「沢村栄」について知りたいことや今話題の「沢村栄」についての記事をチェック! (2/6)
ナイキ(NIKE)のコンセプトストア「ナイキ ライズ(Nike Rise)」の新店舗「ナイキ名古屋栄(NIKE NAGOYA SAKAE)」が、2023年10月19日(木)にオープンする。コンセプトストア「ナイキ ライズ」名古屋・栄に新店舗メンズ、ウィメンズ、キッズ、そしてあらゆる年齢層を対象に、最新のスポーツパフォーマンス フットウェアとアパレル、そしてライフスタイルプロダクトを取り揃えるコンセプトストア「ナイキ ライズ」。その新店舗となる「ナイキ名古屋栄」では、1階フロアでウィメンズ&キッズ、2階フロアでメンズ&ジョーダンブランドのアイテムを展開。スキャンによる商品情報確認、メンバー特典、ストアや商品とメンバーをつなぐデジタル機能へのアクセスなど、NIKEアプリを駆使した最新のショッピング体験が可能となっている。尾張七宝焼きピンズ、名古屋仕様のシューレースなど限定アイテムもまた、店舗のオープンを記念して、愛知を代表する尾張七宝焼きで仕上げたオリジナルピンズが数量限定で登場。さらに店舗限定アイテムとして、名古屋の市外局番などをデザインしたシューレースやデュブレなども販売される。店舗情報「ナイキ名古屋栄(NIKE NAGOYA SAKAE)」オープン日:2023年10月19日(木)所在地:愛知県名古屋市中区栄 3-15-27営業時間:11:00〜21:00※年末年始は変更の予定。TEL:052-211-7992店舗フロア:・1階 ウィメンズ、キッズ・2階 メンズ、ジョーダンブランド
2023年10月20日俳優・沢村一樹の次男で俳優の野村康太が9月30日、千葉・幕張メッセで開催された日本最大級のファッション&音楽イベント「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」に出演した。GirlsAward初出演となった野村は、「Top of the Hill」のステージに登場。デニムにシャツ、アウターをあわせ、マフラーとベレー帽がアクセントに。クールな表情でランウェイを歩いた。また、『MEN’S NON-NO』(メンズノンノ)のステージで「メンズノンノモデルオーディション2023」の結果が発表され、野村は準グランプリに。『MEN’S NON-NO』のモデルに仲間入りした。「GirlsAward」(ガルアワ)は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のテーマは「美美樂樂(びびらくがく)」という造語で、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベントを楽しんでほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2023年10月01日橋本環奈主演ドラマ「トクメイ! 警視庁特別会計係」に、沢村一樹、佐藤二朗が出演することが決定した。警視庁のお荷物所轄と呼ばれる万町署で、捜査費などにメスを入れる経費削減テストを行うことが決定。そんな経費削減の“特別命令(トクメイ)”を背負って本庁から派遣されたのは、特別会計係の警察官・一円(橋本さん)。しかし、そこで待ち受けていたのは、ひと癖もふた癖もある個性豊かな刑事たち。本作は、彼らと時にぶつかり合い、時に協力し、次々と起こる事件を解決へと導く、新しい警察エンターテインメントだ。橋本さんとは初共演となる沢村さんが演じるのは、万町署刑事課強行犯係係長・湯川哲郎。刑事課一筋で、被害者に寄り添い、湯川班のひと癖もふた癖もある刑事たちを束ね、事件解決のためにまい進する古き良き刑事。手段を選ばず、強引・理不尽な捜査も必要悪として突き進むタイプゆえ、無駄な器物破損、いかがわしい情報屋との交流、むやみな車両費など、捜査のためなら多額の出費もいとわない。円に目の敵にされ、経費の使い方の是正を求められることになり、最初は円と常にぶつかり合うが、次第に互いを認め合い、事件解決の最高のバディとなっていく。「橋本環奈さんとの初共演がとにかく楽しみ」と話す沢村さんは、「台本を読みながら橋本さんと一緒にこれらのシーンを作っていくのかと思うと楽しみで仕方ないです。共演の佐藤二朗さんら現場の全員で息を合わせ、最高の刑事ドラマを皆さんにお届けしたいです」と意気込む。また、佐藤さんが演じるのは、万町署警務課長・須賀安吾。万町署の金庫番で、会計・人事・総務を担当し、備品の交換・修理など署内の“なんでも屋”としてみんなから頼られている。湯川とは長い付き合いで親友関係。警察学校時代は全ての分野を首席で卒業し、射撃の腕前でも右に出るものがおらず、湯川も一目を置いている。円にとっては師匠であり、父親のような存在で、警察を変えようとする円に共感し、優しい目で指導し見守っている人物。佐藤さんは「ヤケに橋本環奈との共演が多い俺だが、これ単なる偶然であって、決して俺は橋本のストーカーではないのだよ諸君。実はその橋本と同様に共演回数が多い沢村一樹さん、さらに今回初めてご一緒する共演者の方々、スタッフたちとともに、どんな船旅になるのか、今から楽しみで仕方ない」とコメントも寄せている。「トクメイ! 警視庁特別会計係」は10月、毎週月曜日22時~カンテレ・フジテレビ系にて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2023年08月31日四川料理【四川伝統火鍋蜀漢】居酒屋【創作和食と完全個室 和蔵 名古屋栄店】焼肉【佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門】ダイニングバー【T’s Kitchen(ティーズキッチン)】串揚げ【咲串おかげ屋栄店】四川料理【四川伝統火鍋蜀漢】本場四川の絶品火鍋。美肌効果もささやかれる“激辛鍋”を堪能食べるエステとも呼ばれる火鍋は、四川省出身女性の肌艶の源とか地下鉄・矢場町駅から徒歩6分の【四川伝統火鍋蜀漢】で出合えるのは、「医食同源」に基づく本場四川の味わいを再現したヘルシーな火鍋。3種の辛さからセレクトできる『九宮格火鍋』は、お店のいち押しメニューです。四川から直接仕入れたスープ、オーナー厳選の食材を“激辛”でたっぷり味わえます。黒をベースにアクセントの赤を散りばめた店内は中国情緒満点中国人のオーナー夫妻が地元中国で買い付けたインテリアに彩られる店内は、とてもエキゾチック。そんな特別な空間で味わう本場の火鍋には、やはり相性抜群の紹興酒がオススメです。ヘルシー料理として知られる火鍋だから、毎日深夜2時までたっぷり食べて飲んでも罪悪感は少ないかも。四川伝統火鍋蜀漢【エリア】栄【ジャンル】四川料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】矢場町駅 徒歩6分居酒屋【創作和食と完全個室 和蔵 名古屋栄店】飛騨牛・三河もち豚・金目鯛。豪華食材でリーズナブルな宴会を名物『飛騨牛まつり焼き』が入ったコースもあり※コースは2名から(写真は1人前)地下鉄・栄駅から徒歩3分の【創作和食と完全個室 和蔵 名古屋栄店】は、飛騨牛や三河もち豚などのブランド食材を盛り込んだ各種宴会メニューで人気。料理長が漁港で仕入れる目利きの新鮮魚介も人気を集めています。オリジナルの名物メニュー『飛騨牛まつり焼き』はぜひとも試してみて。雰囲気満点の個室で、カップルから大宴会まで使い方は自在!和とモダンをテーマにした店内は、全席が扉付きの完全個室。掘りごたつ式がメインのプライベート空間で、毎日深夜1時までゆったりと過ごすことができます。ダウンライトの温かな灯りに浮かび上がる斬新な室内デザインも魅力。少人数から団体までの各種部屋がそろうので、シーンに応じてセレクトしたい。創作和食と完全個室 和蔵 名古屋栄店【エリア】栄【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】栄駅 徒歩3分焼肉【佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門】専門店ならではの価格に挑戦!A5佐賀牛の魅力を存分に味わう脂の甘みと赤身の旨みのバランスが絶妙な『イチボ』。希少です地下鉄・丸の内駅が最寄り駅。栄駅からも徒歩5分の【佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門】は、厳選して仕入れたA5ランク佐賀牛がリーズナブルに味わえる専門店。無煙ロースターだから、気になる焼肉の臭い移りも抑えられます。肉本来のおいしさが堪能できる、九州直送の新鮮な馬肉も自慢!カップルから最大30名までOK。全席無煙ロースター仕様木の温もりに包まれる落ち着いた店内は、全席が個室。だから周りを気にせず、仲間と思いっきり焼肉を頬張ることができそうです。毎日朝4時までオープン&飲み放題コースも用意しているので、宴会やパーティの開催には心強い味方に。豊富なワインの種類から、女子会の場としても注目度上昇中です。佐賀牛焼肉と馬肉吉右衛門【エリア】錦三丁目【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5500円【アクセス】栄駅 徒歩5分ダイニングバー【T’s Kitchen(ティーズキッチン)】世界三大珍味×ヴィンテージワイン。こだわりの逸品に酔いしれるオリジナルソースで味わう仏伝統の『黒毛和牛とフォアグラのソテー』地下鉄・栄駅から徒歩6分にある【T’s Kitchen(ティーズキッチン)】。フォアグラやトリュフ、キャビアに黒毛和牛といった厳選の高級食材を、シェフの感性が冴える逸品料理のコースで堪能できる一軒です。東京のフレンチの名店で磨いた技とセンスの集大成を、たっぷりと楽しんでみては。ヴィンテージワインが似合う、ダークトーンで統一された大人の空間シックで落ち着いた店内は、大切な人との時間を過ごすのに最適。カウンター席に加え、カーテンで仕切れば6名用の半個室にもなるテーブル席を用意しています。料理に合わせてセレクトされたワインは、フランスブルゴーニュ産のヴェインテージものやシャンパーニュなど多数。朝4時までゆったりと楽しめます。T’s Kitchen(ティーズキッチン)【エリア】錦三丁目【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】栄駅 徒歩6分串揚げ【咲串おかげ屋栄店】日本酒と串揚げ&おでん。今宵も最強タッグで盛り上がろう!プチプチの食感がクセになる大人気メニュー『子持ち昆布(串揚げ)』地下鉄・栄駅から徒歩5分の小路にある【咲串おかげ屋栄店】は、極限まで衣を薄く仕上げた串揚げと、飛魚の旨みがしっかり詰まっただしが決め手のおでんが二大看板のお店。串揚げと、おでんのだしが活きる『おでんしゃぶしゃぶ』の2つの味わいが堪能できる欲張りコースが人気を呼んでいます。どこか懐かしい雰囲気が漂う店内。落ち着いて料理やお酒が楽しめますテーブル席を中心とした店内のあちこちで存在感をアピールする一升瓶。それもそのはず、串揚げやおでんにぴったりの日本酒や、焼酎をはじめとしたお酒の品ぞろえには自信あり。居心地の良い空間のなか、毎日深夜1時まで、飲み放題コースで存分に堪能することができます。咲串おかげ屋栄店【エリア】栄【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】栄駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年05月10日「中日ビル」が名古屋・栄に2024年春にグランドオープン。新生「中日ビル」2024年春グランドオープン1966年に中部地方最大のビルとして、名古屋・栄に誕生した「中日ビル」。名古屋のシンボルとして、半世紀にわたり親しまれてきた。そんな「中日ビル」が建て替えられ、2024年春に装い新たにグランドオープンする。新しい「中日ビル」は、ショップ&レストラン、「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」、中日ホール&カンファレンス、オフィス、屋上広場で構成。複合ビルとして、栄エリアに新たなにぎわいをもたらしていく。ショップ&レストランショップ&レストランは、B1階から5階までと7階に展開。気軽に立ち寄れるショップから、フォーマルな場面にふさわしい飲食店まで多彩なショップがオープンする。「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」24階から32階には、ロイヤルパークホテルズが展開する「THEシリーズ」のフラッグシップブランド「アイコニック」が名古屋初出店する。「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」として、「中日ビル」のグランドオープンに先駆けて2024年2月20日(火)より開業する。ホテルからは、中部電力 ミライタワー(MIRAI TOWER)や名古屋城など、方角によって異なる名古屋の街並みを眺めることが可能。「旅する、チュウブ。」をコンセプトに、エントランスの左官壁から客室の茶器などにもこだわり、中部らしい力強さや壮大なスケール、深い歴史性を“体験”できるようなサービスでゲストを迎える。ホテル内に「鮨 銀座おのでら」が出店また、「アイコニック名古屋」館内には、「銀座おのでら」ブランドの「鮨 銀座おのでら ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋店」(仮称)が出店。毎朝豊洲市場から仕入れた食材と、北海道から直送される厳選食材を使用し、確かな技術と感性を駆使して仕上げた鮨とおもてなしを提供する。ライブコンサートなどを行う「中日ホール」6階には、ライブコンサートや講演会などを開催する「中日ホール」と、社内会議や研修などで使用できる「カンファレンス」を展開。9階から22階には、ワンフロア約700坪の栄エリア最大級となるオフィス空間を備える。芝生広場を備える屋上7階の屋上には、緑豊かな栄の街並みを一望できる憩いの開放空間が誕生。ウッドデッキの中央には芝生広場を配置し、壁面には四季の草木を施す予定だ。【詳細】「中日ビル」グランドオープンオープン時期:2024年春所在地:愛知県名古屋市中区栄4-1-1アクセス:地下鉄東山線・名城線「栄」駅、名鉄瀬戸線「栄町」駅から地下街で直結敷地面積:6,862㎡延床面積:約117,000㎡高さ:約158m階数:地下5階、地上33階、塔屋1階構造:地上/S造、地下/SRC造、RC造駐車場:地下自走式 約225台駐輪場:約224台※掲載されているパース、内容についてはすべて計画中のものであり、変更される可能性がある。<フロア構成>B1F~5F・7F:ショップ&レストラン6F:中日ホール&カンファレンス7F:屋上広場9F~22F:オフィス24F~32F:ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋■ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋開業日:2024年2月20日(火)場所:中日ビル 7階の一部、24F~32F施設構成:客室(246室)、レストラン&バー(2か所)、鮨カウンター、ラウンジ、サウナ、ジム※2023年8月1日(火)10:00~ティザーサイトにて宿泊予約を受付。〈開業記念特別プラン〉宿泊期間:2024年2月20日(火)~2024年6月30日(日)料金:スーペリアツイン 1室料金 19,600円~/コーナーツイン 1室料金 23,100円~※価格はサービス料(15%)込み。※料金は日にちによって変動。
2023年04月28日この夏、フジテレビ系木曜劇場では、鈴木京香主演の「この素晴らしき世界」を放送することが決定。木村佳乃、沢村一樹、マキタスポーツが共演することも分かった。妙子は年上夫・陽一と息子のあきらと暮らす平凡な主婦。子育てとパートに追われながら、これといった趣味もなくただただ生きてきた。そんな中、妙子は日常生活の中で妙な視線を感じるように。それから2週間ほどたったある日、妙子の前に西條隼人と名乗る者が現れる。それは、女優・若菜絹代の事務所関係者だった。西條は、若菜が週刊誌のスキャンダルがきっかけで若菜が国外へ失踪してしまったことを伝え、その若菜の身代わりとしてスキャンダルの釈明会見に出席してほしいと妙子に頼む。というのも、妙子と若菜は顔だけでなく声までもがそっくり。後日、西條らの説得と高額報酬につられて会見に出席することになった妙子。会見当日、若菜が所属するプロダクションの社長・比嘉莉湖と、若菜の夫・水田夏雄と出会い、いよいよ本番を迎えるのだが――。本作は、鈴木さん演じるスーパーマーケットでパートとして働く平凡な生活を送る主婦・浜岡妙子が、ひょんなことから芸能界で活躍する大女優・若菜絹代になりすまし、二重生活を強いられてしまう、完全オリジナルのなりすましコメディ。前半は、平凡な主婦が家族に内緒で女優の替え玉を演じるドタバタ劇を描くコメディー、後半部分では、芸能界や一般社会の不正や矛盾に立ち向かっていく、社会派ドラマの様相を強めていく。また木村さんが、若菜が所属するプロダクションの社長・比嘉莉湖、沢村さんがどこかチャラついた雰囲気の若菜の夫・水田夏雄、マキタスポーツさんが家事には一切協力せず、妙子のことは女性としても妻としても無関心な夫・浜岡陽一を演じる。今回、「熱烈的中華飯店」以来、20年ぶりのフジテレビ連続ドラマ主演となる鈴木さんは、「時が過ぎてゆく早さに驚いています。おかげさまでこれまでもすてきなドラマにたくさん参加させていただきました。連続ドラマの現場でどれほどのいい時間を過ごさせていただいてきたのかと、改めて感謝の気持ちが湧いてきます。今作は20年前といわず、35年前くらいの気持ちに戻って“この素晴らしきドラマ”を楽しみたいと思っています」と意気込む。木村さんは「今回は鈴木京香さんと2人のシーンがたくさんあり尊敬する先輩なので、とっても楽しみにしております!ストーリーはまさに、芸能界の裏側が描かれており、大変興味深く読みました。そしてなんと、初のバーバ役でとってもうれしいです!」と喜び、沢村さんは「出来上がった台本は、あっという間に読み終えてしまいました。コメディーでもあり、サスペンスでもあるので平野(眞)監督の演出が楽しみです。ネタバレにならない範囲でお答えすると…私の役は、かなり怪しいです」と意味深なコメントを寄せる。そして、マキタスポーツさんは「皆さんとじっくり共演したことはないので、どのシーンも楽しみにしています。特に鈴木京香さんとは夫婦役ということで一緒のシーンが多いので、どういった夫婦になるのか楽しみにしています」と心境を明かしている。主題歌は、小田和正による本作のために書き下ろされた新曲「what's your message?」が起用される。「この素晴らしき世界」は7月、毎週木曜日22時~フジテレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2023年04月26日「ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店」が名古屋栄三越の10階屋上にて、2023年4月20日(木)から10月31日(火)までオープンする。“名古屋最古”の屋上ビアガーデンがオープン1963年創業の名古屋が誇る老舗ビアガーデン「ビアガーデン マイアミ」が2023年もオープン。屋上を会場にした開放的な空間で、100種以上のメニューが揃うバイキングと豊富なドリンクを堪能することができる。食べ放題のメニューは、充実のラインナップで展開。肉や魚介、野菜に加え、カレーやラーメン、スイーツまで100種類以上を用意する。また綿菓子なども展開し、子供から大人まで楽しめる大満足な内容となっている。充実のドリンクメニュービアガーデンに欠かせないビールは、大手4社が揃う。スーパードライ、プレミアムモルツ、一番搾り、黒ラベルなど飲み比べができるのは、「ビアガーデン マイアミ」ならではだ。そのほか、サワーやハイボール、ソフトドリンクなどのドリンクメニューも豊富に取り揃えている。シーンに合わせて選べるプランまた食べ放題と飲み放題が付いたコースに加えて、手ぶらでワンランク上のキャンプ飯を堪能できるプランや、景色の良いプライベート空間でカラオケを楽しめるプランも用意。シーンや行く人に合わせて好みのプランをセレクトしてみて。【詳細】「ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店」開催期間:2023年4月20日(木)~10月31日(火)場所:名古屋栄三越 屋上住所:愛知県名古屋市中区栄3-5-1営業時間:平日/16:00~22:30(LO 22:00)、土日祝/12:00~22:30(LO 22:00)予約専用TEL:052-238-0051<プラン>・Aコース バイキング(食べ放題+飲み放題)入場料金/大人 5,000円、小学生 1,500円、未就学児 無料<時間/120分>・Bコース BBQ(コース料理+飲み放題)※2名~ ※6月~8月は提供なし入場料金/大人 6,000円、小学生 2,000円、未就学児 無料<時間/150分>※大人+1,000円、小学生+500円でバイキング料理も利用可能。※2日前の21:00までの完全予約制。予約は電話のみ(受付時間 12:00~20:00)・Cコース プライベートスペース(食べ放題+飲み放題+プライベートスペース)※4名~24名入場料金/大人 5,500円、小学生 1,500円、未就学児 無料<時間/150分>※カラオケが1組5,000円で利用可能。※2日前の21:00までの完全予約制。予約は電話のみ(受付時間は12:00~20:00)※屋根のないスペース。
2023年04月08日シリーズ第26弾『名探偵コナン 黒鉄の魚影』のゲスト声優・沢村一樹が、“海中アフレコイベント”に登場した。本作の舞台となった海上に浮かぶ施設<パシフィック・ブイ>に見立て、様々な海洋生物が揃う水族館「マクセルアクアパーク品川」にて実施された今回のイベント。コナンと共に登場した沢村さんは、ドーム型の水槽を目前に、「ヒョウ柄みたいな魚がいる!!」「顔みたいな模様してる!」と興奮気味。沢村さんが演じるのは、インターポールの海洋施設「パシフィック・ブイ」の局長・牧野洋輔。オファーを受けたときのことをふり返り「正直に言うと、どうして僕にオファーを頂けたのかな…?と思いました。謎解きに関してはコナンくんもすごいと思うのですが、僕もドラマなどでたくさんの役を演じてきて謎解きが大好きなので、嬉しかったです。『僕でいいのかな…?』という気持ちが半分、『やった!!』という気持ちが半分でした」と語る。アフレコについては「アフレコ台本がドラマの5倍くらいの辞書のような厚さがあって、セリフの書き方も全然違っていて、読み方が分からず、試行錯誤しながら読むことから始めました。声優のみなさんは本当にすごいなと感じます。アフレコ台本を頂いてからずっと緊張していましたが、本番は『上手くやろう』ではなく、『とにかく楽しむことが一番!』と思い、楽しみながらコナンくんの世界に入り込めたらいいなという思いで臨みました」と感想を述べた。そして今回、水族館で行うアフレコへの意気込みを尋ねられると、「コナンくんが横にいると緊張しちゃう…。緊張しすぎて、できればやりたくないです(笑)」と冗談を言いながらも、魚たちが優雅に泳ぐ中でアフレコがスタート。沢村さん演じる牧野が、コナンや黒田兵衛らと初めて対面し、自己紹介をするシーンに挑戦した。本番では、穏やかながらも真面目な牧野の性格を見事に表現し、その完成度の高さにコナンと会場から拍手が起こる中、「なんだろう…。涼しいのに汗が…。(笑)」と緊張を隠せない一面を覗かせた。そんなイベントの模様は、東宝公式YouTubeチャンネルで公開中。合わせて、牧野の新場面写真も到着した。『名探偵コナン 黒鉄の魚影』は4月14日(金)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:名探偵コナン 黒鉄の魚影 2023年4月14日より全国東宝系にて公開(C)2023青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
2023年03月29日劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』(読み:くろがねのサブマリン)が、4月14日(金) に公開される。このたびゲスト声優の沢村一樹によるアフレコイベントが、本日3月29日(水) に行われた。劇場版第26作目となる本作の舞台は、東京・八丈島近海にある世界中の警察が持つ防犯カメラを繋ぐための海洋施設“パシフィック・ブイ”。メインキャラクターとして灰原哀が物語の鍵を握り、宿敵である黒ずくめの組織と激突。ついに灰原の正体が“シェリー/宮野志保”であることがバレてしまうのかと注目を集めている。本イベントは、劇場版の舞台となった海上に浮かぶパシフィック・ブイに見立て、様々な海洋生物が揃う水族館「マクセルアクアパーク品川」で実施。沢村はコナンくんとともに登場し、サメやマンタなど数々の魚が泳ぎ、まるで海中にいるような感覚を味わえるドーム型の水槽を目前に、「ヒョウ柄みたいな魚がいる!!」「顔みたいな模様してる!」と興奮ぎみの様子。コナンも水槽に張り付くように見学し、和気あいあいとした雰囲気の中でイベントがスタートした。「はじめてオファーを聞いた時の感想」や「アフレコ時の印象」を聞かれると、「『僕でいいのかな……?』という気持ちが半分、『やった!!』という気持ちが半々でした。アフレコの台本を頂いてからずっと緊張していましたが、楽しみながらコナンくんの世界に入り込めたらいいなという思いで臨みました。楽しかったです!」とコメント。世界でも初(!?)となる水族館で行うアフレコへの意気込みを尋ねると「コナンくんが横にいると緊張しちゃう……。緊張しすぎて、できればやりたくないです(笑)」と冗談を言いながらも、「ドラマの5倍くらいの厚さに驚いた!」という本作のアフレコ台本を手に、魚たちが優雅に泳ぐ中でアフレコがスタート。まずは沢村演じる牧野洋輔がコナン・黒田兵衛らと初めて対面し、自己紹介をするシーンに挑戦。テストを終えると、本人の緊張とは裏腹に「本番では真面目にやったほうがいいですよね(笑)」と再び冗談で会場を沸かせた。本番では穏やかながらも真面目な牧野の性格を見事に表現。その完成度の高さにコナンと会場から拍手が沸き起こる中、沢村は「なんだろう……。涼しいのに汗が……。(笑)」と緊張を隠せない一面を覗かせた。2シーン目はパシフィック・ブイで新技術のテストを開始する、緊迫感のある場面。「ファーストアクセス!」とエンジニアたちに指令を出すセリフでは、緊張感の中にも頼もしさを感じさせる声色を披露し、再び会場から拍手が沸き起こった。アフレコ終了後に感想を尋ねると「この雰囲気の中で緊張感しかなかったです(笑)」と一言。MCから「過去に水族館でアフレコをしたことはありますか?」と問われると「ないですよ!!(笑)いや、過去に3回くらいはやったかなぁ……?冗談です(笑)」と沢村節が炸裂。終始和やかな雰囲気の中、笑いの絶えないイベントとなった。併せて、牧野洋輔の新場面写真3枚が公開された。(C)2023 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会(C)2023 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会(C)2023 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会<海中アフレコイベント沢村一樹コメント>■はじめてオファーを受けたときの気持ち正直に言うと、どうして僕にオファーを頂けたのかな……?と思いました。謎解きに関してはコナンくんもすごいと思うのですが、僕もドラマなどでたくさんの役を演じてきて謎解きが大好きなので、嬉しかったです。「僕でいいのかな……?」という気持ちが半分、「やった!!」という気持ちが半分でした。周りの人たちも僕自身以上の熱量で出演を喜んでくれたのですが、それがプレッシャーでもありました。■本編アフレコについての感想(※すでに本編のアフレコは終了済み)アフレコ台本がドラマの5倍くらいの辞書のような厚さがあって、セリフの書き方も全然違っていて、読み方が分からず、試行錯誤しながら読むことから始めました。声優のみなさんは本当にすごいなと感じます。アフレコ台本を頂いてからずっと緊張していましたが、本番は「上手くやろう」ではなく、「とにかく楽しむことが一番!」と思い、楽しみながらコナンくんの世界に入り込めたらいいなという思いで臨みました。アフレコが進むに連れてだんだん自分の声を俯瞰で聞けるようになっていけて楽しかったです!監督やスタッフのみなさんに話すスピードや基礎の基礎から指導して頂きました。■クセの強いエンジニアたちを強いリーダーシップで束ねる局長・牧野洋輔を演じる上で意識した点僕の中ではリーダーというよりもバランサーという部分を意識しました。エンジニアたちがプレイヤーで、牧野が監督とまではいきませんが全体のバランスをとるのが仕事だなと感じたので、リーダーシップの中にもバランサーという部分を取り入れながら演じました。僕自身は現場であまりリーダーシップをとるタイプではないのですが、監督とはしっかりと意見を交わすようにしています。■水族館での思い出水族館と動物園は若い頃から大好きで、必ずと言っていいほど定期的にデートで行っていました!自分が何もしなくても魚たちが楽しませてくれるので楽ですし、建物などの雰囲気もいいので。魚たちにとっては少し狭いかもしれないけれど、僕たちから見たら開放感があるので好きです! (ドーム型の水槽を前に)魚を下から見ることはあまりないので、楽しいですね!ひとりで来ていたら絵を描きはじめたりして、長い時間を過ごしてしまいそうです。青山さんに勝てる気がしないのでコナンくんの似顔絵は描けないかな(笑)。■海中アフレコを終えての感想この雰囲気の中で緊張感しかなかったです(笑)。<MC:ちなみに、過去に水族館でアフレコをしたことはありますか?>ないですよ!!(笑) いや、過去に3回くらいはやったかなぁ……?冗談です(笑)。■完成した本編を観ての感想とにかく、コナンくんがカッコイイです!!灰原哀ちゃんも素敵でした!なんか……素敵でした!!この年齢になってもまだキュンキュンできるんだなという発見がありました!観て頂けたらみなさん同じ感覚を味わって頂けると思います。観終わった後にマネージャーと話をしていて、自分の声に違和感を感じるようなすごく不思議な感覚がありました。<MC:高山みなみさんが、沢村さんの緊張感が牧野の役柄ととてもマッチしていたと!>ありがとうございます!牧野はパシフィック・ブイの新技術を初めて使用するという緊張感を持っているので、そういった視点ではしっかりと緊張感を出せたのかなと思います。劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』海中アフレコイベント<作品情報>劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』4月14日(金) 全国公開劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』メインカット (C)2023 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会原作:青山剛昌『名探偵コナン』(小学館『週刊少年サンデー』連載中)監督:立川譲脚本:櫻井武晴音楽:菅野祐悟声の出演:高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、林原めぐみほか劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』予告映像公式サイト: 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
2023年03月29日1話完結&完全オリジナルの医療ヒューマンエンタテインメントドラマ「Get Ready!」第9話(3月5日放送)では、前回ラストに姿を見せた、沢村一樹演じる高城警視副総監が、闇医者チームと正面対決する。本作は、多額の報酬と引き換えに、手段を選ばず患者の命を救う、正体不明の闇医者チームの物語。主人公で孤高の天才執刀医・波佐間永介(エース)を妻夫木聡、その相棒で交渉人の下山田譲(ジョーカー)を藤原竜也、凄腕オペナース・依田沙姫(クイーン)を松下奈緒、若き万能ハッカー・白瀬剛人(スペード)を日向亘が演じている。沢村さん演じる高城は、次期警視総監候補の筆頭であり、海外からやってきた最強エリート刑事。圧倒的な推理力と行動力で、闇医者チームを追い詰める。一方の闇医者チームは、警察の捜査が自分たちの目前まできている最中、エースとジョーカーが決別。チームの終焉を悟り始めることに。物語はいよいよ最終章へ突入し、高城VS闇医者チームの壮絶な展開が繰り広げられる。「Get Ready!」は毎週日曜日21時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2023年03月04日沢村一樹主演のヒューマンサスペンスドラマ「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者」のメインビジュアルが公開。共演者も一挙発表となった。優秀な刑事だったが、妻を殺害された事件をきっかけに退職し、高校生の一人娘を育てながら穏やかな日々を送っていた専業主夫・獅子舞亘(沢村さん)。ある日、「連続誘拐事件」の容疑者となった青年・元村周太(竹内涼真)から突然呼び出され、取り調べを担当することになる。元村はいくつもの人格が入れ替わりに出現する解離性同一性障害(DID)を抱えていた。事件の真相に迫ろうと、獅子舞は再び刑事に戻り、元村の力を借りて捜査を開始する…。今回公開されたビジュアルには、元刑事・獅子舞亘と、彼が取り調べに挑むいくつもの人格をもつ青年・元村周太が写し出された。元村本人はDIDの事実に気がついておらず、ゴミ処理場の従業員として働いているが、ある日突然連続誘拐事件の容疑者になってしまう。ビジュアルでは、元村の段々と変わっていく表情を寒暖感ある色相で並べ、多重の人格を抱えていることを表現。「人は誰しもいくつもの顔を使い分けている」――そんな表に見せる顔と裏に秘めた顔を、鮮やかな明け暮れの背景でイメージ。また、交代人格“カブト”の役どころも明らかに。臆病な性格で人見知りな面がありながら、一目見ただけで身長や体重などが分かったり、瞬時に物事を暗記したり、天才的なIQをもつ7歳という設定だ。そして、獅子舞の娘で、母親を亡くしたトラウマからDIDをもつ音役で畑芽育。妻・唯役で矢田亜希子。元村が高校時代に通っていた旧井上病院の精神科医・雪村叶恵役で伊藤かずえ。うらはま市長・高城智子役で馬渕英里何。息子を誘拐される連続誘拐事件の発端となる一家の父・松下勝則役で飯田基祐。連続誘拐事件の真相を追う警視庁浦浜署管理官・宮内治役で大鷹明良。音が通う若葉メンタルクリニックの看護師・宮永はるか役で糸瀬七葉。うらはま市長の秘書・外山昭人役で萩原聖人。連続誘拐事件を担当する警視庁浦浜署捜査第一課・落合圭人役で森永悠希。同じく連続誘拐事件を担当する警視庁浦浜署捜査第一課の係長・郷田修一役で勝村政信が出演することも合わせて発表となった。畑さんは「今まで私が演じた作品を振り返ってみても、ここまで振り切ったお芝居は珍しいので、この作品で学ばせてもらうことも多かったですし、大きな一歩となり、難しい役どころでしたが達成感があります」と出演した感想を語り、矢田さんも「私が演じます獅子舞唯はポイントでの出演にはなりますが、とても大事な役どころなのである意味とても難しかったです」とふり返る。森永さんは「落合圭人役を演じるにあたり、『元村周太(竹内涼真)の人格に合わせて、落合も柔軟に対応してほしい』と監督が仰っていたので、元々一人ということを念頭に置きつつ、別人格というよりは独立した別の人と接しているように、意識しました。推理小説を読んでいる感覚で、皆様も一緒に物語に没入して観ていただければと思います」と呼びかける。大鷹さんは「このドラマを通して、人ひとりの命というものを大事に考えるきっかけにしていただければ」とコメント。糸瀬さんは「ずっと憧れていた看護師役にも挑戦出来、大変嬉しく思います」と参加を喜び、萩原さんは「初めて共演する方が多かったですが、良い雰囲気で撮影できたと思います」と明かしている。ほかにも、「沢村さん、竹内さんが演じる役の力量が凄いドラマになっております」(伊藤さん)、「複雑なヒューマンサスペンスになっていると思います」(馬渕さん)、「竹内さんが、複雑な役所をどう演じているのか、楽しみで仕方ありません。新作の2時間もののサスペンスドラマが減りつつあるなか、オリジナル脚本で見応えのある作品だと思います」(飯田さん)。「若松節朗監督には何度もお世話になっているのですが、監督の現場は本当に素晴らしいんです!全キャストに目を配り、それぞれの役どころを一緒に研究してくださる。みんな楽しんで役に挑んでいます。その辺りも是非楽しく見てもらいたいです」(勝村さん)とアピールしている。ドラマスペシャル「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者」は3月24日(金)20時~テレビ東京ほかにて放送。(cinemacafe.net)
2023年02月16日沢村一樹が主演する1夜限りのドラマスペシャル「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者」の放送が決定した。優秀な刑事だったが、妻を殺害された事件をきっかけに退職し、高校生の一人娘を育てながら穏やかな日々を送っていた元刑事の専業主夫・獅子舞亘。ある日、「連続誘拐事件」の容疑者となった青年・元村周太から突然呼び出され、取り調べを担当することになる。元村は、いくつもの人格が入れ替わりに出現する解離性同一性障害(DID)を抱えていた。事件の真相に迫ろうと、獅子舞は再び刑事に戻り、元村の力を借りて捜査を開始する決意。そして、次々と衝撃の事実が明らかになる――。本作は、沢村さん演じる妻を殺害された元刑事・獅子舞亘が、事件の真相に迫るヒューマンサスペンスドラマ。誰がほんとうの顔で、誰がニセモノの顔を被っているのか、人間の根源に鋭く迫る新感覚ドラマとなっている。また、獅子舞が連続誘拐事件の容疑者として取り調べに挑む、いくつもの人格をもつDIDの青年・元村役は、テレビ東京のドラマ初出演となる竹内涼真が務める。企画の段階から関わったと話す沢村さんは、「DIDを表現するのは題材的にすごく難しいと思うのですが、最終的にすごく面白い台本ができた時はワクワクしていました」と言い、「自分の役作りについては、“妻を失くして父(自分)と娘の2人暮らしをしている刑事”を今までとは違う、新しい引き出しを用意しなければならないのがすごく難しかったです。とにかく台本よりも映像の方が断然いいものができているという手ごたえを感じています。大どんでん返しが何回もある作品になっているので、最後まで推理も楽しんでいただけたら幸いです」とコメントしている。竹内さんは「今回DIDという難しい症例に向き合う中で、台本を読み説くことに一番時間がかかりました。元村周太という役が、この物語全体においてどういう意味をもたらすのかを明確にしたことで、交代人格それぞれのキャラクターや役割をどう表現していったら良いかが見えてきた気がします」とふり返り、「僕目線での見どころは、やはり人格が変わる瞬間だと思います。それぞれの交代人格は、かなり緻密にこだわって出来上がったので、ぜひ楽しみにしてもらえたら嬉しいです」と呼びかけている。ドラマスペシャル「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者」は3月24日(金)20時~テレビ東京ほかにて放送。(cinemacafe.net)
2023年01月31日俳優の沢村一樹さんが、2023年1月26日にInstagramを更新。浴衣を着て、家族とともに和室でくつろぐ写真を公開し、「レアな1枚」と反響が上がっています。息子たちに何かを語る沢村一樹写真では、ソファに座った沢村さんが何やら楽し気に語っています。聞いているのは、長男でモデルの野村大貴さんと、次男で俳優の野村康太さん、それと三男。各々の個性がうかがえる、家族ショットをご覧ください! この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 兄2人に譲られたのか、沢村さんの目の前を陣取った三男は前のめりで、無邪気さが感じられますね。沢村さんによると、何を話していたのかは全く覚えていないとのこと。ただ、自分の笑顔から推察して「3人の息子を相手に、セクシートークを繰り広げているのでは…?」とコメントしています。男子会らしさあふれる投稿には、このようなコメントが相次ぎました。・この男子会に混ざりたい!・家族旅行ですかね?楽しそうで素敵です!・「親父、またいつものが始まったな」って感じで見ている息子さんたちの様子に笑った。・ドラマの撮影のように華やかな光景。沢村パパ、嬉しそうだなぁ。父親と息子の顔で向き合う4人。リラックスした雰囲気の家族写真は、多くの人々の頬をゆるませました![文・構成/grape編集部]
2023年01月27日劇場版シリーズ第26弾『名探偵コナン 黒鉄の魚影』のキーパーソンとなるキャラクターを演じるゲスト声優に、沢村一樹が決定した。昨年4月に公開された第25弾『ハロウィンの花嫁』では、ハロウィン再会(リバイバル)上映を含め興行収入97.8億円を突破、2019年に公開された『紺青の拳』(興行収入93.7億円)を超え、劇場版シリーズ第1位となる成績を記録。そして、劇場版全25作の累計興行収入は1,000億円突破という驚異的な数字をたたき出した。ますます勢いを増す本シリーズの最新作に出演することが明らかになった沢村さんが演じるのは、物語の舞台となるインターポールの海洋施設「パシフィック・ブイ」の局長・牧野洋輔。世界中から集まったクセの強い精鋭のエンジニアを束ねる、頼りになる存在だ。果たして、黒ずくめの組織との関連はどうなのか?今回、組織メンバーのコードネームの由来となっているオリジナルボトルを用意し、大人な雰囲気溢れるバーカウンターでコナンと対面。声優はゲームソフト「龍が如く4 伝説を継ぐもの」以来、約13年ぶりということで、「プレッシャーが大きかったです。お正月からずっと緊張したままアフレコに臨みましたが、現場ではコナン君の世界観に自分が入り込んだ感覚を味わえて楽しかった」とコメント。今作の魅力について「アクションやスリルにドキドキするだけでなく、色んな意味のドキドキが詰まった作品になっています!」とラブコメ要素についても目を輝かせながら語った。『名探偵コナン 黒鉄の魚影』は4月14日(金)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:名探偵コナン 黒鉄の魚影 2023年4月14日より全国東宝系にて公開(C)2023青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
2023年01月18日展覧会「ザ万華鏡展2023」が、2023年1月11日(水)から1月16日(月)まで、名古屋栄三越 6階催物会場にて開催される。「ザ万華鏡展2023」名古屋栄三越で開催1816年、スコットランドの物理学者であるデビッド・ブリュスター博士(1781-1868)によって発明された万華鏡。当時は高級な光学製品として扱われていたが、紙製筒型の万華鏡の登場と共に、子供のオモチャとして世界中に普及。誕生から200年の時を経た現在では美術品としての価値も見出され、世界中にコレクターを持つ。200点以上の万華鏡が集結本展の会場には、東海地域最大規模となる数の万華鏡が集結。たとえば、日本の万華鏡界の第一人者である山見浩司が制作した「SNOW QUEEN2」は、ディズニー映画『アナと雪の女王』にインスパイアされた万華鏡だ。雪と氷をイメージしたシャープな外観と、氷柱や水晶クラスターをイメージした鋭い映像で、幻想的な氷の世界を表現した作品となっている。このほか、「第2回万華鏡全国公募展」最優秀賞作家・松浦美紀による、美しく艶やかな作品「仮想万華鏡 唐花」など、それぞれに個性の異なる貴重な万華鏡200点以上が展示される。万華鏡作りのワークショップもさらに、山見浩司と鈴木明子を講師に迎えたワークショップも実施。惑星や唐花文様をモチーフにした、自分だけの万華鏡作りが楽しめる。開催概要「ザ万華鏡展2023」開催期間:2023年1月11日(水)~1月16日(月)会場:名古屋栄三越 6階催物会場入場料:無料<ワークショップ>講師:山見浩司開催日:2023年1月14日(土)■13:00〜14:30「Planet(惑星)づくり」(定員8名/受講料20,900円)■15:30~17:00「Planet(惑星)づくり」(定員8名/受講料20,900円)講師:鈴木明子開催日:2023年1月15日(日)■10:30~12:30「唐花文様の万華鏡づくり」(定員10名/受講料19,800円)■13:30~15:00「水仙の万華鏡づくり」(定員12名/受講料11,800円)■16:00~17:30「蓮の万華鏡づくり」(定員12名/受講料11,800円)※ワークショップの申し込みは展覧会公式WEBサイトより。※定員に達し次第受付終了。定員に空きがある場合のみ、会場(1月11日~1月15日)にて受付
2022年12月19日オリックス・バファローズの山本由伸が、2022年シーズンの沢村栄治賞を受賞したことが24日に発表され、球団を通じてコメントを発表した。今季26試合に先発し、15勝5敗、205奪三振、防御率1.68の成績をおさめた山本は、最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最高勝率、最多完封の「投手5冠」を2年連続で達成。なお、「投手5冠」の複数回達成はプロ野球史上初となる。そして、昨年に続き、今シーズンも沢村賞を受賞。山本は「2年連続で選んでいただいて、素直に嬉しく思います」と喜び、安定した成績を残せる理由、原動力は「一日一日を大切にして、真剣に練習、調整をして、毎試合必死に投げた結果だと思います」と自己分析した。また、自身にとって沢村賞は「一年間を評価してくれる賞なので、やりがいを感じますし、頂いたらもちろんとても嬉しいです」と率直な感想を述べ、今後目指す投手像として「より高みを目指して、もっといいピッチャーになるために、もっともっと野球と向き合いたいと思います」と意気込みを語った。
2022年10月24日“特別編”という形で年に2度放送を続けてきたシリーズの最新作「世にも奇妙な物語’22 秋の特別編」にて、沢村一樹が主演する物語の放送が決定した。今回も珠玉の4つの奇妙なオムニバスドラマを放送。その1つ、沢村さんが主演するのは、親子の物語「わが様」。家庭を顧みずに仕事を最優先に働くデザイン会社社長・友枝秋斗を演じ、母親の訃報を知り、妻と息子と3人で実家に帰省すると、蔵で6歳ぐらいの少年“わが様”に出会う…。同シリーズに出演するのは、2001年の「心臓の想い出」以来3回目、21年ぶり。「怖いというよりは奇妙な感じがすごく強くあったので、ぜひやってみたいと思いました。また、今作は親子の話になるので、若い時とは違う芝居ができるなと思いました」と出演決定時をふり返り、「最初はなんとなくつかみどころのない不思議な話だなと思いましたが、何回も読んでいくうちに、僕自身、結婚して父親になってという過程の中で似たような経験があり、秋斗の気持ちがわかる瞬間がすごくあって自然と感情移入ができました」と脚本の印象を明かす。また「みどころはラストシーンです!ラストが決まればこの作品は全部成功したと思っています。それぞれの立場で、それぞれの人たちが答えを見つける作品になっています。ぜひ、自分に当てはめて見ていただけるとうれしいです!」と視聴者へメッセージを寄せた。▼「わが様」あらすじ家庭を顧みずに仕事を最優先に働くデザイン会社の社長・友枝秋斗(沢村一樹)。ある日、母親の訃報を知った秋斗は妻の真美(荻野友里)と息子の隼斗(山田暖絆)と3人で実家に帰省する。実家にある大きな蔵が気になった秋斗は、その蔵に入ってみると、薄暗い一角の畳の上に6歳ぐらいの少年・“わが様”(佐藤遙灯)の姿が。幼少期、母に「わが様のほしいものをあげることができれば、願いを叶(かな)えてもらえる」という言葉を思い出した秋斗は子どもが好きそうなものを次々と差し出すのだが――。土曜プレミアム「世にも奇妙な物語’22 秋の特別編」は11月12日(土)21時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2022年10月21日俳優の沢村一樹が出演する、ファンケル「えんきん」の新CM「くっきり、めッ!」編が8日より放送される。新CMでは、「め組のひと」のリズムに合わせ、沢村がキレのある動きを披露。「めッ!」ポーズ、そして“目力”全開の笑顔にも注目だ。撮影では、コンテを確認しながら「本当に見えづらいんですけど……監督は大丈夫ですか?」と、ピントが合いづらい目の悩みについて吐露した沢村は、自宅のさまざまな場所に眼鏡を置き、常に困らないようにしているというエピソードも披露。撮影現場では「どんな成分なんだろう」と「えんきん」のパッケージを手に取り、じっくり眺めながら「あ、小さい字が見えづらいんだった……」と周囲を笑わせる一幕もあった。○■沢村一樹インタビュー――撮影を終えた感想をお聞かせください。現場でも音楽が流れてまして……ボクら世代にドンピシャの懐かしい曲なんです。皆さんもご存じの有名な曲に合わせて、“目”のPRをしました。エキストラの方も含めてみんなで息を合わせ て「めッ!」のポーズをする場面があって、それがピタッとハマったところがものすごく気持ちよかったです! とにかく“目力”を込めて頑張ったので、そこが見どころになってます。――「えんきん」のCMキャラクターに起用された気持ちをお聞かせください。ボクは仕事柄というか年齢的なこともあって、いろいろなサプリメントを使ったりするんですけど、その中でも「えんきん」というネーミングが絶妙だな〜、と。こんなにわかりやすいネーミングはないし、よくこの名前をつけたなって感心していたんですが、それを自分も使う年頃になってCMでご縁をいただいて……とてもいい縁をいただいたなと思って感謝しています。――目のお悩みはありますか。健康維持というよりは……皆さん以上に“目の悩み”を持っているんです。これも年齢的なものなんですけど、台本も眼鏡なしだと読めなくなってますし。「えんきん」のCMに出演させていただくに当たって「これから気をつけなきゃ」っていう感じです。――「くっきり! めッ!」など元気な歌が印象的なCMですが、沢村さんの元気の秘訣は何ですか?疲れたと思う時ほど、「ここが踏ん張り時だ!」と思って大きい声で笑ってみるとか、大きい声で「疲れたな〜」って言ってみるとか、その時々なんですけど。ハァってため息をついたりするよりは、「疲れてきたけど、よし!」ってスイッチの切り替えをするように心がけてます。ボクらの仕事は時間が不規則ですし、おなかがすいたらすぐご飯を食べられる職業でもないので、できる範囲で。でも一番は体を動かすっていうのが大きいかもしれないです。――暑い日が続きますが、元気ハツラツな沢村さんならではの夏の暑さを乗り切る方法を教えてください。心がけているのは、甘いものをとり過ぎないこと。それと、暑い時こそ体を動かして軽く汗をかいてみる。夏は汗をかくチャンスだと思うので、汗をかくよう心がけています。――長期の夏休みを取れるとしたら、どのように過ごしたいですか?皆さんに比べるとまとまった休みをいただきやすいんですけど、一番心がけているのは「規則正しい生活」かな。ダラっとしていると24時間が普通の感覚とズレてきたりするので、早寝早起きを心がけることと……涼しい所に行きたいですね。涼しい所でゴルフをしたいです。
2022年08月04日2022年7月31日、俳優の沢村一樹さんがInstagramを更新。長男でモデルの野村大貴さんとのツーショットを公開し、反響を呼んでいます。沢村一樹、長男・野村大貴とそっくりすぎ野村さんとともにドライブに出かけた際の1枚を投稿した沢村さん。奥に写る野村さんの横顔は、沢村さんそっくりです! この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 アゴのライン、また、笑った時の目元に沢村さんの面影を感じる、野村さん。「さすが親子」と思えるツーショットは反響を呼び、ファンからは「そっくり」「双子かと」と多くのコメントが寄せられています。・同じ顔…。CGかと思った。・影武者になれるほど、うり二つ。・え!こんなにそっくりだったっけ。子供の顔つきに親の面影を多少なりとも感じるもの。とはいえ、ここまでそっくりというのも、驚きますね。[文・構成/grape編集部]
2022年08月01日俳優の沢村一樹さん(55)の息子さんで同じく俳優の野村康太さん(18)。7月24日スタートの日本テレビ系ドラマ『新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~』に、前田利家役で出演することが決定。漫画原作ということもあり、原作ファンからの期待も高まっているようです。先月、自身のインスタグラムを開設しイケメンな素顔が公開され注目を集めました。早速チェックしてみましょう!人生初の取材に家族と事前練習したことを明かす この投稿をInstagramで見る 野村康太(@kouta_nomura_official)がシェアした投稿 「前日の夜、母と弟にインタビューの練習を手伝ってもらいました」と苦笑いの絵文字を添えてインスタグラムを更新した康太さん。父である沢村一樹さんと同じく爽やかなルックスでイケメンな写真が複数投稿。それを見たフォロワーからは「これ以上小顔になってどうするの」「口元がお父さんにそっくり」「お父さんに似てビジュが良い♡」と称賛のコメントが相次いで寄せられておりました。人気グループKing & Princeの永瀬廉さん(23)が主演する『新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~』に初出演する野村康太さん。どんな演技を見せてくれるのか楽しみですね!
2022年07月22日7月も半ばに差し掛かった2022年7月16日。俳優の沢村一樹さんがInstagramで「背後霊を写真に収めることに成功」と夏らしい心霊体験談を思わせる投稿をし、反響を呼んでいます。しかし、投稿を見ると、心霊といってもホラーとは真逆。むしろ、笑顔になる人が続出しています。 この投稿をInstagramで見る 沢村一樹〜Ikki Sawamura〜(@ikki_sawamura_official)がシェアした投稿 沢村さんの首元には、カマキリが!虫が苦手な人にとっては、ある意味ホラーともいえる状況ではあるものの、沢村さん自身は「僕の背後霊は、カマキリでした」とユーモアたっぷりに、つづっています。なんともかわいらしい背後霊の写真は反響を呼び「素敵な背後霊」「守ってくれるといいですね」など、多くのコメントが寄せられました。・えっ、カマキリのほうが怖くないですか?・カマキリになりたい!・一瞬、背筋が凍りました~。古代ギリシアでは、『よい未来をもたらす虫』として幸運のシンボルでもあったカマキリ。背後霊ではないものの、もしかしたら沢村さんに近々素敵な出来事が起きるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2022年07月17日2022年6月25日、歌舞伎俳優の沢村田之助(さわむら・たのすけ)さんが、同月23日に亡くなっていたことが分かりました。89歳でした。産経ニュースによると、沢村さんは肺炎のため東京都内の病院で亡くなったとのこと。葬儀は家族葬で行うといいます。沢村さんは、芸域が広く、女形から立ち役、老け役まで幅広い役柄を手がけ、2002年には歌舞伎脇役として人間国宝に認定されています。そのほかにも、紫綬褒章(しじゅほうしょう)、日本芸術院賞、旭日小綬章を受賞しました。沢村さんは国立劇場の俳優研修の講師として若手の育成に尽力するほか、相撲の知識を活かして横綱審議委員会の委員を務めるなど、歌舞伎だけでなく、幅広い分野で活躍。沢村さんの訃報に対し、ネットからは「舞台に出てこられると安心感があった」「本当に残念です」など、惜しむ声が上がりました。沢村さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2022年06月25日ブシュロンは、2022年4月28日に「ブシュロン 名古屋栄三越店」をリニューアルオープンしました。今回のリニューアルで、名古屋栄三越の6階から1階へフロアを移し、新たなデザインコンセプトの店舗として生まれ変わります。85平方メートル に増床した新しいブティックのファサードには、日本のブティックでは初となるLEDスクリーンを設置。風にそよぐアイビーと、メゾンのアイコンである黒猫が戯れるアニメーションは、パリ創業のメゾンのエピソードを物語ります。フランスを代表するスタイリッシュなハイジュエリーメゾンである、ブシュロン。ブシュロンにとって、ブティックは単にジュエリーを購入するためだけの場所ではありません。メゾンの世界観を伝えながら、お客様がご自宅にいるような感覚で過ごすことができるようにデザインされています。今回のリニューアルでは、パリ・ヴァンドーム本店の歴史的なオテル・パティキュリエール(個人の邸宅)をイメージしたパリスタイルのデザインが採用されました。店内にはヴァンドーム広場の建築様式に採用されているマーブルの大理石、ブラックメタルのフレーム、フランスのクラシックスタイルであるシンメトリなど、パリらしいコードを用いて、ブランドを体現する空間に仕上げられています。また、ブティックにはメゾンの歴史と文化、そして創造的で革新的なブシュロンのエスプリを堪能できるVIPサロンを設置。ブシュロンが創業当時よりクリエイションのテーマとしてきたナチュール(自然)をコンセプトとしたサロンには、自然をモチーフとしたカラフルなファブリックやウォールペーパーを採用し、フラワーモチーフのジュエリー作品の写真がディスプレイされます。生まれ変わったブシュロン 名古屋栄三越店には、ブシュロンのアイコンコレクションである「キャトル」や「セルパンボエム」、自然や動物を繊細にジュエリーで表現した「アニマル」や「ナチュール」コレクションなど、メゾンのサヴォワール フェールを体現する幅広いジュエリーがそろいます。ブシュロンの世界観を体現するモダンで温かみのある空間では、ブシュロンに継承されるオーダーメイドの伝統に基づき、お客様がご希望される特別な作品を制作するスペシャルオーダーサービスもご用意しています。ブシュロン 名古屋栄三越店グランドオープン日: 2022年4月28日(木)所在地: 〒460-8669 愛知県名古屋市中区栄3-5-1 名古屋栄三越 1FTEL: ブシュロン クライアントサービス 0120-230-441営業時間: 10:00~20:00 ※不定休(百貨店の営業時間に準ずる)店舗面積: 85平方メートル企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月06日アイドルグループ『AKB48』の元メンバーで、2015年に卒業した後は俳優として活躍中の川栄李奈さん。美しいロングヘアのイメージが強い川栄さんが、長年伸ばしていた髪をバッサリとカットしました!2022年4月3日に、クールなボブスタイルへとヘアチェンジした姿を、Instagramに投稿しています。 この投稿をInstagramで見る 川栄李奈(@rina_kawaei.official)がシェアした投稿 イメチェン&初めてのヘアドネーション31cm切ってもらいましたよ〜!rina_kawaei.officialーより引用川栄さんはヘアチェンジと合わせて、ヘアドネーションを行ったことを報告。さらに、投稿では「誰かの笑顔が増えますように」というコメントをつづっています。ヘアドネーションとは?ヘアドネーションとは、『髪の毛』と『寄付』という英語を組み合わせた言葉です。とはいえ、「よく知らない」「あまり馴染みがない」という人も多いのではないでしょうか。世界的には徐々に広まりつつあるヘアドネーション。病気や事故で髪を失った子供たちのために、寄付された髪の毛で作ったウィッグを、無償提供するボランティア活動です。ヘアドネーションをした川栄さんに、多くの称賛のコメントが寄せられました。・髪をもらった人は、りっちゃんからの愛を感じられますね。・ヘアドネーションのこと、あまり知られていないので広めてほしいなぁ。・私もヘアドネーションをやりたくて、髪を伸ばし中です!日本では、まだまだ認知度の低いヘアドネーション。川栄さんの行動をきっかけに、これからもっと広まり、身近な活動になっていくといいですね。興味のある人は、ヘアドネーションの活動を行っている法人・団体などを探してみてください![文・構成/grape編集部]
2022年04月07日まゆりなclinic名古屋栄は美容医療が始めての人でも安心して通えるクリニックを目指し、2022年3月1日(火)にオープンすることとなりました。治療内容のクオリティはもちろんのこと、 話しやすいスタッフや、空間づくりにも力をいれています。【ごあいさつ】まゆりなclinic名古屋栄の院長、加藤成貴と申します。皆様は医療脱毛、美容皮膚科に対して、どういったイメージをお持ちでしょうか?脱毛クリニックを探しているけど、結局どこがいいのか分からない、お肌の手入れをしたいけど、どうすればいいのか分からない、といったお悩みがあるのではないでしょうか。当院の脱毛器は、厚生労働省で承認された3種類の異なるレーザーを出す脱毛器2種類で患者様の毛質に合わせ、使い分けます。その方法により、濃い毛から産毛まで痛みを最小限に脱毛できるようにしました。価格も非常にリーズナブルに設定しました。また、はじめての方が安心して通えるよう、心がけております。基本的なことから説明させていただきますので、お気軽に分からないことは遠慮なくお伝えください!皆様の美容・健康への貢献をさせていただきたく、お待ちしております。【まゆりなclinic名古屋栄】■URL: ■診療項目:医療脱毛・美容皮膚科・皮膚科・内科■所在地:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目27-1 PLACE3階■TEL:052-238-0731■診療時間:月・金・土11:00~20:00、水・木・日10:00~19:00■定休日:火曜日■お問い合わせ:052−238−0738初めての方にも安心して通えるクリニックを目指すにあたり、中には美容施術に興味はあれど、不安もあるという方もいらっしゃると思います。そこで、オープンに伴い、どのような肌トラブルのリスクがあるのか、また、どのようなクリニックを選ぶべきなのかを客観的な情報をもとに参考にしていただくべく、皮膚科医を対象に、「美容施術における肌トラブル」に関する調査を実施いたしました。■ 美容施術で起こりやすい肌トラブルとははじめに、美容施術による肌トラブルに関して伺っていきたいと思います。「美容施術において、肌トラブルが起こりやすい施術を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『医療脱毛(48.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『ピコレーザー(しみ・くすみ・肝斑・タトゥー除去などの治療)(34.3%)』『アートメイク(30.7%)』と続きました。いずれも人に見られる可能性の高い部位への美容施術ですから肌トラブルが多いことから、施術前の十分なカウンセリングがとても重要です。では、どのような肌トラブルが多いのでしょうか。■美容施術でどのような肌トラブルが起こりやすいですか?・医療脱毛は肌に熱を与えるので乾燥が進んで肌トラブルになりやすい(20代/女性/千葉県)・ピコレーザーや医療脱毛に関してはシミができやすい(30代/女性/広島県)・タトゥー除去は完全に取りきれなくて跡が残る事が時々ある(40代/男性/東京都)・アートメイクは乾燥肌が起こりやすいボットクスは湿疹痒みが起こりやすい(50代/男性/北海道)などの回答が寄せられました。いずれの施術も皮膚の炎症、シミといった目立つ肌トラブルが起きることが多いようです。■ 【リスクを回避するために】皮膚科医が伝授!クリニックの選び方では、美容施術を受けるにあたって、肌トラブルを事前に回避するためにできることはあるのでしょうか。そこで、「肌トラブルのリスクを回避するために大切なことを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『リスクについて事前に把握しておく(48.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『不安・心配なことを施術前にしっかりと聞く(43.6%)』『肌の状態などに合わせて適切な施術を選ぶ(選べるクリニックで施術を受ける)(42.4%)』と続きました。では、安全に美容施術を行ってもらうためには、どのようなポイントに注意してクリニックを選べば良いのでしょうか。そこで、「皮膚科医の観点から、美容施術の際に選ぶべきクリニックの特徴を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『医師の経験・実績が豊富(32.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『カウンセリングでリスクも含めて丁寧に説明してくれる(28.9%)』『悩みを相談しやすい環境・雰囲気(27.1%)』と続きました。美容施術はキレイになるために、人に見られる部位の施術なので繊細な技術を要求されます。医師の経験値や実績はもちろん、自分が求めていることや施術の不安などをしっかりと伝え、また、施術によるリスクを理解するためにも、カウンセリングや相談しやすい環境が大切であることが分かります。それでは逆に避けるべきなのはどのようなクリニックなのでしょうか。■避けるべきクリニックの特徴・事前説明がマニュアル通りで患者の質問などを受け付けないところ(20代/女性/山梨県)・値段設定が高すぎる、説明が雑すぎるところは避けるべき(30代/女性/山形県)・コースを契約させて、高額かつ長期間のプランを勧めてくる(30代/男性/東京都)・事前説明、メリット、デメリットを言わないクリニック(40代/男性/岐阜県)・安さのみ。口コミがいい加減。アフターフォローがない(50代/女性/東京都)などの回答が寄せられました。医師やスタッフの対応について不快に感じたり不安や不信感を抱いたりするようなクリニックは、例え料金がリーズナブルでも避けておくべきのようです。■ 安心して通えるクリニックでキレイを目指そう!2022年3月1日(火)にオープンした『まゆりなclinic名古屋栄』( )は美容医療が初めての人でも安心して通えるクリニックを目指し、お気軽になんでもお話ができて、クリニックスタッフ一同で皆様の幸せを応援するクリニックです。■主な診療メニュー・医療脱毛・美肌治療(レーザー治療、光治療、ハイフ、ハイドラフェイシャル、エレクトロポレーションなど)・お顔のボトックス治療・お顔のヒアルロン酸治療・アートメイク・薄毛治療・体のボトックス治療・ダイエット治療・ドクターズコスメ・皮膚科(ニキビ保険診療)・ピアス穴あけ・内科(保険診療)■まゆりなclinicの医療脱毛まゆりなclinicの脱毛施術は、全て国家資格を有する女性が施術致します。脱毛器も全て厚労省の承認機のみの取り扱いになっており、産毛から濃い毛までを徹底的に脱毛できるのが特徴です。多数の脱毛器の使用経験がある院長が選んだ脱毛器2種類を使い、毛質により脱毛器を使い分けるまゆりな式医療脱毛!美容医療が初めての方でも来店しやすいアットホームな雰囲気を目指しております。ぜひ一度体験してみてください。※万が一の脱毛による肌トラブルも医師が責任をもって診察・治療致します。(その際の診察代・薬代は無料!)■まゆりなclinic名古屋栄はSDGsに賛同し、社会貢献への取り組みを行っています。私達は、日本児童養護施設財団が行う活動を通じて、全国の児童養護施設を卒園する子供たちの支援活動をしております。SDGsの17の目標のうち1,4,10,16,17の項目に該当し、2030年の目標達成に向けて推進していきます。調査概要:「美容施術における肌トラブル」に関する調査【調査期間】2022年2月8日(火)〜2022年2月10日(木)【調査方法】インターネット調査【調査人数】502人【調査対象】皮膚科医【モニター提供元】ゼネラルリサーチ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月17日やの店舗情報や求人情報を掲載するWEBサイト「駅近ドットコム」にて、愛知県 栄駅から徒歩3分の『CHANDEUR 栄店』の情報を2022年2月25日に掲載開始いたしました。駅近ドットコム: 以下『CHANDEUR 栄店』の店舗および提供サービスの情報です。栄駅サカエチカ大津通り側S7a番から徒歩3分の場所にある『CHANDEUR 栄店』は、全室半個室でゆったりと施術が受けられるサロンです。栄エリアでNO.1の実力を誇り、カラーやカット技術の高さが評判です。トップスタイリストのマンツーマン施術も嬉しいポイント!ケアメニューにも力を入れているので、髪の健康を保ちながら美しいスタイルを目指せます。ぜひ足を運んでみませんか。全室半個室で話しやすい環境!ゆったりリラックスしながら施術が受けられます『CHANDEUR 栄店』の施術は、プライベートが守られる全席半個室の席で受けられます。あなただけの空間で落ち着ける環境なので、日頃の髪の悩みや“こうなりたい”という希望が話しやすいですよ。しかもシャンプー台も個室なので、心の芯からリラックスできます。周囲の雑踏がない空間のシャンプーはとても心地良く、眠ってしまう方もいるそうですよ。また、肩や背中のように凝ってしまう頭をほぐしたいならヘッドスパもおすすめ!凝りをほぐす心地良さを、ぜひ体感してみてくださいね。カラーやカットの高い技術力が評判!ヘアケアメニューにも力を入れています『CHANDEUR 栄店』は高いカラーやカット技術で、雑誌「ar」にも掲載されました。特にショートヘアのカットは「小顔に見える」「肌色がキレイに見えるようになった」という声が多いそうです。そして髪質改善など、ヘアケアメニューにも力を入れているのがポイント!しっかりとカウンセリングをしながら、あなたの希望を叶え、大切な髪を守っていく施術をしてくれます。さらに、プラチナストレート縮毛矯正は髪に負担が少ない薬剤を使用しており、デザイン性の高いダメージレスな施術が受けられます。そのほかにも薬剤を使用するカラーリング、パーマ、トリートメントなどは、ジェットナノスチーマーで髪の内部までナノレベルの水蒸気を浸透させるので、ダメージから髪が守られます。トップスタイリストのマンツーマン施術が受けられる!丁寧なカウンセリングで“なりたい”を叶えてくれます『CHANDEUR 栄店』の施術は、トップスタイリストがマンツーマンで対応してくれます。全国スタイルランキングに入るセンスと技術力でおこなう施術は、美容師さんも来店するほどの実力!オシャレ女子からのオーダーもかなり多いそうです。センスと技術のほかに人気がある理由は、口コミでも高評価の丁寧なカウンセリング!あなたの“なりたい”を叶えながら、永続的な美しを目指してくださいね。CHANDEUR 栄店 の店舗情報店名:CHANDEUR 栄店電話番号:05052682913住所:愛知県名古屋市中区栄3-7-22栄928ビル2F地図 : ※店舗情報詳細は下記リンクページよりご確認ください。CHANDEUR 栄店 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月25日俳優の眞栄田郷敦がイメージキャラクターを務める、坂善商事「サカゼンフレッシャーズ」の新ビジュアルが1日に公開された。新ビジュアルでは、眞栄田が「端正な美しさ」「知性と色気」 「王道爽やか」「たくましさ」「余裕と安心感」をイメージした5パターンのスーツ姿を披露。「余裕と安心感スタイル」は首から下にボディスーツで特殊メイクを施し、大きな体型を表現した。○■眞栄田郷敦インタビュー――撮影を終えての率直な感想と、印象に残っているシーンをお聞かせください。すごく楽しくやらせていただきました。普段はお芝居とかでいろんな役を演じることが多いので、こんな短時間で5つのキャラクターをさせていただいて、それも全く体型の違うキャラクターもありましたし、すごくすごく楽しくこだわってできたかなと思っています。印象に残っているシーンについては、それぞれ全然違ったので、一つひとつこういうキャラクターでこういう風に魅せたいなという思いが均等にあります。――普段、スーツを着る際にこだわっているポイントがあれば教えてください。中学生とか高校生の時に楽器を演奏していたので、その演奏会の時にジャケットを着ることが多く、その頃からジャストサイズというよりかはピチッとボディーのラインを出すような、若干小さめを着るというこだわりが実はあります。――読者の皆さんにメッセージをお願いします。サカゼンといえばけっこう大きなサイズのイメージがあった人がいたかと思うのですが、今回撮影を通して、僕みたいな体型、逆に僕よりももっと小さい体型など幅広いサイズに対応できるのがサカゼンだなと感じました。4月とか新しい年度になると思いますが、新入社員の方だけでなく新しくスーツを新調される方も、ぜひもしよろしければサカゼンでスーツを作ってみて下さい。おすすめです。
2022年02月01日来春放送予定の沢村一樹主演の特集ドラマ「混声の森」の制作開始が決定した。東京近郊にある私立女子校グループ・若草学院。前理事長時代より功績を上げ、専務理事にのし上がった石田謙一は、その柔らかい物腰とは裏腹に、前理事長の娘婿で元官僚の大島圭蔵理事長の椅子を奪うという野心があった。大島のスキャンダルを暴き、新学長招聘を画策、理事長失脚を図るが、彼自身もまた、ある情事や家庭での秘密を抱えていた。学園経営権をめぐる激しい攻防の果て、ついに緊急理事会が開かれるが、思わぬ影が忍び寄る――。本作は、東京と京都を舞台にした、松本清張の同名傑作ヒューマンサスペンスのドラマ化。今回は現代に置き換えて、映像化する。主演の沢村一樹が、理事長の椅子を奪うという野心を持つ石田謙一、大島圭蔵理事長を船越英一郎が演じることが決定。演出は、『超高速!参勤交代』『釣りバカ日誌』シリーズの本木克英が務め、12月から来年2月にかけて撮影が行われる予定だ。「混声の森」は2022年春、BS4Kにて前・後編放送予定。※後日、BSプレミアムでも放送予定(cinemacafe.net)
2021年11月28日女優でモデルの水原希子と俳優の眞栄田郷敦が、「COACH」と「ELLE DIGITAL(エル・デジタル)」コラボレーション企画に起用された。ハースト婦人画報社が発行するデジタルメディア「エル・デジタル」は、ブランド創立80周年を迎えた「COACH」初のウィンターコレクションの展開を記念して、スペシャルコンテンツを配信する。一年の締めくくりであるホリデーシーズンに、「大切な人との温かみにあふれた時間を過ごしてほしい」という思いから実現した同企画。COACHブランドアンバサダーの水原と注目の俳優・眞栄田のペアが、ビジュアルモデルを務める。今回が初共演となる2人。ビンテージスキーウエアにヒントを得て、鮮やかな色彩のカラーパレットで表現されたアウターやアイコニックな新作バッグなどを着こなし、ホリデームードあふれるビジュアルが完成。「エル・デジタル」のスペシャルページでは、撮影の裏側を収めたオリジナルムービーを配信している。
2021年11月17日映画『マスカレード・ナイト』(9月17日公開)の完成披露試写会が7日に都内で行われ、木村拓哉、長澤まさみ、中村アン、石黒賢、沢村一樹、勝村政信、木村佳乃、凰稀かなめ、麻生久美子、高岡早紀、博多華丸、石橋凌、渡部篤郎、鈴木雅之監督が登場した。同作は、累計445万部を突破した東野圭吾の「マスカレード」シリーズの実写化作。2019年に第1作『マスカレード・ホテル』が映画化され興収46.4億円の大ヒットとなり、続編の実写化が決定した。捜査一課のエリート刑事・新田浩介(木村)がホテルマンに扮して、優秀なホテルウーマン・山岸尚美(長澤まさみ)のもとで潜入捜査を行う。黒のロングドレスで現れた長澤だが、スカートから膝が覗くデザインで、美脚がチラリ。挨拶では「大変な中、来てくださって本当にありがとうございます。えっとまたホテル・コルテシアで事件が起こってしまうということで、尚美としてはたまったものではありません。ですが、そこにまた新田刑事がやってくることによって、どういう風にしていくのか楽しみに観ていただけたら」と語った。座長・木村について長澤が絶賛し、「全員がそう思ってると思います、沢村さん、そうですよね」と尋ねると、沢村は「ごめん、ちょっと膝しか見てなくて聞いてなかったんだけど」ととぼけ、長澤は「何やってるんですか!」とツッコミ。作品についても「沢村さんが今回本当に大変なお客様なんですよね」と長澤が明かすと、木村が「膝ばっかり見てる?」と続ける。長澤は「本当に大変でした。お客様が絶対ですから、お客様のために尽くすことがホテルマンとしての喜びですから、それに応えていくわけなんですけど、まあ問題を起こしてくるんですよね」と沢村の役について明かす。沢村は「ネタバレになってしまうので、あまり多くは語れないんですけど、でもせっかくお越しいただいたんだから犯人聞いて帰ります?」と観客に語りかけ、木村からも「絶対やめてください。それだけはダメです」と釘を刺されていた。
2021年09月07日