産後のダメージを理解していない旦那さんもいるようです。家事や育児を奥さんに丸投げして、大きな負担をかけることもあるようで?今回は「産後のつらさを理解していない夫の話」をご紹介します。もう妊婦じゃないんだから…▽ 生まれたら体もすぐに元通りになるとでも思っているのでしょうか……。理解しようという努力すらしない人と、この先一緒に育児して行けるとは思えません……。 (体験者:20代女性・会社員/回答時期:2024年2月)※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。
2025年03月05日恋愛関係ではときに、彼氏の理解できない言動に直面することも。ですが、どんな状況でも自分の価値を守り、しっかりと前を向く女性たちもいます。今回は、彼氏の問題な言動に立ち向かう女性のための対処法をお伝えします。【自分を優先する決断】相手の無神経な行動に対して、自分の感情や価値観を最優先に考える姿勢が重要です。問題な行動を許容することなく、自分自身を尊重することで、健全な関係を目指しましょう。【明確な境界線を設ける】彼氏の行動が許せないときは、その理由をはっきりと伝え、明確な境界線を設けることが大切です。自分の感じた不快感を正直に伝えることで、相手に自分の気持ちを理解させることができます。【断固たる態度で臨む】「遠距離の彼が飲み会に参加すると知り、いつもだったらある連絡がなく心配していたのですが24時間後に連絡がありました。浮気を問い詰めると『仕方ないじゃん!』と女の子の家にいたことが分かりました。」(女性)相手の問題行為に対しては、自分の立場をしっかりと守り、相手に対してもその行動が許されるものではないことをはっきりと示しましょう。その過程で自分自身の成長も見つめ直せるはずです。一時的な感情に流されず、自分の心と向き合い、真に自分のためになる選択をしましょう。(愛カツ編集部)
2025年01月31日結婚生活では、配偶者の突然の怒りや不満に直面することがあります。特に、理解不能な行動にイライラすることも少なくありません。今回は、そんなとき、夫とのすれ違いを最小限に抑え、関係を改善するための対処法を見ていきましょう。感情を冷静に保つ困難な状況に直面しても、まずは自分の感情を落ち着かせて、事態を客観視するよう努力しましょう。相手の言葉の背景を理解するパートナーがなぜそのような行動に出たのか、状況や気持ちの背景を理解しようとすることが大切です。相手の真意を探ることで、よりポジティブな対話へと進むことができます。自分の不快感を伝える相手の行動に不快感を覚えた場合、その気持ちを直接伝えることが重要です。「あなたの言動が私を傷つける」というように、感じたことを正直に伝えましょう。第三者の力を借りる「夫は面倒なことをすぐに私に押しつけたり、ムキになったりするんです。そんな時、義母が遊びに来ていつもの調子の夫を見た際『あんたいつも妻にそんな態度なの?』と指摘し、そのまま夫の態度に対するお説教をしてくれたんです。」(女性)ときには第三者に苦言を呈してもらうことも必要でしょう。ですが重要なのは、その後に冷静に問題を解決するための話し合いを設けることです。夫婦間のトラブルは避けられないものですが、このような対処法によって、より健全で理解し合える関係を築くことが可能です。(愛カツ編集部)
2025年01月16日義母との関係はときに微妙なバランスを要求されるものです。今回は、義母による予測不能な行動への対応策を紹介してみましょう。義母との理解を深める方法義母からの問題行動に遭遇した際は、冷静に対話を求めることが必要です。互いの立場を尊重し合いつつ、理解し合える努力をしましょう。夫婦で協力する義母との間に生じた問題を乗り越える家庭で、パートナーとの協力は非常に大事です。共通の目標に向かって支えう合うことで、双方の関係も深まります。義母が出したお味噌汁に違和感「義母が出したお味噌汁の味に違和感を抱きました。すると次の瞬間、息子が大声で泣き出し、身体に異変が…。なんと義母は事前に伝えていたにもかかわらず、息子のアレルギー食品を入れていました。」(女性)ときには自分の意見を伝える勇気を持つことが重要です。どんな状況でも、冷静かつ適切な対応を心がけることで、理想的な距離感を維持することが可能になります。お互いの幸せを最大限に考慮した、思いやりのある関係を目指しましょう。(愛カツ編集部)
2025年01月15日周りからの理解しがたい行動に遭遇すると、ストレスを感じやすいものです。今回は、周りの理解不能な行動への対処法を紹介します。距離の取り方を知る周りに理解し難い行動をとる人がいる場合、どの程度距離を置くべきかを見極めることが大切です。不必要なトラブルを避けるためにも、適度な距離感を保ちましょう。信頼できる人と共有する理解不能な行動に悩まされたときは、信頼できる人と問題を共有することが解決の一歩です。家族や友人と共に、ストレスがたまらないよう心を開いて話し合いましょう。明確な意見表明相手の問題行為に対しては、はっきりと自分の意見を伝えることが重要です。特に、自分や家族への影響がある場合は、穏やかな口調でしっかりと自分のスタンスを明確にしましょう。関わらないことを宣言「再婚相手が娘にセクハラを繰り返し、義母と2人で私のお金を盗むという悪事がバレ逮捕されました。すると義父が『お前と息子とは絶縁する』と言い、頼れる人がいなくなった2人は絶望的状況に追い込まれていました」(30代/女性)周りの人々からの理解し難い行動に対し、自分の気持ちを正直に伝えましょう。必要に応じて信頼できる人や専門家などのアドバイスを求めてみるのも一つの方法です。(愛カツ編集部)
2024年12月07日夫婦間の幸せは、日々の理解と協力によって支えられています。今回は、夫の理解不能な行動に悩む妻のエピソードを紹介します。自由奔放な金銭管理「夫は趣味の世界に没入し、家計のことは考えてくれません」(27歳/女性)夫の無計画な出費に悩むことも少なくありません。家計管理では、お互いが生活費や貯金を意識することが大切です。家庭に興味がない「夫は家事や子育てへの関与がほとんどないんです…」(29歳/女性)家庭内の役割分担が不平等な場合、一方のストレスが増します。具体的な家庭内の問題を共有し、解決策を模索することが一歩前進に繋がります。自己中心的な振る舞い「ワンオペで育児と家事をこなし、睡眠不足だったので夫に少しの子守りをお願いすると『お前は家で子どもと遊んでるだけだろ』と言われました。その後もクドクド説教してくる夫に絶句しました。」(20代/女性)夫の自己中心的な行動が、妻にとって大きなストレスとなることは少なくありません。お互いの価値観を共有し、理解し合う努力が重要です。(愛カツ編集部)
2024年12月06日奈緒主演「あのクズを殴ってやりたいんだ」第2話が10月15日放送。玉森裕太演じる海里の過去に「再起不能にしちゃったとか」「それきっかけでボクシング辞めたんだろうか」など、多くの視聴者から様々な憶測が飛び交う状況となっている。結婚式当日に彼氏に逃げられてしまった主人公が、金髪の謎の男と出会ったことをきっかけに、「もうクズな男に泣かされるのは嫌だ!」と自分を変えるためにボクシングを始める…というクズきゅんボクシングラブコメディ。結婚式当日に彼氏に逃げられ破局、人生どん底のタイミングで海里と出会うのだが、その海里もまたクズだったことを知り、彼を殴ってやりたい一心でボクシングを始める佐藤ほこ美を奈緒が演じるほか、カメラマンをやりながら、バーテンダーのアルバイトもしている葛谷海里に玉森裕太。ほこ美が通うボクシングジムの会長の娘・羽根木ゆいに岡崎紗絵。ほこ美が通うボクシングジムの会長・羽根木成に渡部篤郎。海里と同じ部屋に住み、アシスタントをしている相澤悟に倉悠貴。ほこ美と同じ市役所に務める大葉奏斗に小関裕太。ほこ美と同じ市役所で働く新田撫に玉井詩織といった顔ぶれが共演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。2話では、成のジムに入会したほこ美がボクサー時代の海里の写真を見つけ、その事を海里に話すと、海里は表情をこわばらせ「人違いでしょ」とボクサーだったことを否定。その後、ほこ美はゆいに「昔、このジムに海里って人いませんでした?」と質問するのだが、ゆいからは「あいつには関わらないほうがいい」と言われてしまう。一方、海里は女性からもらったプレゼントを質屋で換金。その金で悟と食事に行くが、その夜、スマホで銀行口座の出入金記録をみつめる。その画面には毎月29日(2月だけ28日)に、ヒラヤマミチエなる人物に20万前後の額を振り込んでいる記録が映し出されていた…というのが2話の展開。続く回想シーンでは、ボクシングの試合中、海里の対戦相手が倒れ救急搬送される場面が映され、別の回想シーンでは、大東駿介演じる登場人物が、若き日の海里とゲームセンターで遊んでいる場面も描かれた。そしてラストでは悟が撫に対し、海里が「人殺し」だと話す…。これらのことから「大東駿介を再起不能にしちゃったとかかな?」「試合中は殺人罪にならないけど、それきっかけでボクシング辞めたんだろうか」などといった声のほか、毎月の振込について「振込先は亡くなったボクサーの家族にだったり?」「慰謝料みたいなのをずっと払っているのかな…」と推測する声も上がっている。一方、「カメラアシスタントの彼、詳細は知らずに海里から「俺、人殺しなんだ」って打ち明けられたことをそのまま言ってそう」「選手生命を絶たせてしまった事を殺したと言ってて大東駿介はどっかちょっと遠くの街でボクシングなんも関係ない漁師とかしてる可能性も」と、“人殺し”はあくまで例えなのでは?と考える声も多数ポストされており、海里の“過去”について多くの視聴者が、様々な予想を巡らせている模様だ。【第3話あらすじ】ある日、大葉の提案で、ほこ美は仕事の打ち合わせも兼ねた海里との食事会に参加することになる。なぜか食事会について来た撫が、ほこ美がボクシングを始めたという話題を振り、「ボクシングは相手を敬うスポーツ」だと話す海里を見たほこ美は、嬉しい気持ちになる。その後、ほこ美は新しいプロジェクトの一環として行うイベントでボクシング体験を提案する…。「あのクズを殴ってやりたいんだ」は毎週火曜22時~TBS系で放送中。(笠緒)
2024年10月16日義母とのやり取りで、ときに息苦しさを感じたり、理解できないような言動があることもあります。今回は、うまく関係を築きたいのに、理解できない義母の振る舞いについて紹介します。距離感のつかみどころがない義母があまりにも完璧すぎると、息苦しい関係になりがちです。パートナーの家族としては、ある程度の礼儀やマナーは必要ですが、過剰な完璧主義は、親密さの壁となるかもしれません。気配りにも限度が義母からの過剰な気配りや介入は、ときに息子や嫁のプライバシーを侵害してしまうことがあります。「適度な距離感」を保つことが双方にとって、心地よい関係を築く一歩となります。家庭スキルへの過剰な期待義母からの「家庭スキル」に対する期待は、重圧となることがあります。料理や掃除の腕前を評価されることは仕方ないことでもありますが、それが「義母の基準」になってしまうと、息が詰まることも。自分らしいやり方を見つけ、義母との違いを受け入れることが大切です。孫差別をする「義実家に行った時のことです。義母が義兄家族の子には高級な洋服をプレゼントしていたのですが、その後、私たちの息子には薄汚れた豚の貯金箱を渡してきました…。プレゼントしていただけるだけでも嬉しいのですが、あまりもの格差にモヤモヤしました」(30代女性)義母との関係性に悩むことがある場合は、信頼できる人に相談しましょう。解決への一歩が踏み出せるかもしれません。(愛カツ編集部)
2024年06月30日夫の希望もあり、里帰り出産はせずに私たちが住んでいる地域で出産しようと決めていました。陣痛がきたので夫と病院へ行くと、【まさか】のことを言い出し……。理解不能な夫の行動にとまどいました。 陣痛が始まったときに夫は…出産予定日より前の朝方に、陣痛と思わしき痛みがあり病院へ行きました。助産師さんから「まだかかりそうだね」と言われ、なぜか夫は出張に行くと言い出し……。「俺にしかできない仕事があるから」と言い残し、去ってしまいました。 仕事に対するプライドなのでしょうか?夫が立ち会いたいと言ったので里帰り出産をやめたのに、結局1人で産みました。 そしてーー、出張が自分の実家方面だった夫。なぜか義実家の家族に送られ、7時間かけてトンボ帰りしてきました。出張先の仕事はしてこなかったそうです。俺にしかできない仕事はどうなった?そんな夫とは現在別居中。なるべくしてなったなという感じです。 ◇ ◇ ◇ 助産師さんの「まだかかる」という言葉を聞き、夫は「出張に行ける!」と思ったのでしょうか。確かに時間がかかる場合もありますが、容態が急変することもあるので出張は控えたほうがよかったかもしれません。いろいろとモヤモヤしますが、無事にご出産されてよかったです! イラスト/さくら著者:粒来 杏
2024年05月18日時に理解しがたい行動や発言で周囲を遠ざける可能性があります。ここでは、年上女性が特に注意したいNGパターンを見ていき、どのようにそれらを避けるかについて考察しましょう。常に「疲れた」は控えめに一緒にいる時に楽しさを求めている相手に対して「疲れた」や「休憩したい」といった発言が多ければ、その雰囲気は損なわれます。積極的に楽しむ姿勢を見せることが、年齢差を感じさせない秘訣かもしれません。若作りの行き過ぎに警戒若々しさを保つ努力は重要ですが、その試みが必死であると感じられると、周囲の印象は大きく変わってしまいます。自然体であることが、逆にあなたの魅力を引き立てることに繋がり、周囲の心を掴むかもしれません。上からの指導はNG「出産直後、頻繁に遊びに来て長期で滞在する義両親に困惑しながらも、なんとか子育てと家事をこなしていた時、ボソッと義母が『あなたって要領悪いわね…』と。思わず『え…?』と言葉を失いました」(30歳女性)年上の女性から社会知識などを一方的に押しつけられることを好まない人は多いです。上からな発言ではなく、サポートを必要としている場合は協力的な姿勢が好ましいでしょう。年上の魅力をアピールNGポイントを真似しないように意識することでより魅力的な輝きが増すかもしれません。(Grapps編集部)
2024年05月03日■前回のあらすじ独身と偽装され、既婚者の元山モトと結婚の約束までしていた主人公。既婚者と判明後は、彼の妻に慰謝料請求を申し立てられ、窮地に。しかし弁護士の力を借り、慰謝料請求を逃れられることに。同時に自らもモトに対して慰謝料請求を行い、合意に及びます。これですべて終わったと安堵したものの…。数年が経った頃、モトは目の前にあらわれるのでした。「トモの居場所がわかったら渡そうと思って…」と、主人公に指輪を贈るモト。「やっと離婚できそう」という彼の言葉から今の状況をたずねると、まだ離婚に至っていないことが判明します。さらに主人公が慰謝料請求したことを逆恨みしている様子をうかがわせるモトは、慰謝料を返して自分と結婚してくれたら、慰謝料請求したことを許す…と、ありえない言葉を言い放つのでした。■意味不明すぎてもはや恐怖… ■無理すぎる…断固として拒否!理解不能な言い分で詰め寄るモトに恐怖を感じる主人公。逃げられないと確信すると、モトに対して「騙して婚約するような人は無理」と断固拒否するのでした。それでも言い訳をして関係をせまるモトに「お前の両親とも二度と会いたくない」とはっきりを拒絶を示します。すると次の瞬間、モトの恐ろしい本性がむき出しになり…。次回に続く「婚約者は既婚者でした」(全67話)は21時更新!
2024年04月16日■これまでのあらすじみき・ちか・あきな・まいみは高校からの親友。大人になっても友情は変わらぬまま。しかしまいみがお金持ちの夫と結婚し、セレブになってしまったことで少しずつワガママになっていきます。子連れであきなの家に集まったある日、買ったばかりだという40万ものブランドバッグにコーヒーをこぼしたまいみ。忠告を無視したまいみの責任であるにもかかわらず、きっかけを作ったのはあきなの息子だとあきなを責めたてます。まいみが帰ってしまった後、40万も払えない…と泣き出すあきなでしたが、ちかは万が一の時は保険で弁償できると言います。でも、コーヒーをこぼしたのは紛れもなくまいみ本人…。複雑な思いを抱きながらあきなはまいみからの連絡を待つのでした。■まいみは既読無視?■まいみに振り回されてしまったあきなは…ドキドキしながらまいみからの連絡を待っていたあきな。その内容は、想像を超えるものでした。弁償についての連絡かと思いきや、夫に新しいバッグを買ってもらったという報告。散々人を振り回したまいみに、みきもあきなも呆れてしまいます。とはいえ、40万もの大金を請求されずに済み、ホッとしたあきな。しかし、今回の事件をきっかけに、あきなは思うところがあるようで…。次回に続く「セレブ婚で変わってしまった親友」(全36話)は17時更新!
2024年04月13日『真面目』と評されることが多い、日本人。それゆえ、接客業のホスピタリティの高さが長所として挙げられます。日本の接客業は、どんなに庶民的な店でも基本的に丁寧。また、海外諸国と比べると、接客ルールやマナーが厳しいとされています。しかし、そういった風潮は、日本の長所であると同時に、欠点にもつながっているのかもしれません。スーパーで目にした貼り紙に考えさせられた理由東京都内のスーパーマーケット(以下、スーパー)を訪れた、Alunim(@AluminiumMania)さんは、目に入った貼り紙に対し、強い疑問を抱いたといいます。つづられていたのは、店長による客への呼びかけ。その内容を読み、Alunimさんは、こう思ったのです。「こういったクレーム対策は、未だに理解できない」客への呼びかけは「店員が、仕事中に水分補給をすることがあります」という、理解を求めるもの。レジ対応などの業務などは、基本的に立ちっぱなしです。また、忙しい時間帯になると、言葉を発する機会も増加します。もし水分不足になってしまったら、最悪の場合、倒れてしまう可能性もあるでしょう。店側は、従業員の健康を守るため、こういった呼びかけを行っていることが推測できます。店側による、優しさにあふれる対応。しかし、その呼びかけが行われているのは、理解を示さない人が一定数存在するということ。日本では過去にも、休憩をしている救急隊員などに対し、「サボっている」とのクレームが寄せられたケースが報告されています。『真面目』と評される国民性ゆえの問題に、多くの人からさまざまな意見が上がりました。・本当にそれ!電車やバスの中にも、こういった貼り紙があるよね…。・自分の近所のスーパーでも見ました。店員さんは、遠慮せず水分補給してほしい!・真面目なのはいいことだけど、日本人はもう少し心のゆとりが欲しい。こういった貼り紙がなくなり、当たり前のように店員が水分補給をできるようになったら、多くの人が過ごしやすい社会に近付くのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年01月29日皆さんは、子どもの言動にゾッとした経験はありますか?今回は、理解不能な子どもの言動にゾッとしたエピソードと読者の感想を紹介します。イラスト:mizukusan感情表現が上手な息子あるときから、自分でお片付けができるようになった息子。「お片付けできたー!」と嬉しそうに報告する息子を、たくさん褒めていた主人公。やがてだんだんと感情表現も上手になり、嬉しいことがあると拍手するようになった息子ですが…。拍手がおかしい!?出典:愛カツ突然、逆さまに拍手をする子どもの行動に衝撃を受けた主人公。様子がおかしい息子に、たまらず理由を聞く主人公ですが…。子どもにだけ見える「謎のおじさん」のまねをしているというのです。主人公と息子の2人しか部屋にいないので、ゾッとする主人公なのでした。読者の感想主人公には見えていない謎のおじさんのまねをする息子がとても恐ろしかったです。拍手の仕方が逆さまなのも不思議に感じました。(30代/女性)息子の不可解な行動には、思わずゾッとしてしまいますね…。謎のおじさんが本当にいるのだとしたら、引越しも検討しなくてはならないと思いました。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月16日人にはさまざまな価値観や考え方があります。パートナーと言えども、相手の行動が理解できず戸惑ってしまうこともあるでしょう。今回は実際にあった「パートナーの理解できなかった行動」エピソードをお届けします。Tさんの場合……SNSのフォロワーを整理していたときのことです。彼女のSNSのフォロワーをなんとなくチェックしました。すると、彼女のフォロワーが男性ばかりだったことに衝撃を受けました。しかも、芸能人とかではなく、大学時代の友人や会社の同僚がほとんど。彼女に対して不信感を抱くようになりました。その後話し合いはしましたか?話していません。というより、何も言えずにいます。(匿名)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。公園で夫の発言にイラっと……実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの人気漫画『最低な旦那への逆襲』では、夫と娘の3人で公園に行くと、たった1時間で夫が「もう帰ろう」と言い出します。原作:さくらこさん(@o_usootto)漫画:サクライ様(@sakurai_koi77)夫の言葉に……この後、夫はせっかくの休日なのにクラブへ向かいます。そして実はこのクラブで浮気相手と密会していたことが後に判明するのでした……。こんな時どうする?TさんはパートナーのSNSアカウントのフォロワーが異性ばかりだったことに違和感を感じ、漫画の主人公である妻はパートナーの理解できない行動に対し、夫を責めました。あなたなら、こんな時どうしますか?本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。(イラスト/@sakurai_koi77)(MOREDOOR編集部)
2023年09月18日夫婦や恋人同士であっても、相手のすべてを理解するのは難しいもの。ときには、理解できない行動に困惑してしまうこともあるでしょう。今回は実際にあった「パートナーの理解できなかった行動」エピソードをお届けします。Rさんの場合……パートナーが一緒に住んでいるのに、何も言わずに友達と旅行に行ったことがあります。私は心配で何度も電話しましたが一切繋がらず、ほとんど寝ずに2泊3日の旅行から帰ってくるのを家で待っていました。何食わぬ顔で帰ってきたパートナーに問い詰めると、「急に誘われたから言えなかった。楽しんでるから電話に出なかった」と言われ……。私は心配と不安で、多少の怒りもありました。まったく理解できない行動でした。パートナーの印象は変わりましたか?またその後は?もともと距離感を大切にする人でしたが、「ここまでだったか」という気持ちです。旅行を楽しんでいるなら電話に出なくてもいいのですが、まず旅行に行くことだけは教えて欲しいとお願いしました。それに関しては理解してくれました。(匿名)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。公園で夫の発言にイラっと……実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの人気漫画『最低な旦那への逆襲』では、夫と娘の3人で公園に行くと、たった1時間で夫が「もう帰ろう」と言い出します。原作:さくらこさん(@o_usootto)漫画:サクライ様(@sakurai_koi77)夫の言葉に……この後、夫はせっかくの休日なのにクラブへ向かいます。そして実はこのクラブで浮気相手と密会していたことが後に判明するのでした……。こんな時どうする?パートナーの理解できない行動に対し、Rさんは気持ちを伝え、漫画の主人公である妻は夫を責めました。あなたなら、こんな時どうしますか?本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。(イラスト/@sakurai_koi77)(MOREDOOR編集部)
2023年09月17日夫婦間で考え方や意見が合わないことって多々ありますよね…。今回は「保育園か幼稚園かで意見が衝突!」エピソードを紹介します。イラスト:日之藤朝四時から…幼稚園は贅沢かなり難しいんだよ!無事に幼稚園へこの夫の考えは少しずれている気もしますね…でも部下の一喝のおかげで夫も状況を理解し、無事に幼稚園に入園できたようで良かったです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月07日意中の彼から、なかなか「付き合って」と言ってもらえずお悩みの女性もいることでしょう。なにやら男性の行動のなかには、わかりづらい本命サインが紛れていることもあるようです。今回は、女性にはちょっと理解できない、男性からの「ちょっと変わった本命サイン」を紹介します。下品な話をしたがらなくなるふだんは下品な話をする人でも、好きな人の前では紳士になる傾向があります。男女何人かでお酒を飲んで話しているうちに、当然、下品な話題になることもあるでしょう。そんなときに話を逸らしたり、「いまそれ言う必要ある?」などと言う男性は、そのなかに本命の女性がいる可能性が高いです。「下品な話をして引かれたくない」という思いと、「好きな人の話をほかの人に聞かせたくない」という思いによるものかも。好きな人の前では紳士でいたいという男性もいるようですよ。いきなり不機嫌になる男性と話したり連絡を取ったりしていると、急に不機嫌になったなと思うことはありませんか?それ、もしかしたら彼からの本命のサインかもしれませんよ。「不機嫌なのに本命」というとわかりづらいですが、ポイントは「急に」の部分にあります。あなたがほかの男性の話題を出したり、デートで「解散しよう」と促したりしたときに不機嫌になるのは、すねている気持ちの表れ。彼の不機嫌がすねている状態である場合は、彼からの本命サインである可能性が高いでしょう。意味不明なLINEをしちゃう好きな人や彼氏以外の男性ともLINEをしている人がいるのではないでしょうか。そのなかで、「これなにが言いたいんだろう?」と思うLINEがくることはありませんか?そういったLINE、じつは彼が真剣に考えた結果なのかもしれません。「好きな人にアピールや自慢をしたいけど、ストレートにしたら引かれるかもしれない」と考えた可能性もあります。本命だからこそ、気を遣いすぎてしまうのでしょう。自分のアピールをした内容なのに意味不明なLINEが届いたら、それは彼からの本命サインなのかもしれませんよ。ヘンな言動は本命サインかも男性からの本命サインは、わかりやすい直球なものばかりではありません。ちょっとヘンな言動に思えることも、男性にとっては真剣に考えた結果の本命サインである可能性も。意味不明かもしれないけれど、それは彼があなたのことを真面目に考えてくれていることの表れです。もしかすると、そんな彼こそあなたが安心して付き合える相手になるかもしれませんよ。
2023年07月14日女性のなかには、ヘアアレンジにこだわっている人も多いかと思います。巻いてみたり、ヘアゴムやピンを使ってみたり、アレンジをするのは楽しいですよね。そんな女性の髪形を、男性はどう思っているのでしょうか。今回は、女性の「ヘアアレンジ」に対する男性の本音を紹介します。どのくらい時間がかかるの?「彼女は髪を巻くのに30分かかると聞いて驚きました。毎朝そんなに時間をかけてメイクや髪の毛をやるなんて考えられないです」(25歳男性/広告)丁寧に髪を巻くと、けっこう時間がかかるもの。慣れないアレンジに挑戦したために、「結んではほどいてを繰り返していたら、1時間近くかかってしまった」なんて経験がある人もいるでしょう。また「せっかく真っすぐな髪の毛を、わざわざ巻く意味が分からない……」と思っている男性もいるみたい。シンプルなヘアスタイルのほうが、意外とウケがいいのかもしれませんよ。「器用だな」と感心する「彼女がササッと髪の毛をまとめるので『器用だね』と言ったら、『これくらい誰でもできるよ』と返されました」(30歳男性/金融)見えない後ろ髪まで、ヘアアレンジできる女性に驚くとの声がありました。よく考えたらポニーテールですら、結んだことのない男性は多いですよね。「器用だな」と思うのは当然かもしれません。清潔感さえあればOK!「プリンになっているとか、あまりにもボサボサとかじゃなければ、別になんとも思わない。ヘアアレンジも清潔感があればOKです」(24歳男性/旅行)どんな髪型であれ、「清潔感が一番!」という男性もいるようです。食事中も髪の毛がだらんとしているのは、あまりいい印象ではないかもしれません。普段からヘアゴムを持ち歩くなどの配慮をして、髪の毛はアップにした方がいいでしょう。裏を返せば、どれだけこだわってアレンジしても、男性はとくに意識していない可能性も……。前髪へのこだわり、スゴくね?「やたら『今日は前髪が決まらなかった』と言っている彼女。正直、『そんなにいつもと変わらないよ』って思う」(27歳男性/商社)前髪の状態で、印象は大きく変わりますよね。自分のベストな前髪を作るために、普段から慎重に整えている人もいるでしょう。でも男性は「そこまでこだわらなくても……」と感じているよう。そのため、前髪が失敗してもそこまで気にする必要はないのかもしれませんね。自分に似合っているのが一番!男性は、女性のヘアアレンジに対して、その大変さやこだわりがわからない人も多いみたい。よって、意中の彼に会うときはあまり凝ったものではなく、自分に合った髪型をするのが一番かもしれませんね。
2023年06月19日5月後半から6月上旬までは体温調節が難しい季節。ついにわが家では愛娘が理解不能な行動に…。皆さんは共感できますか?この日は炎天下で30℃近くまで上昇。この日は雨で気温が18℃まで低下。嫌な予感…。 まさかのコタツに扇風機!?コタツから出て扇風機も消せばちょうど良いのでは? と思うのは私だけ?冬場も暑がりのパパンからは到底理解に苦しむ情景。でも寒暖差が激しくて、コタツ布団を片付けるまでもう少し時間がかかりそうなわが家です。
2023年05月26日皆さんは自宅で怖い思いをしたことはありますか?今回は1人暮らしの女性の恐怖体験を描いた漫画「家に帰ると知らない女性が寝ていた話」を紹介します!(イラスト/漫画アパート皐月荘)仕事から帰宅すると1人暮らしをしている会社員の主人公。ある日仕事を終えて家に帰宅すると、誰もいないはずのベッドに人の気配が…。部屋を間違えたのかと慌てる主人公ですが、そこはどう見ても自分の部屋です。机には食べ散らかした跡もあり、侵入者はかなり寛いでいる様子。主人公が恐る恐る、ベッドで眠る人物の顔を覗き込むと…。知らないおばちゃん出典:漫画アパート皐月荘ベットに寝ていたのは、まったく面識のないおばちゃん。人の家で気持ちよさそうに寝るおばちゃんの姿に恐怖を抱きつつも、どうやって追い出そうかと思案する主人公でした。怖すぎる帰宅すると知らないおばちゃんがベッドで寝ているなんて…。なにが起こっているのかわからなくて怖いですよね。見知らぬ人がいる恐怖に思わず震えてしまうエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年04月27日家族全員で過ごす、穏やかな日曜日。私は、夫と2人の息子たちと一緒に積み木で遊んでいましたが、思わぬハプニングに見舞われます。楽しい積み木遊びのはずでしたが、次男が大きめの積み木を手にしたその瞬間……!「うそでしょ!」鏡で自分の顔を見てあぜん とある日曜日の朝、私たち夫婦はリビングで3歳と1歳半の息子とともに積み木遊びをしていました。どれだけ積み木を高く積めるか挑戦していた夫と息子、私と次男は積み木を並べたり、転がしたり自由に遊んでいました。 すると突然、次男が大きめの積み木を手に取り、私めがけて振りかぶってきたのです! 次男が投げた積み木は、私の口にヒット。「コン」という音がしたと思ったと同時に、私の口の中から何かがポロリ。よく見るとそれは私の「歯」。前歯の1本が、きれいに半分折れていたのです。私は驚きすぎて言葉もでませんでした。間抜けになった私の顔を見た夫は、笑いをこらえながら「え? え?? 大丈夫!?」とひと言。私はそんな夫にイラッとしてしまいました。 あいにく日曜は、救急歯科しか開いていません。折れた歯を持参し、私は急いで救急歯科へ向かうことに。ひとり待合室で診察を待っている間に、徐々に落ち着きを取り戻し「記録に……」と、こっそり歯が折れた自分の姿を自撮りする余裕も生まれました。診察の際、「欠けた歯の保存状態もいいし、欠けてからの時間も経ってないのできれいにくっつきますよ」と言ってくれた先生。そして治療後、前歯は無事に元の形へと戻りました。 自宅に帰ると元の顔に戻った私を見て、夫も子どもたちも安心した様子。3歳の長男は事態を理解できているようですが、1歳半の次男はわかっているのかわかっていないのか……。次男がもう少し大きくなったら、「人に物を投げちゃダメ」ということをしっかり教えるために、待合室で撮った自撮りをしっかり残しておくつもりです。 作画/なつみ著者:内山瑠奈30代前半、年子の男の子ママ。育児は頑張りすぎず、楽しむことを意識。座右の銘は「生きていればよし」。
2023年03月21日付き合っていた彼の理解不能な言動に、困惑した経験はありますか?信じられないような彼の言葉に、恐怖すら感じてしまう可能性も。今回は、理解不能を超えて恐怖を感じた彼氏のエピソードをご紹介します。どうでもいい弁明をする人7年前に離婚した元旦那の話です。いろんな方と何度も浮気されてきましたが、離婚原因となった浮気が発覚したことを追求したんです。すると彼は「お前と行ったことのある場所には思い出があって絶対に連れて行きたくなかったから、行ったことないところに連れて行ったんだ」と、泣きながら弁明してきました。もう本当におかしい人だと思い、怒りもなくなり、呆れました。(女性/自営業)そういうことじゃない!彼女が「私との思い出を大切にしてくれたんだね」とでも言うと思ったのでしょうか。どこでデートしたか追求したわけではないのに、どうでもいい弁明には呆れますね。待ち合わせに遅刻した彼日帰り温泉デートの日、彼は待ち合わせ時間に1時間以上遅れてやってきました。その1時間、連絡もとれないし不安になったことを伝えると、そこから彼は終始不機嫌に。日帰りデートも何とか終盤に差しかかったとき、急に彼が大声で泣き出したんです。彼は急に饒舌になり、今まで付き合った歴代の彼女たちの自慢話を始め、どの彼女とのデートでも必ずお花畑に行っていたとのこと。そして話の最後に、私とはお花畑でデートする想像がまったくつかないから別れたいと言われました。悲しい気持ちもなく、すがすがしい気持ちで彼とお別れできました。(女性/会社員)1人でお花畑に行ってほしい遅刻を謝罪するでもなく、謎の元カノ自慢には衝撃!お花畑の話をされたところで、行きたかったなんて思うわけもありませんね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年01月29日浮気する側の気持ちなんて、浮気された側からすると理解不能ですよね。みなさんにも、最低な浮気をされて許せなかった過去はありませんか?今回は、忘れられない最低な浮気エピソードをご紹介します。残業のはずだった彼を目撃!会社帰り彼氏に「今日会える?」とLINEしたら「今日は残業が長引きそうで無理」と返信がありました。諦めて家に帰るバスを待っていると、反対のバス停で彼氏と知らない女性が楽しそうにバスを待っているのを目撃!そのまま彼は私に気づくことなくバスに乗ってしまいましたが、相手の女性と仲良くしている姿を見て明らかにおかしいと感じました。すぐにでも問い詰めたい気持ちをグッと抑え「今どこにいる?」と落ち着いて彼にLINEしてみました。LINEを見て黒だと確信彼からの返信がもし「職場の女の子と取引先に行く予定があって向かっている」といった正当な理由だったら問い詰めないつもりでいたそうです。ただし「全くの嘘だったら許さない!」と覚悟を決めて返信を待つと、彼から「まだ会社だよ」と腹が立つような泣き顔絵文字つきのLINEが到着。相手の女性に対する気持ちも完全に黒だと思い、潔く別れることにしました。もちろん「今○○行きのバスだよね?隣にいるのは誰?」と恐怖メッセージを送ったあとの彼氏の慌てっぷりは、想像以上に哀れだったと言っていました。(女性/主婦)白々しい絵文字に余計イラッ浮気相手と会うために残業をいいわけにするケースは多いですが、今回のエピソードのようになぜバレバレの嘘をつくのか理解できませんよね。彼女の同情を買うような絵文字の使い方も、真実を知っている側は余計イラっとするだけ!バレていないと思ってLINEをしているのが何とも言えない気持ちになります。浮気している側はバレるわけないと思っていても、案外簡単に浮気バレしてしまうもの。下手な嘘をつくくらいなら、浮気しようなんて思わないでほしいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年01月10日ソン・ガンホやイ・ビョンホンら韓国映画界の実力派俳優が集結した『非常宣言』。この度、ウイルステロが発生し、操縦不能になった飛行機のシーンを収めた本編映像が解禁。その墜落シーンの撮影の裏側を映し出した貴重なメイキング映像も公開された。解禁となった本編映像では、犯人によって撒かれたウイルスが機内に蔓延し、ついに操縦士までも感染。そして操縦不能となった機体は地上に向かって急降下していく――。旋回しながら落下していく機内では、悲鳴が響き渡る中、天井に打ちつけられる乗客たち。機体の高度は下がり続け、着々と地上へと近づいて行く…。併せて、このシーンの撮影の裏側を映し出した貴重なメイキング映像も到着。「観客が映画を観ながら『この飛行機、ニセモノだ』と感じないように、リアリティに重点を置いた」と語るハン・ジェリム監督は、この墜落シーンの撮影において本物の飛行機を使ってセットを作り上げた。実際の旅客機の機体に回転台を搭載した電動装置を設置し、機体を360度回転させるという韓国映画初の試みを敢行、世界にも類を見ない独創的セットを産み出すことに成功した。さらに、現職のパイロットを招き、セットのディテールを強化。飛行情報を入力するモニターの色味などかなり細かい部分まで実際のモデルを再現している。手持ちカメラによる撮影手法によって、かつてない没入感と臨場感を創り出しており、「観客にこれは映画だと思って観てもらうのではなく、本当に飛行機に乗っているような気分になって映画を観てほしかった。それが手持ちカメラを選んだ理由だ」と監督は明かしている。また、『シン・ウルトラマン』『シン・ゴジラ』などで知られ、特撮やアニメ、実写と多くの作品を生み出してきた映画監督の樋口真嗣からコメントが到着した。「すべての映画には神がいる。宿る神ではなく、裁く神の方だ。映画の中で生き、映画の中で死ぬ、映画の中の人間たちを裁く神がいるのだ。神はいつも気まぐれだ。我々の願いも祈りもどこ吹く風で想像もしない結末へといざなう。そんな神に翻弄される二時間二十一分。神に祝福されるのか、見放されるのか。観客の我々も同時に、翻弄されるのだ。」樋口真嗣(映画監督)『非常宣言』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:非常宣言 2023年1月6日より全国にて公開© 2022 showbox and MAGNUM9 ALL RIGHTS RESERVED.
2023年01月06日日常では何かと理不尽なことも多く、モヤモヤするような出来事もあるのではないでしょうか?そこで今回は、実際に募集した“モヤモヤを吹き飛ばしたスカッと体験談”「スーパーの野菜売り場で…」を漫画にしてご紹介します!「スーパーの野菜売り場で…」オバサンが大声で怒鳴ってきた!?理不尽な説教…理解できない…アボカドに値引きシールが!まさかの天罰にスカッと♪理解不能な自論で投稿者さんを説教するオバサンにはびっくりですね…。まさに天罰な結末にスカッとしました♪次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを漫画化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(lamire編集部)(イラスト/こたつラボ)"
2022年11月27日「家事育児よりもゲーム優先!」そんな重度のゲーマー夫に不満を持っているママさんも多いのではないでしょうか。今回のストーリーは『ゲーマー夫』がテーマ。妻をイラつかせる夫の行動に、思わずあるあると共感してしまう方も多いはず。ただあまりに夫の行動が理解不能すぎて…妻の怒りが大爆発!?...食い気味で返事した予定がまさかのゲーム!もはやゲーマー夫ならぬ、モンスター夫です。夫の発言で怒りが爆発して般若と化した妻が、この後まさかの方法で逆襲を図る…!原作:mamagirlWEB編集部作画:タバタユミあわせて読みたい🌈【一撃必殺】ゲーマー夫を絶叫させるほど怖い妻の復讐!!一体何が⁉
2022年06月24日ライブドアブログ公式ブロガーで、インスタやブログでエッセイ漫画連載中のゆっぺさん。本作は、ゆっぺさんの友人・でんちゃんの体験談をもとにしたお話です。当時32歳だったでんちゃんは、仕事関係で10歳年下のちー太と出会い、交際に発展。その後、少しずつ彼の本性が明らかになっていき……。【前回のあらすじ】10歳年下の彼・ちー太に告白されて付き合うことになったでんちゃん。付き合い始めたはいいものの、「俺がメールしたら5分以内に返事して」「お風呂とトイレの時間以外は絶対に電話に出て」とちー太に言われ、なんと彼がとんでもない束縛男だったことが発覚! でんちゃんはどうするのか……? 仕事を辞める理由は「5分おきに連絡したいから」 はああ〜〜!? どなたか、ちー太の思考を理解できるお客様はいらっしゃいませんか〜? 「5分おきに電話して」「位置情報アプリをスマホに入れて」 こんなにも自分勝手な要求を飲める方はいるのでしょうか? でんちゃんもさすがに受け入れられなかったのか、「じゃあ、ちー太君は同じことができるの? 相手の都合に全部合わせて生活するなんて無理でしょ?」と反論。一度はちー太も納得したようですが……。 なんと、翌日に「仕事辞めてきたよ! これでいつでもメールや電話ができるよ!」とちー太から報告が!! 信じられません……。ちー太が過去に付き合っていた女性たちは、彼のむちゃくちゃな行動にどう対処していたんでしょうね。 ゆっぺさんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ゆっぺライブドアブログ公式ブロガー。インスタやブログでエッセイ漫画連載中。自身の体験談やフォロワー様から寄せられたエピソードをスズメのキャラで漫画にしています。
2022年06月08日大人気マンガシリーズ、今回はサレ妻ありさ(@sareduma_arisa)さんの投稿をご紹介!「家庭教師を妊娠させた夫」第26話です。家庭教師にも内容証明が届いていてスマホを見ると電話の嵐でした。まったく反省してない夫はありささんにLINEを送った…!ブロックを解除し…出典:instagramこれでよし出典:instagramとにかく!出典:instagram返事がないということは…出典:instagram帰宅すると家庭教師に責め立てられた夫。ありささんから返事がないのは納得したからだろうと安心して眠りにつきました…。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@sareduma_arisa)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年03月20日大人気マンガシリーズ、今回はデバ子(@debako321)さんの投稿をご紹介! 「ダメ男と付き合った話」第3話です。ついにヘラ男と付き合う事になったピロ美さん。付き合ってからの毎日は…?付き合ってからは…?出典:instagramなんで!!??!出典:instagramこれには、思わず…出典:instagram元カノを引きずるくせに…?出典:instagram元カノ大好きなくせに、束縛が激しいなんて…。徐々に頭角を現してきましたね!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@debako321)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年01月21日