「生どら焼き」について知りたいことや今話題の「生どら焼き」についての記事をチェック! (6/9)
ジビエ肉を食べたことはありますか?大阪・天満には、蝦夷鹿(えぞしか)や猪のお肉をいただけるお店があります。普段食べている牛肉と比べて、ヘルシーで美味しい蝦夷鹿を堪能しましょう。 料理だけでなく、自家製サングリアなどのドリンクメニューも充実していますよ。絶品ジビエが食べられる「薪焼きジビエバル YAMAGOYA」「薪焼きジビエバル YAMAGOYA」は、豪快に焼き上げるジューシーでヘルシーなジビエ料理を味わえるお店です。ジビエが食べられるお店が少ないなか、“ぜひ美味しいジビエのお肉を食べてほしい“との思いから発足しました。 お食事はもちろん、天満ならではのちょい飲みまで、幅広いシーンで利用できます。絶品ジビエ肉北海道の猟師さんから届く、一番美味しくなるように熟成された蝦夷鹿は、まるで森に包まれたどんぐりのような香りで、くせのない逸品です。 蝦夷鹿を楢(なら)と櫟(くぬぎ)の薪で燻しながら焼く光景は、店外店内ともに雰囲気抜群。山小屋をイメージした店内肉を焼く際に薪を使用しているため、店外からでも立ち上がる火が目立ちます。 店内は、蝦夷鹿の剥製やオイル式ランプのようなライトが飾られており、まさに山小屋そのものな空間となっています。 別荘へ来たような気持ちでくつろげますよ。“山小屋にいそう”な店長さん「薪焼きジビエバル YAMAGOYA」の店長さんは、よく「山小屋にいる人っぽい」と言われるそうです。 お店の雰囲気に馴染むように、“熊っぽく”いることを心がけているそうですよ。贅沢な「薪焼き5種盛り合わせ」蝦夷鹿(赤身)、猪(バラ)、牛のハラミ、牛タン、骨付き鶏を盛り込んだ贅沢盛りです。「薪焼きジビエバル YAMAGOYA」自慢の蝦夷鹿のもも肉は、牛肉と比べてカロリーが低く、淡白な味。 鉄分が多く、繊維が細くて柔らかいのが特徴です。 脂の甘い猪のバラ肉も絶品ですよ。スパイシーな2色の「ジビエカレー」蝦夷鹿の骨・肉を余すことなく使った濃厚なキーマカレーと、骨付き鶏のさわやかなトマトカレーの2種類のカレーを一度にいただけるカレーライスです。 燻製にも力が入れられており、付け合せには燻製卵がのっています。旨みがじゅわっと広がる「ジビエソーセージ」蝦夷鹿と猪を使い、一からお店で仕込んだ、自家製の大きなソーセージです。 フライドポテトと黄身がとろとろな目玉焼きと一緒にいただきましょう。 ひと口噛めば、口のなかに蝦夷鹿と猪の香り・旨みがじゅわっと広がります。「薪焼きジビエバル YAMAGOYA」でジビエ肉を堪能しよう比較的空いている18:00~19:00頃に訪れるのがおすすめです。 熊が獲れ次第メニューに加わることもあるらしいので、お店に行く際は要チェックですよ。スポット情報スポット名:薪焼きジビエバル YAMAGOYA住所:大阪市北区池田町7-1サンプラザ天満ビル電話番号:06-6136-1305
2018年09月21日「ぷよぷよ」のキャラクターが焼き菓子に。焼き菓子『ぷよぷよ焼き』が、2018年9月18日(火)から11月30日(金)まで、東京・セガのたい焼き 池袋店で期間限定発売される。「ぷよぷよ」は、幅広い世代い愛されるセガのパズルゲーム。今回は人気ゲーム「ぷよぷよ」の中から、「カーバンクル」と「みどりぷよ」をピックアップし、焼き菓子に変身させた。「抹茶白玉入り豆乳大納言」は、「みどりぷよ」と「おじゃまぷよ」をイメージしたフレーバー。食べごたえのあるもちもち食感の抹茶白玉に、すっきりした甘さの大納言小豆を組み合わせ、さらに豆乳クリームをたっぷりと絞った。「ぷよぷよ焼き」特製のフレーバーは、和を感じさせるほっこりとした味わいだ。また、期間中限定フレーバーも登場。毎週金土日には濃厚でスパイシーな「激辛カレー」が、さらに香ばしいカラメルソース入りの「リッチプリン」、果肉入りブルーベリーソースがポイントの「ブルーベリーチーズ」が入れ替わりで展開される。【詳細】セガのたい焼き『ぷよぷよ焼き』300円(税込)発売期間:2018年9月18日(火)~11月30日(金)フレーバー:全4種・抹茶白玉入り豆乳大納言・<毎週金土日限定>激辛カレー・リッチプリン提供期間:9月18日(火)~10月5日(金)、10月24日(水)~11月11日(日)・ブルーベリーチーズ)提供期間:10月6日(土)~10月23日(火)、11月12日(月)~11月30日(金)取り扱い店舗:セガのたい焼き池袋店住所:東京都豊島区東池袋1-21-1 1F【問い合わせ先】TEL:0120-780-175
2018年09月16日くつろぎ空間で楽しむことができる鉄板焼き屋港区・西麻布にある「鉄板焼き Garo」は白いビルの1Fに店舗があります。エントランスから突き当りまで進むと見えるスタイリッシュな看板と店名が書かれた木製のドアが目印です。店内はジャズが流れる心地よい空間で、カウンター席のほか、テーブル席や個室もあります。個室にはテレビモニター付きの部屋もあり、気の合う仲間とスポーツ観戦などをしながら美味しい料理を囲むのもおすすめ。友達や家族、接待など様々な用途に利用することができるお店です。本格的な鉄板焼きと種類豊富なドリンクを満喫「Garo」ではオーナーこだわりの鉄板焼きやお好み焼きを楽しむことができます。気取らないカジュアルな雰囲気でありながら、その味は本格的。なかなか手に入らない希少な牛肉や、関西人をも唸らせるお好み焼きなどを味わうことができます。ビールや焼酎、日本酒のほかワインやウイスキーとドリンクも充実の品揃え。美味しい料理とともにお酒も進みます。厳選和牛を堪能「和牛ハラミのわさび塩」希少な黒毛和牛を堪能することができる「和牛ハラミのわさび塩」は素材本来の肉の旨みを存分に味わうことができる贅沢な一品です。桃色の上品な霜降り肉はきめ細やかでジューシー。丁度いい焼き加減で柔らかな食感を楽しめます。出来上がりをすぐいただけるのは鉄板焼きならでは。塩わさびとの相性もぴったりです。ふわとろ感がたまらない美味しさ! 「豚カス玉玉」お好み焼きの本場、大阪のお客さんからも好評の「豚カス玉玉」はふわふわの食感が人気です。ふわりとした柔らかい生地が特徴で、特製ソースの上にはトロトロの半熟卵がのっています。口にいれた瞬間の生地と玉子のふわとろ感がたまらない美味しさで、一度食べればまた食べたくなる、リピーター続出のメニューです。旬の素材を取り入れた鉄板焼きを気軽に楽しめるお店素材の味を大切にするこの店では、料理に使う食材にこだわりを持っています。旬の食材を中心に地方から厳選した肉や海鮮、有機野菜などを仕入れており、オーナー独自のアレンジがその旨味を存分に引き立たせます。カウンター越しにお客さんとの会話もはずむ気さくなオーナーシェフには、本格的な鉄板焼きをカジュアルに楽しんで欲しいという思いがあり、1人でも訪れやすいお店です。店舗は都営地下鉄大江戸線・東京メトロ日比谷線の「六本木駅」A1出口から、広尾駅からともに徒歩8分ほどで、立地の良さも魅力的です。厳選された希少なお肉や大阪にも劣らないお好み焼きを美味しいお酒とともにぜひ楽しんでください。スポット情報スポット名:鉄板焼き Garo住所:東京都港区西麻布1-12-4 1124ビル1F電話番号:03-3470-1171
2018年09月13日9月が目前になり、コンビニ各社からは秋の味覚を使用した商品が数多く発売され始めています。セブン-イレブンでも、きのこを使った弁当やサラダ、かぼちゃを使ったプリンなどがラインナップされていて、今回新たに栗スイーツが登場しました。セブン-イレブンの人気商品「イタリア栗のモンブラン」セブン-イレブンでは以前より、「イタリア栗のモンブラン」というスイーツが何度か発売になっています。商品名の通り、イタリア栗(西洋栗)を使用したモンブランで、マロンクリームとホイップクリーム、マロンペースト、スポンジを組み合わせものです。ネット上でも「おいしい」といった声が散見されるほどの人気ぶりでしたが、そんな同商品をどら焼きに仕立てたようなスイーツが登場しました。それが「イタリア栗のもんぶらん生どら」(税込199円)。2018年8月28日(火)から順次発売になっています。商品情報ページによると、“生どら焼きとモンブランを組み合わせた洋風どら焼です。イタリア栗、白あん、ホイップクリームを組み合わせたモンブランあんを、どら焼き生地で挟みました”とのこと。栗の味をしっかりと感じられる一品モンブランとどら焼きを組み合わせるとどうなるの?そんな疑問を抱いた筆者はさっそく食べてみることに。まずは、モンブランあんの部分だけを食べてみたところ、栗の風味をしっかりと感じられてなかなか上品な味わいです。口あたりがなめらかなのもおいしさのポイントになっています。次に、大きくガブリとかじりついたら、ふわふわのどら焼き生地と、モンブランあん、ホイップクリームのバランスがよくて◎。ほどよい甘さとクリーミーな味は、ややくせになってしまいそう。「イタリア栗のモンブラン」が好みなら、ぜひ試していただきたい一品です。本格的な秋はこれからですが、一足早くコンビニスイーツで、秋の味覚を楽しむのもアリですよね。気になる方はセブン-イレブンをチェックしてみてくださいね。(文・奈古善晴/考務店)
2018年08月29日生どら焼き専門店「DOU(ドウ)」より、秋の新フレーバー「生どら焼き(栗)」が登場。2018年9月1日(土)より、「DOU」全店にて発売される。工房一体型店舗にて作り立ての和菓子を提供してきた「DOU」の看板メニューは、ふわふわの生地にくちどけなめらかな生クリームと最高級小豆「雅」の粒あんをサンドした生どら焼き。その他にも、生地と生クリームに抹茶を練り込んだ「生どら焼き(抹茶)」や期間限定メニューなど、多彩なオリジナルの和スイーツで人気を集めてきた。栗を贅沢に使用した限定のスイーツ「生どら焼き(栗)」は、ふんわり食感の生地に、栗ペーストをたっぷり使ったマロンクリームをサンド。クリームの上には、もちもちとした食感の求肥や生クリーム、カットした栗を贅沢にトッピングした。栗の豊かな風味が口いっぱいに広がる、秋にぴったりのスイーツとなっている。【詳細】生どら焼き(栗)発売日:2018年9月1日(土)販売店舗:生どら焼き専門店「DOU」全店価格:324円(税込)
2018年08月25日夏は、何かとさっぱりとした口当たりや風味を求めることが多いものですよね。そんな時はハーブや薬味が大活躍です。白身魚にパン粉をまぶして焼くレシピは一般的ですが、今回はそのパン粉に細かく刻んだミントの葉を加えて「爽快感」をプラス! さらにニンニクと粉チーズも加えればおいしさ間違い無しの衣が完成します!火入れはオーブンにお任せましょう。口いっぱいに広がるミントの爽快感が、じとじとした日本の夏にぴったりのレシピです。■白身魚のミントパン粉焼き調理時間 30分 1人分 342 Kcalレシピ制作:料理カメラマン 横田 真未<材料 2人分>白身魚 2切れ 塩コショウ 少々オリーブ油 大さじ3レモン(くし切り) 1/2個分<ミントパン粉> ミントの葉 20枚 パン粉 1/2カップ 粉チーズ 大さじ2 ニンニク 1片<作り方>1、白身魚は小骨を抜き取り、塩コショウを振る。<ミントパン粉>のミントの葉とニンニクはみじん切りにし、他の材料と混ぜ合わせる。オーブンを220℃に予熱する。2、白身魚にオリーブ油をぬり、<ミントパン粉>をしっかりつける。3、オーブンペーパーをしいた天板に(2)を並べ、残った(2)のオリーブ油を上からかける。220℃に予熱しておいたオーブンに入れ、表面においしそうな焼き色がつくまで12~15分焼く。器に盛り、レモンを添える。今回はタラを使っています。コツ・ポイント・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。オーブンを使えばキッチンも暑くなりすぎず嬉しいですね! ぜひお試しください。
2018年07月23日「BAKE」初の和菓子ブランド!生どら焼きの専門店「DOU(ドウ)」。ブランド名には、武道や茶道の「道」、英語で生地を意味する「Dough」のふたつの意味が込められいます。その名のとおり、日本で愛され続けているどら焼きに、スポンジケーキのような生地を掛け合わせ、和と洋を融合させた新感覚のどら焼きです。視覚で楽しめる空間デザインピンクゴールドの総ガラスの店舗には、周囲を行き来する人々の様子がふわふわと映り込みモダンなデザインになっています。ガラス越しに生どら焼きをひとつひとつ作り上げる様子を見ることができ、まるでのれんの隙間から店内を眺めているかのよう。その味わいはさることながらも、視覚でもたっぷりと楽しめる空間デザインです。まるでケーキ!?生どら焼きふわふわのスポンジ生地で生クリームと求肥をサンド。目にも美しい生どら焼きがお出迎えしてくれます。「DOU」の生どら焼きは、スポンジのようにふわふわの生地の中に、北海道産の大粒のつぶあん、北海道産の牛乳を使用したフレッシュな生クリーム、求肥が入っています。ふわふわの生地とふわふわのクリームの食感の中に、求肥のモチっとした風味がアクセントになり、最後まで楽しく味わうことができる逸品に。会話も弾むスタイリッシュなボックス4個入りを購入すると、ボックスに入れていただけます。「和と洋の共鳴」をコンセプトに、日本の折型や懐紙からインスピレーションを受け、エメラルドグリーンとピンクのグラデーションの先進的なデザインに。ほかの和菓子ブランドとは異なる、華やかで今までにないスタイリッシュさ。オトナのおもたせにもぴったりで、手渡す瞬間に会話も弾みそう。おもたせやご褒美にもJR「池袋駅」の中央改札を出て、東武東上線方面に向かうとすぐのスペースにあり、そのアクセスの良さも魅力のひとつです。和と洋を融合させた新感覚の生どら焼き、おもたせにも自分へのちょっとしたご褒美にも最適。ケーキのようにふわふわで、軽くて甘い生どら焼き。いつものお茶の時間がより楽しく味わい深いものになりそうです。スポット情報スポット名:生どら焼き専門店 DOU住所:東京都豊島区西池袋 1-1-21 東武池袋駅構内B1F電話番号:03-5955-5380
2018年07月10日テリー伊藤さんの実家としても有名な玉子焼き専門店東京・築地市場で、大正末期から100年近く続く玉子焼き専門店「丸武(まるたけ)」。演出家やタレントとしてマルチに活躍している、テリー伊藤さんの実家としても有名です。店先からは、奥で玉子を焼いている姿も見ることができ、職人の手さばきを間近で感じることができます。小腹空きにぴったり「焼き玉」お店の看板メニューである、新鮮で栄養たっぷりの卵を使った焼き立ての厚焼き玉子を、一切れ100円というお手頃価格で楽しめる人気メニュー「焼き玉」。ホッとするようなやさしい甘さが特徴です。焼きたての玉子焼きを味わえるのは築地店だけ! お店伝統の奥深く上品な味わいをぜひご堪能ください。新商品「玉子焼味シューアイス」「丸武」の玉子焼きをモチーフに、出汁感と濃厚な卵の味わいにこだわってつくられたお店の新商品。こんがりとしたクッキー生地の中に、出汁のきいた玉子焼き味のアイスが入った、新感覚スイーツです。スイーツみたい「伊達ロール」子どもでも食べやすいように、伊達巻をスイーツ風に仕上げた一品。チーズ、チョコレート、抹茶の3種類がラインナップ。チーズ味には魚のすり身にクリームチーズ・マスカルポーネの2種類のチーズを加えることで、味に深みを出しています。お惣菜のような、スイーツのような、ユニークな味わいをお楽しみください。おみやげにもぴったりですよ。※「伊達ロール」は、丸武の数件隣にある「つきじ丸武玉子焼スイーツ」にて販売されています。築地に訪れたなら、ぜひ立ち寄ってみて!「丸武」は、都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」より徒歩3分、東京メトロ日比谷線「築地駅」より徒歩5分ほどのところにあります。素材の旨味と秘伝の出汁でつくられた、高級玉子焼きは、築地に訪れた際にぜひ味わっていただきたい一品。焼きたてをワンコインで手軽に楽しめる「丸武」へ、ぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:丸武住所:東京都中央区築地4-10-10 築地センタービル1F電話番号:03-3542-1919
2018年06月27日有名菓子店やコンビニなどで昨今人気の生どら焼き。どら焼きの皮にいろいろなクリームがサンドされたこのお菓子、意外なことに皮はフライパンで簡単に作れちゃうんです。今回ご紹介する2種類のクリームは、まるでケーキを食べているような気分になれますよ。お菓子作りはちょっとハードルが高いと思っている人や、お子さんが小さくてオーブンが使用しにくい人などに、ぜひ試していただきたい一品です。冷蔵庫でしっかり冷やして食べるのがおすすめ。これからの季節にぴったりなので、おやつに作ってみてくださいね。冷やすと絶品!生どら焼きの作り方はこちら♪●材料【どら焼きの皮直径約10cm約5〜7組分】・A卵……2個・A上白糖……120g・Aはちみつ……15g・重曹……小さじ1/4・水……40ml・薄力粉……130g・サラダ油……適量【クリーム:プレーン約3個分】・ゆであずき(加糖市販品)……約150g(目安ひとつあたり約50g)・生クリーム……75g・砂糖……6g【クリーム:ブルーベリーチーズ約3〜4個分】・クリームチーズ……120g・コンデンスミルク……75g・生クリーム……150g・ブルーベリー……適量・粉糖……適量●下準備薄力粉はふるう●作り方1.Aを合わせて混ぜ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜます。2.重曹を半量の水で溶いて1に加えて混ぜ、薄力粉を加えて練らないように混ぜたら、ラップをして室温で30分ほど休ませます。3.2に残りの水を加えて混ぜます。4.フライパンを温めてサラダ油を薄く塗り、フライパンを一度ぬれぶきんの上に置いて温度が上がりすぎるのを止めます。5.3の生地を直径8cm程度の大きさになるように流して中火にかけ、表面に気泡が浮いてきたらフライ返しでひっくり返し、裏面をさっと焼きます。6.4〜5を繰り返して残りの生地も同様に焼きます。7.(仕上げ/プレーン)生地の1枚にゆであずきをのせ、生クリームに砂糖を加えて泡立てたものを絞り、もう1枚の生地でふたをします。8.(仕上げ/ブルーベリーチーズ)クリームチーズとコンデンスミルクを混ぜ、しっかりと泡立てた生クリームを加えて混ぜます。9.生地の1枚に8を絞ってブルーベリーを飾り、粉糖をふってもう1枚の生地でふたをします。このレシピのポイントはココ!生地を丸く焼くポイントは、フライパンに近いところからではなく、少し高い位置から生地を一箇所に流すと、生地が360度均等に広がって、きれいな丸い形に整います。また、フライパンが熱すぎると中まで火が入る前に外側が黒く焼けてしまうため、必ず温めたフライパンは毎回ぬれぶきんの上に置いて、温度が上昇しすぎないようにしましょう。今回、2種類のクリームをご紹介しましたが、生クリームとフルーツ、生クリームにチョコレートを加えたチョコクリーム、生クリームに抹茶を加えて抹茶クリームなど、さまざまなアレンジが可能です。生クリームではなく、あんこだけを挟めば通常のどら焼きとしても楽しめます。いろいろお好みでアレンジを楽しんでみてくださいね。●ライター木村幸子(きむらさちこ)料理家。洋菓子研究家。青山にて「洋菓子教室トロワ・スール」主宰。店舗や企業のレシピ・商品開発、TV・雑誌の監修・出演のほか、グルテンフリーや糖質オフ、はちみつを使用した体に優しい料理のレシピ開発実績多数。2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定。著書『憧れのゴージャスチョコレシピ』他多数。Instagramアカウントtrois_soeurs
2018年06月19日黒潮が打ち寄せる風景が目に浮かぶ、迫力満点の店づくり波しぶきをイメージした、ダイナミックな店構えの「わらやき屋 赤坂」。筆で書かれたような力強い看板、縁側のような趣きのあるファサードと、店に入る前から黒潮の荒波を表現したような力強さが溢れています。ダークカラーを基調とした落ち着いた店内、壁には高知が誇る名酒がズラリと並びます。テーブル席、ボックス席、お座敷やカウンターと座席が豊富なので、さまざまなシーンで利用可能です。まさに郷土愛! 豪快な藁焼きこそ最高の調理方法高知県は、海・山・川と自然に恵まれたところ。豊かな大地で育まれた食材は、どれも美味しいものばかりです。高知の人々が口を揃えて言う「旨い食材は藁で焼く! 」の信念を貫き、新鮮な食材を火柱が立つ豪快な炎で一気に焼き上げます。全国的にも有名な「カツオ」をはじめ「土佐はちきん地鶏」など、高知でおなじみの地元食材も、本場さながらの藁焼きで提供。素材そのものの旨味が味わえる豪快なご当地料理を思う存分堪能できます。鼻をくすぐる香りと肉厚の鶏肉がたまらない「わらやき屋 赤坂」でぜひ召し上がって欲しいのが「はちきん地鶏もも肉の藁焼き」(1,390円)。高知名物のカツオと並ぶ看板メニューです。高知県が誇るはちきん地鶏は、脂肪分が少なくもっちりとした程よい歯ごたえが特徴。身の締まったはちきん地鶏は、噛むたびに旨味成分が広がっていきます。藁の煙で燻すことで、香ばしさと味の深みがアップ。藁焼きでしか出せない風味豊かな味わいをお楽しみください。新事実! 海のギャングは驚くほど美味しかった”海のギャング”と称される凶暴なイメージの強いウツボですが、食べたら驚くほど美味であることをご存知ですか? 高知ではカツオと同じように地元で愛されている食材です。特に、サクッと揚げた「うつぼ唐揚げ」(790円)は絶品。淡白な白身かと思いきや、想像以上に旨味が口の中に広がります。表面はカリッと、中はふっくらとした食感も楽しい一品を、ぜひ一度召し上がってみてください。気分はまるで高知県民! 土佐の名物料理とお酒が選び放題新鮮な魚料理が豊富で、「鰻の藁焼き」や「鯨の藁焼き」などここでしか味わえない貴重なメニューもたくさん揃います。四万十名物「青さのりの天ぷら」(690円)といった、ヘルシーな土佐つまみもおすすめ。高知のこだわりの日本酒も充実の品揃え。梅酒やゆず酒といった土佐の果実酒もあり、女性も楽しめること間違いなしです。飲み放題付きのコース料理もあり、会社の宴会などでも重宝するはず。仕事仲間や、飲み友達、女子会などシーンを選ばず楽しめるのも魅力です。東京メトロ千代田線の赤坂駅1番出口からすぐ、歩いて1分のところにあります。銀座線・南北線の溜池山王駅からなら5分、銀座線・丸ノ内線の赤坂見附駅からでも4分と、アクセス抜群。提灯や看板も掲げられているので、初めての方にも分かりやすいはず。高知に行った気分で、ご当地自慢の味を堪能してみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:わらやき屋 赤坂住所:東京都港区赤坂3-12-3 コンチネンタル赤坂V電話番号:03-3568-1340
2018年06月06日羊羹やあんみつ、まんじゅうなど、和菓子には数えきれないほどの種類がありますが、スーパーやコンビニなどで気軽に購入できる定番といえば、やっぱりどら焼き!コンビニ各社ではさまざまな味わいのどら焼きが発売されていますよね。そこで、最近発売になった新商品をピックアップ!セブンのどら焼きは真っ白!(上画像左)まずは、セブン-イレブンが2018年5月22日以降順次発売している「もっちりバニラどら」(税込145円)。商品の特徴はなんといってもその白さ!一般的などら焼きには、茶色い生地にあんこを挟んだものですが、同商品は、バニラビーンズを加えたクリーミーなバニラホイップをもっちり食感の真っ白などら焼き生地で挟んだもの。もちろん、あんこが入っていないので、よくあるどら焼きとは、味わいもまったく異なります。バニラ風味のホイップクリームで、和風というよりは洋風な味でケーキを食べているような印象でした。また、わずかに感じるバニラビーンズの“シャリッ”とした食感もナイスです。ほろ苦いローソンのどら焼きは抹茶風味(上画像右)続いてのどら焼きはローソン。前述のセブン-イレブンと同様に、2018年5月22日より発売されているのが「宇治抹茶とみるくのもっちりとした生どら焼」(税込165円)。自家炊きカスタードに宇治抹茶ソース、ホイップクリームを混ぜた抹茶ペースト、さらに北海道産生クリームをブレンドしたミルククリームの2層仕立てというちょっと贅沢などら焼きです。実際に食べてみると、抹茶のほろ苦さとミルククリームのコクがよく合い、飽きることなくいただける大人スイーツ。生地のもっちり感は、さきほどのセブン-イレブンのほうが強かったように思いますが、味わいはまったく違うので、どちらが良い・悪いというものでもないですよね。緑茶にも紅茶にも合いそうなもっちりどら焼き。小腹が空いたときにもピッタリなので、育児の合間にパクッといただいてみてはいかがですか?(文・山手チカコ/考務店)
2018年05月23日アットホームな店内で提供される焼きたてのたい焼き「恋するたい焼き」は、京都・高台寺にあるたい焼き屋さんです。アツアツの焼きたてたい焼きをいただけます。あんこやカスタードの甘いものが苦手な方でも食べられる、食事系たい焼きも種類豊富に取り揃えられています。かわいらしい内装の店内は気軽に足を運べるアットホームな雰囲気。店内の一部はガラス張りになっており、たい焼き作りの工程が実際に間近で見られるのも魅力のひとつです。さまざまな食材と合わせるたい焼きはオリジナル品!「恋するたい焼き」という店名は、たい焼きが色々な食材に恋をするという由来からつけられました。食事系たい焼きは、ここでしか食べられないものもあります。一般的なたい焼きとは異なる、かわいらしいサイズのたい焼きはSNS映えも期待できる見た目です。生地には、胚芽入りパンケーキの生地を使用。そのまま食べてもおいしくいただけます。「ミートソースとモッツァレラチーズ」は絶品!たい焼きは甘いものというイメージをくつがえす「ミートソースとモッツァレラチーズ」は、めずらしいお食事系たい焼き。シェフ特性の手作りミートソースと、のびるモッツァレラチーズの組み合わせは相性抜群です。たい焼きを割った瞬間に中のチーズがとろりと溶けだし、一度食べたらやみつきに。お店に訪れたら味わいたい人気メニューです。さまざまな味を堪能できる「ワッフルボウル ベリー味」お店のおすすめメニューのひとつが「ワッフルボウル ベリー味」です。ひとつのカップの中にワッフル生地で作ったミニたい焼きがぜいたくにも6個、バニラアイスやホイップ、グラノーラにベリーソースやメープルソースなどを詰め込んだ一品。ひとつのカップでさまざまな味が楽しめるので、最後まで飽きることなくいただけます。甘いもの好きにはたまらない魅力のメニューです。たくさんの人に楽しんでもらえる種類豊富なたい焼き「恋するたい焼き」で提供するたい焼きには季節限定メニューもあるので、通年楽しめます。女性にもうれしい大きすぎないサイズで、食べ歩きにもぴったりの品。京都の街を観光する時のお供にしてみてはいかがでしょうか。京都市営バス、バス停「東山安井」から徒歩5分の場所にお店はあります。アツアツでふわふわな食感のかわいらしいたい焼き。オリジナルソースを使用した食事系のたい焼きを味わえるのは「恋するたい焼き」だけです。ぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:恋するたい焼き住所:京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町463-29電話番号:075-746-7773
2018年04月13日西へ東へ甘いものを探して散策するイラストレーターのぬだわさん。連載エッセイ「ちょっとそこまで甘いもの」の9回目は、上野の老舗和菓子屋〔うさぎや〕が展開する〔うさぎやCAFÉ〕へ。どら焼きが有名なこちらで見つけたメニューは意外なあるものが入ったおしるこ!?ありそうでなかった洋風おしるこを実食早くもお花見客で賑わいをみせる上野。中央通りから一本路地に入れば、どら焼きで有名な〔うさぎや〕の運営する〔うさぎやCAFÉ〕です。お店ののれんをくぐるとハワイアンテイストのBGMが。ちょっと意外な組み合わせですが、なんでもこだわりのハワイウォーターを使用しているとのことで納得。お冷でもそのハワイウォーターをいただけますよ!〔うさぎやCAFÉ〕のちょっと意外な組み合わせはスイーツにも。《うさ志る古フロマージュ》(800円、税込)はおしるこの中になんとチーズが入っております……!でもこれが違和感ゼロの素敵な組み合わせ。チーズのほどよい塩気がやさしい餡の甘味を引き立ててくれます。サクサクのもなかは、アツアツのおしるこをそっと冷まして乗せても良し。おしるこにダイブさせてしっとりと食べるも良し。カフェの後はぜひ〔うさぎや〕で《どら焼き》(205円、税込)を♪ふんわり生地にとろみを感じる丁寧に作られた餡。ほんのりあたたかい状態で出してくれるから今すぐにでも食べたいくらい!お花見のおやつにひとつ持っていくのもオツですよ。【うさぎやCAFÉ】●文/イラストぬだわ東京の下町在住。三度の飯と3時のおやつが大好きなイラストレーター。おいしい噂にはすぐ食らいつく。ズボラだけどおたく気質で、日常がインドアな趣味で充実している。ぬだわさんのInstagram▼連載のその他の記事も読む♪▼【ちょっとそこまで甘いもの #8】米粉のもっちり&ふわふわパンケーキは行列必至!欲張りトッピングにうっとり♡【ちょっとそこまで甘いもの #7】一度は食べたい!〔松之助N.Y.〕のアイスクリーム添えアップルパイ【ちょっとそこまで甘いもの #6】ぷるぷるわらび餅、黒糖アイス、あんこが絶妙な和パフェとの出会い♪
2018年03月25日生どら焼き専門店「DOU(ドウ)」の埼玉県初出店となる店舗が、2018年3月16日(金)にアトレ浦和内にオープンする。「DOU」は、チーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」やシュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」を展開するBAKEが手がける和菓子ブランド。2017年5月、池袋に1号店をオープンして以来、新宿・川崎など国内3店舗を展開しており、今回のアトレ浦和店が4店舗目。他店舗を同様のメニューを用意して来店者を迎える。メインメニューである「生どら焼き」は、こだわり尽くしの一品。生地は、別立て製法で作った、洋菓子のスポンジケーキを思わせるふんわりとした食感。その生地を半月状に折り曲げて、北海道産牛乳を使用した生クリーム、最高級小豆「雅(みやび)」をじっくり焚き上げた粒あん、もちもち食感の「はくちょうもち」から作った求肥を優しくサンドした。また、栃木産とちおとめをトッピングした「生どらやき[いちご]」と、抹茶を生地と生クリームにミックスした「生どら焼き[抹茶]」も提供する。工房一体型の店舗なので、いつでも出来立てが楽しめるのも魅力のひとつだ。【詳細】DOU アトレ浦和店オープン日:2018年3月16日(金)住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂1-16-12 アトレ浦和West Area2階営業時間:10:00~21:00 ※オープン初日のみ11:00・電話番号:048-714-5105■メニュー価格生どら焼き 270円(税込)生どら焼き[抹茶] 270円(税込)生どらやき[いちご] 324円(税込)
2018年03月04日生どら焼き専門店「DOU(ドウ)」から新フレーバー「生どらやき いちご」「生どらやき 抹茶」が登場。「DOU(ドウ)」の新店舗となるアトレ川崎店にて、2018年2月17日(土)より発売される。「DOU(ドウ)」は、BAKEから誕生したどら焼き専門店。できたてのおいしさにこだわり、2017年5月に東京・池袋に1号店をオープン以来、工房一体型の店舗で作りたての和菓子を提供してきた。看板商品は「生どらやき」。洋菓子のスポンジケーキを思わせるふんわりとした食感の生地に、口どけなめらかな生クリーム、最高級小豆「雅」を少量ずつ丁寧に炊きあげた粒あん、もちもち食感が特徴の「はくちょうもち」で作った求肥などこだわり具材をサンド。他では味わえない和洋折衷のスイーツで人気を集めてきた。この「生どらやき」に2つの新フレーバーが仲間入り。「生どらやき いちご」は栃木産とちおとめをトッピングした、可愛らしいビジュアルのスイーツだ。抹茶を生地と生クリームにミックスした「生どらやき 抹茶」は、抹茶の豊かな香りがポイント。「DOU(ドウ)」が神奈川に初進出。工房一体型の店舗をアトレ川崎店に設けて、出来立ての和菓子とともに来店者を出迎える。【詳細】DOU(ドウ)アトレ川崎店オープン日:2018年2月17日(土)住所: 神奈川県川崎市川崎区駅前本町 26-1 アトレ川崎 3階営業時間:10:00-22:00TEL:044-276-8663<メニュー例>・生どら焼き 1個 270円(税込)・生どら焼き [抹茶] 1個 270円(税込)・生どら焼き [いちご] 1個 324円(税込)
2018年02月09日「スパイシーチーズ焼きおにぎり」の作り方材料(2個分)ソーセージ・・・2本スライスチーズ・・・2枚パン粉・・・適量カレー粉・・・小さじ1塩コショウ・・・少々バター・・・1かけご飯・・・150gマフィンなどの焼き菓子を作るために使われるマフィン型プレート。こちらのプレートを使って作る焼きおにぎりが、おしゃれ女子の間で注目を集めています。その見た目に注目です。ウインナーとカレースパイスの相性が抜群、「スパイシーチーズ焼きおにぎり」は、大人にも子どもにも好評。1センチ幅に切ったウインナーとカレー粉、塩コショウをご飯と混ぜます。マフィン型にバターを塗ってご飯を詰め、チーズとパン粉を乗せ200°のトースターで約15分加熱。チーズの甘みとカレーのスパイスがクセになります。「ペペロン焼きおにぎり」の作り方材料(2個分)アンチョビフィレ・・・1本パセリ・・・適量ベーコン・・1枚にんにく(すりおろし)・・・1かけオリーブオイル・・・適量ご飯・・・150gにんにくの風味が食欲をそそる「ぺペロン焼きおにぎり」は、洋風焼きおにぎりです。塩味がクセになるアンチョビをみじん切りにし、1センチ角に切ったベーコンとにんにく、塩コショウと一緒にご飯に混ぜ合わせます。マフィン型にオリーブオイルを塗り、ご飯を詰めたら表面にもオリーブオイルを塗りましょう。200度のトースターで15分ほど加熱したら、みじん切りにしたパセリを散らします。見た目も鮮やかになり、まさにインスタ映えする焼きおにぎりです。「明太マヨ大葉の焼きおにぎり」の作り方材料(2個分)明太子・・・1本マヨネーズ・・・大さじ1大葉・・・3〜4枚白いりごま・・・適量ごま油・・・適量ご飯・・・150gおにぎりの具としても人気の明太マヨをマフィン型焼きおにぎりにしてみます。ご飯に白ごまを混ぜ、ごま油を塗ったマフィン型に詰めましょう。ご飯の上に、明太子とマヨネーズを混ぜ合わせたものをたっぷりと乗せます。明太子は皮から出してマヨネーズと和えましょう。チューブの明太子を使っても構いません。表面にもごま油を塗ったら、トースターで約15分加熱。取り出して大葉を乗せたら完成です。便利でおしゃれなマフィン型プレートマフィン型プレートはマフィンの他にもさまざまなものを作るのに活用されています。その中のひとつがマフィン型でつくる焼きおにぎりです。簡単で彩りもきれいと、おしゃれ女子の間で注目の集まる焼きおにぎりは、食卓を華やかにしてくれます。材料を用意してオーブンに入れるだけで簡単に作れる焼きおにぎりは、朝の忙しい時間に大活躍のお弁当時短テクニックにも。あなたのアイディアで、個性的な焼きおにぎりを作りましょう。
2018年02月07日紫のれんが目印! 屋台風の造りが目を惹く「王子扇屋」東京・王子で伝統の厚焼き玉子を販売する「王子扇屋」は、鮮やかな紫色ののれんが目印の外観。屋台風のこぢんまりとした造りが特徴的で、お店の前を通る人々の目を惹きます。店舗正面のカウンターには、自慢の「厚焼玉子」のお品書きとあんどんを設置。店名が書かれたあんどんからは、江戸を思わせる風情が感じられます。店舗正面にはイスが置かれているので、待ち時間の利用に便利です。落語の舞台が店名の由来! 伝統が生む絶品玉子焼き江戸時代の1648年以降、伝統を受け継ぎながら営業を続けてきた「王子扇屋」。店名は落語の「王子の狐」の舞台から来ています。「厚焼玉子」に使う卵は、焼き上がりの味と食感を想定したこだわりの素材を厳選。焼き上げには伝統の技術を駆使し、先代から続くこだわりの調理法で絶品の玉子焼きを完成させます。創業300年を超える老舗ならではの、ほかでは味わえないおいしさが魅力です。一子相伝、伝統の味! 「王子扇屋」のおすすめメニューこだわりの調理法で作り上げる「厚焼玉子」は一子相伝、伝統の味です。玉子焼き一筋で長年向き合ってきた腕を活かし、ふんわり食感に仕上げています。味付けは、思わず箸が進むような、素材を活かしたやさしい味。甘みのある厳選卵と、伝統のダシを混ぜ合わせて調理します。通常サイズとハーフサイズの2種類があるので、用途によって選ぶことも可能です。通信販売で絶品を味わう機会が増えました老舗の絶品は通信販売でも買い求めることができます。配送エリアは全国対応なので、足を運ぶことが難しい遠方にいても、気軽に味わうことができます。離れて暮らす親族や友人へのちょっとした贈り物としての利用もおすすめです。15代守り続ける歴史の味に、心とお腹が満たされることでしょう。梱包にもこだわりを! 「厚焼玉子」に込められた想い手焼き、手作り、素材を活かした味の3つを大切にしている「王子扇屋」。「厚焼玉子」には長年培った調理の技術と、おいしい玉子焼き作りへの想いが込められています。商品を手に取る人のことを考えて、1本ずつていねいに包んで伝統の味を届けることもこだわりポイントのひとつ。絶品玉子焼きにふさわしい梱包で、特別感を演出しています。JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子駅」北口から徒歩1分の位置にあります。駅から近い、気軽に立ち寄れる立地が魅力です。お土産や料理の一品として、さまざまなシーンでお店を訪れてみてください。スポット情報スポット名:王子 扇屋住所:東京都北区岸町1-1-7電話番号:03-3907-2567
2018年01月15日「安心安全」がテーマ。日本産への強いこだわり!炉端焼きで食事を楽しめる「炉端焼 喜怒哀楽」は、東京・四ツ谷にあります。趣のある作りで明るい店内は、常連さんたちの声でいつも賑わっています。カウンターには旬の食材が並び、ライブ感とともにおすすめの料理や食べ方を紹介してくれるので初めての方でも安心。カウンター奥に飾られている緑提灯は「カロリーベースで日本産食材の使用量が50%を超えるお店に飾ることができる」もの。“食の安全と安心”をテーマにしているこのお店では、素材の90%が日本産。安全と安心とともに美味しい料理を提供してくれます。素材の旨味をそのまま!シンプルな調理法長いしゃもじで料理を運ぶスタイルが特徴の炉端焼き。炉(焼き場)を囲んだ席、炉の側が「炉端」と呼ばれることになったことが名前の由来なのだそう。お店でも、目の前の囲炉裏端において、調理された料理を長いしゃもじで提供してくれます。囲炉裏で焼くシンプルな調理法は、素材の旨みを損なうことなく、そのものの美味しさを味わうことができるでしょう。干物の定番を炉端焼きでいただこう干物の定番とい言えばほっけ。お店では特大の北海道羅臼産の肉厚しまほっけをいただけます。一夜干しし旨味が凝縮された干物は焼くことでジューシーになり、ホクホクの身はトロけるように柔らかく、絶品。脂ののった白身は粗く削った鬼おろしでさっぱりといただきましょう。お店自慢の「トロほっけ」は半身でも注文することができるため、女性の方や腹八分目だけど食べてみたい方におすすめです。つくねを堪能できる!「ジャンボ鶏軟骨つくね」肉汁滴るジャンボつくねは炉端焼きの醍醐味。こうして焼くことにより旨味を閉じ込めた「つくね」は、炭火焼の香ばしい香りと甘いタレと一緒にいただきましょう。食べた瞬間旨味が口いっぱいに広がり、お酒も進みます。軟骨の食感も楽しめる「ジャンボ鶏軟骨つくね」は、他のお店にはない贅沢なメニューです。喜怒哀楽流!元気な掛け声でおもてなし炉端焼きで素材の旨味をそのままいただけるお店では、オリジナルの「牛すじ煮込み」や旬の鮮魚の炭火焼き、お造りなどもいただくことができます。みんなでワイワイしながら食べたい時は、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩2分の「炉端焼 喜怒哀楽」がおすすめ。美味しい料理と活気あるお店で、炉端女子会や炉端宴会など楽しんでみませんか。スポット情報スポット名:炉端焼 喜怒哀楽住所:東京都新宿区四谷3-6 結城ビル2F電話番号:03-5363-2668
2017年12月13日行列必至! 浅草を代表する老舗の人気和菓子店東京・浅草にある和菓子店、「浅草雷門 亀十」。東京観光の名所である雷門のすぐ近くにあるため、旅行客や遠方から足を運ぶ人も多い人気のお店です。大きな通り沿いに多くのお店が軒を連ねるなか、「亀十」と書かれた看板や赤い提灯が飾られたにぎかな店構えはひと際目立つ存在。広々とした店内には、たくさんの和菓子がショーケースや棚に並んでいます。下町風情の残る親しみやすい雰囲気なので、ゆっくりと商品を見て回りましょう。亀のように一歩一歩確実に前に進むことを願って亀十の歴史は古く、創業は大正末期。亀は万年と言われるように着実に前に進むことと、十のめでたい縁起を担ぎ、亀十という店名を付けたそうです。支店などは存在せず、こちらの店舗ひとつで勝負していることも特徴。浅草にあるこのお店に行かないと買えないため、わざわざ遠方からやってくる人や、これを目当てに浅草を訪れる人も多くいます。歴史があるのに新しい?! 名物どら焼は感動のおいしさお店の看板商品「亀十のどら焼」は、並ばないと買えないほどの人気。職人が一枚ずつ丁寧に手焼きした皮はふっくらしており、ケーキのようなやさしい食感です。一般的などら焼に見られるような均一な焼き目ではなく、ムラがある焼き上がりも亀十の特徴と言えます。フカフカの皮と甘さひかえめのあんこのバランスは絶妙で、行列ができるのも納得のおいしさ。素朴でありながらどこか新しい不思議な味わいです。どら焼だけじゃない、亀十の店内には銘菓がたくさん!もなかやきんつば、薄焼きタイプのかりんとうなど、亀十の店内にはどら焼だけでなくさまざまな種類の和菓子が豊富にそろっています。季節の和菓子も置いてあるので、度々訪れても色々な楽しみ方ができるはず。亀十のどら焼と一緒にぜひおすすめしたいのが、「松風」という和菓子。黒糖を使ったふくよかな甘さの生地であんを包んだものです。あんが主役ではなく、外側の生地をいただく感じで食べやすい上品なおいしさが広がります。並ぶ価値があるおいしいどら焼は、手土産にも最適人気のどら焼はひとつずつ手作りしていることもあり、数量限定の生産です。それゆえ、土日や連休には名物のどら焼を求めて長い行列ができてしまいます。早いときには正午ごろで売り切れてしまうことも珍しくありません。確実に手に入れたいなら、平日の早い時間帯に行くことをおすすめします。並ばないと買えない有名店のどら焼は、手土産や差し入れに持っていくと、喜ばれること間違いなしです。「浅草雷門 亀十」へは、東京メトロ銀座線の「浅草駅」2番出口が便利です。駅を出てまっすぐ1分ほど歩いたところの左手にあります。老舗でありながらいまだに行列の絶えない人気のどら焼、絶品というその味を自分の舌で確かめてみませんか?スポット情報スポット名:浅草雷門 亀十住所:東京都台東区雷門2-18-11電話番号:03-3841-2210
2017年11月26日明治12年創業の老舗。徳川慶喜公が名前の由来東京・赤坂。赤い暖簾が目印の「雪華堂 赤坂店」は、創業は明治12年の老舗和菓子店です。立地柄、業界人のお土産などにも使われ、昔も今も人々に愛されています。徳川慶喜公がこの店の金平糖を食べた時に「雪の華のようだ」と表現されたそう。その言葉が店名の由来となった「雪華堂」。先人たちから伝えられてきた伝統を守り、吟味した「味」を積み上げてきたからこそ、現代人の私たちにも届く老舗の名店となりました。職人の丁寧な技が光る「半生甘納豆」この店の代表作はこちらの「甘納豆」。代々受け継がれた伝統の釜上げ製法で作られ、完成までになんと5日間を費やします。材料は豆・砂糖・水飴の3種類のみ。ゆっくり・じっくりと豆に甘さを染み込ませていきます。シンプルだからこそ、匠の技術と想いが伝わります。そのしっとりとした半生食感は、夢中になってしまいそう。赤坂店限定! これを食べれば福が来る? 「七福どら焼き」赤坂店限定の「七福どら焼き」。七福神に見立てられた7種類(大納言・うぐいす・とら豆・お多福・白花・黒豆・栗)の甘納豆。こちらを練り込んだ特製あんで作られています。とてもボリューミーなどら焼きで食べ応えも十分! ここでしか食べられない味なので、ぜひお試しください。季節に合わせて味わえる伝統の和菓子旬の食材を使った和菓子はもちろん、お歳暮など季節に合わせた利用もできます。変わらない味を求めて、新しい味を求めて、何度でも訪れたくなるお店です。東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」より徒歩3分。駅から近いこともうれしいポイントです。お土産に、そして自分へのご褒美に。「雪華堂 赤坂店」で現代に伝わる、伝統の名菓を味わってください。スポット情報スポット名:雪華堂 赤坂店住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3-10-6電話番号:03-3585-6933
2017年11月20日落ち着きのある木目調の店内でいただく極上和牛東京・町田市にある鉄板焼きダイニング「蘭麻(らんま)」は、落ち着きのある木目調の空間に大人の時間が流れる隠れ家風のレストランです。黒毛和牛ステーキなど極上の鉄板焼きメニューを提供しています。高級店のかたいイメージを覆すアットホームなおもてなしと、五感を刺激しながらの食事を楽しめ、デートや接待、記念日などで利用されることが多いお店です。贅沢の極み「黒毛和牛サーロイン&焼野菜」お店のおすすめは厳選された黒毛和牛ステーキ。中でも「黒毛和牛サーロイン&焼野菜」は、仕入れの度にNo.1の黒毛和牛をチョイスしており、厳選されたお肉を目の前で豪快に焼いてくれる様子は見ているだけでわくわくしてきます。ジューシーなサーロインは程良く熟成感があり、しつこくない脂が口の中で溶けていく感覚は忘れられない体験になるでしょう。特製ソースをからめていただく「フォアグラのソテー」とろとろのフォアグラを、表面は鉄板でカリッと焼きあげ、仕上げにバルサミコとミックスベリーのソースをかけていただく「フォアグラのソテー」。軽く焼かれたバケットの上に乗せられたフォアグラから染みだした脂がパンに染み込み、2度も幸せな気分になれる至福のメニューです。濃厚なフォアグラを贅沢にかつシンプルにいただくことができるご褒美メニューを、ぜひ体験してみてください。カリカリのおこげがうれしい「ガーリックライス」この店で根強い人気があるメニューのひとつに「ガーリックライス」があります。自家製ニンニク醤油で味つけされた、カリカリのおこげがおいしい〆メニューです。鉄板で焼き上げる大葉入りのガーリックライスなので、食事のラストにサッパリと食べられます。おこげはカリカリに香ばしく焼かれ、ふたをするように盛り付けられるのでふたつの食感を味わうことができ、リピーターも多い人気メニューです。アットホームな空間で贅沢な非日常を味わって「蘭麻」の本店は麻布にあり、お店を出すにあたり社長の好きな蘭の花、麻布の「麻」を取り、「蘭麻」と命名。2号店にあたる町田店は、これまでの鉄板焼きのかたいイメージを取るべく、「鉄板焼きダイニング蘭麻」としてスタートしたそうです。良いものを肩肘張らずにいただくことができる隠れ家のような存在として、多くの人に愛されています。アットホームな空間で、大人のための特別な時間を過ごしたいという人にぜひおすすめしたいお店です。JR横浜線・小田急小田原線「町田駅」より徒歩5分ほどの距離にあります。原町田大通り沿いのファミリーレストラン「ジョナサン」の角を入り、3軒目のビルの2階です。都会の喧騒から離れ、贅沢なディナータイムを過ごしたい日にはぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:蘭麻住所:東京都町田市原町田6-25-4 SKビル2F電話番号:042-720-3454
2017年11月06日生どら焼き専門店「DOU(ドウ)」は、2017年10月6日(金)から11月6日(月)までの期間、ルミネエスト新宿店にて「生どら焼きミニ」を限定発売する。「DOU」は、シュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」を展開するBAKEが手掛ける和菓子ブランド。2017年5月に池袋にオープンし、同年9月にはルミネエスト新宿にも店舗を開設している。今回発売する「生どら焼きミニ」は、看板商品「生どら焼き」をミニサイズにすることで、片手で気軽に食べることのできるスイーツにアップデート。テイクアウトして食べ歩きをすることも、ギフトとして活用することもできる。既存の「生どら焼き」と同様に、スポンジケーキのようなふんわりとした食感の生地を店頭で蒸し、上品な甘さの粒あんと生クリーム、求肥をサンドした新感覚の和スイーツに仕上がっている。どら焼きでありながら、まるで洋菓子のような、華やかなルックスも魅力の一つだ。【詳細】DOU 生どら焼きミニ発売期間:2017年10月6日(金)~11月6日(月)価格:220円+税販売店舗:DOU ルミネエスト新宿店住所:東京都新宿区新宿 3-38-1 ルミネエスト新宿店 地下1階TEL:03-6273-0142営業時間:11:00~22:00 ※土日祝は10:30~21:30
2017年10月05日目の前で繰り広げられるパフォーマンスに高まる期待レンガのクラシックな雰囲気が特徴の外観。開放的な入口からはシェフによる鉄板焼きパフォーマンスが見えます。すでにおいしそうな香りが漂い、これから供される料理への期待が高まります。店内は落ち着いた雰囲気の内装。テーブル席でゆったりと食事を楽しんだり、カウンター席でシェフと会話をしたりと、さまざまな楽しみ方ができます。鉄板焼きと相性抜群のワインに会話も弾む運営母体の社名が「TRICOLORE(トリコロール)」といい、その中心にある「RICOLO」を取って店名が付けられました。店名ロゴの中央部分が上に伸びているのには、常に上を目指す心意気が込められています。ランチは肉や魚介類を盛り付けた丼や、女性にうれしい野菜たっぷりのレディースランチを中心に提供。ディナーはお客の目の前で肉や魚介を豪快に焼き上げます。料理やワインと共に会話を楽しめるカジュアルなお店です。お店人気No.1! 「ニンニクたっぷり牛ロースステーキ」「ニンニクたっぷり牛ロースステーキ(160g)」はガツンとニンニクが効いたジューシーなステーキで、女性からも大好評です。上質な肉を使用しているにも関わらず、価格はリーズナブル。味はもちろんのこと、調理の様子が見られるので、目でも楽しめます。特にフランベで炎が上がる瞬間は、シャッターチャンスです。「ガーリックライス」はシメにもってこい!「ガーリックライス」は鉄板焼きの〆にピッタリの一品。肉のうまみたっぷりの油と、香ばしいガーリックでしあげられた絶品のご飯です。鉄板の上で手早く仕上げた「ガーリックライス」は四角に整えてから提供。ご飯の表面にほんのりついた焦げ目が香ばしく、食欲をそそられます。もちろんこちらの「ガーリックライス」もリーズナブルな価格。前菜からメイン、シメまで楽しんでも、お財布にやさしい食事が楽しめます。普段使いから記念日まで利用できるカジュアルなお店絶品の鉄板焼きがリーズナブルな価格でいただけるとあって、ランチやディナータイムは混雑することもしばしば。ゴールデンタイムに確実に入店するなら、予約は必須です。予約なしでゆっくりと料理を楽しみたい方は、平日の15時から17時までが狙い目。混雑を避け、思う存分料理を楽しめます。また、事前に予約をすれば記念日のデザートプレートの用意も可能。サプライズにもピッタリ。JR各線・東京駅の八重洲北口改札を出て徒歩1分の場所に位置します。大丸東京店12階のレストラン街にお店があるので、フロアマップ等でチェックしましょう。リーズナブルな価格で絶品鉄板焼きを楽しみたいときにおすすめ。スポット情報スポット名:RICOLO住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京新店12F電話番号:03-3287-2230
2017年09月25日普段使いから記念日などの大切な日まで使えるお店渋谷区円山町にある牡蠣専門店「牡蠣と、和食。Ikkoku(いっこく)」ナチュラルな木の壁と赤いドアが印象的な外観。店内に入ると、間接照明が優しく照らす落ち着いた雰囲気の空間が広がります。テーブル席で仲間と楽しむのはもちろん、カウンター席でシェフが腕をふるう様子を眺めながら一人でゆっくり飲むのもおすすめです。また、完全個室も用意されているので、大切な人と落ち着いた空間で料理やお酒を楽しめます。トウモロコシの甘味とカキのうまみがしみ込んだ絶品ご飯「牡蠣の炊き込みご飯」はトウモロコシの甘みが牡蠣の風味を引き立てます。枝豆とコーンのコントラストが目にも鮮やか。ストウブ鍋で炊かれた炊き込みご飯は、素材の旨味がしみ込んだ一品です。ひと口食べると牡蠣の豊かな香りが広がり、噛むほどにトウモロコシや枝豆の甘味も広がります。注文を受けてから炊くので、時間に余裕を持って注文しましょう。黒毛和牛とカキのマリアージュを楽しむ一品「牡蠣と黒毛和牛のひとくちすき焼き」は、埼玉県産のすき焼き肉にぷりぷりの牡蠣を巻いてすき焼き風に仕上げた一品。ガスコンロにかけられたまま提供されるので、アツアツできたてがいただけます。牛肉の持つ旨味と脂の甘味に、牡蠣の豊かな風味が合わさることで、得も言われぬ味が口の中いっぱいに広がります。ひと口食べたらまたもうひと口と、食べたくなるでしょう。お店イチオシ「生牡蠣」は日本酒に合う一品お店の看板メニューでもある「生牡蠣」。全国から厳選されたぷりぷりの新鮮な「生牡蠣」がいただけます。全国から入荷しているので、食べ比べも可能。産地によって違う味や身の食感を楽しめます。「生牡蠣」と相性抜群なのが日本酒。どの日本酒を選べば良いか分からない方は、店員に相談してみましょう。その日の牡蠣に合う日本酒を教えてくれます。開店以来、多くのファンに愛される絶品カキのお店2014年の開店以来、地元の人々を中心に多くのファンに愛されるお店です。店名の「Ikkoku」は、店長の一杉さんと、料理長の石原さんの頭文字をとり、一石=イッコクとなりました。落ち着いた雰囲気の店内で朝4:00まで、生牡蠣や旬の食材を使用したシェフの創作料理が楽しめるお店です。人気店のため混雑することもしばしばですが、17:00から19:00、22:00から2:00までは比較的空いているので、事前予約ができない場合はその時間帯を狙ってみましょう。JR・東京メトロ・私鉄各線の「渋谷駅」からは徒歩8分程度で到着。渋谷マークシティ向かいの交番裏の路地を進み、突き当りのコンビニ横の建物にお店があります。濃厚な旨味の牡蠣と日本酒を味わいに訪れてみませんか。スポット情報スポット名:牡蠣と、和食。Ikkoku住所:東京都渋谷区円山町6-3-102電話番号:03-5416-9281
2017年09月21日東武百貨店 池袋本店にて、こだわりの逸品を紹介する「ときめき評判コレクション」が開催。期間は2017年10月5日(木)から18日(水)まで。「ときめき評判コレクション」では、ティラミススイーツ14種が地下1階の和洋菓子売場で販売される。本記事では、14種の中から注目のメニューをピックアップして紹介する。京橋千疋屋の「葡萄のティラミス」京橋千疋屋からは、ワインとラムレーズンをアクセントにした「葡萄ティラミス」が登場。旬のピオーネを贅沢に使用しており、自分へのご褒美にぴったりだ。パティスリー キハチの「ティラミス オ マロン」パティスリー キハチではタルトとショコラクランブルでザクザクの食感を出したティラミスを販売する。渋皮栗を粗く刻んだ「ティラミス オ マロン」で秋らしさを感じてみてはいかがろうか。文明堂東京の「ティラミスどら焼き」コーヒー粉末が練り込まれたほろ苦い生地で小豆とマスカルポーネチーズをサンドした「ティラミスどら焼き」。ほのかな甘みが味わえる大人のスイーツだ。詳細ときめき評判コレクション期間:2017年10月5日(木)〜18日(水)場所:東武百貨店 池袋本店住所:東京都豊島区西池袋1-1-25メニュー:・菓匠 花見「ティラミスとら焼き」 270円・金沢和音「anティラミス」 270円 ※各日限定50点、「ティラミスふくさ餅」 216円・文明堂東京「ティラミスどら焼き」 216円 ※各日限定50点 ※10月8日(日)、15日(日)は販売除外・パティスリー モンシェール「ティラミスシュー」 324円・東京風月堂「ティラミスタルト(1ホール:径約15cm)」 1,728円・ユーハイム「ティラミスwithモンブラン(1ホール:径約14cm)」 1,512円・ロイスダール「ティラミスクッキーサンド(10個入)」 1,296円 ※期間限定200点・コロンバン「ほうじ茶ティラミス」 648円・パステル「ほうじ茶ティラミスプリン」 540円・ダロワイヨ「飲むティラミス」 594円・ガトー・ド・ボワイヤージュ「窯出しパイカスター(ティラミス)」 378円・京橋千疋屋「葡萄のティラミス」 681円 ※各日限定20点・パティスリー キハチ「ティラミス オ マロン」 584円 ※各日限定15点問い合わせ先東武百貨店 池袋本店TEL:03-3981-2211(代表)
2017年09月15日ルミネ新宿、ルミネエスト新宿を中心に、ルミネが2017年秋に大幅リニューアル。順次180店舗が新規オープンする。2017年秋のリニューアルでは、ファッションを中心に、雑貨、グルメなど、ライフスタイルを彩るショップが多数登場。新ブランドや注目のグルメ、スイーツのショップもオープンする。ファッションでは、新ブランド「アディナ ミューズ」がルミネ新宿、有楽町、横浜、北千住の4店舗でオープン。ルミネとダイアナの共同開発によるバッグブランドの「アディナ ミューズ」は今季初出店。展開されるバッグの多彩なバリエーションが魅力のブランドに注目が集まる。また、スイーツでは、生どら焼き専門店「DOU(ドウ)」の2号店がルミネエスト新宿に、猿田彦珈琲が手掛けるアイスクリーム店「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」がルミネ新宿LUMINE1にオープンする。どちらもフォトジェニックで新感覚のスイーツが人気のショップだ。その他にも様々なジャンルのショップがオープン予定。上で紹介したもの以外にも、自然の素材をシンプルに配合したコスメティックを提供するブランド「shiro(シロ)」の新ブランド「shiro+(シロプラス)」や、お米に焦点を当てたライフスタイルショップ「アコメヤ(AKOMEYA)」など話題のショップが目白押し。一新されたルミネで最先端のファッションとライフスタイルを楽しんでみて。【詳細】ルミネ2017年秋リニューアル■ルミネ新宿 ルミネ1&2住所:・ルミネ新宿 ルミネ1 東京都新宿区西新宿1-1-5・ルミネ新宿 ルミネ2 東京都新宿区新宿3-38-2TEL:03-3348-5211オープンショップ例:・8月29日(火)「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」・9月1日(金)「アディナ ミューズ」■ルミネエスト新宿住所:東京都新宿区新宿3-38-1TEL:03-5269-1111オープンショップ例:・8月25日(金)「エトヴォス」・9月13日(水)「DOU(ドウ)」■ニュウマン新宿住所: 東京都新宿区新宿4-1-6TEL:03-3352-1120オープンショップ例:・8月16日(水)「ノーズショップ」・9月9日(土)「shiro+(シロプラス)」■ルミネ横浜住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1TEL:045-453-3511(代表)オープンショップ例:・9月8日(金)「マリメッコ」■ルミネ池袋住所:東京都豊島区西池袋1−11−1TEL:03-5954-1111(代表)オープンショップ例:・9月7日(木)「メゾン ド フルール」■ルミネ有楽町住所: 東京都千代田区有楽町2-5-1TEL:03-6268-0730オープンショップ例:・9月1日(金)「エロチカ」・9月4日(月)「シーナリー」■ルミネ北千住住所:東京都足立区千住旭町42-2TEL:03-3888-7552オープンショップ例:・9月1日(金)「ルリアヨンドシー」・9月7日(木)「マンハッタン ポーテージ」■ルミネ立川住所:東京都立川市曙町2-1-1TEL:042-527-1411オープンショップ例:・8月30日(水)「ハルタ」・9月1日(金)「東京ラスク」■ルミネ町田住所:東京都町田市原町田6-1-11TEL:042-739-3111オープンショップ例:・9月1日(金)「ジュエッテ」・9月13日(水)「ダニエル・ウェリントン」・9月13日(水)「リムオブジンズ」■ルミネ荻窪住所:東京都杉並区上荻1-7-1TEL:03-3393-3751オープンショップ例:・8月22日(水)「マ・シェール コゼット」・9月1日(金)「ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー」■ルミネ大宮住所:埼玉県さいたま市大宮区錦町630番地TEL:048-645-1411オープンショップ例:・9月1日(金)「エチュードハウス」・9月2日(土)「ミィパーセント」
2017年08月28日和菓子ブランド生どら焼き専門店「DOU(ドウ)」2号店が、2017年9月13日(水)にルミネエスト新宿にオープンする。BAKEから誕生した、初の和菓子業態「DOU(ドウ)」。2017年5月には東京・東武池袋駅構内に1号店を構えた。店の看板メニューは、今までのどら焼の概念を変える「軽い」食感の生どらやき。生地は、洋菓子のスポンジケーキを思わせるふんわりとした食感を実現するため、店頭で蒸し上げている。そこに、生クリームと粒あん、求肥をサンド。こだわりは原材料にも反映。生クリームには、北海道産の牛乳を使用し、口どけなめらかな食感を実現。また粒あんは、最高級小豆「雅(みやび)」を少量ずつ丁寧に炊きあげているため香り高く、中の求肥も北海道で栽培された「はくちょうもち」から作られているため、もちもちの食感がポイントだ。2号店は、デザイナーの鈴木文貴が店舗をデザイン。生どらやきは1個から購入でき、手土産に最適な4個セットも展開する。【ショップ詳細】「DOU(ドウ)」2号店オープン日:2017年9月13日(水)住所:東京都新宿区新宿 3-38-1 ルミネエスト新宿店 地下1階TEL:03-6273-0142営業時間:11:00~22:00 ※土日祝は10:30~21:30<メニュー例>生どらやき 1個 324円(税込)、4個セット 1,252円(税込)※購入点数は1名4個まで。
2017年08月10日話題のスポットやニューオープンのお店を、本誌編集者・めた坊(42歳独身。食いしん坊生活が続き、身長170センチで体重はかろうじて0.1トンを切るメタボ体形に成長)が覆面取材。“勝手に対決”させるこの企画。今回は、冷やしてもおいしい「生感覚のスイーツ」対決だ! ■原宿「生クリームあんぱん原宿」 最初に向かったのはラフォーレ原宿にある「生クリームあんぱん原宿」。横浜の人気パン店のオーナーで、パンのワールドカップといわれている国際コンクールのPR大会で日本代表を務めた児玉圭介氏が監修。甘すぎず軽すぎない生クリームとあん、そして、冷やしても硬くならないという独自製法のパン生地が特徴。薄めの生地は軟らかく、中にびっしりと生クリームとあんが入っている。 小さめなのでペロリと1個食べられる。小倉あんのほかに、紫芋、珈琲、抹茶、期間限定(このときはずんだ)のあんがあって、いずれもしっかりとした味。めた坊は苦味がアクセントの抹茶(259円)と、香ばしさが特徴の珈琲(259円)がお気に入りに。生クリームとあんの相性のよさを再確認できた! ■池袋「DOU(ドウ)」 次に向かったのは、池袋駅構内にある生どら焼きの専門店「DOU」だ。オープン直後の訪問だったため、25分待ち。けれど製作過程が見えるようになっているので、どんな工程を経て完成するのか観察することができた。ちなみに店名の「DOU」は、武道や茶道の“道”、英語で生地を意味する“Dough”から来ているそう。 1つずつ丁寧に箱詰めされた商品はやや大きめ。さっそく、生どら焼き(324円)を食べてみると生地はふわふわ、そして上品な甘さのあんと、軽い口当たりの生クリームが絶妙なハーモニー。お店が掲げているキャッチフレーズのとおり新感覚、冷やしてもおいしい和スイーツだった! 【めた坊ジャッジ】あんこと生クリームの“ひんやりコラボ”に感動。今回は引き分けだ!
2017年06月12日5月25日、東武池袋駅構内に生どら焼き専門店「DOU」池袋店がオープンしました!チーズタルト専門店などで知られるBAKE初の和菓子ブランドです。どんな生どら焼きを食べられるのか、気になる詳細をご紹介します。「DOU(ドウ)」のブランドコンセプト「DOU」では“できたての美味しさへのこだわりを日本伝統の和菓子に掛け合わせた、新しい形のどら焼きをお客様へ提供したい”という想いを大切にしています。店名の「DOU(ドウ)」は、修練の中で基本を身に付けつつも新しいものを生み出す「守破離(しゅはり)」の精神を重んじる、茶道や武道の「道(ドウ)」からインスピレーションを受けているそう。さらに英語で生地を意味する「Dough(ドウ)」も掛け合わせ、生地へのこだわりも表現しています。●いままでにない空間デザインやパッケージ新しさにこだわる「DOU」は、空間デザインやパッケージもひと味違います。東武池袋駅構内のお店は、銅色鏡面の壁が印象的。周囲の風景が壁面に映り込み、何とも不思議な視覚体験ができます。パッケージのコンセプトは「和と洋の共鳴」です。和菓子の器に敷く懐紙や折型をモチーフにしたデザインで、和菓子のパッケージにはめずらしい「エメラルドグリーン」と「ピンクベージュ」を使用。どちらも銅から派生する色で、“いままでにない新しい生どら焼きを提供したい”という想いを表しているそうです。生地、粒あん、クリーム、求肥にこだわり抜いた「生どら焼き」●生地和菓子の製法としては稀な、別建て製法で作った生地を店頭の湿温蔵庫で蒸しあげています。仕上がりは、まるで洋菓子のスポンジケーキのように軽く優しい、ふんわり食感。ひと口目から新鮮な驚きに出会えます。●粒あん素材は北海道十勝産の最高級小豆「雅(みやび)」を使用。大粒で赤い光沢が「雅」の特長です。少量ずつていねいに炊き上げることで、あずきの粒立ちと香りをキープ。上品な甘さの香り高い粒あんは、後を引く美味しさです。●生クリーム生どら焼きには、「雅」の粒あんとともに生クリームも生地の間に挟まれています。脂肪分35%のスッキリした後味は、粒あんとも好相性。北海道産の生クリームが、適度なコクをプラスしてくれます。●求肥雪のように真っ白な求肥は、北海道で栽培された「はくちょうもち」というもち米から作られます。シロップを加えたモチモチ食感の求肥は、生どら焼きのアクセントになっています。すべてにこだわり抜いた「DOU」の生どら焼き。食べたくなってきましたね。価格は1個324円(税込)、1人あたり4個までの限定販売です。自分へのご褒美や手土産にいかがですか?■スポット詳細生どら焼き専門店「DOU」池袋店所在地:4 東京都豊島区西池袋 1-1-21 東武池袋駅構内店舗営業時間:10:00~22:00価格:「生どら焼き」1個324円(税込)※1人4個までの個数限定販売。TEL:03-5955-5380URL:
2017年05月30日和菓子ブランド生どら焼き専門店「DOU(ドウ)」の1号店が2017年5月25日(木)に東武池袋駅構内にてオープンする。「DOU」は、チーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」やシュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」を展開するBAKEが手がける初の和菓子ブランド。今まで洋菓子ブランドで培ってきた技術、経験、できたてのおいしさへのこだわりを日本伝統の和菓子に掛け合わせた新しい形のどら焼きを提供する。「DOU」で発売する生どら焼きの生地はスポンジケーキの食感を取り入れ、しっとりと上品な口当たりに仕上げている。中に挟んでいるのは粒あんと生クリームと求肥。粒あんは上品な甘さが特徴の北海道十勝産の最高級小豆「雅(みやび)」を使用。生クリームは北海道産の牛乳を使用、食べ応えが軽くすっきりとした後味だ。求肥は雪のように真っ白な見た目が特徴のもち米を使用しており、もちもち食感が口の中で楽しい。贅沢な美味しさはもちろん、その佇まいや世界観にもこだわった生どら焼き。店舗は、銅色鏡面の特殊金属の壁面となっている。そこへ周囲の物や歩く人々がフワフワと映り込み、日常の風景や意識がDOUの世界へ溶け込んでいく。視点や感覚の変化を楽しみ、カタチや様式に捉われない新しい体験を目指した。また、包装の紙袋は「和と洋の共鳴」をコンセプトに和菓子の器に敷かれる懐紙、折型からインスピレーションを受けた。日本伝統の心遣い、精神性を継承しながら、「エメラルドグリーン」と「ピンクベージュ」のグラデーションデザインを掛け合わせ今までにない新しい生どら焼きを提供。誰かと会うとき、誰かに渡すとき、会話が弾むような体験を演出してくれるだろう。【詳細】生どら焼き専門店「DOU」池袋店オープン日:2017年5月25日(木)メニュー:生どら焼き1個324円(税込)※購入点数は1人4個まで。住所:東京都豊島区西池袋1-1-21東武池袋駅構内店舗営業時間:10:00〜22:00TEL:03-5955-5380
2017年05月12日