映画「退屈万歳」のクラウドファンディングがMOTION GALLERYにて2024年12月16日よりスタートしました。本プロジェクトは、2025年1月31日まで実施。企画・主演はYouTube100万回再生「呪縛少女バギラちゃん」に出演で話題の青野海也。監督は山田孝之短編映画プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS Season 5」で三枠を勝ち取った巌川虎太郎。クラウドファンディングの表紙クラウドファンディング「MOTION GALLERY」プロジェクトページ <キャスト・スタッフ>テレビ東京「夫の家庭を壊すまで」でレギュラー出演の太田将熙。映画「若武者」でヒロインとして高い演技力を見せた木越明。短編映画主演、純猥談「私たちの過ごした8年間は何だったんだろうね」がYouTube470万回再生、映画「Cloud クラウド」などで注目を集める田中爽一郎。渡辺えり作・演出「りぼん」「鯨よ!私の手に乗れ」に出演予定、舞台で活躍の場を広げる東宮綾音。演技未経験、初演技、父親はサッカー元日本代表松田直樹。今作では異端の存在となる19歳松田大和。かなり謎に秘められている今作は、青野自身によるキャスティングで実現。スタッフは基本的に東京藝術大学大学院×東放学園のメンバーで構成されている。<あらすじ>ささくれが気になる女、南とコントタクトレンズを外したい男、西。金属バットを持った男、田村は素振りをしようとしている。すると、元ソフトボール部の女、美都が歩いてきて……■プロジェクト概要映画「退屈万歳」 監督:巌川虎太郎×主演:青野海也山田孝之プロジェクト入選監督最新作期間: 24年12月16日(月)20:00~1月31日(金)23:59URL : 左:巌川虎太郎/右:青野海也■リターンについて10,000円:試写会コース(試写会に参加できます)15,000円:田中爽一郎デザインTシャツ(試写会も付いています)40,000円:ほぼ全部コース(ポスターやメイキングなどもプラスで付いています)<監督:巌川虎太郎プロフィール>2000年生まれ。東放学園映画専門学校在学中に監督した「さようなら、あおいの赤いメガネンティティ」が短編映画制作プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS Season 5」に選出される。<企画・主演:青野海也プロフィール>1999年東京都出身2023年活動開始。テレビ朝日「泥濘の食卓」(23年)で俳優デビューその後、映画「いつか逢える」に2番手として出演。渋谷ユーロスペースにて公開(24年 黄彬彬監督)。「空耳の恋迷宮」(24年 須藤連監督)、「呪縛少女バギラちゃん」(24年 監督非公開/YouTube100万回再生を突破)「一生わたしを選んでくれないあなたへ」(24年 石橋夕帆監督)、女優東宮とのPodcast「23歳のとりあえずラジオ」(毎週水曜更新中)など幅広いコンテンツで活動。主演映画の待機作含めた多数の作品が控えている。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月25日LUCKY TAPES(ラッキーテープス)の新曲「退屈な日々に花束を」が配信リリース。LUCKY TAPESの新曲「退屈な日々に花束を」2023年7月、韓国・ソウルでのワンマンライブを最後に、高橋健介(G)とKeity(B)がバンドから脱退し、高橋海(Vo/Key)によるソロプロジェクトとして再スタートを切ったLUCKY TAPES。今回リリースされる「退屈な日々に花束を」は、本格的な活動再開に合わせて発表した前作「うつろい」に続く、待望の新曲。ソウルミュージックをベースにしたメロウで洗練されたサウンドと、思わず口ずさみたくなるサビが多幸感を誘う一曲となっている。12月13日(金)には、台湾で撮影されたというミュージックビデオが公開。Billyrrom(ビリーロム)の「Clock Hands」を手がけたRintaro Miyawakiが監督を務めている。楽曲情報LUCKY TAPES 新曲「退屈な日々に花束を」配信リリース日:2024年10月23日(水)
2024年12月16日ちょっと、退屈…?おうちデートを楽しむ【斬新なアイデア】おうちデートって楽しいですよね。しかしいつも同じことをしていると、ちょっぴり退屈に感じることも…。せっかくの2人だけの時間をもっと特別なものにできたらいいですよね。今回は、彼氏とのおうちデートを一新するアイデアを紹介します。季節に合わせた部屋の飾りつけ部屋の模様替えは、思っている以上に楽しいものです。特定のコーナーだけも、季節感あふれるデコレーションで変身させましょう。テーマを決めて、100円ショップで素材を探したり手作りの飾りを試したり…。少しの変化で、2人の気分も盛り上がるはずですよ。未体験のゲームで対決ゲームで遊ぶのはおうちデートの定番です。そこで、いつもと違う未知のゲームに挑戦するのも面白いですよ。知らないゲームだと、新しい発見があるかもしれません。共に挑戦してクリアする喜びを分かち合うことで、お互いの仲も深まります。2人で料理作りキッチンで一緒に料理をするのも、おうちデートの楽しい時間の1つ。例えばホットケーキミックスを使ったクレープや、餃子の皮でピザなど…。料理を通じて、2人のコミュニケーションを深めてみてくださいね。お互いのオススメ本を読む本やマンガが好きなカップルは、お互いのお気に入り本を読み合いましょう。それぞれが面白いと感じた場所を共有することで…。新しい話題で盛り上がれますし、お互いの好みをもっと理解できますよ。おうちデートを充実させるには彼とのおうちデートは、やり方次第でいくらでも楽しめます。このアイデアをきっかけに、2人だけの特別な時間をもっと充実させてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年09月21日恋愛において、お互いの性格を理解することは非常に重要です。MBTI診断を活用して、彼との関係を深めるヒントを探してみましょう。この記事では、女性が退屈に感じる瞬間と、その対処法をMBTIのタイプ別にご紹介します。■ENTJ(指揮官)リーダーシップに優れ、目標に向かって突き進むENTJタイプの女性は、人の意見を聞くことに対して退屈に感じます。自分の意見をしっかり伝えることが重要で、対等な関係を求めます。■ENTP(討論者)知的で好奇心旺盛なENTPタイプの女性は、議論を聞くことに対して退屈に感じます。常に新しいアイデアを求め、刺激的な会話を楽しむことが好きです。一方的に話されると、対話が単調に感じるでしょう。■ENFJ(主人公)他人を励ましサポートすることに長けたENFJタイプの女性は、彼が他人の気持ちに配慮しすぎると退屈に感じます。彼自身の気持ちを大切にし、共に感情を分かち合うことを求めます。■ENFP(運動家)エネルギッシュで常に新しいことに挑戦するENFPタイプの女性は、一つのことに集中できない時を退だとに感じます。多様な興味を持つことを楽しむ反面、安定感を求めることもあります。■ESTJ(幹部)組織的でリーダーシップに優れたESTJタイプの女性は、彼がルールや規則に厳格すぎると退屈に感じます。柔軟なアプローチを提案し、共に楽しむ時間を大切にします。硬直した態度を取ると、自由な発想が阻害されるように感じるでしょう。■ESFJ(領事)社交的で他人との調和を大切にするESFJタイプの女性は、他人の意見を優先しようとする時に、退屈に感じます。自分の意見や気持ちを尊重し、対等な関係を求めます。彼が周囲の声に左右されると、関係が不安定に感じるでしょう。■ESTP(起業家)行動力があり新しい挑戦を楽しむESTPタイプの女性は、安全なやり方について退屈に感じることがあります。共に新しい冒険を計画し、アクティブな時間を過ごすことを好みます。■ESFP(エンターテイナー)明るく楽しいことを大切にするESFPタイプの女性は、その場の楽しさに夢中になりすぎると退屈に感じます。新しい楽しみを共に見つけ、笑いと喜びに満ちた時間を過ごすことを好みます。(ハウコレ編集部)
2024年08月25日恋愛において、お互いの性格を理解することは非常に重要です。MBTI診断を活用して、彼との関係を深めるヒントを探してみましょう。この記事では、女性が退屈に感じる瞬間と、その対処法をMBTIのタイプ別にご紹介します。■INTJ(建築家)知識を追求し、計画的に物事を進めるINTJタイプの女性は、感情的な話を長時間続けると退屈に感じることがあります。深い議論や新しい知識を共有できる瞬間が好きで、論理的な会話に価値を見出します。■INTP(論理学者)論理的で独創的な思考を持つINTPタイプの女性は、ルーティンワークを繰り返すだけの時間を退屈に感じます。新しいアイデアや挑戦を求める傾向があり、同じことを続けることに飽きやすいです。■INFJ(提唱者)深い洞察力と共感力を持つINFJタイプの女性は、表面的な話題ばかり続けると退屈に感じます。感情や価値観について深く話し合うことを大切にしており、意味のある対話を求めます。■INFP(仲介者)感受性豊かで他人の気持ちを大切にするINFPタイプの女性は、現実的な話題に固執すると退屈に感じます。夢や理想について語り合う時間を好み、現実から少し離れたロマンチックな話題に心を躍らせます。■ISTJ(管理者)実直で責任感が強いISTJタイプの女性は、計画性のない行動を繰り返すと退屈に感じます。安定した生活と共に、新しい計画を立てることが好きで、効率的に物事を進めることに喜びを感じます。■ISFJ(擁護者)思いやりがあり他人をサポートすることに喜びを感じるISFJタイプの女性は、相手の気持ちが見えてこないやりとりを退屈に感じます。。彼の気持ちを理解し、支えることに喜びを感じるため、彼が無表情でいると関係に物足りなさを感じます。■ISTP(巨匠)実践的で独立心が強いISTPタイプの女性は、彼が同じ話題を繰り返すと退屈に感じます。新しい挑戦やアクティビティを共に楽しむことを好み、動的な生活を求めます。退屈なルーチンに陥ると、刺激が足りないと感じるでしょう。■ISFP(冒険家)感受性豊かで芸術的なセンスを持つISFPタイプの女性は、彼が内面にこもりがちになると退屈に感じます。共にアートや音楽を楽しむことを大切にし、創造的な時間を共有することが好きです。(ハウコレ編集部)
2024年08月25日株式会社楽京(所在地:東京都板橋区)は、“遊び心満載!「Boring Lamp」退屈打破!4in1多機能ライト”の先行販売を、応援購入サイト「Makuake」にて2023年12月7日(木)から開始しました。本プロジェクトは、2024年1月30日まで実施いたします。Boring LampプロジェクトURL: デジタル社会が進化した今、パソコンやスマートフォンを使用することが日常となり、目を駆使する時間が増えています。目の負担が大きくなることで、健康面の悪化、仕事や勉強などの効率も悪くなりがちになります。目に優しく明るい「BORING LAMP」は、デスクライトやモニターライトだけでなく、間接照明やハンドライトとしても活用できます。今までのデスクライトの常識を覆す4in1の多機能ライトが登場!4in1の多機能ライト様々な利用シーンで活躍!■「Boring Lamp」のポイント・使い方は自由自在のマグネット仕様、360°全方向に調整可能なマルチカスタム・目に優しいデスクライトで作業のしやすいお好みの明るさに調整できます・モニターライトにも!コンピューター使用時や読書時などに目をやさしく守ります・マルチカラー照明&音反応の組み合わせにより、独特な雰囲気が可能です・仕事を忘れてハンドライトとしても使用可能!・置くだけ!急速ワイヤレス充電搭載国際認証取得、目を優しく守る急速ワイヤレス充電搭載マルチカラー照明【プロジェクト概要】プロジェクト名: 遊び心満載!「Boring Lamp」退屈打破!4in1多機能ライト期間 : 2023年12月7日(木)~2024年1月30日(火)URL : 用途に合わせて適した明るさで目を守る【リターン情報】※全て送料税込価格「Boring Lamp セット」・超超早割(5,820割引) 9,480円・超早割(5,320割引) 9,980円・早割(4,820割引) 10,480円・Makuake割(4,320割引) 10,980円・セット割(11,640割引) 18,960円「オプション_ハンドライト」・1個(2,730割引) 4,950円・2個(5,560割引) 9,800円■会社概要商号 : 株式会社楽京代表者 : 周碩建(ショウセキケン)所在地 : 〒175-0092 東京都板橋区赤塚2-37-3 RAKU HOUSE赤塚設立 : 2018年5月事業内容: 輸出入・貿易事業資本金 : 600万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月08日シンガーソングライター・ヒグチアイが、2つの新曲を収録したシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」を、2023年9月13日(水)に配信リリース。10月13日(金)より劇場公開の映画『女子大小路の名探偵』の主題歌・挿入歌となる。ヒグチアイ、映画『女子大小路の名探偵』に主題歌&挿入歌を書き下ろし主演に剛力彩芽を迎えた映画『女子大小路の名探偵』は、『アンフェア』<刑事雪平夏見>シリーズなどで知られる秦建日子によるミステリー小説を実写化した作品。名古屋・岐阜を舞台に、連続犯罪事件に巻き込まれた姉弟が、地元愛溢れる仲間たちの助けを借りながら真犯人に迫る、痛快ミステリーエンターテインメントだ。ヒグチアイが歌う主題歌「この退屈な日々を」と挿入歌「誰でもない街」の2曲は、それぞれ本作の主題歌・挿入歌として書き下ろした楽曲。いずれの楽曲も、fox capture planがサウンドプロデュースを担当している。映画の主要キャストが総出演するMVまた、シングルのリリースと映画の舞台挨拶付先行上映会に合わせて、挿入歌「誰でもない街」のミュージックビデオが公開。その内容は映画のシーンを特別編集したもので、ジャジーでスタイリッシュなヒグチアイの楽曲に乗せて、剛力彩芽や醍醐虎汰朗ら主要キャストが総出演する映像作品となっている。作品情報ヒグチアイ 新シングル「この退屈な日々を/誰でもない街」配信リリース日:2023年9月13日(水)※映画『女子大小路の名探偵』主題歌&挿入歌
2023年07月24日子どもの友達が家に遊びに来ることはありますか?今回は、娘の友達の言動に困惑したエピソードを漫画で紹介します。イラスト:甘井るぴ同じアパートに住む娘の友達退屈そうに見えたので…衝撃的な一言!思わず唖然…親がそんなことを子どもに吹き込んでいるなんて…。しつこくおねだりされてしまうと、困ってしまいますよね。状況によっては、お付き合いを見直すことも必要かもしれません…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月19日■前回のあらすじ高校時代、友人がおらずいつも一人っきりだったあけみ。そんなあけみに唯一話しかけてくれたのがひろしだったのです。■いつも沢山の友達に囲まれていたひろし■ひろしは私にとって救世主だった退屈だった学生生活を救ってくれたひろし。このときの気持ちが、結婚後もあけみの心に深く影響していたのでした。次回に続く「とんでもない女に人生を壊された話」(全38話)は21時更新!
2022年06月12日退屈な時のヒマのつぶし方といえば、スマホを見たり、本を読んだりと、いろいろなことが頭に浮かびます。では、動物がヒマな時は、彼らは何をしているのでしょうか。ウマの『ヒマつぶし方法』って?アメリカのジョージア州で暮らすウマのダコタは、障がいをもつ子供や、PTSDを抱える人たちを癒す『セラピーホース』として活躍しています。ダコタは脚の腱を痛めてしまい、しばらくの間療養することになりました。思い切り走ることも、大好きなジャンプをすることもできず、小屋で大人しく過ごしているダコタ。そんなある日、ダコタが何をしていたのかというと…こちらの動画をご覧ください。「あーあ、退屈だなぁー!」といわんばかりに、自分の舌をブルンブルンと振りまわすダコタ。何もすることがない小屋の中で、これがダコタが思い付いた究極の『ヒマつぶし』だったのでしょう。そんなダコタの様子を撮影したスタッフが、「ダコタがちょっぴりキレ始めた」と動画を投稿すると、見た人たちが大笑いしました。・かわいそうだけど、爆笑した!・ウマは大好きだけど、この子は特別に面白いわ!・前にパーティーで、友達が同じことをしていたな。なお、ダコタがさびしくないように、同じ小屋のすぐそばに仲よしのウマたちがいるのだそう。また気分転換にと、スタッフは毎日ダコタを散歩に連れて行っているといいます。2022年2月8日の時点で、ダコタの脚はかなりよくなっていて、あと2~3週間で全快する見込みとのこと。それまでは思う存分、舌をブルンブルンさせて、退屈を乗り切ってほしいですね![文・構成/grape編集部]
2022年02月28日Eve(イブ)が新曲「暴徒」「退屈を再演しないで」を発表。2022年3月16日(水)発売のCDアルバム『廻人』に収録される。映画『Adam by Eve: A Live in Animation』のために書き下ろした。映画『Adam by Eve』のために2つの新曲を書き下ろしEveは、映画化も話題のTVアニメ「呪術廻戦」第1クールオープニングテーマ「廻廻奇譚」などで人気を集めるアーティスト。3月16日(水)には、最新アルバム『廻人』のリリースを控える。そんなEveが発表する2つの新曲「暴徒」「退屈を再演しないで」は、Eveをフィーチャーした映画『Adam by Eve: A Live in Animation』のために書き下ろしたもの。映画は撮り下ろしのライブ映像・アニメ・実写ドラマなど様々な映像で、Eveの新曲&ヒット曲を楽しめる“新感覚”ライブフィルムとなっている。スタジオカラーとWabokuがアニメーションを制作新曲「暴徒」「退屈を再演しないで」は、映画『Adam by Eve: A Live in Animation』の中で、完全新作アニメーションと共に楽しむことが可能だ。アニメーション制作には、『エヴァンゲリオン』シリーズのスタジオカラーと、アニメーション作家Waboku(ワボク)が参加している。【詳細】■Eve 新曲「暴徒」※2022年3月16日(水)発売の最新CDアルバム『廻人』に収録。■Eve 新曲「退屈を再演しないで」先行配信日:3月11日(月)※3月16日(水)発売の最新CDアルバム『廻人』に収録。
2022年01月28日「自分にガッカリしています」と題する女性からの投稿が、掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。婚活でカップルとなれる成功率は高いものの、付き合っても結婚にはつながらない、というアラフォーのトピ主さん。最近、新しい彼とデートをしたものの既視感があって興ざめしてしまい、「せっかくのデートも楽しめない自分にガッカリ」しているとか。感動は年齢とともに薄れていくものなのか、今の彼にも別れの予感があるからなのか、そもそも一人でいたい性質なのか……と悩みつつ、「それでも結婚はしたい」と葛藤をつづっています。婚活から「結婚」につなげたいときの留意点交際には至るものの、結婚にはつながらないことについて、「(結婚が)上手くいく人と何が違うんでしょうか?」と問いかけているトピ主さん。まず一因として、「何が何でも“結婚”がしたい!」という気持ちになっていない点は関係しているように感じました。「現実の世界でドラマのようなトキメキってなかなかないんですね」とのことですが、本当に結婚がしたいのであれば、そのようなトキメキを感じなくとも、決断していく人は大勢います。トピ主さんはもしかしたら結婚生活よりも、愛し合える恋人を求めているのではないでしょうか。であれば、婚活という場はそぐわない可能性も。あからさまにお膳立てられた場所では頭で判断したり、心理的にプレシャーを感じたりで、自然な恋心は芽生えづらいからです。それでも「婚活の場で相手を見つけて、結婚をすること」にこだわるのであれば、これから好きになれるかもしれないと思える相手との出会いを大切にして、友達のような関係性から育んでいくのも一案です。双方に「この結婚を良いものにしよう」という気持ちがあれば、うまくいくケースは少なくないもの。「トキメキからではなく、一緒にいることで愛情を育てていく」という結婚のパターンもあることを、心に留めておくといいかもしれません。毎日を楽しめないのは、結婚のせいじゃないかも!?また投稿には「綺麗なものを見たり、美味しいものを食べたり、感情が盛り上がる時に、目の前の彼じゃない感というか、一人の方がもっと楽しいのに……と考えてしまいます」という記述も。しかし、ひとりなら楽しめるのかと言えば、そうとも言えないようです。「何をしていても楽しめなくなってきた」「喜ぶ気持ちや嬉しいことがどんどん減ってきて、この先は退屈な残りの人生が待っているかと思うと辛くなる」といった記述も見られます。要するにデートコースだけでなく、毎日の何もかもに既視感があって“新鮮さ”を感じられない……ということなのでしょう。結婚の有無に関わらず、ある程度の年齢を重ねると、こうした心境には陥りやすいです。このような状況から抜け出すには2つの選択肢があるかと思います。(1)「今を楽しむ気持ち」を自分で“意識的に”盛り上げていく(2)今いる「安心・安全な世界」から飛び出してみる(1)は言葉のとおり。「せっかくだから楽しもう」「人生を楽しめないなんてもったいない!」と、目の前にある毎日を自分で盛り上げる努力をしていく方法です。彼が提示するデートコースが退屈なら、自分が行ったことがない場所や行きたい場所をどんどん提案して、そこに一緒に出かけてみる……という姿勢にも繋がりますよね。「今日を楽しむぞ!」という気持ちがあるかないかで、その日の気分や言動は思いのほか変わってくるものです。(2)の場合も、「誰かに楽しいことを与えてもらおう」という受け身な姿勢は捨てることが肝心です。行ったことがない場所へやったことがない方法で出かけてみたり、新たなチャレンジをしてみたり、とにかくいつもと違う行動を選択する。誰かと一緒にでも構いませんが、人生で未経験の冒険をしてみれば、新しい楽しみを見つけられる可能性もあるでしょう。自ら移住をする人なども、こうした考えの人が多いように思います。「ドラマのような恋」は、人生のひと幕でしかないとしたら恋愛のトキメキにも、実は“能動性”が大きく関わっています。常にトキめいている人は、自分で自分の気持ちを盛り上げる資質や意欲を持っている人が多いです。だからこそ、恋に没頭できる。そうした資質や意欲が少ない人の場合、抗えないほどの引力で惹かれてしまう恋は、人生のなかで一度や二度あるかないか……というもの。だからこそ特別で、輝かしい思い出になるとも言えます。つまり多くの場合、人生の大半の時間は“ドラマのような恋”に彩られてはいない。でもこの事実を逆の視点から見るならば、「劇的な高揚感はなくとも、見慣れた毎日の楽しみ方を身に付ければ、人生の長い時間を幸せに過ごせる」という捉え方もできます。そうした生活こそが「結婚」だとしたら、トピ主さんにはどんな相手像が見えてきますか? もしかしたら「女性をときめかせるようなデートコースを知っていること」は大して重要なことではない、と気づけるかもしれません。以上、色々と書いてきましたが、どれが正解ということはありません。日常を楽しむ努力をするもよし、より強い刺激を求めて人生の冒険をするもよし、あるいは恋や結婚の価値を見直してみるもよし。トピ主さんに今ある大切な人生を、少しでも納得いく形にするための方向性を検討してみるといいと思います。応援しています。(外山ゆひら)
2019年12月09日2018年にカナダでスマッシュヒットを記録した、小さな街に住む17歳の少女レオニーのひと夏の成長を描く青春映画『さよなら、退屈なレオニー』から、本編映像がシネマカフェに到着した。この度到着した本編映像は、カレル・トレンブレイ演じるレオニーとピエール=リュック・ブリラント演じるスティーヴが、何気ない会話をしながら犬の散歩をするシーンが映し出されている。スティーヴにギターを習うことになったレオニーだが、なぜか練習そっちのけで散歩することになった2人。「ゾンビだらけの死んだ街よ。イライラする人ばっか」と街の不満をぶちまけるレオニーに、「別にいいだろ」となだめるスティーヴ。また、足が悪い母の代わりに犬の散歩をするスティーヴに「男らしくない」と言いつつも「優しい息子なのね」とフォローするレオニーに、「君は面倒くさそうだ」と返し、軽口をたたき合う2人のようすが確認できる。ここじゃないどこかを求めイラついてばかりの少女レオニーが、彼女を優しく受け入れるスティーヴと出会うことで少しずつ変わっていく、その始まりを捉えた本編映像となっている。いまの世の中に居場所が見つけられない若者や大人たちに、ささやかな勇気を与えてくれる青春映画の傑作。親子でも恋人でも、ギター講師と生徒でもない2人の不思議な関係性が、この後どのように変わっていくのかにも注目してみて。『さよなら、退屈なレオニー』は6月15日(土)より新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:さよなら、退屈なレオニー 2019年6月15日より新宿武蔵野館ほか全国にて公開©CORPORATION ACPAV INC. 2018
2019年06月07日2018年東京国際映画祭にて上映され、輝きを放つ若手キャストに贈られる「ジェムストーン賞」を受賞した『さよなら、退屈なレオニー』の予告編と場面写真が解禁となった。2018年にカナダで公開され、スマッシュヒットを記録した本作の監督は、カナダ映画界の新世代として注目を集めるセバスチャン・ピロット。主演は、2015年のトロント映画祭で「未来を担うひとり」に選ばれ、2018年東京国際映画祭で本作が上映された際には、輝きを放つ若手キャストに贈られる「ジェムストーン賞」を受賞したカレル・トレンブレイが務めた。今回解禁となった予告編では、17歳のレオニーが思春期ゆえに苛立ち、ここではないどこかをぼんやりと夢見る、誰もが通った青春時代の葛藤を繊細に描きだしている。退屈な街を飛び出したいが、やりたいことが分からず、まだ何者でもない自分に苦しむレオニーの姿は、いつかのきらめきや痛みを思い出させる。青春映画で同じくティーンエイジャーのヒロインを演じた『ジュノ』のエレン・ペイジ、『レディバード』のシアーシャ・ローナンを彷彿とさせる新ヒロイン、トレンブレイの魅力が詰まった予告編となっている。予告編と同時に場面写真も解禁。思春期特有の迷いや不安がそのまま表情に表れたようなトレンブレイの姿が映し出されている。いまの世の中に居場所が見つけられない若者たち、そして、大人たちにささやかな勇気を与えてくれるひと夏の青春ダイアリー。大人と子どもの狭間で葛藤しながら日々を過ごすレオニーの姿に、いまの自分もしくはかつての自分を重ねながら見てみて。『さよなら、退屈なレオニー』は6月15日(土) より新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2019年04月13日山内マリコの処女小説を、橋本愛、門脇麦、成田凌と注目の若手俳優が共演し映画化した『ここは退屈迎えに来て』。この度、本作で描かれる共感必至のもどかしさを感じる場面写真が到着した。本作は、2004年の高校時代から2013年の現在まで、みんなの憧れの的だった“椎名くん”を柱に、キャラクターを交差させながら描く“痛く切ない”群像劇。今回到着した場面写真では、何者かになりたくて東京で就職したものの、10年経って何となく戻ってきた橋本さん演じる主人公の“私”が、田舎の風景をバックにこちらを見つめるカットをはじめ、元彼・椎名くんを忘れられない門脇さん演じる“あたし”が、ホテルのベッドの上でタバコをふかすシーン、成田さん演じる学生時代の椎名くんが切り取られている。廣木隆一監督が「狭い地方都市で、時代や時空を超えるロードムービー」と語るように、どこか見覚えのある、どこにでもあるようなシーンの数々が切り取られ、“青春と、青春のその後をリアルに描いた”本作の世界観を覗ける場面写真となっている。『ここは退屈迎えに来て』は10月19日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ここは退屈迎えに来て 2018年10月19日より全国にて公開© 2018「ここは退屈迎えに来て」製作委員会
2018年08月03日小説「ここは退屈迎えに来て」が、出演橋本愛、門脇麦、成田凌を迎え映画化。映画『ここは退屈迎えに来て』が2018年10月19日(金)より全国で公開される。山内マリコの処女小説『ここは退屈迎えに来て』映画化原作は「アズミ・ハルコは行方不明」で知られる山内マリコの処女小説『ここは退屈迎えに来て』。「R‐18 文学賞」読者賞受賞し、2012年に小説が発売されるやいないや、紀伊國屋書店スタッフによる「キノベス!2013」にランクインした話題作だ。物語は、男女問わずみんなの憧れの存在だった"椎名くん"を中心に描かれる。人気者の"椎名くん"と彼を取り巻くキャラクターたちの感情を交差させ、痛く切ない青春群像劇を仕上げた。作中では2004年から高校時代から、社会人へと成長した2013年まで約10年に渡って、主人公たちにフォーカスを当てる。「こんなはずではなかった」「それでも羽ばたきたい」大人になった時に誰もが一度は感じたはずの気持ちや、キラキラしていた青春の終わりへの捨てきれない憧れ、切なさなどが詩的に綴られる。ととを橋本愛かつて<椎名くん>に憧れていた主人公は、何者かになりたくて東京で就職したものの、夢をあきらめてしまった<私>。マスコミ業界を志し上京したものの、10年後のいま地元へ戻り、実家に住みながらフリーライターとして冴えない日々を送っている。演じるのは、『告白』で脚光を浴び、以後『桐島、部活やめるってよ』『リトル・フォレスト』などに出演してきた橋本愛だ。を門脇麦もう一人の登場人物は、地元でフリーターとして暮らしながら、<椎名くん>を忘れられず苦しみ、彼氏でもない男と何となく体の関係を続けてしまう<あたし>。担当するのは『愛の渦』で体当たりの演技力を見せ、映画『二重生活』、テレビドラマ『トドメの接吻』にも出演した門脇麦だ。を成田凌高校時代にみんなが憧れた「椎名くん」を演じるのは成田凌。独特の雰囲気で人気も急上昇中で、映画『劇場版コード・ブルー –ドクターヘリ緊急救命-』『さよならくちびる』など話題作に出演している若手俳優だ。その他、脇を固める共演者は渡辺大知、岸井ゆきの、内田理央、柳ゆり菜、村上淳など。監督は名匠・廣木隆一か務める。主題歌はフジファブリックの書き下ろし曲主題歌は個性派ロックバンド、フジファブリックの「Water Lily Flower」に決定。山内総一郎は、『ここは退屈迎えに来て』に出てくるような国道、ファミレス、ゲーセンなどは、生まれた場所ではないが知ってるような風景としてイメージできたという。「Water Lily Flower」は、フジファブリックのミニアルバム「FAB FIVE」に表題曲として収録され、ミュージックビデオには、成田凌も出演している。あらすじマスコミ業界を志望して上京したものの、10年後地元に戻ってきた27歳の「私」(橋本愛)。実家に住みながらフリーライターとしてタウン誌で記事を書いている冴えない日々。高校時代に仲の良かった友達サツキ(柳ゆり菜)と久々に会った勢いで、男女を問わず皆の中心にいた憧れの椎名くん(成田凌)に連絡し、会いに行くことに。道中、「私」の中に椎名くんとの高校時代の忘れられない思い出が蘇るー。元カレ「椎名」を忘れられないまま地元でフリーターとして暮らす「あたし」(門脇麦)。元カレの友達と腐れ縁のような関係を続けているけれど、心は彼といたときの青春の輝かしい記憶に今もとらわれているー。作品詳細映画『ここは退屈迎えに来て』公開日:2018年10月19日(金)監督:廣木隆一脚本:櫻井 智也原作:山内マリコ「ここは退屈迎えに来て」幻冬舎文庫出演:橋本愛、門脇麦、成田凌、渡辺大知、岸井ゆきの、内田理央、柳ゆり菜、亀田侑樹、瀧内公美、片山友希、木崎絹子、マキタスポーツ、村上淳配給:KADOKAWA
2018年07月07日橋本愛、門脇麦、成田凌をキャストに迎え、山内マリコの処女小説を映画化した『ここは退屈迎えに来て』。本作の主題歌がフジファブリックの「Water Lily Flower」に決定し、併せて、主題歌が流れる予告編も到着した。■あらすじ何者かになりたくて上京したものの、10年が経ちなんとなく地元に戻ってきた27歳の「私」(橋本さん)は、実家に住みながらフリーライターとしてタウン誌で記事を書く、冴えない日々を送っている。そんなある日、高校時代に仲の良かった友達サツキ(柳ゆり菜)と久々に会った勢いで、男女を問わずみんなの中心にいた憧れの椎名くん(成田さん)に連絡し、会いに行くことに。道中、「私」の中に椎名くんとの高校時代の忘れられない思い出が蘇る。一方、元カレの「椎名くん」を忘れられないまま地元でフリーターとして暮らす「あたし」(門脇さん)は、元カレの友達と腐れ縁のような関係を続けている。しかし、その心は彼といたときの青春の輝かしい記憶にいまも捉われている――。■夢をあきらめた「私」×元カレをあきらめられない「あたし」本作は2004年の高校時代から2013年の現在まで、みんなの憧れの的だった「椎名くん」を柱にキャラクターを交差させながら描く、地方都市を舞台にした痛く切ない群像劇。今回解禁された予告編では、夢をあきらめて地元に帰った橋本さん演じる「私」や、元カレをあきらめられない門脇さん演じる「あたし」の、大人になった誰もが感じる、かつての眩しかった青春の終わりへの、捨てきれない憧れや切なさが描かれている。そこに、本作のためにフジファブリックが書き下ろした主題歌「Water Lily Flower」が、切ないメロディとともに、胸に響く歌詞が淡い色合いの映像にマッチし、青春というかけがいのない時間を、よりしみじみと思い出させてくれる。■フジファブリックが音楽を完全監修フジファブリックは本作の劇伴も担当することが決定しており、一足先に作品を鑑賞したボーカルの山内総一郎は「国道、ファミレス、ゲーセン。舞台は僕が生まれ過ごした場所ではないのに、スクリーンには知っているような故郷の風景が広がっていました」と本作の魅力を語る。音楽制作のため、実際の撮影現場にも立ち会い、監督とも打ち合わせをして臨んでおり、初めて行った映画音楽の完全監修についても「一人一人の心の揺れや移り変わりと音楽をマッチングさせたいと思いましたし、フジファブリックとして様々な場面でこの作品に加われたことを誇りに思います」とコメントした。■3人のドラマが見えるビジュアルも公開併せて解禁となったポスターも、それぞれが複雑な感情を抱えているような表情から、ドラマが想像できるビジュアルとなっている。そんな見る人の記憶を蘇らせて心を震わす本作は、大人になってしまった人にこそ胸に刺さること間違いなし。共感必至の大人の群像劇を是非チェックして。『ここは退屈迎えに来て』は、10月19日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ここは退屈迎えに来て 2018年10月19日より全国にて公開© 2018「ここは退屈迎えに来て」製作委員会
2018年07月04日保育士やベテランママであれば、育児経験が豊富で、子どもとの遊び方にもいろんなバリエーションがあり、本人も子どもも飽きることなく遊べると思いますが、経験があまりないと…。新米ママのなかには、遊び方がわからずにいつも同じことの繰り返しになってしまい、自分自身も子どもも退屈に感じてしまう瞬間があるのでは?そこで、そんなママと子どもがより楽しい時間を過ごせるコツを調べました。新しいおもちゃで遊ぶまずは、お手軽な方法として試してみたいのが、新しいおもちゃで遊ぶこと。家計に余裕があれば、子どもの好きなおもちゃを購入して遊べばいいですが、そんなに頻繁に買えるわけでもないですよね。であれば、自作しましょう!例えば、小さめのペットボトルにビーズなどを入れてキャップをしっかりとめれば、“ジャラジャラ”と音の出るおもちゃに早変わりします。ほかにも、使い終わったボックスティッシュの空箱にタオルを詰めて、何度も引っ張り出せるおもちゃにしたり、アイデア次第で身近にあるものが、おもちゃになるんです。工作はちょっと苦手というママなら、100円均一ショップで購入できる安価なおもちゃがオススメですよ。お散歩コースを変えてみる遊びが退屈に感じてしまう原因のひとつは、毎日同じパターンの繰り返しになってしまうから。お散歩もいつも同じ道を歩いて、お決まりの公園で遊んでいるとそうなってしまいますよね。だから、たまにはコースを変えてみましょう。普段歩かない道を歩くことで、新しい発見があったりするもの。または、ご近所にキッズスペースを設けているショッピングモールなどがあれば、そういった場所で遊んでみるのもひとつの方法です。他のママたちと顔見知りになる子どもと遊ぶ場所の定番といえば、公園や児童館などが定番ですよね。でも、ただ子ども遊ぶだけではもったいないです。同じ場所に遊びにきているママたちと顔見知りになれば、気軽にママ同士(大人同士)の会話を楽しめるようになったり、子どもたち同士も楽しく遊べるお友だちができます。ママのなかには、コミュニケーションが少し苦手な人もいるかもしれませんが、同じママという境遇だから、意外と会話も弾むので、少し勇気を出して声をかけてみてはいかがでしょうか。普段の遊びでママも子どもも退屈を感じているなら、ちょっとだけ新しい刺激をプラスするのがポイントです。それだけでも、いい気分転換になるので、自宅や近所で、どんなことができるのか?作戦を練ってみましょう。(文・山手チカコ/考務店)
2018年05月15日女優の橋本愛が、映画『ここは退屈迎えに来て』(2018年秋公開)の主演を務めることが20日、わかった。同作は「ファスト風土」小説としてネット上でも話題騒然となった山内マリコの同名小説を実写化。地方都市に住む「私」(橋本)と「あたし」(門脇麦)という、“退屈”な日々の中で自分の居場所がみつからないふたりの女性と、高校時代に憧れの存在だった「椎名くん」(成田凌)をめぐる物語を描く。橋本は「原作を10代の時にお風呂で読んで、ああ好きだなあと思って 好きな小説の映像化に関われたのはとても幸せなことでした」と語る。2017年6月下旬から7月頭に撮影を行ったが、「田舎の景色や帰郷した時の思いとか、体が知ってることが多かったから地方出身で良かったと思いました」と振り返った。門脇麦は「誰かに強く憧れて自分を認められなかったり、誰かに固執することでしか自分の存在意義を見いだせなかったり。歳を重ねるにつれて削がれていくであろう苦しくて退屈な時間もいつかは愛おしく感じられるのかな、そんな風に思える瑞々しい作品になるのではないかと思いました」と印象を表す。成田は「富山の地に力を借り、廣木監督をはじめスタッフや共演者の力を借り、美しい青春と草臥れた白秋の日々を過ごさせていただきました。美しい映像と混沌とした感情の中のどこかにあったであろう愛を探す人間たちの物語です」と説明した。原作者の山内は、「青春のすべてを注いだデビュー作が映画化されるなんて感無量です(しかもオール富山ロケ!)」と喜ぶ。キャストについても「橋本愛ちゃんと門脇麦さん、そしてななな、成田凌!?最高のキャスティングに震えました」と豪華さに驚いた様子。「公開に合わせて写真集とか出してほしいです」と希望した。メガホンを取るのは、今や青春映画の第一人者となった廣木隆一監督。「今を生きる事は決して楽しい事ではないかも知れない。自分の人生が今、どの辺なのかも。もがきながらハートを揺り動かしてくれるキャストと富山の町を走りぬけた映画です!!!!」と力強くアピールした。
2018年02月20日女優・橋本愛が、山内マリコ原作の映画『ここは退屈迎えに来て』にて主演を務めることが決定。また門脇麦と成田凌も出演していることが明らかになった。ストーリー何者かになりたくて東京で就職したものの、10年経って何となく地元に戻った27歳の「私」(橋本愛)。実家に住みながらフリーライターとしてタウン誌で記事を書いているけれど、親からはフリーター同然の扱いで、何だか冴えない日々。高校時代に仲の良かった友だちと久々に会った勢いで「とにかく格好良くって、背が高くって、サッカー部のエースで、不良とも適度に仲がいい」憧れの椎名くん(成田凌)に連絡し、みんなで会いに行くことに。道中、「私」の中に椎名くんとの高校時代の忘れられない思い出が蘇る――。元彼「椎名」を忘れられない、東京に憧れと怖さを持ちながら地元を出ないまま暮らす「あたし」(門脇麦)。椎名がいなくなった途端に彼氏面してくる、椎名の取り巻きの中でも特に冴えない男と、断る方が面倒くさいから適当に遊んでいるけれど、心は彼といたときの青春の輝かしい記憶にいまもとらわれている。ここではないどこか――東京には「あるはずの」、自らの退屈を埋めてくれる何かを「椎名くん」に追い求めたその先には?「椎名くん」の大人になった姿とは…?橋本愛主演!!×門脇麦×成田凌ら新世代スター集結!原作は、『アズミ・ハルコは行方不明』の原作者・山内氏のデビュー作で、「R-18文学賞」読者賞受賞作「十六歳はセックスの齢」を含む連作小説。紀伊国屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30「キノベス!」にもランクインし、「ファスト風土」小説としてネット上でも話題騒然となった。そんな小説を、今回『ストロボ・エッジ』『ナミヤ雑貨店の奇蹟』『ママレード・ボーイ』の廣木隆一が映画化。何者かになりたくて東京で就職したものの、10年経って何となく戻ってきた主人公「私」を演じるのは、『告白』で脚光を浴び、『桐島、部活やめるってよ』で第86回キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞、第36回日本アカデミー賞新人俳優賞などを受賞し、その後、連続テレビ小説「あまちゃん」、『さよならドビュッシー』『渇き。』『美しい星』など話題作に出演する橋本愛。さらに、元彼「椎名」を忘れられない「あたし」を、『愛の渦』で体当たりの演技が注目を浴び、『オオカミ少女と黒王子』『二重生活』や、現在放送中のドラマ「トドメの接吻」ではヒロイン役で出演している若手実力派女優・門脇麦。また、高校時代みんなの憧れの存在だった「椎名くん」を、「人は見た目が100パーセント」「コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON」に出演し、今後も『ニワトリ★スター』『ラブ×ドック』の公開を控えるいま人気急上昇中の俳優・成田凌が演じる。キャスト&監督からコメント到着!そして今回、キャストや監督、原作者からコメントも到着!橋本愛(私役)原作を10代のときにお風呂で読んで、ああ好きだなあと思って好きな小説の映像化に関われたのはとても幸せなことでした。以前から廣木監督の現場にも興味があったので、ダブルで夢叶って嬉しかったです。田舎の景色や帰郷したときの思いとか、体が知ってることが多かったから地方出身で良かったと思いました。御縁の塊のような作品に携われて最高です。早く見たいです!門脇麦(あたし役)誰かに強く憧れて自分を認められなかったり、誰かに固執することでしか自分の存在意義を見いだせなかったり。歳を重ねるにつれて削がれていくであろう苦しくて退屈な時間もいつかは愛おしく感じられるのかな、そんな風に思える瑞々しい作品になるのではないかと思いました。廣木さん、そしてやっと橋本愛ちゃんとご一緒出来たことがとても嬉しいです。完成を観られるのを楽しみにしています。成田凌(椎名くん)一歩先にいるのか後ろにいるのか、存在したのかしなかったのか、どこか愛せるようで愛せない、椎名役を演じました。富山の地に力を借り、廣木監督をはじめスタッフや共演者の力を借り、美しい青春と草臥れた白秋の日々を過ごさせていただきました。美しい映像と混沌とした感情の中のどこかにあったであろう愛を探す人間たちの物語です。山内マリコ(原作)青春のすべてを注いだデビュー作が映画化されるなんて感無量です(しかもオール富山ロケ!)。出演者決定しました~と担当編集さんから聞き、その顔ぶれを見た日の喜びは忘れられません。橋本愛ちゃんと門脇麦さん、そしてななな、成田凌!?最高のキャスティングに震えました。本当に公開が待ち遠しいです。公開に合わせて写真集とか出してほしいです。廣木隆一(監督)ありふれた日本のどこかの風景の中、ありふれた会話。退屈きわまりない日常、でもそこにいる者たちにとってはとても特別で刺激的な時間が流れてる。いまを生きる事は決して楽しいことではないかも知れない。自分の人生がいま、どの辺なのかも。もがきながらハートを揺り動かしてくれるキャストと富山の町を走りぬけた映画です!!!!『ここは退屈迎えに来て』は2018年秋、全国にて公開予定。(cinemacafe.net)
2018年02月20日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「海外で育児中ですが、毎日が単調で退屈」という、律子さん(34歳・主婦)に、心屋塾上級認定講師の高橋かのんさんからアドバイスをいただきました。■律子さんのお悩み4か月前から夫の転勤に伴い、1歳の息子と一緒にアトランタに引越してきました。夫の会社の都合次第なので、就労は考えておらず、働くことへの未練も感じていません。 しかし、毎日が単調です。今までは「X年X月に結婚して地方へ引越す」「X月に子供が産まれる」「X月からアトランタへ」など目標や区切りがあり、メリハリを持って生活できました。今は、何もありません。かと言って、右も左も分からず言語も違う海外で、新しいことを始める気も起きません。家の中で日本のゲームをやっている瞬間が至福のときです。夫はそんな私を不憫に思い、心配してくれています。終わりの分からない海外生活、私はどう過ごせば良いでしょうか?※一部、質問内容を編集しています。■心屋塾上級認定講師の高橋かのんさんより律子さん、ご相談ありがとうございます。高橋かのんです。慣れない土地での生活は、自分がその土地に根付くまで、気疲れが多いことと思います。そんな状況下でも、律子さんは今の生活に大きな不満はなさそうですね。不満はないものの、単調さのなかで時間を持て余している…というところでしょうか。本来「幸せ」とは、そのような単調なものかもしれません。ただ人間は贅沢なもので、どんなに幸せでも、変化やハリは欲しいものですよね。「あと数ヶ月なら今のままでもいいけれど、これが何年も続くのなら嫌だ」「どのくらい続くかわからない状況で、どう過ごせばいいかわからない」というモヤモヤ感が最大の悩みなのかなとお察しします。きっと律子さんは、家庭を最優先に、周りの環境や状況に合わせることが上手で、その条件の中で幸せを見つけるのも上手な、素敵な方なのだろうと感じました。しっかり計画性もある方なので、「いつまで」という区切りがわかっていれば、その期間で楽しめることを見つけられる。けれど、今回はわからないから計画できないでいる――。そのような状況ではないでしょうか。そんなときは、以下のように考えてみると見通しが付いてくると思います。今の生活を続けるなら、後どのくらい続けていてもいいですか? もう嫌だとなったら何をしますか? 何がしたいですか? 例えば、あと3年間アトランタにいると仮定したら、何をしたいですか?きっと律子さんなら、「せっかくそのくらい海外にいるのなら、ああしたい、こうしたい」が出てくるのではないでしょうか。この際、「何年いることになるか」は気にせず、どんどんやりたいことをやってみてはどうでしょうか。だって、帰国をまだかまだかと待ちながら、今の生活をしているのは、すごく長く感じると思いませんか?あるいは、日本にいたら、何をしていましたか? そのことを、海外でもしてみてはどうでしょうか。諦めなくてもいいのです! 「まずは、英語を学ぶ」のもいいかもしれませんが、生活に必要な英語は使っていくうちにきっと覚えるでしょうし、「やりたいことをやるなかで覚えていく」のもいいと思いますよ。「右も左も分からず言語も違う海外で、新しいことを始める気も起きません」というのは実は逆で、やりたいことを始めたら言語も覚えて、周りに仲間も増えて、右も左もわかるようになる――。子育てを通しての出会いも、たくさんあるのではないでしょうか。帰国する頃には「もう帰るの?」って言っちゃうくらい、充実している律子さんを想像してみましょう。 いま律子さんは、「期限」という縛りを外して「自分がどう過ごしたいか」を考えてもいい、とても素敵な時期に来ているように思います。なぜなら、これまでの「目標」や「区切り」とおっしゃっている内容は、人生の流れや旦那さんと話し合って決めてきたことが多く、そのなかで、自分の役割をきちんと果たしてきた。そんな印象を持ちました。見方を変えれば、その目標や区切りの中で「しなくてはならないこと」があったから、能動的に「どう過ごすか」「どう過ごしたいか」を考えなくても良かった――とも言えるかもしれません。だからこそ今、改めて「自分がしたいこと」を考えてみてほしいのです。1歳の息子さんの子育てだけでも大変なことと思いますが、家の中で赤ちゃんとずっと二人きりだとストレスを溜めやすいと思いますし、海外にいたら尚更だと思います。ぜひ外に出て、人々(現地の方や在住の日本人)と関わって、助けてもらってくださいね!最後に、「夫はそんな私を不憫に思い心配してくれています」の言葉が少し気になります。「旦那さんを安心させるために、何かをしなくては!」なんて考えなくていいのですよ。律子さんが至福を感じられているなら、その時間を大切にしてください。堂々と至福宣言をしてくださいね。そして旦那さんにも、たくさん助けてもらってください! 律子さんがどこにいても、律子さんらしく楽しめることを応援しています! ・このカウンセラーのブログを読む
2017年11月07日こんにちは、P山P太です。デート中に男子が一番ショックな瞬間のひとつは、退屈そうな彼女を目にすることです。せっかくデートプラン立てて、立て板に水のような面白トークを炸裂させ、彼女のご機嫌を伺っているというのに、なんだか暇そうで今にも帰りたさそうな彼女・・・・・・。そしてさらに厄介なのは、あなたは実は退屈だなんて少しも思っていないのに、カレにそのような誤解をさせてしまうことです。本当に退屈ならば、カレにも多少の責任はあるのかもしれませんが、ただの誤解ならば、あんまりです。誰も悪くないのに、カレだけが傷ついてしまいます。これはなんとしてでも避けなくてはならない事態ですよね。そこで今回は、20代男子30人に「デート中に『うわぁ、彼女退屈そうやん・・・・・・』と凹んでしまう瞬間」について聞いてみました。■1.あくび「そんなもん、あくびなんてされちゃった日には、もう絶望だよね。あくびって、かなり凹むわぁ・・・・・・」(大学生/21歳)やはりこれがダントツ人気。もう、バッリバリの最低オッズ。もちろんあくびというのは、楽しい楽しくないにかかわらず、眠気からやってきてしまうことがあるものです。それでもやっぱり、あくびは退屈のサイン。なんとしてでも、デート中のあくびは死ぬ気で噛み殺してください。■2.Facebook「地味に傷つくのが、ご飯とか食べてるときに彼女がFacebookを見始めてタイムラインとかの友達の投稿とかを見て『◯◯ちゃんここ行ってるー。いいなー』とか言い出したとき。デート中くらい、俺以外の人のことを考えるのやめてくれよって思う」(大学院生/23歳)たしかにFacebookのタイムラインを眺めるのは、一般的には暇で何もすることがないときに一人でするものですよね。ましては、大好きなはずの恋人と一緒にいるときにするものではありません。気をつけましょう。クセになってしまっている方はとくに。■3.思い出話「俺のなかでは、『大学の頃楽しかったねー。もうあれから3年も経つのかー』とかそういう話って、なにも話すことがなくなったときに退屈しのぎにするっていうイメージ。彼女がそういう話しだしたら、『ヤバイ、なんか面白い話しないと』って焦る」(旅行代理店/26歳)たしかに、大学の同期同士でご飯などを食べたときって、話題がなくなるとついついこういう懐かしいけれどもまったく生産性のない話をしてしまいますよね・・・・・・。男子によっては、こういうものでも気になってしまう人がいるようですので、覚えておきましょう。■4.LINE「ちょっと気にしすぎかもしれないけど、自分はLINEされたら一発でダメかも。俺だったら、ドキドキで楽しいデートの最中はLINE開きもしないもん」(美容師/25歳)これを気にする男子もかなり多かったです。とくに、男子とのLINEや、いま返さなくても別に問題がないLINEなどを返されるのはかなり傷つくとのこと。意外に男子はナイーブなんですね・・・・・・。■5.時計「対面にいる人が時計をさりげなく見る仕草って、絶対に見逃さない。どれだけ顔を動かさないように目だけでチラッとされるだけでも、目に入る。そして、傷つく・・・・・・」(フリーター/26歳)時間を気にする。これも、「退屈だなー。早く帰りたい」というメッセージになりえます。どうしても時間が気になったときには、面倒かもしれませんがトイレなどに行って腕時計を見るなどするのがマナーかもしれません。この男子の言うように、どれだけさりげなくても、時計を見る仕草って見逃せません。■おわりにいかがでしたか? 「退屈なんだけど」とハッキリ伝えてカレに改善を促したいときを除いて、やはりデート中は楽しんでますよという態度をし続けるべきです。無意識にやってしまっている人が多いかもしれないものがたくさんありますので、今一度ご自身の言動を省みてくださいね。(P山P太/ライター)(大倉士門/モデル)
2015年09月06日