「高島明石」について知りたいことや今話題の「高島明石」についての記事をチェック! (1/4)
画像=高島礼子さんのインスタグラムより女優とタレントの高島礼子が17日、自身のインスタグラム(@reico.official)を更新した。【画像】あの大女優がファミレスに?!「子供の頃から今もお気に入りのファミレスメニュー」と綴り、最新投稿をアップ。高島の前には、グラタンやハンバーグが並んでおり、「たまに無性に食べたくなります」と、昔から大好きなメニューを堪能したようだ。大女優がファミレスで食事をしていることに、ファンからは驚きの声が上がっている。 この投稿をInstagramで見る 高島礼子(@reico.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ファミレスに行かれるんですね、驚きです。でもファミレスの食べ物って美味しいですよね」「ファミレス!にいるの?本当に!でもファミレスも礼子さんとなら最高級」などのコメントが寄せられている。
2025年06月17日俳優・高島礼子(60)が11日までに、自身のインスタグラムを更新。飲食店で遭遇した友人たちとのやり取りを明かした。高島は「たまたま入ったお店に先日ゴルフをご一緒した沙保里さんと大さんと遭遇一緒にご飯沙保里ちゃんのInstagramによく登場してる豊ノ島さんにもお会い出来た」と明かし、終始大爆笑のランチ次回のゴルフも約束」とコメントし、レスリング女子五輪金メダリストの吉田沙保里やサッカー元日本代表の松井大輔ら日本スポーツ界の“レジェンド”たちとの豪華4ショットを公開した。この投稿には「凄いたまたまですね」「素敵な偶然ですね!」「凄いメンバーですね!」との反響が寄せられている。
2025年06月11日フリーアナウンサー・高島彩が26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】高島彩、放送終了後のオフショット公開!上品コーデに注目集まる!「お仕事終了!」と綴り写真をアップ。ふんわりロングヘア姿で自撮りショットを公開。美しすぎる高島のアップショットに見惚れるファン続出!多く反響を寄せ話題になっている。 この投稿をInstagramで見る aya takashima 高島彩(@aya.takashima_official_2021)がシェアした投稿 この投稿には1.1万を超えるいいねが寄せられている。
2025年05月27日女優とタレントの高島礼子が15日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】高島礼子、日枝神社でノダフジを満喫。季節の花に癒されたお散歩時間「スイーツandラーメン」と綴り、複数枚の写真をアップした。落ち着いた和の空間に、そっと抹茶スイーツを手に微笑む姿がとても優雅で美しい。竹の仕切りがつくる柔らかな陰影が、まるで一幅の日本画のような雰囲気を醸し出していて、静けさの中に凛とした佇まいが際立っている。抹茶のグリーンが器の中で鮮やかに映え、テーブルに並ぶデザートも品よく整えられていて、視覚からも癒やされる。ラーメンとの組み合わせというギャップもまた魅力的で、彼女らしい粋なバランスが感じられる投稿になっている。 この投稿をInstagramで見る 高島礼子(@reico.official)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「これは最高ですよ!礼子様」「礼子ちゃんラーメンとスイーツなんて贅沢俺は明日海老ワンタンメン食べに行きます。」「こんばんは。お抹茶が似合いますねラーメンも美味しそう幸せが伝わってきます✨10万人✨スゴイおめでとうございます」といったコメントが寄せられている。
2025年05月15日BBQ会社ならではのノウハウで焼き上げた塊肉を、10月31日までディナータイム限定で!兵庫県立明石公園内のカフェ&レストラン「TTT」では、5月10日(土)~10月31日(金)のディナータイムで新企画「TTTナイトグリル」を提供します。BBQ会社ならではのノウハウでじっくり焼き上げた塊肉は、スモークの香りとしっとりとした旨みが際立ちます。心地よい夜風ときらめく星空の下、歴史情緒あふれる園内で、特別なひとときをお過ごしください。■新企画「TTTナイトグリル」の概要・提供期間:5月10日(土)~10月31日(金)、ディナータイム17:00~21:00・場所:カフェ&レストラン「TTT」(兵庫県立明石公園内)・内容:グリルコース・料金(税込):大人6,500円(飲み放題付き)・予約:3日前までにお願いいたします■BBQのノウハウでじっくりスモークした塊肉《メイン料理》豚の骨付きリブ肉BBQ会社の調理技術で塊のままじっくりスモークした骨付きリブ肉は、外はこんがり香ばしく、中はしっとりジューシー。骨まわりの深い旨みを豪快にかぶりついてお召し上がりください。《前菜・サラダ・パスタ・デザートの4品コース》上記のメイン料理に加え、季節の野菜をふんだんに使用したサラダ1種、前菜盛り合わせ6種、パスタ1種、デザート1種をお楽しみいただけます。《飲み放題(90分)》ビール、ワイン、カクテル、ソフトドリンクなど、多彩なドリンクを90分間お楽しみいただけます。※メニューの内容は仕入れ状況に応じて変更される場合があります。あらかじめご了承ください。■明石公園で星空と夜風に包まれて!カフェ&レストラン「TTT」は、明石城の櫓と緑あふれる庭園がやわらかなライトに照らされる歴史情緒あふれるロケーションです。涼やかな夜風と満天の星明かりのもと、香ばしく焼き上げた塊肉を味わえば、公園の静寂に包まれながら日常を忘れる贅沢なひとときをお楽しみいただけます。Food&drinks TTT《住所》兵庫県明石市明石公園1-27《電話》078-917-0091※天候・予約状況により、営業時間を変更することがございます。あらかじめご了承ください。地図 : TTTの夜のご利用プランについて | news | TTT / takeout / food and drink : 会社概要商号:株式会社バーベキューアンドコー代表者:成田收彌所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:2017年1月URL: お問い合わせ先株式会社バーベキューアンドコー広報室:大角(おおすみ)、敷谷(しきたに)電話番号:078-927-6660E-mail: pr@bbqandco.jp ファクス:078-924-2271 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年05月09日高島礼子が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】高島礼子が藤原紀香と「アメリカン・サイコ」を鑑賞したと報告!「ゴルフ女子」と綴り、最新投稿をアップ。東尾理子・吉田沙保里・すみれと写ったショットを公開した。「最近ご縁のある素敵なメンバーで回らせていただきました」とのこと。終始爆笑で楽し過ぎたと綴った。豪華すぎるこのショットに、ファンからは多くの反応が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 高島礼子(@reico.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「みなさん皆さん違う分野の方々なのに、礼子さんの交友範囲が広くて素晴らしいです」「楽しいメンバーの方々ですね。テレビ番組として観てみたいです」「すごい豪華メンバーだぁ」などのコメントが寄せられている。
2025年05月08日女優とタレントの高島礼子が26日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】高島礼子、ひとりカフェを満喫!「スイーツの女王礼子ちゃん」「楽しみが溢れる」お散歩、最近ちょいとサボっていたので日枝神社まで足を伸ばし藤棚『ノダフジ』季節のお花に癒されます。と綴り、複数枚の写真をアップした。ノダフジの優雅な垂れ下がり方と淡い紫色が、季節の移ろいを感じさせてくれる。少し足を伸ばした先でこうした自然の美しさに出会える贅沢な時間に、癒される気持ちがよく伝わってくる。 この投稿をInstagramで見る 高島礼子(@reico.official)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「礼子さんこんばんはうわ~藤の花綺麗ですね藤の花より綺麗な爽やかキラキラ輝く礼子さん✨とても幸せな気持ちに癒されました☺️私は大食いだからウォーキング頑張らないと気温差に気を付けて頑張って下さいね☺️」「こんばんは。自撮りする礼子さん♡角度を選んでるのかな?可愛いです髪の毛もツヤツヤ✨藤棚キレイですね。明日が晴れ☀️だったら藤棚を見に行こうと思ってます。まだ早いかなと思いますが楽しみ」「高島礼子さん、今日は母親と一緒に名城スタンプ集めに岩国・新高山・福山城に行きました。」といったコメントが寄せられている。
2025年04月26日フリーアナウンサーの高島彩が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】高島彩、46歳のお誕生日を報告!「感謝ばかりです♡」満開の桜の写真とともに、「期待と緊張を胸に 踏み出す新たな一歩 応援しています」と綴られ、春から新生活を迎えるすべての人へ向けた温かなメッセージが添えられた。新年度や入学・入社シーズンを迎えたこの時期に、心に響くシンプルで力強い言葉を届けた。 この投稿をInstagramで見る aya takashima 高島彩(@aya.takashima_official_2021)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが多数寄せられた。桜の季節にぴったりのエール投稿に、今後も多くの反響が寄せられそうだ。
2025年04月08日アナウンサーの高島彩が26日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】高島彩、春の訪れを感じる投稿「花粉に負けずに過ごしましょう」春休みの1枚✨と綴り、1枚の写真をアップ。鮮やかなピンクのドアから顔をのぞかせる姿がとても楽しそうで、見ているこちらまで明るい気分になる。背景の緑や自然の中に、このポップなドアがアクセントとして映えていて、まるで「どこでもドア」から出てきたかのようなワクワク感!春らしい柔らかい光の中で、高島さんのカジュアルな装いも親しみやすくて好印象。帽子やジャケット、イエローのインナーが春らしさを感じさせる。 この投稿をInstagramで見る aya takashima 高島彩(@aya.takashima_official_2021)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからはいいね!が寄せられている。
2025年03月26日橋本環奈主演の新ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」のメインキャストとして、畑芽育、佐々木希、高島礼子、柳葉敏郎が出演することが分かった。本作は、知念実希人原作の本格医療ミステリードラマ。橋本が演じる驚異の知能を誇る診断医・天久鷹央が、内科医・小鳥遊優(三浦翔平)とバディを組み、超越した頭脳&医師としての圧倒的な知識や洞察力を武器に、謎多き事件や現象を鮮やかに解決していく。群を抜く診断能力を発揮する一方、自閉スペクトラム症の特性から、人の気持ちを読み取りきれず、歯に衣着せぬ物言いもしばしばな鷹央。生きづらさを抱え、周囲との摩擦が絶えない鷹央の強い味方となるのが、畑芽育が演じる研修医・鴻ノ池舞と、佐々木希が演じる鷹央の姉で病院の事務長・真鶴。鷹央に憧れている舞は、天性の人懐っこさ&将来有望な医師としての資質をフル発揮しながら鷹央の謎解きをサポート。さらに、鷹央と小鳥遊を恋愛関係に発展させようと奔走する。真鶴は、トラブルを招きかねない鷹央の言動を唯一制御できる貴重な存在だ。畑は「毎話見逃せないストーリーや個性的なキャラクターたちの掛け合いなど、きっと目が離せなくなるような素敵なドラマになると確信しています」と本作について話し、佐々木は「真鶴の強さの中に秘められた優しさを精一杯表現したいです。また、真鶴はソフトボール経験者であり、現在はソフトボールチームを組んでいる役柄なので、実際に先生に教えていただきながら自主練習もしています」と明かす。また、高島礼子が演じるやり手の都議会議員・倉石奈津子は、病院が所在する地域において、大きな利益が見込まれる「病院の再編・統廃合計画」推進派として暗躍。そして、この計画を病院経営の立場から中心になって推し進めるのが、柳葉敏郎演じる院長・天久大鷲。姪である鷹央とは常にぶつかっている。高島は「主人公のキャラクター、取り巻く人間関係がとても興味深いです。沢山の方々に見て頂けたら嬉しいです」とメッセージを寄せ、柳葉も「統括診断部が中心になって物語が動いていくので、おそらくみなさんが感じたこと・見たことがない場面・感情が生まれてくると思います。そこをぜひ楽しんでいただけたらと思います」とコメントしている。なお、TVer・公式サイトでは、本作の30秒ティザー映像が公開中。今回発表されたメインキャストたちも登場している。第1話あらすじ天医会総合病院の統括診断部に、元外科医の内科医・小鳥遊優(三浦翔平)が派遣されてきた。各科で「診断困難」と判断された患者が集められる統括診断部の部長を務めるのは、同院の院長・天久大鷲(柳葉敏郎)の姪で、副院長でもある天久鷹央(橋本環奈)だ。唯一無二の個性をもつ鷹央の言動は、姉である事務長・天久真鶴(佐々木希)を除いて誰も制御できず、研修医の鴻ノ池舞(畑芽育)も「天久鷹央劇場」と評するほど。この日も小鳥遊のことを初対面にもかかわらず「小鳥」呼ばわりし、無邪気にぞんざいな態度を取る鷹央に、小鳥遊はあ然とするが、同時にその能力に舌を巻くことになる。何を隠そう鷹央は、驚異の診断能力を誇る天才ドクターだった。まもなく、トラック運転手・香川昌平が交通事故を起こし、救急搬送されてくる。ドーナツを食べた直後に手が震え、意識を失ったという香川。彼が口にしたのは、このところ農薬混入事件や、消費者の集団嘔吐事件が相次ぐ会社のドーナツだった。しかし、いくら検査しても体に異常は見当たらないどころか、事故車内で回収したドーナツからも毒物は検出されない。この難攻不落の病状の原因究明に、鷹央と小鳥遊が挑むが…。「天久鷹央の推理カルテ」は4月22日より毎週火曜日21時~テレビ朝日にて放送。(シネマカフェ編集部)
2025年03月10日女優の高島礼子が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「姉さん、カッコイイです!!」高島礼子、60歳とは思えない美貌でゴルフを堪能!「玉置浩二さんのコンサートに行ってまいりました」と綴り、1枚の写真をアップ。名曲「田園」を聴き、自身が出演していたドラマを思い出したという高島。コンサート終え、「感動泣けてきました」と綴った。最後は「初心を思い出して、気合いが入りました」と綴っており、充実した時間を過ごせたようだ。 この投稿をInstagramで見る 高島礼子(@reico.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「コーチ懐かしいです」「玉置浩二さんの声は本当に心に響きます」といったコメントが寄せられている。
2025年03月05日女優の高島礼子が26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】高島礼子食欲の秋につられて甘味祭り!!「美味しいです!#ひとりカフェ#フルーツ美味しい」と綴り4枚の写真をアップ。美味しそうなスイーツと一緒に優しく微笑む高島自身のショットなどを公開。美しすぎる高島のアップショットや、お洒落で美味しそうなケーキ&豪華で綺麗に盛り付けされたフルーツなどに魅了されるファン続々!そして、「#食後のデザートは別腹」のコメントに「至福のひとときですよね✨」など共感する声も寄せられ話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 高島礼子(@reico.official)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2025年02月28日フリーアナウンサーの高島彩が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】可愛すぎる!高島彩が次女と話題のお店へお出かけ「2月18日。本日、46歳の誕生日を迎えました。いつも気にかけてくださるみなさまありがとうございます」と綴り1枚の写真をアップ。ケーキや花、素敵な食事などを1つの画像にまとめたものを公開。続いて、「しばらく怠けていましたが、緩やかな筋トレや、ストレッチを始めようかなぁ。まずは毎日5分!好きな曲をかけて」と意気込みを語り、最後に「お花やプレゼントもいただき感謝ばかりです」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る aya takashima 高島彩(@aya.takashima_official_2021)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2025年02月19日JR西明石駅近くの日本料理「赤石」で1月15日~2月28日の期間限定、歴史と味覚が織りなす贅沢なひとときを!株式会社キャッスルホテル(本社:兵庫県明石市)は、JR西明石駅近くのホテルキャッスルプラザ内にある直営の日本料理店「赤石」にて、明石藩第8代藩主・松平直明の饗宴を現代風に再現した本膳料理を、2025年1月15日(水)から2月28日(金)までの期間限定でご用意いたします。この料理は、2024年11月に明石公園で開催されたガストロノミーイベントで初披露され、神戸新聞の元旦付け紙面で話題となった一品です。今回の特別提供では、再現本膳料理に季節の料理を盛り込んだ脇膳を添え、お膳形式でお楽しみいただけます。「明石藩主の饗宴」を再現した特別料理(写真はイベント時のもの)明石藩主の饗宴を現代の味覚で再現この再現本膳料理は、2024年11月17日(日)に明石公園で開催されたガストロノミーイベントで初披露されました。明石藩第8代藩主・松平直明が主催した歴史的な饗宴を基に、キャッスルホテルグループの総料理長・橋本浩二が現代の技術と食材でアレンジを加えた特別な料理です。イベントでは、明石の地元食材をふんだんに使用した料理が絶賛され、参加者から「明石の歴史と味覚を新たな形で楽しめた」と高い評価をいただきました。橋本浩二総料理長明石公園で開催されたガストロノミーイベント(2024年11月17日)神戸新聞の元旦付け紙面で掲載された話題の料理イベントでの成功が話題を呼び、2025年の神戸新聞元旦付け紙面にて「明石藩の饗宴料理は豪華!?」として大きく取り上げられました。この掲載をきっかけに、イベントに参加できなかったお客様や、ホテル内でゆっくりと味わいたいという声にお応えする形で、今回の特別提供が実現しました。元旦付けの神戸新聞で大きく掲載されました(ホテルロビーにて撮影)日本料理「赤石」での特別提供明石藩松平本膳今回特別にご用意するのは、「明石藩松平本膳」と名付けた特別な御膳です。明石藩第8代藩主・松平直明が催した饗宴を現代風に再現した内容で、本膳料理をメインに、旬の食材を使用した脇膳を添えたお膳形式でご用意いたします。本膳料理・明石鯛の炊き込みご飯:香り高いだしとふっくら炊き上げた鯛が調和する逸品。・明石ダコの柔らか煮:明石ダコの旨味をじっくりと引き出した深い味わい。・サワラの味噌漬け焼き:地元味噌で漬け込んだ香ばしい焼き物。・シイタケと鶉のつみれ入り生姜風味のスープ:優しい味わいのスープで心も温まる一品明石藩第8代藩主の饗宴を現代風にアレンジした本膳料理脇膳・鯛の昆布締め:昆布の旨味が鯛の味を引き立てる上品な一品。・鴨鍬焼き:岩津葱と粉山椒で仕上げた香り高い料理。・季節のデザート:季節に応じた新鮮な果物を使用したデザート。歴史と格式を感じさせる御膳で、明石の味覚と伝統の調和をぜひご堪能ください。明石の味覚をふんだんに使った脇膳明石の酒宴 切子三献さらに、「明石藩松平本膳」に格式を添えるため、「明石の酒宴 切子三献」と名付けた特別な献酒セットをご用意いたします。明石の酒宴 切子三献式三献の由来と特別感式三献とは、正式な宴席で用いられる日本の伝統的な献酒の儀式です。初献、二献、三献と三回に分けて献杯を交わし、参加者の結束と敬意を象徴するものとして古くから親しまれてきました。今回の「明石の酒宴 切子三献」では、この伝統的な献酒を現代風にアレンジし、特別なひとときを演出します。「明石の酒宴 切子三献」の内容・地酒:明石の地酒を厳選し、それぞれの献杯にふさわしい味わいを揃えました。・盃:伝統と美しさが融合した切子の盃を使用。見た目にも華やかさを添え、饗宴の格式を一層高めます。切子の盃が輝く優雅なひとときと、地酒の豊かな風味が生み出す贅沢な体験をぜひご堪能ください。格式高い献酒を通じて、歴史と地元の魅力が交差する特別な饗宴の世界をお楽しみいただけます。提供期間・料金・期間:2025年1月15日(水)~2月28日(金)・料金:明石藩松平本膳:6,000円(税・サービス料込み)明石の酒宴 切子三献:1,500円(税・サービス料込み)・予約:3日前までの要予約※前日・前々日の場合もご相談可能です。※入荷状況により、一部内容が変更となる場合がございますのでご了承ください。※「明石の酒宴 切子三献」は「明石藩松平膳本膳」とセットでご注文いただけます。ご予約・お問い合わせ赤石 - ホテルキャッスルプラザ - TableCheck (テーブルチェック) : 日本料理「赤石」・所在地:ホテルキャッスルプラザ内(JR西明石駅より徒歩5分)・電話番号:078-924-9188・営業時間:11:30~14:30 / 17:00~21:00・定休日:毎週 月曜日(祝日の場合営業、翌日定休日)会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先株式会社キャッスルホテル広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111E-mail: nishiakashi_restaurant_pr@castlehotel.co.jp ファクス:078-928-9191 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月08日フリーアナウンサーの高島彩が29日、自身のインスタグラムを更新。【画像】高島彩、"サタデーステーション"で仁科アナと共演!シンプルコーデも話題に「#サタデーステーション 年内最後の放送ご覧いただきありがとうございました」と感謝の気持ちを綴り、華やかなワンピース姿の写真を公開した。今年も番組を無事に締めくくったことへの安堵と喜びを語りながら、「大きな病気もせずメンバー全員揃って放送を終えられたことに感謝ばかり」と振り返った。さらに、「来年はもう少し丁寧に日々を過ごせたら」と抱負を述べ、「えらい、えらい。今年もよく頑張りました」と自分自身をねぎらう言葉で投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る aya takashima 高島彩(@aya.takashima_official_2021)がシェアした投稿 投稿には多くのいいねが寄せられ、彼女の一年の頑張りに共感するフォロワーが多いことが伺える。2025年もその温かい人柄で活躍する姿に期待が集まる。
2024年12月29日冬季シーズンは「牡蠣小屋」や活貝の限定販売、特別プランもご用意!兵庫県明石市の大蔵海岸にあるBBQ施設、ZAZAZAでは2024年12月21日(土)12時より、地元の明石浦漁協が一本釣りなどで水揚げした高級サワラ「浦サワラ」を豪快に味わう特別イベントを開催します。脂ののった柔らかな身と豊かな旨味が特徴の浦サワラを、BBQならではの藁焼きやホイル焼きで調理し、出来立てをご提供します。「浦サワラ」とは?浦サワラは、兵庫県明石市にある明石浦漁港で水揚げされる脂のりの良い高品質なサワラです。この漁港は、潮の流れが速い明石海峡に位置し、豊富な栄養分を含む海域で育つため、魚介類の品質が高いことで知られています。秋から冬に旬を迎える浦サワラは、柔らかな身と深い旨味が特徴。地元の自然環境が育んだこの食材は、特にBBQで調理するとその美味しさが一層引き立ちます。BBQならではの豪快な調理パフォーマンスイベントでは、新鮮な浦サワラを1匹丸ごと使い、藁焼きとホイル焼きの豪快な調理実演をお楽しみいただけます。実演は12時15分からの1回限りで、その迫力あるパフォーマンスは必見です。藁焼きは香ばしい風味を引き出し、ホイル焼きは魚本来のジューシーさを閉じ込めた逸品。その場で調理された出来立ての料理を味わいながら、冬の特別なひとときをお過ごしいただけます。さらに、ZAZAZAスタッフが調理のポイントや浦サワラの特長をわかりやすく解説します。イベント特別価格・藁焼き:1皿 400円(税込)・ホイル焼き:1皿 400円(税込)どちらも数量限定での提供となりますので、お早めにお越しください。「牡蠣小屋」や活貝の限定販売も!冬のZAZAZAで特別な味覚をZAZAZAでは冬季シーズン(2024年12月7日~2025年3月10日)、冬限定の「牡蠣小屋」や新鮮な活貝の限定販売も行い、冬の味覚を楽しむ特別な取り組みを展開中です。今回の浦サワラの特別イベントも、その一環として開催いたします。藁焼きやホイル焼きで豪快に楽しむサワラに加え、牡蠣食べ放題プランや「味噌鍋プラン」「浜焼きプラン」など、この冬だけの特別な海鮮BBQ体験をぜひお楽しみください。冬期のご利用について : 会社概要商号:株式会社バーベキューアンドコー代表者:成田收彌所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:2017年1月URL: お問い合わせ先株式会社バーベキューアンドコー広報室:大角(おおすみ)、敷谷(しきたに)電話番号:078-927-6660E-mail: pr@bbqandco.jp ファクス:078-924-2271 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月12日12月7日より、兵庫県相生産の牡蠣食べ放題や浜焼きプランで、家族や友人とともに心温まるひとときを明石海峡大橋と淡路島を一望できる、兵庫県明石市の大蔵海岸にあるBBQ場ZAZAZAでは、2024年12月7日(土)から2025年3月10日(月)までの冬季シーズン、兵庫県相生産の新鮮な牡蠣を使用した「牡蠣小屋」をオープンいたします。牡蠣の食べ放題や販売に加え、サザエ、ハマグリ、ホタテ、ホッキガイ、大貝といった新鮮な活貝の数量限定販売も行います。予約なしでの来園も歓迎しており、旬の海鮮や冬の味覚を気軽にお楽しみいただけます。ZAZAZAの「牡蠣小屋」~相生産の牡蠣食べ放題と新鮮な牡蠣の販売この冬のメインとなる「牡蠣小屋」では、兵庫県相生産の新鮮な牡蠣をふんだんにご用意。来園料込みでお一人様5,000円(税込)の牡蠣食べ放題プランをご提供いたします。また、単品での牡蠣販売も行っており、予約なしでのご利用も可能です。ふらりと立ち寄って、旬の牡蠣を心ゆくまで味わっていただけます。新鮮な活貝の数量限定販売~予約なしのご来園も歓迎~サザエ、ハマグリ、ホタテ、ホッキガイ、大貝など、旬の活貝を専用エリアで数量限定販売します。予約なしでのご来園も歓迎しており、BBQで焼きながら、新鮮な海の幸をその場でお楽しみいただけます。冬限定の特別プラン「味噌(MISO)鍋プラン」&「浜焼きプラン」ZAZAZAではこの冬、心も体も温まる「味噌(MISO)鍋プラン」(お一人様4,000円・来園料込み)と、新鮮な海の幸を楽しむ「浜焼きプラン」(お一人様4,500円・来園料込み)をご用意します。BBQならではの開放的な空間で、冬の味覚を存分に味わうひとときをお過ごしください。こたつ席・ストーブ・焚き火スペースで暖かく快適な冬のBBQ体験ZAZAZAでは、冬の寒さを感じさせない「こたつ席」「ストーブ」「焚き火スペース」を完備しています。焚き火が生み出すあたたかな光とぬくもりが、BBQのひとときをさらに特別なものに演出します。この冬だけの贅沢な海鮮BBQ体験を、ぜひZAZAZAでお楽しみください。冬期のご利用について : 会社概要商号:株式会社バーベキューアンドコー代表者:成田收彌所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:2017年1月URL: お問い合わせ先株式会社バーベキューアンドコー広報室:大角(おおすみ)、敷谷(しきたに)電話番号:078-927-6660E-mail: pr@bbqandco.jp ファクス:078-924-2271 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月26日ライトアップされた明石城の櫓を眺めながら、冬の味覚とともに過ごす特別な時間兵庫県立明石公園内にあるカフェ&レストラン、TTTは2024年11月25日(月)から2025年2月28日(金)まで、冬季限定イベント「TTT Winter Garden」を開催します。幻想的にライトアップされた明石城の櫓を眺めながら、選べる鍋プランや冬ならではのデザートをお楽しみいただけます。温かい料理と甘いひと皿が、寒い冬の夜を心地よく彩ります。■選べる鍋プランで冬を満喫「TTT Winter Garden」では、寒い冬にぴったりな選べる鍋プランをご用意しました。じっくり煮込んだスンドゥブチゲ風と、まろやかでコクのある豆乳鶏白湯鍋の2種類からお選びいただけます。鍋料理には前菜や揚げ物などの一品料理もセットされ、心も体も温まるひとときをお届けします。スンドゥブチゲ風韓国風のピリッとした辛味が食欲をそそるスープに、豆腐や魚介、野菜がたっぷり。寒さを吹き飛ばすスパイシーさが魅力です。豆乳鶏白湯鍋豆乳のまろやかな風味と鶏の旨味が絶妙に絡み合う、クリーミーでリッチな味わい。濃厚なスープが体の内側から温めてくれます。90分間のフリードリンク付き鍋プランには90分間のフリードリンクがセットになっています。ビールやワインなどのアルコール類からソフトドリンクまで、多彩なメニューを取り揃えています。※メニューの内容は仕入れ状況により変更される場合があります。最新情報はスタッフにお問い合わせください。■季節のデザートで甘いひとときを冬の味覚を楽しめるデザートメニューも豊富にご用意しました。厳選素材を使用したスイーツが、食後のひとときをさらに特別なものにします。焼き芋:400円(税込)じっくり焼き上げた焼き芋は、中身がとろ~り甘く、口いっぱいに広がる自然な甘さが魅力。冬の定番スイーツです。フォンダンショコラ:650円(税込)温かいチョコレートがとろけ出す濃厚なフォンダンショコラ。贅沢な甘さが心を満たします。和風クロッフル:700円(税込)カリッと焼き上げたクロッフルに和のテイストをプラス。独特の食感と風味が楽しめます。焼き芋クロッフル(¥700税込)焼き芋の濃厚な甘さとクロッフルの香ばしさが絶妙にマッチ。しっとりとした新感覚スイーツです。■「TTT Winter Garden」開催概要・開催期間:2024年11月25日(月)〜2025年2月28日(金)・会場:カフェ&レストランTTT(兵庫県立明石公園内)・メイン料理:選べる鍋プラン(スンドゥブチゲ風・豆乳鶏白湯鍋)+前菜や揚げ物などの一品料理・ドリンク:90分間のフリードリンク付き・料金(税込):大人(中学生以上)5,500円、小学生:2,000円、幼児(3歳以上)800円、幼児(0〜2歳)無料■幻想的な明石城の櫓とともに贅沢なひとときを冬の明石公園は、歴史と自然が織りなす美しい景観が広がり、訪れる人々を魅了します。澄みきった冬の夜空に浮かび上がるライトアップされた明石城の櫓が、静寂と光の調和で特別な時間を演出します。冷たい空気に映える光の演出とともに、温かい料理を楽しむひとときは、冬ならではの贅沢な体験です。カフェ&レストラン TTT《住所》兵庫県明石市明石公園1-27《電話》078-917-0091《営業時間》11時~21時※天候・予約状況により、営業時間を変更することがございます。予めご了承くださいませ。地図 : 明石城とコタツ、あったか鍋で楽しむ冬の贅沢体験! | news | TTT / takeout / food and drink : 会社概要商号:株式会社バーベキューアンドコー代表者:成田收彌所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:2017年1月URL: お問い合わせ先株式会社バーベキューアンドコー広報室:大角(おおすみ)、敷谷(しきたに)電話番号:078-927-6660E-mail: pr@bbqandco.jp ファクス:078-924-2271 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月18日フリーアナウンサーの高島彩が9日インスタグラムを更新。【画像】「ガチャガチャ」高島彩のハロウィンコスは即席ながらも本人満足の出来!「サタデーステーション」の出演後、Instagramを更新。板倉アナウンサーの代打で仁科アナウンサーと共にニュースをお届けしたことを報告している。 この投稿をInstagramで見る aya takashima 高島彩(@aya.takashima_official_2021)がシェアした投稿 投稿では、スタイリッシュなシンプルコーデが注目の的に。トップスとスカートはADOREのものを着用し、ヘアメイクはmikaが担当。シンプルながらも上品で洗練されたファッションが「さすが!」との声を集めている。ファンからは「今日も美しい」「仁科アナとのコンビ新鮮!」「衣装のセンス抜群!」などのコメントが寄せられた。
2024年11月10日居酒屋【YABU 酒と肴と粋な店】寿司【浦正鮨本店】日本料理【人丸花壇】日本料理【日本料理赤石】居酒屋【鉄板居酒屋スンちゃん】居酒屋【YABU 酒と肴と粋な店】地元明石の食材を使った「おかん飯」をお酒とともに味わえる路地裏の隠れ家『地元明石の魚のお造り』地元明石の新鮮な魚と“おかん”が真心を込めたおばんざい「おかん飯」をリーズナブルに食べられる路地裏の隠れ家【YABU 酒と肴と粋な店】。だしにもこだわり、食材の旨味を引き出した料理の数々がいただけます。『カレーポテサラ』などほかでは味わえないおばんざいとともに、お酒をくいっと一杯いかがでしょうか。家族揃ってゆっくり団らんを落ち着いた雰囲気の店内は、お子様連れでも安心。カウンター席は、お一人様、デートや会食にも最適です。テーブルを囲み、みんなでシェアしながらの食事は楽しい時間に。「街の台所」をコンセプトに、おかんがつくる「ホッとした味」を感じることのできる一軒です。YABU 酒と肴と粋な店【エリア】明石【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】明石駅 徒歩5分寿司【浦正鮨本店】「昼網」で仕入れた生けすの活魚が主役。心躍る絶品寿司『焼穴子磯辺巻き』明石の天然魚と鮮度にこだわり、素材を活かした職人技を堪能できる【浦正鮨本店】。寿司の中心となる魚介は、明石浦漁港の「昼網」で買い付けそのまま生けすへ。すぐに仕込みも開始し、夜には捌いたばかりの寿司ネタがケースに並び、生けすから揚げたばかりの魚で造りを盛り合わせていきます。職人との会話も楽しめるカウンター席の心地良さ店内には、職人との会話を楽しめるカウンター席、贅沢な空間のテーブル個室、宴会にも最適な座敷個室を完備。個室入口は専用のため、入店時に他の人と顔を合わせることもありません。接待や宴会、記念日や顔合わせ、デートにも最適です。浦正鮨本店【エリア】明石【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】明石駅 徒歩7分日本料理【人丸花壇】古きを守り快適な滞在を大切にした、【人丸花壇】のおもてなし『鯛、蛸、穴子の子午線御膳』【人丸花壇】では豊かな明石の海で獲れた魚を中心とした会席料理を軸に『蛸づくし会席』『ふりふり会席』などがいただけます。明石名物の「鯛、蛸、穴子」が味わえるお手軽御膳 『鯛、蛸、穴子の子午線御膳』は特に人気。明石の海の幸を存分に味わえます。料亭らしい落ち着いた個室明石随一の老舗料亭の味とおもてなしを堪能できる同店。純和風の完全個室を完備しているので、会食はもちろん接待、お祝いの席、ご法要など幅広いシーンで利用が可能です。明石らしい個性的なお料理と落ち着いた雰囲気の個室で、大切な人と非日常的で特別な時間をぜひ。人丸花壇【エリア】明石【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】7700円【ディナー平均予算】11000円【アクセス】人丸前駅 徒歩5分日本料理【日本料理赤石】明石近海の海の幸と旬の食材を使った和食会席料理の一例魚にとって栄養が豊富な漁場である明石海峡の恵みを受けて育ち、四季折々に水揚げされる明石の“まえもん”を贅沢に使った料理が楽しめる【日本料理赤石】。旬の食材の粋を追求した料理と徹底した気配りでホッとするおもてなしを提供しています。和情緒あふれる完全個室料理に定評のある西明石のホテルキャッスルプラザ直営の同店。4つに仕切られた半個室、20名までの掘りごたつ式の個室、6名用・8名用の個室を完備しており、用途や人数に合わせて利用できます。プライベート空間が確保され、落ち着いた雰囲気のなかでゆったりと食事を楽しめそうです。日本料理赤石【エリア】明石【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】西明石駅 徒歩3分居酒屋【鉄板居酒屋 スンちゃん】毎日市場で目利きした新鮮魚介を味わえるアットホームな居酒屋『スンちゃん海鮮焼き』神戸市西区池上で5年半の経験を積み、2023年3月3日にグランドオープンした【鉄板居酒屋スンちゃん】。店長の川辺氏が毎日明石と神戸の市場に足を運び、確かな目で厳選した新鮮魚介が味わえるお店です。料理は素材の良さが光る逸品揃い。特にオススメなのが看板メニュー『スンちゃん海鮮焼き』。シンプルに焼きあげた海鮮に、香りたつバター醤油がたまりません。一人でもふらりと立ち寄りやすい店内はカウンター席、テーブル席に加えて、グループやファミリーにオススメの小上がり席も。広々とした店内のくつろいだ雰囲気の中で、おいしい料理を堪能することができます。「おいしさとともに安さも大事」と川辺氏が語る通り、リーズナブルな価格設定もうれしいお店です。鉄板居酒屋 スンちゃん【エリア】明石【ジャンル】韓国料理【ランチ平均予算】~ 999円【ディナー平均予算】3,000円 ~ 3,999円※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年11月05日フリーアナウンサーの高島彩が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】高島彩、夜のテレビに注目!『ワールド極限ミステリー』で魅力全開!!「Happy Halloween 今年は用意がなく、昔来たマレフィセントを引っ張り出したら、ピチピチで着られず」と綴り、自撮りショット1枚をアップした。高島によると、「娘の猫耳とマントを借りて、血糊メイクガチャガチャの仕上がりとなりましたが、結構気にいっております」とのことで、即席ながらも満足しているようだ。 この投稿をInstagramで見る aya takashima 高島彩(@aya.takashima_official_2021)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年11月01日11月16日・17日の夜、包丁の違いによる食べ比べ体験も、歴史と味が織りなす贅沢なひととき株式会社キャッスルホテル(本社:兵庫県明石市)は、2024年11月16日(土)および17日(日)に明石公園内の特設会場で、海外から訪れるお客様を対象にしたガストロノミーイベントを開催いたします。本イベントでは、フランスで修行経験を持ち、複数のレストランを手掛ける唐渡泰シェフが全体を監修し、キャッスルホテルグループの料理を統括する橋本浩二総料理長が、松平直明・明石藩第8代藩主の饗宴を現代風にアレンジした本膳料理を提供いたします。また、和包丁と洋包丁の切れ味を食べ比べる体験もご用意しております。英語のメニューと案内を完備し、日本の伝統文化と食を五感で体験できる特別な夜をお楽しみいただけます。贅沢な体験 ~「武蔵の庭」での特別な夜ガストロノミーイベントとは、食文化を芸術として味わう新しいスタイルです。今回のイベントでは、明石の歴史や風土を感じる特別な本膳料理を通して、「食」を五感で楽しんでいただきます。海外から訪れるお客様は、琴の調べと共に「武蔵の庭」でのウェルカムドリンクをお楽しみいただき、その後、巫女の案内により明石城を望む特設会場へご案内します。秋の夜空の下で、地元の特製日本酒とともに贅沢な本膳料理を味わうひとときが始まります。橋本浩二総料理長による藩主の饗宴を再現 ~歴史を活かしたアレンジ本膳料理~本イベントの中心は、キャッスルホテルグループの橋本浩二総料理長が監修する本膳料理のアレンジメニューです。黒田義隆編集『明石市史資料(近世篇)第六集』(明石市教育委員会、昭和60年発行)に基づき、松平直明が明石藩第8代藩主に任命された際に参列者に供されたとされる料理と、明石藩松平家に縁のある食材を参考に、現代風にアレンジしました。こうした市史の探索にあたり、明石市市民生活局文化・スポーツ室 歴史文化財担当の方々に多大なご協力をいただきました。当時の歴史的な献立を元に、現代の技術と食材でよみがえらせた料理が、お客様をお迎えします。厳選された海の幸を使った贅沢なメニュー本膳料理の献立には、明石の豊かな海の幸がふんだんに使われています。献立には以下のような料理が含まれています。・明石タコの柔らか煮・サワラの味噌漬け焼き・鯛めし(明石鯛の炊き込みご飯)・シイタケと鶉(うずら)のつみれ入り生姜風味のスープこれらの料理には、古くから明石を代表する食材である明石鯛や明石タコが使われており、地域の豊かな自然と伝統を感じられる内容となっています。新鮮な野菜や漬物、そして地元で醸造された特製日本酒が、料理の味わいをさらに引き立てます。英語メニューも完備しており、海外のお客様にもわかりやすく、贅沢な日本の食文化を楽しんでいただける内容となっています。鋼の和包丁と洋包丁の食べ比べ体験イベントでは、鋼の和包丁とステンレス製洋包丁の切れ味の違いを食べ比べる体験もご用意。橋本浩二総料理長が和包丁で切った明石鯛と洋包丁で切ったものの味わいを比べていただき、包丁の違いが食材に与える影響を実感いただけます。日本の包丁文化の奥深さを、海外のお客様にもお楽しみいただける内容となっていますイベント概要・開催日時:2024年11月16日(土)、17日(日)18:00~20:30・会場:明石公園内 特設会場(兵庫県明石市)・参加費用:1名様 50,000円(税込)・予約方法:予約受付は名鉄観光サービスが担当し、下記サイトからお申し込みいただけます。両日とも、先着順の人数限定です。《夕食のみのご予約はこちら》 《夕食&宿泊プランのご予約はこちら》 会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先株式会社キャッスルホテル本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: nishiakashi_restaurant_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月30日■タコ焼き器不要の明石焼きだしがおいしいふんわり食感の丸めない明石焼き、ぜひ食べてみてください!明石焼きは、タコ焼きとはひと味違った兵庫県明石市の名物!本来はだし、卵、小麦粉で作った生地でタコを包んで丸めて焼くけど、このレシピは丸めずに一緒に焼くだけなので調理が簡単!フライパンでオムレツみたいに焼くだけなんです。タコ焼き器を使わなくて良いから後片付けがめちゃくちゃ楽です!和風のだし汁につけて口に入れたら、じゅわっとうま味が広がりますよ♪プリプリなタコの食感とふわふわの卵の食感がたまらないおいしさなんです!簡単にすぐできるからぜひ試してみてください♪■タコ焼き器を使わない「丸めない明石焼き」調理時間15分【材料 2人分】・タコ…1パック・卵…3個・三つ葉…適量・薄力粉…80g・サラダ油…適量<A>・和風だしの素…小1・水…400ml・塩…ひとつまみ<B>・酒…大1・しょうゆ…大1/2・砂糖…小1・和風だしの素…小1・塩…ひとつまみ・水…400ml【作り方】1、タコは一口大に切る。三つ葉は食べやすい大きさに切る。2、ボウルに薄力粉、卵を入れて混ぜる。さらにAを入れて混ぜる。3、フライパンでサラダ油を中火で熱し、2とタコを半量ずつ入れる。オムレツを焼くようにかき混ぜながらだえん形になるように形を整えて焼く。4〜5分焼いたら皿に取り出す。2個目も同様に焼く。4、フライパンでBを沸かし、3にかける。三つ葉をちらす。■サクッと一品が完成!忙しい方におすすめ!!タコ焼き器を使わない「丸めない明石焼き」はいかがでしたか?香りも良いだし汁のおかげで食べる手が止まらないので、あっという間になくなります。何度も作りたくなること間違いなしなこのレシピ、ぜひお試しあれ!卵は栄養満点!脂質やたんぱく質の代謝を促すビタミンB2やB12。骨や歯を丈夫にするビタミンD。抗酸化作用で免疫力を高めるビタミンAやEなど。卵は多くのビタミンを含んでいます♪では、また次回の連載でお会いしましょう! 【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」】バックナンバーはこちら>>
2024年10月14日10月12日、フリーアナウンサーの高島彩がInstagramで、10月12日の「サタデーステーション」出演後に感謝のメッセージを投稿し、フォロワーからの注目を集めている。【画像】人気アナウンサー・高島彩が痛恨のミス⁈当事者へ感謝の言葉を添え、番組後の姿を公開した。投稿では、ヘアメイクを担当した@hmsmikaへの感謝の言葉も記されており、彼女のスタイリッシュな姿が見える。 「トップスは@grace_continental.div」と紹介されており、そのシンプルかつ洗練されたファッションもファンの間で注目の的となっている。 この投稿をInstagramで見る aya takashima 高島彩(@aya.takashima_official_2021)がシェアした投稿 高島彩のプロフェッショナルな一面に多くのファンが感動している。
2024年10月13日高島礼子が9月13日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「箱根ドライブ」でリフレッシュの高島礼子の投稿が話題!「初ツーショット」と綴り、最新ショットを公開した。「同じ事務所の可愛くて頼もしい優子ちゃん流石にポーズが決まってます✨」と締め括った。 この投稿をInstagramで見る 高島礼子(@reico.official)がシェアした投稿 ファンからは、「ふたりとも可愛いです」「今日も綺麗l❤️」といったコメントが寄せられた。
2024年09月13日紅葉に染まる明石公園のTTTで、スペアリブをはじめとする豊富なBBQ料理を満喫!秋の贅沢なひとときを楽しめる期間は10月31日まで!兵庫県立明石公園内にあるカフェ&レストラン、TTTでは2024年9月1日(日)から10月31日(木)まで、秋のビアガーデン企画「Autumn Garden」を開催いたします。公園の美しい紅葉に囲まれながら、秋の味覚を存分に楽しめるこのイベントでは、特製BBQスパイスで仕上げたスペアリブをメインに、さまざまなBBQ料理と豊富なドリンクをご提供いたします。澄んだ秋の空気と心地よい風を感じながら、特別な秋のひとときをお過ごしください。■Autumn Gardenの概要開催期間: 2024年9月1日(日)~ 2024年10月31日(木)場所: カフェ&レストランTTT提供内容: スペアリブを中心としたBBQ料理(90分フリードリンク付き)料金(税込み): 大人:5,500円、小学生:2,000円、幼児(3歳以上):800円、幼児(0~2歳):無料■Autumn Gardenで楽しむ、ビュッフェスタイルのBBQ料理!じっくり焼き上げた特製スペアリブで味わう秋の夜メイン料理として提供するスペアリブは、BBQスパイスでじっくりと低温調理され、外はカリッと中はジューシーに仕上げています。秋の夜にぴったりな深い味わいを堪能いただけます。秋の味覚を存分に味わえる多彩な料理の数々季節の新鮮な野菜を使用したサラダや、秋を感じさせる前菜、揚げ物、HOTメニュー、パエリアなど、豊富な料理が揃っています。デザートもご用意しており、様々な味覚をお楽しみいただけます。多彩なドリンクが楽しめる90分間のフリードリンクサービス90分間のフリードリンク付きで、ビールやワイン、季節のカクテルなど、多彩なドリンクをお楽しみいただけます。※メニュー内容は仕入れ状況に応じて変更される場合があります。詳細については、スタッフまでお問い合わせください。■明石公園で紅葉の中、秋風を感じる「Autumn Garden」ビアガーデン!「Autumn Garden」は、明石公園の自然に囲まれた広々とした空間で、家族や友人と共に秋の季節を満喫しながらリラックスした時間を過ごすのに最適な場所です。このビアガーデンは、地元明石の秋の訪れを楽しむスポットとして、多くの方に愛されることを目指しています。色づいた紅葉と澄んだ秋の空気を感じながら、特別なひとときをお楽しみください。Food&drinks TTT《住所》兵庫県明石市明石公園1-27《電話》078-917-0091《営業時間》11時~21時※天候・予約状況により、営業時間を変更することがございます。予めご了承くださいませ。地図 : 【公式】TTT takeout food and drinks : 会社概要商号:株式会社バーベキューアンドコー代表者:成田收彌所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:2017年1月URL: お問い合わせ先株式会社バーベキューアンドコー広報室:大角(おおすみ)、敷谷(しきたに)電話番号:078-927-6660E-mail: pr@bbqandco.jp ファクス:078-924-2271 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月28日新音楽フェス「マジックアワー(MAGICHOUR)」が、2025年4月12日(土)・13日(日)に兵庫・淡路夢舞台 / 明石海峡公園にて開催される。新音楽フェス「マジックアワー」海と空が織りなす美しいブルーグラデーションを一望する淡路夢舞台 / 明石海峡公園を舞台にした「マジックアワー」は、音楽を中心に様々なカルチャーを楽しめるリゾートフェス。関西の人気フェス「ワン ミュージック キャンプ(ONE MUSIC CAMP)」や「アリフジ ウィークエンダーズ(ARIFUJI WEEKENDERS)」の主催チームが手がける、新たなフェスだ。安藤忠雄建築で行われる音楽ライブスチャダラパーやiri(イリ)、SIRUP(シラップ)、SPECIAL OTHERS(スペシャル・アザース)、STUTS(スタッツ)、GEZAN(ゲザン)、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN(チョ・コ・パ・コ・チョ・コ・キン・キン)ら、個性豊かなアーティストたちが出演するステージは、日本を代表する建築家・安藤忠雄の代表作の一つ。古代ギリシャ風の円形劇場や、高さ約20メートルの大空間が広がる温室での企画など、「マジックアワー」ならではの特別な音楽体験を楽しめる。このほか、イベント限定の様々なスペシャルフードやドリンク、選りすぐりの店舗が出店するマルシェ、海に面した開放的なロケーションでのキャンプなど、フェスとリゾートが融合した特別なひとときを過ごせるイベントとなっている。出演アーティスト■4月12日(土)iri / SIRUP / Kan Sano / chelmico / 七尾旅人 / Mega Shinnosuke / xiangyu / HOME / KIX SOUND SYSTEM / Twilightclubs■4月13日(日)Novel Core / スチャダラパー / SPECIAL OTHERS / STUTS / GEZAN / 荒谷翔大 Guest: 鈴木真海子 / Summer Eye / CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN / Billyrrom開催概要音楽フェス「マジックアワー」開催日:2025年4月12日(土)・13日(日)会場:淡路夢舞台 / 明石海峡公園住所:兵庫県淡路市夢舞台8-10チケットチケット一般発売中種類・価格:■入場券および駐車券[2日通し券]・2日通し入場券/18,000円・2日通し入場券+2日駐車券(パーク)/24,000円・2日通し入場券+2日駐車券(シーサイド)/24,000円・2日通し入場券4名+2日駐車券(パーク)/75,000円[土曜日券 / 日曜日券]・単日入場券/9,500円・単日入場券+単日駐車券(パーク)/13,000円[二輪専用駐車券]・各日 1,000円 ※1台■キャンプ券・キャンプ券(パーク)1基/5,000円・キャンプ券(シーサイド)1基/5,000円・DXキャンプ券(シーサイド)1基/8,000円・グランドキャンプ券/80,000円・プレミアムキャンプ券/150,000円※キャンプ利用者は2日通し入場券が必要。■アクアイグニス淡路島プラン(温泉入り放題&車中泊)・アクアイグニス淡路島プラン(1台) 18,900円ほか
2024年07月20日兵庫県・淡路島から出航している「明石海峡大橋クルーズ」を運営するジョイポート淡路島株式会社は、2024年7月20日(土)~8月31日(土)までの期間、小学生以下のお子様は何名様でも無料になる「海賊クルーズ2024」を開催いたします。本イベントは、夏休みも子育てに頑張るすべての人とお子様たちを応援し、ご家族で当社の遊覧船に乗船いただくことで、世界最大級の明石海峡大橋の迫力や淡路島の自然の素晴らしさ、そして船旅や海の魅力などを知っていただき、「夏休みの思い出作り」を旅先でも届けたい、そんな想いから企画しました。海賊クルーズ2024概要開催期間:2024年7月20日(土)~8月31日(土)開催場所:兵庫県淡路市岩屋1414-3(岩屋港)(1) 子供無料乗船内容:通常1,000円(税込)の小学生乗船料金が無料対象:世界中の小学生以下のお子様(12歳以下・保護者の同伴が必要)(2) 海賊船「咸臨丸」&海賊クルー内容:海賊船に変身した咸臨丸とクルーが船上や陸上で海賊となってお出迎え。(3) 海賊スタンプラリー内容:港や船内で宝箱を探すスタンプラリーを開催。スタンプ数に応じてオリジナル缶バッジをプレゼント。参加料:無料(4) 海賊船「咸臨丸」でお宝探し内容:船内のあちこちに宝の「金貨」を隠しています。「金貨」を集めて景品をゲットしよう。参加料:無料(5) 手ぶらで仮装体験「なりきりパイレーツ」内容:乗場のフォトスポットでは海賊仮装グッズや船長服などを無料レンタルしております。【明石海峡大橋クルーズ基本情報】世界最大級の吊り橋の明石海峡大橋や淡路島西海岸の景色を楽しむクルージングです。全便に船上ガイドが常駐し、船からの景観や、淡路島の歴史、旬の観光情報などをお届けし、知的欲求も満たすことができます。営業日: 公式ホームページをご確認ください。出航時刻: 1便目 11:00発、2便目 13:30発、3便目 15:30発料金: 中学生以上 2,500円、小学生 1,000円、幼児は大人1名につき1名無料、WEB予約は200円割引出航場所: 兵庫県淡路市岩屋港(タコステ前)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年07月17日兵庫県・淡路島から出航している「明石海峡大橋クルーズ」を運営するジョイポート淡路島株式会社(本社:兵庫県南あわじ市福良、代表取締役:鎌田 勝義)は、2024年7月20日(土)~8月31日(土)までの期間、小学生以下のお子様は何名様でも無料になる「海賊クルーズ2024」を開催いたします。本イベントは、夏休みも子育てに頑張るすべての人とお子様たちを応援し、ご家族で当社の遊覧船に乗船いただくことで、世界最大級の明石海峡大橋の迫力や淡路島の自然の素晴らしさ、そして船旅や海の魅力などを知っていただき、「夏休みの思い出作り」を旅先でも届けたい、そんな想いから企画しました。メインビジュアルイベント掲載ページ: ■ 海賊クルーズ2024概要開催期間:2024年7月20日(土)~8月31日(土)開催場所:兵庫県淡路市岩屋1414-3(岩屋港)(1) 子供無料乗船内容:通常1,000円(税込)の小学生乗船料金が無料対象:世界中の小学生以下のお子様(12歳以下・保護者の同伴が必要)(2) 海賊船「咸臨丸」&海賊クルー内容:海賊船に変身した咸臨丸とクルーが船上や陸上で海賊となってお出迎え。(3) 海賊スタンプラリー内容 :港や船内で宝箱を探すスタンプラリーを開催。スタンプ数に応じてオリジナル缶バッジをプレゼント。参加料:無料(4) 海賊船「咸臨丸」でお宝探し内容 :船内のあちこちに宝の「金貨」を隠しています。「金貨」を集めて景品をゲットしよう。参加料:無料(5) 手ぶらで仮装体験「なりきりパイレーツ」内容:乗場のフォトスポットでは海賊仮装グッズや船長服などを無料レンタルしております。海賊クルー【明石海峡大橋クルーズ基本情報】世界最大級の吊り橋の明石海峡大橋や淡路島西海岸の景色を楽しむクルージングです。全便に船上ガイドが常駐し、船からの景観や、淡路島の歴史、旬の観光情報などをお届けし、知的欲求も満たすことができます。営業日 : 公式ホームページをご確認ください。出航時刻 : 1便目 11:00発、2便目 13:30発、3便目 15:30発料金 : 中学生以上 2,500円、小学生 1,000円、幼児は大人1名につき1名無料、WEB予約は200円割引出航場所 : 兵庫県淡路市岩屋港(タコステ前)公式ホームページ: 明石海峡大橋クルーズ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月16日“暴言市長”として全国に名前を知られることとなった元明石市長・泉房穂。方言交じりの早口で持論をまくしたて、批判を恐れない。それが「世のため人のため」になるのなら──。そんな彼が「嫌われたくない」と下手に出る相手はただ1人だろう。妻・洋子さん。泉を「政治家に向いていない」と斬り、時には「こうしたほうがええんちゃう」と参謀になる。結婚生活23年目にしてはじめて、夫婦の歩みが語られた。「さあ、いっぱい話をしますよ。自分のことは尽きないぐらいネタがありますから、放っておくと3日ぐらいしゃべっています」席に着くなり背広を脱ぎ、ピンクのワイシャツを腕まくりした泉房穂(60)はこう切り出した。泉は、この日も走っていた。朝一番でTOKYO FMでラジオ収録をし、その足で取材場所にやってきた。夕方からはフジテレビでの番組収録が待っている。’23年4月に兵庫県明石市長を退任した泉。今春から芸能事務所ホリプロに所属している。「事務所に入ると『今までのようにズバズバ言えなくなるのでは?』と思った人もいたようですが、私は私のまま。スポンサーの言いなりの芸能界やテレビ局のあり方を変えていきたいと思っています」連日、ワイドショーやニュース番組で自民党の裏金問題や政府の少子化対策に対して鋭く切り込む。彼の言葉に説得力があるのは、12年間務めた市長としての実績があるからだろう。「明石市では子ども予算を倍増し、医療費、保育料、給食費、おむつ代、公共施設の利用料の『5つの無料化』を実現しました。児童手当については、18歳まで拡充し、所得制限なしの給付をすでに始めています。明石のような小さい街でできたことを、国はなぜできないのかと思いますよ」顔を紅潮させて、泉は続ける。「国民は30年も給料が上がらず、物価が上がって苦しんでいます。それに少子化対策もまったく不十分。簡単ではないけど、このままでは国は滅びますよ」全国を「市民に優しい街」にするために、メディアに出て発信力を強化しているという。そんな泉の「力」に、政界も熱い視線を送っている。「各政党が立候補してくれとか、都知事選の話もありました。でも断っています。私は去年還暦を迎えましたが、人生の2周目は国全体を変えていきたい。もっとも明石市と国ではレベルが違うから、次の段階へ自分を高めていかなあかん」隣の部屋にも届くほどの大きな声。それが突如、蚊の鳴くような声になった。妻に取材の依頼をするため泉が電話をしたときだ。「はい、すみません、私ですけど、すみません、今、取材を受けている最中なんだけど、すみません、ちょっと妻にもインタビューをと言われて……はい、すみません」妻の快諾を得るとスマホを置き、ホッとした表情を見せた泉。炎上上等!と飛ぶ鳥を落とす勢いの泉の素顔が垣間見えた。泉は、’63年、明石市二見町で漁業を営む父・秀男、母・小夜子の長男として生まれた。「親父は戦争で3人も兄貴が死んでしまったから、家族を支えるため小学校を卒業してすぐに漁師に。親父の家の3軒隣の漁師の娘がわがオカン。貧乏漁師の息子と娘が結婚して生まれたのが私です。親父は本が好きだったけど『本は目が悪くなる。漁師は目が命や』と叱られて育ったので、『せめて自分の子どもには勉強させたろ』と心に決めていたそうです」泉が4歳のとき、脳性小児マヒの障害のある弟が生まれた。当時は「優生保護法」があり、とりわけ兵庫県では、「不幸な子どもの生まれない運動」と称して、障害者の存在そのものを否定する運動が始まったところだった。「ひどい話やけど、それがまかり通っていた時代。医者は見殺しにするようにと言うので、親父とオカンはいったんは承諾したそうです。でも弟の顔を見て『嫌だ、この子を死なせることはできん』と思い直し、自宅に弟を連れて帰ってきました。実は、弟が生まれる前年(’66年)にも母親は身ごもっていたんです。ところがこの年は60年に1度の丙午。隣近所が『男を不幸にするからろせ』の大合唱で、性別もわからないまま堕胎させられた。だから弟に関しては、たとえまわりから白眼視されても『障害があってもええ』と腹を決めたんです」泉には、心に刺さったトゲのような母親の言葉がある。「私が6歳のとき、2歳の弟の障害者手帳に『一生起立不能』と書かれた日に、オカンは世をはかなんで弟と無理心中を図ったんです。でも死にきれず、私を『お前がおるから死なれへんかった、お前のせいや』と怒るわけです。理不尽なオカンですわ、大好きやけど。私と似て口が悪くて、思ったことを言ってしまう。足が速くて勉強もできた私に『お前が2人ぶん取って生まれてきたから弟は歩かれへんのや、半分返せ』と。返せと言われても返されへんがな……」それから泉の両親は「絶対歩かせる」と弟に器具を付けさせ猛訓練させた。医者から「一生立てない」と言われたが、弟は4歳で立ち上がり、5歳で歩き出した。「これで弟と一緒に学校に行けると喜んでいたら、当時の明石市が、『ほかの児童に迷惑がかかるから遠くの学校に通え』と。なんとか頼み込んで地元の小学校に入学できましたが、その条件が『送り迎えは家族がする』『何があっても行政を訴えない』。明石市を恨みましたよ。両親は朝2時半から働いていたから、弟の送り迎えは私の役目。自分のランドセルに弟の教材を入れて、学校のトイレで入れ替えて『今日も戦ってこい』と弟を送り出していました」全校児童で潮干狩りに行ったとき、弟が浅瀬で突っ伏して溺れかけていた。誰も助けてくれず、泉が慌てて抱き起こした。泥だらけの弟と歩いた帰り道、10歳だった泉はこう誓った。絶対に明石を優しい街に変えてやる──。【後編】泉房穂「政治家に向いていない」7歳年下妻が語る明石市長当選から暴言辞任までへ続く
2024年06月09日