「馬場ふみか」について知りたいことや今話題の「馬場ふみか」についての記事をチェック! (1/7)
2025年6月19日現在、気温が高い日が続いているため、料理をするのが面倒に感じる人も増えてきたのではないでしょうか。そんな暑い日でも手軽に作れるレシピを、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが、YouTubeチャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉Baba’s Kitchen』で紹介しました。「スライスして漬けるだけ」という手短に作れるレシピを見ていきましょう!ロバート馬場が作る、長芋の時短レシピ馬場さんが作ったのは、2種類の長芋の漬物。2品とも調理時間は、10分もかからないそうです。『長芋ピリ辛漬け』まず1品目は『長芋ピリ辛漬け』。材料は下記のとおりです。【材料(2人前)】・長芋200g<ピリ辛ダレ>・めんつゆ(2倍濃縮)50cc・オイスターソース小さじ2分の1杯・輪切り唐辛子小さじ2分の1杯・熱湯50ccはじめに長芋をスライスしていきます。長芋をスライスする時は、皮を全部剥かずに持ち手になる部分を残しておくとよいとのこと。ネバネバで滑ったり手がかゆくなったりするのを防いでくれるといいます。次に、ピリ辛ダレの材料をすべて混ぜましょう。オイスターソースは炒め物などによく使うイメージを持つ人もいるかもしれませんが、馬場さんによれば、漬物との相性もよいそうです。また、熱湯を使用することで、短時間で味が馴染みやすいのだとか。スライスした長芋をタレに漬ければでき上がりです!『長芋塩ダレ漬け』続いて2品目は『長芋塩ダレ漬け』。以下の材料でタレを作っていきます。【材料(2人前)】・長芋200g<塩ダレ>・熱湯50cc・鶏ガラスープの素小さじ1杯・塩小さじ4分の1杯・炒りゴマ小さじ2分の1杯・ごま油小さじ2分の1杯・黒コショウ少々『長芋ピリ辛漬け』のレシピと同じく、材料をすべて混ぜて、塩ダレを作っていきます。塩ダレ自体はシンプルな味付けなので、ニラやオクラ、納豆などを加えてアレンジするのもおすすめです。塩ダレに長芋を漬けたらでき上がり!2つの漬物を食べた馬場さんによれば、『長芋ピリ辛漬け』は、長芋とピリ辛ダレがよく絡んでいて、味が染み込んでいるといいます。ピリ辛ダレは、そうめんにかけてもおいしいそうですよ。『長芋塩ダレ漬け』のほうは、あっさりしつつも、ごま油のコクがしっかりと味わえるため、お酒のおつまみにもぴったりとのことです。動画には「早速作ってみました」などのコメントが寄せられていました。・ホカホカの白ご飯に合いそうですね!・工程が少なくて助かります。・ちょっと料理が得意じゃない私にピッタリ!2品とも作ってすぐに食べられますが、冷蔵庫でひと晩寝かせると味が染みて、よりおいしくなるそうです。夏の常備菜にぴったりの簡単レシピを、ぜひ真似してみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2025年06月19日食卓の定番のおかずである、鶏肉のから揚げ。カリっとした衣と、ジューシーな鶏肉の旨味が味わえる一品ですよね。実は、ある粉を使うだけで、驚くほど味がおいしくなるのは知っていますか。本記事では、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんによる『王道から揚げ』のレシピを紹介します!『王道から揚げ』を作るのに使うのは、米粉!具体的な材料は下記のとおりです。【材料(1~2人前)】・鶏もも肉1枚(300g)・ショウガ5g・砂糖大さじ2ぶんの1杯・塩小さじ4ぶんの1杯・醤油大さじ1杯・片栗粉大さじ2杯・米粉大さじ2杯・米油(サラダ油でも可)適量・カットレモン(お好み)適量まず、鶏もも肉にフォークで穴を開けていきます。この作業によって、味がよく染み込むのだとか。鶏もも肉を4分割にカットし、砂糖と塩、醤油、すりおろしたショウガの汁で味付けします。また、このように鶏もも肉を大きめにカットすることで、肉に皮が付いた、から揚げを作りやすくなるそうですよ。下味を付けた鶏もも肉に、片栗粉と米粉を薄くまぶし、衣を付けていきます。片栗粉と米粉を使うことで、外がカリカリで中はもっちりとしたから揚げになるようです。冷めても食感が残るため、お弁当のおかずにもぴったりでしょう。鶏もも肉の皮目を下にして、米油で計4分間揚げていきます。米油は酸化しづらい油であるため、揚げ終わった後も食感と風味が長持ちしやすくなりますよ。揚げ網にのせて4分間休ませましょう。器に盛り付けて、カットレモンを添えたら、『王道から揚げ』の完成です!鶏もも肉を大きめに切っているため、ジューシーな肉汁がしっかりと感じられ、食べ応えのある一品となっています。米粉の香ばしさが食欲をそそり、満足感の高い仕上がりとなりました。【ネットの声】・最高のレシピ。明日、作ってみます!・お弁当のおかずやおつまみにもなりそう!冷えてもおいしそうです。・週末の献立は、これで決まり!絶対にうまいやつ。・馬場ちゃんのレシピ、天才すぎる。ナイスアイディアです!調理時間が約20分で、それほど時間がかからないのも嬉しいところ。馬場さんのレシピを参考に、おいしいから揚げを作ってみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2025年06月11日元日テレアナウンサーのフリーアナウンサー馬場典子が6月9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「十何年ぶりだったかな」元日テレ・馬場典子アナ、あの元TBS美人アナとの女子会2S公開!「6/9(月) #歌謡プレミアム は歌手生活60周年!五木ひろしさんです」と綴り、写真とともに番組内容を紹介した。続けて「『名曲を後世に遺す』をテーマにお送りします」と放送テーマを明示し、視聴者へ見どころを伝えた。 この投稿をInstagramで見る babanoriko(@baba_channel)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「プレミアム、五木さんですね。楽しみです」といったコメントが寄せられている。
2025年06月09日武田綾乃の同名小説を映画化した『愛されなくても別に』より井樫彩監督のコメントが到着。印象深い“水”というモチーフについても語っている。本作の監督を務める井樫彩監督は、学生時代に制作した短編映画『溶ける』が、ぴあフィルムフェスティバルをはじめとする国内の映画祭で高く評価され、さらに第70回カンヌ国際映画祭のシネフォンダシオン部門に正式出品。世界中の学生作品の中から選ばれたその実力は、早くから国際的な注目を集めてきた。井樫彩監督長編デビュー作『真っ赤な星』(2018)を皮切りに、『NO CALL NO LIFE』(2021)、『あの娘は知らない』(2022)など、現代に生きる若者たちの葛藤や希望を繊細に描き、観る者の心に深く響く作品を次々と生み出し、人気アーティストのミュージックビデオも手掛けるなど、その表現力の幅広さと映像センスは、映画の枠を超えて高く評価されている。井樫監督は、主人公・宮田陽彩として主演を務める南沙良の魅力について「脚本を読んで色んなことをキャッチしているとは思うんですけど、そこで何を感じたかを言葉で語るのではなく演じることで出す。陽彩は目線ひとつで何となく感情がわかるような役なので、そこの表現力はものすごく信頼していますし、魅力的だなと思います」と絶賛。また、陽彩と徐々に心を通わせていく江永雅を演じる共演の馬場ふみかについては「本人はさらっとしているけれど繊細な部分もあって、そのまま演じてもらえればまさに雅になるのではと思いました」と語る。本作ではアクティングコーチの協力のもと、撮影前に南と馬場にそれぞれ異なるアプローチで役作りを依頼した。南には劇中では描かれない日常のワンシーンとして、共演者の堀口(基俊介)とコンビニで働く場面を演じてもらい、馬場には脚本にないエピソードを新たに書き下ろして実際に演じてもらったという。井樫監督は「映像では描かれないけれど、シーンとシーンの間にもその人物は生きているので、そこを補填する意図もありました。監督というのは演出はできるけど、お芝居は教えられないと思っているんです。例えば、お芝居で泣いてもらうときに、泣けるように誘導することはできても、物理的にこうすれば泣けるよとは言えないというか。でもアクティングコーチはそこを言語化して説明してくれるからです」と語る。さらに井樫作品にたびたび登場する“水”というモチーフについても、本作でも象徴的に扱われている。そのことについて、「水は表現として好きなモチーフではあります。水族館は原作にもあるんですけど、そこを増やしたのと、雅の家でも熱帯魚を買っていることにしました。枠(水槽)の中に二人も入っている、というイメージです。あらゆるものは海から来ていて、水はないと生きていけないものでもある一方で、命を奪うこともある。味方にもなるし敵にもなる存在としてとらえています」と明かした。細やかな演出と確かな視点で、登場人物たちの感情を丁寧に描き出す本作に、観客は共感と感動を覚えるだろう。若き才能・井樫彩監督が全身全霊を込めて描く最新作に、ぜひ注目してほしい。『愛されなくても別に』は7月4日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:愛されなくても別に 2025年7月4日より新宿ピカデリーほか全国にて公開Ⓒ武田綾乃/講談社 Ⓒ2025 映画「愛されなくても別に」製作委員会
2025年05月26日お笑いトリオ・ロバートの馬場裕之が23日、自身のYouTubeチャンネルを更新。「99%失敗しない【定食屋さん風!濃厚しょうが焼き】白米があっという間になくなる”ご飯泥棒”レシピです♪」と題した動画を公開した。概要欄では「今回は、濃厚でコッテリな味わいの「生姜焼き」を作りました♪ご家庭にほぼほぼある”ケチャップ”と”バター”があれば、失敗せずに作れると思いますので、ぜひ試してみてください」との文言とともに、レシピも披露。約12分で完成するということなどもあり、ファンからは「ご飯にぴったり!」「ケチャップとバターを入れるアイデアを思いつかなかった」「定食屋さんのしょうが焼き!」などといった感想が相次いで寄せられている。
2025年05月24日・おいしそう!早速作ってみたいと思います。・マンネリ化しがちなので助かります。・保存方法が参考になりました!そんな声がたくさん寄せられているのは、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが、新タマネギのレシピを紹介した動画。春にしか味わえない新タマネギ。普段のタマネギと違って、みずみずしくて甘みがあるのが特徴です。そんな新タマネギのおいしさを存分に味わえる方法として、馬場さんが紹介した料理は…。馬場さんは、新タマネギを使ったステーキのレシピを紹介!新タマネギは普通のタマネギとは違い、乾燥させていないので冷蔵で保存すると長持ちするそうです。新タマネギを1玉ずつキッチンペーパーに包んで、ポリ袋に入れて冷蔵庫に入れておくといいとか。おいしい新タマネギを選びたい時は、ずっしりと重みがあるものがおすすめだといいます。新タマネギの皮をむく時にポイントがあります。それは、根を残しておくこと。根の部分はしっかり水洗いしてください。ひげ根を切り落としますが、茎は残します。こうすることで崩れにくくなるそうです。※写真はイメージタマネギの上部を、少し切り落としたら、茎を上にして半分に切るのがコツ。さらに3等分にすると、茎が残っているのでバラバラになりません。「サラダもおいしいけど、タマネギステーキは新タマネギならではの、みずみずしさと柔らかさがある」と話す、馬場さん。さらに「新タマネギは買ってスライスしておいておけば、スープにもサラダにも使える」と万能さをアピールしました。フライパンに切った玉ねぎを並べて、火をつけます。油は引かずに強火で焼いていました。タマネギの糖分が焼けて、ほどよい焼き目が付くのだとか。焼き色がついたら中火にしてひっくり返します。水、鶏がらスープの素、ニンニクチューブ、醤油を入れて、しばらく煮込みながら味付け。焼く時に焦がしすぎると苦くなるので、焦がしすぎないように火加減に注意してくださいね。最後に、火を止めてごま油をたっぷり加えたら完成です。お好みで小ネギを散らすと彩りがよくなりそうです。馬場さんは、「砂糖を使ってなくても甘い」と話します。和風だしやコンソメなどでアレンジもでき、カレー粉をかけてもおいしいとのこと。新タマネギは、毎年5月頃まで味わうことができます。馬場さんがおすすめする、新タマネギのステーキで楽しんでみるのはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2025年05月07日女優やモデルとして活動する角心菜が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「可愛い」「とてもキレイ」俳優・馬場ふみかの最新ショットにファンメロメロ!「19歳になりました」と綴り、2枚の写真をアップ。自身の最新ショットなどを披露した。投稿された写真には、パンケーキを手に笑顔を見せる角の姿が収められている。最後は「笑顔でいっぱいの1年になったらいいな」と綴り、10代最後の年に期待を寄せた。 この投稿をInstagramで見る 角 心菜(@kokona.sumi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お誕生日おめでとうございます」「めちゃくちゃ可愛い」といったコメントが寄せられている。
2025年05月05日フリーアナウンサーの馬場のぶえが30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「まるで絵画のような絶景!」馬場のぶえ、芝桜とネモフィラに囲まれた春ショット公開この日は「久しぶりに映画をはしごしました!」と題し、『35年目のラブレター』と『少年と犬』の2作品を鑑賞したことを報告。読み書きができない男性とそれを支える妻の物語に「見終わった後は、夫に優しくしようと思いました」と綴り、作品から受け取った“夫婦愛”の温かさをしみじみと語った。続けて『少年と犬』では、震災を背景に旅をする賢い犬の演技に感動し、「どうやって教えたらこんな演技ができるのだろう」と感心した様子を披露した。 この投稿をInstagramで見る 馬場のぶえ(@babanobue)がシェアした投稿 コメント欄には、「私も観ました!優しい気持ちになりますよね」「映画の感想、共感しました!」「馬場さんと映画の好み似てます」といった声が寄せられている。
2025年04月30日あなたは、『ピカタ』という料理を知っていますか。耳にしたことがある人もいるかもしれませんね。ピカタとは、イタリア発祥のメニューで仔羊の肉を薄くスライスしたものに小麦粉などをまぶして、バターで焼いた料理。「仔羊の肉なんて家にないよ!」「そんなオシャレなものは自炊で作れない」と思うかもしれません。ですが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介したのは、仔羊の肉ではなく、木綿豆腐を使ったピカタのレシピ。誰でも簡単に、マネして作ることができますよ!馬場さんが作ったのは、1人前約170円でできる、コストパフォーマンスも最高な1品。木綿豆腐を13幅にカットして、キッチンペーパーで水分を取ります。ニラを小口切りにしたら、ボウルに入れて薄力粉を入れて混ぜてください。馬場さんによると、ニラは疲労回復効果が期待できるのだとか!ボウルに卵と塩をひとつまみ入れて混ぜたら、薄力粉をまぶした豆腐を入れて絡めます。後は、ごま油を引いたフライパンで焼くだけ!醤油、酢、すりゴマをあわせて調味ダレを作ったら完成です。「チヂミのような感じ」という馬場さん。チーズを加えたり、調味ダレを変更したりするなどアレンジ自在ですよ。豆腐を肉にすると、ボリュームが出るそうです。【ネットの声】・めっちゃ簡単。ニラが大好きなので嬉しい。・ヘルシーなのに満腹感がありました。・リーズナブルでヘルシーなのは最強。コスパがいい。・なるほど!これはおいしそう。ダイエット中の人にも嬉しい、豆腐とニラのピカタ。自宅で、イタリア料理風のヘルシーメニューを楽しんでみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2025年04月24日昼食にも夕食にもピッタリで、パパっと作れるチャーハン。ご飯が余った時に、少ない具材で一品仕上がるのでよく作る人もいるかもしれません。せっかく作るなら一流の中華店のような、おいしいチャーハンを作りたくありませんか。馬場裕之が教える、黒いチャーハン!?お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、自身のYouTubeチャンネルで、おいしいチャーハンの作り方を紹介。なんでも、京都府にある老舗のラーメン店『新福菜館』のチャーハンをオマージュした、簡単にできる失敗しない料理だそうです。見た目は黒くてしょっぱそうなチャーハンですが、食べると味が絶品なのだとか。こちらの動画で、手順を紹介しています。ご飯のほかに使う材料は、卵、ネギ、豚バラ肉のみ。使う調味料は、醤油、みりん、コショウの3つです。白ネギを、好きな量だけみじん切りにします。馬場さんによると、「具材はなるべく細かく切って、レンゲの中に具材が入るようにするといい」とのこと。豚バラ肉は、脂の部分がお米に旨味を加えてくれるのだそうです。こちらも、小さめにカットしておきましょう。フライパンに油は引かずに、強火で豚バラ肉を炒めます。味付けに、塩は使いません。醤油大さじ2杯と、みりん小さじ2杯をあわせて、たまり醤油のような、甘みのある醤油にするのがポイント。醤油の量を減らせば、辛さを調整できますよ。みりんがない場合は、酒や水でもOKだといいます。※写真はイメージ豚肉が焼けだしたら中火にし、卵をフライパンに割り入れます。溶き卵ではなく、目玉焼きを作るのが馬場流。目玉焼きの端が焼けてきたら、冷ご飯よりほぐしやすい温かいご飯を投入しましょう。木べらでダマをつぶしていくようにしながら炒め、ネギを加えます。しっかりとパラパラになったら、フライパンの手前にご飯をまとめて合わせ調味料を上からかけてください。馬場さんいわく、まんべんなく味を付けるために一度手前に寄せるといいのだそうです。コショウを適量ふりかけたら『黒焼飯』の完成です!【ネットの声】・今晩はこのチャーハンに決めました!・感激した。洗い物も少なくていいですね。・これは激アツ。やみつきになりそう。これで、家で作るチャーハンが人気店級になるでしょう!塩分を控えている人も、減塩醤油などで作れば、おいしく食べられるはず。健康を意識しながらも、おいしい料理でお腹をいっぱいにしたいですね![文・構成/grape編集部]
2025年04月18日ゲームソフトの企画・開発・販売を行う株式会社TATSUJIN並びに、高田馬場ゲーセンミカドを運営する株式会社INHは、株式会社TATSUJINより2025年内に発売を予定している「TATSUJIN EXTREME」に先駆け、総合格闘シューティングマッチ「TATSUJIN日本一決定戦 2025」を2025年5月25日(日)に共同開催いたします。▲TATSUJIN日本一決定戦 2025■『TATSUJIN日本一決定戦 2025』について1988年にゲームセンターで稼働し、多くのユーザーを虜にした伝説のシューティングゲーム「TATSUJIN」。2025年、遂に待望の続編新作タイトル「TATSUJIN EXTREME」のリリースを控えた今、原点である「TATSUJIN」日本一を決める大会が東京高田馬場で開催されます!今回予定されているのは、予選、本戦でルールが異なる、総合的なプレイヤーの実力を競う「総合格闘シューティングマッチ」となっているため、参加者には事前の猛特訓が必須となります。今回の日本一決定戦で使用する「TATSUJIN」が完全無料で遊べるスマートフォン用ゲームアプリ『AMUSEMENT ARCADE TOAPLAN』をダウンロードして来たる戦いに備えよう!【AMUSEMENT ARCADE TOAPLAN】公式サイト ■大会開催ゲームタイトルTATSUJIN(1988年/東亜プラン) ■開催日時・会場日時: 2025年5月25日(日)予選大会 15時よりスタート予選大会終了次第、休憩を挟み、決勝大会スタート※参加者は14時30分までにお集まりください。会場: 高田馬場ゲーセンミカド2階特設会場 ■参加費お一人様1,000円※参加者全員に参加賞を配布■予選大会ルール:タイムアタック手連射による1面冒頭の中ボス(×2)撃破時のタイムを競います。中ボスを倒した瞬間に筐体備え付けタイマーのボタンを押し、タイマーに表示されたタイムを計測、上位4名が決勝大会へ進出となります。■決勝大会ルール:スコアアタック手連射の筐体2台進行による全2回戦(1回戦目準決勝/2回戦目決勝戦)。1面クリア時のスコアを計測しスコアが高い者が勝利となります。同点の場合は、そのままプレイを継続し2面クリアまでのスコアを競います。途中でゲームオーバーになった場合は失格となります。■備考・レバーやボタンに不備があった場合はその場で速やかに手を挙げてスタッフに申告し、不備が認められた場合リスタート可能とします。・予選大会のタイムアタックは中ボスを撃破した瞬間のタイムを競うため、撃破後の爆発パターンが画面に残っていても有効とします。・決勝大会のスコアアタックは2面BGMが鳴った瞬間のスコアを計測します。・予選大会、決勝大会共にボムの使用は有効とします。・当日の模様はインターネットライブ配信されるため顔出しNG等の配慮が必要な参加者は事前にスタッフまでお申し付けください。■大会ライブ配信URLゲーセンミカドチャンネル 大会実況:イケダミノロック■主催/運営株式会社TATSUJIN高田馬場ゲーセンミカド■高田馬場ゲーセンミカドアクセス情報所在地 : 東京都新宿区高田馬場4丁目5-10 オアシスプラザビルアクセス: JR山手線「高田馬場駅」早稲田口より徒歩2分営業時間: 年中無休 午前10時~午後23時駐車場 : 無(近隣コインパーキングをご利用下さい)喫煙 : 店内分煙(喫煙スペースをご利用ください)web : ゲーセンミカドYouTubeチャンネル: ■ゲーム音楽の祭典『GAME MUSIC FES.』が2025年6月22日(日)に開催!▲「GAME MUSIC FES.」■国内ゲーム音楽作曲家が集結!『GAME MUSIC FES.』とは「GAME MUSIC FES.」とは80年代~90年代にかけて国産ゲームが築いた文化を再興し継承する目的で発足された、TATSUJIN社がプロデュースする最大級のゲームミュージックフェスイベントです。当社がライセンスを保持し「東亜節」としてファンに親しまれる「東亜プラン」の楽曲にとどまらず、メーカーの垣根を越えたゲーム作品の楽曲コンポーザーやカバーバンドが共演する夢のステージです。詳細は「GAME MUSIC FES.」公式X(旧Twitter)よりご確認ください。名称 : TATSUJIN Presents「GAME MUSIC FES.」日時 : 2025年6月22日(日)場所 : 横浜アリーナ1F 新横浜 NEW SIDE BEACH!!スペシャルゲスト出演者: Hiro師匠、IPPOほか 追加発表にご期待ください。出演者 : U-Brand、佐藤豪バンド、ヨナオケイシ&ARTEMIS CITY BAND、GAMETAL公演時間 : 14時20分開場予定 15時開演予定(20時30分終了予定)所在地 : 横浜市港北区新横浜3-10 横浜アリーナ1F新横浜 NEW SIDE BEACH!!GAME MUSIC FES.公式X : チケット : 3月15日(土)20時より販売開始 詳細は公式Xをご確認ください。有料配信 : 詳細後日発表予定■『東亜プラン アーケード・マスターピース40周年』とは「東亜プラン」のアーケードゲーム作品は、1984年の誕生から今年で40周年を迎えました。「東亜プラン アーケード・マスターピース40周年」アニバーサリーは日本だけでなく世界規模で同時展開中です。■【東亜プラン アーケード・マスターピース40周年】アニバーサリーサイト 【本件に関するお問い合わせ先】株式会社 TATSUJIN マーケティング部Mail : info@tatsujin.tokyo 公式サイト : 公式X(旧Twitter): 公式YouTube : (C)TATSUJIN Co., Ltd. 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月14日武田綾乃の同名小説を映画化した『愛されなくても別に』より予告編とキービジュアルが解禁。また全キャスト、主題歌情報も新たに発表された。日本最年少でカンヌ国際映画祭への出品を果たした井樫彩が監督を務める本作は、毒親や虐待に苛まれながらも、人生をサバイブする女性たちを描く。主演の南沙良は、浪費家の母親に依存され、人生に一度も期待を抱いたことのない主人公・宮田陽彩を演じ、同様に、毒親との関係に悩むキャラクター、江永雅を馬場ふみかが演じる。2人は大学の同級生で、コンビニバイトがきっかけとなり、心を通わせていく…。この度、陽彩と雅と同じ大学に通う木村水宝石(きむら・あくあ)を本田望結、陽彩と雅のアルバイト先であるコンビニの同僚・堀口順平を基俊介(IMP.)、雅の父親が殺してしまった被害者の遺族・大山幸太郎を伊島空、福岡で暮らしている水宝石の母親・木村美佐子を池津祥子、陽彩の浪費家の母親・宮田愛を河井青葉が演じることが分かった。解禁された予告編では、経済的虐待をうける陽彩、親に売春を斡旋される雅に加え、過干渉な親から精神的虐待をうける水宝石が登場し、それぞれに違った形で親からの虐待をうける3人が映し出される。親の援助をうけている水宝石に対し、経済的虐待をうけている陽彩から見れば<甘い>と毒づいてしまうが、「不幸って他人と比較できることじゃなくない?」と切実な思いを訴える水宝石。「クソみたいな世界で、わたしの人生を、生きる」、そう覚悟して突き進む3人の姿に、苦しみの先に見出すであろう自由を感じさせる爽快感の残る予告編となっている。また、主題歌は本作のために書き下ろした「hockrockb」の「プレゼント交換」に決定。誰かと共に逆境の中を生きる若者の思いが伝わる楽曲となっている。併せて解禁となったキービジュアルは、それぞれが違った苦しい環境に身をおきながら、社会に負けず必死に自分らしく生きようとする2人が寄り添いながら強い眼差しを見せる姿が映し出されている。2人の眼差しが訴えかける強い気持ちが何なのか、そして何に対してなのか。そんな想像を掻き立てられるビジュアルの1枚となっている。hockrockb コメント見かけも性格も違うけど心の根っこが似ている者同士が2人だけの共通言語のようなものを使って支え合っていく様子、映像の瑞々しさ、同時に漂うほのかな寂しさを織り込んだ楽曲です。大切な人を思い出す、やさしい時間になるといいなあと願っています。『愛されなくても別に』は7月4日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:愛されなくても別に 2025年7月4日より新宿ピカデリーほか全国にて公開Ⓒ武田綾乃/講談社 Ⓒ2025 映画「愛されなくても別に」製作委員会
2025年04月13日女優・モデルの馬場ふみかが10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「可愛い」「とてもキレイ」俳優・馬場ふみかの最新ショットにファンメロメロ!投稿には絵文字ひとつが添えられ、春の陽気を感じさせる柔らかな雰囲気のプライベートショットを披露。メガネ姿にナチュラルな笑顔、そして指先には繊細なネイルアートが光り、コメント欄にはその可愛さに心奪われたファンの声が続出している。シンプルながら強烈な印象を残す一枚に仕上がっている。 この投稿をInstagramで見る 馬場ふみか(@fumika_baba)がシェアした投稿 ファンからは「ネイル芸術作品すぎる」「メガネふみちゃん美しい‼️」「ふみかーーー愛おしいんやけど❤️」など、称賛と愛が詰まったコメントが多数寄せられている。
2025年04月10日低カロリーで健康的な、こんにゃく。おでんや煮物に入れたり、炒めたり…さまざまな料理方法で楽しめますよね。物価の値上がりが続く昨今、できるだけ少ない材料でおいしいものを作りたいと思っている人も多いでしょう。お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、こんにゃくを使った1人前約160円でできる料理を紹介。あまりのおいしさに、味見のつもりで食べたら、ぺろりと食べきってしまった人が続出しました。一体、どんな料理なのでしょうか。ロバート馬場のワンパンこんにゃくレシピ馬場さんが作った『マイタケこんにゃくの甘辛煮』は、包丁もまな板も使いません。こんにゃくを軽く洗ったら、フォークで切り込みを入れます。こうすることで、味が染み込みやすくなるそうです。続いて、手でこんにゃくをひと口大にちぎっていきます。手ではなく、スプーンや包丁で切ってもOKです。ここで砂糖と混ぜて、こんにゃくの水分を出すのがポイント。こんにゃくから出た水分は取り除き、マイタケをほぐしたらフライパンに入れてください。ごま油を少し入れて、こんにゃくから水分が出るまでしばらく焼きましょう。ひき肉やツナ缶、サバ缶を入れてもおいしいそうですよ!自分流にアレンジしてみてくださいね。※写真はイメージこんにゃくの水分がなくなってきたら、酒と醤油で味付けをし、かつお節を入れて水気がなくなるまで炒めます。ごま油を最後に加えて、いりごまを振りかけたら完成です!実際に作った人からは、「おいしい」と絶賛の声が寄せられていました。・包丁が苦手な私でも作れそう。ご飯が進みますね。・本当に天才!なんて楽なの。早速作りました。・ヘルシーで罪悪感がない。あまりにもおいしそうでビックリ。・ダイエットの味方すぎる。ペロッと完食しました。・味見しようと思ったら、ほぼ食べてしまった!味見をするとおいしすぎてセーブが効かなくなってしまうこともあるので、誰かと一緒に食べる時は気を付けてくださいね![文・構成/grape編集部]
2025年04月09日フリーアナウンサーの馬場のぶえが1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「保育園の卒園式で〇〇?!」フリーアナウンサー・吉田明世、娘が卒園式を迎えビックリしたことを明かす!投稿では「4月になりましたね〜。新年度の始まりに、嬉しいご報告です」と切り出し、自身初となる冠番組「馬場のぶえのひろしま脳トレ」が今月からスタートすることを報告。広島テレビで毎週日曜21時54分から放送され、暮らしに役立つ情報をクイズ形式で紹介、馬場がその答えを求めて広島市内を駆け巡る内容になっている。あわせて投稿されたのは、番組PR撮影の舞台裏カット。グリーンバック前で両手を見つめる真剣な表情に、「この手の上に何が乗っているのか?」という言葉も添えられ、すでに脳トレ気分を盛り上げていた。 この投稿をInstagramで見る 馬場のぶえ(@babanobue)がシェアした投稿 ファンからは「またTVで馬場さんを見れる!」「楽しみにしています」「馬場さんずっと大好きです」など、喜びと応援の声が相次いでいる。
2025年04月01日南沙良主演映画『愛されなくても別に』に、馬場ふみかが出演していることが分かった。ティザービジュアルも公開された。本作は、TVアニメ化もされた「響け! ユーフォニアム」の武田綾乃による、吉川英治文学新人賞を受賞した「愛されなくても別に」(講談社文庫)の映画化。「アリスさんちの囲炉裏端」「私の知らない私」などに出演する馬場が演じるのは、浪費家の母親に依存され、人生に一度も期待を抱いたことのない主人公・陽彩(南)と同様に、毒親との関係に悩むキャラクター、江永雅。大学の同級生で、コンビニバイトがきっかけとなり、陽彩と心を通わせていく雅は、「父親が殺人犯」と噂され、学内では浮いた存在。また、母親に売春を強要されていた過去を持つ。今回、髪を青色に染め、派手なメイクで雅役に挑んだ馬場は、「雅という役を通じて『それでもいいんだよ』『それがいいんだよ』と私自身が励まされ、また肯定してもらった気がしています」とキャラクターから受け取った肯定感を語る。監督の井樫彩は、馬場の起用について「派手で凛とした佇まいの奥に抱える深い業。江永雅は主人公の陽彩に大きな影響をあたえる重要な役どころでした。華やかな馬場さんにもどこか深くてどうしても触れられない空間があるような、そんな魅力があり、今回の役と共鳴する部分があると感じていました」「馬場さんでしかなし得なかった、とても愛おしい雅というキャラクターをつくりあげてくれました」とコメントしている。『愛されなくても別に』は7月4日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:愛されなくても別に 2025年7月4日より新宿ピカデリーほか全国にて公開Ⓒ武田綾乃/講談社 Ⓒ2025 映画「愛されなくても別に」製作委員会
2025年03月21日女性が刺された現場を調べる警視庁の捜査員ら=11日午前、東京都新宿区(写真:時事通信)3月11日に東京・高田馬場で生配信中だったライバーの女性が刺殺された事件。事件現場には、多くの花や飲み物などが供えられたが、SNS上に投稿されたある動画が物議を醸している。亡くなったのは、「最上あい」の名前で活動していた佐藤愛里さん(22)。事件発生直後、警視庁は栃木県在住の高野健一容疑者(42)を殺人未遂の容疑で現行犯逮捕。容疑者は「貸した金を返してもらえなかった」などと供述したという。その後の報道では、容疑者が佐藤さんに貸した金の返済をめぐって、民事裁判を起こしていたことも判明している。「訴状によると高野容疑者は’21年に動画配信サイトを通じて佐藤さんと知り合いました。そして、翌’22年の9月から11月にかけて、佐藤さんは“生活費が足りない”、“アパートを借りる費用がない”などの理由で、高野容疑者にお金を貸してほしいと頼んだそうです。高野容疑者は佐藤さんに合わせて250万円あまりを振り込んだものの返済されず、’23年8月に訴えを起こしました。宇都宮地裁は同年12月、佐藤さんに支払いを命じましたが、佐藤さんは応じず、SNSで高野容疑者をブロックしたとされています」(全国紙社会部記者)そんななか、15日ごろからXで拡散されているのが、黒い服を着た人物が勢いよく飛び上がり、事件現場の献花を踏みつけるという2秒の動画だ。投稿者は“自分ではない”とコメントしているが、撮影の経緯や踏みつけた人物は明らかになっていない。動画は瞬く間に拡散し、3月17日時点ですでに1億回以上閲覧されている。X上ではこの行為を非難する声が相次いだ。《献花場所?現場の花束に飛び蹴り…酷過ぎるわ流石に》《死者だけじゃなく献花した人の思いも踏みにじる最低の行為それは流石にしちゃあいけないよ》《献花にぶっ込む動画流石にやめろやっていいことと悪いことの判別つかんのか大好きの絶対値と一緒でさよなら》《流石に超えちゃいけないラインを超えてる。被害者に対してどう思うかは自由だけど被害者を弔う人の気持ちを踏み滲んでるし倫理的に許せない》
2025年03月17日プロゴルファーの馬場咲希が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】プロゴルファー馬場咲希、八王子のリーディングカンパニーとタッグ!『さらなる飛躍を目指します』待ちに待ったLPGAツアーデビュー戦「Blue Bay LPGA」を終えた喜びを報告し、「ずっと夢見ていた舞台でプロとしてプレーできたことが本当に嬉しく、楽しかったです」と心境を綴った。特に印象的だったのは最終日のラウンド。「最終ホールのパットを決めての5連続バーディーは最高の瞬間でした!」と振り返り、大きな手応えを得たようだ。さらに、小さい頃から憧れていたAnna Nordqvistと同組でプレーする機会を得たことも「夢のような2日間」と語り、プロの世界での新たな挑戦に胸を躍らせている様子が伝わった。 この投稿をInstagramで見る 馬場咲希 Saki Baba(@teba_.425)がシェアした投稿 この投稿には、「LPGAツアーデビューおめでとう!」「最後の5連続バーディー、圧巻だった!」「世界の馬場咲希になれる日も遠くない」といった称賛のコメントが続々と寄せられた。
2025年03月11日HKT48の龍頭綺音が2日、自身のXを更新した。【画像】Bリーグ長崎・馬場雄大ケガから復帰!!「コートに戻って来ました!」長崎ヴェルカの試合を観戦したこの日、「#馬場雄大 選手にお写真を撮っていただきました」という言葉とともに馬場選手とのツーショット写真をアップ。それから「迫力のあるパフォーマンスでとても素敵でした‼︎」とプレーについて語った。 #馬場雄大 選手にお写真を撮っていただきました迫力のあるパフォーマンスでとても素敵でした‼︎ pic.twitter.com/ucUycAJsa0 — 龍頭綺音(HKT48) (@Ryuchan63) March 2, 2025 この投稿にファンたちからは「写真撮っていただいて良かったねあやちゃんお子様みたい」「やっぱあやちゃんこうやって見ると、バブ感強く見えちゃうね!」などといったコメントが寄せられた。
2025年03月03日プロゴルファー・馬場咲希が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】馬場咲希、タイ合宿で充実の練習を報告「この度、株式会社シンコーハイウェイサービス様とスポンサー契約を締結いたしました。」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「株式会社シンコーハイウェイサービス様とは、2022年の全米女子オープンの際にスポットスポンサーとしてご支援いただいて以来のご縁があり、今回こうして正式にサポートいただけることを大変嬉しく思います。」と感謝を伝えた。さらに「株式会社シンコーハイウェイサービス様は、八王子に本社を構える、日本全国で高速道路の交通規制・保安業務を担う業界のリーディングカンパニーです。私の地元・日野のお隣ということもあり、練習環境や応援してくれる方が多くいらっしゃる身近な八王子の企業でもあります。」と親近感を述べた。「安全で円滑な道路環境を支えるという使命のもと、高い技術力と信頼を誇る素晴らしい企業です。」と企業の強みを紹介し、「このご縁を大切にしながら、さらなる飛躍を目指して頑張ります!」と意気込みを語った。「シンコーハイウェイ様、そして応援してくださる皆様、引き続きよろしくお願いいたします」と締めくくり、「馬場咲希」と名前を添えた。 この投稿をInstagramで見る 馬場咲希 Saki Baba(@teba_.425)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「世界No.1プレイヤーに向けて、また力強い味方が増えたねLPGAツアーデビュー楽しみに待ってます」といったコメントが寄せられている。
2025年02月17日俳優の馬場ふみかは3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】"可愛すぎる"馬場ふみかが冬服で最新ショットを公開「@barfout_magazine_tokyo」と綴り、2枚の写真をアップ。雑誌「BARFOUT!」掲載の特集のオフショットを公開。馬場の美しさと気品が際立つ写真が話題となっている。 この投稿をInstagramで見る BARFOUT! magazine from TOKYO(@barfout_magazine_tokyo)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「美しい❣️」「儚さと美しさ✨」といったコメントが寄せられている。
2025年02月05日DMM TVオリジナルドラマ「外道の歌」に馬場ふみかと溝端淳平が出演することが分かった。本作は、窪塚洋介演じるカモと亀梨和也演じるトラが、法の裁きを逃れた悪人に復讐を果たす「復讐屋」として活躍するクライムサスペンス。12月6日から配信が始まり、DMM TV国内ドラマランキングで1位を獲得するなど、すでに大きな話題となっている。この度新たなキャストとして、被害者たちの復讐を支援する組織「朝食会」の東京支部支部長・榎加世子役に馬場ふみか、運転手兼戦闘要員の鶴巻裕役に溝端淳平が出演することが発表された。また、解禁された最新の予告映像では、カモとトラの前に立ちはだかる「朝食会」のメンバーが登場し、物語はさらに緊迫した展開を迎える。復讐屋とライバル組織の対決の行方からも目が離せない。「外道の歌」はDMM TVで独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年12月22日お笑い芸人ロバートの馬場裕之が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】お笑い芸人 ロバート 馬場裕之 トマトを使った「ふわとろ」オムレツのレシピを公開!「ジャガイモを使ったボロネーゼをご紹介♪パスタのイメージの強いボロネーゼですがジャガイモとの相性も抜群!ジャガイモの新定番になること間違いなし!」と綴り、5枚の写真をアップした。ボロネーゼにはパスタという先入観を取り払うような料理だ。とても美味しそうなジャガイモ料理だ、必要な食材も少なめなのも嬉しいポイントだ。 この投稿をInstagramで見る 馬場 裕之(@hiro88)がシェアした投稿 この投稿には「これ絶対美味しいわ‼️」などの称賛のコメントが寄せられている。
2024年12月21日B.LEAGUE(Bリーグ)「長崎ヴェルカ」でプレーする馬場雄大が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】NBA Japan「Happy 29th BirthdayYudai Baba」馬場雄大の誕生日を祝福!Gリーグでの動画を投稿「11月2日振りにコートに戻って来ました!」と綴り、写真を投稿。ケガから復帰し、1ヶ月半ぶりに戦線復帰したことを伝えた。続けて、「久々にコートに戻って来た時のあの沢山の声援、本当に嬉しかったです!!」と、ファンの声援に感謝した。試合は14日、15日とも滋賀に勝利している。 この投稿をInstagramで見る Yudai Baba / 馬場雄大(@yudai_baba)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「馬場ちゃんおかえりー!」「本当に待ちに待ってました✨」とコメントが届いた。
2024年12月16日元日本テレビアナウンサーの馬場典子が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「うしろ~~!」元日テレ・馬場典子に忍び寄るのは、あの"誰でも知ってる"超人気キャラ!?「先日のゴルフドライバーが飛んだからってなんだか調子に乗ってるな…」と綴り、自身が写った写真2枚をアップした。ドライバーが飛んだことが嬉しくて、片脚を上げて喜ぶウキウキな馬場が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る babanoriko(@baba_channel)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「コーデもポーズもカワユス」といったコメントが寄せられている。
2024年12月12日「今日の献立どうしよう…」と悩んだことはありませんか。できるだけ簡単にできて、かつ食費も抑えられるといいですよね。料理上手なお笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、ちくわを使った簡単レシピを紹介しています。ちくわ、キュウリ、卵が家にある人は、動画を見てチャレンジしてみてくださいね。馬場さんが作るのは、『ちくわ南蛮』。ちくわを甘酢ダレで味付けして、タルタルソースを添えます。タルタルソースを作るために、馬場さんはゆで卵ではなく目玉焼きを作りました。簡単にできる上に、焼いた風味がちょうどいいのだとか。フライパンで、卵を焼いて白身が固まったら、ひっくり返して裏面も焼きます。「どうせ潰すのでキレイに作らなくていい」という馬場さん。確かに、タルタルソースにする時は、形を崩してしまうのでゆで卵でも、目玉焼きでも変わらないのかもしれません。お好みの固さまで火を通したら、冷ましておきましょう。続いて、主役となるちくわを切ります。1本のちくわを6等分の棒状にカット。細くすると、結びやすくてちぎれにくいそうです。かた結びをするように、ちくわを結んだら片栗粉をまぶします。これで、甘酢ダレがよく絡みやすくなるとのこと。馬場さんは、弱火で2~3分焼いている間に、タルタルソース作りに取り掛かりました。キュウリを縦半分にカットし、食感をアクセントにするためにキュウリの種を取り除きます。こうすることで、水っぽくならずカリッとした食感が出るのだとか。冷ました目玉焼きをつぶし、紅ショウガとキュウリ、マヨネーズを入れて、コショウを少しかけたらタルタルソースの完成です。紅ショウガの代わりに、たくあん、柴漬け、ぬか漬けなどお好みの漬物でも合うそうですよ。砂糖、酢、醤油を入れて甘酢ダレを作ったら、焼けたちくわの上にかけてよく絡めます。タルタルソースを添えたら、『ちくわ南蛮』の完成。香ばしく焼けたちくわに、紅ショウガがいいアクセントとなるそうです。【ネットの声】・早速作ってみました。とてもおいしかったです。・簡単にできるタルタルソースがいいですね。発想がすごいです。・お財布に優しいレシピをありがとうございます!お弁当にもよさそう。これでまた1つ、ちくわを使った献立が増えましたね!今日の献立に1品加えてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年12月11日グラビアアイドルの鈴木ふみ奈が5日、インスタグラムを更新。【画像】「蛙さんにお誘いされて…」グラドル 鈴木ふみ奈のダンス動画が可愛すぎると話題に「発売中のグラビアザテレビジョン、もう見てくれた?♡」と投稿し、美しい写真とともに感想を募った。投稿にはシンプルながら彼女の魅力が詰まった一枚が添えられ、多くの反響が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る SUZUKI FUMINA(@fuminasuzuki)がシェアした投稿 コメント欄には「最高に綺麗です✨」「可愛い❤」といった称賛の声が続出している。「Love you」「You look amazing! 」など、国内外のファンから熱いメッセージが多数。鈴木の透明感と魅力に心奪われるフォロワーが後を絶たない。「感想聞かせてね」との呼びかけに「見ました!最高でした!」「次の掲載も楽しみにしてます」といった声も寄せられている。グラビア界で輝き続ける鈴木ふみ奈の最新ショットが、ファンの間で話題沸騰中だ。
2024年12月05日お笑い芸人ロバートの馬場裕之が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】お笑い芸人 ロバート 馬場裕之 トマトを使った「ふわとろ」オムレツのレシピを公開!「最近、ボクがハマっているミキサー時短レシピをご紹介♪今回は「ふわっふわ鶏つくね」と「ずんだレアチーズケーキ」!どちらもビックリするほど簡単ですので、ぜひご視聴ください〜」と綴り、6枚の写真を投稿した。馬場裕之は料理屋を出している、凄腕料理人でもある。そんな馬場裕之がハマっている料理が「ふわっふわ鶏つくね」だ。一体どれほどの美味しさの料理なのか・・・一度食べてみたいところだ。 この投稿をInstagramで見る 馬場 裕之(@hiro88)がシェアした投稿 この投稿には「わぁ美味しそう食べてみたいっ❤️」などの賞賛のコメントが寄せられている。
2024年11月30日女優の馬場ふみかが27日、自身のインスタグラムを更新。【画像】衛藤美彩が夫・源田壮亮の今シーズン終了を報告「たくさんの応援を本当にありがとうございました!」「」と綴り、複数枚の写真を投稿。最新ショットを公開した。冬服を身に纏った馬場はスタイルの良さが際立っている。今後の彼女の活躍にも注目が集まる。 この投稿をInstagramで見る 馬場ふみか(@fumika_baba)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年11月27日子供も大人も大好きなハンバーグ。ですが、家で作るとなると洗い物が増えたり、成形するのに両手が汚れたりと、面倒に思うことも多いですよね。料理上手な、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さん。自身のYouTubeチャンネルで、一石二鳥どころではない、一石三鳥な『ずぼらハンバーグ』のレシピを紹介しました。安くできて、おいしくて、時短料理という3つのポイントがそろったハンバーグのレシピとは…。ロバート馬場が教えるズボラなハンバーグレシピ馬場さんが紹介するハンバーグの肝となるのが、タマネギです。まずは、タマネギに付いた泥を落とすためによく洗います。ハンバーグに使うのは、タマネギの中央部分。太さ1cmほどに切って、残った両端はラップをしておけばまた使えますよ。真ん中をくり抜いて、タマネギの輪を3~4つほど用意したら、その中にタネを詰めてハンバーグにするようです。※写真はイメージ/p>残った部分はみじん切りにしてタネとして使います。ここで、馬場さんのズボラテクニックが登場!フライパンの中でタネを作ると、洗い物が出ないのでラクだといいます。フライパンにみじん切りにしたタマネギを入れ、片栗粉をまぶしましょう。さらに、合いびき肉、なめたけを加えます。なめたけを入れるとは驚きですよね。なめたけは、エノキのうまみと味も付いているので隠し味になるとか。上から片栗粉を足して塩コショウを入れ、練りすぎと柔らかくなるので、あまりこねずに混ぜるだけでOKだそうです。あとは、タマネギの中にタネを詰めるだけ。はみ出ても問題ないといいます。従来の作り方とは違い、汚れるのは片手だけで、洗い物も出ないのでラクですよね。※写真はイメージタネを入れる際に、押さえることで空気を抜いているとのこと。厚みもそこまでないので生焼けになりにくいのも、嬉しいポイントです。フタをして中火で焼き色が付くまで待ちましょう。強火だと生焼けになりやすいので、中火から弱火ぐらいにしてくださいね。余りがちななめたけも、ハンバーグに入れれば、かさましにもなって、食物繊維もとれるため、馬場さんはおすすめだといいます。片面を焼けたらひっくり返して、少し水を入れて蒸し焼きにし、爪楊枝を刺して、肉汁が透明なら火が通っている証拠ですよ。肉汁あふれる『ずぼらハンバーグ』の完成です!【ネットの声】・タイトル通り『ズボラ』な手順でいい!・なるほど!よく思い付くな~。作ってみたいです。・丸い形が崩れないのがいいですね。簡単で嬉しい。自炊をすると、洗い物も出るので面倒かもしれません。しかし、こうしたアイディアを生かしてできるだけ簡単に、できたてのおいしい料理を食べられるのは自炊のいいところともいえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月25日