「辻井伸行」について知りたいことや今話題の「辻井伸行」についての記事をチェック! (2/2)
「カイジ」や「アカギ」などで知られる人気漫画家・福本伸行の「銀と金」が来年1月期放送のテレビ東京にてドラマ化されることが決定。主演に俳優・池松壮亮が抜擢され、連続ドラマ初主演を務めることが分かった。うだつの上がらない森田鉄雄(池松壮亮)は、何事も上手く行かず、やり場のない怒りをギャンブルに逃げることで発散していた。負けが続く素寒貧の森田は、競馬場で裏社会を仕切る大物フィクサー平井銀二に出会う。銀二の悪党ぶりと、億を超える大金をたやすく手に入れる天才的な才能に憧れて、「銀を超える金(キン)と呼ばれる人間になりたい」という志を抱き、欲望渦巻く裏社会へ足を踏み入れるのだった…。悪党たちが巣食う裏社会で、大金を手にするために命を懸ける「悪」vs「悪」の心理戦。果たして一文無しの森田は、大金を手にし大物フィクサー銀二を超えられるのか――!?原作は、ギャンブル漫画の第一人者で、「カイジ」や「アカギ」を筆頭に、カリスマ的人気を誇る漫画家・福本伸行の同名漫画。福本ファンの間では、最高傑作と謳われることもある渾身の名作だ。また、福本作品が民放で連続ドラマ化するのは今回が初。福本氏は作品について「麻雀漫画以外で、僕が初めて評価を得た漫画です。僕の漫画の中で、『銀と金が、一番好きだ』と言うファンの方によく会います。僕自身が、世の中に認められよう…と、ギラギラしていて…、その熱が籠められた作品だからかもしれません」と思い入れも強いと話す。そして主人公・森田鉄雄を務めるのは、現在公開中の『デスノート Light up the NEW world』に出演中の池松さん。過去には日本の主要映画賞で4つの助演男優賞を受賞し、ドラマ「MOZU」シリーズでは双子の殺し屋の役を一人二役で演じ、エランドール賞新人賞も受賞するなど、名実ともに映画界で最も注目される若手俳優の一人。原作のもつパワーに圧倒されたと話す池松さんは「30分×12話という長い時間をかけて、まだ何者でもない森田鉄雄という男が何に絶望し、何に出会い、何を想い、何に挑むのか。ゆっくりと探していけたら」とコメントし、「“ちょうど良さ”が主流となってしまったこの時代に逆らって、勝つか負けるか、1か月半このチームで突っ走ってみようと思います」と意気込みを語った。また、すでにドラマはクランクイン済みだそうで、池松さんについてプロデューサーは「ワンカットワンカット、彼の素晴らしいお芝居にしびれています。もはや、未だかつてない面白いドラマが出来上がることは確実」と期待も寄せている。なお、森田が出会う競馬場で裏社会を仕切る大物フィクサー平井銀二役には、福本氏がぜひにと推薦した“とあるいぶし銀俳優”がキャスティングされているという。素晴らしいタッグと話すその俳優とは誰なのか?続報を待ちたい。土曜ドラマ24「銀と金」は2017年1月期より毎週土曜深夜0時20分~テレビ東京系にて放送予定。(cinemacafe.net)
2016年11月17日ピアニストで作曲家の辻井伸行(27)が、9月3日に放送される関西テレビ・フジテレビ系トーク番組『さんまのまんま』(関西テレビ13:56~14:25/フジテレビ14:00~14:30)に初出演する。4年に1回アメリカで開催される国際ピアノコンクール「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」で20歳の時に日本人として初優勝し、盲目のピアニストとして注目を浴びた辻井。お土産は自身のCDと行きつけの店の「メニューには無いカツサンド」で、そのカツの大きさは、さんまが「"サンド"の部分はほとんど無いもんね」と驚くほど。辻井がピアノを本格的に始めたのは4歳だが、生後8カ月にはすでにCDの音楽に反応していたという。その時の曲が「英雄ポロネーズ」。「どういう曲や?」と歌わせようとするさんまに、辻井は「歌はちょっと…」と照れる。また、どんな物音もドレミファソラシドで聞きわけることができる絶対音感を持つ辻井に、さんまはグラスをたたき絶対音感を試す。そして、さんまの「ヒャーッ」というおなじみの引き笑いの音階も判明する。辻井の目下の悩みは「彼女がいないこと」で、理想は「優しくて素直で明るい浅田真央さんみたいな人」だとか。盲目の辻井は、幼い頃から母親が美術展や花火に連れて行き、どんな様子かを説明してくれたので「全部心の目で見えています」と話す。本気と踏んださんまは、女子アナとの飲み会をしようと考える。「モテるコツを教えてください」と辻井も乗り気で、さんまは「君、女の子に関するトークはあつかましいね?」と突っ込む。「まんまコーナー」では、辻井がさんまをイメージした曲を即興で作ることに。アップテンポのその曲が気に入ったさんまは、バラード曲もリクエストする。
2016年08月27日丸紅新電力の新電気料金プラン発表会が都内・ベルサール六本木で開催され、スタジオジブリが制作した同社の新CMが公開された。CMは、国宝「鳥獣人物戯画」をモチーフにしたもので、絵に描かれたウサギやカエルが感情豊かに生き生きと動く様が描かれている。楽曲は、辻井伸行氏による描き下ろしとなっている。「鳥獣人物戯画」をモチーフにしたことについてスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは、「『鳥獣戯画』を動かしてみたいという考えはずっとあったんですよ。これは宮﨑駿や高畑勲も好き。この『鳥獣戯画』に描かれている絵は素晴らしくて、業界の人であればこういうものを動かしてみたいという意欲をみんな持つんです」とコメント。CM続編ではウサギとカエルの今後が描かれるという。今回のコラボレーションの経緯について丸紅新電力の福田知史国内電力プロジェクト部長は、「水を利用した発電で電気をまかないたいという相談を福島県の下郷町から受け、現在森の真ん中に小水力発電をいくつか作っています。この件について、"森の中で水と緑をうまく調和させて電気を作る"ということを今後の柱にしたいと思っており、そのイメージを具体的にどう表現するかを考えていた時に、ジブリさんに依頼してはどうかという提案が広報部からあって、実際にお会いさせていただいたことがきっかけです」と語った。一方の鈴木氏は、「第一に縁を感じたんです。スタジオジブリは以前、徳間書店の傘下にあって、そこに勤めていた時に丸紅さんと組んで映画を作ったことがあるんです。それは数十年前の話なのですが、僕も絡んでいたこともあり、丸紅さんと聞いて『懐かしいな』と思ったんです。そういうのって大きいんですよ」と、意外な理由を明かしていた。発表された「プランG」は、すでに申し込み受け付けを開始している価格重視のスタンダードプラン「プランS」に対し、電気料金の一部を森と緑の保全活動に充当することができる環境重視のプランとなっている。「プランG」は「プランS」よりも基本料金として毎月100円(税別)高く、また従量課金として3段階目(月に300kWh以上電気を使用した場合に適用される料金)のみ1円/kWh多く徴収する。丸紅新電力は、三鷹の森ジブリ美術館に電力を供給するとともに、その活動を支援。さらに集めた資金によって公益財団法人トトロのふるさと基金が埼玉県と東京都にまたがる『となりのトトロ』(1988年)でモデルになった狭山丘陵の自然と里山の景観を保全するために行っているナショナル・トラスト活動を支援していくという。「プランG」加入者にはスタジオジブリ監修の「オリジナル一輪挿し」がプレゼントされる
2016年03月15日福本伸行の人気ギャンブル漫画『アカギ』が連続ドラマ化され、BSスカパー!で7月17日からスタートすることが明らかになった。原作はコミックスの累計発行部数が1,000万部、現在も連載中の、まさに現代麻雀漫画の金字塔ともいえる福本伸行の人気作。現金の代わりに自らの血液を賭けて行われる究極のゲーム「鷲巣麻雀」に挑む主人公・アカギの、時に悪魔的ともいえる天才的な頭脳と駆け引きを描き、多くの人たちから熱狂的な支持を受けている作品だ。主題歌は湘南乃風『DON’T BE AFRAID』。彼らの骨太なサウンドは『アカギ』の世界観にぴったりで、ドラマを大いに盛り上げてくれることは間違いない。
2015年05月24日藤原竜也主演で映画化された『カイジ』などで知られる人気漫画家・福本伸行が原作「アカギ~闇に降り立った天才~」(竹書房「近代麻雀コミックス」刊)が、BSスカパー! にてドラマ化されることがこのほど決定した。「近代麻雀」で連載中の傑作麻雀コミックス「アカギ~闇に降り立った天才~」は、29巻まで単行本が刊行され、累計発行部数1,000万部を誇る人気漫画。TVアニメ化・ゲーム化・OV化・パチンコパチスロ化されるなど、現在までにさまざまな展開がなされている。このほど、BSスカパー!オリジナル連続ドラマ第3弾として本作の実写連続TVドラマ化が決定。連載17年にも及ぶ現代麻雀漫画の金字塔が、ついにTVドラマとなって登場することとなった。本作が描くのは、現金を得る代わりに自分の血液を賭ける特別ルールの麻雀、その名も「鷲巣麻雀」。生死を賭けた一夜の麻雀対決が、究極の心理描写と駆け引きの応酬と共に描かれる。福本伸行の原作による実写化作品といえば、過去に『カイジ ~人生逆転ゲーム~』においても大きな話題を呼んだ。キャストについては近日発表予定だという。「アカギ」は、7月17日(金)より毎週金曜午後9時から放送。(text:cinemacafe.net)
2015年05月22日松坂桃李が撮影の1年から練習を重ね、ヴァイオリニストを演じる本格的な音楽映画『マエストロ!』。映画の公開が今月31日に迫り、1月20日(火)、よみうり大手町ホールにて公開直前イベントが行われ、松坂さんをはじめ、共演の西田敏行、シンガーのmiwa、小林聖太郎監督が登場した。さそうあきらの漫画を原作とする本作。人生挫折中のヴァイオリニスト(松坂桃李)が、不況で解散が伝えられた名門オケの復活に心躍らせるが、その仕掛け人である指揮者・天道(西田敏行)は破天荒な謎のひげ男で、メンバーも“負け組”ばかり。だが天道の導く音の深みが楽団員の心を動かし始め…。本作で指揮指導&指揮演技監修を務めた世界的指揮者・佐渡裕さんの熱血指導について聞かれると、松坂さんは「佐渡さんがいらっしゃるだけで、一瞬にして“森”になるんですよね。情熱が一瞬にして伝わるので、それを直に体感できたのは非常に貴重でした」とふり返る。実際にその熱い指導を受けた西田さんも「情熱を“人間”にすると、ああいう形になるんですね。本当に表情が豊か(ゆたか)、佐渡裕(ゆたか)です」と西田節を炸裂させ、会場を笑いに包んでいた。本作で映画デビューを飾ることとなる、天才フルート奏者を演じたmiwaさんは「佐渡さんは、実は大学でフルート科を卒業されていたのですが、フルートをやっていたんだよね?と言われて。実際やったことはなかったので、最高の褒め言葉だなと思いました」と撮影当時のエピソードを語った。また、撮影にあたり佐渡さんによる指導を受け、謎の指揮者“天道”を演じきった西田さんが、劇中演奏曲であるベートーヴェン「運命」の指揮を会場で生披露することに!松坂さんが劇中のセリフを用いて「あなたの棒です」と隠し持っていた指揮棒を手渡し、張り詰めた空気が漂う中、弦楽四重奏(ヴァイオリン2本、ヴィオラ、チェロ)を前にした西田さんが両手を振り上げ見事な“マエストロ”姿を披露し、会場からは歓喜の拍手が巻き起こった。松坂さんは「思わず自分が(ヴァイオリンを)弾きそうになりました」と興奮気味に語り、miwaさんは「背筋がピンとなりますね。(撮影時の)あの緊張感を思い出しました。フルートを構えたくなりましたね」と、久しぶりに目にした西田さんのマエストロっぷりに感激の様子だった。またこの日はスペシャルゲストとして、エンディングテーマ「マエストロ!」を手がけた盲目のピアニスト・辻井伸行さんがサプライズ登場。ピアノの生演奏を披露されると、観客はもちろん、キャスト陣までもが感動に包まれ、客席にはすすり泣く声もあった。辻井さんは「この作品に関われたことに本当に感謝していますし、誇りに思っています。こんなに皆さんが演奏できるとは思っていなかったので、びっくりしました。豪華なメンバーがここまで熱心に練習されて感動しました。素晴らしいです」と、松坂さんらキャスト陣の役作りに賞賛を贈る。すると辻井さんと同い年(26歳)の松坂さんは「辻井さんにこのような言葉をかけられるとは!同い年で違う畑の人たちとこのようにして関われるとは、この映画で音楽というものに引き寄せられたんだなとつくづく実感しています」と感慨深い様子で語った。最後に松坂さんは「本作は色々な境遇の皆さんにも様々なシーンで置き換えられるところがあると思います。コンサートシーンを、身体で、目で、耳で実感して頂ければと思います。最後までどうぞお楽しみください」と演じたコンサートマスターらしく、力強く締めくくった。『マエストロ』は1月31日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:マエストロ! 2015年1月31日より全国にて公開(C) 2015『マエストロ!』製作委員会(C) さそうあきら/双葉社
2015年01月21日映画『マエストロ!』の公開直前イベントが20日、東京・よみうり大手町ホールで行われ、キャストの松坂桃李、miwa、西田敏行、小林聖太郎監督が出席した。さそうあきらの同名漫画(双葉社刊)を実写化した本作は、オーケストラを舞台に、謎の指揮者と楽団員の奮闘を描く音楽エンタテインメント作品。ヴァイオリニストの香坂(松坂)のもとに、再結成した名門オーケストラの話が舞い込むが、指揮者は経歴も素性も不明の天道(西田)。自分勝手な進め方に楽団員たちは猛反発するが、復活コンサート当日、天道が仕掛けた“秘密”が明らかになる――というストーリーで、映画は31日から全国公開。本格的なヴァイオリン練習を積んで撮影に臨んだ松坂は、「プロの方たちに触れながら進行することができた。音楽家としての人生を味わせてもらった経験でした」と振り返り、「大勢の人で1つのものを作る楽しさや喜びが詰まってる。コンサートシーンは、耳や体で実感して欲しい」と胸を張ってアピール。また、指揮指導は世界的指揮者・佐渡裕が務め、西田が、「情熱を人間の形にすると、あんな感じなんだなぁと思った。表情がとても豊かな方」と話すと、本作で初演技&初フルートに挑戦したmiwaも、「『フルートやってたんだよね?』って言われたのが、最高の褒め言葉でした」と笑顔を見せた。イベントでは、西田が四重奏に合わせて、ベートーヴェン「運命」の指揮を披露し、miwaは、「西田さんの指揮を見ると背筋がピンとなります。フルートを構えたくなる」とにっこり。また、ゲスト登場したピアニストの辻井伸行がエンディングテーマを演奏し、「撮影を見て、こんなにみなさんが弾けるとは思ってなかったのでビックリしました。熱心に1つのものを作ろうとしていて感動しました」とキャスト陣の奮闘を称賛。そのピアノ演奏に瞳を潤ませていた松坂は、「優しくそっと背中をなでてくれるような演奏でした。同い年の方が、こんなに素晴らしいものを生み出しているんだと思うと元気をもらえます」と感謝の言葉を口にしていた。そんな松坂は、映画『万能鑑定士Q―モナリザの瞳―』で共演した女優・綾瀬はるかと、一部で熱愛報道があったばかり。両事務所とも報道を否定しているが、報道陣から交際質問が飛ぶと、去り際に立ち止まって、「友だちです」と笑顔で否定。一方の綾瀬も、15日に都内で行われたイベントで、「友だちです」と否定している。
2015年01月21日映画『マエストロ』の完成披露試写会が12月2日(火)に開催され、主演の松坂桃李に西田敏行、初めて女優業に挑戦したシンガーのmiwa、小林聖太郎監督が舞台挨拶に登壇。松坂さんは、“11億円”もの価値を持つヴァイオリンの王様「ストラディヴァリウス」を生で演奏した。さそうあきらの漫画を原作に指揮者の佐渡裕(指揮指導)、ピアニストの辻井伸行(エンディングテーマ)など第一線で活躍する音楽関係者も参加した本作。人生挫折中のヴァイオリニストが、不況で解散が伝えられた名門オケの復活に心躍らせるが、その仕掛け人である指揮者・天道は破天荒な謎のひげ男で、メンバーも“負け組”ばかり。だが天道の導く音の深みが楽団員の心を動かし始め…。松坂さんは「日本の音楽映画に新しい風を吹かせにやってきました」と完成した作品への自信を語り、西田さんも「血の出るような努力、血の出るような指揮ぶりで頑張りました!」と胸を張る。実際、松坂さんはこれまで全くヴァイオリンに親しんだ経験はなかったが、撮影開始の1年前もから練習を開始!「最初は難しささえ全く分かっておらず、(ジブリ映画の)『耳をすませば』の天沢聖司みたいでカッコいいなとか(ヴァイオリンの演奏の難しさを)すごいことと捉えることさえできない自分がいたんですが(笑)、練習を始めてだんだん口数が減っていく地獄の日々でした」とふり返った。miwaさんは、年末の「紅白歌合戦」への2年連続参加が先日発表され、会場は祝福の拍手に包まれた。今回、演技初挑戦で戸惑うこともあったよう。さらに、フルートの演奏をせねばならず「4か月練習した」と明かすなど、初挑戦尽くしの作品となった。西田さんは初めてとなる指揮者役について「一度は役としてやってみたかった」と語り「指揮者が汗だくで陶酔する姿を見て、あのとき何を見て、何を感じているのか?俳優として知りたかった」と強く役柄として惹かれたと語った。そして、この日の最高値の“ゲスト”として11億円のストラディヴァリウスと2,000万円の弓が警備員に警護されながら恭しく壇上へと運び込まれる。劇中で見せた腕前を観客の前で披露することとなった松坂さんは、つい先日別の映画の舞台挨拶で瓦の10枚割りを行なったことを引き合いに「最近、ムチャぶりが多い…(苦笑)」とボヤきつつ、手の汗を拭ってストラディヴァリウスを手に取り、緊張した面持ちでその音色を奏でた。演奏を終えるとドッと疲れたような顔を見せつつ「ヴァイオリンから出る振動が身体に伝わってきました。弓も重さがあって、(ヴァイオリンに)乗せただけで自然と吸い寄せられるような感覚」と感想を口にした。この日は、プロのヴァイオリニストの演奏による、一般的なヴァイオリンとストラディヴァリウスの音色の聴き比べも行われたが、観客の耳にもその差は歴然!深みのある音色に松坂さん、西田さん、miwaさんも恍惚の表情で耳を傾けていた。『マエストロ』は2015年1月31日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年12月02日松坂桃李と西田敏行が初共演で贈る、負け組楽団員と謎の指揮者が巻き起こす笑いと涙の本格的音楽エンタテインメント『マエストロ!』が、2015年1月31日(土)より全国公開となる。松坂さんと西田さんはそれぞれヴァイオリン演奏と指揮に初挑戦、さらに人気シンガーのmiwaがギターをフルートに持ちかえて映画初出演を果たした本作から、ついに本予告編とポスタービジュアルが解禁となった。若きヴァイオリニスト・香坂(松坂桃李)のもとに舞い込んだ、解散した名門オーケストラ再結成の報。だが、練習場は廃工場、集まったのは再就職先の決まらない“負け組”楽団員たちばかりとアマチュアフルート奏者のあまね(miwa)。そこに現れたのが、謎の指揮者・天道(西田敏行)。このオーケストラの再結成を企画した張本人だが、経歴も素性も不明、指揮棒の代わりに大工道具を振り回し、自分勝手に進行する天道に、楽団員たちは猛反発。だが、次第に、天道が導く音の深さに一同は引き込まれていく。だが、香坂だけは天道の隠された過去を知り、反発を強めてしまい…。解禁されたポスターでは、楽団のドタバタぶりを思わせるコミカルな雰囲気の第1弾ポスターとは打って変わって、素晴らしい才能を持つ若きヴァイオリニスト・香坂を演じる松坂さんと、天才フルート奏者・あまねを演じたmiwaさんが、それぞれ真剣な眼差しで演奏に臨む姿が。そして、負け組楽団員の再結成を企画した謎の指揮者・天道役の西田さんは、指揮をしながら感極まっている様子が伺える。また、予告編では、作業着姿でタクトに見立てた大工道具を振ったり、「君らのは、音楽やない」と言い放つなど、とても指揮者に見えない西田さんの破天荒ぶりはもちろん、楽団のコンサートマスターとして天道の自分勝手なやり方にブチキレる松坂さんの姿も。また、miwaさんは完璧な関西弁を披露し、あまね役を天真爛漫に演じるなど、キャラの立った人物ばかりが登場。だが、本作の最大の見どころとなるオーケストラのコンサートシーンでは、観客エキストラ含め800人が参加し、クラシック音楽の定番中の定番「運命」と「未完成」を楽団員たちが披露。タクトを振る姿でも強烈な存在感を放つ“マエストロ”西田さんと、約1年に渡りヴァイオリンの特訓をしてきたという松坂さんらキャストとの意識が一体となり、完成した演奏シーンはまさに圧巻のひと言だ。さらに、“奇跡のピアニスト”辻井伸行が、本作のために書き下ろしたオリジナルエンディングテーマが、予告編映像の中で初披露。西田さんの指揮指導・指揮演技監修を務めた日本を代表するマエストロの佐渡裕とともに、世界的音楽家2人による“本物の音楽”が、音楽エンタテインメントに興奮と感動を与えている。『マエストロ!』は2015年1月31日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年10月24日「嵐」の櫻井翔と宮崎あおいをメインキャストに迎え、2011年に大ヒットを記録した映画『神様のカルテ』の続編となる『神様のカルテ2』。このほど本作の主題歌を“世界の歌姫”サラ・ブライトマンが歌うことが決定した。働くとは何か、家族とは何か、人間の生死とは何なのかという普遍的なテーマを深く掘り下げた世界観で読者を魅了し、シリーズ累計210万部を突破した現役医師・夏川草介によるベストセラー小説の映画化した本作。美しい自然に囲まれた信州・松本を舞台に、主人公の医師・栗原一止(いちと/櫻井翔)が、旧友の医師との再会と衝突を経験し、最愛の妻・榛名(宮崎あおい)や友人に支えられながら、尊敬する上司の意志を受け継ぐ感動のヒューマンドラマが描かれる。今回明らかになった、サラが歌う主題歌のタイトルは「神様のカルテ~Keep the light~」。サラの楽曲が日本映画の主題歌に抜擢されるのは本作で3作目となるが、映画のために書き下ろされたオリジナル楽曲を歌唱するのは、邦画・洋画問わず、サラにとっても今回が初となる。前作のテーマ曲では、辻井伸行氏が映画の撮影現場に赴き、その場で即興的にピアノを演奏してテーマ曲制作に繋げていったことが話題となったが、今回の主題歌ではそのテーマ曲のイメージに合わせて「神様のカルテ」原作者である夏川氏が原詩を手がけている。夏川氏は今回、医師の仕事の合間を縫って、まさに同作品の主人公・一止のような忙しい環境の中で原詩を手がけ、故郷の長野を想い、本作のテーマでもある「医師として、一人の人間として」生きることの素晴らしさを、一止の目線で歌詞に表現した。そして、その歌詞を英語に訳し、さらに大ヒットドラマ「半沢直樹」の音楽を手がけた事も記憶に新しい服部隆之によるアレンジが施され、世界的ソプラノ歌手サラ・ブライトマンが歌う、という海を越てのコラボレーションが実現した。今回の主題歌に関して、サラは「私の大好きな日本で新たな楽曲を映画のために歌える機会を与えて頂き大変光栄に思います。繋がっていく命と希望。この映画のテーマをみなさまに届けられる様、心を込めて歌いたいと思います」とコメントを寄せている。サラは今年7月、最新作「ドリームチェイサー」を携えてワールド・ツアーで来日。日本中をその美しい歌声で惚れ惚れさせた。現在は来日公演後の今年9月から3か月間に渡る北米・南米ツアーを終えたばかり。来年1月からは再び中国・香港・中東へのツアーを控えており、その合間となる今月に「神様のカルテ~Keep the light~」レコーディングに入る予定だ。映画『神様のカルテ2』は、2014年3月21日(金・祝)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:神様のカルテ2 2014年、全国東宝系にて公開
2013年12月15日東日本大震災から1年となる3月11日(日)、指揮者・佐渡裕の呼びかけのもと、パリで「3.11メモリアルコンサート」が開催される。「佐渡裕」の公演情報これまでに世界中から被災地に寄せられた支援に感謝の意を伝えるべく、開催される本公演。出演は、佐渡裕、パリ在住の指揮者・阿部加奈子、パリ国立高等音楽院の在校生・卒業生、パリ管弦楽団やフランス国立管弦楽団、メトロポリタン歌劇場管弦楽団などフランスや世界のオーケストラの演奏家有志による「ジャポネード・オーケストラ」、佐渡裕が芸術監督を務める兵庫芸術文化センターの「スーパーキッズ・オーケストラ」小中高校生の団員45名ほか。ソリストとして、ピアニストの辻井伸行、2009年の東京音楽コンクールで優勝した16歳のバイオリニスト・周防亮介も参加する。また公演当日には、東日本大震災の被災者を代表し、岩手県釜石市の根浜海岸で津波に飲み込まれた旅館「宝来館」の女将・岩崎昭子さんらも登壇。被災地の現状の報告などが予定されている。2月12日に行われた記者会見で「人が人を思いやれる、心の支援が実感できる、そんな演奏会にしたいです。国境や年代、プロ・アマを越えて、ドリームオーケストラが凄い演奏をしてくれるでしょう。復興に向けては、まだまだ時間がかかります。これからの支援も誓い合えるような機会にもしたい」と語った佐渡裕。昨年8月には「佐渡裕被災地訪問プロジェクト」として福島県いわき市、岩手県釜石市・大槌町で演奏会を開催するなど、様々な復興支援に尽力してきたマエストロが、音楽を通じて、パリから被災地に向けて力強いエールを発信する。「3.11メモリアルコンサート」は、3月11日(日)にパリ・ユネスコ本部にて開催される。当日の会場ロビーでは、東北復興写真展も同時開催。コンサートの入場料、寄付金による収益は、全額、日本ユネスコ協会連盟(教育復興プロジェクト)、明友館を通じて、経済的に困っている家庭への支援として、子供たちの奨学金に充てられる。
2012年02月14日映画、ゲーム、ドラマなどで親近感のある曲が人気クラシック音楽は年配の方の音楽、難しい音楽と思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、映画やドラマ、CMなどでよく耳にしますし、最近ではバンクーバーオリンピックのフィギュアスケートをきっかけに人気も高まっているようです。そこで20代ビジネスマン216名に、好きなクラシック作曲家を聞いてみました。>>女性編も見るQ.好きなクラシック音楽の作曲家を教えてください。(複数回答)1位ショパン16%2位モーツァルト14%3位ヴィヴァルディ7%3位チャイコフスキー7%3位ベートーヴェン7%■ショパンが好き!その理由は……・「映画『戦場のピアニスト』で使用されている曲を聴いてから好きになった」(23歳/IT/営業)・「『子犬のワルツ』を聴くとすごく落ち着く」(25歳/金融/営業)・「ピアノの音が少し悲しく、ひっそりと流れてくるので、壮大なクラシックより自分に合っている気がします」(28歳/商社/販売)・「ショパンの『幻想即興曲』は、今でも弾けるようになりたい理想の曲です」(24歳/IT/SE)■モーツァルトが好き!その理由は……・「『トルコ行進曲』が初めて好きになったクラシック曲だから」(23歳/マスコミ/営業)・「映画『アマデウス』を観て」(24歳/自動車関連/財務)・「モーツァルトの『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』を小学校の音楽会のときに演奏した。練習は本当に苦労したが、最終的には本番でしっかり演奏できたことが印象に残っている」(26歳/繊維/研究開発)■ヴィヴァルディが好き!その理由は……・「ヴィヴァルディ作曲『四季』の協奏曲第1番『春』は気分が明るくなる曲だから好き。ほかの季節についてはあまり聴かれていないようだが、聴いてみる価値はあると思う」(23歳/教育関連/サービス)・「バイオリンを習っていたので、特にヴィヴァルディは好き」(25歳/商社/金融系専門職)■チャイコフスキーが好き!その理由は……・「音楽の授業でチャイコフスキーの曲を聴いたときに、なぜか惹かれた」(24歳/IT/SE)・「コンサートで聴いて鳥肌が立った」(28歳/金融/営業)■ベートーヴェンが好き!その理由は……・「作曲家自身の生き様と『交響曲第9番』の見事な整合性がかっこいい!」(27歳/コンサルティング/マーケティング)・「『交響曲第9番』の歌詞がすごく好きです」(29歳/小売/販売)■その他の好きなクラシック作曲家・ホルスト:「小学校の音楽で『惑星』を聴いてから好きになった」(24歳/旅行/販売)・ラフマニノフ:「ピアニストの辻井伸行さんが弾いているのを聴いて良いと思った」(23歳/印刷/企画開発)総評コメントで多く見られたのが「音楽の授業で聴いて好きになった」というもの。クラシックとの出会いが小学校の音楽室という人は多いようです。さて、ランキングトップは、「ピアノの詩人」ことショパン。ピアノ演奏会で取り上げられることの多いショパンの曲は、オーケストラで演奏される曲よりもぐっと身近な存在のようです。不動の人気のモーツァルトやベートーヴェンは、曲もさることながら彼らの過酷な運命や数奇な人生にも関心が集まりました。(文・藤原のん)調査時期:2010年3月9日~3月18日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性216名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク毎日が音楽三昧!さまざまなアーティストの音楽をお得に楽しむ方法【男性編】初めて買ったCDのアーティストランキング【男性編】ハマッた「月9」ドラマランキング完全版(画像などあり)を見る
2010年04月12日