1月7日より放送スタートしたTVアニメ『約束のネバーランド』Season2のオープニングテーマとなっている秋山黄色の新曲「アイデンティティ」のリリックビデオがYouTubeにて公開された。TVアニメ『約束のネバーランド』はグレイス=フィールドハウスという孤児院で育った子供たちが、過酷な運命に抗っていく脱獄ファンタジー。Season1のラストで孤児院を飛び出し、更なる困難に立ち向かっていくであろう子どもたちの決意を秋山が歌う「アイデンティティ」が彩る。さらに、1月27日(水)に発売されるシングルの期間生産限定アニメ盤の描き下ろしジャケットが初公開となった。ジャケットには子供たちを率いる最年長のエマとレイが力強い線画で描かれている。そして、同じく期間生産限定アニメ盤のDVDの内容も発表となり、「『アイデンティティ』Special Movie - TVアニメ「約束のネバーランド」Season2 Ver.-」と、「TVアニメ『約束のネバーランド』Season2 Opening Theme 解禁CM」が収録されることになった。Special Movieはここでしか見れない内容になっている。なお、シングルと同様に1月27日(水)に配信もスタート。本日1月8日よりiTunesでの予約受付も開始された。「アイデンティティ」リリックビデオ(short ver.)リリース情報秋山黄色『アイデンティティ』2021年1月27日(水)発売&配信スタート※TVアニメ『約束のネバーランド』Season2オープニングテーマ●通常盤(CD)1,100円(税抜)秋山黄色『アイデンティティ』通常盤●期間生産限定アニメ盤(CD+DVD):1,600円(税抜)秋山黄色『アイデンティティ』期間限定アニメ盤●収録曲(通常・期間生産限定アニメ盤共通)M1. アイデンティティM2. 日々よ●DVD収録内容(期間生産限定アニメ盤のみ)M1. 「アイデンティティ」Special Movie - TVアニメ「約束のネバーランド」Season 2 Ver.-M2. TVアニメ『約束のネバーランド』Season2 Opening Theme 解禁CMiTunesプリオーダーURL:<対象店舗 / 特典内容>・秋山黄色応援店:オリジナルスマホサイズステッカー(Type.A)・TOWER RECORDS全店(TOWERmini / オンライン含む):オリジナルスマホサイズステッカー(Type.B)・TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング(予約のみ):オリジナルスマホサイズステッカー(Type.C)・HMV全店(HMV&BOOKS Online含む / 一部店舗除く):オリジナルポケットティッシュ・Sony Music Shop:オリジナルカレンダー・セブンネットショッピング:オリジナルスマホサイズステッカー(Type.D)・Amazon.co.jp:メガジャケ・楽天ブックス:オリジナル缶バッジ・全国アニメイト(通販含む):オリジナルブロマイド※数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。※上記店舗以外での配布はございません。ご了承ください。秋山黄色応援店 対象店舗:購入特典特設ページ:関連リンク・秋山黄色 オフィシャルサイト:・秋山黄色 Twitter:・秋山黄色 staff Twitter :・秋山黄色 YouTube channel:・秋山黄色 OFFICIAL GOODS:
2021年01月08日お笑いトリオ『ロバート』の秋山竜次さんがいろいろなアーティストになりきり、インタビューを受ける人気企画『クリエイターズ・ファイル』。これまで秋山さんは大きな子役になったり、透明すぎる17歳の女優になったり、双子に分裂したりと、斬新な発想で多くの人を笑わせてきました。秋山さんの仮装と演技力で人気を博す『クリエイターズ・ファイル』ですが、ついに一線を超えてしまうようです…。『ロバート』秋山竜次、犬になる雑誌『月刊ザテレビジョン』では、『クリエイターズ・ファイル』の連載企画が掲載されています。2020年12月16日に発売された2021年新春特大号では、秋山さんが新たな姿を見せてくれるのだとか。秋山さんが扮する『クリエイター』は、世界一クリエイティブな犬種とされるハンプシャー・クリエイティブ・グランドホーマンの男の子・ロルフくん(6歳)です!ついに人間を辞めてしまった秋山さん。連載ではロルフくんの飼い主である名取さん夫妻を取材しているとのことです。高い知能を持つロルフくんは、さまざまな食材の中からカレーの具材を当てることが特技。チャームポイントはトリミングに7万円かかるという、ふさふさの毛並みです。世界一クリエイティブといわれる犬種だけに、ロルフくんは食べ物もおしゃれなものを好み、最近はご飯にダルゴナコーヒーを混ぜてあげているのだとか。一体何をいっているのか分かりませんが、秋山さんもといロルフくんはどんな姿を見せてくれるのでしょうか。※ハンプシャー・クリエイティブ・グランドホーマンという犬種は実在しません。[文・構成/grape編集部]
2020年12月17日秋山黄色の新曲「アイデンティティ」が、2021年1月7日(木)より放送スタートするTVアニメ『約束のネバーランド』Season2のオープニングテーマに決定。さらに、同曲が2021年1月27日(水)にシングルとして発売されることが発表された。TVアニメ『約束のネバーランド』は、今年の6月に『週刊少年ジャンプ』28号で連載完結した原作・白井カイウ、作画・出水ぽすかによる同名漫画を原作としたダークファンタジー。2019年の1月から3月まで放送されたTVアニメのSeason1は現在再放送中、そして待望のSeason2がいよいよ来年1月にスタートとなる。本作のOPテーマに選ばれた秋山の新曲『アイデンティティ』は、CDのみの通常盤とDVDがセットになった期間生産限定アニメ盤の2形態で発売。CDは共通となっており、「アイデンティティ」とカップリング曲としてライブでも披露されているファンに人気の「日々よ」が収録される。CD各店舗の購入特典も発表となったので、併せてチェックしてほしい。さらに、「アイデンティティ」の音源が今夜放送されるTVアニメSeason1の再放送第11話内のオープニングテーマ解禁CMで初公開される。どこよりも楽曲をいち早く聴けるので、お見逃しなく。◆秋山黄色コメントアニメ約束のネバーランド第2期のOPテーマを担当させて頂きます。連載当初から大好きで読んでいたのでとても嬉しいです!普段から楽曲を作る上で漫画やアニメから受けている影響は計り知れないのですが、この作品は色も匂いも在り方も、確かに僕自身の一部になっている気がします。真っ向から向き合って作ったので、僕も作品の一部になれていたら幸いです。エマ達の紡いだ物語は、まるですぐそばの事のよう。閉め切った部屋で見ているのに、いつも風が吹いてるみたいです。【リリース情報】秋山黄色「アイデンティティ」2021年1月27日(水)発売タイアップ:フジテレビ“ノイタミナ“『約束のネバーランド』Season2オープニングテーマ◆通常盤(CD):1,100円+税◆期間生産限定アニメ盤(CD+DVD):1,600円+税<収録曲>※通常・期間生産限定アニメ盤共通M1.アイデンティティM2.日々よ<DVD>期間生産限定アニメ盤収録内容後日発表※期間生産限定アニメ盤のDVD収録内容とアニメ描き下ろしジャケットは後日発表となります。<対象店舗/特典内容>●秋山黄色応援店:オリジナルスマホサイズステッカー(Type.A)※対象店舗は追ってご案内いたします。●TOWER RECORDS全店(TOWERmini/オンライン含む):オリジナルスマホサイズステッカー(Type.B)●TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング(予約のみ):オリジナルスマホサイズステッカー(Type.C)●HMV全店(HMV&BOOKS Online含む / 一部店舗除く):オリジナルポケットティッシュ●Sony Music Shop:オリジナルカレンダー●セブンネットショッピング:オリジナルスマホサイズステッカー(Type.D)●Amazon.co.jp:メガジャケ●楽天ブックス:オリジナル缶バッジ●全国アニメイト(通販含む):オリジナルブロマイド※数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。※上記店舗以外での配布はございません。ご了承ください。※特典絵柄は追ってご案内いたします。※各オンラインショップに関して、カートが公開されるまでに時間がかかる場合がございますので、予めご了承ください。【番組情報】◆TVアニメ『約束のネバーランド』Season1第11話:12月10日(木)24:55よりフジテレビ他にて放送※放送は地域によって異なります。詳しくはHPをご覧ください。◆TVアニメ『約束のネバーランド』Season2<放送時間>●フジテレビ:1月7日より毎週木曜25:25~●関西テレビ:1月7日より毎週木曜26:55~●東海テレビ:1月7日より毎週木曜26:47~●秋田テレビ:1月7日より毎週木曜25:50~●岩手めんこいテレビ:1月7日より毎週木曜25:25~●仙台放送:1月7日より毎週木曜26:25~●さくらんぼテレビジョン:1月7日より毎週木曜25:25~●福島テレビ:1月7日より毎週木曜25:25~●新潟総合テレビ:1月7日より毎週木曜26:15~●テレビ静岡:1月7日より毎週木曜26:00~●テレビ新広島:1月7日より毎週木曜26:30~●テレビ愛媛:1月7日より毎週木曜25:45~●テレビ西日本:1月7日より毎週木曜25:25~●サガテレビ:1月7日より毎週木曜25:25~●テレビ熊本:1月7日より毎週木曜26:15~●鹿児島テレビ:1月7日より毎週木曜26:30~●長野放送:1月10日より毎週木曜25:25~●高知さんさんテレビ:1月14日より毎週木曜24:55~●山陰中央テレビ :1月11日より毎週月曜(時間調整中)●BSフジ:1月13日より毎週水曜24:30~※放送日時は変更の可能性があります◆TVアニメ『約束のネバーランド』Season2 CM第1弾◆TVアニメ『約束のネバーランド』Season2 CM第2弾
2020年12月10日書籍『純喫茶とあまいもの京都編』が、2020年11月12日(木)に発売される。書籍『純喫茶とあまいもの』に待望の続編日中は会社員でありながら、仕事帰りや休日に利用して、日本全国の純喫茶を訪問することを趣味とする難波里奈。これまでも純喫茶の魅力を詰め込んだ数々の書籍を手掛けてきた難波だが、新作『純喫茶とあまいもの京都編』は、2018年に刊行された代表作『純喫茶とあまいもの』に続く2作目となる注目作だ。京都の純喫茶30店にフィーチャーそのタイトル通り、今回は日本の古都“京都”に位置する純喫茶にフィーチャー。パフェ、ゼリー、プリン、トースト、ホットケーキ、飲み物など、純喫茶ならではの甘いスイーツやドリンクを切り口に、難波が厳選した名喫茶30店を紹介する。メニュー誕生秘話からインテリアまでまた『純喫茶とあまいもの京都編』では、前作同様、各喫茶にまつわる“ストーリー”を楽しめるのも、純喫茶ファンに嬉しいポイント。人気メニューの誕生秘話をはじめ、材料、作り方といった秘密のレシピが公開されるほか、お店の外観や内装、食器、そして店主の人柄までも丁寧に掲載。その場の空気を実際に味わえるかのような、読み応えたっぷりの一冊に仕上がっている。詳細書籍『純喫茶とあまいもの京都編』発売日:2020年11月12日(木)著者:難波 里奈仕様:A5変判、208ページ定価:1,600円+税■目次〈パフェ・ゼリー〉マリ亞ンヌ/喫茶リゲル/ひめりんご/キャメル/ゴゴ/切通し進々堂/フランソア喫茶室〈プリン・アイス〉喫茶翡翠/喫茶フルール/イノダコーヒー三条支店〈ホットケーキ・トースト・パン〉珈琲の店 雲仙/進々堂 京大北門前/喫茶チロル/六曜社珈琲店(1階)/名曲喫茶 柳月堂/スマート珈琲店/前田珈琲明倫店〈ケーキ〉ぎおん石 喫茶室/jazz spot YAMATOYA/ラテン/喫茶憩/自家焙煎珈琲 喫茶インパルス/ラ・ヴァチュール/六曜社地下店〈飲みもの〉喫茶ソワレ/祇園喫茶カトレヤ/築地/長楽館/喫茶 茶の間/花の木コラム1テイクアウトで楽しむお店の味コラム2マッチコレクションコラム3喫茶空間に華を添える芸術作品コラム4店主の思う、純喫茶とあまいものコラム5シュガーポットコレクション【問い合わせ】株式会社 誠文堂新光社 東京都文京区本郷3-3-11
2020年10月29日今月10日にかねてより交際していた一般女性と結婚したお笑いトリオ・ハナコの秋山寛貴にインタビュー。結婚を決意した思いや、結婚後の心境の変化など聞いた。○■祝福の声で実感「結婚って本当にめでたいことなんだ」すでに同居生活をスタートさせているという秋山。「生活自体はそこまで変化はない」と言うも、心境の変化は大きいようで、「パートナーができたことで安心感があります。何か困ったときはこの人に頼ればいいんだなという安心感のおかげで、より芸に身が入るというか、コントにばかり打ち込んでいますが、より打ち込みたいことに打ち込めそうな気がしています」と語る。また、「お祝いに驚いています」と言い、「僕のことを知ってくださっている方や気にかけてくださっている方、お仕事をご一緒した方、また、SNS上では『どなたか存じ上げませんが、おめでとうございます』というメッセージまで。隅々までみなさんがお祝いしてくれて、結婚って本当にめでたいことなんだなと体感しています」とうれしそうに話す。特に、事務所の先輩である恵俊彰のお祝いメッセージが印象に残っているそうで、「恵さんにメッセージでご報告させていただいたときに、『結婚っていいものだぞ』と返してくださって、すごくかっこよかったです。『いいものだぞ』と言えるって、すごく素敵な家庭を築かれているんだなと思いました」と恵の言葉を明かした。理想の夫婦像を尋ねると、「人に優しい2人でいたい」と答え、「奥さんは、店員さんに対する接し方などがすごく優しい人。そういったところは影響を受けていて、2人とも人に優しかったらかっこいいなと思っています」とお相手の人柄に触れつつ理想を説明。秋山自身も謙虚で優しい印象があり、夫婦で似ているようだ。結婚を決意したのも、優しいお相手の人柄に惹かれた部分が大きかったという。「人に優しい性格で、お手本というか、この人と一緒にいたらもっといい人になれるんじゃないかなと。自分が誇らしい人になるためのヒントをいっぱいくれるのではないかなという気がしました」○■結婚の先輩・菊田からのアドバイスは参考にならず!?入籍発表に際してハナコの公式YouTubeでオリジナルコントを公開。3人のトーク部分では、菊田が「相方の結婚式でスピーチするのが夢。岡部と菊田でスピーチやらせてよ」とお願い。岡部が「泣いちゃう」と言うと、菊田も「泣いちゃうよね」と同調し、3人の絆が感じられた。秋山は、2人の反応について「一番に報告したんですけど、最初はびっくりしていました。僕はプライベートのことに関しておしゃべりではないので。びっくりしたあと、すごく喜んでくれてうれしかったです」と明かす。菊田は2019年4月にお笑いコンビ・ハルカラの和泉杏と結婚し、結婚に関しては先輩だ。「アドバイスをもらったんですけど、『高い服を買いすぎないように』という菊田個人的なもので、僕は散財するタイプではないので『わかった』としか言えませんでした」とアドバイスはあまり参考にならなかったようだが、「あの夫婦は仲いいですからね」と仲の良さは見習っていきたいところのようだ。「よく菊田から家事をうまくかわしているという話を聞くので、僕はかわさないようにしていきたいです」と、家事に関しては菊田のようにかわさず積極的にやっていきたいと話す秋山。「分担という意識はせず、自然に分担できたら最高だなと思っています。料理は簡単なものですけど鍋を作ったり。洗い物も見つけたほうがやるようにしています」と語った。最後に、結婚してよかったと感じる瞬間を尋ねると、「こんなにも僕を気にかけてくれている方がいるんだ、僕のことで一喜一憂してくれる方がいるんだと、結婚のおかげですごく感じています」と、やはり祝福の声に感激しているようで、「その方々に喜んでもらえるような活動をしていきたいです」と、お笑い芸人としてさらなる飛躍を誓った。■秋山寛貴1991年9月20日生まれ、岡山県出身。2014年に岡部大、菊田竜大とともにお笑いトリオ・ハナコを結成。2018年に『キングオブコント』で優勝し、一躍有名に。ゾフィーの上田航平、ザ・マミィの林田洋平、かが屋の加賀翔とのコントユニット「コント村」も注目されている。
2020年10月20日お笑いトリオ・ハナコの秋山寛貴(29)が10日、かねてより交際していた一般女性と結婚したことがわかった。同日、所属事務所のワタナベエンターテインメントを通じて発表した。秋山は「この度10月10日に、かねてよりお付き合いさせて頂いていた方と結婚致しました。今後は二人で支え合いながら温かい家庭を築き、より多くの人に笑いを届けられる活動ができるよう精進していきます」とコメントを寄せた。2人はそろって都内の区役所に婚姻届を提出。現在同居しており、お相手の女性は妊娠していないという。また、今回の入籍発表に際してオリジナルコントを制作し、ハナコの公式YouTubeで公開した。
2020年10月10日お笑いトリオ「ロバート」秋山竜次が扮する様々なクリエイター&超豪華ゲストで贈る究極のモキュメンタリー「クリエイターズ・ファイル GOLD」が、Netflixで世界配信されることが決定。併せて、秋山竜次のコメントが解禁となった。2015年から始まったお笑いトリオ「ロバート」秋山竜次が様々なクリエイターに扮したモキュメンタリー「秋山竜次のクリエイターズ・ファイル」。絶妙なクリエイター選びと何故か本物と思わせる台詞や仕草、そして謎のプロフェッショナル感が話題となり、人気が沸騰。トータル・ファッション・アドバイザーYOKO FUCHIGAMIをはじめ、天才子役の上杉みち、メーキャップアーティストHARUKI、宇宙飛行士の草野伸也、パリコレNo.1モデルのアルセーヌ・ダルタニアンなど超人気クリエイターたちを輩出。性別、国境を超えたクリエイターの総数は、現在までで66人以上にのぼる。公式YouTubeチャンネルの登録者は60万人を目前にし、総再生回数は1億3,000万回超えとなっており、開始から5年経ったいまでも人気は止まることを知らない。さらに「クリエイターズ・ファイル祭」と題し、全国各地で展覧会も開かれ25万人を動員。様々なプロダクトともコラボを果たし、さらにはクリエイターがそのままテレビ番組に出演するなど、フェイクがリアルへと変貌を遂げてきた。この度、Netflixのオリジナルシリーズ「クリエイターズ・ファイル GOLD」と題し、秋山竜次が日本を代表するクリエイターや各ジャンルのスターと共演する、究極のクリエイターズ・ファイルの世界同時配信が決定。世界水準の制作スタッフが集結し、破格のスケールで全世界に“本物の”モキュメンタリーを解き放つ。■コメント秋山竜次5年間毎月やってきたノリが、まさかの世界配信ということで驚きまくってます。5年間ほぼ趣味の延長のような感じで、みんなでゆるく楽しくやってきたので、突然のことに緊張してます(笑)。あのNetflixさんに目をつけて頂いて物凄い光栄で御座います。ただ、このノリは世界に伝わるのでしょうか(笑)。世界配信だからといってあまり深く考えすぎず、いつも通り楽しくやるスタイルはまんまで、最高なものを作らせて頂けたらなと思っています。今回は大物芸能人にお声がけしてみたり、いつも重要なエキストラさんを呼びまくったり、いつもよりスケール大きく色々やりたいです。「クリエイターズ・ファイル GOLD」お楽しみに。坂本和隆(エクゼクティブ・プロデューサー/Netflix コンテンツ・アクイジション部門 ディレクター)企画の構想は、今から2年ほど前になります。様々なディスカッションを重ね、こうしてNetflixオリジナルとしてさらにパワーアップした“究極の”クリエイターズ・ファイルが実現できることに喜びを感じております。さらにスケールアップした独特な世界観とストーリーを通して、類稀なる秋山さんの才能を日本のファンのみなさまのみならず、海の向こうのオーディエンスにもお届け出来ることを楽しみにしています。Netflixオリジナルシリーズ「クリエイターズ・ファイル GOLD」は2021年、全世界同時配信。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2020年09月30日「孤独のグルメ」のスタッフによる新シリーズ、戸塚純貴主演で純喫茶をドラマ仕立てで紹介する「純喫茶に恋をして」の続編が、この秋放送決定。各話のストーリーも少し明らかになった。前回に引き続き、戸塚さんが演じる売れない漫画家で妄想家のアラサー男子、烏山純平が純喫茶に迷い込むところから物語が展開していく。全6話となる続編の初回となるのは、東京・西荻窪のコーヒーロッジ「ダンテ」を純平が訪れる第9話。外観はレンガ造り、店内は山小屋風の装飾となっており、独特の雰囲気を感じることができる。また、キッチンとカウンターが半地下になっているのが特徴だ。そしてこの物語には、工藤綾乃が売れっ子漫画家の百々目鬼源一郎として登場する。第10話では、東京・蔵前にある1962年創業の老舗喫茶店「らい」を紹介。ステンドグラスの立て看板、ガラス窓もステンドグラス装飾で、店内の床にはレンガが敷かれ、こだわりを感じさせる喫茶店。また、ロフトのような2階部分も。この第10話には、純平の憧れの先輩・石原美幸役として永池南津子が出演している。ほかにも第11話以降は、「はまゆう」(町屋)、「喫茶マコ」(築地)、「ウッドストック」(吉祥寺)、「珈琲亭ルアン」(大森)が登場予定だ。続編の収録を終え、戸塚さんは「前回に比べて今回の方が知る人ぞ知る純喫茶、というところで撮影ができました。内容もドラマチックになっていて、濃い人間模様など前回よりも、さらに見応えのある内容になっています」と続編をアピール。「とても親しみやすい番組でありつつも、純喫茶という現実とは切り離された異次元な空間がこの番組の醍醐味。番組を通して、視聴者の皆さんにも普段とは違う時間を過ごせるという感覚を感じていただきたいです」とコメントしている。なおフジテレビ地上波にて、前シリーズより厳選されたエピソード3話からなる傑作選の放送も決定した。「純喫茶に恋をして」は10月3日(土)10時30分~フジテレビTWOドラマ・アニメ/フジテレビTWOsmartにて放送・配信(全6話)。「純喫茶に恋をして 傑作選」は9月21日(月・祝)24時35分~フジテレビ(関東ローカル)にて放送。(cinemacafe.net)
2020年09月09日女優の有村架純(ありむら・かすみ)さんが、2020年8月6日にインスタグラムを更新。セクシーなノースリーブ姿でファンを魅了しています。有村架純の「女神すぎる」ショットが話題有村架純さんは同日発売の『週刊文春』のグラビアページ『原色美女図鑑』に登場しており、そのアザーカットを公開しました。 View this post on Instagram 週刊文春 原色美女図鑑 アザーカット A post shared by kasumi arimura 有村架純&staff (@kasumi_arimura.official) on Aug 6, 2020 at 2:49am PDT黒いキャミソール姿で、バレリーナのようなポーズを決めている有村架純さん。しなやかなボディラインを強調した、セクシーな1枚に仕上がっています。同日の別の投稿ではアップの写真も公開。カメラを見つめる表情が、とても魅力的です! View this post on Instagram A post shared by kasumi arimura 有村架純&staff (@kasumi_arimura.official) on Aug 6, 2020 at 6:10am PDT投稿を見たファンは「ワキが素晴らしくきれい!」「ドキッとした」とすっかりメロメロに。どちらの投稿にも25万を超える『いいね!』が寄せられており、有村架純さんの人気の高さが改めて確認できます。・かわいすぎます!女神かと思いました。・嘘みたいにきれい…。・いや、もうほんまきれいすぎて涙が出そう。美しさ、演技力ともに、日々進化を続ける有村架純さんからますます目が離せません!有村架純が「胸が今までで1番やわらかい」と暴露される 『写真集』のセクシーさにドキッ![文・構成/grape編集部]
2020年08月07日秋山黄色のファーストフルアルバム「From DROPOUT」が2020年3月4日(水)にリリースされる。1stフルアルバム「From DROPOUT」ドラマ主題歌など全10曲で構成秋山黄色は、オルタナティブ・ロックをベースにしたサウンド、独特なセンスで書き上げるリリックとエモーショナルな歌声で高い人気を得ているソロアーティスト。YouTube、SoundCloudといったインターネットサービスに楽曲をアップロードすることから音楽キャリアを開始し、2019年には「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」「サマーソニック」といった大型フェスに出演。2020年も「ツタロックフェス2020」「VIVA LA ROCK 2020」への出演が決定するなど高い注目を浴びている。今回リリースするファーストフルアルバム「From DROPOUT」は、向井理主演のカンテレ・フジテレビ系火曜ドラマ『10の秘密』の主題歌「モノローグ」をはじめとする全10曲を収録。耳の残るギターサウンドが響く「やさぐれカイドー」、強いメッセージを詰めこんだ「夕暮れに移して」などの人気曲のほか、本アルバムで新録した新曲たちにも注目だ。初回生産限定盤にはMVを収録したDVDが付属また、初回生産限定盤には「猿上がりシティーポップ」「ドロシー」など全6曲のミュージックビデオを収録したDVDが付属。こちらも併せてチェックしてみて。【詳細】秋山黄色 ファーストフルアルバム『From DROP』リリース日:2020年3月4日(水)価格:通常盤 3,100円(税込)、DVD付き初回生産限定盤 3,700円(税込)<収録曲>1.やさぐれカイドー2.モノローグ3.クラッカー・シャドー4.スライムライフ5.chills?6.Caffeine7.猿上がりシティーポップ8.夕暮れに映して9.ガッデム10.エニーワン・ノスタルジー<初回生産限定盤DVD収録ミュージックビデオ>1.やさぐれカイドー2.猿上がりシティーポップ3.ドロシー4.クソフラペチーノ5.クラッカー・シャドー6.夕暮れに映して
2020年02月24日長寿番組「おはなしのくに」が、今年から海外の名作シリーズを放送。2月より秋山竜次、浜野謙太、浜辺美波がそれぞれ出演する物語を放送する。幼稚園・保育所~小学校3年生向けに、読み聞かせや読書の楽しさを伝える番組「おはなしのくに」。1990年の放送開始から30年目を迎える、学校放送番組で一番の長寿番組だ。これまで放送してきた日本の昔話シリーズに続き、今年から“海外の名作シリーズ”を放送。来月は「はだかの王さま」(アンデルセン童話)、「ブレーメンのおんがくたい」(グリム童話)、「ヘンゼルとグレーテル」(グリム童話)といった3つの物語を、秋山さん、浜野さん、浜辺さんの一人芝居で放送する。秋山竜次(ロバート)×「はだかの王さま」まず、秋山さんが王さまに扮する「はだかの王さま」では、ペテン師のうまい言葉に惑わされる王さまの心情を、表情だけで描写するお芝居が見どころ。さらに、大臣や家来、町の人々まで、大勢の役柄を演じ分ける。秋山竜次コメント普段から裸になる自分としてはぴったりなお話で嬉しかったです。昔から見ていた番組なので、一生懸命挑みました。収録前日に日焼けサロンにも行っておきました。ご家族でご覧になっていただけるとうれしいです。浜野謙太×「ブレーメンのおんがくたい」続いて浜野さんが、コミカルに温かく演じる「ブレーメンのおんがくたい」を放送。飼い主に捨てられたロバ、犬、猫、オンドリの4匹の動物たちの演じ分けや、歌とトロンボーンの演奏シーンも登場する。浜野謙太コメント子どもたちには、単純に笑ってもらえたらうれしいです。なかなかブレーメンへ行かないところや、動物がタワーになって脅かすところ、どろぼうがびびりすぎて間違えまくるところをおかしなこととして笑ってほしい。昔話の教示的な雰囲気を超越して笑えるものになっていたらいいなと思います。浜辺美波×「ヘンゼルとグレーテル」主演ドラマ「アリバイ崩し承ります」の放送を間近に控える浜辺さんは、「ヘンゼルとグレーテル」の物語を瑞々しく演じる。浜辺さん演じる妹のグレーテルが、恐ろしい魔女と対峙する場面での迫真の演技、グレーテルが成長していく姿に注目だ。浜辺美波コメント幅広い年齢とキャラクター設定の役を一度に演じることは初めてだったので新鮮でした!知っていた物語をもう一度考え直すことにより新しい発見があって、たくさんの物語を読み返したいなと思いました。「おはなしのくに」は毎週月曜日9時~Eテレにて放送中。(cinemacafe.net)
2020年01月30日戸塚純貴が日本各地の純喫茶に迷い込む、「孤独のグルメ」のスタッフによる新感覚☆ドラマ形式のグルメガイド番組「純喫茶に恋をして」が、CS放送フジテレビTWO ドラマ・アニメ/フジテレビTWOsmartにてスタートすることが決定。全8話制作予定、毎週1話ずつ3月まで放送される。かつてどの街にも存在した、レトロでかわいい喫茶店。戸塚さんが、売れない漫画家で妄想家のアラサー男子・烏山純平に扮し、彼が日本各地の純喫茶迷い込み、そこで様々なドラマが起こる――。番組では、お店の魅力を伝えながら、ドラマのストーリーの中で看板メニューを紹介。初回に純平が訪れるのは、本の街・神保町で60年以上愛される老舗の喫茶店「さぼうる」。第2話以降では、五反田の「トゥジュール デビュテ」や阿佐ヶ谷の「gion」など雰囲気のあるお店ばかりが登場予定だ。台本を覚えるときなど、普段から純喫茶に行くという戸塚さんは「今回の番組で名店を紹介する形で携われるというのが本当に嬉しいです。色んなお店に行けると思うので、そのお店のよさ、持っている個性をそのまま皆さんにお伝えしたいと思います」と出演への喜びと意気込みを語っている。「純喫茶に恋をして」は2月8日(土)10時30分~フジテレビTWO ドラマ・アニメ、フジテレビTWOsmartにて放送・配信開始。(cinemacafe.net)
2020年01月17日グラビアアイドルの秋山かほが、最新イメージDVD『100%超☆巨乳!』(4,180円税込 発売元:ラインコミュニケーションズ)をリリースした。今年2月に衝撃の1stDVD『ミルキー・グラマー』でグラドルデビューを果たした秋山かほ。バストは100cmのIカップという規格外の大きさで、そのバストはもちろんむっちりとしたボディーでグラドルファンのハートを鷲掴みにしている。そんな彼女が今年で早くも3枚目となるDVDをリリース。ロケ地となったグァムで、際どすぎる水着を着用して豊満マシュマロボディとIカップバストを披露している。最新作では過激なシーンにも果敢に挑戦。表紙にもなったベッドのシーンでは、拘束プレーを大胆披露し、キャンディー舐めからエアーベッドシーンに展開するなど、アイドルDVDとは思えないシーンの連続となっている。なお、同DVDの発売を記念したイベントが12月21日に東京・秋葉原のソフマップAKIBA1号店 サブカル・モバイル館7F(11:00~)、12月23日に東京・浅草橋の東京Lilyスタジオ(19:00~)でそれぞれ開催される。
2019年12月18日暴君と年上の愛人役で共演する菅田さん(写真左)、秋山さん(写真右)撮影/森田晃博暴君として知られるローマ皇帝、カリギュラを描いたカミュの戯曲に、菅田将暉さんが挑戦!最愛の妹を失った絶望から残虐さを加速させるカリギュラに、変わらぬ愛を捧げる愛人・セゾニアを演じるのは、ベテラン女優の秋山菜津子さん。栗山民也さんの的確な演出を受け、「いろいろなことがわかり始めて、ますます面白くなってきた」(菅田さん)という稽古場を訪ね、ふたりを直撃した。■俳優は月を欲しがる──まず、この戯曲をどう感じましたか?菅田読んでみたら意外な発見がいっぱいあって、すごく面白かったです。滑稽で、ユーモアもあるし。カリギュラは極悪非道という表面的なイメージが先行していますけど、すごく共感できるんですよ。秋山私もカリギュラ=暴君、みたいなイメージしかなかったんですが、いろいろな魅力があるんですね。セゾニアとしては“女”を演じなければいけないんですが、母性愛的な部分も大きいのかなと思ってます。菅田本読みをして一気にわかりましたよね。書かれたのは70年も前ですけど、全然古くない。栗山さんの言葉を借りるなら、肉体的な疲労より精神的な論理に追いつめられるという感じなんですが、「あ、面白いな」と思えて安心しました。いま演じることができて幸せです。秋山私は配役を聞いたとき、「彼は合うな」と思ったんです。それは彼が、枠の中に入っていないというか。思いもよらないような、いろんな面を出されるから。菅田カリギュラは王だし、状況や人間関係は自分とはまったく違うんだけれども、先入観で思っていたより全然近くて。「欲しくてたまらない孤独を完成させるんだ」とかね。僕は彼を、狂気ではないと思うんです。誰よりも純粋にひとつひとつのことを論理で確認しているからこその行動なんだけども、周りからは狂気に見える。そういうことって、誰にでもあるんじゃないかな。例えば、僕は「あんなに長いセリフをよく覚えられるね」と言われたりしますけど、僕からすれば「それは仕事だしな」と思う。自分がやっていることと、周りからの見え方って違ったりするじゃないですか。そういうギャップがカリギュラにはあって、そこはすごく「わかるな」と思います。カリギュラは月を欲しがるけど、俳優ってそういうところがある……というより、そういうところしかない生き物ですね(笑)。秋山こういう世界を日常でやっているんだものね。菅田芝居には答えがないから自己評価しかないし。秋山栗山さん、みんなの初めての本読みを聞いた後、すごく喜んでましたね。菅田あれはうれしかったな。栗山さんは名言メーカー。いい言葉をたくさんくださるから、勉強になります!■「なんかそうなっちゃった」瞬間が美しい──役づくりのやり方は?秋山役づくり、私はあんまり考えないかなぁ(笑)。菅田僕もです。“出たとこ勝負”みたいなところがあるので。秋山そういう感じがするよね。そこが素敵だなと思ってます。昔、親子の役で共演したとき(『麒麟の翼~劇場版・新参者~』)も、なりきり方がすごくて。あ、今回は親子じゃないんですけど、私はもう親みたいな気持ちだから(笑)。菅田あのときはまだ10代で、水難事故で全身不随になってしまった役でしたね。懐かしいなあ!秋山そのときから素晴らしいと思ってました。役づくりもあまりきっちりやりたがる人だと、私はやりにくかったりするので(笑)。菅田そういう意味では似ているのかも。栗山さんもその場その場の瞬間を大事にされて「毎日、違う孤独でいいから」と。理屈じゃなくて「なんかそうなっちゃった」という瞬間こそが美しいとおっしゃる。それで、安心したんですよ。秋山そうね。栗山さんは「昔の台本だけど、現代だ」って。あまり古典的な演技をさせようとはなさらないのよね。菅田くんはライブ感とか瞬発力を持っていらっしゃるから、楽しみ。──お互いに聞きたいことは?菅田うーん、何だろう。好きな食べ物は?(笑)秋山(笑)。好き嫌いはないんです。菅田肉か魚なら?秋山お寿司かな。コハダが好き。菅田あーっ、僕も寿司がいちばん好き!いいですね、光りもの!(笑)秋山菅田くんは、趣味がたくさんおありなのよね。いまのいちばんは?菅田うーん、今なら車かな。家族用に車を買って、いま納車待ちなんです。それを乗り回して運転に自信がついたら、好きな車を買おうと。秋山栗山さんの愛車で練習させてもらったら?菅田いいですねー!(笑)■構えずに見て欲しい──では、この作品の魅力を改めて。秋山今回は、菅田さんのファンはうれしいんじゃないかなぁ。生でいろんな面を見られるし。菅田ビジュアルはカッコいいものになると思います。アバンギャルドなんだけど中性的すぎない。男装か女装か、なんてレベルじゃないので。だから、戯曲だとか、古典だなんて構えずにね。難しく考えないで現代の日常の延長線上で見てもらえたら、すごく楽しいと思います。(取材・文/若林ゆり)『カリギュラ』“不条理の哲学者”ことアルベール・カミュが手がけた衝撃的な戯曲を、栗山民也の演出、カリギュラ役を菅田将暉という夢のタッグで上演。カリギュラの残虐行為を受け入れるほどに盲目的な愛を注ぐ愛人セゾニアに秋山菜津子、憎悪と共鳴を覚える純粋な詩人シオピンに高杉真宙、ほかに谷田歩、橋本淳など。11月9日から11月24日まで、新国立劇場 中劇場にて公演中。その後、福岡、兵庫、宮城公演あり。詳しい情報は公式HP()で確認できる。●PROFILE●すだ・まさき1993年2月21日、大阪府生まれ。2009年『仮面ライダーW』でデビュー。13年、映画『共喰い』で注目を浴び、俳優、アーティストとして第一線で幅広く活躍。映画の代表作に『あゝ荒野』『アルキメデスの大戦』など。ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』など。舞台『ロミオとジュリエット』など。’20年には主演映画『糸』が公開予定。あきやま・なつこ10月8日、東京都生まれ。舞台を中心に映画・ドラマなどで活躍する実力派女優。舞台『プルーフ/証明』『ブルールーム』『タンゴ・冬の終わりに』『きらめく星座』などで数々の演劇賞に輝いている。映画の最新作に『108~海馬五郎の復讐と冒険~』『その瞬間、僕は泣きたくなった-CINEMA FIGHTERS project-『海風』』がある。
2019年11月15日お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が3日、都内で行われた単行本『クリエイターズ・ファイルVol.03』(発売中 1,500円税抜 ヨシモトブックス刊)の発売記念イベントを行った。本書は、ロバートの秋山竜次が様々なクリエイターに扮して密着取材を受ける『クリエイターズ・ファイル』(ハイブリッド型総合書店hontoのオフィシャルマガジン「honto+」誌面で連載中)の書籍第3弾。清純派女優の藤原采、パリコレNo.1モデルのアルセーヌ・ダルタニアンのほか、You Tubeでも100万回以上再生された人気キャラクターが収録されている。この日のイベントでは、その中でも人気の高かった、3年先まで予約の取れない人気パーソナルヒップトレーナー・MICOに扮し、MICOが開発したズルして美尻を手に入れられると評判のメソッド"ZURU"(ズール)公開レッスンと参加者限定の撮影会を行った。超売れっ子のパーソナルヒップトレーナーということで、登場するなりMICOのメゾットを体験するモデルをいきなり走らせた秋山。「とにかく走れ! 休むな休むな! あいさつしたい気持ちは分かるんだけど、あいさつは後! 出会って3秒以内にレッスンしないと時間が勿体ないの。3年半待っているんでしょ?」と完全にMICOになりきっていきなりのレッスン。気を取り直し、この日集まった一般客には「クリーターというよりも、尻エーターなんて言われています。ロサンゼルスから来たばかりですが、本日は『クリエイターズ・ファイル』と私の特別レッスンを受けられるということで、皆さんお集まりくださって本当にありがとうございます」とあいさつし、「皆さんにはレッスンを体験して欲しくて、普通にお話するだけじゃなく、3年待たなければいけないMICO流のヒップトレーニングを3分でまとめました」と説明しながら次々とヒップがアップするメソッドを披露して訪れた観客を笑わせた。最後には単行本についても「今回は女性のクリエーターがいっぱい入っていて、とくに1日で3億円だまし取った詐欺師がいます。そういう方もいますし、透明感がありすぎる女優さん、アルセーヌ・ダルタニアンというパリコレビッグ4などが目白押しで、こんなキャラクターなかなか居ないぞ! というぐらい詰め込みました。動画でも楽しめますが、動画にはない細かいところを本に書いています」とアピールしていた。
2019年11月03日純烈撮影/佐藤靖彦「台風の中ありがとうございます。純烈です!」東京・中野サンプラザで、純烈が全国ツアー最終公演を開催。昼と夜の2回公演でファンを熱狂させた。■ええねん、囲み取材はこの日は台風15号の影響により、交通機関が大混乱。開演前に午後1時から4人で囲み取材を行うはずが、リーダーの酒井一圭(44)がまさかの遅刻。私服のまま汗だくで会場へ駆けつけた。「自宅が府中なんですけど、朝9時に車で出てずっと渋滞。絶対走っているほうが速いもん(笑)」そう話す酒井にメインボーカルの白川裕二郎(42)が、「ちゃんと衣装着てこい!」こうツッコミを入れると、「ええねん、囲み取材は。本番ちゃうねんから(笑)」と、開き直り一同、爆笑。そんな本番は、4人がソロ曲を初披露するなど計16曲を熱唱。昼の公演に駆けつけた約2200人を喜ばせた。「今年も紅白出たいんですけど贅沢(ぜいたく)も言ってられない。純烈もバテぎみなんですけど、ここからは気力ですね」(酒井)グループの目標は2年連続の紅白。はたして、“災い転じて福となる”か!?
2019年09月22日シンガーソングライターの秋山黄色が、13日に大阪・心斎橋のMusic Club JANUSにて行われたライブイベント「Spotify Early Noise Night #12 Osaka」に出演。計4曲を披露して会場を盛り上げた。Spotifyがその年に飛躍が期待される新人アーティストを年初に選出し、プレイリストやライブイベントを通じて年間バックアップしていくプログラム「Early Noise」。「Spotify Early Noise Night」はその一環としてスタートし、大阪では3回目の開催となる。秋山は、1996年3月11日生まれの栃木県宇都宮市出身。中学生の頃、TVアニメ『けいおん!』に影響を受けてベースを弾きはじめ、高校1年の時に初のオリジナル曲を制作した。その後、YouTubeやSoundCloudに50曲以上の動画や音源を投稿。作詞・作曲・編曲から映像・イラスト制作まで自身で手掛け、注目を集める。これをきっかけに、2017年12月から宇都宮、東京を中心にライブ活動をスタートさせた。この日の秋山は、「やさぐれカイドー」「クラッカー・シャドー」を熱唱した後、MCでは「来てくれて本当にありがとうございます!」「将来が期待されている新人を集めたプレイリストに僕を選んでくれて、本当にうれしいです。ありがとうございます!」と感謝。出演アーティストのラインナップに触れ、「かっこいい人が多いので若干毛色が違うんですけど」と笑いを誘いつつ、「お楽しみいただけたらと思います」と呼びかけた。会場の雰囲気を解きほぐした秋山だったが、「新人で期待されているのはうれしいんですけど、いつまでも肩書が新人のままではしょうがない」と前髪の奥から鋭い視線。「今日はバッチリかまして帰るので、ぜひ楽しんでいってください!」という熱い思いを観客に託し、「夕暮れに映して」「猿上がりシティーポップ」で締めくくった。終演後、自身のツイッターで「久々3人でおもろかった」「新しいグッズが出るのでよろしく」と報告した秋山。ファンからは、「めちゃめちゃ格好良かった」「最高に、かっこよかったです」といった称賛と興奮の声が寄せられている。「Spotify Early Noise Night #12 Osaka」には秋山のほか、Omoinotake、kiki vivi lily、Kitri、Maica_n、THE CHARM PARKが出演した。
2019年09月14日グラビアアイドルの秋山かほがこのほど、東京・浅草橋の東京Lilyで最新イメージDVD『KAHOlic』(発売中 4,104円税込 発売元:エスデジタル)の発売記念イベントを行った。今年2月に衝撃の1stDVD『ミルキー・グラマー』でグラドルデビューを果たした秋山かほ。バストは100cmのIカップという規格外の大きさで、そのバストはもちろんむっちりとしたボディーでグラドルファンのハートを鷲掴みにしている。そんな彼女の通算2枚目となる同DVDは、昨年10月に沖縄で撮影。女子高生に扮した秋山が一目惚れした生徒にあの手この手と誘惑するというというシチュエーションもので、随所で自慢のIカップバストが暴れまくる。ド派手なピンクのビキニ水着で報道陣の取材に応じた秋山は「今回は高校生の設定で、一目惚れした男性に私がお色気攻撃でアタックするというストーリーとなっています。制服のシーンもあって、制服の下はスポーツブラのようなかわいい下着を着たんですけど、胸が盛れました(笑)」と最新作を紹介。セクシーなシーンは「黒いガーターベルトをしているセクシーなベッドのシーンは、私がセクシーに誘惑しています。映像的にも衣装的にもセクシーに仕上がっています」とアピールし、一番のお気に入りの衣装は廃墟で撮影した変形スクール水着だといい、「色んなものがはみ出そうでした(笑)」と振り返った。また、プライベートについて、「今はプログラミングの勉強をしていて、来年はハッキングの大会があるんです。それに向けて勉強しているのと、腹筋が割れるまで頑張りたいですね」とインドア派だという。秋山は、今年デビューしたばかり。「この前初めて雑誌の撮り下ろしをやったことで、やっと慣れましたね」とグラビアの仕事も板についてきたようで、「次回作ではナース服を着てみたいですね。実はプライベートでもコスプレをしているんですよ。ゲームとかアニメ系ですけど」と意欲を見せていた。
2019年07月29日昔からある純喫茶。店内のどこか懐かしいインテリアやマスターの人柄にノックアウトする女子も少なくはありません。純喫茶といえば外せないのが「純喫茶グルメ」!名物グルメ目当てに純喫茶巡りをしませんか?【プリン】ほろ苦いカラメルソースとの相性が抜群。〈銀座ウエスト 銀座本店〉/銀座人工の香料や添加物を極力使わず、素材本来の風味を生かすよう作られた同店のデザート。ロングセラーの「プリン」は卵の風味とカラメルソースの苦味が絶妙にマッチした昔懐かしい堅焼きタイプ。男性ファンも多いそう。「プリン」454円。(Hanako1150号掲載/photo : Kanako Nakamura text : Kimiko Yamada)【フロート】一杯ずつ作るフレッシュジュース。〈デンキヤホール〉/浅草明治末期に電器店として創業した店。大正時代、女性が働けるように喫茶店になった。店内には、近所から寄贈された錦絵やオールドノリタケのカップ、テーブルゲームなどが大切に残されている。イチゴミルク + アイスクリームイチゴフロート700円(税込)は、生のイチゴと牛乳をミックスし、イチゴ本来の香りが楽しめる爽やかな一杯。焼きそばを薄焼き卵で巻いた「元祖オム巻」などボリューミーな食事メニューも人気がある。(Hanako1144号掲載/photo : Satoshi Nagare, Takuya Suzuki, Tomo Ishiwatari text : Kahoko Nishimura, Etsuko Onodera, Keiko Kodera, Wako Kanashiro)【タマゴサンド】黄金色に輝く卵が目を引く〈カヤバ珈琲〉/根津たまごサンドは、旧カヤバ珈琲時代から変わらない名物メニュー。卵は2 つ使い、しっかり空気を入れながら混ぜることでボリュームを出している。同じく古くから愛される、コーヒーとココアをブレンドしたホットドリンク「ルシアン」といただけば完璧!「たまごサンド」500円厚みのあるしっとりとした食パンは、中身がつぶれないよう少しハードに仕上げられた「カヤバベーカリー」のサンドイッチ専用のもの。塩こしょうで味付けされた厚焼き卵は驚くほどにジューシーで、からしマスタードがいいアクセントに。(Hanako1127号掲載:photo:Motokazu Hara text:Asami Seo)【ナポリタン】ゆっくり味わえる鉄板ナポ〈純喫茶マリーナ〉/押上鉄板皿ゆえのビジュアルと、ジュージューという音にテンションがアップ。麺は1.9㎜と太いものを使い、規定の時間よりも少し長く茹でる。これが炒めるときにケチャップが浸透しやすくなるコツだそう。食べている間ずっと鉄板で温められ続けるため、麺の表面は次第にパリパリに。食感の変化も楽しんで。店名は、マスターが中学時代に海を見て、衝撃を受けたことに由来。具材は玉ねぎ、ピーマン、ハムのみ。ケチャップとサラダ油はグレードのいいものを使うこと、炒めた麺をフライパンから引き上げる直前に真心をこめることがおいしさの秘密!(Hanako1127号掲載:photo:Motokazu Hara text:Asami Seo)
2019年05月23日お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が、9日発行のフリーマガジン『honto+』2019年5月号vol.69の連載企画「クリエイターズ・ファイル」で、パリコレNo.1モデルに扮している。秋山扮するさまざまなトップ・クリエイターたちの現在を追いかけるインタビューシリーズ「クリエイターズ・ファイル」。連載第42回となる今回、秋山が扮した“フランスが誇るスタイルの神”パリコレNo.1モデルのアルセーヌ・ダルタニアン(28)は、人間離れしたスタイルを持ち、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍の場を広げ、世界中から絶大な人気を博しているキャラクターだ。誰もが憧れるスタイルを持ち、パリでの名声を不動のものとした彼に、パリコレの現場で密着。彼のスタイル維持の秘訣を探るため、気になるライフスタイルに迫った。
2019年05月09日竹内結子が主演するドラマ「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」の第1話ゲストが決定。馬場ふみか、中村ゆりか、秋山ゆずき、伊原六花が、劇中で“国民的アイドルグループ”「フォレスト」のメンバーを演じる。法廷ではなく、スキャンダルの裏側を舞台にしたノンストップ・エンターテインメント「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」。情報を操作し、裏で社会を動かす“スピン・ドクター”を、日本で初めて題材にしたオリジナル・ストーリーだ。第1話で竹内さん演じる氷見の元を訪ねてきたのは、人気4人組アイドルグループ「フォレスト」の冠番組「フォレスタジアム」のプロデューサー。生放送で彼女たちが歌を披露している際に、センターの赤江桃子が歌詞を間違えるトラブルが発生、桃子のそばにリーダー・白石杏里が近寄り、肩をぶつけて「ふざけんなよ」と言い放ち、桃子が過呼吸になってしまうという事態に発展してしまう。そしてその模様が全国に流れたことで、不仲説や解散疑惑を報道、ファンからはクレームが寄せられ、その中にはなんと杏里への殺害予告も…。事を重く受け止めたミナトテレビは、番組内でグループの謝罪会見を放送することになったのだが、プロデューサーは万が一に備え、危機管理の専門家である氷見に協力をして欲しいとやってきたというのだ。そんな「フォレスト」のメンバーに、今回注目の若手女優たちが決定。リーダー・白石杏里役には、「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- THE THIRD SEASON」「深夜のダメ恋図鑑」、来年には『善悪の屑』でヒロインを務めることが決定している馬場ふみか。センターの赤江桃子役には、「花にけだもの」『ラーメン食いてぇ!』で主演を務めた中村ゆりか。また、ダンスメンバーの蒼井ゆず季役と緑川林檎役には、話題作『カメラを止めるな!』の秋山ゆずきと、「チア☆ダン」でTVドラマデビューした伊原六花が決定。たった一夜限りの限定グループをぜひお楽しみに。「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」は2019年1月10日より毎週木曜日22時~フジテレビにて放送(初回15分拡大)。(cinemacafe.net)
2018年12月27日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回は女優の秋山ゆずきさんです。叫ぶ演技が印象的!あの話題作のヒロイン役。映画『カメラを止めるな!』でヒロインを演じた秋山さん。「前半は37分ワンカット。弾丸撮影で時間が限られていたのでプレッシャーはありましたが、撮っている間は無我夢中でした」。その作品のヒットで仕事の数が急増。「今年でデビュー10周年なんです。10年目にして初めて見る景色に日々遭遇し、現場では平常心を保とうと必死(笑)。正直なところ売れたいとかあまり考えたことがなく、ただお芝居が好きで舞台中心に活動していたのですが、続けてきてよかったなあって、噛みしめています」トレーニングで汗をかくのが日課。家でできる筋トレ方法(#タクトレ)をインスタで探して真似してます。今さらながら、ハマってます!いろんなお店のタピオカを飲み比べ。流行にのるのが遅いんです(笑)。お風呂上がりのマストアイテム。ボディクリームが好きで集めています。一番のお気に入りはバニラの香り。あきやま・ゆずき1993年生まれ。15歳の時にアイドルとしてデビュー。『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督作品の映画『恋する小説家』『ナポリタン』にも出演。※『anan』2018年10月17日号より。写真・土佐麻理子文・間宮寧子(by anan編集部)
2018年10月10日主人公の日本語吹き替えに大泉洋が決定している『グリンチ』から、今回新たに、杏、「ロバート」の秋山竜次、横溝菜帆、宮野真守の参加が発表された。■グリンチの住む村の住人に豪華キャストが集結!アメリカではサンタクロースに並ぶ“クリスマスの代名詞”ともなっている国民的キャラクター・グリンチ。人の幸せが大嫌いで“クリスマス”を盗むという大胆不敵な計画を企てる主人公の声を日本語吹き替えで担当するのは、『探偵はBARにいる』シリーズや、『恋は雨上がりのように』で主演を務める大泉さん。そして今回、追加のキャストとして、『百日紅 Miss HOKUSAI』でアニメの声優を経験する杏さん、「ロバート」の秋山さん、TBSドラマ「義母と娘のブルース」で注目を集める子役の横溝さん、そして、『ロラックスおじさんの秘密の種』以降、イルミネーション作品全シリーズに登場する宮野さんが発表された。宮野さんはナレーターとしてグリンチを見守り、グリンチが孤独に暮らす村の住人として、クリスマスを盛大に盛り上げようとするグリンチの隣人で陽気なブリクルバウム役をロバート秋山さん、サンタクロースに“あるお願い事”をするためクリスマスを心待ちにしているキュートな少女シンディ・ルー役を横溝さん、1人でシンディを育てるシンディのママ、ドナ役を杏さんが演じる。■杏、オファー実現の理由は「育児」杏さんはこれまで日本のアニメでの声優は経験があるものの、ハリウッドアニメの吹き替えは初。働きながらシンディと双子の赤ちゃんを育てるドナは、実際に双子の赤ちゃんをもつ杏さんにぜひ演じてほしいとオファーが実現した。杏さんは「ほぼ一発OKだったのが、双子がお皿をひっくり返してしまうシーン。『はあ』とため息が一回でOKが出たので、そんなにリアルだったのかと感じました(笑)」と自身の育児体験が、存分に作品に反映された様子。そして秋山さんは「役作りとして、この夏はセーターで過ごしました!」と語り、コントなどで見せる多彩な役作りが本作でどのように発揮されているのか、注目が集まる。さらにイルミネーション作品常連の宮野さんは、ついにナレーターという大役を獲得し「とても緊張しますが、この素敵な世界観を、しっかり表現できるよう臨みます」と意気込みをあらわにした。そしてグリンチの心を動かすシンディ役を演じる横溝さんは「アニメーション映画のアフレコは初めてなので、とってもドキドキしています。みなさんに楽しんで観てもらえるように、私もシンディ・ルーになりきって、頑張ります!!」とコメント。厳しい審査として知られるイルミネーション、ユニバーサルスタジオで役を獲得した横溝さんの演技にも期待が高まる。『グリンチ』は12月14日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:グリンチ(2018) 2018年12月より全国にて公開(C)UNIVERSAL PICTURES
2018年09月07日お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が、6日発行のフリーマガジン『honto+』vol.61の連載企画「クリエイターズ・ファイル」で、“美尻のカリスマ”に扮している。秋山扮するさまざまなトップ・クリエイターたちの現在を追いかけるインタビューシリーズ「クリエイターズ・ファイル」。連載第42回となる今回、「IHA公認のパーソナルヒップトレーナー『Gym HIP ZONE』代表/メソッド“ZURU”発案MICO(37)」に扮した。ファッションモデルたちの駆け込み寺で、シリエイターとも呼ばれるボディメイクのカリスマ、MICO。インタビューでは、予約3年待ちだという自身のレッスンや、発案した最新メソッドZURU(ズール)について語り、“究極のヒップ”作りの秘訣を明かしている。
2018年09月06日友近(左)、秋山竜次(右)撮影/森田晃博CM出演は8社。さまざまな職種の人物になりきった『クリエイターズ・ファイル』が好評で『2018上半期男性タレントCM起用ランキング』では3位にランクインした秋山竜次(ロバート)。『台湾観光アンバサダー』を務めるなど、コントのキャラクターの枠を超えて活躍する水谷千重子を演じる友近。そんな憑依芸に定評のある2人が、動画配信サービス『大阪チャンネル』で、なりきり映画番組『国産洋画劇場』をスタート!■『国産洋画劇場』とは?秋山「この番組はロケ地から設定など、すべてを国産にこだわった映画を作るという番組。コントではないので、一切ボケていません!」友近「もしかしたら、似たような作品を見たことがあるという方もいるかもしれませんが、すべてオリジナルです」でも資料を見ると、大ヒット映画を彷彿とさせるラインナップばかりですが(笑)。秋山「僕はこれまで1度も映画を見たことがないので、もし似ている作品があるなら偶然かと。先日、力士を描いた『六城』という作品を撮り終わったのですが、これは挫折した力士が、和菓子屋の娘と出会ったことで、再起するという話です」ますます名作『ロッキー』に似ているような……(笑)。ちなみに2人ともなりきり芸に定評がありますが、お互いの印象はどうでした?秋山「扮装芸という点では僕と共通するので、一緒にやったら面白そうだなと思っていました。実際、同じ空気感というか。ずっと一緒にネタをやっていられますね」友近「秋山さんは発想がどんどん出てくる人。雑談していても、ハマるポイントが一緒なんです。だからプライベートでもネタの題材になりそうな人や物に出会うと、画像つきでメールをしていたのですが、ガラケーを使っていたみたいで、毎回のように“画像が開けません”って(笑)」秋山「それだと困るので、スマホも買ってLINEできるようにしましたよ!こないだ友近の地元である愛媛県の道後温泉にストリップ劇場があると聞いて、みんなでロケの後にキャラに扮装したままの姿で見に行ったんです(笑)」友近「あれはぜひみんなに見てもらいたくて。ストリップは単純なスケベ心だけでなく、踊り子さんのバックボーンとか見えてきて面白いんですよ」秋山「ダンスをメインでやってきた人たちじゃないから、中には踊りがたどたどしい人とかもいるんです。でもそれがチャーミングなんです。いろいろ想像をかき立てられて見ごたえがありましたね。『クリエイターズ・ファイル』でも、いつかストリッパーをやりたいです」■アノ姿は女性必見!?『クリエイターズ・ファイル』の影響で、CM出演が増加中ですね。秋山「テレビに出る量はあまり変わっていないのですが、CMに出ていると売れっ子感があってありがたい(笑)。でも、昔からやっていることは変わっていないので、自分がいちばん戸惑っているかも。こんなに出してもらっていいの?って」友近さんも人気キャラクター“大物演歌歌手・水谷千重子”として、ディナーショーを開催し完売するなど、活動の幅を広げていますね。友近「ネタのひとつとして始めたので、私自身も水谷千重子があんなにひとり歩きをするとは思ってもいませんでした。共演した歌手など、いろんな方と知り合えたことで、キャラクターに説得力が出ましたね」今回の『国産洋画劇場』からも名物キャラが生まれるかも……?秋山「『六城』の力士役は、特に役作りはしていないのに、まわしをつけただけでハマっちゃって……。ついに力士が似合うような体形になっちゃったか、と自分の身体が心配になりました」友近「でも、秋山さんの身体にセクシーさを感じる女性も多いんですよ」秋山「“身体モノマネ”というネタで上半身を脱ぐときに、笑わずに見入っている女性がたまにいて……。鍛えられた筋肉美ならまだしも、こんな食って寝てるだけの俺の身体にそんな反応されても困りますよ」友近「なので、秋山さんの力士姿だけでも、女性は見る価値はありますよ」秋山「ボケ殺しだわっ!」■やり残して後悔していることは?秋山「学生時代に女子と通学路を歩いてみたかったです。相方の馬場とも1度やってみたかったな~ってよく話しますけど。だからタイムスリップで学生時代に戻れるなら、絶対に制服デートをします。そしてすぐに僕の部屋に行って、土下座していろいろお願いしようかと(笑)。オヤジの店(人気焼きカレー店)でデート?いまだ性欲が衰えていない人なので、ちょっかい出されそうだから彼女は連れていきません(笑)」友近「やり残したというか、ダイエットは今からでもやりたいですね。私は五社英雄監督の作品から影響を受けているので、濡れ場のオファーが来たときに、いつでも脱げる状態でありたいと思っているので」秋山「濡れ場をやりたいなら、お笑い業界にいるのおかしいよっ!」『国産洋画劇場』出演/秋山竜次、友近ほか30分作品を5話放送予定。第1話が現在、大阪チャンネルで配信中!
2018年09月06日75の“モノ・コト・ヒト”に出合う。1周年記念企画開催東京・銀座にある「銀座ロフト」は、2018年6月23日(土)に開店1周年を迎えます。366日の感謝を込めて「銀座ロフト」では、開店1周年企画「銀座ロフトでできる75のコト」を、2018年6月22日(金)から開催。ここにしかない75の“モノ・コト・ヒト”との出合いが楽しめます。目玉企画!クリエイターズ・ファイル「YOKO FUCHIGAMI STORE GINZA」芸人・ロバート・秋山が扮するさまざまなクリエイターが展開する「クリエイターズ・ファイル」が、本イベントの目玉企画として「銀座ロフト」6Fに登場します。ポップアップショップでは、ロフトでしか買うことができない会場限定アイテムの販売がされ、人気クリエイターのクリエイティブなアイテムを手に入れるチャンスとなっています。ロバート・秋山のクリエイターズ・ファイル©クリエイターズ・ファイル/honto+フリーマガジン「honto+」にて連載されている、芸人・ロバート・秋山が、さまざまなクリエイターに扮してインタビューを受ける大人気企画。現在42人のクリエイターがリストアップされています。YouTubeの公式チャンネルで公開されている動画も人気。©クリエイターズ・ファイル/honto+「クリエイターズ・ファイル」のクリエイターパネルによる記念フォトスポットも登場!こだわりのオフィシャルグッズも!Tシャツ、トートバッグ、クリアファイル、キーホルダー、書籍など様々なオフィシャルグッズが登場。YOKO FUCHIGAMI の銀座とロフトへの思いから、ロフトでしか購入できない会場限定商品や今回デビューの商品の販売も予定しています。©クリエイターズ・ファイル/honto+ ©CREATOR’S FILE/CTB/YOSHIMOTO KOGYO© BE@RBRICK TM & ©2001-2018 MEDICOM TOY CORPORATION. All rights reserved.©クリエイターズ・ファイル/honto+ ©CREATOR’S FILE/CTB/YOSHIMOTO KOGYO© BE@RBRICK TM & ©2001-2018 MEDICOM TOY CORPORATION. All rights reserved.特別な企画が盛りだくさん!「銀座ロフトでできる75のコト」ではほかにも、トークイベントや、ライブ、ワークショップ、ポップアップショップなど、幅広いジャンルで今しか体験できないたくさんの特別な企画が用意されています。「ティアレアーラ*スペシャルトークイベント」吉川ひなの×イヴルルド遙華6/23(土)17 時 30 分~18 時 30 分(6F 特設会場)オーガニックを基調とするライフスタイルが現代女性から支持の高い吉川ひなのさんと、話題のフォーチュンアドバイザーイヴルルド遙華さんとのトークイベント(※25組50名様を抽選にてご招待。ロフトアプリにて募集 6/14 まで。)*ティアレアーラ:100%植物由来のナチュラルフレグランス「Philocoffea」がポップアップカフェとして登場!6/14(木)~26 日(火)(4F カフェカウンター)コーヒーのワールドブリュワーズカップ 2016 アジア初チャンピオンの粕谷哲氏と、船橋コーヒータウン計画を仕掛ける梶真佐巳氏の「Philocoffea」によるカッピングやハンドドリップセミナー、コーヒーカクテル実演など。「BIO HOTEL MARKET」 ポップアップショップとしてロフト初登場!6/22(金)~7/22(日)(4F ホームソリューション)世界で唯一、ゲストの健康と環境配慮に関する厳しい基準を持つ BIO HOTEL®による選りすぐりの商品(土に還るスニーカー等)の販売とクリーンセミナーやクラフトビール試飲会など。SUPER JAZZ NIGHT 「宮崎隆睦グループ」登場6/29(金)19 時~20 時(4F 特設会場)日本を代表するフュージョンバンド「T-SQUARE」の三代目サックス奏者 宮崎隆睦氏率いる実力派インストユニット。お酒を飲みながらジャズが楽しめます。料理研究家和田明日香のおつまみレシピ教室6/30(土)13時~13時45分(4Fキッチンスタジオ)銀座ロフト限定デザインコクヨ測量野帳 300 冊限定発売(5F ワーク&スタディ)銀座文具祭り ワークショップ連日開催(5F ワーク&スタディ)FEWMANY POPUP マメズ原画展6/29(金)~7/11(水) (6F フォーラム)縁起物の白河だるま総本舗「ダルみくじ」ガチャがお目見え6/22(金)~7/8(日)(6Fフォーラム)祝 1 周年お買上げ・ご来店プレゼント・税込 3,000 円以上お買上げの先着 2,500 名様にお買上げフロアからプレゼント・6/30(土)・7/1(日)に各日先着 1,000 名様に特製銀座ロフトうちわをプレゼント・祝 1 周年ロフトアプリチェックインスコア 10 倍キャンペーン他(6/22(金)~7/8(日))今しかできない体験を楽しんで©クリエイターズ・ファイル/honto+「銀座ロフト」は、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩1分、東京メトロ各線「銀座駅」から徒歩3分、JR「有楽町駅」から徒歩4分ほどのところにあります。1周年を迎え盛り上がりをみせる「銀座ロフト」で、ここでしかできない“75のコト”を、ぜひ楽しんでみてはいかがですか。イベント情報イベント名:ロバート秋山の「クリエイターズ・ファイルポップアップショップ」@銀座ロフト催行期間:2018年06月30日 〜 2018年07月22日住所:東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館 3F~6F電話番号:03-3562-6210
2018年06月26日書籍『純喫茶とあまいもの』が、2018年7月3日(火)より全国の書店、およびネット書店にて展開される。日本全国1700軒以上の純喫茶を訪問した著者、難波里奈による純喫茶の魅力が詰まった書籍が発売。都内近郊の純喫茶30店舗を紹介する。パフェ、プリン・ア・ラ・モード、ホットケーキ、フルーツサンド、ケーキ、クリームソーダなど、純喫茶ならではの甘いメニューの歴史や秘密を探る内容だ。『純喫茶とあまいもの』では、それぞれの純喫茶の創業当時から続く製法、厳選した食材、手作りメニューなど、店主の味へのこだわり、その他にも食器、盛りつけ方、色合いなど見た目に関する情報も紹介。さらに、食材や作り方など今回初めて明かされる情報も掲載される。そして、創業当時の建物、メニュー表など貴重で価値のある記録も特別に公開される。さらに、店主の経歴を交えた純喫茶にまつわるエピソードやお店の内装のこだわりも満載。店内の貴重な美術品、職人技が手掛けたテーブルや椅子、照明などが紹介されている。純喫茶を知るには完璧な一冊。本書を片手に、純喫茶に足を運んでみては。【詳細】書名:『純喫茶とあまいもの』著者:難波里奈発売日:2018年7月3日(火)定価:1,600円+税仕様:B5変判、208ページ取扱店舗:全国の書店、およびネット書店(紀伊國屋書店、楽天ブックス、ヨドバシ.com、Amazon、honto、オムニ7 ほか)目次抜粋:パフェ / プリン・ア・ラ・モード / ホットケーキ / フルーツサンド・トースト / ケーキ / 飲み物【問い合わせ】株式会社 誠文堂新光社 東京都文京区本郷3-3-11
2018年06月25日ロバート・秋山竜次(39)の父親である幸重さんがオーナーを務める船上レストラン「ファンキータイガー」。北九州市・門司港のシンボルとも言われる同店が一旦閉店すると、6月5日わかった。 俳優やバックパッカーを経験した幸重さんが14年5月、同地に開業した同店。「レトロに浮かぶ海賊船」をイメージし、遊覧船を改修したものだという。幸重さんが海外の各地で得たレシピをもとに「和牛にこだわった」ハンバーグ料理を提供していることや、ロバート人気もありテレビ取材も。今年3月放送の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」(テレビ東京系)にも登場し、話題を呼んでいた。 5年間の累計来場者数は30万人を超えるという。しかし「本来なら海上を元気に動かしてこその船だが、港湾の事情などで、停泊期間が長すぎた。動かない船は老朽化が進みやすい」とし、幸重さんは閉店と同時に廃船するとも説明。そして、こう語った。 「俺が老朽化したわけではない。人生は旅芝居。いいことも悪いこともあるが、人生の終着駅まで、ファンキーなライフスタルで走り続ける」 ネットでは、閉店を「残念」とする声が上がっている。 《なんか門司港のシンボルが無くなる気がする、駅から歩いて港が見えてあの海賊船が見えたら門司港だって思った》《3回かな。この船で食べました。美味しかったですよ。廃船になる前に、もう一度、行っておくかなぁ》《気さくな方でいろんな話しを聞かせて頂きました。新しくなった店に時間を作って行くつもりです》 9月30日に一旦店を畳み、移転し営業を再開するという。幸重さんは「移転先は海賊船の近くに決まった」とし、「まだまだ門司港観光の役に立ちたい。陸に上がっても海賊への応援をよろしくお願いします」と呼びかけた。
2018年06月05日ロバート秋山が様々なクリエイターに扮し人気を博す「クリエイターズ・ファイル」のコラボレーションカフェ「クリエイターズ・ファイル珈琲店」が、現在開催中の大阪・福岡に加え、名古屋・札幌でも開催される。2017年に開催した初の本格展覧会「クリエイターズ・ファイル祭」は、全国で累計22万人の動員を記録。その後2018年3月より、東京・池袋会場にてコラボカフェ「クリエイターズ・ファイル珈琲店」を併設して再開催。最長2時間待ちの行列となった。そして、その人気に応えるかのように追加で開催されることが決定。名古屋・札幌の2都市でも同様のメニューが楽しめる。ラインナップは、クリエイターズ・ファイルで最も有名といっても過言ではない世界的トータル・ファッション・アドバイザーYOKO FUCHIGAMIによる「YOKO FUCHIGAMI ランウェイカレー2018SS」、“ママ、ママ、メメー!”、彼の声が脳内再生されそうな「みちくんオムライス」など。また、自分がトータルウェディングプロデューサー揚江美子のアシスタントであるという設定で提供される「指示したはずのケーキと違う!?揚江美子のしきたりにとらわれないウェディングケーキ」も登場。これは、注文するとイヤホンがともに渡され、揚江美子のボイス指示に従って食べなければいけないというユニークなメニューだ。そのほか、公式グッズも豊富にラインナップ。YOKO FUCHIGAMIが手掛けたボクサーパンツやスポーツブラジャーなども販売される。【開催概要】「クリエイターズ・ファイル珈琲店」・池袋開催期間:2018年3月2日(金)〜4月15日(日) ※終了・福岡開催期間:2018年3月17日(土)〜5月7日(月)会場:福岡PARCO 本館5F・THE GUEST cafe&diner10:00〜20:30(L.O.20:30)・大阪開催期間:2018年4月20日(金)〜6月26日(火)会場:心斎橋161 2F・THE GUEST cafe&diner時間:11:00〜21:00(フードL.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)■追加開催・札幌開催期間:2018年5月18日(金)~7月23日(月)会場:札幌PARCO4F・THE GUEST cafe&diner時間:10:00~20:00(フード L.O.19:00、ドリンク L.O.19:30)※土曜日のみ10:00~20:30(フード L.O.19:30、ドリンク L.O.20:00)・名古屋開催期間:2018年5月25日(金)~7月8日(日)会場:名古屋PARCO 西館8F・THE GUEST cafe&diner時間:10:00~21:30(フード L.O.20:30、ドリンク L.O.21:00)※グッズショップは10:00~21:00
2018年04月30日空想は儚くロマンチックでも、灯りの点る店たちに思いを難波里奈『純喫茶、あの味』難波さんの新刊『純喫茶、あの味』にご興味がある方はこちらから!
2018年03月16日