「町田忍」について知りたいことや今話題の「町田忍」についての記事をチェック! (4/10)
人気コミック『町田くんの世界』がミュージカル化。2024年3月29日(金)から4月14日(日)まで東京・シアタークリエで、4月19日(金)から4月21日(日)まで大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演される。一般前売チケット発売日は2024年2月3日(土)。『町田くんの世界』初のミュージカル化『町田くんの世界』は、安藤ゆきによって2015年から2018年にかけて別冊マーガレットで連載された人気コミック。運動も勉強も苦手で、物静かでアナログ人間な町田くんが周りのみんなを変え、みんなに愛されていく姿を描いた新感覚人間ドラマだ。2019年には実写映画化もされている。町田くん役に川﨑皇輝、ヒロインに長澤樹そんな『町田くんの世界』の初のミュージカル化が実現。主人公の“町田くん”こと町田一役は、2023年のテレビ朝日ドラマ「拝啓、奇妙なお隣さま」で主演を果たした、川﨑皇輝が務める。そしてヒロインの猪原奈々役は、2024年春公開の映画『愛のゆくえ』で主演を務める長澤樹。町田くんの友人となる氷室雄役は舞台『キングダム』などに出演している神里優希が演じるほか、斎藤瑠希、礒部花凜ら実力派若手俳優から元・宝塚歌劇団星組トップスターの湖月わたる、ミュージカルを中心に活動している吉野圭吾らベテラン勢も揃う。演出はウォーリー木下演出を手掛けるのは、東京2020パラリンピック開会式やミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』を手掛けた演出家・ウォーリー木下。音楽は、舞台『鬼滅の刃其ノ肆 遊郭潜入』などの和田俊輔、脚本は手話で演じる会話劇『華指1832』などで数々の戯曲賞に輝いた新進気鋭の劇作家・ピンク地底人3号が担当する。【詳細】ミュージカル『町田くんの世界』原作:安藤ゆき「町田くんの世界」(集英社マーガレットコミックスDIGITAL刊)演出:ウォーリー木下脚本:ピンク地底人3号音楽:和田俊輔出演:川﨑皇輝、長澤樹、神里優希、斎藤瑠希、礒部花凜、大月さゆ、浜崎香帆、岩橋大、鶴岡政希、湖月わたる、吉野圭吾■東京公演期間:2024年3月29日(金)~4月14日(日)会場:シアタークリエ住所:東京都千代田区有楽町1-2-1一般前売チケット発売日:2024年2月3日(土)料金:11,500円(全席指定)■大阪公演期間:2024年4月19日(金)~4月21日(日)会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ住所:大阪府大阪市北区茶屋町19-1一般前売チケット発売日:2024年2月3日(土)料金:11,500円(全席指定)©安藤ゆき/集英社・東宝
2023年12月03日タレントの川崎皇輝(※崎はたつさき)が、ミュージカル『町田くんの世界』で主演を務めることが30日、明らかになった。同作は安藤ゆき氏による人気コミックの初ミュージカル化作。物静かで、頭が良さそうな外見とは裏腹に成績は中の下、アナログ人間で不器用なのに運動神経は見た目どおりの町田くん(川崎)が、周りのみんなを変え、みんなに愛されていく新感覚人間ドラマとなる。今回のミュージカル化では、町田くんの見えている世界を具現化し、町田くんや周りの人々の気持ちを共有し、“世界は美しい”という事を表現することが狙いだという。その肝となる演出を、デジタル技術とアナログな演劇技巧を融合させた演出で、東京2020パラリンピック開会式や、ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』、演劇『ハイキュー!!』等、実力と柔軟性を備えた注目の演出家・ウォーリー木下が手がける。音楽は、舞台『鬼滅の刃其ノ肆遊郭潜入』などの和田俊輔が担当し、脚本は『華指1832』等で数々の戯曲賞に輝く新進気鋭の劇作家・ピンク地底人3号が務める。主人公の「町田くん」には、本年2023年のテレビ朝日ドラマ『拝啓、奇妙なお隣さま』でも主演を果たした、川崎皇輝が決定し、ミュージカル初主演。ヒロインの猪原奈々役は、来年2024年春公開の映画『愛のゆくえ』の主演で注目を集める長澤樹が務める。町田くんの友人となる氷室雄役は舞台『キングダム』ほか、数多くの人気作に出演する神里優希が演じるほか、斎藤瑠希、礒部花凜らフレッシュな若手実力派も結集。元・宝塚歌劇団星組トップスターの湖月わたる、ミュージカルを中心に唯一無二の存在感を放つ吉野圭吾と、各界で活躍する豪華キャストが揃った。東京公演はシアタークリエにて2024年3月29日〜4月14日、大阪公演は梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにて2024年4月19日〜4月21日。○■川崎皇輝 コメント初めてこの作品を読ませていただいた時、本当に心が温まる素敵な作品だと感じました。主人公の町田くんは、誰よりも大きな優しさを持ち、その上可愛らしい一面も持ち合わせた素敵な青年です。そんな町田くんを、心から精一杯演じますので、是非楽しみにしていただけると嬉しいです。○■長澤樹 コメント初めてのミュージカルでとてもドキドキしています!歌や踊りやお芝居で猪原奈々ちゃんを精一杯表現したいと思います。そして繊細な心の動きを丁寧に、全身を使って皆さんにお伝え出来るよう頑張ります!○■演出:ウォーリー木下 コメントこの作品には現実のことしか描かれていないようにも思えるし、まったくのファンタジーにも思える。それでも紛うことなき「今の日本」が描かれていると思うし、この社会の持つ「息苦しさ」を脱出する、酸素ボンベのような漫画に思えた。これをミュージカルにすることに「とても新しいもの」を感じて今ドキドキしている。【編集部MEMO】『町田くんの世界』は、安藤ゆき氏により2015年〜2018年に別冊マーガレット(集英社刊)にて、累連載された累計140万部の人気作。2019年には石井裕也監督により、細田佳央太×関水渚のタッグで映画化された。
2023年11月30日東京・町田の商業施設「グランベリーパーク」では、「ピーナッツ(PEANUTS」とのコラボレーションによるアイススケートリンク「スヌーピー アイス アリーナ(SNOOPY ICE ARENA)」を、2023年12月9日(土)から2024年2月25日(日)までの期間限定でオープンする。町田「グランベリーパーク」にスヌーピーのアイススケートリンク毎年冬の恒例イベントとなっている、人気コミック「ピーナッツ」とのコラボレーションによるアイススケートリンク。2023年は、クリスマスイベントのテーマである「SNOOPY CHRISTMAS GARDEN PARTY」と合わせて、スヌーピーとその仲間たちがスケートやガーデンパーティーを楽しむ様子がリンクの外周に描かれている。利用料金にはレンタル靴代が含まれているほか、手袋や靴下なども別途販売。会場にはコインロッカーも用意されているので、特別な準備の必要なく気軽にアイススケートが楽しめる。スヌーピーとその仲間たちと一緒に、心躍るクリスマスの特別なひとときを過ごしてみては。詳細「スヌーピー アイス アリーナ」オープン期間:2023年12月9日(土)〜2024年2月25日(日)※1月1日(月・祝)、2月20日(火)は定休日。営業時間:[平日] 13:00〜20:00(19:30 受付終了)[土日祝] 11:00〜20:00(19:30 受付終了)※12月26日(火)〜12月29日(金)、1月2日(火)〜1月5日(金)は土・日・祝日の営業時間。※12月31日(日)の営業時間は18:00(17:30受付終了)まで。※安全を考慮した主催者の判断により、営業時間が変更もしくは営業中止となる場合あり。場所:グランベリーパーク オアシスプラザ<利用料金>一般料金(レンタル靴料込み):大人 2,000円、高校生以下 1,700円、未就学児 1,200円割引料金(レンタル靴料込み):■東急カードアプリ割[平日] 大人 1,400円、高校生以下 1,000円、未就学児 500円[土日祝] 大人 1,800円、高校生以下 1,500円、未就学児 1,000円※12月26日(火)〜12月29日(金)と1月2日(火・振休)〜1月5日(金)は土日祝日料金。※割引はTOPマークのついたクレジットカードの所持者が対象。割引の適用には、東急カードアプリのダウンロードが必要。■ナイト割(18:00以降の入場者対象)大人 1,500円、高校生以下 1,200円、未就学児 700円■アフタースクール割(平日・高校生以下限定)1,200円※祝日・12月26日(火)〜1月5日(金)は除く。■ファミリー割(平日 月・水・金限定 大人と未就学児対象)大人 1,500円、未就学児 700円※祝日・12月26日(火)〜1月5日(金)は除く。■回数券(6枚)大人 8,000円、高校生以下 6,000円、未就学児 4,000円※払い戻し不可。営業期間中いつでも利用可能。■物販・レンタルアシカそり 500円/20分、ちびっこヘルパー 500円/20分、手袋(購入のみ) 300円、靴下(購入のみ) 300円、コインロッカー 100円/回© 2023 Peanuts Worldwide LLC【問い合わせ先】グランベリーパーク アイスアリーナ事務局TEL:070-2831-6634※12月9日(土)11:00〜受付開始。
2023年11月19日ニジゲンノモリの大人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里( )」では、この春大人気だった、忍里工房の制作イベント「香り袋作り体験」を11月18日(土)~12月31日(日)の期間限定で復活開催いたします。今回のイベントでは、全8種の限定デザイン香り袋から1つをお選びいただき、10種類以上の香料から自分の好みに合わせて調合し、世界でひとつだけの香り袋(サシェ)をつくることができます。香料には、ラベンダーやマリーゴールドなどのドライフラワーを原料とし、“花の島”とも呼ばれる淡路島で獲れたお花も活用。淡路島に遊びに来た思い出に、心地よい自分だけの香りを探し出し、オリジナルのサシェを作りましょう!家族や友達と一緒に、花々の香り溢れるニジゲンノモリで特別なお土産を手に入れましょう!▲ 忍里工房で自分だけの香り袋(サシェ)を作ろう!■概要実施期間:11月18日(土)~12月31日(日)開催時間:11:00~16:00内容:キャラクターのイメージでデザインされた全8種類の限定巾着袋から1つを選んでいただき、10種類以上の香料から自身の好みに合わせて香りを調合し、世界にひとつだけの香り袋(サシェ)をつくることができる場所:「NARUTO&BORUTO 忍里」内、忍里工房対象:「NARUTO&BORUTO 忍里」入場者料金:500円(税込)※別途入場チケットが必要になります。URL: ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月17日東京・町田市の「町田薬師池公園四季彩の杜」では、2023年10月28日(土)~11月30日(木)に、「秋遊び2023~来て、見て、体験して、誰かに教えたくなるDays~」を開催しています。「町田薬師池公園四季彩の杜」にはカラーの違う9つの施設があります。それぞれの施設の色とりどりのイベントをぜひお楽しみください。■紅葉ライトアップ(薬師池) 11月15日(水)~30日(木) 17:00~20:00池の周りのカエデ類や隣接する薬師堂の大イチョウをライトアップします。たいこ橋や月が湖面に映る静かで幻想的な空間が楽しめる夜間特別開園です。風のない夜は霧の演出も予定しています。紅葉ライトアップ■デジタル掛け軸(薬師池) 11月18日(土)~26日(日) 17:00~20:00デジタル掛け軸とは、プロジェクションマッピングとは異なり、何枚ものデジタル画像をゆっくりと重ね映し出していくもので、その場でじっと佇んでいると少しずつ変化していくさまを楽しむことができます。同じ映像は二度とないのが特徴です。テーマは「眼を開けて夢を観る自然と色彩との饗宴、町田市の里山がデジタルアートサプライズ」で、今年は菖蒲田や水車小屋の付近に投影します。デジタル掛け軸■香りさんぽ(薬師池) 11月18日(土)~26日(日) 17:00~20:00(雨天中止)夜間の園内3ヶ所(たいこ橋横の藤棚、花菖蒲田、薬師堂)で、それぞれの場所に合わせた3種のお香を焚きます。秋の夜風に吹かれ辺りに漂う香りを、ライトアップと合わせてお楽しみください。協力:香老舗 松栄堂25日(土)はお香の移動販売車もやって来ます■COSSAN at 町田薬師池公園四季彩の杜 11月18日(土)・19日(日)町田薬師池公園四季彩の杜 一帯(受付・更衣室は七国山ファーマーズセンター)美しい紅葉をバックに撮影できると人気の薬師池をはじめ、今回は四季彩の杜全体が撮影エリアに!リス園でリスと遊んだり、ぼたん園や西園など自然たっぷりのロケーションでの撮影、キッチンカーで飲食したり、コスプレしながらイベントも楽しめる秋の2日間です。※要事前申込COSSAN at 町田薬師池公園四季彩の杜■西川元とうたう「時の彩り」 11月19日(日) 15:00~町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池(芝生広場・特設ステージ)シンガーソングライターの西川元さんがつくった町田薬師池公園四季彩の杜オリジナルソング「時の彩り」を初お披露目します。レコーディングに参加してくださった方もコーラスでステージにあがります。一度耳にすると口ずさみたくなる親しみやすい楽曲なので、飛び入り参加も大歓迎です。西川元とうたう「時の彩り」■JR・小田急町田駅合同 出張イベント(薬師池) 11月26日(日) 11:00~15:00(予定)両社が町田駅から薬師池へ一日出張、ミニ電車、なりきり駅長制服、バンド演奏、鉄道写真展などを行います。JR・小田急町田駅合同 出張イベント■まちだシルクメロンカフェ(ぼたん園)町田市で水耕栽培されている「まちだシルクメロン」を使ったパフェやドリンクが味わえるカフェが期間限定で開店します。開催日 :11月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日) 4日間開店時間:10:00~15:00開店場所:町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園内「お休み処」1日5個限定 まるごとメロンジェラート■11月23日(祝・木) 初開催!七国山のそばの実収穫体験午前の部/9:00~11:30 午後の部/13:00~15:30秋のはじめ、七国山の畑を一面真っ白にするそばの花。このそばの実を収穫する貴重な体験を、地元の農家の方で構成する七国山ふれあいの里組合の指導のもと、初めて行います。足漕ぎの脱穀機や、実をふるいにかけるとうみがけなど昔ながらの農機具を使用します。※要事前申込七国山のそばの実収穫体験その他にもたくさんのイベントを開催します。詳細は当協会ホームページをご覧ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月16日ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、冬季限定のイルミネーションイベント「木ノ葉隠れの里が華やかに彩られる!忍里提灯イルミネーション」を2023年12月16日(土)~2024年3月2日(土)の期間限定で開催いたします。本イベントでは、忍里の中に無数の提灯で彩られる和風のイルミネーションが登場します。この冬の夜にしか楽しめないプロジェクションマッピングやフード、グッズを満喫しながら、深々と続く淡路島の夜を真っ赤に照らす“和風イルミネーション”に彩られた空間で、今まで見たことのない幻想的な忍の世界を体感しに行こう!■概要実施期間:12月16日(土)~2024年3月2日(土)営業時間:17:00~22:00(最終受付20:00)料金:無料※別途入場チケットが必要になります。※同期間限定で、天の巻・地の巻アトラクション・イルミネーション・プロジェクションマッピング・フード・グッズを楽しめる「忍里ナイトチケット」を大人2,200・小人800円にて販売内容:「NARUTO&BORUTO 忍里」初となる、オリジナル“和風イルミネーション”を開催。「地の巻」エリア~ラーメン「一楽」までの道に提灯を照らし、夜の忍里を今までにないライトアップでお楽しみ頂けます。合わせて、イルミネーションやプロジェクションマッピング等の夜のコンテンツに特化した「ナイトチケット」を同期間限定で販売いたしますURL: ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月15日淡路島ニジゲンノモリ内「NARUTO&BORUTO 忍里」では、はじめてのクラフト体験ができる「キッズアカデミー開校!忍里限定特別体験コーナー! 第3弾~提灯探検の巻~」を12月2日(土)~2024年2月25日(日)の期間限定で開催いたします。本イベントでは、3歳以上のお子様が体験できる、絵具やオリジナルシールを使ってオリジナルデザインの提灯を作りができます。家族で作った思い出の提灯をイルミネーションとして、忍里内やお家で灯りを付けてお楽しみいただくことができます。忍里の雰囲気にピッタリの和風イルミネーション“提灯”で、はじめてのクラフト体験に挑戦しよう!自分でつくったイルミネーションが灯す静かな冬の夜は、忘れられない時間になるはず!冬のお出かけは、「NARUTO&BORUTO 忍里」で家族みんなでクラフト体験!▲自分で考えたオリジナルデザインで提灯を彩ろう!▲はじめてのクラフト体験を楽しもう!■概要期間:12月2日(土)~2024年2月25日(土)※冬季休業期間を挟みます。詳細は、別途公式HPよりご案内いたします。開催時間:15:00~20:00(最終受付 19:00)内容:「NARUTO&BORUTO 忍里」内、忍里工房にて開催されるキッズ向けクラフト体験イベントの第3弾。忍里にピッタリの和風イルミネーション“提灯”を、自分で考えたオリジナルデザインで彩れるクラフトイベント。作った提灯は、忍里内の探索で使えるほか、自宅に持ち帰りインテリアとしてもお楽しみ頂けます。対象:3歳以上のお子様料金:500円※5歳~6歳のお子様は、別途入場チケットが必要になります。URL: ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月06日ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、アニメの「中忍試験」をモチーフに、広大な忍里に隠された“天の印”と“地の印”を1枚ずつ探し出す「天地探知宝探し」を12月2日(土)~2024年3月3日(日)の期間限定で開催いたします。アニメでも大人気の「中忍試験編」をモチーフにした本イベントでは、『NARUTO -ナルト-』の世界観をさらに満喫できる仕掛けが満載です。アトラクションエリアに張り巡らされた“天の印”と“地の印”を見つけ出すことは容易ではありません。また、それぞれの“印”は、エリア内に隠されているだけではなく、忍里のスタッフが隠し持っているかもしれません!あの手、この手を尽くし、この冬限定の特別任務をクリアしよう!クリアした方には、忍里限定の巻物型任務完了証をプレゼント!また、本イベントは毎日10組限定となっております。君はこの任務に挑戦することができるか⁉友達たちに自慢できる、最高の“忍”体験をニジゲンノモリで体感しよう!▲“天の印”と“地の印”を見つけ出せ!▲忍里の“忍”になって、任務に挑戦!■概要期間:12月2日(土)~2024年3月3日(日)※冬季休業期間を挟みます。詳細は、別途公式HPよりご案内いたします。開催時間:12:00~20:00(最終受付 19:00)内容:「NARUTO&BORUTO 忍里」内に散らばった“天の印”と“地の印”をそれぞれ1枚ずつ集める任務に挑戦できる。それぞれの“印”はエリアの各所に隠されたり、アトラクションスタッフが隠し持っていたりと、忍里内を歩き回りながら探索します。見事任務を達成した方には、忍里限定の任務完了証明証をプレゼントいたします。対象:「NARUTO&BORUTO 忍里」 入場者(12歳以下の子供限定)料金:300円※別途入場チケットが必要になります。URL: ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月02日東京・南町田グランベリーパークにある「スヌーピーミュージアム」は、スヌーピーファンの聖地といわれる、カリフォルニアのシュルツ美術館の世界で唯一の分館です。スヌーピーミュージアムの入館者だけが入れるショップ「ブラウンズストア」には、世界でここだけのグッズがいっぱい。たくさんのグッズの中から、特に人気の高い商品や、おすすめアイテムを伺いました。お土産にも!おうちで活躍するグッズ■ソルト&ペッパースヌーピーとチャーリー・ブラウンの陶器製のフィギュア。飾って楽しいフィギュアですが、塩胡椒を入れられるキッチンアイテムです。後頭部に穴が空いており、頭から塩を振れます。スヌーピーの頭に花をさせるフラワーベースもあり、お部屋のワンポイントになってくれます。■カプセルトイコレクションとしてのフィギュアは、カプセルトイで手に入れられます。コミックのシーンを再現した立体フィギュアです。ランダムで入っています。■パタパタクロック人気グッズの中でも意外だったのが、パタパタクロックです。四角い置き時計で、インバウンド向けにも人気なのだとか。時間と分が書かれた板がパタパタと変わり、アナログに時間を教えてくれます。1分ごとにパタっと分が変わって、時々キャラクターが描かれていることも。ぼーっと時間を眺めてしまいたくなる時計です。■トミカ スヌーピーミュージアムトミカもスヌーピーミュージアムオリジナルのデザインで販売されています。中でも特に可愛いのが、スヌーピーの形のトミカ。スヌーピーの顔をモチーフにしたデザインで、風になびく耳も可愛いです。■しあわせサブレお菓子ももちろん充実しています。スタッフいちおしのお菓子は、「しあわせサブレ」。可愛い箱の中に、ハート型のサブレが入っています。サブレには、3種類のプリント入り。可愛すぎるぬいぐるみショップでは、ぬいぐるみも数多く販売されています。スヌーピーはもちろん、チャーリー・ブラウンやウッドストックもぬいぐるみで登場。コミックスタイルのぬいぐるみなど、いろいろな表情が楽しめます。■ミニチェーンぬいぐるみぬいぐるみの中でも人気なのは、ミニサイズのぬいぐるみ。バッグにつけて持ち歩けるチェーン付きです。■ゆるくたスヌーピー個人的に最も可愛かったグッズがこちら、ゆるくたスヌーピー。スヌーピーの耳と胴の部分にビーズが入っており、触り心地抜群です。くたっとした姿がとってもキュート。ビーズクッションのようになっているので、くたっとしていながらも、自力で座らせられます。カラーはピンクもあり、目鼻口や耳がピンク色になっています。おでかけグッズ■イニシャルキーホルダーアルファベットとスヌーピーがついたキーホルダーセット。スヌーピーはアルファベット毎に異なります。自分のイニシャルのスヌーピーはどんな姿なのか、探す時から楽しいグッズです。自分のイニシャルはもちろん、推しのイニシャルを買う方も多いのだとか。■ウォッシュタオルタオルも充実しています。スヌーピーを大きくデザインしたり、コミックのコマをデザインしたり、キャラクターがいっぱいいたり、たくさんのデザインがあります。目移りしてしまうデザインの中から、お気に入りの一枚を選べます。「Snoopy Museum Tokyo」も書かれていて、オリジナル感があります。■魔法びん水筒魔法瓶の水筒は白と赤の2カラー。蓋の部分は取り外してひっくり返すと、コップになります。子どもでも飲みやすい水筒です。企画展限定グッズ■ルーシー展 図録2023年7月15日(土) からスタートした新企画展「今こそ、ルーシー! 」に合わせたグッズも登場します。企画展ならではの図録も発売中。小さくて持ち歩きやすいサイズですが、分厚くて充実の収録内容です。“もっと自分らしく生きてもいいんだよ“と伝えてくれるルーシーのエピソードを、いつでもたっぷり見られます。■ポストカード図録だけでなく、ポストカードも企画展らしいグッズです。ポストカードは5〜6枚入りのセット販売。カラーやコミックそのままのデザインを持ち帰れます。■キャンバスアートパネルピーナッツのアートを飾れるキャンバスアートパネルも。SサイズとMサイズの2種類あります。■レモンサイダー瓶入りのレモンサイダーも登場。スヌーピーとルーシーの1コマがラベルにプリントされています。どこか懐かしいデザインです。店内では冷えたサイダーも用意しています。他にも、スヌーピーミュージアムでしか手に入らないグッズがたくさん。ご紹介しきれなかったグッズは、フォトギャラリーに掲載していますので、ぜひご覧ください。文=林田周也(C)Peanuts Worldwide LLC
2023年09月04日「NARUTO&BORUTO 忍里」では、はじめてのクラフト体験ができる「キッズアカデミー開校!忍里限定特別体験コーナー! ~第2弾木ノ葉集めの巻~」を9月16日(土)~12月3日(日)の期間限定で開催いたします。本イベントでは、6歳以下のお子様を対象に、ナルトの中に封印された「九喇嘛(クラマ)」がデザインされたお絵描きシートをお渡しし、忍里工房で自由に色塗りをお楽しみいただけます。また、忍里内に落ちている落ち葉や小枝など、淡路島の自然を活かしてシートを彩ることで、自分だけのオリジナル塗り絵を完成させることができます。作成したお絵描きシートは、持ち帰り可能なので、淡路島にお出かけした思い出を自宅に飾ることもできます。忍里の広大な自然で集めたものを自由に組み合わせて、はじめてのクラフト体験に挑戦しよう!▲九喇嘛(クラマ)がデザインされたお絵描きシート▲はじめてのクラフト体験を楽しもう!■概要期間:9月16日(土)~12月3日(日)開催時間:10:00~22:00(最終受付 20:00)内容:「NARUTO&BORUTO 忍里」内、忍里工房にて開催されるキッズ向けクラフト体験イベントの第2弾。ナルトの中に封印された九喇嘛(クラマ)がデザインされたお絵描きシートに、忍里に落ちている落ち葉や枝などの自然のもので彩りながら、自由に色を塗ることで、自分だけのオリジナルお絵描きシートを完成させる。作ったシートは持ち帰ることが可能。対象:6歳以下のお子様料金:無料※5歳~6歳のお子様は、別途入場チケットが必要になります。URL: ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月28日ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、忍里エリアのどこかに隠されたナルトの宝物を探し出す謎解き任務「Dランク任務‼~忍里に隠されたナルトの宝物を探せ~」を9月16日(土)~12月3日(日)の期間限定で開催いたします。『NARUTO -ナルト-』では任務難易度によってS、A、B、C、Dの5つのランクに分けられる、忍への任務。今回開催するDランク任務は、アカデミーを卒業した下忍がまず最初に挑戦する、忍としての初任務としても描かれます。参加者は、ナルトが隠した宝物の場所が描かれた地図を手に、エリア内を歩きながら宝物の場所を探し出します。見事、任務を達成した方には、ナルトが隠した宝物をプレゼントいたします!ナルトからの任務に挑戦し、忍の一員になれるのはニジゲンノモリだけ!君も本物の忍になれる!■概要期間:9月16日(土)~12月3日(日)開催時間:10:00~22:00(最終受付 20:00)内容:ナルトが忍里エリア内に隠した宝物を探すため、専用の地図をヒントにエリア内を散策しながら謎を解く、謎解き任務。任務を達成した方には、ナルトが隠した宝物をプレゼント対象:「NARUTO&BORUTO 忍里」入場者料金:500円(税込)※別途入場チケットが必要になります。URL: ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ▲Dランク任務 専用地図▲忍として、ナルトからの任務に挑戦!【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月24日このほど一般社団法人町田市観光コンベンション協会(東京都町田市、会長:清水 行雄)では、現在実施中の町田シバヒロマルシェと併せて周辺環境への配慮と、夜間帯の活用方法の提案として、秋分の日である9月23日に星空サイレントフェスを開催します。星空サイレントフェス画像提供:Silent it【町田シバヒロ】「新たな賑わいの創出」をコンセプトに2014年5月にオープンした芝生広場です。競技用芝が植えられ5,700m2の敷地は、スポーツイベントをはじめ、各種多彩な催しが可能な設備が完備されています。【町田シバヒロマルシェ】町田シバヒロマルシェは、新たなシバヒロの活用方法として、また町田市をシバヒロから盛り上げていきたいという思いから、都内で古くからマルシェを運営してきた株式会社Agri Innovation Design(東京都中央区)を事務局に実施しています。並ぶお店は、野菜・果物・お花・蜂蜜・オリーブオイルやドレッシングなど日常使いできるものから、珍しい逸品とバラエティ豊か。店主たちもコミュニケーションが上手なプロばかりなので、安心してお買い物いただけます。今回はナイトマルシェとして初開催。また、東京富士大学企業ビジネス研究同好会と山梨県市川三郷町と町田市観光コンベンション協会による食糧自給率アップキャンペーンのコラボレーション企画も実施します。【星空サイレントフェス】サイレントフェス(R)とは専用のワイヤレスヘッドホンを参加者全員で装着しDJライブをオンタイムで共有する、周りから見ると無音に見える新しい音楽体験です。音量も各自で調整可能で、音楽と自分の世界にトリップするもBGMくらいに下げて会話を楽しむも自由自在に楽しむことができます。NYや欧州ではSilent Discoとして騒音問題の解決策として流行しており、サイレントフェス(R)は日本最大のSilent Disco開催実績を誇るSilent itが運営するサイレントディスコの日本版です。近年町田シバヒロの周辺もマンションをはじめとする住宅が多くなり、住環境も変わりつつあるなかで、音楽イベント開催に際して騒音や振動対策は新たな課題となっています。今回、シバヒロの利用方法と可能性を広く周知する為、イヤホンを通じて音楽を楽しみながら、シバヒロの敷地内に星空の映像を投影する星空サイレントフェスを同時開催します。「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」である秋分の日に、星になったご先祖様に想いを馳せるように星空をモチーフとした映像を投射し、DJの音楽に合わせて櫓の周りを自由に無音で踊り回ります。(参加無料)画像提供:Silent it開催日時: 2023年9月23日(祝・土)17:30~21:00開催場所: 町田シバヒロ(東京都町田市中町1-20-23)主催 : 一般社団法人町田市観光コンベンション協会企画制作: Silent itHP : 申込先 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月24日町田そのこ原作の映画『52ヘルツのクジラたち』が2024年3月1日(金)より公開される。主演は杉咲花。“届かない”声、孤独な魂の出会いと愛の物語町田そのこによる原作小説『52ヘルツのクジラたち』は、2021年の本屋大賞を受賞し、75万部を売り上げたベストセラー小説。他の鯨が聞き取ることのできない、高い周波数で鳴く世界で1頭だけのクジラである“52ヘルツのクジラ”を題材に、愛を求め、誰にも届かない声で泣く孤独な魂たちの出会いと切なる愛の物語を描き出す。主演は杉咲花、“痛み”を抱える女性を演じる映画『52ヘルツのクジラ』で主人公・三島貴瑚を演じるのは、杉咲花。『法廷遊戯』、『市子』、『片思い世界』と話題作への出演が続く杉咲花が、どのように貴瑚を演じるのか期待が高まる。主人公・三島貴瑚(みしま・きこ)…杉咲花自分の人生を家族に搾取されてきた女性。虐待を受けながらもヤングケアラーとして家族を支える。ある痛みを抱えて海辺の街に越してきた。そこで、母親から「ムシ」と呼ばれる、声を発することのできない少年と出会う。岡田安吾…志尊淳精神的にも肉体的にもギリギリの状態だった貴瑚と出会い、彼女の幸せを心から願い、救い出そうと動き出す塾講師のトランスジェンダー男性。アンさんと呼ばれている。新名主税 (にいな・ちから)…宮沢氷魚貴瑚の職場の上司であり、初めての恋人。貴瑚に新しい世界を見せてくれた人物。牧岡美晴 (まきおか・みはる)…小野花梨貴瑚の高校時代からの親友。少年…桑名桃李東京からやってきた貴瑚と出会う少年。母親に虐待され「ムシ」と呼ばれている。岡田典子…余貴美子岡田安吾の母。村中サチエ…倍賞美津子少年 を助けようとする貴瑚たちを見守る存在。貴瑚の祖母を知っている人物。村中真帆(むらなか・まほろ)…金子大地貴瑚の家の修理を手掛け友人となる。品城琴美(しなぎ・ことみ)…西野七瀬「ムシ」と呼ばれる少年の母。三島由紀…真飛聖貴瑚の母親。藤江…池谷のぶえ少年を可愛がっていた元隣人。監督は成島出監督は、『八日目の蝉』『銀河鉄道の父』の成島出が務める。映画化に向け、「繊細で、力強く、残酷で、あたたかい本作に、大いなる覚悟で臨んでいます」と意気込みを語っている。主題歌はSaucy Dog「この長い旅の中で」映画『52ヘルツのクジラたち』の主題歌は、Saucy Dogが本作のために書き下ろした楽曲「この長い旅の中で」。Vo/Gtの石原慎也は楽曲について、「僕自身、心から信頼する事がどうも苦手で『どうせ裏切られるかもしれない』『本来の自分を見てくれる人はいるのか?』と思いながらややこしく生きているんですが、そんな自分を1人の人間として見てくれる人が実は沢山いて、ちゃんと怒ってくれたり、心配してくれたり。そんな人を『信頼したい』という思いから作りました」とコメントを寄せている。映画『52ヘルツのクジラたち』あらすじある傷を抱え、東京から海辺の街の一軒家に移り住んできた貴瑚。虐待され「ムシ」と呼ばれる少年との出会いが呼び覚ましたのは、貴瑚の声なきSOSを聴き救い出してくれた、今はもう会えないアンさんとの日々だった。【作品詳細】映画『52ヘルツのクジラたち』公開日:2024年3月1日(金)原作:町田そのこ「52ヘルツのクジラたち」(中央公論新社)出演:杉咲花、志尊淳、宮沢氷魚、牧岡美晴、小野花梨、桑名桃李、余貴美子、倍賞美津子、金子大地、西野七瀬、真飛聖、池谷のぶえ監督:成島出主題歌:「この長い旅の中で」Saucy Dog(A-Sketch)配給:ギャガ
2023年08月14日株式会社日比谷花壇(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮島浩彰)は、2023年8月10日(木)に、Hibiya-Kadan Style 小田急町田店(東京都町田市原町田6-12-20 小田急町田駅構内)をリニューアルオープンしました。Hibiya-Kadan Style 小田急町田店は、「そばにいつも花のある暮らし」をコンセプトに、旬の花で喜びと潤いに満ちたライフスタイルを提案するフラワーショップです。リニューアル後の店頭は、こだわりの新鮮な生花や贈答用に人気の胡蝶蘭、プリザーブドフラワーをゆっくりとご覧いただけるコーナーと、ラッピングをした状態で飾っていただける花束「シュシュフルール」やブーケなど、お急ぎの方でもクイックに購入いただけるコーナーの二つの区画に分かれ、ご自宅用からギフト用まで様々なシーンでご利用が可能なアイテムを豊富に展開していきます。また、安心して花のある暮らしを楽しんでいただくために、生花を購入後5日以内に枯れた場合に、替わりの生花と交換する、生花の日持ち保証販売*を行います。オープン当日の店頭には、夏の気分を盛り上げるヒマワリが約3,000本入荷予定。8月10日(木)~13日(日)の期間中には、ヒマワリを1本110円(税込)で購入いただけます。さらに、障がいのある方が活躍するアトリエ「嬉々!!CREATIVE」に所属する山本頼子さんデザインのアートワークがパッケージを彩ったフェアトレード水出しアイスコーヒー1点を、店頭商品を合計3,500円(税込)以上お買い上げいただいた方に先着でプレゼントするキャンペーンも実施します。新鮮な旬の花々とともに、お客様のご来店を心よりお待ちしております。<Hibiya-Kadan Style 小田急町田店 概要>店名:Hibiya-Kadan Style 小田急町田店住所:〒194-0013 東京都町田市原町田6-12-20 小田急町田駅構内電話:042-727-0380営業時間:10:00~21:00定休日:なしハナノヒ利用対象店舗店舗情報: *生花の日持ち保証販売について:生花を購入後5日以内に生花が枯れた場合、購入時のレシート、及びスマートフォンなどで撮影した画像を購入店の店頭で提示いただくと、1回に限り、替わりの生花と交換します。購入した生花が店頭にない場合、購入時と同額の別の生花と交換します。交換を行うのは、28度以下の室内で、切り花長持ち剤を使用した場合に限ります。日持ち保証販売の対象は、店頭持ち帰りの生花で、花束やフラワーアレンジメントとしての加工品、及び一部の生花の種類を除きます。対象の生花にはHibiya-Kadan Styleの日持ち保証マークがついています。<Hibiya-Kadan Style 小田急町田店 リニューアルオープン記念キャンペーン>1: ヒマワリ110円キャンペーン期間:8月10日(木)~13日(日) ※無くなり次第終了。内容:期間中、ヒマワリを1本110円(税込)で購入いただけます。 ※お一人様5本まで。2: フェアトレード水出しアイスコーヒープレゼントキャンペーン期間:8月10日(木)~ ※無くなり次第終了。内容:店頭で商品を合計3,500円(税込)以上お買い上げのお客様に、障がいのある方が活躍するアトリエ「嬉々!!CREATIVE」に所属する山本頼子さんデザインのアートワークがパッケージを彩ったフェアトレード水出しアイスコーヒーを1点プレゼントします。 ※先着300名様限定。3: 店舗スタッフ公式Instagramフォローキャンペーン期間:8月14日(月)~25日(金)内容:Hibiya-Kadan Style 小田急町田店の店舗スタッフ公式Instagramアカウントのいずれか1アカウントをフォローいただいた方は、店頭のボトルブーケ(季節のミニブーケ)を20%オフの880円(税込)で購入いただけます。 ※お一人様1回限定。【対象店舗スタッフ公式Instagramアカウント】@maru_hks: @ts_uru_hks: 4: お花のサブスク「ハナノヒ」3プラン限定初月半額キャンペーン期間:8月7日(月)~9月10日(日)内容:来店型お花のサブスクリプションサービス「ハナノヒ」のココハナプラン・ときどきイクハナプラン・サクハナプランの3プラン限定で、新規ご登録者は初月ご利用分が半額になります。※本キャンペーンの適用にはクーポンコードの入力が必要です。詳しくは店舗(Hibiya-Kadan Style 小田急町田店)までお問い合わせください。お花のサブスクリプションサービス「ハナノヒ」: 株式会社日比谷花壇について: 1872年創業、1950年に東京・日比谷公園店の出店後、株式会社日比谷花壇を設立。現在、全国に約190店舗を展開。ウエディング装花、店舗及びオンラインショップでの個人/法人向けフラワーギフト、カジュアルフラワーの販売、お葬式サービス、緑を通じた暮らしの景観プロデュース、フラワーグラフィックサービス等を行っています。今後も花や緑の販売、装飾にとどまらず、暮らしの明日を彩り、豊かなものへと変えていく提案を続けていきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月10日■「NARUTO&BORUTO 忍里」夏のウォーターイベント『真夏の大水遁祭』に「ガイ班」が登場!「NARUTO&BORUTO 忍里」では、家族みんなでびしょ濡れになりながら楽しめる夏季限定イベント『真夏の大水遁祭』を大好評開催中です!本イベントでは、参加者が印を結びながら「水遁・水龍弾の術」と唱えることにより約50Lの水しぶきが吹き上がり、まるで自身が忍となって忍術を発動できるリアル忍術体験を楽しむことができる『水遁・水龍弾の術』と、ウォーターガン(水鉄砲)を武器に相手の額につけられた“ポイ”を目指して水を打ち合う、最大1チーム4名で家族や友達同士で戦える『超アナログ科学忍具!忍は潜んで狙い打て!~忍里ウォーターガンフェスティバル~』の2つのコンテンツを9月3日(日)まで開催しております。そしてこの度、夏休み真っ只中の8月14日(月)~31日(木)の期間に、同イベントに参加されたお客様限定で、原作でも大人気の「ガイ班」(マイト・ガイ、日向ネジ、ロック・リー、テンテン)のキャラクターたちの書き下ろしオリジナルデザインステッカーをプレゼントいたします!今年、初めて登場する「ガイ班」の忍里限定オリジナルデザインはファン必見のグッズです!夏休みは「NARUTO&BORUTO 忍里」に集合せよ!■概要期間:8月14日(月)~8月31日(木)時間:①『水遁・水龍弾の術』15:00~16:00※参加者は受付にて申込みください②『超アナログ科学忍具!忍は潜んで狙い打て!~忍里ウォーターガンフェスティバル~』12:30~、13:30~、14:30~ の1日3回の開催内容:期間中、『真夏の大水遁祭』の2つのコンテンツどちらかにご参加いただいた方を対象に、「ガイ班」のキャラクターたちが忍里限定のオリジナルデザインで書き下ろされたステッカーをプレゼント場所:「NARUTO&BORUTO 忍里」内、火影顔岩前の芝生エリア料金:無料※別途、入場料・コンテンツ参加料が必要となります備考:・施設内に着替える場所はございません・イベントエリア外でも水しぶきがかかる可能性がありますURL: © 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ▲びしょ濡れ爽やかな忍里の夏!マイト・ガイ日向ネジロック・リーテンテン【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月09日■「NARUTO&BORUTO 忍里」 「忍里オリジナルかんざし製作体験」を9月9日(土)より開催ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、日本古来より女性の装飾品として有名な「簪(かんざし)」を自分の好みの色やデザインで製作できるクラフト体験イベント「忍里オリジナルかんざし製作体験」を9月9日(土)~12月3日(日)の期間限定で開催いたします。今回のイベントでは、全3種のデザインから1つの簪をお選びいただき、パールやビーズなど、自分の好みに合わせて、簪を彩ることができます。デザインは「NARUTO」キャラクターたちをモチーフにした花柄を基調としており、ファンはもちろん、日常生活にも溶け込みやすいデザインとなっております。鮮やかな花で彩られる秋の淡路島で、自分好みの素敵な簪を創ってみませんか?家族や友達、大切な方と一緒に想い出に残るクラフト体験をお楽しみください!■概要期間:9月9日(土)~12月3日(日)開催時間:11:00~16:00(最終受付 15:15)内容:全3種類のデザインの中から、1つをお選びいただき、さらに、パールやビーズなどで自分好みに彩ることができます。簪のデザインは「NARUTO」キャラクターをモチーフにした花柄を基調としており、日常でも使いやすいデザインです。場所:「NARUTO&BORUTO忍里」内、忍里工房対象:「NARUTO&BORUTO忍里」入場者料金:1,000円(税込)※別途入場チケットが必要になります。URL: ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ▲忍里限定の「かんざし」▲友達と一緒に想い出を作ろう!【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月08日グラニフ(graniph)から、アニメ『忍たま乱太郎』とのコラボレーションアイテムが登場。2023年8月8日(火)より全国のグラニフ店舗ほかにて発売される。グラニフ×『忍たま乱太郎』の初コラボアイテム2022年に放送30年を迎えた『忍たま乱太郎』は、子どもから大人まで多くのファンに愛されてきた人気テレビアニメシリーズだ。「乱太郎」「きり丸」「しんべヱ」の3人組を中心に、忍術学園で学ぶ“忍者のたまご=忍たま”たちの賑やかな学園生活を描いている。そんな『忍たま乱太郎』とグラニフが初タッグ。『忍たま乱太郎』のユニークな世界観を落とし込んだ、Tシャツやジップパーカー、ワンピース、バッグ、ソックスなど全24アイテムを展開する。「乱太郎」「きり丸」「しんべヱ」を描いたシャツたとえば、なめらかな肌触りのタイプライターシャツには、「乱太郎」「きり丸」「しんべヱ」のイラストをオン。さらに、一年は組の仲間たちのシルエットをパターンにして、遊び心あふれるビジュアルに仕上げた。導火線が燃えていくデザインのパーカー初代オープニングアニメーションより、宝禄火矢(ほうろくひや)の導火線が燃えていく場面をデザインしたジップパーカーもお目見え。ポケットには、爆発に巻き込まれないよう逃げる「乱太郎」「きり丸」「しんべヱ」を刺繍している。上級生たちをあしらったワンピースまたAラインシルエットのワンピースは、忍術学園に通う四年生〜六年生の上級生たちをそれぞれの学年カラーで描いた裾が魅力的。さりげない手裏剣の刺繍で、アクセントをプラスした。手触りの良いカットソー素材を使用しており、着心地も抜群だ。「おのこしはゆるしまへん」ソックスなどこのほか、切替のラインをよじ登る「乱太郎」「きり丸」「しんべヱ」を刺繍したキャンバス地のトートバッグや、忍術学園の食堂のおばちゃんにフィーチャーして、「おのこしはゆるしまへん」の文字としゃもじをパターンにしたソックスなど、バリエーション豊かなアイテムを取り揃えている。【詳細】グラニフ×『忍たま乱太郎』発売日:2023年8月8日(火)取扱店舗:全国のグラニフ店舗、公式オンラインストア※公式オンラインストアでは7月26日(水)~8月7日(月)まで予約販売を受け付け。アイテム例:・シャツ 7,900円・ジップパーカー 7,900円・レイヤードワンピース 6,900円・スクエアトートバッグ 4,500円・ロングソックス 1,200円
2023年07月29日兵庫県立淡路島公園にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」の アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」の最新イベント情報をお届けします。■キッズ限定!『忍里限定 製作体験コーナー第1弾 ~手裏剣修業の巻~』 7月8日(土)より開校!「NARUTO&BORUTO 忍里」では、はじめてのクラフト体験ができる「キッズアカデミー開校!忍里限定特別体験コーナー! ~第1弾 手裏剣修業の巻~」を7月8日(土)~9月2日(土)期間限定で開催いたします。本イベントでは、6歳以下のお子様を対象に、忍里工房での手裏剣クラフト体験と忍術手裏剣修業に挑戦することができます。手裏剣クラフト体験では、ゴム製で安全な手裏剣に、自分の好きなシールを貼って、オリジナルの手裏剣をつくることができます。そして、完成した手裏剣をつかって、忍術手裏剣修業へ!何枚の的に手裏剣を当てられるか、はじめての任務に挑みましょう!▲自由に彩って、自分だけの手裏剣をつくろう■概要期間:7月8日(土)~9月2日(土)受付時間:12:00~17:00※営業時間は予告なく変更する場合があります対象:6歳以下のお子様※アトラクションへの入場には、1名以上の大人の同伴が必須参 加 費:300円※別途、入場料が必要となります内容:手裏剣クラフト体験と忍術手裏剣修業をお楽しみいただけます。①手裏剣クラフト体験/ゴム製の手裏剣にシールを貼り、名前を書いて自分だけの手裏剣を作成②忍術手裏剣修業/自分が作った手裏剣を的に向かって投げ何かプレゼントがもらえるかも!?場所:NARUTO&BORUTO 忍里 エリア内の忍里工房URL: © 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ▲オリジナル手裏剣で修業に挑め!■「香り袋作り体験」大好評により7月31日まで期間延長決定!ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、香りの島とも呼ばれる淡路島の特色を活かしたイベント「香り袋作り体験」を3月18日(土)~7月31日(月)の期間限定で開催しております。全8種の限定デザイン香り袋から1つをお選びいただきます。香り袋の中には、10種類以上の香料から自分の好みに合わせて調合し、世界でひとつだけの香り袋をつくることができます。香料には、ラベンダーやマリーゴールドなどのドライフラワーを原料とし、淡路島で獲れたお花も活用。大好きなキャラクターをイメージしながら、心地よい自分だけの香りを探し出してみてください!家族や友達と一緒に、初夏の香り溢れるニジゲンノモリで特別なお土産を手に入れましょう!▲新登場する「うちはイタチ」の香り袋▲自分だけの香り袋をつくろう!■概要販売開始:~7月31日(月)開催時間:11:00~16:00内容:キャラクターのイメージでデザインされた全8種類の限定巾着袋から1つを選んでいただき、10種類以上の香料から自身の好みに合わせて香りを調合し、世界にひとつだけの香り袋(サシェ)をつくることができる場所:「NARUTO&BORUTO 忍里」内、インフォメーション横の忍里工房対象:「NARUTO&BORUTO 忍里」入場者料金:500円※別途入場チケットが必要になります。URL: ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月06日「unknown」第8話が6月6日放送。“豹変”した加賀美に「震えて怖くて怖くて…凄かった」「最高にゾクっとした」など恐怖の声とともに、「こういう町田啓太が欲しかった」と、町田さんの演技に触れたコメントも寄せられている。人間を襲うこともなく、サステナブルに慎ましく生きている吸血鬼と、父親が殺人犯という過去を抱えた警察官…2人はお互いの秘密を知った上で結婚を決めるが、一方、2人が暮らす街で連続殺人事件が起き、身近な人が犠牲になっていく…という完全オリジナルストーリーが展開する本作。結婚式で夫の父親が殺され、その犯人として疑われた吸血鬼の闇原こころを高畑充希が演じるほか、20年ぶりに現れた実父が殺され、さらに育ての親とも言える先輩警官が目の前で何者かにビルから突き落とされた朝田虎松に田中圭。こころにいきなりキスした相棒カメラマンの加賀美圭介に町田啓太。前回のラストで何者かに突き落とされた世々塚幸雄に小手伸也。こころの弟で刑事をしている闇原漣に井上祐貴。虎松の元妻でこころを疑う刑事の暁凛にMEGUMI。こころと虎松の結婚式で何者かに刺殺された一条彪牙に井浦新。連続殺人犯に殺された五十嵐まつりの息子・大五郎に曽田陵介。周囲から“梅ばあ”と呼ばれてる今福梅に木野花。こころの母・闇原伊織に麻生久美子。こころの父・闇原海造に吉田鋼太郎といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。8話では「犯人は吸血鬼を狙っている」という言葉を遺し世々塚が死亡。世々塚の自宅を訪れた虎松は自分に宛てた置き手紙を見つけ、世々塚が吸血鬼だったことを知る…。この展開に「え、よよさん吸血鬼!?!?えっ!?」「やっぱよよさん吸血鬼だったんだ」といった声がSNSに続出。一方、世々塚の転落現場から逃走したこころは加賀美に助けられる。伊織から呼び出されたこころは連続殺人の被害者が皆、吸血鬼だったことを知らされる。その後こころは加賀美に「人のいないところ」に行きたいと告げ、梅から差し入れのコロッケをもらうと、加賀美が子どもの頃を過ごした施設の跡地へ向かう。しかし、そこで加賀美は自分が連続殺人犯だったことを明かし、“吸血鬼は殺さないといけない。人間にとって害だから”と言って、こころにアイスピックを向ける…。これまでの笑顔から一転、無表情で淡々とした口調でこころを追い詰める加賀美に「今日の加賀美に震えて怖くて怖くて…凄かった」「優しかったコロ介が豹変するトコ最高にゾクっとしたな…」「ダークサイド加賀美くん大好物なやつ」といった声とともに「こういう町田啓太が欲しかったありがとうテレ朝」と、町田さんの演技に触れたコメントも。しかし、こころの目の前で加賀美はいきなり血を吐いて倒れる。同じ頃、闇原家では伊織が梅にパイプで殴られていた。梅は「私が全部やりました」と連続殺人が自分の犯行だと話す。このラストには「コロッケに加賀美の名前書いてあったのがすごく気になったんですが、そういうことか」「加賀美は梅ばあが用意してくれたもので血を吐いたの?毒とか入ってたのかな?」「コロッケにを何かを入れたのは捕まらせないため?」などの声が上がる。同時に「まさかの梅ばあ裏ボス!?…ではないな…きっとかばってる…」「梅ばあが加賀美の暴走を止めて、自分が犯人になろうとした。そんなところかな」など、梅の行動の意図にも多くの考察が寄せられている。【最終回あらすじ】血を吐いたまま緊急搬送された加賀美の目は覚めず、警察で取り調べを受ける梅の証言も一貫性がない。未だ隠された“秘密”を解き明かそうと、こころと虎松は加賀美の自宅で手がかりを探す。そこに凛が現れる。そんななか街に新たな吸血鬼のイラストと日付が記された殺害予告が。そして、こころに1本の電話がかかってくる。「……今から、殺しに行っていい?」「unknown」は毎週火曜21:00~テレビ朝日系にて放送中。(笠緒)
2023年06月07日兵庫県立淡路島公園にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」の アトラクション「NARUTO&BORUTO忍里」の最新イベント情報をお届けします。■キッズ限定!『忍里限定 製作体験コーナー第1弾 ~手裏剣修業の巻~』 7月8日(土)より開校!「NARUTO&BORUTO 忍里」では、はじめてのクラフト体験ができる「キッズアカデミー開校!忍里限定特別体験コーナー! ~第1弾 手裏剣修業の巻~」を7月8日(土)~9月2日(土)期間限定で開催いたします。本イベントでは、6歳以下のお子様を対象に、忍里工房での手裏剣クラフト体験と忍術手裏剣修業に挑戦することができます。手裏剣クラフト体験では、ゴム製で安全な手裏剣に、自分の好きなシールを貼って、オリジナルの手裏剣をつくることができます。そして、完成した手裏剣をつかって、忍術手裏剣修業へ!何枚の的に手裏剣を当てられるか、はじめての任務に挑みましょう!■概要期間:7月8日(土)~9月2日(土)受付時間:12:00~17:00※営業時間は予告なく変更する場合があります対象:6歳以下のお子様※アトラクションへの入場には、1名以上の大人の同伴が必須参 加 費:300円※別途、入場料が必要となります内容:手裏剣クラフト体験と忍術手裏剣修業をお楽しみいただけます。①手裏剣クラフト体験/ゴム製の手裏剣にシールを貼り、名前を書いて自分だけの手裏剣を作成②忍術手裏剣修業/自分が作った手裏剣を的に向かって投げ何かプレゼントがもらえるかも!?URL: © 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ▲自由に彩って、自分だけの手裏剣をつくろう▲オリジナル手裏剣で修業に挑め!【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ホーム : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月06日兵庫県立淡路島公園にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」、 NARUTOとBORUTOをテーマにしたアトラクション 「NARUTO&BORUTO 忍里」の最新イベント情報をお届けします。ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、初夏にピッタリのキッズイベントが目白押し!爽やかな風を全身で感じながら、忍の世界を満喫しよう!6歳以下の子どもたちが、自ら主役となって挑戦できる限定任務や小学生を対象とした謎解きゲーム、NARUTOと一緒に挑戦できるじゃんけん大会など、いましか楽しめないキッズイベントが盛りだくさんの忍里に、家族みんなで遊びにいこう!■謎解きゲーム「科学忍具のヒミツを探れ!」6月25日(日)まで好評開催中!ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のメインキャラクターである、うずまきボルト、うちはサラダ、ミツキの3人が登場する謎解きゲーム「科学忍具のヒミツを探れ!」を6月25日(日)まで開催しています。本ゲームでは、“子どもたちが主役となって楽しめる”をコンセプトに、シールや折り紙を使用した仕掛けなど、実際に手を動かして工作をし、謎解きのヒントを考えながら遊ぶことができます。また、クリア特典には3種類のオリジナル缶バッジから1つをプレゼント。子どもたちが夢中になってBORUTOの世界観を満喫できる謎解きゲームに、家族みんなでチャレンジしましょう!実施期間:2022年12月24日(土)~2023年6月25日(日)営業時間:10:00~22:00(最終受付20:00)料金:1,000円(税込)※別途入場チケットが必要になります。対象:5歳以上12歳未満特典:ゲームをクリアしたお客様に3種類のオリジナル缶バッジから1つをプレゼントURL: ▲オリジナル缶バッジ(ボルト・ミツキ・サラダ)※画像はイメージ▲オリジナル缶バッジ(ボルト・ミツキ・サラダ)※画像はイメージ■ちびっこ忍者大集合!「特別任務#18ちびっこ忍者コース」6月30日(金)まで好評開催中!ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のメインキャラクターである、うずまきボルト、うちはサラダ、ミツキの3人が登場する、キッズ向けゲーム「特別任務#18ちびっこ忍者コース」を6月30日(金)まで開催しています。本ゲームでは、6歳以下の“ちびっこ忍者”が家族の力を借りながら、初めての任務に挑戦します。シールや折り紙を使用した仕掛けや家族でしか突破できない課題など、自然に囲まれた忍里の中を忍者になりきって楽しめます。また、クリア特典にはオリジナルキャラクター缶バッジをプレゼント。子どもたちが夢中になってBORUTOの世界観を満喫できる謎解きゲームに、家族みんなでチャレンジしましょう!実施期間:2023年4月8日(土)~年6月30日(日)営業時間:10:00~22:00(最終受付20:00)料金:1,000円(税込)※別途入場チケットが必要になります。対象:6歳以上のお子様※大人1名以上の同伴が必須となります。特典:ゲームをクリアしたお客様にクリアカードと任務完了シールをプレゼントURL: ▲はじめての任務に挑め!ちびっこ忍者大集合!■期間限定イベント『忍里 わくわくじゃんけん大会』7月2日まで、土日限定で好評開催中!アニメパーク「ニジゲンノモリ」が運営するNARUTOとBORUTOをテーマにしたアトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、ナルトと一緒にゲームや記念撮影を楽しめるイベント『忍里 わくわくじゃんけん大会』を7月2日(日)までの土日限定で開催致します。イベントでは、高さ10mの火影岩の前にNARUTOたちが登場し、じゃんけん大会やクイズ大会で参加者たちと闘います。ゲームに勝利した方は、NARUTOとのツーショットが撮影でき、最後には参加者全員とNARUTOとの集合写真が撮影できます!みんながうらやむNARUTOとのツーショットをゲットしに、家族みんなで忍里に集まろう!開催日:4月22日(土)~7月2日(日)期間中、土日のみ開催。各日15時00分~※4月29日、30日は開催いたしません※雨天中止場所:ニジゲンノモリ「NARUTO&BORUTO 忍里」火影岩前広場料金:無料※別途入場チケットが必要になります。入場チケット:大人/3,300円(税込)小人/1,200円(税込)※4歳以下無料URL: 住所:兵庫県淡路市楠本2425-2 「ニジゲンノモリ」内問合せ:0799-64-7061© 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろホーム : 【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月05日兵庫県立淡路島公園にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」の アトラクション「NARUTO&BORUTO忍里」の最新イベント情報をお届けします。■夏の限定イベント『超アナログ科学忍具!忍は潜んで狙い打て!』 7月1日(土)より開催ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、この夏限定のイベント『超アナログ科学忍具!忍は潜んで狙い打て!』を7月1日(土)~9月3日(日)の期間限定で開催いたします。本イベントでは、忍里内、火影岩の前にある広場にて、ウォーターガン(水鉄砲)を使ったサバイバルゲームに挑戦することができます。参加者はウォーターガンを武器に、相手の額につけられた“ポイ”を目指して水を打ち出します。先に相手の“ポイ”を濡らしたチームの勝利となります。そして、勝者には特製のステッカーがプレゼント!1チーム最大4人で戦え、友達同士、家族同士で盛り上がること間違いなし!冷たいウォーターガンを撃ちまわし、暑い夏を吹き飛ばそう!■イベント概要期間:7月1日(土)~9月3日(日)開催時間:12:30~、13:30~、14:30~ の1日3回の開催場所:ニジゲンノモリ「NARUTO&BORUTO 忍里」火影岩前広場料金:大人(中学生以上)/200円、12歳以下/無料※別途入場チケットが必要になります。参加人数:1チーム最大4名で構成。2チームで戦います。内容:各回参加者は2つのチームに分かれ、専用のウォーターガンと額に付ける“ポイ”を装備し、ゲームに挑みます。指定されたエリア内でお互いに撃ち合い、先に相手チーム全員のポイを濡らしたチームの勝利となります。勝利したチーム全員に、特製ステッカーをプレゼントいたします。URL: ▲ウォーターガンで相手の“ポイ”を撃ち抜け!▲家族みんなでチームとなって撃ち合おう!ホーム : 【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月02日兵庫県立淡路島公園にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」の アトラクション「NARUTO&BORUTO忍里」の最新イベント情報をお届けします。■夏の限定イベント『忍里神社 氷遁おみくじイベント』 7月1日(土)より開催ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、エリア全体を使って謎解きをしながら、おみくじを探し出す限定イベント『忍里神社 氷遁おみくじイベント』を7月1日(土)~9月3日(日)の期間限定で開催いたします。本イベントでは、忍里エリア全体に隠された5カ所の祠を探し出し、秘密のパスワードを手に入れることで、特別なおみくじを手に入れられる、謎解きおみくじイベントです。おみくじには、とある“仕掛け”がされており、氷で濡らすことによって、うずまきナルト、うちはサスケといった「NARUTO」の人気キャラクターとともに、あなたの運勢が浮かび上がります!ヒヤッと涼しいおみくじは、大切な友達との最高の夏の思い出を演出してくれること間違いなし!日本最古の“国生み神話”が眠る淡路島で、あなたの夏の運勢を占ってみませんか?■イベント概要期間:7月1日(土)~9月3日(日)営業時間:10:00~22:00(最終受付20:00)料金:300円※別途入場チケットが必要になります。内容:参加者には、専用キットをお渡します。キットには全5カ所の祠の地図が示されており、忍里内を巡って各祠から秘密のパスワードをゲットし、忍里神社へと向かいます。神社に設置された秘密の箱を開放すると、限定の氷遁おみくじをゲット!同時に、神社に祀られている氷塊で濡らすことにより、うずまきナルト、うちはサスケ、うちはイタチ、はたけカカシ、扉間、といったアニメでも大人気のキャラクターと一緒に、あなたの運勢が浮かび上がります。URL: © 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ▲専用キットで祠を探し出せ!ホーム : 【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月01日兵庫県立淡路島公園にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」、 NARUTOとBORUTOをテーマにしたアトラクション 「NARUTO&BORUTO 忍里」の最新イベント情報をお届けします。アニメパーク「ニジゲンノモリ」が運営するNARUTOとBORUTOをテーマにしたアトラクション「NARUTO&BORUTO忍里」では、ナルトと一緒にゲームや記念撮影を楽しめるイベント『忍里 わくわくじゃんけん大会』を4月22日(土)~7月2日(日)の土日限定で開催致します。イベントでは、高さ10mの火影岩の前にNARUTOたちが登場し、じゃんけん大会やクイズ大会で参加者たちと闘います。ゲームに勝利した方は、NARUTOとのツーショットが撮影でき、最後には参加者全員とNARUTOとの集合写真が撮影できます!みんながうらやむNARUTOとのツーショットをゲットするため、春休みは家族みんなで忍里に集まろう!■期間限定イベント『忍里 わくわくじゃんけん大会』明日4月22日より土日限定で開催開催日:4月22日(土)~7月2日(日)期間中、土日のみ開催。各日15時00分~※4月29日、30日は開催いたしません※雨天中止場所:ニジゲンノモリ「NARUTO&BORUTO 忍里」火影岩前広場料金:無料※別途入場チケットが必要になります。入場チケット:大人/3,300円(税込)小人/1,200円(税込)※4歳以下無料URL: 住所:兵庫県淡路市楠本2425-2 「ニジゲンノモリ」内問合せ:0799-64-7061© 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ▲NARUTOにじゃんけんを挑め!ホーム : 【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月21日兵庫県立淡路島公園にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」の アトラクション「NARUTO&BORUTO忍里」の最新イベント情報をお届けします。 ■「忍里4周年記念イベント」第3弾『多重影分身の術』 4月22日(土)、23日(日)限定で開催ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、2023年4月に4周年をむかえることを記念し、「忍里4周年記念イベント」を開催いたします。イベント第3弾では、作中でナルトが得意としてた忍術「多重影分身の術」を再現した撮影会を実施。両日、午後1時に火影岩前にご集合頂いたお客様皆様に「ナルトなりきりタトゥーシール」を配布いたします。「NARUTO&BORUTO忍里」で、大人気のナルトになりきった記念写真をみんなで撮影しましょう!■「忍里4周年記念イベント」第3弾『多重影分身の術』概要期間:4月22日(土)、23日(日)各日13時より開始営業時間:10:00~22:00(最終受付20:00)内容:2日間限定で、13時に火影岩前にご集合頂いたお客様全員に「ナルトなりきりタトゥーシール」を無料配布シールをつけて記念写真を撮影料金:無料※別途入場チケットが必要になります※各回、シールがなくなり次第終了URL: ▲「ナルトなりきりタトゥーシール」ホーム : 【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月11日兵庫県立淡路島公園にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」の アトラクション「NARUTO&BORUTO忍里」の最新イベント情報をお届けします。■「忍里4周年記念イベント」第2弾『忍法宝探し』 4月22日(土)、23日(日)限定で開催ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、2023年4月に4周年をむかえることを記念し、「忍里4周年記念イベント」を開催いたします。イベント第2弾では、広大な忍里の敷地に隠された合計100枚の“天の印”、“地の印”からそれぞれ1枚ずつを探し出し、インフォメーションに報告頂いた皆様に「忍里オリジナルクリアファイル」をプレゼントいたします。2022年に開催した3つの特別任務「猪鹿蝶」篇、「第七班」篇、「ミナト班」篇で描かれたオリジナルデザインのキャラクターが集結する限定クリアファイルを手に入れましょう!■「忍里4周年記念イベント」第2弾『忍法宝探し』概要期間:4月22日(土)、23日(日)営業時間:10:00~22:00(最終受付20:00)内容:広大な忍里の敷地に隠された“天の印”と“地の印”を入手し、インフォメーションへ報告された方に「忍里オリジナルクリアファイル」をプレゼント料金:無料※別途入場チケットが必要になります※プレンゼントがなくなり次第、終了特典:イベントをクリアすると、2022年に開催した3つの特別任務で描かれたオリジナルデザインのキャラクターが集結した限定クリアファイルをプレゼントURL: ■新発売 限定グッズ情報!4月22日(土)より新たな「NARUTO&BORUTO忍里」限定グッズを販売開始いたします。▲忍里オリジナルChibiぬいぐるみ 2,420円(税込)▲忍里オリジナルChibiぬいぐるみ 2,420円(税込)▲忍里オリジナルChibiぬいぐるみ 2,420円(税込)© 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろホーム : 【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月07日『ムツゴロウさん』の愛称で知られており、動物に関するテレビ番組や本で活躍してきた、動物研究家の畑正憲(はた・まさのり)さん。2023年4月6日、心筋梗塞によって、畑さんが87歳で亡くなったことが分かりました。全国各地で講演会やトークショーを開催するなど、たくさんの人に動物の魅力を発信してきた、畑さん。1972年には、北海道厚岸(あっけし)郡に動物と触れ合う施設『ムツゴロウ動物王国』を創設しています。動物博士として親しまれてきた『ムツゴロウさん』の逝去に対し、ネットでは幅広い世代から別れを惜しむ声や、感謝する声が上がりました。坂上忍、逝去を受けムツゴロウさんとの思い出を明かす畑さんの逝去が報じられた日、タレントの坂上忍さんが自身のブログを更新しました。坂上さんといえば、大の動物好きで知られるタレント。2023年4月現在、犬と猫を合わせると、なんと25匹のペットと生活をしています。保護活動に取り組むほか、ペットのために新たな家を建てるなど、動物への強い愛を持つ、坂上さん。そんな坂上さんにとって、畑さんはいろいろな意味で尊敬する存在のようです。2人の出会いは、意外なもの。坂上さんは、畑さんとの思い出を振り返り、このように想いをつづりました。ムツゴロウこと.....畑正憲さんが逝去された。わたし達の世代は、動物といえばムツゴロウさん。動物番組といえば、「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」である。で、わたしとムツゴロウさんはといいますと.....。動物繋がり.....ではなく。最初は、麻雀繋がりだったんです。まぁ、お強い方でした。というか、しぶとい先輩でした。勝負に対する執念とでもいうのでしょうか、ほぼ降りない印象でした。ただ、気がつけば.....。『坂上どうぶつ王国』という動物の番組を、わたしが任されるようになり.....。それも、同じフジテレビさん。だったら、ご挨拶に伺わねばと.....。初回のスペシャルは、北海道までムツゴロウさんに会いに行ったのです。久しぶりに、お会いしたムツゴロウさんは.....。相変わらず、優しくて怖かったです。質問には、なんでも答えてくださいます。ただ、質問の仕方を間違えると.....目の色が変わります。はい、麻雀の時の目になるんです。でも、だから甘えられるんですよね。わたし、優しいだけの人は逆に怖さを感じてしまうので。動物相手だけでなく、真剣になにかと向き合っていたら.....怖くて当たり前ですから。う~ん.....正確に言うと、「怖い」ではないんですけどね。で、実はその時お会いした際.....約束をしたんです。「また、会いましょうね」って。わたしがもっともっと動物と向き合って、ムツゴロウさんに対しても.....。もう少し、胸を張れるようになったら.....必ず会いに来ますからって。で、麻雀をやりましょうって。残念ながら、その約束を果たすことはできませんでしたが.....。報告には、いつでも行けますので。でも、まだダメです。全然、足りないので.....。もっともっと、精進します!坂上忍オフィシャルブログーより引用なんと、畑さんと坂上さんの出会いのきっかけは、動物…ではなく、麻雀!動物の印象が強い畑さんですが、雀士としても知られています。勝負に挑む時の畑さんは、「よーしよしよし」といいながら動物とじゃれ合っている時とは異なり、凄まじい執念と恐怖を覚えるほどの迫力があったのだとか。2018年に、坂上さんがMCを務めるバラエティ番組『坂上どうぶつ王国』(フジテレビ系)が始まった際も、優しさと、時々ゾクリとする迫力を見せていたのだそうです。きっと、動物に対しても、勝負ごとに関しても、いつも全力かつ真剣だからこそ、そういった二面性を持っていたのでしょう。『麻雀のライバル』であり『尊敬する動物博士』であった畑さんに対する、尊敬の念が伝わる坂上さんのメッセージに、多くの人が心打たれました。・さすがはムツゴロウさん。何に対しても厳しさを忘れない人なんだな。・ムツゴロウさんが麻雀をやっていたことに驚いた!動物の一面しか知らなかった…!・尊敬していたんですね。きっと、ムツゴロウさんの動物への愛は坂上さんにも伝わってますよ。「動物に関しても、麻雀に関しても、もっと精進したい」と決意を新たにした、坂上さん。近い将来、坂上さんが胸を張れるようになった時、畑さんの墓前へ報告をしに行くのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年04月06日兵庫県立淡路島公園にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」、 NARUTOとBORUTOをテーマにしたアトラクション 「NARUTO&BORUTO 忍里」の最新イベント情報をお届けします。アニメパーク「ニジゲンノモリ」が運営するNARUTOとBORUTOをテーマにしたアトラクション「NARUTO&BORUTO忍里」では、ナルトと一緒にゲームや記念撮影を楽しめるイベント『忍里 わくわくじゃんけん大会』を4月22日(土)~7月2日(日)の土日限定で開催致します。イベントでは、高さ10mの火影岩の前にNARUTOたちが登場し、じゃんけん大会やクイズ大会で参加者たちと闘います。ゲームに勝利した方は、NARUTOとのツーショットが撮影でき、最後には参加者全員とNARUTOとの集合写真が撮影できます!みんながうらやむNARUTOとのツーショットをゲットするため、春休みは家族みんなで忍里に集まろう!■期間限定イベント『忍里 わくわくじゃんけん大会』4月22日より土日限定で開催開催日:4月22日(土)~7月2日(日)期間中、土日のみ開催。各日15時00分~※4月29日、30日は開催いたしません※雨天中止場所:ニジゲンノモリ「NARUTO&BORUTO 忍里」火影岩前広場料金:無料※別途入場チケットが必要になります。入場チケット:大人/3,300円(税込)小人/1,200円(税込)※4歳以下無料URL: 住所:兵庫県淡路市楠本2425-2 「ニジゲンノモリ」内問合せ:0799-64-7061© 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろホーム : 【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月24日市内各所でさくらが咲き始めた東京都町田市では、例年10万人以上の来場がある「町田さくらまつり」など、春をより楽しめるイベントを開催します。町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池■町田さくらまつり 4月1日(土)、4月2日(日)例年、10万人規模の来場者を誇る町田さくらまつり。3つのメイン会場で開催します。<芹ヶ谷公園会場>ハンバーガー・肉巻きおにぎりなどの模擬店、キッズダンス・チアリーディングなどのステージ開催場所:芹ヶ谷公園 多目的広場(町田市原町田5-16)時間 :10:00~16:00アクセス:小田急線「町田駅」・JR横浜線「町田駅」から徒歩約13分芹ヶ谷公園<恩田川会場>焼き鳥・焼きそばなどの模擬店、写真展開催場所:町田市立総合体育館裏(町田市南成瀬5-12)成瀬弁天橋公園付近(町田市成瀬8-11)時間 :10:00~17:00アクセス:JR横浜線「成瀬駅」北口から徒歩約9分、または東急田園都市線「つくし野駅」から徒歩約15分恩田川<尾根緑道会場>ポップコーン・豚汁など模擬店、フラダンス・和太鼓などのステージ開催場所:尾根緑道(町田市下小山田町3582から町田市常盤町3229)時間 :10:00~15:30アクセス:町田バスセンターから市立室内プール経由野津田車庫行きバス「尾根緑道入口」下車すぐ、またはJR横浜線「淵野辺駅」北口から小山田はなみずきの丘行バス「種入」下車徒歩約4分尾根緑道町田さくらまつりホームページ ■2023町田さくらめぐり公式ガイドブック 配布中さくらまつりをより楽しんでいただくために、「2023町田さくらめぐり公式ガイドブック」を発行しました。市内のさくらの名所を紹介したマップの他、協力店で利用できるクーポンやスタンプラリーの専用台紙も掲載しています。配布場所:さくらまつりの各会場、町田ツーリストギャラリー電子版は町田市ホームページで公開 2023町田さくらめぐり公式ガイドブック■文ッ字フリマ2023 3月25日(土)10:00~16:00文字による文字のための文字のフリマが「文ッ字フリマ」です。当日は、文字を愛するアーティストが多数出店予定。文字をモチーフにしたオリジナルのZINE(個人の趣味でつくる本や雑誌、パンフレット)やステッカー、Tシャツ、キャップ、アクセサリー、フォントなどを販売するほか、デザイナー・アーティストによるワークショップも開催予定です。開催場所:町田市民文学館ことばらんどアクセス:JR横浜線「町田駅」ターミナル口から徒歩8分小田急線「町田駅」東口から徒歩12分主催 :町田市民文学館ことばらんどTEL :042-739-3420文ッ字フリマ2023■さくらフェスティバルin 鶴間公園 3月25日(土)10:00~15:00 ※荒天中止雑貨や食品販売や地域の太鼓団体のステージ、ワークショップ、子ども教室の発表会、モルック大会などを行います。その他、軽食を扱う店舗が29店舗、ハンドメイドのお店も62店舗出店します。開催場所 : 鶴間公園アクセス : 東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅から徒歩5分主催 : 鶴間公園指定管理者 TSURUMAパークライフパートナーズTEL : 042-850-6630鶴間公園HP: さくらフェスティバルin 鶴間公園■おくまちいち 3月25日(土)10:00~15:00 ※荒天時26日フードや雑貨、ワークショップなど、こだわりの「ものづくり」に関わるたくさんの素敵なお店が西園に並びます。開催場所: 町田薬師池公園四季彩の杜 西園アクセス: 小田急町田駅北口(POPビル先)21番乗り場から町55(野津田車庫行き)または町53(本町田・薬師池経由鶴川駅行き)で四季彩の杜西園前下車主催 : 町田薬師池公園四季彩の杜 西園TEL : 042-851-8942西園HP : おくまちいちその他にもたくさんのイベントを開催します。詳細は当協会ホームページをご覧ください。町田市観光コンベンション協会ホームページ「町田市観光ガイド」 ■お問合せまちの案内所 町田ツーリストギャラリー所在地 : 東京都町田市原町田4-10-20 ぽっぽ町田1F営業時間: 10:00~19:00TEL : 042-850-9311URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月20日兵庫県立淡路島公園にあるアニメパーク「ニジゲンノモリ」の アトラクション「NARUTO&BORUTO忍里」の最新イベント情報をお届けします。■「忍里4周年記念イベント」第1弾 『特別任務復活イベント』 3月25日(土)より、期間限定で開催ニジゲンノモリの人気アトラクション「NARUTO&BORUTO 忍里」では、2023年4月に4周年をむかえることを記念し、「忍里4周年記念イベント」を開催いたします。第1弾として、2022年に開催した3つの特別任務「猪鹿蝶」篇、「第七班」篇、「ミナト班」篇が3月25日(土)~5月7日(日)の期間限定で復活いたします。同時に、各特別任務をクリアすることで手に入る限定グッズも復活!2022年に挑戦出来なかった方はもちろん、はじめて「NARUTO&BORUTO 忍里」に挑戦する方も、人気キャラクターたちと一緒に、謎解き任務に挑戦してみましょう!特別任務復活イベント概要期間:3月25日(土)~5月7日(日)営業時間:10:00~22:00(最終受付20:00)料金:各任務1,500円(税込)※別途入場チケットが必要になります。特典:任務をクリアすると、報酬として「NARUTO&BORUTO 忍里」限定のオリジナルグッズをプレゼントURL: © 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろホーム : 【公式】NARUTO×BORUTO | 忍里 : ■『NARUTO&BORUTO忍里』概要開設日: 2019年4月20日(土)営業時間: 10:00-22:00(全日)※最終入場は20:00場所: 兵庫県淡路市楠本2425番(兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」E駐車場付近)アトラクション: 大人気忍者アニメ「NARUTO-ナルト-」と「NARUTO-ナルト-」の主人公・うずまきナルトの息子ボルトの活躍を描いたアニメ「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」の世界観を再現。ナルトやボルトの所属する「木ノ葉隠れの里」を舞台に、参加者は修業を体感できるアトラクションが楽しめる料金: 大人/3,300円、子ども(5歳~12歳)/1200円(税込) ※4歳以下は無料所要時間: 約2時間~3時間H P: 備考: ・「天の巻」、「地の巻」をクリアすると、特典としてオリジナルグッズをプレゼント・本アトラクションは天候や、安全上の理由により中止となる場合があります問合せ先: 株式会社ニジゲンノモリ 「ニジゲンノモリ」運営事務局Tel 0799-64-7061 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月10日