ナチュラルインテリアにおすすめの100均グッズナチュラルインテリアに相性のよい、プチプラでおしゃれな100均グッズを特集。今回は整理整頓に便利な収納グッズからディスプレイアイテムまでバラエティー豊かなアイテムをご紹介します。100均グッズのチョイスや組み合わせを工夫して、センス抜群なナチュラルインテリアを目指しましょう。100均のおしゃれ収納グッズダイソーの収納できるサイドテーブルinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーの500円商品のサイドテーブルは、ワイヤーカゴと天板の組み合わせがおしゃれな商品。ワイヤーカゴの部分は収納にも使える便利なデザインが魅力的です。木目を生かした天板がナチュラルインテリアにも相性抜群です。ダイソーのアクセサリー&キーフックinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーの木製アクサセリーラックやキーフックは、ナチュラルインテリアやカントリー風のインテリアに相性抜群です。玄関先やキャビネットの上に並べて便利に使うことができますよ。セリアのスタッキングワイヤーバスケットinstagram(@elie.snowdiva)セリアのスタッキングワイヤーバスケットは、重ねて使える便利なデザインが魅力。ダイソーのジュートバッグを組み合わせれば、よりナチュラル感のある雰囲気に仕上がりますよ。100均のウォールディスプレイグッズダイソーのガーランドライトinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーのガーランドライトは、ナチュラルインテリアに相性抜群のあたたかみのある素材のボールがポイントに。ライトを点ければオレンジ色に光り、癒しの空間づくりが叶いますよ。ダイソーのフォトフレーム&パンパスグラスinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーのアルミ壁掛けフォトフレームとパンパスグラスを使った、上品で大人っぽいウォールディスプレイ。ナチュラルな表情のパンパスグラスと、ゴールドフレームのバランスが絶妙でとってもおしゃれな空間が広がります。ダイソーのファブリックカレンダー&ポスターinstagram(@yriiiiik815)ダイソーのリネンライクなファブリックカレンダー&ポスターは、ナチュラルインテリアに相性抜群です。壁掛けにすれば一気にスタイリッシュな空間に仕上がりますよ。ドライフラワーなどを組み合わせて、上品にまとめるのもおすすめです。100均のグリーンディスプレイグッズダイソーのフェイクサボテンポットinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーのフェイクサボテンポットはクオリティの高さに驚きです。3種類を並べてコーディネートすることで、リズミカルな表情が生まれ、バランスのよいディスプレイが楽しめますよ。セリアのフェイクミニ多肉植物instagram(@elie.snowdiva)セリアのフェイクミニ多肉植物にちょこっとアレンジを加えた、おしゃれなディスプレイアイデア。ホイルエンボスシールで鉢をナンバリングすることで、雰囲気がガラリと変わりますね。セリアのウッドハンギング一輪挿しinstagram(@yriiiiik815)セリアのウッドハンギング一輪挿しを使った、ナチュラルインテリアにピッタリのおしゃれなアイテム。フレーム部分をガラスシートでアレンジすることで、クラシカルな表情に仕上がりますね。100均のおしゃれガラスドームダイソーのガラスインテリアドームinstagram(@yriiiiik815)ダイソーのガラスインテリアドームは、ナチュラルインテリアや人気の韓国インテリアに好相性なアイテム。お気に入りの置物やドライフラワーなどを閉じ込めてディスプレイすれば、お部屋のおしゃれなアクセントになりますよ。セリアのドライフラワーミニボトルinstagram(@yriiiiik815)セリアのドライフラワーミニボトルを3つ整然と並べた、とってもおしゃれな100均ディスプレイアイデア。ゴールドアイテムを組み合わせることで、上品さが一層引き立ちますね。ダイソーのドライフラワーボトルinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーのガラスキャニスターを使った、ガラスドーム風のおしゃれなアレンジ。ドライフラワーをカットして中に詰めるだけの簡単テクニックで、ナチュラルインテリアに好相性の100均ディスプレイグッズがつくれます。100均のおしゃれガラスボトルダイソーの石膏フレグランスボトルinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーの石膏フレグランスボトルは、サボテン型のデザインがとってもおしゃれ。ナチュラルインテリアや西海岸風インテリアにも相性抜群なおすすめ100均グッズです。セリアのガラスボトルシリーズinstagram(@yriiiiik815)セリアのガラスボトルは種類も豊富でおしゃれな商品が見つかりますよ。香水ボトル風のものやアンティーク調のボトルなど、同系色でコーディネートすることで統一感のあるおしゃれなディスプレイが叶いますよ。ダイソーの貝殻ディフューザーinstagram(@elie.snowdiva)ダイソーの貝殻がボトルに入ったディフューザーは、高級感のあるデザインが魅力的です。フェイクグリーンと一緒に並べて組み合わせれば、ナチュラルインテリアに合う素敵な飾り付けが楽しめますよ。100均グッズでナチュラルインテリアを楽しもうダイソーやキャンドゥ、セリアで見つかる、ナチュラルインテリアに相性抜群な100均グッズをご紹介しました。プチプラなアイテムもチョイスや組み合わせを工夫することで、ハイセンスで個性的な空間づくりが楽しめますよ。ご紹介した100均グッズやアレンジ術を是非ヒントにしてみてくださいね。
2022年06月03日オフィスだけでなくお家でも当然のようにデスクワークをすることが増えましたよね。長時間集中していて「足を延ばして楽な姿勢になりたい…!」なんて思ったことはありませんか?今回はフットレストが付いたおすすめのチェアをご紹介します✨デスクワークを楽にする美姿勢オフィスチェア✅5段階ギアのランバークッションで腰をサポート✅お昼寝も出来る170度リクライニング✅邪魔にならない内蔵式フットレスト商品はこちら"オトナかわいい"ゲーミングチェア✅大人かわいいシャーベットカラー✅手触りなめらかスエード調✅最大155°のリクライニング機能商品はこちらお家ワークの休息がこの1台で完結!”ArkPro”✅脚を伸ばして休息できるフットレスト✅最大125°の無段階リクライニング✅心地よい揺れを生み出すシンクロロッキング商品はこちら家具・インテリア×ECの老舗タンスのゲンなら欲しいアイテムが見つかります!タンスのゲンでは家具・寝具・インテリア・アウトドア用品・キッズ、ベビー用品等様々なジャンルの商品を取り扱っているので是非一度チェックしてみてください!今後もタンスのゲンのおすすめ商品をご紹介していきます。タンスのゲン本店ストアページ
2022年04月05日ダイソーアイテムでお部屋をおしゃれに100円以外の商品も多く揃うダイソーでは、インテリアを格上げしてくれるアイテムが多く販売されているんですよ。そこで今回は冬のインテリアにぴったりのインテリア小物やおしゃれすぎるDIYアイデアをご紹介いたします。お部屋の雰囲気を変えたい方は、ぜひ参考にしながらお部屋づくりを楽しんでくださいね。ダイソーでおすすめのアイテム万能すぎるおしゃれなPPバスケットinstagram(@mhmy_home)こちらのバスケットは天然素材ではなく、なんとポリプロピレン素材なんです。ポリプロピレン素材で食品を入れられ、さらには電子レンジで加熱もできちゃう優れもの。インテリア雑貨を入れてお部屋に飾るもよし、キッチンで食品を入れて使うもよし、いろいろな使い方ができる万能なアイテムです。ナチュラルなバスケットは、インテリアを格上げしてくれるのでおすすめ。まるで本物!?パンパススプレーinstagram(@i_am_sachi0421)あまり知られていませんが、実はダイソーは造花の種類がとても多いんです。パンパススプレーはリアルな質感なので、安っぽく見えずインテリアを格上げしてくれます。生花は枯れてしまう、ドライフラワーはぽろぽろ落ちてしまう・・・と、なかなか取り入れられない方は造花を飾るのがおすすめです。ホコリをかぶっても洗えますし、枯れたり落ちたりする心配もいりません。Instagramでも大人気のワイヤーバスケットinstagram(@namiiiii_ar)発売直後から大人気で、なかなか手に入らないワイヤーバスケット。インテリアを格上げしてくれるのでおすすめです。オブジェとしてただ飾っておくだけでも、お部屋がおしゃれになりますよ。フルーツをのせたりお菓子を入れたり、アイデア次第でいろいろな使い方ができます。入手困難なので見つけたらラッキーです。韓国インテリアにぴったり♡おしゃれなフラワーベースinstagram(@mhmy_home)韓国インテリアや海外インテリアでは、少し変わったデザインのフラワーベースが人気です。お花や枝物を生けず、オブジェとしてインテリアに飾っておくだけでもおしゃれに魅せられます。ホワイトとグレーの2色展開ですが、どちらの色もおしゃれでどんなインテリアにも合いますよ。フラワーベースは値段も高めなのですが、100均なら安く手に入るのでおすすめです。ダイソーアイテムで作るDIYアイデア材料3つで作るウッドケーキスタンドinstagram(@maimelemon)アカシア素材のプレートとウッドボウル2つを使って作るケーキスタンドは、ケーキを置いたり雑貨を飾ったりといろいろな使い方ができる便利なアイテムです。ウッドボウル2つの底同士をボンドで貼り、ウッドプレートと合わせるだけで完成。とても簡単なのに高級感があっておしゃれですよね。インテリアを格上げしてくれるアイテムなのでおすすめです。個性大爆発、おしゃれなフラワーベースinstagram(@maimelemon)ガラス素材のシンプルなフラワーベースとシダーボール、お好みのスプレー塗料を使って作るこちらのフラワーベース。デザインがとてもおしゃれですね。フラワーベースにシダーボールを貼り付け、その上からスプレーして色を付けていけば完成です。とても簡単なのに高級感があっておしゃれなので、DIY初心者の方でもチャレンジしやすくおすすめ。1年間使えるクリアボールinstagram(@mhmy_home)透明のクリアボールは一見ただの透明なボールに見えますが、実は中にいろいろなものを入れて使える便利なアイテムなんです。これからの季節であれば松ぼっくりやクリスマスを連想させる小物。他のシーズンであればドライフラワーや実などを入れてもよいですね。四季に合わせて中身を変えられるので1年間使える人気のアイテムです。おしゃれなドライフラワーボトルinstagram(@elie.snowdiva)ガラスのボトルとドライフラワーを合わせるだけで完成のこちらのオブジェは、とても簡単なので初心者の方にもおすすめです。ボトルを反対に向けて飾ることでボトル感がなくなります。お好みのドライフラワーを入れてもよし、季節に合ったドライフラワーを入れても可愛いです。安いのにチープに見えない小物なのでおすすめです。ハンギングワイヤーでプチDIYinstagram(@namiiiii_ar)ダイソーのハンギングワイヤーは、スプレー塗料を使って黒色からゴールドへと色を変えています。色を変えたハンギングワイヤーにはドライフラワーをつけて、おしゃれ度をアップさせていますね。壁面が寂しい、トイレや洗面所などのスペースに飾りが欲しい場合には壁面をうまく活用するのがおすすめ。トレンドの海外インテリアにも合いますよ。ダイソーアイテムで部屋づくりを楽しみましょう今回はダイソーのおしゃれなインテリア雑貨やDIYアイデアをご紹介しました。素敵なアイテムやDIYアイデアばかりで、すべて真似したくなりますね。流行り廃れのあるトレンドのアイテムこそ、プチプラアイテムで揃えるのがおすすめです。ダイソーは100円以外のアイテムも多いからこそクオリティの高い商品も揃っています。素敵なアイテムが多いので、ぜひ参考にしてくださいね。
2022年02月08日インテリアECショップ「ヤマソロ公式 A LA MODE(アラモード)」は、コロナ禍の影響を受け、自宅のインテリアにマッチするデスクチェア・TINY(タイニー)の新色をオフィシャルストアにて販売開始しました。座面や背もたれのしっかりとした厚みが体を支え、まるで包み込まれるような座り心地が魅力の「TINY(タイニー)」。ロッキング機能や高さ調整、可動式のアームレストなど、オフィスチェアに求められる機能をかねそろえたワークチェアです。ボリューミーに見えて、シート高がミドルバックなので、部屋に圧迫感を与えないのが特徴。ハイバックでなくてもロッキング機能でリラックスできる快適な高さとなっています。今回新しく登場するのは「アイスグレー」「ラテベージュ」の2色。くすみカラーとホワイトパーツの組み合わせで、オフィス感を払拭したやさしいカラーが魅力です。自宅のインテリアに溶け込み、リビングやダイニングなどで使っていても、しっくりくる色味なのがうれしいですよね。リモートワークにぴったりなデスクチェアをお探しの方は、検討してみてはいかがでしょうか。■商品概要・TINY(タイニー)価格:8,980円(マイナビウーマン編集部)
2022年02月01日冬になると足元がひんやりと感じることが多くないですか…?そんな時に役立つアイテムが「ラグ」です!お部屋をオシャレに演出しつつ足元の冷えを断つ便利なアイテムです!今回タンスのゲンのおすすめラグを5商品ご紹介します!じんわり沈み込む 洗える2層ラグ特許取得の2層構造ソフトウレタン+高反発ウレタンを使用し、底付感を軽減しました。思わずほおずりしたくなる、なめらかなフランネル生地でいつまでもそこで寛いでいたくなる触り心地です。商品はこちら感動のもちふわタッチ ラビットファー調ラグもちふわのラビットファー調ラグ。毛足の長さが30㎜で滑らかでふわふわな触り心地。75デニールのなめらかな肌ざわり超極細繊維が、超高密度1400g/m2でぎっしりと超ボリュームとなっております。商品はこちらオールシーズン快適! 高密度ラグぎゅっと詰まった高密度の1800g/m2のふかふかラグ。毛足がたっぷりと詰まっているので、歩いてもフカフカで底付き感なくご使用いただけます。柄部分はこだわりの手作り仕様。夏はサラサラ、冬は暖かくお過ごしいただけます。商品はこちら丸洗いOK! シャギーラグふかふか高密度のシャギーに10mmのクッションを使用し、ボリューム満点のシャギーラグ。高密度繊維で抜けにくく頑丈な設計となっております。さらに、防ダニ加工や、丸洗い可能(※洗濯表示をご確認ください)清潔にご使用いただけます。ペットやお子様がいるご家庭におすすめです♪商品はこちら極厚25mm 高反発ラグもっちり弾力の高反発ラグ。踏むとじんわり柔らかい感触ですが、弾力性が高く底付き感を軽減!そのまま座ってもお尻が痛くなりにくくなっています。また、なめらかな触り心地のフランネル生地を採用。とろけるような滑らかな触り心地で、毛の流れで色合い・雰囲気が変化します。商品はこちら家具・インテリア×ECの老舗タンスのゲンなら欲しい物が見つかります!今回はタンスのゲンのおすすめラグを5商品を紹介しました。他にも家具・寝具・インテリア・アウトドア用品・キッズ、ベビー用品等様々なジャンルの商品を取り扱っているので是非一度チェックしてみてください!今後もタンスのゲンのおすすめ商品をご紹介していきます。タンスのゲン本店ストアページ
2021年12月17日モノトーンインテリアをもっとおしゃれにしたい♪スッキリとした印象を与えるモノトーンインテリアは日本ではもちろん、海外でも人気のテイスト。今回は、そんなモノトーンインテリアを楽しんでいる海外インスタグラマーさんたちの実例をご紹介します。もっとモノトーンインテリアを楽しみたいという方も、これからモノトーンインテリアに模様替えをしてみたいという方もぜひご覧ください!大人っぽいモノトーンリビングダークトーンで落ち着いた雰囲気instagram(@susshf_myhome)ダークトーンのソファが落ち着いた雰囲気のリビングルームです。所々に使われたホワイトカラーが、よいアクセントになっていますね。直線シルエットのものが多く、スッキリとした印象も受けます。グレーを中心にして明るく仕上げるinstagram(@futurenordichome)こちらは、グレーカラーをメインにしているリビングです。明るめのカラーを中心にするとモノトーンインテリアでも、さわやかな雰囲気になりますね。壁面ディスプレイは控えめになっているのもポイントです。板壁でナチュラル感をプラスinstagram(@interiordesignideas)板壁を使ったナチュラル感のあるリビングです。ともすれば冷たい印象を与えるモノトーンインテリアですが、木製アイテムを取り入れると温かみもプラスできますね。ゆっくりくつろげそうなベッドルームグレーカラーで柔らかいムードにするinstagram(@susshf_myhome)淡いグレーやホワイトカラーを多めに使ったベッドルームです。程よく軽さが出るので明るいムードになりますよ。ふわふわとした照明がユニークで、かわいい雰囲気ですね。シンプルにまとめたホテルライクなベッドルームinstagram(@interiordesignideas)ディスプレイを極限まで排した、シンプルで落ち着いたベッドルームです。重厚感のあるブラックカラーで統一されており、高級ホテルのようですね。天井や壁面には明るめの色を使えば重たくなりません。ハートマークでかわいらしさをプラスinstagram(@decoramundo)シンプルなモノトーンインテリアに、ハートモチーフでアクセントを加えている実例です。愛らしいハートモチーフで大人かわいい雰囲気に仕上がっていますね。洗面所もモノトーンホワイトベースで明るい印象にするinstagram(@herein.spaziert)特にホワイトカラーは、清潔感を感じさせてくれるため水周りにはぴったりの色。汚れも目立ちやすいので、掃除の習慣もつきそうです。床は落ち着いたグレーにすることで、引き締まった印象にすることができます。ゴシックテイストがおしゃれinstagram(@interiordesignideas)ゴシックテイストが、おしゃれな洗面所です。デコラティブな雰囲気が上品で、タイムスリップしたかのような気分になれそうですね。左右対称に作られたスペースが落ち着いた雰囲気です。モノトーンバスルームでのんびり癒しの時間を持つ明かりがロマンチックなバスルームinstagram(@futurenordichome)天井で光る明かりがロマンチックなバスルームです。ディスプレイする植物も無彩色のものにすると、インテリアに良くなじみますね。1日の疲れも吹き飛んでしまいそうです。ブラックの浴槽が印象的instagram(@futurenordichome)こちらは珍しいブラックの浴槽がインパクトのある浴室です。少しカーブした形もユニークで、それ自体がアートのようです。マーブル模様の壁や床も高級感たっぷりですね。モノトーンのデスク回り木製天板で温かみをプラスinstagram(@herein.spaziert)知的な印象を与えるモノトーンカラーは、デスク回りにもぴったりの色。物が多くても、ごちゃついた感じがしないのもうれしいですよね。実例のように机の天板に木を使うと暖かな雰囲気もプラスできます。ブラックベースのクールなデスクまわりinstagram(@kim_dti)ブラックカラーでまとめられた、クールなデスクまわりです。ホワイトカラーが良いアクセントになっていますね。さりげなくあちこちに散らされたグリーンも、ポイントです。モノトーンキッチンでスッキリホワイトベースで明るく仕上げるinstagram(@angelina_cura)食材の色もよく映える、ホワイトベースのモノトーンキッチンです。所々に木製アイテムをちりばめて、温かみをプラスしているのもポイントですね。調理器具や食器類も色味を合わせると、スッキリとした印象になります。シンプルかつリッチな雰囲気instagram(@decoramundo)上質で高級感漂うキッチンです。マーブル模様のアクセントがよく効いていますね。ごくシンプルにまとめられたキッチンは、まるでギャラリーのようですね。手書き文字でカフェ風アレンジinstagram(@decoramundo)シンプルなキッチンに暖かい雰囲気をプラスしているのは、手書き文字。少し丸みを帯びた文字が、見るたび優しい気持ちにしてくれそうですね。文字の書き方で雰囲気がガラリと変わりそうなのも、面白いポイントです。モノトーンインテリアを作ってみよう♡モノトーンと一口で言っても、使う色や目指すテイストなどが違えばテイストは全く異なってくるもの。ぜひ実例を参考に、ご自身にとって居心地の良いモノトーンインテリアを目指してみてください♪
2021年11月21日モノトーンの色味によって変わる印象モノトーンインテリアと聞くと、白や黒でまとめたモダンでクールなインテリアがイメージされます。ここではそれぞれの色がどのくらい取り入れられているのか、色の比重によってインテリアのイメージにどのような違いがあるのかを見ていきましょう。白の比重が多いモノトーンインテリア白の比重が多いリビングinstagram(@chay__ttt)モノトーンインテリアと一口に言っても、色味の比重によって印象は大きく変わります。こちらは白が多めのモノトーンインテリア。クッションカバーや照明などに黒を入れて全体をおしゃれに引き締めています。黒のラインがおしゃれなリビングinstagram(@ki_mi.555)こちらも白の比重が多いモノトーンインテリアですが、壁面やラグに黒の直線デザインを積極的に取り入れています。ジオグラフィカルな印象は、北欧テイストを感じさせるのではないでしょうか。白の比重が多いデスクスペースinstagram(@interior_ami)さりげなく光を通すブロックガラスのあしらいが、おしゃれなデスクコーナーです。白を基調にした空間ですがフレームや本の表紙など、ところどころに黒やグレーのアイテムを取り入れて引き締め効果を狙っています。白の比重が多いベッドルームinstagram(@sh.atyou)腰高壁風のアクセントウォールが、おしゃれなベッドルームです。壁面のベースカラーは清潔感のある白で、モダンなコントラストが楽しめます。よく見るとベッド本体のヘッドボードは黒。グレーのフラワーベースには黄色いシンビジュームのお花をたっぷりと活けてあります。黒の比重が多いモノトーンインテリア黒の比重が多いリビングinstagram(@meguri.k)こちらは、ラグジュアリーなブラックレザーのソファーセットと北欧スタイルのダイニングチェアに黒を取り入れたオープンプランのLDK。ダークトーンのフローリングも、モノトーンインテリアにマッチしています。黒の比重が多い洗面所instagram(@sh.atyou)メーカー製の洗面台や収納キャビネットも、ラグジュアリーなモノトーンデザインが増えています。こちらはLIXILのルミシス。白いカウンタートップとのコントラストがホテルライクな雰囲気です。タオルやハンドソープも、モノトーンカラーで。黒の比重が多いウォールシェルフinstagram(@____mai.home)壁面を有効利用するシンプルなウォールシェルフは、北欧テイストのインテリアに欠かせない人気アイテムです。黒のシェルフに黒いアイテムをちりばめたディスプレイが、おしゃれなコーナーを演出しています。グレーの比重が多いモノトーンインテリアグレーの比重が多いリビングinstagram(@akane.920)モノトーンインテリアの中でも、グレーの比重が多いスタイルは人気が高まっています。大きな面積を占めるソファをグレー系のファブリックにすると、白×黒のはっきりとしたコントラストを和らげてくれます。グレーのアクセントウォールがあるリビングinstagram(@mari.s.home)大きなソファとアクセントウォール、さらに足元のフロアラグをグレーでまとめたリビングです。黒に比べると明るさがあるグレーは、床や壁といった大きな面積にも取り入れやすいモノトーンカラーとして人気があります。グレーの比重が多いベッドルームinstagram(@ths__555)落ち着きのあるグレーのアクセントウォールが目を引くベッドルームです。ベッドリネンは白を基調にしてまとめています。サイドテーブルや壁面も白なので、明るく軽やかなモノトーンインテリアです。それぞれのモノトーンインテリアを楽しもう白の比重が多いモノトーンインテリアはモダンで明るい印象になります。黒の比重が多くなるとクールでスタイリッシュに、グレーの比重が多くなるとおしゃれカジュアルな雰囲気に。色の比重ごとに、それぞれのモノトーンインテリアを楽しんでみませんか。
2021年11月05日キャンバスをインテリアに取り入れよう!絵を描くときに使うキャンバスは、実はインテリアに取り入れるととても素敵になるのをご存じですか?どんなインテリアにも自然と馴染んでしまうキャンバスの不思議な魅力をご紹介します。実際にキャンバスを飾っているインテリア実例がたくさん登場するので、ぜひ最後までご覧くださいね。キャンバスを取り入れたおしゃれインテリア大きなキャンバスを飾るinstagram(@mariaroomjapan)絵を描くために使うキャンバス、実はインテリアにもマッチしてくれるんです。裏向けたキャンバスを2枚並べて手前にアートポスターを飾っているのですが、この3枚のバランスがとても良いですね。シンプルなのでインテリアにも馴染んでくれます。キャンバスでバランス良くディスプレイinstagram(@mariaroomjapan)小さいキャンバスなら1番奥に大きなアートポスターを置き、手前に小さめのキャンバスを飾るのもおすすめです。アートポスター→キャンバス→植物の3つのアイテムのバランスが素敵ですね。キャンバスは裏向きに飾るのがポイントです。コンセントを隠すために飾るinstagram(@jk___decor)コンセントを隠すために、キャンバスを壁に立てかけるというアイデアも素敵です。コンセントが見えてしまうと、どうしても生活感が出てしまいますが、これならインテリアの邪魔にならず目立たずにコンセントを隠してくれます。小さいキャンバスで棚を飾るinstagram(@jk___decor)飾り棚にキャンバスを立てかけて飾っていますね。ガラスドームやキャンドル、流木などおしゃれなアイテムが美しくディスプレイされていますが、やはりキャンバスがあると引き締まりますね。まるで海外のインテリアのように、生活感を感じさせない空間となっています。海外インテリア風にディスプレイinstagram(@niinana_san)キャンバスはディスプレイのバランスを取るのにも使える万能選手なんです。真正面にディスプレイスペースがありますが、ウッドトレー、ディフューザー、キャンバスの3つが並んでいます。小物を飾るときには三角形になるようにディスプレイすることで、どんな場所でもおしゃれに見せてくれますよ。2枚並べて飾るおしゃれインテリア高さを出してディスプレイinstagram(@no270421)こちらのスペースには2枚のキャンバスを並べて飾っていますね。このように2枚以上のキャンバスを飾るときには、1枚は大きいもの、もう1枚は小さいものというようにサイズを変えて飾りましょう。キャンバスの張地の白と木枠のウッドがナチュラルな雰囲気をつくってくれますね。キャンバスで高さを出してあげることで、空間がきれいにまとまります。キャンバス裏をおしゃれに飾るinstagram(@kylie_n_bright)こちらのスペースには小さめのキャンバスを2枚並べていますね。キャンバスの裏には小さなポストカードやショップカード、洋書の1ページなどを飾ってもおしゃれです。そのまま飾るだけではなく色々な使い方ができますよ。小さいキャンバスでさりげなく飾るinstagram(@kylie_n_bright)こちらのディスプレイスペースもキャンバスを使っていますが、小さいキャンバスを飾ることで主張しすぎません。おしゃれなアンティーク洋書の1ページを切り離してキャンバス裏に飾っても良いですね。最近では洋書を1ページずつ切り離したものも、フリマアプリで販売されています。そういった小物をプラスして、より素敵な空間をつくるのもおすすめです。アートポスターを引き立てるように飾るinstagram(@mariaroomjapan)キャンバスは1枚だけ飾っても良し、2枚が少しだけ重なるように飾っても良し。こちらのディスプレイスペースのようにほとんど重なるように飾っても可愛いですね。ほとんど重なったキャンバスの横には大きなアートポスターが飾られていますが、キャンバスがアートポスターを引き立てています。シンプルに並べてディスプレイinstagram(@no270421)シンプルにキャンバス2枚を並べて飾ってあげても可愛いですね。こちらのキャンバスはフライングタイガーというメーカーのものだそうですが、とても安く手に入るのだとか。「キャンバスが欲しいけれど高そう・・」というイメージがありますが、フライングタイガーなら安く手に入れられるのでおすすめです。キャンバスを使っておしゃれな空間に♪今回はキャンバスを取り入れた、おしゃれなインテリアを紹介させていただきました。キャンバスはとてもシンプルなデザインなので、インテリアにも取り入れやすくおすすめです。大きなキャンバスから小さなキャンバスまでサイズも揃っているので、ぜひキャンバスをインテリアに取り入れてみてくださいね。
2021年10月17日スリコには、インテリアに使える可愛いアイテムがたくさん展開されていますよね。なかでも、<キャンドル>をインテリアとして使っている人が急増中!オシャレなインテリアアイテムを探しているなら、スリコの<キャンドル>をチェックしてみてください。(1)うねうねキャンドルこの投稿をInstagramで見るyuyu.(@3coins_yuyu)がシェアした投稿うねうねの曲線が可愛いキャンドル。韓国風インテリアにピッタリなアイテムです。スリコ人気のアイテム「ウェーブボード」や「アーチボード」と一緒に飾れば、一気に韓国っぽくなります。インテリアとして飾っておくだけで、オシャレ度がアップするアイテム。燃焼時間は約10時間あるので、キャンドルとしてもしっかり楽しめます。他にも「ねじりキャンドル」など、インテリアに使えるキャンドルが展開されているので、お気に入りを探してみて!(2)アロマキャンドルこの投稿をInstagramで見る【公式 シャポー市川店 】(@3coins_rumi)がシェアした投稿「チューリップ型」「ギザギザ」「八角」と、デザインが可愛いキャンドル。キュートなリボンも付いているので、そのままインテリアとして使えるアイテムです。インテリアとしてはもちろん、香りも楽しめるアロマキャンドルになっています。「チューリップ型」はPear&Freesia、「ギザギザ」はLemon、「八角」はCoffee。デザインも香りも楽しめるキャンドルです。(3)wood蓋付きアロマキャンドルこの投稿をInstagramで見る札幌アピア店/kuro(@3coins_kuro)がシェアした投稿すりガラス風のオシャレな容器に入っているキャンドルは、550円(税込)商品です。木の蓋が付いているので、キャンドルのほこりなどを防げます。インテリアやキャンドルとしてはもちろん、香りも楽しるアイテム。ペアー&フリージアと、ウッドセージ&シーソルトの2種類が展開されています。シンプルでオシャレなアイテムなので、インテリアとして並べても可愛い!ナチュラルなお部屋にピッタリなキャンドルです。使うのがもったいなく感じる、可愛いスリコの<キャンドル>。インテリアとして置くだけで、オシャレ度をアップしてくれます。もちろんキャンドルとして使っても楽しめますよ。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@3coins_yuyu様、@3coins_rumi様、@3coins_kuro様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年9月28日現在
2021年10月09日時計を中心としたディスプレイを楽しむ生活には欠かせない時計をお部屋のポイントとしてオリジナルのインテリアを楽しんでみませんか?今回は、時計をメインにしたインテリア実例をご紹介します。どの時計もスッキリとしたデザインなので、テイストを変えても楽しめるものばかりですよ。時計や周りのインテリアに合わせたコーディネートが鉄板です。時計回りのインテリア《壁掛け時計》棚上を時計専用のスペースにinstagram(@drawing_st)家族みんなで使う収納の上段に、壁掛け時計を立てかけたナチュラルな実例です。木製素材と相性の良いアイテムを組み合わせることで、まとまりのある空間に仕上がっていますね。時計の木製デザインなので、お部屋の雰囲気によく馴染んで良い感じ。黒字なので見やすく、存在感も。人気の北欧を時計でもinstagram(@kakko)北欧カラーのニッチがちらりとのぞくこちらの実例は、北欧デザインの可愛らしい時計が主役のワンショットです。お部屋のインテリアに良く馴染む時計のデザインは、テイストを揃えた北欧系。シンプルインテリアとも相性抜群な、スッキリしたデザインです。木製素材で個性もアップ。古木と時計がベストマッチinstagram(@kumikofujishiro)続いてご紹介するのは古材に鉄素材のシンプルな時計がよく馴染んだ、おしゃれな時計のワンショットです。メインの時計は、シンプルなホワイトをチョイス。ドライフラワーや英字ステンシルなど空間の雰囲気作りはばっちりです。SNS映えも狙える、おしゃれ空間の出来上がり。カントリー系にグレーをプラスinstagram(@paramegu)ドライフラワーやハウスのオブジェなど、どことなくカントリー風の雰囲気が感じられるインテリアには、北欧系デザインの淡いグレーカラーの時計がスタンバイ。素朴で飾らない自然な雰囲気がよく合うので、まとまりが感じられる空間に仕上がっています。木製デザインやホワイトもおすすめ。壁を使ったユニークコーデinstagram(@hill_zzz)壁に取り付けたラックを使って仕上げた、ユニークな実例をご紹介します。服やカバン類をかけるラックに、ドリームキャッチャーや時計などを取り付けたホワイトインテリアの実例ショットです。白オンリーなのでスッキリ見えますが、お部屋の個性として存在感も発揮しています。時計回りのインテリア《その他時計》引き締めブラックとテーブルクロックinstagram(@shoco.chair)つるんとしたフォルムと落ち着いたグレーの組み合わせがなんともいえない、テーブルクロックのワンショットです。棚脚や鳥のオブジェなどでグラックを取り入れたら、全体をグッと引き締めるメリハリインテリアの完成。目を引きたいディスプレイスペースにはおすすめですよ。ブロンズの存在感が輝くinstagram(@maaco.uw)男前系のインテリアに取り入れたブロンズカラーの置き時計は、この空間のポイント。メインアイテムとしてもばっちりな存在感と見やすい文字盤で実用性も兼ね備えています。アラーム機能があるものは寝室に定着しがちですが、洗面所やトイレなどのインテリア要素として活用してもOKですよ。シンプルかわいい鳩時計instagram(@___45kitchen)時間になると鳩が鳴き声で知らせてくれる鳩時計は、最近では珍しいアイテムに。こちらの実例ではホワイトの鳩時計を採用し、キッチン棚の上にディスプレイしたものです。見た目はシンプルでスッキリ見えるので、インテリアにもよく馴染みますよ。シンプルインテリアやモノトーンインテリア、ナチュラルテイストにもおすすめ。腕時計もディスプレイで置き時計にinstagram(@r_jem_k)ディスプレイの仕方を工夫するだけで、腕時計も置き時計のように活用することができるようになります。こちらのオブジェのように手の形そのままのデザインであれば、持たせたり手首につけたりなど見やすくでユニークなアレンジが楽しめますよ。木製なので、グリーンを添えてもグッド。アクセサリーも一緒に小分け収納可能instagram(@0302hiromi)ケーキの焼き型デザインのユニークな小物収納です。実際収納として活用するのもありですが、ディスプレイして飾っておくのがおすすめですよ。片付けも取り出すのも簡単な置くだけタイプなので、そのまま放置してしまいがちの腕時計なども、場所を定めた片付けができるようになりますよ。時計が際立つようなコーディネートを!時計を中心としたインテリア実例をご紹介しました。どの時計もシンプルで扱いやすいものばかりですが周りのインテリアによって、その時計の雰囲気もガラリと変化します。まずは、お部屋のインテリアに合わせた時計選びからスタートしてみましょう。プチプラでも素敵な時計はたくさんあります。ニトリや100均などもチェックしてみてくださいね。
2021年09月19日単色で生けると白い花の生け方本物のお花をお部屋に飾ってみると、毎日の暮らしに潤いがプラスされます。初心者さんは、お花の色を1色に絞る飾り方がおすすめです。ここでは、ナチュラルインテリアをはじめ、モノトーンインテリアやシンプルインテリアにもなじむ白いお花に注目してみましょう。フラワーベースの素材別に、おしゃれな生け方を紹介します。初心者さんにおすすめのガラス製花器重みがあるので安定感があるinstagram(@kitchenarrange)透明なガラス素材のフラワーベースは、どんなインテリアにもなじみます。ある程度の重みもあるので白い花を生けても安定しています。また、ガラスの透明感は涼し気な印象もあるので夏場にもおすすめ。ブーケをそのまま生けても素敵です。洗う時に手が入る口のデザインinstagram(@106u5)毎日使いたいフラワーベースは口部分が広いものがおすすめです。花を生ける際はもちろん、水を替えたりフラワーベース本体を洗う時に手が入るデザインを選びましょう。内側にぬめりが残っているとバクテリアが発生しやすくなり、お花が痛みやすくなるので要注意です。花に合わせた高さinstagram(@maynum00)フラワーベースの高さは、生けるお花の長さに合わせて選ぶと良いでしょう。一般的には、お花屋さんで購入したお花を茎をカットしないまま飾る場合は15センチから25センチほどの高さがあると、きれいに見えます。サステナブルなアップサイクル海外インテリアでは、ベッドサイドに生花を生けているお家も多く見かけます。ベッドリネンや壁色に合わせて白いお花だけを集めて枕元へ。フラワーベースは、空いたガラス瓶などをアップサイクルしてもOKです。1輪の花をおしゃれに生けるinstagram(@i.mimosa__)白い花は、いろいろな種類があります。ブーケにして華やかさを楽しむ花もあれば可憐な1輪を愛でたくなる花もあるでしょう。小さな花でも1輪挿しにすっと生けると、それだけで空間が彩られます。上品な印象を作る陶磁器製花器花色と同色のフラワーベースinstagram(@katarinaolsson)単色のお花を生ける場合、花色とフラワーベースの色を合わせることもポイントになります。こちらは、生き生きとした葉っぱをつけた白いアジサイの仲間を、白の陶器にたっぷりと生けているアレンジです。白でまとめられたホワイトインテリアに美しくなじんでいますね。鉢植えの花を切り花にinstagram(@maynum00)こちらは、鉢植えの白いアナベルを1輪生け花にしているアイデアです。こんもりとしたシルエットを楽しむように、シンプルな白いフラワーベースに挿しています。ピッチャーをフラワーベースにinstagram(@hannahargyle)陶磁器製の食器をフラワーベースとして活用する方法もおすすめです。こちらは、取っ手の付いた白いピッチャー。つるんとしたテクスチャーが、やわらかな花びらとマッチしています。デザイン性のあるフラワーベースinstagram(@sho.candy)白い花を生ける陶磁器製のフラワーベースは黒もおすすめです。花の色とのコントラストが、モダンな印象を生み出します。こちらは大ぶりのモクレンを一枝を柔らかなフォルムのフラワーベースに生けているアイデアです。タテのラインがスタイリッシュな花器出典:ふわふわした綿がついているコットンボールは、ナチュラルなインテリアアイテムとしても人気があります。白いコットンボールに黒いフラワーベースを合わせたモノトーンの組み合わせがおしゃれです。タテのラインがスタイリッシュな雰囲気を生み出します。毎日の暮らしに潤いを与える白い花バラやユリ、カラーやアジサイ。レースフラワーにスズランと白い花はいろいろな種類があります。花の形や大きさ、背の高さもバリエーション豊か。初心者さんでも扱いやすいシンプルなフラワーベースを用意して、白いお花を楽しんでみませんか。
2021年09月11日素敵な玄関インテリアを紹介♪玄関は家の顔でもありますし毎日出入りする場所なので、おしゃれな玄関インテリアに憧れますよね。今回は和風な玄関インテリアから洋風の玄関インテリアまで、センスの良いおしゃれな玄関インテリアを紹介させていただきます。和風の玄関インテリア高級旅館のような玄関instagram(@keke___noie)まるで高級旅館のような雰囲気が漂うこちらの玄関は、広々としていて開放感たっぷりですね。生活感を感じさせるものが1つもないので、お家の玄関とはとても思えません。階段の踊り場にある小物が、より素敵な空間を演出されていますね。ほっと落ち着く玄関instagram(@yu_mi_ho)こちらの玄関も和の雰囲気が漂っていて、とても素敵ですね。天井が木張りになっていたり、柱なども木が使われているので温かみも感じられます。玄関は家の顔とも言われているので、リビングとテイストをガラッと変えても素敵です。ナチュラルテイストの玄関インテリア小物使いが可愛い玄関instagram(@sacchan_house)こちらの玄関はナチュラルなテイストが、とてもおしゃれで温かみを感じられますね。玄関のサイズに合わせた玄関マットはアンティーク調の可愛いデザインになっていて、アートポスターを立てかけているところが素敵です。すっきり開放的な玄関instagram(@mamaison_o)こちらの玄関インテリアはとてもシンプルですが、お花やドライフラワーのスワッグを飾るなどこだわりを感じられますね。リビングにつながるドアがとても大きく、明るい光が入り込んでくるところが素敵です。シンプルでミニマルな玄関instagram(@kyoka.home)こちらの玄関も物が少ないので生活感を感じさせませんね。小物は壁面を上手に使って収納し植物は床置きされていて、とてもおしゃれです。ついついごちゃつきがちな玄関ですが、物を置かない工夫をしてすっきり見せたいですね。ナチュラル×かっこいい玄関インテリア実用性◎の家具を取り入れた玄関instagram(@___kome_home)こちらの玄関はモルタル風のクロスがとてもかっこいいのですが、木製のベンチがナチュラルで組み合わせがおしゃれですね。インテリアの一部になりますが、座ったり荷物を置いたりと使い勝手も抜群なところが◎。かっこいい玄関に合わせて、ナチュラル感強めの小物や家具を取り入れて素敵なスペースをつくるのもおすすめです。トレンド満載の玄関instagram(@o.deco__ie)こちらの玄関はフローリングや靴箱はナチュラルなのですが、タイルの色が濃い色なので空間が締まって見えますよね。玄関に手洗いスペースを作ったアイデアや天板の色を変えているところも素敵です。ナチュラルさとかっこよさがミックスされていますね。アイアンがかっこいい玄関instagram(@___kome_home)こちらの玄関は壁面がモルタルのようになっていたり、アイアンの階段を採用されていたり、靴箱が黒色だったりとかっこいいテイストが盛りだくさん。かと思いきやフローリングはヘリンボーン柄になっていて、ナチュラルさも融合されています。アウトドアな雰囲気がおしゃれな玄関instagram(@akishima_official)自転車やコンテナなどが置かれてあったり、ベンチもかっこいいデザインを採用されていたりとアウトドアっぽい、おしゃれな玄関になっていますね。特に大きな窓が印象的で明るい光がたっぷり入り込み、開放感のある空間になっています。アートがおしゃれな玄関instagram(@mie_ega)こちらは白が基調のシンプルな玄関ですね。アンティーク調デザインの玄関マットは可愛いですが、大きなアートが飾られているのが特徴です。モノトーンカラーでかっこよく、とても大きなアートなので玄関のアクセントになっています。木製のスツールや玄関マットがあることで、ナチュラルさも出ていておしゃれです。おしゃれな玄関インテリアまとめ今回はおしゃれな玄関インテリアを紹介させていただきましたが、玄関がおしゃれだと毎日の気分も上がりそうですよね。和な雰囲気もとても素敵ですし、洋風なテイストのインテリアもおしゃれです。ぜひ素敵なインテリアを参考にしてみてくださいね。
2021年09月07日便利なだけじゃなく、おしゃれでかわいいアイテムがたくさん揃っている3COINS。女子に大人気のショップですが、メンズインテリアが販売開始されて話題になっているんです。今回はスリコで大注目されている「メンズインテリア」をご紹介します。ナチュラルでクールなメンズインテリア出典: Instagramかわいくておしゃれな商品が揃っているスリコから、メンズインテリアがついに登場!ウッドトレイやコレクションボックス、帽子スタンドなど、男性も日常生活に取り入れやすい、シックなウッド調アイテムがラインナップされています。見せる収納ができるコレクションボックス出典: Instagramコレクションボックスは、腕時計やメガネ、アクセサリーなどの小物入れにぴったり。本体はウッド調ですがふたはクリア素材なので、中身をひと目で確認できます。ホコリや汚れから貴重品を守りながら、かっこよく見せる収納ができますよ。コレクションボックスは、税込550円で販売されています。帽子スタンドは、丸みのあるフォルムで型くずれを防止できるのが魅力。シンプルなデザインで、インテリアの邪魔にならないのも嬉しいポイントです。帽子スタンドは、税込330円で販売されています。簡単ステップで楽に収納できるボトムハンガー出典: Instagram「ボトムハンガー」は、毎日着用するスーツのパンツ収納に便利なアイテム。フックを外してピンチを開くだけの簡単ステップで楽に収納できます。ピンチの内側にはフェルト素材が使われているので、衣類にダメージを与えにくいのも◎シワになりやすいパンツも、スリコの「ボトムハンガー」にかけておけば、翌日気持ちよく外出できます。2本セットで税込330円。男性だけじゃなくもちろん女性も使えるので、1セット購入しておくと家庭で大活躍してくれるはず。スリコのメンズインテリアが熱い!出典: Instagramスリコのメンズインテリアを紹介してきましたが、いかがでしたか?おしゃれに収納できる便利グッズが揃っているので、ぜひチェックしてみてください。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では、3coins_tomomi様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年08月15日スリコはインテリアアイテムも充実しています。プチプラなのにオシャレなので、部屋全体が垢抜けるかもしれませんよ。今回は、品薄続出なスリコのオシャレインテリアを3つご紹介します。(1)掛け時計この投稿をInstagramで見る☺︎non☺︎(@3coins_non)がシェアした投稿時間はスマホや家電のディスプレイで確認できますが、やはり部屋には掛け時計があった方が便利ですよね。こちらは時間だけでなく、温度や湿度も表示される便利な掛け時計です。時計の文字盤は木目調になっているので、ナチュラルな雰囲気のインテリアにピッタリ。高見えしますが、お値段は550円(税込)なので、気軽に買えますよ。部屋の雰囲気を変えたい方は、掛け時計を取り替えてみてはいかがでしょうか。(2)フラワーベースこの投稿をInstagramで見るnanae(@3coins_nanae)がシェアした投稿花がある生活って素敵ですよね。きれいな花を飾るために、スリコのフラワーベースを買ってみてはいかがでしょうか。大きすぎないので、玄関などのちょっとしたスペースに最適のサイズ感です。ドライフラワーもスリコで売っているので、フラワーベースの雰囲気に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。(3)セメント鉢この投稿をInstagramで見る札幌アピア店/kuro(@3coins_kuro)がシェアした投稿シンプルなセメント鉢は、観葉植物に使ってみませんか?鉢の形にあったお皿もついているので、水や土がこぼれてしまったときも安心です。部屋に緑があれば、リラックスできて癒されますよね。主張しすぎないセメント鉢は、シンプルなのにオシャレで部屋が垢抜けます。部屋の雰囲気を変えたい方は、ぜひ使ってみてください。スリコのインテリアアイテムをゲットすれば、部屋が素敵になりそうですね。本格的な模様替えをしなくても、スリコのアイテムを投入するだけで、部屋の雰囲気がオシャレになりますよ。品薄商品もありますので、ぜひ早めにチェックしてください。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@3coins_non様、@3coins_nanae様、@3coins_kuro様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年7月21日現在
2021年07月27日ミズノは、インテリアとして置けるトレーニンググッズ「ミズノヘルシーインテリア」シリーズのトランポリン「lapin(ラパン)」を、2021年7月28日に発売します。“いつもの時間、空間にプラス”をコンセプトに、リビングに置けるトレーニンググッズを展開する「ミズノヘルシーインテリア」。今回発売されるトランポリン「lapin」は、普段の生活では鍛えにくい下半身の筋肉を鍛えることができるアイテムです。2つ折り構造となっており、使用する時は広げて、ジャンプ運動・踏み台昇降運動や、腹筋・お尻・太ももを鍛えるエクササイズが可能。使わない時は、折りたたんでクッションとして部屋に置くことができます。また、クッション部には、東洋紡の高機能クッション材『ブレスエアー®(※1)』を採用しているため、復元力が高く、エクササイズに必要な反発力を実現。さらに、床と接地する下部層にはウレタン素材を使用し衝撃や音を吸収するなど機能も充実しています。マンションや狭い部屋でもエクササイズができるうれしいアイテム。疲れにくい体を目指したい人や下半身を引き締めたい人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。(※1)『ブレスエアー®』は東洋紡株式会社の三次元スプリング構造体を示す商標■商品概要価格:26,400円種類:C3JHI10905(グレー)/C3JHI10955(ブラウン)サイズ:幅約60cm×奥行約40cm×高さ約12cm(折りたたみ時:幅約30cm×奥行約40cm×高さ約24cm)重量:約2,2kg(マイナビウーマン編集部)
2021年07月15日「韓国風インテリア」は、今オシャレ女子の間でトレンドになっていますよね。そんなトレンドのインテリアが、【スリコ】にはたくさん展開されています。SNSでもバズり中のアイテム、見つけたら即買い必須ですよ。(1)ウェーブボード出典:@asoko.3coins_miyuki様「韓国風インテリア」には欠かせない、ウッド系小物の「ウェーブボード」は、880円(税込)商品です。ナチュラルな雰囲気で、いろいろな小物とコーデしやすいウッドボード。立てかけて置いておくだけでも、インテリアのアクセントになります。また、プレートとしてキャンドルやフラワーベースを配置しても可愛い!他にも、観葉植物やアクセサリーなど、いろいろな小物とのコーデを楽しめます。「ウェーブボード」の他に「アーチボード」も販売されているので、そちらも一緒にチェックしてみてください。(2)八角プレート出典:@asoko.3coins_miyuki様シンプルなホワイトカラーの「八角プレート」は、550円(税込)商品です。韓国風カフェスタイルの食器として活躍してくれます。ワンプレートとして使用してもいいし、デザートを盛っても可愛い!可愛いだけではなく、レンジやオーブン、食洗機OKな使い勝手のよいプレートです。食器としてはもちろん、インテリアとしても使用できるアイテム。アクセサリー置き場にすれば、オシャレにキマりますよ。(3)ワイヤーバスケット出典:@asoko.3coins_miyuki様ゴールドで存在感のある「ワイヤーバスケット」。何を入れても可愛いと大人気の商品です。ナチュラルなコーデにゴールドを少しプラスすると、「韓国風インテリア」の雰囲気がでてきますよね。観葉植物やドライフラワーを入れてもいいし、コスメやキャンドル入れにしても可愛い!キッチンに置いて、野菜や果物、お菓子などを入れてもオシャレにキマります。形は2種類あるので、どちらもチェックしてみてください。おうち時間が増えるなか、気分の上がるお部屋作りをしたいですよね。「韓国風インテリア」に模様替えするのなら、チェックしておきたい【スリコ】のアイテムばかりです。コスパ最高なアイテムで、気分の上がるお部屋作りを楽しんでください。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@asoko.3coins_miyuki様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年7月6日現在
2021年07月14日おしゃれな海外インテリア海外インテリアのアイデアをインテリア作りの参考にする人も多くいます。海外では、ベビーの頃から個室を与えることも多く、可愛らしいインテリアが人気を集めています。ここでは、子ども部屋の海外インテリアを見ていきましょう。ベビーベッドのある海外インテリア山並みを表現したグラデーションウォールまずは、ナーサリーと呼ばれるベビーのお部屋を見てみましょう。こちらは、白×ブルーを基調にしたインテリアです。家具は全て清潔感のある白。照明も可愛いデザインです。壁には、ブルーグレーの濃淡で山々が。ブルー×グレーのバイカラーウォール淡いミントブルーとブルーグレーで壁を塗り分けたベビールームです。置かれている家具は、やはり白。ベビーベッドにはマットレスしかないので、ベビーの誕生前のお部屋なのかもしれません。三段チェストの上に、お花を生けたフラワーベースを置いています。ピンク×グレーのバイカラーウォールこちらは、シンプルなインテリアです。ピンク×グレーの壁と、ピンク系のベッドリネンを合わせているガーリーなしつらえが目を引きます。ほかには、足を延ばせるオットマン付きの1人掛けチェアが1脚。おそらく授乳や絵本の読み聞かせ、寝かしつけなどに使うのでしょう。モダンなアクセントウォールヘリンボーン柄をモダンに表現した壁がアクセントウォールになっているベビールームです。対面の壁には、ワードデコレーションがあります。おもちゃ用の収納や本棚など、子ども部屋向けの家具が可愛らしいインテリアです。メインベッドルームに置いたベビーベッド海外インテリアといっても、全てのお家でベビールームがあるわけではありません。また、夜間の授乳やおむつ替えといったお世話のためにも、親のベッドの横にベビーベッドを置くスタイルもよく見かけます。カラフルなモビールが可愛らしいアクセントに。子ども用ベッドがある子ども部屋インテリア海をテーマにした子ども部屋ベビーベッドを卒業して子ども用のベッドで眠るようになると、子ども部屋のインテリアも赤ちゃんぽさがくなくなります。こちらは、ベッドのヘッドボードがサーフィンボードのような形。魚やタコなど海モチーフのアートがポイントです。太いストライプの壁面も、さわやかな雰囲気を盛り上げてくれます。ローマンシェードがある子ども部屋こちらも海をテーマにしたインテリアで、まとめられた子ども部屋です。引き出し付きのデスクと奥に見えるチェストは同じデザインでそろえているのでしょう。統一感があるインテリアになっています。ローマンシェードがおしゃれなお部屋です。壁面を活用している子ども部屋側面のカーブが可愛らしいベッドがある女の子のお部屋です。スペースはコンパクトですが、壁面を上手に活用しています。ベッドに掛かっているのは、お人形用のお洋服でしょうか。自分で描いた絵もたくさん貼っています。シンプルな2段ベッドinstagram(@mariadesignstudio)子ども部屋には、2段ベッドもよく使われています。ナチュラルなフローリングの子ども部屋は、壁面に火山をモチーフにしたウォールデザインがほどこされています。二段ベッドも白×白木のナチュラルなものをセレクト。3段チェストの幾何学模様もおしゃれです。お家の形の2段ベッド海外の子ども部屋インテリアでは、ベッドのデザインにも個性的なものがいろいろあります。こちらは、お家のような形をした2段ベッドがある子ども部屋です。ガーランドのあしらい方やファブリックの選び方も参考にしたくなります。海外インテリアをお部屋作りの参考に海外インテリアの子ども部屋は、日本の子ども部屋と比べると色使いやモチーフのあしらい方が異なります。ベビーベッド、子ども用ベッド、そして二段ベッドと、子どもの月齢に合わせてベッドも変わっていくのです。海外インテリアをおしゃれな子ども部屋インテリア作りの参考にしてみませんか。
2021年07月13日リビングをおしゃれにしたい!季節の変わり目や年度の変わり目には、インテリアを見直すことも多いのではないでしょうか?今回は、家族みんなが集うリビングのおしゃれなインテリアをピックアップ。テイストや雰囲気の違うインテリアを2つの項目に分けてご紹介していきます。コーディネートの参考にしてみてくださいね。参考になるおしゃれなリビング《個性派編》ナチュラルで素朴な雰囲気instagram(@paramegu)最初にご紹介するリビングは、ナチュラル素材に溢れたカジュアルなインテリアです。シンプルながらも存在感のある家具や雑貨をバランスよく配置したものです。所々にグリーンやドライフラワーを飾っているのも、おしゃれに見せるポイント。家具や家電などは見た目のテイストを揃えて選ぶようにしましょう。飾り棚をメインの空間にinstagram(@muginoheya)背景のカラーを上手に活用すれば、棚全体で素敵なインテリアを楽しめますよ。みんなが使う小物や雑貨類を収納する飾り棚をリビングのメイン空間に設定してみましょう。棚板の素材や色を工夫して垢抜けたおしゃれインテリアに。あえて少しごちゃっとさせるのも味になりますよ。アンティークな雑貨に囲まれてinstagram(@renovelife)お部屋全体をアンティークでカジュアルな雰囲気に仕上げた、おしゃれなインテリア実例です。使う木材の素材や色は統一し、雑貨類もテイストも合わせるとことでまとまりのある空間に仕上がります。アンティーク系のテイストもヴィンテージ系やインダストリアル系など、組み合わせで違った雰囲気を楽しめますよ。木製素材の温かみ感じるリビングinstagram(@reiya_14)深みのあるダークブラウンが空間を引き締めるこちらのインテリアは、床や建具に合わせた家具選びがポイントです。シンプルなインテリアなら基本インテリアに合わせたアイテム選びがおすすめです。テレビ台やテーブル、ソファーなどの色を合わせることで統一感のある空間に仕上がっていますね。壁面収納が優秀instagram(@mattam_interior)リビングの壁一面を使った収納家具はディスプレイ用としても活用できるので、とってもおすすめ。もちろん収納力もあるので実用としても大活躍。収納しながらインテリアも楽しめるので余計なものを増やさずに、おしゃれを取り入れることができますよ。参考になるおしゃれなリビング《シンプル編》シンプルなリビングにはグリーンをinstagram(@ak__ie__ie)ナチュラルな木目が目を引くこちらのシンプルインテリアは、ディスプレイするアイテムも厳選しスッキリと整えた実例です。ナチュルラルでシンプルなインテリアにおすすめのディスプレイアイテムといえば、爽やかでポイントにもなるグリーン類です。大きめの枝物は存在感も抜群ですよ。小物は飾らずに家具で楽しむinstagram(@drawing_st)細々としたディスプレイはせずに、お部屋の基本インテリアと家具の組み合わせで完結させた、とにかくシンプルなインテリア実例です。基本のインテリアに使われているカラーに合わせてアイテムをチョイスしたり、素材を合わせた選び方をするのが鉄則になります。明るいリビングはバランス良くinstagram(@yuuki.nys)火の光が良い感じに入る明るいリビングには、差し色になるようなアイテムや爽やかなグリーンを取り入れるのがおすすめです。こちらのインテリアでは差し色にカーテンの赤を、いくつか分散してグリーンを設置して全体のバランス良くまとめた空間になっています。くつろげる雰囲気が大事instagram(@ito_mikayo)続いてご紹介するのは、ゆっくりとくつろげるような、快適な空間を実現した実例ショットです。こちらは横長のリビングですが部屋の形から窓枠に至るまでを上手に活用し、家族みんなでくつろげるような快適なリビングに仕上げています。インテリアはナチュラルながらも引き締まった印象です。シンプルを極めてinstagram(@pattchi0925)最後にご紹介するおしゃれなリビングは、こちらのシンプルなインテリアです。優しい色合いの床や壁紙に合わせて、家具類のカラーも落ち着いたものをチョイス。モノトーンでも対応できるような、シンプルでスッキリとしたカラーの組み合わせがおすすめの実例ショットです。おしゃれなリビングで快適に参考になるような、素敵なリビングインテリアをご紹介しました。どの実例も、バランス良く垢抜けた雰囲気に仕上がっていますね。テイストはもちろんですが雑貨のテイストやカラーを揃えるようして選ぶと、まとまりのあるインテリアに仕上がりますよ。おしゃれで快適な空間を目指してみてくださいね。
2021年07月10日便利なアイテムもおしゃれなアイテムも110円でGETできる【キャンドゥ】。今回はそんなキャンドゥのインテリアフレームをご紹介していきますよ♪SNSでも度々話題となっているので、ぜひチェックしてみてくださいね…!キャンドゥの「メタリック調インテリアフレーム」がおしゃれすぎる♡出典: Instagramおしゃれな見た目で話題を呼んでいる「メタリック調インテリアフレーム」です♡なんとこれ、税込み110円でGETできちゃうんですよ!中の台紙もカラーごとに違うデザインになっていてとてもおしゃれ。存在感抜群のゴールド♡出典: Instagramゴールドはお部屋に飾っておくだけで存在感抜群!シンプルなお部屋のアクセントにも活躍してくれそうですよ♡シンプルで洗練された雰囲気のシルバー♡出典: Instagramシルバーは洗練された雰囲気!高見え感を重視するならシルバーもおすすめです。どんなお部屋にもマッチしてくれますよ。落ち着いたカラーのブロンズ出典: Instagramピンクゴールドのようなカラーの「ブロンズ」です♡落ち着いた雰囲気を求めるならこれがおすすめ!ほどよい存在感もあるので、お部屋をワンランクアップさせてくれます。スティックで立てかけます♡出典: Instagram中にはスティックが入っているので、これを裏面にある穴に差し込んで立てかけますよ♪横でも縦でも使えるので、気分によって中身を変えてOK♡フレーム以外はクリアになっているので、透け感がとってもかわいいんです!キャンドゥのメタリック調インテリアフレームでお部屋をアップデート♡出典: Instagramキャンドゥの「メタリック調インテリアフレーム」は、110円とは思えないハイクオリティなインテリアでしたね♡まだGETできていない!という人は、ぜひチェックしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではKaoru(@kaoru0958)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年06月21日お家の中を充実させるのに大活躍なインテリア。映えるインテリアがスリコから登場していますが、早くも話題沸騰中です。オシャレなスリコのインテリアで、あなたもお家をコーデしませんか。(1)LEDムーンライトタッチこの投稿をInstagramで見るkiina(@3coins_kiina)がシェアした投稿お月さまをイメージしたシンプルなライト。タッチするだけで、簡単に明るさ調節ができます。ツルンとしたまん丸フォルムが、非常に可愛いです。白一色にもかかわらず、この可愛さはインテリアとして映えます。よく見るとボコボコですが、このボコボコさが、リアルな月の質感を演出。ほどよい大きさなので、サイドテーブルに置くと雰囲気もいいです。明るさも二段階調節でき、簡単に明るさを得ることができますよ。3回目で完全オフです。テスト電池入りなので、開ければすぐ使えます。(2)オーロラフラワーベースこの投稿をInstagramで見るHITOMI【3COINS公式ららぽーと和泉店】(@3coins_hitomi)がシェアした投稿光の加減で色が変化するオシャレなフラワーベース。メディアに取り上げられ、なかなか手に入らない人気アイテムになっています。オーロラのようにキラキラ輝き、非常にキレイです。ベースの口部分もある程度大きく、たくさんのお花を飾ることができます。キラキラ輝くベースに、お花がよく映えることでしょう。ベースカラーは、ブラウンとグレーの2色展開です。両方とも落ち着きのあるカラーで、どんなお部屋にもマッチするでしょう。ベースの形も安定感がありますよ。こちらは500円商品ではあるものの、輝きや使い勝手から申し分ありません。(3)フラワーボトルこの投稿をInstagramで見るyuyu.(@3coins_yuyu)がシェアした投稿小瓶の中にドライフラワーが入ったオシャレなグッズ。単体はもちろん、全種類そろえて置くのも可愛いです。レッド・ピンク・イエローの3色展開です。ドライフラワーではあるものの、色鮮やかさが可愛さをアップ。ボトルにこぢんまり入っているのも、オシャレさが増しています。ボトルに入っているため、飾る場所を問いません。お部屋、玄関、キッチンなど、目に入るところであればどこでもOK。お花があるだけで、気分もあがりますよ。スリコのインテリアは、発売されれば瞬く間に話題になります。お家時間が多いからこそ、お家の中を充実させてはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@3coins_kiina様、@3coins_hitomi様、@3coins_yuyu様のSNS投稿を紹介させていただいております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年5月21日現在
2021年05月25日キャンドゥのインテリアグッズをGETキャンドゥは100円以外の商品も取り扱うようになってから、さらにパワーアップしているのが分かりますね。そこで今回はインテリアをより素敵にしてくれる、おすすめインテリアグッズを紹介させていただきます。プチプラなのにチープに見えないアイテムばかりなので、ぜひ最後までご覧くださいね。キャンドゥでおすすめのフレームデザイン紙つきのフォトフレームinstagram(@rico_home25)こちらのおしゃれなスクエアタイプのフレームは、ただのフレームではありません。デザイン紙が3枚セットになって入っているので開けて、すぐに飾れるようになっています。モノトーンカラーでシンプルなので、インテリアにも合わせやすくおすすめです。高級感のあるクリアフォトフレームinstagram(@h.chan0608)こちらのクリアフォトフレームは、100均なのに100均には見えない高級感のあるデザインになっていますね。インテリアを選ばずどんなお部屋にもマッチしてくれますし、中に入れるものによって雰囲気もガラッと変わります。おしゃれなパールデコレーションフレームinstagram(@h.chan0608)こちらのパールデコレーションフレームは、フレームの部分にパールがついていてとても可愛いですね。デザインがとても素敵なのでオブジェとして飾るだけでインテリアをグレードアップしてくれます。後ろにスタンドがついているので自立するところも良いですね。キャンドゥでおすすめのインテリア雑貨韓国風のファブリックポスターinstagram(@100yen_shop)トレンドの韓国インテリアに近づくには、ファブリックポスターがマストアイテムです。こちらのファブリックポスターはプチプラなのにチープに見えませんし、トレンドのアイテムを安くGETできるのでおすすめ。シンプルなディフューザー用スティックinstagram(@mya___k)こちらのディフューザースティックは枝分かれしているようなデザインで、とても素敵ですよね。まっすぐな棒のスティックはよく見かけますが、少しデザインが変わるだけで雰囲気もガラッと変わります。どんなインテリアにも合わせやすくおすすめです。アロマディフューザーグッズinstagram(@h.chan0608)アロマオイル、ディフューザースティック、フレグランスボトルの3点がキャンドゥで手に入ります。どのアイテムも100円で手に入るとは驚きですね。アロマディフューザーは消耗品でもあるので、プチプラでGETするのがおすすめです。キャンドゥでおすすめの収納グッズ高見えするフェイクレザートレーinstagram(@maasan_gram)こちらのフェイクレザートレーは端にボタンがついていて、ぱちんと留められるようになっています。ベージュ×ブラウンがMIXされたような色味がとてもおしゃれで、アクセサリーや時計の一時置きにも最適ですね。底にはロゴが入っているのですが、アクセントになっていて可愛いです。持ち歩きにも便利なデザイン小物ケースinstagram(@h.chan0608)こちらのデザイン小物トレーはフェイクレザー調の素材で、とても高級感があります。中にアクセサリーを入れてあげても可愛いですね。おしゃれなデザインなのでそのまま出しっぱなしでもおしゃれですし、バッグに入れて持ち運びもできます。流行の兆しありクリア正方形トレーinstagram(@maasan_gram)透明のチェアや透明のテーブルなど、透明のアイテムをインテリアに取り入れる方も増えています。なかなか大物家具は買い替えられませんが、クリア正方形トレーなら気軽に取り入れられますね。インテリアに馴染んでくれるので、おすすめです。ディスプレイにも◎ペーパーボックスinstagram(@maasan_gram)こちらのモノトーンペーパーボックスは、収納グッズですがディスプレイ用に飾るだけでも素敵ですよね。あまり使わないようなものをこちらのペーパーボックスに入れておくのもおすすめです。こういった箱ものは意外とインテリアのディスプレイに使えます。キャンドゥでおしゃれアイテムをGET今回はキャンドゥでおすすめの、おしゃれなインテリアグッズを紹介させていただきました。シンプルな小物ばかりなのでインテリアにも取り入れやすいです。キャンドゥは新商品もどんどん入荷するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2021年05月16日カラフルなインテリアが可愛い♪無彩色でコーディネートされたインテリアがトレンドですが、春夏は特にお部屋のイメージを変えたくなりますよね。今回はカラフルインテリアの部屋づくりに、おすすめの家具や小物を紹介させていただきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。ファブリックで色物を取り入れてみよう元気をもらえるダイニングスペースinstagram(@decoramundo)無彩色のシンプルなインテリアコーディネートも素敵ですが、カラフルな色の家具をインテリアに取り入れてあげるのもおすすめです。こちらは色鮮やかなスカイブルーのダイニングテーブルに、カラフルなダイニングチェアを合わせていますね。買い替える機会があまりないダイニングテーブルに色物を取り入れるのは勇気がいりますが、その他の家具で色を取り入れるのもおすすめです。統一感のあるダイニングスペースinstagram(@mamaison_o)こちらのダイニングスペースは、木製のナチュラルなラウンドテーブルに4脚バラバラのダイニングチェアを合わせていますね。くすんだような柔らかいカラーなので、4色バラバラでもまとまって見えます。好きな色のダイニングチェアを選べば、よりダイニングチェアに愛着がわきそうですね。使いやすいコロンチェアzozo.jpもうすでに家具は揃っているという場合には、スツールやオットマンで色物を取り入れてみるのもおすすめです。インテリアのアクセントにはなりますが、決して主張しすぎないカラーなのでインテリアにも取り入れやすいですよね。持ち運びもしやすいので、色んな場所に持ち運んで使えます。ごろ寝できる座椅子zozo.jp床でゴロゴロするのが好きな方やソファがないという方は、カラフルな座椅子を取り入れるのもおすすめです。背もたれを倒せばごろ寝布団としても使えますし、色合いもナチュラルで可愛いですね。使わないときは端に寄せて置いておけるのでソファよりも省スペースで使えて、掃除などもしやすいのでおすすめです。韓国インテリアにも合うテーブルライトzozo.jpベッドサイドやソファ横、ディスプレイスペースなどに置いて使えるテーブルライトは、トレンドの韓国インテリアにも合いそうな色合いやデザインですね。ナチュラルで柔らかいブルーカラーなので、主張しすぎずインテリアにも馴染んでくれます。シェードの曲線や脚の丸みを帯びたデザインがとても素敵です。ファブリックで色物を取り入れてみよう気軽に雰囲気を変えられるテーブルクロスinstagram(@decoramundo)大物家具はもう変えられないという場合には、ファブリックで色柄ものを取り入れてみるのもおすすめです。こちらはガーデンの写真ですが、ピンク色のテーブルクロスが鮮やかで素敵ですね。これから暖かくなってきて、おうちの庭やバルコニーでゆったり寛ぐ時間を設けるのもおすすめです。ベッドリネンや小物で爽やかさをプラスinstagram(@decoramundo)夏らしい爽やかなブルーのベッドリネンや背面のネットが、とても斬新なアイデアですね。インテリアはホワイトベースでとてもシンプルですが、小物を変えるだけで印象がガラッと変わります。季節やその時の気分でインテリアを変えて楽しみましょう!花柄のテーブルクロスzozo.jp長い冬が終わって待ちに待った春夏シーズンは、明るい色物のテーブルクロスを取り入れたくなりますね。こちらブルーの花柄なので子供っぽくなりすぎず、お部屋の雰囲気を明るくしてくれます。食事の時にだけ敷いておくのも良いですし、インテリアの一部として敷きっぱなしにしておいても可愛いですね。1番雰囲気を変えやすい柄物クッションzozo.jp大型家具は買い替える機会がなかなかないですが、比較的クッションなどの小物は変えやすいですよね。こちらマリメッコの柄物クッションカバーなのですが、色鮮やかで繊細なデザインがとても可愛いですね。明るい色のクッションカバーを置くだけで、お部屋の雰囲気がガラッと変わりますよ。大幅にイメージが変わるラグzozo.jp無地のラグも素敵ですが、このような模様が入ったラグも、とてもおしゃれですよね。ラグは目がいきやすい場所でもあるので、同じ家具でもラグが変わると大幅にイメージが変わります。ブルー×イエロー×ライトブルーの3色の組み合わせがおしゃれで、春夏のシーズンにぴったりです。カラフルなアイテムを投入しよう♪今回はインテリアにプラスしたいカラフルな家具や小物を紹介させていただきました。モノトーンなインテリアやベージュやブラウンなどを取り入れた、くすみカラーのインテリアも素敵ですが春夏シーズンは小物で色をプラスしてあげても可愛いです。お部屋の雰囲気もパッと明るくなるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2021年05月12日セリア&ダイソーのインテリア小物が可愛い老若男女問わず人気のセリアとダイソーは、お部屋の雰囲気をちょこっと変えてくれるインテリア小物も多く揃っています。今回はおすすめのインテリア小物を紹介させていただきますので、お部屋のイメージを変えたい方はぜひチェックしてみてくださいね。セリアでおすすめのおしゃれアイテムリースを使ってプチDIYinstagram(@shiroiro.home)本物のミモザのドライフラワーを使って、おしゃれなリースを作られたそうですが土台はセリアのリースとグリーンのテープが巻かれたワイヤーを使っています。ミモザを小さめにカットしてバランスを見ながらワイヤーで巻き付けるだけなので、グリーンや好きなドライフラワーでも同じようにおしゃれなリースを作れますよ。とにかくおしゃれなウッドハンギングinstagram(@mika24angel)こちらのウッドハンギングは木製のフレームと一輪挿しの花瓶がセットになった、100円には見えない高見えアイテムです。一輪挿しでもとても華やかさがUPしますし空間がパッと明るくなるのでおすすめ。木製なのでフレームを好きな色に変えたりして楽しむのも素敵です。万能選手フリークロスinstagram(@ma.yuy___am)こちらとてもおしゃれなフリークロスは、アイデア次第で色々な使い方ができる万能選手なんです。例えばこのように家電の目隠しをしても良いですし、バスケットのようなオープンなかごの上にかけても可愛いですよね。また撮影用の背景布としても役立ってくれます。イームズチェア似のオブジェinstagram(@shigepy_)まるでミニチュアサイズのイームズチェアのような小さなオブジェも可愛いですね。玄関やトイレ、棚などディスプレイスペースにミニチュアチェアを置けば、雰囲気も変わりそうです。またお人形遊びの家具としても使えそうですね。ダイソーでおすすめのおしゃれアイテム組み立てられる木製キットinstagram(@saya.hu)こちらの木製パワーショベルとブルドーザーは、実は一から組み立てて作れる木製キットなんです。木製なので安っぽさが1つもなく、インテリアのオブジェとして飾るのもおしゃれですよね。男の子の部屋のインテリアにおすすめです。もちろんおもちゃとしても使えるので、おうち時間を楽しむためのツールとしても活用できます。雰囲気を変えられるカフェカーテンinstagram(@mi.life1101)セリアのカフェカーテンをトイレの窓のカーテンとして使われているそうです。まるでお店のトイレのように可愛らしい空間になっていて、とても可愛いですね。カラーボックスなどの棚の目隠しにも使えますし、他にも色んな柄が揃っているのでおすすめです。おしゃれ度MAXマガジンラックinstagram(@saya.hu)こちらのマガジンラックもダイソーで手に入るアイテムなんです。木製×ファブリックの組み合わせがとてもナチュラルで、どんなインテリアにも馴染んでくれるシンプルなデザインですね。使わないときには折りたたんでコンパクトに収納できます。多用途なアイアンサークルinstagram(@nicolife_ms)こちらのアイアンサークルは、アイデア次第で色々な使い方ができる便利なアイテムです。ドライフラワーを巻き付けてリースを作ったり、ポスカードほどの大きさの布地のポスターを吊るしたり、とてもおしゃれな使い方をされていますね。とても素敵な壁面ディスプレイを作られています。シンプルでおしゃれアイアンバスケットinstagram(@nonbiriwakuwaku)小ぶりなアイアンバスケットの中にアロマディフューザーを入れて、壁面のフックに吊るして飾られています。アイアンバスケットをアロマディフューザー入れにしてしまうアイデアが素敵ですし、空間をほんのりと良い香りで包んでくれるのでおすすめです。高見え間違いなしフラワーベースinstagram(@nonbiriwakuwaku)こちらのかすみ草が入っているフラワーベースはダイソーのアイテムだそうですが、とても100円ショップで取り扱っているものとは思えませんね。デザインもおしゃれで、どんな植物を挿してもおしゃれに飾れそうです。100均をチェック♪今回はセリアとダイソーでGETできる、おしゃれなアイテムを紹介させていただきました。どんどん新商品も入荷しますし、ゆっくり店内を回ってみると「こんな商品もあったんだ!」と掘り出し物を発見できるかもしれませんよ♪ぜひセリアとダイソーでチェックしてみてくださいね。
2021年04月23日スリコで人気のおしゃれインテリアグッズは、友達にもバッチリ自慢できる魅力的な商品がたくさん。このよさを知れば、スリコのインテリアの虜になることは間違いなしですね。そこで今回は、スリコのおしゃれインテリアの魅力をチェックしていきます♪(1)刺繍入りコースターこの投稿をInstagramで見る(@asoko.3coins_kiko)がシェアした投稿こちらは女子力たっぷりの見た目が特徴的な、刺繍入りコースター。細かくお花の刺繍が入ったコースターで、女子力アップにはぴったりのインテリアアイテムです。コースターでもお花のある生活を取り入れられるのがポイントです。2枚入りなので、330円でこの可愛いインテリアグッズがゲットできるのは大変お得ですね。同じくスリコで可愛いグラスやマグをゲットして、コースターとともにおしゃれインテリアを楽しんじゃいましょう!(2)LEDケーブルプラスチックライトこの投稿をInstagramで見るkyoka(@3coins_kyoka)がシェアした投稿こちらは韓国風インテリアを楽しみたい人にぴったりのLEDケーブルプラスチックライト。330円でこの可愛さはまさに罪……!といえるほど魅力的なので、おしゃれインテリアグッズを探すなら必見のもの。ただお部屋に飾るだけで、簡単におしゃれ感をアップできるのが嬉しいポイントです。寝室に飾ってリラックス効果をアップさせるのも素敵ですね。プチプラで、センスあるお部屋作りを頑張りたい人にはぴったりの雑貨アイテムです!(3)置時計この投稿をInstagramで見るNATSU(@3coins_natsu.e)がシェアした投稿スリコで人気の高いインテリアグッズといえば、便利で可愛い置時計もあるので注目です。湿温計もついていて、時計にはアラーム機能もあるので、とにかく役立ち度は高いもの。シンプルな見た目もお部屋になじみやすく、使いやすいところも嬉しいですね。色はグレー、ホワイト、ブラウンの3色があり、どれも使いやすい色合いで非常に魅力的。シンプル可愛いリビングにはぴったりのインテリアアイテムです!スリコで人気の可愛いインテリアグッズは、おしゃれ度抜群で思わず即買いしたくなるものばかり。使いやすさも抜群なので、ぜひ気になったものは早めに見つけてみてくださいね♡(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではasoko.3coins_kiko様、3coins_kyoka様、3coins_natsu.e様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年4月14日現在
2021年04月20日自然体でいられるワンルームインテリアワンルームのインテリアはとても難しく、平凡になってしまいがちですよね。適度な生活感を取り入れ、バランスの取れたインテリアを意識することで、居心地の良い個性あるワンルームを作ることができますよ。今回は、ワンルームで個性を出したmaru_grtさんのお部屋をご紹介します。古道具を使った統一感のあるお部屋人の気配が見えるインテリア出典:さんは夫婦二人暮らし。二人でワンルームだと狭いと思われがちですが、それぞれの空間をうまく生かして居心地の良いインテリアを作っています。maru_grtさんが大切にしていることは「外と中との調和、外の景色や光も含めてのインテリアを意識すること」。外の景色もインテリアにしてしまうところに、センスの良さがうかがえます。出典:きっちりしすぎた雰囲気でもなく、雑でもない適度な生活感を大事にしているmaru_grtさん。まさにこちらのお部屋は、適度に生活感を感じられる温かい空間になっています。暮らしもインテリアも自然体でいられることを大切にするmaru_grtさんのお部屋は、人の気配が見える素敵なインテリアです。出典:ダクトレールにはそれぞれ違う種類の照明が付いており、さりげなくおしゃれな雰囲気にしているのも素敵ですよね。お互いの書斎コーナーをしっかりと確保していますが、別々の空間のように感じられるのが不思議。それぞれのテイストが違っても全体的なバランスが統一されているため、まとまったインテリアに見えます。出典:ワンルームでそれぞれ違うテイストなのに統一感があるmaru_grtさんのお部屋。家具や建具が、アンティークやヴィンテージの古いもので揃えられているので、統一感がでています。ただ古いもので統一しているだけでなく、リノベーションの内装や家具などは、全て同じアンティークショップのオーナーさんのセレクトだそうですよ。出典:お部屋のいたるところにアンティークの古道具や家具などを配置。お部屋自体がアンティークな雰囲気なので、どこに置いても馴染んでいます。また古道具は、クセの強すぎないものを使うのがポイントだそう。こちらのコーナーには優しい光が差し込み、光と影のコントラストが生み出されています。キッチンは刺激のある空間に出典:キッチンは動きのある空間にしているそう。まさにインダストリアルな雰囲気ですよね。こちらのペンダントライトには植物をつけて、シンプルすぎないインテリアに。照明にこだわることで、それぞれの場所の雰囲気を演出しています。出典:キッチンの棚は、調味料や調理道具などを置いて見せる収納にしています。おしゃれなだけでなく使い勝手の良いキッチン。適度な生活感が感じられ、maru_grtさんのセンスの良さが光ります。下段に吊るす収納もあり、とてもバランスの取れたインテリアになっていますね。出典:さんのこだわりは食器類にも。ホワイトカラーの保存容器は統一感があり、おしゃれに見えるものばかりです。場所ごとに統一したり崩したりと動きのあるキッチンになっています。出典:オンとオフがきっちり分けられる空間といえば寝室です。寝室になるべくものを置かないようにして、静かな空間にしているそう。キッチンが動の空間だとしたら寝室が静の空間。ワンルームでもメリハリをつけることで、居心地の良いインテリアとなりますね。ベッドカバーもホワイトでシンプルです。好きな空間を作る出典:アンティークな古道具と植物を合わせて素敵な空間を作っています。それぞれ単体だけではシンプルになりすぎてしまうので、これらを組み合わせることで雰囲気が調和していますね。植物や古道具が愛おしく思える空間。古道具と植物を組み合わせることで、ワンランク上のインテリアになりますよ。出典:部屋作りのコンセプトが違っても、全てに古道具を使っているおかげで統一感のあるお部屋になっています。また、きっちりと収納せずにある程度見せる収納を取り入れ、きっちりしすぎないことで居心地の良さが感じられるのでしょう。バランスの取れた理想的なインテリアmaru_grtさんの理想的な夫婦のお部屋をご紹介しました。暮らしもインテリアも、頑張りすぎず自然体でいられることを大切にするmaru_grtさんのお部屋は、夫婦でずっと仲良くいられるような素敵なお部屋でした。次回予定4月26日「自宅を一番好きな空間に。夫婦で仲良く過ごす心地よい暮らし」JK DECORさんの素敵なお家をご紹介します。
2021年04月19日ナチュラルインテリアに植物は欠かせない?ナチュラルインテリアといえば、飾らず爽やかでシンプルなインテリアを思い浮かべることでしょう。そんな白やナチュラルカラーを基調としたインテリアには、フレッシュなグリーンや花類がとっても良く映えます。そこで今回は、花やグリーン、枝物を活用したおしゃれなインテリア実例をご紹介していきます。生活に植物を取り入れよう♪〜花編〜水差しをフラワーベースにinstagram(@yori0515)シンプルな水差しをフワラーベースに活用すれば、ナチュラルでおしゃれな雰囲気のインテリアが楽しめます。水差しの様なデザインのフラワーベースを採用するのももちろんOKです。こちらのようにクリアなガラスタイプも素敵ですが、カラーのあるものもおすすめですよ。ミモザとユーカリの組み合わせinstagram(@shinkok)白を基調としたナチュラルなインテリアには、ミモザやユーカリといった、さっぱりとした見た目のものが良くマッチします。こちらの実例は、ミモザとユーカリを合わせたドライフラワーを吊るしたものです。ステンドグラスの差し色カラーであるイエローやペンダントライトのゴールドとマッチしてセンス良く仕上がっています。ナチュラル素材と合わせてinstagram(@acoknack)数種類の花が活けられたシンプルなフラワーベース。隣にナチュラル素材のキャンドルスタンドが並んだ素敵なワンショットです。フラワーベースがダークカラーなので、空間全体が落ち着いた印象に仕上がっていますね。花の組み合わせもシンプルなので、さりげないポイントとして存在を放っています。季節を感じさせる紫陽花instagram(@yuuki.nys)梅雨から初夏にかけての季節を連想させる紫陽花を飾ったワンショットです。季節を感じるある花があるだけで、お部屋の季節感が一気にアップ。その時期ならではの雰囲気を味わいたい場合には、季節の花を取り入れたインテリアがおすすめですよ。花に合わせて周りのインテリアも工夫してみましょう。元気なピンクが差し色にinstagram(@grace20120616)白やナチュラルカラーを基調として整えられたシンプルなインテリアには、植物の差し色を加えると良く映えます。こちらの実例は、グリーンにピンクの花を取り入れたワンポイントインテリア。シンプルな空間にピンクの差し色がとっても鮮やかですね。アクセントとして活用するとメリハリのある仕上がりになりますよ。生活に植物を取り入れよう♪〜枝物編〜シンプルなキッチンに華をinstagram(@aanimarro)ナチュラルなキッチンには大ぶりな枝物がおすすめです。花が咲くタイプは蕾から新芽まで長く楽しむことができ、グリーンよりも存在がありながらもさっぱりとした雰囲気に仕上がりますよ。春は桜や梅、夏は緑の新芽など、季節によって違う姿を味わうことができる点もポイントです。食卓を華やかに賑わせるinstagram(@mokosoleil)花がつく枝物は、蕾が膨らんでくるあたりから大変華やかで、花が散った後でもその雰囲気を楽しむことができるものです。こちらは食卓に華を添えた実例ですが、料理を引き立てる重要な役割を担っています。花の色や咲く季節によっても違ったインテリアの楽しみ方ができますよ。涼しげな雰囲気を活かしてinstagram(@trim___)クリアなブルーなどのガラスアイテムを使って、涼しげな印象にまとめたインテリア実例です。緑の葉が印象的な枝物は、サイズもそれなりに大きいので存在感は抜群。花がない場合でも、いきいきとした緑はパッと目を引くものですね。緑の爽やかさと、インテリアの雰囲気がよくマッチした美しい実例ショットです。窓際で日差しを浴びてinstagram(@sho.candy)日の光が差し込む窓際には、大きめの枝物が堂々と構えています。お部屋のインテリアに合わせてチョイスされた家具からは、おしゃれへのこだわりが感じられますね。家具やお部屋の雰囲気に合わせたフラワーベースに始まり、シンプルな枝物のチョイスで、ナチュラルでおしゃれなワンショットの完成です。白にグリーンで爽やかな空間をinstagram(@sue5088)白を基調としたインテリアには、爽やかで馴染みやすい枝物のグリーンがおすすめ。鮮やかなグリーンがよく映えるだけでなく、お部屋全体が爽やかな印象に仕上がりますよ。シンプルなインテリアではお部屋のポイントにもなるので、フラワーベース選びがとっても重要です。植物の力で快適な空間を作ろう植物をプラスしたナチュラルインテリアの実例ショットをご紹介しました。生命力溢れる植物は、空間に一つあるだけで居心地良い雰囲気にしてくれる影響力のあるアイテムです。飾り方や組み合わせ方、また植物の種類によっても印象はガラリと変わるので、変化を楽しみながらベストなコーディネートを追求してみてくださいね。
2021年04月18日【3COINS・キャンドゥetc.】の韓国風インテリアシンプルでナチュラルな雰囲気が人気の韓国風インテリア。実は3COINSやキャンドゥなどのプチプラショップでも、おしゃれな韓国風インテリアがたくさん販売されています。今回は、【3COINS・キャンドゥetc.】のおしゃれな韓国風インテリアをご紹介します。気軽に取り入れられるアイテムばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。【3COINS】スタンドミラー韓国風インテリアの定番ミラーinstagram(@mdm_t)韓国風インテリアの定番スタンドミラーです。フニャッとした個性的なフォルムで、1つ置くだけでお部屋のアクセントになってくれますよ。こちらは500円アイテムです。飾りやすいサイズinstagram(@3coins_tomomi)大きすぎない飾りやすいサイズなので棚の上に置いたり、スツールの上に置いたりと色んな飾り方を楽しめますよ。ガラスペンで文字やイラストを書いてアレンジしても良いですね。2種類のデザインinstagram(@harukaze_plus_25)先ほどご紹介したウェーブタイプと丸いビーンズタイプの、2種類展開です。どちらのタイプも木製スタンドに差し込んで使うので、向きを変えて飾ることも出来ますよ。【3COINS】チューリップ本物そっくりの造花instagram(@3coins_rumi)インスタグラムなどの撮影小物としても大活躍してくれる、チューリップです。本物そっくりで、お部屋をパッと華やかに彩ってくれますよ。ホワイト・ピンク・イエローの3色展開です。水やり不要でお手入れ簡単instagram(@3coins_tomomi)造花なので、水やり不要でお手入れ簡単です。日当たりなどを気にせず好きな場所で飾れますよ。ちょっとしたプレゼントにもピッタリです。【3COINS】フラワーレース枠繊細なデザインinstagram(@mdm_t)壁をおしゃれに彩ってくれるフラワーレース枠です。軽いので、押しピンフックなどで固定できますよ。繊細なレースを使ったデザインで、春インテリアにもピッタリですね。アレンジも楽しめるinstagram(@aym.224)こちらでは、ピアスを掛けて飾られています。結婚式で使ったピアスなど、思い出のピアスをおしゃれに飾れますね。レースが破れないように慎重に掛けてくださいね。ドライフラワーを追加しても、素敵ですよ。【3COINS】ウッドフォトフレームシンプルなデザインinstagram(@mdm_t)シンプルなデザインで取り入れやすい、A4サイズウッドフォトフレームです。A4サイズと大きめなので、1つあるだけでお部屋の雰囲気をガラッと変えてくれますよ。一輪挿しも3COINSアイテムです。そのまま飾れるinstagram(@3coins_tomomi)中に線画のおしゃれなデザイン紙が入っているので、買ってきてそのまま飾れますよ。線画のチューリップは春らしくて良いですね。お気に入りの写真やイラストに入れ換えることもできます。【3COINS】オーロラフラワーベースオーロラのようなカラーinstagram(@mdm_t)大人気のオーロラグラスとセットで使いたくなるオーロラフラワーベースです。光の当たり方によってオーロラのように色が変わって見える、おしゃれなデザインになっています。色違いのブラウンinstagram(@mdm_t)こちらは、色違いのブラウンタイプです。シンプルなフォルムなので、お花の種類を選ばず使えますよ。生花だけでなくフェイクフラワーやドライフラワーを飾るのにもピッタリです。【3COINS】ドライフラワー種類が豊富instagram(@3coins_rumi)パッケージも可愛いドライフラワーです。種類が豊富なので他のインテリアのカラーに合わせて選べますよ。色んな種類があるので、袋から出して組み合わせて飾っても素敵ですよ。袋のまま飾れるinstagram(@3coins_rumi)パッケージに持ち手が付いているので、そのままフックに掛けて飾れますよ。フラワーベースを用意しなくて良いので気軽に取り入れられますね。ゴールドのフックも3COINSアイテムです。【3COINS】マクラメシリーズナチュラルな雰囲気instagram(@3coins_tomomi)ナチュラルな雰囲気が人気のマクラメシリーズです。左側から、マクラメベース・マクラメタペストリー・マクラメミラー(500円アイテム)です。お部屋に馴染みやすいカラーになっています。お部屋の優しいアクセントにinstagram(@3coins_rumi)マクラメアイテムが1つあるだけで、お部屋の雰囲気を柔らかくしてくれますよ。こちらでは、マクラメベースに先ほどご紹介したドライフラワーを飾られています。春インテリアにもピッタリです。【キャンドゥ】ファブリックポスターアクセントになるサイズinstagram(@mya___k)お部屋のアクセントになるサイズ(約45×35cm)が嬉しい、ファブリックポスターです。ファブリックポスターは壁に飾るだけでなく、収納の目隠しなどにも大活躍してくれますよ。選べるデザインinstagram(@100yen_shop)デザインは、線画のチューリップブーケとシンプルなロゴの2種類展開です。どちらのデザインも、プチプラに見えないクオリティーになっています。【キャンドゥ】パールデコレーションフレームキュートなデザインinstagram(@h.chan0608)パールが並んだキュートなデザインのパールデコレーションフレーム・スタンド付きです。可愛らしいチューリップブーケのイラストが入っているので、買ってきてそのまま飾れますよ。高級感のあるカラーinstagram(@mdm_t)シルバーとゴールドの、高級感のあるカラーが揃っています。お部屋のインテリアやカラーに合わせて選んでみてくださいね。ミニサイズですが存在感抜群ですよ。【ダイソー】シダーボール貼り付けるだけのDIYinstagram(@mary_cream_choco)韓国風インテリアで大人気のボンボンキャンドル風の、ウッドオブジェです。木工用ボンドやグルーガンで、貼り付けるだけで簡単に作れますよ。シダーボールは12個セットです。リボンで可愛くアレンジinstagram(@marronsnow)お部屋のインテリアに合わせたリボンで可愛くアレンジされています。リボンのカラーやデザインが変わるだけでも、ガラッと雰囲気が変わりますよ。消臭効果があるのも嬉しいポイントですよね。【3COINS・キャンドゥetc.】の韓国風インテリアまとめ今回は、【3COINS ・キャンドゥetc.】のおしゃれな韓国風インテリアをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。一つ取り入れるだけでも、お部屋をガラッと変えてくれるようなアイテムがたくさん揃っていましたよね。ぜひ、ご自宅でも【3COINS ・キャンドゥetc.】の韓国風インテリアを取り入れてみてくださいね。
2021年04月08日均のインテリア小物がすごい♪シーズンごとに様々なインテリア小物が販売されている100円ショップですが、今季のインテリア小物も目が離せないほど可愛いアイテムばかりです。今回はキャンドゥ、ダイソー、セリアでGETできるおすすめのアイテムを紹介させていただきます。キャンドゥでおすすめのアイテムおしゃれで実用的アロマサシェinstagram(@i_am_sachi0421)こちらはハンギングできるアロマサシェなので、ハンガーラックなどに掛けておけば空間を良い匂いに変えてくれますよ。アロマサシェはデザインもおしゃれなので、このようにラダーハンガーに掛けて使っても可愛いですね。ダルメシアン柄のディフューザーinstagram(@i_am_sachi0421)こちらのダルメシアン柄のディフューザーは、ミニサイズですが空間を良い匂いに変えてくれるのでおすすめです。インテリアにも馴染んでくれる、おしゃれなデザインなので取り入れやすいですよね。ダルメシアン柄のアイテムがたくさん販売されているので、ぜひダイソーをチェックしてみてください。高級感のあるフェイクレザートレーinstagram(@shigepy_)こちらのアイテムは高級感のあるフェイクレザー素材のトレーです。アクセサリーや時計、鍵など小物を置くのにぴったりですね。安っぽく見えないですし、存在感もあるのでインテリアのアクセントにもなります。アイデア次第で色々な使い方ができそうですね。人気爆発インテリアフォトフレームinstagram(@mary_cream_choco)こちらのホワイト&ブラックカラーのインテリアフォトフレームは、発売直後からすでにInstagramでも話題になっていますね。それもそのはず、とにかく高級感たっぷりでおしゃれですよね。どんなインテリアにも馴染んでくれます。海外のようなディスプレイスペースが素敵です。ダイソーでおすすめのアイテム海外風のフォトフレームinstagram(@mary_cream_choco)こちらのゴールドのフォトフレームは、高級感があって海外インテリアや韓国インテリアに合いそうですね。中にお気に入りのアートポスターやポストカードなどを入れても良いですし、台紙を抜いてフレームだけ2つ並べて飾るのもおすすめです。シダーボールをリメイクinstagram(@mary_cream_choco)シダーボールというアイテムをグルーガンでくっつけて、ボンボンキャンドルのようなオブジェを作られています。まりぼーるというハッシュタグができているほど、話題になっているオブジェなんです。プチプラとは思えないほど高級感があるのに、簡単に作れるのでおすすめ。ダイソーアイテムでDIYinstagram(@mary_cream_choco)ダイソーのアイテムだけを使って、こんなに素敵な棚を作られています。板にリメイクシートを貼ったり、ブックエンドを塗装するだけという簡単なリメイクにもかかわらず、こんなに素敵なアイテムに仕上がるなんて・・!お金をかけずに棚を作りたいという方にもおすすめです。セリアでおすすめのアイテムおしゃれなグラスinstagram(@mary_cream_choco)先ほど紹介したシダーボールと一緒に写っているこちらのグラスは、セリアのアイテムだそうです。英字のロゴはシールを貼っているので元はシンプルなグラスなのですが、このように自分好みにアレンジできるのでおすすめ。余ったシダーボールを入れると、それだけで何だかおしゃれに見えますよね。高見えアイスクリームカップinstagram(@mary_cream_choco)セリアのアイスクリームカップをアクセサリートレーとして使われているそうです。このアイデアがとても新鮮ですし、高さが出るのでバランスも良くなりますね。キャンドルを置いて、キャンドルホルダーとしてディスプレイに使っても可愛いです。高見え間違いなしのおしゃれボトルinstagram(@marronsnow)こちらの2つのおしゃれなボトルも、セリアのアイテムなんだそうです。ラベルもとても可愛いですし、一輪挿しに使っても良いですね。オブジェとしてディスプレイスペースに飾っておくだけでも素敵ですし、スティックを入れてディフューザーとしてなどアイデア次第で色々な使い方ができそうです。急いで100均パトロールへ♪今回はプチリメイクアイデアも紹介させていただきましたが、毎シーズンごとにおしゃれなアイテムが発売されるので目が離せませんね。プチプラアイテムなら取り入れやすいですし、インテリアの雰囲気を気軽に変えられるのでおすすめです。ぜひキャンドゥ、ダイソー、セリアへパトロールしに行きましょう!!
2021年04月04日セラミックの天板に木製の脚!クールだけではない温かみのある雰囲気を作り出します!セラミック天板・・・機能性に優れた最強のテーブル天板毎日の食事で使うダイニングテーブルは、どんなに気をつけて使っていても長く使っていれば、食器の擦れキズがついたり、凹んだり、水や油汚れのシミができてしまいます。そもそも、気にしながら使うのは、ストレスになり、こまめに手入れするのも負担となります。そうだ!セラミックにしよう!こちらはスチール脚の【ネオス】大人気の【ネオス】の脚を木製にしてみました→【エクセラ】セラミック天板のテーブル木製脚になる雰囲気がガラッと変わります(=゚ω゚)ノ【和】な空間にもバッチリはまりそうです!おイスも木製タイプを合わせて、和モダンなダイニングが完成しそう!インテリアやお部屋のテイストに合わせて、選べるカラー5色主張しすぎないケド・・・存在感のあるニクイ奴です★詳しくは、大正堂オンラインショップにてウキウキ心躍る春( *´艸`)SALEのお知らせです★みなとみらいを一望できる大桟橋のホールにて4月23・24・25日に第99回横浜グランドインテリアフェアを開催いたします★2004年4月の初開催以来、大人気の家具セールとなりました!今回もお買い得品を更にパワーアップ!また、お得な特典も多数ご用意!結婚や新築などに伴う家具やインテリアの購入に最適です(´-`*)詳しくはコチラ⇩大人気の家具セール★
2021年04月04日お部屋のインテリアは、雰囲気やムード作りには欠かせないアイテムですね。そんなインテリアこだわり派の方必見のアイテムが、今【キャンドゥ】で種類豊富に発売されていますよ。今回は、【キャンドゥ】のオシャレすぎる『新インテリア雑貨』を4つご紹介します。(1)Cuetain Tasselこの投稿をInstagramで見る*まだむ*(@mdm_t)がシェアした投稿お部屋の印象を大きく左右するカーテンは、その周りのアイテムにもこだわりたいと思う方も多いでしょう。そんな方におすすめの商品が、【キャンドゥ】のHOME DECORATIONシリーズのひとつ、Cuetain Tasselです。カーテンを束ねるカーテンタッセルは、お部屋のコーディネートのさりげないワンポイントとして、取り入れてほしいアイテムですね。さりげなさの中にもこだわりを感じさせ、カーテンのデザインとの組み合わせもさまざま楽しめます。(2)オーナメントこの投稿をInstagramで見るKaoru(@kaoru0958)がシェアした投稿【キャンドゥ】のオーナメントの中でもとくに人気を集めているアイテムが、ナチュラルな雰囲気のヒンメリ風オーナメントです。クリスタルタイプのモチーフが光をとりこみ、お部屋を華やかな印象にしてくれます。窓辺のインテリアとして吊るして楽しむことはもちろん、玄関やリビングのオブジェにしても素敵でしょう。シンプルなカラーリングなので、フェイクフラワーやエアプランツとの組み合わせで、お好みのアレンジもお楽しみいただけます。(3)ファブリックポスターこの投稿をInstagramで見るKaoru(@kaoru0958)がシェアした投稿今SNSを中心に注目を集めている布性のポスター「ファブリックポスター」が、【キャンドゥ】でいち早く発売されていることをご存知ですか。ナチュラルな風合いの布地に、シンプルながらもセンスを感じさせるデザインがおしゃれな空間演出に一役買ってくれるアイテムです。シンプルなデザインなので、お好みのお花や他のファブリックとの組み合わせも楽しめて、お部屋の模様替えをしたい時にもぴったりでしょう。インテリア雑貨は、アイテムひとつでお部屋の印象をガラリと変えられるので、お好みのものを集めたくなりますね。そんなときプチプライスながらもトレンドを押さえている商品が揃う【キャンドゥ】は、一度はチェックしていただきたいお店です。ぜひ【キャンドゥ】のアイテムで、おしゃれでセンスのいいお部屋をコーディネートしてみましょう。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。インフルエンサー@mdm_t様、@kaoru0958様の投稿を紹介させていただいております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。2021年3月4日現在
2021年03月23日