなので要注意!・朝起きて口の中が乾いている・食事中にクチャクチャと音が出てしまう・集中しているとつい口が開いてしまう・口を閉じた時、への字になっているまずは、姿勢を正し、リラックスして呼吸を感じることから始めましょう。ヨガポーズを行う前にも、「いまある自然な呼吸」を感じて、呼吸と心を整えてからはじめること。また、ポーズ中も呼吸を意識しておこなうことで、ポーズの効果がさらに期待できます。マットや椅子にリラックスして座ります。(ポイント:両坐骨を感じ、骨盤を立て、背筋をスッとのばすことです。)慣れない方は、仰向けに寝て行ってもOKです。ゆっくりと鼻呼吸を続け、「吐く」呼吸に意識を向けましょう。呼吸の方法などあまり難しいことは考えず、頭の中で「吐く」ときに6カウント数えなから、ゆっくりと吐き切ります。これを5回呼吸行ってみましょう。慣れてき方は、少し長めに8カウントで挑戦してみてください。深い呼吸とセットで効く!気になる部位別ヨガポーズ深い呼吸で代謝をアップしたら、気になるボディパーツに効くヨガポーズでスタイルアップを目指しましょう。どのポーズも息は止めずに、しっかりと呼吸をすること。5呼吸(20~30秒)を目安にポーズをキープしてください。どれも1日1回でOK!深い呼吸とセットで毎日続けることが重要です。美尻になれるポーズうつ伏せになり、足の付け根部分に拳がくるように体の下の手を置きます。おでこはマットにつけて、あごを引いて足をアップ。ウエストのくびれを手に入れるポーズ写真のように足を組んで、らせん階段をイメージするようにウエストを下からゆっくりねじります。立てている方の足は膝を手で抱えるようにして胸に引き寄せます。もう一方の足は曲げづらければ伸ばしてもOK。左右それぞれ1回ずつ行うこと。より深いポーズにしたい場合は、上の写真のように肘を入れてさらにウエストをねじらせて。むくみ知らずの美脚が叶うポーズ(1)太ももの前面に効く写真のように片脚を前に出し、もう片方を後ろに伸ばします。この時、後ろに伸ばした足の膝をマットにつけるようにして、足の付け根から太ももの前面までを伸ばしましょう。左右交互に1回ずつ行ってください。「足の付け根はリンパが流れるところなので、むくみに効きます」(沖さん)(2)足全体に効く肩幅くらいに足を開き、両手を前方について、写真のような三角形をつくります。あごは軽く引いて、目線は足の間に。背中が落ちないようにお腹をグッと引き上げるのがポイントです。お尻から足の裏側が伸びているのを意識して。(3)ふくらはぎに効く写真のように、肩幅くらいに足を開いてつま先立ちに。両手は上に伸ばします。「ふくらはぎの筋肉をしっかり使うと、血流がよくなってポンプの役目をしてくれ、むくみが解消できます」(沖さん)ポイントは、かかとを内側に入れること。前のめりにならないように注意して、かかとは無理せずにできる範囲で上げましょう。オフショルダーが似合う背中になれるポーズ仰向けになり、肩幅くらいに足を開いて両膝を立てます。次に、足の裏にしっかりとマットを感じたまま、写真のようにお尻をグッと上げます。膝は外に開かないよう、少し内側に入れ、目線は鼻先か、おへそのあたりに。できる人は、手を組んで肩を内側に入れるとより効果的です。ヒップアップにも効果があります。深い呼吸もヨガポーズも、厳しい食事制限やハードな運動に比べれば取り入れやすいもの。今日から毎日コツコツ続けて、体質から自分の体を変えていきましょう。きっと夏前にはメリハリボディが手に入るはず!沖 知子(Oki Satoko)Profile株式会社ブレストラン代表取締役。モットーは「健康第一、一生笑顔」。2007年からヨガを始め、2014年に資格取得後、呼吸と動きを連動させたフローヨガをメインとしたフリーのインストラクターとして活動。多くの企業向けヨガを担当する。2016年にはミス・ワールドファイナリストに選抜され、「ミス・ヨガ」を受賞。2017年から株式会社ブレストラン、代表取締役を務める。取材協力:バレエスタジオ「J・Alysson」
2017年05月22日新年度から約1ヶ月半。新しい仕事や生活が始まって、気づかないところでストレスを感じていたり、頑張りすぎていたりしている人も多いのでは?もしかしたら五月病かも?と思っている人や最近なんだかやる気がでない……なんて人に効果抜群の対策をご紹介します。すぐにできる五月病対策には、“呼吸“がおすすめです。そこで、企業を対象として呼吸を大切にした健康促進サポートを展開する「BREATHTRANT(ブレストラン)」代表でもあり、ヨガインストラクターの資格を持つ沖知子さんに、五月病に効く呼吸について色々と教えてもらいました。どうして五月病になるの?五月病は正式な病名ではなく、医学的には「適応障害」「軽度のうつ病」と診断されます。4月から新年度となり、異動などで新しい職場や人間関係が始まると、新しい環境に適応しようと無理をしたり、過剰に気負いすぎてしまったりして心身ともに疲れてしまう傾向に。そして、それまで張りつめていた緊張感が5月の連休を境に途切れ、溜まっていた心身の疲れが噴き出てしまうのです。「そういう時にこそ呼吸が大事」と沖さんは言います。実はすごい!呼吸がもたらすメンタルへの効果緊張していると呼吸が浅くなったり、逆にリラックスしていたら呼吸がゆっくりになったりという経験はありませんか?ふだん無意識でしている呼吸も、実は感情と一体となっているとのこと。つまり、呼吸をコントロールすれば、メンタルもコントロールできるのです。「体温・免疫・心臓の動きなど、自律神経で調節している部分の中で、意識してコントロールできるのは呼吸だけ。感情に左右されずに、感情をコントロールするために呼吸を意識してみてください」(沖さん)どこでもできる五月病に効く呼吸法私たちの健康には、交感神経と副交感神経という、自律神経のバランスが関係しています。交感神経は活動時や緊張・ストレスを感じている時に働き、副交感神経は睡眠時やリラックスしている時に働く神経です。ふだんは交互に働くものですが、この交感神経と副交感神経のサイクルが乱れてバランスを崩してしまうのも五月病の原因なのだそう。「自律神経のサイクルを元に戻すには、片鼻交互呼吸法がおすすめ。片鼻から交互に呼吸をしてサイクルを整えます。呼吸は吐くときに副交感神経が刺激されるので吐く息が吸う息の2倍くらいの長さで行うのがポイントです」(沖さん)1. 片方の小鼻を指で押さえて、逆の小鼻から息を吐く2. 吐ききったら、同じ小鼻から息を吸う3. いったん息を止めて指で押さえる小鼻をチェンジ※1~3をゆっくり繰り返す呼吸の効果アップにつながるひと工夫音楽音楽を流すことで気分転換となり、呼吸の仕方も変わってきます。「テンションが上がるものやリラックスできるものなど、自分の好きな音楽を流すといいでしょう」(沖さん)香りアロマなどの香りをプラスすると、呼吸がしやすくなるのだそう。「五感の中で嗅覚は最も原始的で本能的なものだと言われています。いい香りは無意識に嗅ぎたくなるので、呼吸が深くなり、自然な深呼吸ができます」(沖さん)基本的には音楽と同じく、好きな香りでOKですが、アロマを使うなら効能に合わせてチョイスしてみるのもおすすめです。沖さんおすすめの香りアイテムは、SONYのパーソナルアロマディフューザー「アロマスティック」。香りはニールズヤード レメディーズが監修しており、「for Freshness」や「for Beauty」「for Business」などのテーマごとに用意されたカートリッジには、それぞれ5つの異なる香りが閉じ込められています。気分に合わせて香りをチェンジでき、手のひらサイズなので持ち運びにも便利。沖さんは満員電車を降りた後や、プレゼンなど緊張する場の前に使っているのだそう。Photo by SONY首まわりのストレッチ首の中でも、前方の喉のまわりはストレスですぐに固まってしまう場所。首前方の左右にある筋が凝り固まってしまうと浅い呼吸になってしまうので、ここをほぐすストレッチをしましょう。「深い呼吸がしやすくなり、リフトアップや小顔効果もありますよ」(沖さん)1. 胸の中心に手を当てて肩を下げる2. あごを上げる。甲状腺まで伸ばすようにすると◎3. あごをゆっくり左右に動かすリラックスした状態で、ゆっくりと鼻呼吸を繰り返しましょう。首周りはとてもデリケートなので、決して無理をしないこと。呼吸と感情は表裏一体。このことを頭に入れて、ちょっとでも「五月病かもしれない」と不調を感じたら、早めに呼吸を意識してみましょう。沖 知子(Oki Satoko)Profile株式会社ブレストラン代表取締役。モットーは「健康第一、一生笑顔」。2007年からヨガを始め、2014年に資格取得後、呼吸と動きを連動させたフローヨガをメインとしたフリーのインストラクターとして活動。多くの企業向けヨガを担当する。2016年にはミス・ワールドファイナリストに選抜され、「ミス・ヨガ」を受賞。2017年から株式会社ブレストラン、代表取締役を務める。取材協力:バレエスタジオ「J・Alysson」
2017年05月19日