「髪型」について知りたいことや今話題の「髪型」についての記事をチェック! (1/34)
アーティストの宮本佳林が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「寝顔感謝すぎる…!」宮本佳林、“タピチャージ”と仲良しオフショットにファン悶絶!投稿では「♡」のシンプルな一言とともに、札幌で開催された「MSMO」公演の後に撮影された自撮りショットを披露。「ありがとうございました!!」「『キケンな魔法』初披露も楽しかった!」とコメントし、ファン待望の新曲初パフォーマンスも無事に終えた喜びを綴っている。ツインテールをリボンのようにアレンジしたヘアスタイルがひときわ目を引き、会場の熱気と佳林のキュートな魅力が詰まった投稿となっている。 この投稿をInstagramで見る 宮本 佳林(@karin_miyamoto.official)がシェアした投稿 ファンからは「髪型すっごくかわいいじゃん」「佳林ちゃんの複雑な髪型何か凄かった!かわいかった!」「MSMO北海道公演お疲れ様なんかリボンみたいなツインテールかわいい」といった熱いコメントが殺到している。
2025年04月19日女性の無意識の行動が、実は男性の心を掴んでいます。この記事では「男性を沼らせる女性の行動」を紹介します。新しい髪型新しい髪型に挑戦することで、男性の印象に残るようです。たった1つの変化で、大きく違った印象を与えられます。少しの試みで彼の視線を独り占めしてみてくださいね。あくびやくしゃみあくびやくしゃみも、男性は意外と見ています。これらを恥じらいながら見せる姿が、心を掴むようです。普段通りの行動が、思わぬときめきを生む瞬間になるので…。その魅力を忘れずにいましょう。ちょっとしたドジさちょっとしたドジを見せることも、男性が沼る瞬間の1つです。あなたの愛らしさを際立たせ、彼の優しい気持ちを呼び覚ますのでしょう。些細な行動些細な行動が、男性の心を惹きつける大きな要因になっています。日常の中で意識してみることが、彼との距離を縮める秘訣かもしれません。(Grapps編集部)
2025年04月18日俳優の川口春奈が、自身のインスタグラムを更新し、髪型がボサボサの衝撃写真を投稿した。インスタでは、タンクトップ&シャツ姿でくつろいだり、プールで生足を大胆に披露したりと、オフショットを続々公開。そんな中で10枚目の写真では、どうしてこのようになったのか理解が難しい、髪の毛がボサボサになった写真を投稿。これにファンは「ボサボサの髪のはるなちゃんも可愛い」「相変わらず魅力的だわー!」「いろんなはーちゃん見れて最高です。ありがとうございます」「最後の写真載せるところはーちゃんすぎて大好きです」「私かわいいでしょって思われる写真が苦手と言ってた川口さん、やっぱり最後はオチをもってきたね」「最後の写真 オモロくて可愛いね」。「最後の写真寝癖かわいい」「待ち受けにする」「なんか凄くイメージが変わるねぇ~」「小麦色の健康的な肌が素敵色白ブームに少し飽き飽きしてきてたので川口さんのような大人っぽい女性をついつい見てしまう〜」などと反応している。
2025年04月11日「どう見ても…増えているな…」そんなコメントをXに投稿したのは、ミニチュアダックスフンドの、おこげくんと暮らす飼い主(@okoge0822)さん。2枚の写真を見比べて、おこげくんの何かが増えたのだと気付いたそうです。成長して、体重が増加したのでしょうか。はたして、増えたものとは…。頭の毛!パヤパヤと生えていた毛が、ボリュームアップして、横に流したヘアスタイルのようになっています。飼い主さんは、おこげくんの頭の毛が逆立たなくなってきたことから、変化に気付いたとのこと。ちなみに1枚目は2025年2月21日に、2枚目は同年4月7日に撮影した写真だそうです。わずか1か月半ほどで、大きな変貌(へんぼう)を遂げていますね…!おこげくんの『増毛』した姿には、3万件以上の『いいね』と、多数のコメントが寄せられています。・フッサフサでうらやましい!ホストかな?・寝起きと、ヘアセット後?どちらも素敵!・ロックバンドにいそう。イケメン。以前はファンキーな寝癖で話題となった、おこげくん。『髪型』をパワーアップさせ、さらに多くの人々を魅了したようです![文・構成/grape編集部]
2025年04月11日モデル・アーティストの신유은(Yueun Shin)が9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】板垣李光人「薪剛になれたこと、本当に幸せ」ドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』に惜別の声続々!「내 머리보고 춤이 나오더라 ㅎㅎ」というコメントと共に投稿されたのは、キュートなヘアスタイルに合わせて軽やかにダンスを披露する動画。新しい髪型と自然体の笑顔、センスある動きがファンの心をわしづかみにした。動画に使用された音源は「gregoriansisters」のオリジナルで、全体の雰囲気を一層引き立てている。 この投稿をInstagramで見る 신 유은 yueun shin(@yuuxeun)がシェアした投稿 ファンからは「사람이 이렇게나 예쁠일...?(こんなに綺麗な人が存在していいの?)」「너무 에뻐요」「미치겠네…」など、絶賛の声が溢れている。
2025年04月10日寒さに耐え、暖かな春がやって来ると、解放的な気持ちになるでしょう。気持ちが少し昂って、衝動買いをしてしまうこともあるかもしれません。春に売れた商品とは?ペットと飼い主がおそろいで付けられる、アクセサリーの店『ネコノテ堂』を運営する、投稿者(@nekonote_shop)さん。普段はあまり売れない商品が、立て続けに売れたと、Xに投稿しました。「春だからか、判断力がふんわりしてきているのかもしれません」とコメントしています。急に売れ出した品とは…。こ、このヘアスタイルは…!古代の男性の髪型である『みずら』。髪を左右に分け、耳のあたりで輪状に束ねたものです。投稿者さんは、埴輪(はにわ)から着想を得て、ペット用の『みずら』を製作したのだとか。急な売れ行きに戸惑った投稿者さんは、「いいですか、あなたが買おうとしているのは『みずら』ですよ」と念押ししました。ユニークな商品写真は、またたく間に広まり、7万件以上の『いいね』と、称賛のコメントが寄せられています。・一瞬で心を奪われた。「卑弥呼様ー!」って叫ぶやつだ!・これを買った飼い主には、同じ髪型をして、犬や猫と並んでほしい。・うちに猫はいないのに…なぜか欲しくてしょうがない。・モデルがいいですね~!かわいい。ちなみに、モデルをしている猫は、投稿者さんと暮らす、わらびちゃんだそうです。『みずら』のあまりのかわいさに、春でなくても、判断力がふんわりしてしまいそうですね![文・構成/grape編集部]
2025年04月09日伊野尾慧&伊原六花W主演の「パラレル夫婦」第2話が4月8日オンエア。野村康太演じるバーテン・丸山の髪型に多くの視聴者が注目。「髪の色が違うのはなぜなのか?」」「パラレル行き来できるとか…?」などその理由を考察する声がSNSに投稿されている。本作は事故で死別したはずの夫婦が「1日3分、部屋の中でだけ再会できる」という“制約だらけの奇跡”のなかで「お互いの死の真相」と「不倫の真相」を追う夫婦再生ミステリー。事故死した妻の不倫を疑うCMディレクターの並川幹太を伊野尾が、パラレルワールドでは生きている幹太の妻・並川なつめを伊原がそれぞれ演じる。共演には幹太となつめが働くCM制作会社「FLAIR Pro.」の同期、田村大和に松倉海斗。なつめ行きつけのゲームバー「My turn」で店長をしている丸山耕介に野村。「FLAIR Pro.」のプロダクションマネージャー・辻莉子に齊藤なぎさ。みんなから愛される元気すぎる後輩キャラ・今井茂に岐洲匠といった顔ぶれ。幹太はなつめのスマホに届いた“ヤマっち”という人物からのメッセージを発見。それは2人がホテルで会う約束をしている内容で、幹太はなつめの不倫を疑う。その矢先なつめが交通事故に遭い亡くなってしまう。その夜、11時22分。悲しみにくれる幹太の前になつめが出現。再会したなつめは交通事故で死んだのは幹太だと話す。幹太となつめの世界はある時を境に分離、幹太の世界ではなつめが、なつめの世界では幹太が死んでいた…というのが前回のストーリー。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1日3分だけでも再び夫婦が再会できたことを喜びつつも、幹太はなつめの不倫のことが頭から離れない。なつめがホテルで“ヤマっち”と会う日まであと3日。相手は同僚の田村か、上司の守谷(八嶋智人)か、それともゲームバーの店長・丸山か。幹太は愛するなつめの不倫疑惑を払拭できないまま、モヤモヤした時間を過ごす…というのが今回のおはなし。なつめが幹太の遺品を整理するシーンで映し出された1枚の写真。そこには幹太と一緒に写る女性の姿が…「一瞬出てきた写真の井桁弘恵ちゃん、気になりすぎる」「デスク片付けてる時に一瞬映った井桁ちゃん(Hanako Mizusa…)とのツーショットはなに?」「井桁さんキーパーソンになってくるのかな…」など、井桁弘恵演じる謎の女性に注目する視聴者が続出。そして野村演じる丸山の“髪型”にも多くの注目が集まった。幹太の世界では黒髪で、なつめの世界では金髪メッシュと、丸山だけがそれぞれのパラレルワールドで違う姿をしていることに触れ「丸山っちの髪の色が違うのはなぜなのか?」「丸山さんがパラレル行き来できるとか…?」など、その理由を考察する投稿とともに、「バーテンの野村康太くん本当に刺さる」「シンプル黒髪大好き」「なつめちゃんサイドのチャラめの感じもすごい似合ってて好きー」など様々な反応が集まっている。【第3話あらすじ】なつめが“ヤマっち”とホテルで会う約束をした土曜日の夜、なつめは現れず幹太は焦りを募らせる。その頃、なつめは実家で母・楓(南野陽子)の手料理を堪能していた。そんななか、なつめに対する恋心を抑えきれなくなった丸山が暴走してしまう。一方、幹太も自分の世界で、丸山になつめとの関係を問いただそうとしていた…。「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」はカンテレ・フジテレビ系にて毎週火曜23時~好評放送中。(笠緒)
2025年04月09日今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪【1位】牡牛座全体運今日は面倒なことから片付けるのではなく、一番やる気が湧くことから取りかかってみて。すると、いろいろなことが順調に進んだり、嬉しい話が舞い込んできたりしそう!朝からいい気分で過ごすことが、最高の運気を生かす秘訣です!健康運ダイエットや体力づくりなどを始めたり、ステップアップするには今日がピッタリでしょう。ただ、事前に計画を立ててからスタートしてください。無理のないあなたに合った計画を立てられることが長続きへの近道です。家庭運やり始めるととまらない日。集中力が高まり、あっという間に時間が経過していることも。ドラマやアニメ好きは、どハマり作品に出会いそう。睡眠不足に注意してくださいね。料理に時間をかけることができるので、作り置きや凝った食事にチャレンジも吉。【ラッキーアイテム】リュック【ラッキープレイス】映画館【2位】射手座全体運いろいろなことが、想像以上にうまくいきそうな嬉しい運気の日です!協力してくれる人も現れそう。行き詰まっていることがあれば、素直に周りに話してみてください。手を差し伸べてくれた人には、素直に感謝して甘えましょう。健康運頑張り過ぎに要注意。今日は頑張ればそれだけ結果が出ますが、どっと疲れが出てしまい、明日に響いてしまうでしょう。大きな仕事を控えているのなら、こまめに休憩をとり、効率的に進められるよういつもより細かくスケジュールを組みましょう。家庭運普段のがんばりを認めてもらいたい気持ちが強くなりそう。パートナーには、育児に奮闘する日常をきめ細やかに報告してみて。ご近所さんやママ友から褒められた言葉をすべて伝えてあげれば、うれしい評価がもらえるでしょう!【ラッキーアイテム】手帳【ラッキープレイス】歴史館【3位】蠍座全体運運気は好調!「ちょっと自分らしくないな」というアイテムや行動を取り入れてみると、これまでは知らなかった能力や魅力を発見できそう。「似合わないから」と思って避けていた髪型や服、色などにトライしてみましょう!健康運今日は目的に向かって一直線に進みましょう。気力に満ちており、物怖じせずに活動できそうです。また、精神的にも安定しており、集中力を維持できる1日です。計画的に取り組み、無駄にしないようにしましょう。家庭運親子で参加できる体験教室を探して参加してみれば、世界がうんと広がる日。フレンドリーで個性的な親子と知り合えそうです。もしカフェに誘われたら、素直について行ってみて。斬新で刺激的な会話を楽しめるでしょう。【ラッキーアイテム】靴下【ラッキープレイス】家電量販店【4位】魚座全体運今日、知り合った人や話題に上がった人が、今後のあなたの人生に大きな幸運をもたらしてくれるかもしれません。この運気を生かすためにも、小まめに自分の外見をチェックして。服装や髪型が崩れてしまわないように心がけてください。健康運気力に溢れ、いつもより集中して仕事に取り組めそうです。精力的に仕事に取り組むあなたに上司からの評価も高まりやすい日です。もし、つまずいたら知人に相談してください。他人の意見を交えることでさらに良いものが出来上がるでしょう。家庭運人の気持ちに敏感なとき。1対1で人と会うと悩み事の相談をされやすく、共感しすぎて疲れてしまうことも。複数人で会うほうがみんなが楽しめる気配りができ、明るい雰囲気をいっしょに味わうことができるでしょう。【ラッキーアイテム】腹巻【ラッキープレイス】噴水広場【5位】蟹座全体運気分も身体も「軽いな」と感じられそうな日です。明るい色の服を着たり、バッグに入れて持ち歩く物を減らしたりすると、運気も気分もさらにアップ!また、いつもは通らない道を使って遠回りをすると、エクササイズにも気分転換にも〇。健康運今日は軽く近所を散歩すると体調が良くなりそうです。歩いていると様々なアイデアが浮かび、日々の生活にはずみをつけられそうです。まずは短い距離から始め、長く続けられるきっかけを掴んでください。家庭運たまに覗く動画配信サイトに、コメントを入れてみたくなりそう。配信者さんには、感謝の気持ちや質問を入力すると◎。温かい交流をSNSで楽しめば、参加する喜びを知れるでしょう!【ラッキーアイテム】ブレスレット【ラッキープレイス】本屋【6位】獅子座全体運予定していたよりも、忙しくなりそうな運気です。ただ「面倒だ」などと感じないはず。テキパキとこなすことを楽しめるでしょう。「30分で終わらせる」などと決めてゲームのように取り組むと、充実感も達成感もアップ。健康運仕事が忙しくて疲れを感じる1日です。バタバタして気が張っているうちは疲れを感じないかもしれませんが、後からどっと疲れが押し寄せてきそうです。今日はなるべく早く帰宅して、ゆっくりと体を休めてください。家庭運まとめ買いでいつものアイテムをお得にゲットできるチャンス。また、「こういうのが欲しかった!」とまさに痒いところに手が届く子育てグッズの最新情報が得られそう。普段あまり見ないショッピングサイトや広告も要チェック。【ラッキーアイテム】スカーフ【ラッキープレイス】動物園
2025年04月08日静岡市に拠点を置く老舗印刷会社 有限会社飯塚印刷が70年以上の技術と想いを注ぎ、誕生させたパーソナライズ絵本ブランドMY STELLA(マイステラ)は、4月2日「国際子どもの本の日」にあわせ、「国際子どもの本の日 & 入園入学お祝いキャンペーン」を2025年4月2日(水)から4月13日(日)までの期間限定で実施しております。「国際子どもの本の日」に発信する、親子へのメッセージ4月2日は「国際子どもの本の日」。世界中の子どもたちが本を通して心を育み、豊かに生きる力を得ることを願うこの日に、パーソナライズ絵本ブランド「MY STELLA(マイステラ)」が発信するのは、“子どもが自分をもっと好きになれる”絵本のかたち。印刷のプロフェッショナルがつくる“世界に一冊だけの物語”には、自己肯定感・家族の絆・ギフトの温もりが詰まっています。◆子どもたちが「自分を好きになる」ための絵本をMY STELLA(マイステラ)は、静岡市に拠点を置く老舗印刷会社が70年以上の技術と想いを注ぎ、誕生させたパーソナライズ絵本ブランドです。「キミがキミを好きになる、キミだけのミライ」をコンセプトに、子どもたちの自己肯定感を育み、自分らしさを誇れる未来のための絵本を届けています。この絵本の魅力は、子どもの名前が単に登場するだけではありません。名前・誕生日・髪型・髪色・肌の色・家族構成・メッセージなど、たくさんのパーソナライズ要素が物語の中に溶け込み、読み進めるほどに「これは私だけの物語」と感じる喜びが広がります。特に「さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう」では、世界初、主人公だけでなく、パパやママ、兄弟姉妹、愛犬や愛猫といった「家族全員」も物語に登場し、一緒に冒険を楽しめることが大きな特徴です。プロがつくる高品質なストーリーとイラストに、子どもと家族の個性を自然に溶け込ませることで、温かさと品質を両立させています。これこそが、一生の宝物となる絵本の魅力です。◆家族の時間を豊かにする、世界にひとつだけの特別な絵本MY STELLAの絵本は、単なる読み物ではなく、家族との大切な時間を創り出す体験です。デジタル時代だからこそ価値がある、肌の温もりを感じながら一緒に過ごす読書の時間。パパやママの声で読み聞かせる物語は、子どもの心に深く刻まれていきます。「ようこそ うつくしいせかいへ」では、生まれたばかりの赤ちゃんへの想いや祝福を込め、この世界の美しさを伝える感動的なストーリー。「さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう」では、家族全員で冒険しながら、あちこちに隠れた仕掛けを一緒に探す楽しさがあります。どちらも、親子で対話しながら読み進める中で、絆が深まり、かけがえのない思い出になっていきます。また、写真ページには家族の大切な瞬間を残すことができ、子どもの成長とともに価値が増していく「未来への宝物」となります。◆代表的な2作品のご紹介【1】ようこそ うつくしいせかいへ対象:0~3歳/出産祝い・初誕生日などに最適“この世界に生まれた奇跡”を祝福するファーストブック。案内人とともに世界の美しさを巡る、感動のストーリー。【2】さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう対象:3~7歳/誕生日や卒園祝いなどにおすすめ主人公と家族で11の不思議な国を巡る、探し絵+冒険絵本。写真4枚を入れられるアルバムページ付きで、思い出も一冊に。<国際子どもの本の日 & 入園入学お祝いキャンペーン開催中!>2025年4月2日(水)~4月13日(日)までの期間限定で、MY STELLAの絵本が15%OFFでご購入いただけるキャンペーンを実施中です。対象商品: 全パーソナライズ絵本対象期間: 4月2日(水)~4月13日(日)ご購入方法: お支払い時のお客様情報入力時にクーポンコード「MYSTELLA」をご入力ください。【商品概要】『ようこそ うつくしいせかいへ』サイズ:25.8cm × 21.5cm製本:ハードカバー(糸ミシン綴じ)ページ数:本文31ページ対象年齢:0~6歳価格:6,930円(税込み)パーソナライズ要素:・物語を共に旅する案内人(ドラゴン、天狗、ロボット、ユニコーン)・お子さまらしさを表現(髪の色、目の色、お名前、その由来や想いを込めたメッセージ)・親の構成(出生時のシーンでは親の構成を選べます)・大切な思い出として(エコー写真、ベストショット、体重や生年月日、家族への感謝の言葉)『さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう』サイズ:25.8cm × 21.5cm製本:ハードカバー(糸ミシン綴じ)ページ数:本文27ページ対象年齢:2~8歳価格:6,930円(税込み)パーソナライズ要素:・お子さまが主人公に:お子さまの名前や見た目(髪型・肌の色など)を設定して物語の主役に・家族も冒険の仲間に:パパ、ママ、兄弟姉妹、ペット(犬や猫)も物語に登場・心のこもったメッセージ:大切なお子さまへ、あなただけの言葉を残せるパーソナライズ機能・特別な思い出アルバム:成長の記録や家族写真を最大5枚まで追加可能※家族構成やペットの登場には一部制限があります販売方法:公式オンラインストアより注文(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月08日4月5日・6日に大阪・京都・福岡・札幌で計7回にわたり開催された『TBSドキュメンタリー映画祭2025』舞台挨拶のオフィシャルレポートが到着した。4月5日実施 札幌 舞台挨拶劇場版 クマと民主主義【登壇者】監督:幾島奈央ゲスト:佐藤喜和(酪農学園大学教授)幾島監督は、クマによる被害で「大切な人を失った方々が、同じことを繰り返してほしくないからと取材に応じてくださいました。映画で知ってもらうことで、防げるはずのクマの出没や被害を無くしていけたら」と取材を続ける思いを具体的に語った。クマ対策は、現れた時の駆除だけでは効果は期待できず、地域の実態に合わせた周到な計画こそが大切だと主張するのは、ヒグマ生態研究の第一人者・佐藤教授。ヒグマの暮らす森林で調査を続け、集落に通い、足で成果を出す研究者である佐藤教授は、「研究を始めた30年前には、クマ問題が映画になるとは想像できなかった。温暖化などでクマが変わっていくので、人間社会も変わらなければならない。行政や猟友会に任せるだけではなく、自分ごととして対処することでクマとの共存につなげたい」と信念を説いた。イベント終了後には、幾島監督のもとに「クマ注意の看板が家のそばにあるのできちんと知らなければと映画を観に来た。とても考えさせられた」「クマへの対応に苦労しているので応援になりました。ありがとう」と声をかける観客の姿も見受けられた。4月5日実施 京都 舞台挨拶労組と弾圧【登壇者】ディレクター:伊佐治整ゲスト:望月衣塑子(東京新聞記者)ゲストの望月記者が「逮捕者数自体にも驚きましたが、これほど多くの人が無罪となった労働弾圧の事件を東京のマスメディアが報じてこなかったことを恥じた。そしてこの歴史を伝える作品を自分と同世代の伊佐治さんが作られた、こういう作品こそ全国展開となってくれたらいいなと思って観ていた」と映画本編の感想を語ると、伊佐治ディレクターは「関生の事件に当初から強い関心があったわけではない、正直、むしろつい後回しにしてしまう事件だったと思う。自分は竹信三恵子さんの発信をきっかけに一気にスイッチが入った形だが、取材し始めるとこれほどの事件を取り上げてこなかったことに忸怩たる思いがした」と思いを語った。望月記者は「ただ、だからこそ事件の顛末、ここまでの無罪を出しているという重い事実も捉えることになった」とし、これまで見過ごしてきてしまった事実を悔いつつ“ここから”改めて労働者の権利を考え、取り戻すときが来たのではないかと結んだ。4月5日実施 福岡 舞台挨拶誰のための公共事業~ギロチンが宝の海を壊した【登壇者】監督:里山千恵美ゲスト:平方宣清(出演者)真正面から丹念に、長期にわたり取材を続けた里山監督は、「RKBに残っている豊かだった時代の有明海の映像を見て、この問題に対して黙っていることは出来ないと思いました」と取材を始めた動機を熱く語った。映画の視点について「取材現場で感じたこと、確信した思いのまま、あからさまに漁業者側に立って、この事業は本当に正当なものなのか、大きな声で問いたいと思い制作しました」と、タイトル『誰のための公共事業』にも繋がる問いかけを説明して観客を頷かせた。ゲストで映画にも登場し、かつて“宝の海”の象徴、二枚貝「タイラギ」を採っていた佐賀県太良町の漁師の平方は、巨大な国や県などとの訴訟に翻弄される当事者にもなってしまった現在の境遇を「有明海の漁業が大変厳しい状況を多くの方に知っていただきたい」と説明し、「干拓事業は、漁業者だけでなく、地域に暮らす様々な人たちの生活、地域の産業を潰してしまったら、人は生活することが出来ない」、「事業を行った国の無責任な姿勢には本当に憤りを感じる」と訴えた。全国ニュースで、過去幾度も取り上げられた干拓問題は、法的には「一応の」決着となったが、そこに生きる人の生活が終わったわけではない。平方が「宝の海を取り戻すためにこれからも闘っていきたい」と決意を示すと、里山監督は「今回このような形で“有明海の今”を伝える機会があり、本当にありがたい。いつか漁業者が望む潮受け堤防の開門が叶った時に、この映画の映像が役に立ってくれたら嬉しい」と語り、有明海の堤防問題は決して終わったわけではないと再認識する場になった。4月5日実施 大阪 舞台挨拶①カラフルダイヤモンド~君と僕のドリーム2~【登壇者】監督:津村有紀ゲスト:古川流唯、中下雄貴、國村諒河、高垣博之、関優樹、永遠、加藤青空(カラフルダイヤモンド)本映画祭7回目となる舞台挨拶は大阪で行われた。映画でここに注目してほしいという話題では、永遠の髪型問題が浮上。今日はばっちり髪型が決まってるという永遠だが、映画の中では髪型がシーンごとに変わっており、古川は「強風にあった後のシンガーのVaundyさんみたいだった」と語った。大阪が大好きだというリーダーの國村は「人柄がいいなーって。大阪にいるだけで明るくなれる街」だとコメント。最後に津村監督は「うわべだけの付き合いが多い中、一歩踏み込んだ付き合いも大切だということを映画を通じて届けられたら嬉しい」と語っていた。4月5日実施 大阪 舞台挨拶②カラフルダイヤモンド~君と僕のドリーム2~【登壇者】監督:津村有紀ゲスト:古川流唯、中下雄貴、國村諒河、高垣博之、関優樹、永遠、加藤青空(カラフルダイヤモンド)本映画祭8回目となる舞台挨拶で國村は、数週間前に京都でイベントをしたときに出会った警備員が前作も観てくれており、今回もチケットを購入したと言ってくれたことを報告。「おじさんにも僕らの映画が刺さって嬉しかった」とファンが広がっていることに喜びを明かした。大阪では行きたいところや食べたいものが数えきれないくらいあるというが、みんなでこれはおいしいと盛り上がったのが大阪のミックスジュース。関は自販機のミックスジュースを鞄に入るだけ買ったという。最後に津村監督は「みんなと過ごす時間が多くなればなるほど、みんなすごく優しいんだなって感じました。そんなみんなのやさしさが映画を通じて伝われば嬉しいです」と締めくくり、大きな拍手で舞台挨拶が終了した。4月6日実施 福岡 舞台挨拶カラフルダイヤモンド~君と僕のドリーム2~【登壇者】監督:津村有紀ゲスト:古川流唯、中下雄貴、小辻庵、國村諒河、関優樹(カラフルダイヤモンド)本映画祭9回目の舞台挨拶は福岡で。舞台挨拶冒頭、福岡出身の小辻は「イエーイ!」と喜びの声をあげ、「1年前にもこの場所に来たけれど、こうしてまた戻ってこられてうれしい」としみじみと語った。古川、國村、関からは博多名物を堪能した様子も語られ、「モツ鍋、串焼き、鯨も食べました!」とご当地グルメを満喫。小辻おすすめのラーメンやクロワッサンを紹介する一幕もあった。舞台挨拶中盤には、古川の“ホテル事件”が話題に。他のメンバーがベッド付きの部屋だった中、古川の部屋だけなぜか畳に布団。「俺だけお風呂もなくて、布団が真ん中に……しかもちょっと膨らんでいてホラー(笑)」と語ると、会場は爆笑に包まれた。「マジで怖くて、夜中4時に諒河(國村)くんの部屋に引っ越しました」と明かすと、國村も「夜中にガラガラってキャリーケースごと引っ越してきて(笑)」と振り返り、まさに“忘れられない福岡の夜”となった様子。最後に津村監督は会場を見渡しながら、「本日はご来場いただきありがとうございました。(小辻)伊織くんがですね、10年後どうなっていたいですかって聞いた時に、“カラフルダイヤモンドとして生きていたいですし、誰ひとり欠けることなく”ということを言っているのですけれども。国とか状況とか環境とかっていうのは日々変わってはいきますが、そのとき、その瞬間の真実を映し出せていて良かったなと思っています。未来とか、明日とかってどうなるか分からないですけども、この今の瞬間、もうちょっと大切にしようとか全力で生きよう、みたいな。そんなきっかけになってもらえれば嬉しいです。本日はどうもありがとうございました」と挨拶した。フォトセッションでは会場に大量のシャッター音が響き、名残惜しそうにマイクを握った國村の「これでラストだ!楽しかったっちゃんね」という言葉で締め括られ、本作の“終着点”にぴったりのフィナーレとなった。巣鴨日記 あるBC級戦犯の生涯【登壇者】監督:大村由紀子ゲスト:冬至克也(出演者)舞台挨拶の冒頭では、映画に関する感想や制作のきっかけなどが語られ、大村監督は「BC級戦犯というものがあまり知られておらず、JNNのニュースライブラリー(TBS系列の28局で共有しているライブラリ)で検索をしたら3件ぐらいしかなかった」とBC級戦犯というテーマがまだあまり知られていなかった当時を振り返り、「しかも報じられていないっていうところも、なぜ?と思ってリサーチを始めましたけれども、それはやはり、もうこの戦争犯罪に戦犯という言葉が非常に重くてですね、亡くなったご遺族の方もそれを語らず、語らなかったわけで」と、戦争犯罪という言葉の重みを語った。また映画内の登場人物である、冬至堅太郎の孫である冬至勝也がゲスト登壇し、「(祖父は)物事の判断が非常に早い人間でした。非常に強情なところもあったんですけども、問題が解けると、もう手のひらを返したように自分の主張を引っ込めるというような面もありました」「しかし、映画を見まして、私は家族として祖父とずっと接してきたわけですけども、普段では見れない彼の性格というか、そういう彼の姿が垣間見れた気がして非常にありがたいなと思います」と監督に感謝を伝えた。大村監督は「日本国憲法の前文に、“戦争の惨禍を繰り返すことのないように決意し、日本国憲法を確定する”とあって、憲法っていうのは日本を作る一番ベースのところ、全ての法律がそこに全部上に立っているもので、戦争を繰り返さないように作られたものなんだっていうことが、すごくそのときストンと落ちて、明確に戦争の惨禍を伝えなきゃいけないっていう目標が出来た」と本作の制作についての動機を熱く語った。冬至は「戦犯そのものだけではなくて、これから先に戦争しないようにするために、この国の主権者のひとりとして、それぞれが自分自身で決めなくてはいけないと、そのために、考えたり誰かと話し合ったりする機会っていうのは非常に重要だと思います」と国内だけでなく、現在の世界情勢にも目を向けて、本作を通して戦犯裁判のことだけでなく、戦争の悲惨さを伝えていく必要性も語った。最後に大村監督は、「過去のことを描いた作品ですけれども、私たちの過去を見てそこからぜひ未来に目を向けていただけるきっかけになれば」と観客にメッセージを送った。<イベント情報>『TBSドキュメンタリー映画祭 2025』※終了分は割愛3月28日(金)〜4月10日(木) 大阪・テアトル梅田3月28日(金)〜4月10日(木) 愛知・名古屋センチュリーシネマ3月28日(金)〜4月10日(木) 京都・アップリンク京都3月28日(金)〜4月10日(木) 福岡・キノシネマ天神4月5日(金)〜4月11日(金) 北海道・シアターキノ4月4日(金)~5月1日(木) 広島・福山駅前シネマモード(3作品限定上映)公式サイト:
2025年04月07日静岡市に拠点を置く老舗印刷会社 有限会社飯塚印刷が70年以上の技術と想いを注ぎ、誕生させたパーソナライズ絵本ブランドMY STELLA(マイステラ)は、4月2日「国際子どもの本の日」にあわせ、「国際子どもの本の日 & 入園入学お祝いキャンペーン」を2025年4月2日(水)から4月13日(日)までの期間限定で実施しております。「ようこそ うつくしいせかいへ」表紙イメージブランドキービジュアル4月2日は「国際子どもの本の日」。世界中の子どもたちが本を通して心を育み、豊かに生きる力を得ることを願うこの日に、パーソナライズ絵本ブランド「MY STELLA(マイステラ)」が発信するのは、“子どもが自分をもっと好きになれる”絵本のかたち。印刷のプロフェッショナルがつくる“世界に一冊だけの物語”には、自己肯定感・家族の絆・ギフトの温もりが詰まっています。◆子どもたちが「自分を好きになる」ための絵本をMY STELLA(マイステラ)は、静岡市に拠点を置く老舗印刷会社が70年以上の技術と想いを注ぎ、誕生させたパーソナライズ絵本ブランドです。「キミがキミを好きになる、キミだけのミライ」をコンセプトに、子どもたちの自己肯定感を育み、自分らしさを誇れる未来のための絵本を届けています。この絵本の魅力は、子どもの名前が単に登場するだけではありません。名前・誕生日・髪型・髪色・肌の色・家族構成・メッセージなど、たくさんのパーソナライズ要素が物語の中に溶け込み、読み進めるほどに「これは私だけの物語」と感じる喜びが広がります。特に「さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう」では、世界初、主人公だけでなく、パパやママ、兄弟姉妹、愛犬や愛猫といった「家族全員」も物語に登場し、一緒に冒険を楽しめることが大きな特徴です。プロがつくる高品質なストーリーとイラストに、子どもと家族の個性を自然に溶け込ませることで、温かさと品質を両立させています。これこそが、一生の宝物となる絵本の魅力です。◆家族の時間を豊かにする、世界にひとつだけの特別な絵本MY STELLAの絵本は、単なる読み物ではなく、家族との大切な時間を創り出す体験です。デジタル時代だからこそ価値がある、肌の温もりを感じながら一緒に過ごす読書の時間。パパやママの声で読み聞かせる物語は、子どもの心に深く刻まれていきます。「ようこそ うつくしいせかいへ」では、生まれたばかりの赤ちゃんへの想いや祝福を込め、この世界の美しさを伝える感動的なストーリー。「さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう」では、家族全員で冒険しながら、あちこちに隠れた仕掛けを一緒に探す楽しさがあります。どちらも、親子で対話しながら読み進める中で、絆が深まり、かけがえのない思い出になっていきます。また、写真ページには家族の大切な瞬間を残すことができ、子どもの成長とともに価値が増していく「未来への宝物」となります。◆代表的な2作品のご紹介【1】ようこそ うつくしいせかいへ対象:0~3歳/出産祝い・初誕生日などに最適“この世界に生まれた奇跡”を祝福するファーストブック。案内人とともに世界の美しさを巡る、感動のストーリー。 【2】さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう対象:3~7歳/誕生日や卒園祝いなどにおすすめ主人公と家族で11の不思議な国を巡る、探し絵+冒険絵本。写真4枚を入れられるアルバムページ付きで、思い出も一冊に。 ◆地域に認められた革新的なビジネスモデルMY STELLAは、第22回しずおかビジネスプランコンテストにおいて「静岡ガス賞&奨励賞」を受賞しました。62件の応募プランの中から厳しい審査を通過し、「主人公になれるワクワク・パーソナライズ絵本販売サービス」として高く評価されています。「子どもたちがページをめくるたびに、色々な可能性が育まれ、自分を肯定できる子どもへと成長できる」という理念が認められ、静岡発のイノベーティブなビジネスとして注目を集めています。◆デザイン × テクノロジー × 想いMY STELLAは、ものづくりへのこだわりと先端技術を融合させ、唯一無二の絵本体験を実現しています。・全ページをプロの絵本作家・イラストレーターが描き下ろし・1冊あたり約7,000レイヤーを処理する高度な画像処理技術・一生大切にできる糸ミシン綴じ製本と180度開く設計・小さな手にも優しい角丸加工と絵本にぴったりのサイズ感・花布(はなぎれ)や丸背仕上げなど、細部まで美しい上製本仕様・美術書レベルの製本技術で、贈りものとしても高級感のある仕上がり・国内工場での手作業製本、安全性と品質を最優先・FSC認証紙・バガス紙など環境配慮素材を使用・ギフトカード・ギフトコードにも対応(封筒付きの物理カードあり)・売上の一部を、認定NPO法人ルーム・トゥ・リード・ジャパンに寄付し、世界中の子どもたちがより良い教育を受けられるよう支援。◆本は“心を育てる体験”――そして、未来への贈り物MY STELLAは、アナログな読書の温もりと、テクノロジーの利便性を融合させ、絵本を「未来への贈り物」として育てていくことを目指しています。すべての子どもたちが「自分を好きになれる」ように。そして、家族との心のつながりを感じながら、“自分らしく生きていける”ように。MY STELLAは、パーソナライズ絵本を通して、親子の未来を応援します。<国際子どもの本の日 & 入園入学お祝いキャンペーン開催中!>2025年4月2日(水)~4月13日(日)までの期間限定で、MY STELLAの絵本が15%OFFでご購入いただけるキャンペーンを実施中です。対象商品 : 全パーソナライズ絵本対象期間 : 4月2日(水)~4月13日(日)ご購入方法: お支払い時のお客様情報入力時にクーポンコード「MYSTELLA」をご入力ください。URL : 入園・入学祝い、出産祝いや初めての誕生日プレゼントに。春のギフトとして、世界にひとつだけの特別な絵本を贈ってみませんか?【商品概要】『ようこそ うつくしいせかいへ』サイズ :25.8cm × 21.5cm製本 :ハードカバー(糸ミシン綴じ)ページ数 :本文31ページ対象年齢 :0~6歳価格 :6,930円(税込み)パーソナライズ要素:・物語を共に旅する案内人(ドラゴン、天狗、ロボット、ユニコーン)・お子さまらしさを表現(髪の色、目の色、お名前、その由来や想いを込めたメッセージ)・親の構成(出生時のシーンでは親の構成を選べます)・大切な思い出として(エコー写真、ベストショット、体重や生年月日、家族への感謝の言葉)『さがして!みつけて!ふしぎなせかいりょこう』サイズ :25.8cm × 21.5cm製本 :ハードカバー(糸ミシン綴じ)ページ数 :本文27ページ対象年齢 :2~8歳価格 :6,930円(税込み)パーソナライズ要素:・お子さまが主人公に:お子さまの名前や見た目(髪型・肌の色など)を設定して物語の主役に・家族も冒険の仲間に:パパ、ママ、兄弟姉妹、ペット(犬や猫)も物語に登場・心のこもったメッセージ:大切なお子さまへ、あなただけの言葉を残せるパーソナライズ機能・特別な思い出アルバム:成長の記録や家族写真を最大5枚まで追加可能※家族構成やペットの登場には一部制限があります販売方法:公式オンラインストアより注文( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月07日元AKB48で俳優の北原里英(33)が、7日までに自身のインスタグラムを更新し、新しい髪型を披露した。投稿では「new hairどうですか?」とコメントを添え、鏡越しにカメラを見つめるショートヘア姿の自撮りを公開。さらに「最近ショートが板についてきた…よね?」と続け、現在の髪型に対する自信ものぞかせた。この投稿にフォロワーからは「とっても可愛くて似合ってる」「ショートヘアーがとても美しくて可愛くてとても素敵です」「お似合いでりっちゃん可愛すぎ」などのコメントが続々と届いている。北原はアイドルグループ・AKB48の第5期生。愛称は“きたりえ”。2008年、AKB48のシングル「大声ダイヤモンド」で初選抜入り。2011年より派生ユニット・Not yetとしても活動。2015年、NGT48に移籍しキャプテンを務め、2018年4月にNGT48を卒業した。ドラマ『家族ゲーム』、映画『ジョーカーゲーム』など俳優としても活躍。プライベートでは、2021年9月に俳優の笠原秀幸との結婚を発表。24年11月に第1子女児出産を報告した。
2025年04月07日元AKB48の北原里英が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元AKB48・北原里英出産後初YouTube!!「お待たせしました。」「new hair✂︎」と綴り、複数枚の写真をアップした。新しい髪型にしてイメージチェンジしたことを報告。「どうですか?♡」と綴り、ファンへ問いかけ「似合っている」という声が多く寄せられていた。 この投稿をInstagramで見る 北原里英(@rie_kitahara_3)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「美しいです!可愛いです!お洋服の柄はよくわかりませんが!」「魅せ方を知りつくしたポージング」などのコメントが寄せられていた。
2025年04月06日暖かく、心地よい気候の日が多い、春。しかし春は、急速に発達した低気圧によって、風が強い季節でもあります。風の中、ポメの姿が?2025年4月2日、ポメラニアンのコロ太くんと暮らす、飼い主(@korokorota620)さんがXに1枚の写真を投稿しました。風が吹くある日、飼い主さんはコロ太くんと外に出かけたそうです。コロ太くんを抱きかかえながら移動をしていると、突然、風が強まったのだとか。その時のコロ太くんを公開すると、5万件以上の『いいね』が付き、吹き出す人が続出しました。一体、どのような姿だったかというと…。オールバック…!モフモフの白い毛が風に吹かれ、すべて後ろになで上げられてしまっています。意図せずイカした『髪型』になったコロ太くんに、笑いが込み上げてくるでしょう。飼い主さんは、日清食品株式会社の『カップヌードル』のCMに起用されたことでも知られる楽曲『強風オールバック』が思い浮かんだそうです。コロ太くんが披露したオールバックには、さまざまなコメントが寄せられました。・こんなにかわいいオールバックを見られるだなんて!風よ、ありがとう。・『強風オールバック』の歌詞のように「外に出た瞬間、終わったワン」といっていそう。・想像以上で笑った。かわいくて、3回は写真を見てしまいましたよ。・『髪型』に合わせてか、表情も凛々しい気がする。フワフワな毛を生かした、新しい『髪型』を披露した、コロ太くん。春の風によって、コロ太くんのワイルドな一面が引き出された…のかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2025年04月04日俳優の石田ゆり子(55)が3日、自身のインスタグラムを更新。髪をカットしたイメチェン姿を公開した。「先日、切った髪をもうすこしトリミングしてもらった」と、新しいヘアスタイルを気にしながらくるくると回る自撮り動画をアップ。「重さが少し取れて、顔も明るくなった気がする」「実はとっても気に入っている」とつづっており、満足げな様子がうかがえる。投稿では「じつのところ、次に撮る映画の役のためにもっとバッサリ切ろうと思っているのです」「ものすごく久々に、バッサリいこうと思っております」と明かし、「ヘアスタイルを変えるだけで普段着てる服まで全然違う感じになるし本当に面白いですよね」と伝えた。このイメチェン姿にファンからは「この髪型めちゃめちゃかわいい」「ナチュラルな雰囲気が素敵」「短いの凄く似合います」「無造作な感じがステキ」「宮本浩次さん似になるヘアスタイル」などさまざまな声が寄せられている。
2025年04月04日日本テレビ系4月期新土曜ドラマ『なんで私が神説教』(4月12日スタート、毎週土曜後9:00)の制作発表会見が行われ、主演・広瀬アリス、渡辺翔太(Snow Man)、岡崎紗絵、野呂佳代、小手伸也、伊藤淳史、木村佳乃らキャスト陣が一堂に会した。今作は、無職生活を脱却するためになんとなく高校教師になった主人公・麗美静(広瀬)が、問題児ぞろいの生徒たちの事情に巻き込まれ、したくもない“説教”をしなければならない状況に追い込まれ、悪戦苦闘するさまを描く。いっぱい笑えてスカッとする、新たな学校エンターテインメントとなる。広瀬が演じる麗美静は、私立名新学園2年10組の担任で国語教師。人と深く接することが苦手で、自分の考えや思ったことも表にほぼ出さない。物静かに見えるが、かなりの負けず嫌いな性格で、心の中ではいつも言葉であふれている。あることがきっかけで会社を辞め無職生活を送っていたが、母からの勧めで嫌々ながらこの春から高校教師に。なるべく生徒に深入りしないようにしているが、生徒に反論されるとつい負けず嫌いの自分が出てしまい…という役どころだ。初回放送を直前に控えた広瀬は「麗美静というキャラクターは毎話、説教をしていきます。内に秘めている人間で表情には出さないけど、言い出したら止まらない。ずっと台本を読んでいる日々で(頭の中で)文字がずっと飛び交っている。気合いは十分なので撮影頑張っていきます」と言葉に力を込めた。また、ドラマ内で披露する新たなヘアスタイルについて話題が及ぶと「バッサリいきました。かなり重めの個性的な髪型になりました」と笑みを浮かべつつ「それまで前髪が長かったので景色がきれいに見えますけど、普段の髪型が迷走中なんです。(周囲からは)どんぐりとかこけしと言われます(笑)」と明かした。共演の渡辺は「チュルチュルですてきだなと。ピカピカしてるので何のトリートメントを使ってるのかな?と気になってます(笑)」と興味しんしんの様子で印象を伝えると、広瀬は「あとでお教えします(笑)」と照れくさそうに返していた。
2025年04月04日モデル・俳優の池田エライザ(28)が3日、自身のインスタグラムを更新。太ももがのぞくミニスカコーデを披露した。池田は、スポーツブランド「ルコックスポルティフ」と池田がコラボした商品を着用したショットを投稿。スポーティーな襟付きゲームシャツに“超ミニ”のプリーツスカートを合わせたコーディネートで、美太ももをチラリとのぞかせている。投稿では「可愛くできたので半袖早く沢山着たいそしてみんなにも是非沢山着てほしい」と伝えた。この投稿にファンからは「めっちゃ可愛い」「今日もきれいです」「かっけぇー!」「すげ〜似合う髪型」「やっぱスカート姿良いね〜」「お顔がタイプすぎなんだよぉ」など、さまざまな声が寄せられている。
2025年04月03日元ウェザーニュースキャスターで現在はフリーアナウンサーの檜山沙耶が2日、自身のXを更新し、髪を切ってイメチェンしたことを報告し、ネット上で話題となっている。黒髪セミロングのイメージが強い檜山だが、Xでは「ラジオ収録を終え髪を切ってきました最近お迎えしたカビゴン」と髪をばっさり。ボブヘアーの姿を見せている。これにネット上では「さやっち、めっちゃショートやん良くお似合いで良きです!」「長い時に比べると結構短くなりましたね!でもべっぴんさんはどの長さでもべっぴんさんね!」「バッサリ切りましたな」「さやっち髪型かわってた。ショートも可愛いなー」などと反応している。檜山は1993年10月27日生まれ、茨城県出身。2018年7月に「ウェザーニュースLiVE」キャスターオーディションに合格。22年9月から「いばらき大使」を務めており、ウェザーニューズ退職後はフリーアナウンサーとして活動している。
2025年04月03日●グラデーションになるように表現した復讐前後の銀の変化NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』でヒロインの幼馴染を演じ、Netflix『全裸監督 シーズン2』ではヒロインを好演するなど、数々の作品で存在感を放っている恒松祐里。ディズニープラス「スター」で独占配信中の『ガンニバル』シーズン2では、キーパーソンである若き後藤銀を演じた。恒松にインタビューし、本作への出演について話を聞いた。本作は、累計発行部数400万部を超える二宮正明氏のサスペンスコミックを実写化し、2022年12月にディズニープラス「スター」で独占配信された『ガンニバル』の続編。人里離れた供花村(くげむら)が隠してきた「この村では、人が喰われるらしい」という恐ろしい噂をめぐる真相が明らかとなる。主人公の警察官・阿川大悟役の柳楽優弥をはじめ、供花村を支配する後藤家の当主となった後藤恵介役の笠松将、大悟の妻・阿川有希役の吉岡里帆らキャスト陣が続投。そして、供花村を牛耳る後藤家のかつての当主で、シーズン1で倍賞美津子が扮した後藤銀の若き頃を恒松が演じ、妖艶かつ狂気に満ちた演技を披露している。――本作のオファーを受けたときの心境をお聞かせください。もともとシーズン1を拝見していたので、この作品に出演させていただけるんだという気持ちになりました。そして、原作を読んで、銀がすごく壮絶な人生を歩んでいて、この役はすごく挑戦しがいがあるだろうなと思ってお受けしました。――どこがご自身の中で挑戦だなと感じましたか?こんなにも負の連鎖を背負った役はないと思いますし、供花村がこうなってしまった元凶なので、すべてが挑戦だなと思いました。――物語を背負うというプレッシャーもありましたか?ありましたね。過去編の5、6話は佐野(隆英)さんが演出されているのですが、銀の感情が変わっていく様子をどう描いていくか、佐野監督と相談しながら演じました。最初は無垢な女性のように見えますが、段々と妖艶な女性になっていく様子も表現し、復讐前と復讐後の銀の変化をグラデーションになるように作っていきました。――後藤銀をどういう人物と捉えて演じたのでしょうか。すごく悲しい女性だなと思います。銀の母も村の中で虐待されたり、男性から弄ばれて生きてきて、誰が父親かわからないまま銀を授かり、銀が生まれたときには母も亡くなってしまい、どこにも味方がいないまま村で育ちました。女であることを武器にすることでしか生き延びることができなかった銀だからこその強さがあったとも思いました。――役作りで意識したことを教えてください。前半の銀は復讐を行動の源にしていますが、後半からは銀にとって大切なものができて、それを守りたいという気持ちに変わっていきます。原作の漫画で村人たちが畑に撒くはずの人間の排泄物を銀に浴びせるという強烈な描写があるのですが、それを見たときはすごく衝撃的でした。村人たちからこういうことをされていたのだと、その1コマを撮影期間中の半年間、携帯のロック画面にして村人たちへの復讐心を途絶えさせないようにしていました。――プライベートで楽しい時間を過ごしていても、携帯を開いた瞬間、銀の気持ちに?なります。開くたびに「銀……」って銀のことを思うというか。気持ちが途絶えないようにそうしていました。――ほかにも撮影に向けて準備したことがありましたら教えてください。漫画が原作なので、読みながら深めていきました。あと、銀の現代パートを演じられた倍賞さんが若い頃に出演されていた作品を拝見して、雰囲気などを少し近づけられるように努力しました。――倍賞さんらしさとして取り入れたのはどんなところでしょうか。倍賞さんが演じる銀は女性としての強さ……色気だけではなく、たくましさがあるというか、何にも動じず立っているという雰囲気があると思うので、そういう強さを取り入れていけたらいいなと思っていました。●衣装やヘアメイクも変化「最初はすっぴんに近い雰囲気で…」――難しい役どころだったと思いますが、特に苦労した点を教えてください。1日の撮影の中で最初に登場する時の銀、復讐前、復讐後など、全く違うタイプの銀を演じないといけないこともあったので、そのグラデーションをどう表現していくか事前に監督と綿密に打ち合わせを行いました。そして、衣装やヘアメイクも手助けしてくれて、気持ちの変化を表現しやすくなった気がします。――衣装やメイクに関して印象に残っていることをお聞かせください。最初はメイクもすっぴんに近い雰囲気で、無垢そうでどこにでもいそうだけど美しさがある女性を表現しました。そこから紅を入れることで、銀が山で生活を始めてからは口元が血のような色になり、そして後藤家の当主になってからはまたさらにきれいに紅を入れました。髪型も、山にいるときは邪魔にならないように三つ編みにしていて、後半は倍賞さんの銀を彷彿とさせるような髪型にしていただきました。衣装も妖艶な感じのときは蝶がデザインされた紫の着物を着ていて、羽ばたけない銀というか、その村から出られないというのを表しているようにも感じて、すごく気に入っていました。――蝶の衣装は恒松さんご自身で決めたのでしょうか。蝶のデザインだけでなく色も素敵だなと思って、衣装合わせの際にみなさんと話し合って決めました。山で生活を始めるシーンではいろんな人からはぎ取ったお着物をレイヤーして重ね着していて、その衣装もお洒落で本当にかわいいんです。いろんな工夫がされていて、小道具にもこだわっているので、衣装、髪、メイクの変化にも注目していただきたいです。――妖艶さと狂気さに満ちた演技で見事に銀を表現されていましたが、新しい挑戦になったのでは?映画『タイトル、拒絶』など、女性ならではの悲しみややるせなさを爆発させる役は何回か演じたことがありましたが、銀のように村の全員から嫌悪感を抱かれ、誰も味方がいないという役は経験がなかったので、とても難しかったです。銀は倉(悠貴)さん演じる正宗を惑わしていく役柄ですが、惑わす芝居もあまり演じたことがなくて。漫画だと正宗を操るときにニヤリとわかりやすく笑っていましたが、ドラマでは生身の人間が演じるので、実際はちょっとしたラブロマンスがあるのではないかという話になり、正宗の純粋さに心が動いているのか、どちらかわからない絶妙な具合を監督と相談しながら演じました。――完成した作品を見て、どのように感じましたか?山奥で撮影していたので現場ではモニターチェックがあまりできるような環境ではなくて、完成した映像を観てとても美しく撮っていただいていたんだなと改めて感じました。2~3月頃に雪山で撮影していて、お着物だったのでとても寒かったのですが、着物の黒と雪の白、雪の白とリップの赤が映えていて、映像を観て感動しました。――雪山で着物というのは、相当薄着ですよね?そうなんです。でもとても美しい映像になっていたのでうれしかったです。■恒松祐里1998年10月9日生まれ、東京都出身。2005年にドラマ『瑠璃の島』で子役としてデビューし、2009年『キラー・ヴァージンロード』で映画デビュー。2019年公開の映画『凪待ち』で『おおさかシネマフェスティバル2020』新人女優賞を受賞。代表作は、ドラマ『おかえりモネ』『泣くな研修医』(21)、『ザ・トラベルナース』(22)、『リバーサルオーケストラ』(23)、『わたしの宝物』(24)、映画『きさらぎ駅』(22)、『Gメン』(23)、Netflix『全裸監督 シーズン2』(21)『今際の国のアリスシーズン2』(22)、『御手洗家、炎上する』(23)など。『きさらぎ駅 Re:』が6月13日公開予定。(C)2025 Disney
2025年04月03日俳優・高梨臨(36)の夫で元サッカー日本代表の槙野智章(37)が3月31日、自身のインスタグラムを更新。家族との“そっくりショット”を公開した。槙野は「夜ご飯一緒に食べに なんか似てるんだよなぁ」とつづり、食事中の動画をアップ。「#ママが仕事だから2人でご飯」と高梨は不在だったことを伝え、愛犬と“そっくり”な姿勢で一心不乱にご飯を食べる様子を紹介している。この投稿に「かわいい親子ですね 同じ食べ方」「2人で仲良くご飯良いですね♪ 確かに似てます 仲良しですね~」「確かに似てる…」「2人ともそっくり」「髪型かな?モフモフー」「パンちゃんと髪型も似てます 癒されます」などの声が寄せられている。
2025年04月01日元乃木坂46のメンバーで女優、文筆家と多彩な活躍を見せる鈴木絢音が29日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元乃木坂、鈴木絢音「口ほどにもないKISS」フロントメンバーでランチを楽しむ「鈴木絢音の偏愛至上主義 次回は、4月2日(水) 20:00~生配信です!学生服を着て、お届けしちゃいますよ〜」と綴り、一枚の写真をアップ。この番組は鈴木がさまざまな企画にチャレンジするトークバラエティで、ニコニコチャンネルプラスにて視聴することができる。続けて「学生服に合わせて、普段はしない可愛い髪型にしようと考えています皆さま、ぜひ遊びに来てくださいね☺️」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 鈴木絢音(@ayane.suzuki_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「了解だっす♪どんな髪型になるか楽しみにしてらや~♪」「可愛すぎます❤(ӦvӦ。)」といったコメントが寄せられている。
2025年03月29日ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは!小さい頃から基本的に髪の毛が長い長女。時々美容院に行っていますが最近はまた伸ばしたい時期のようです。 5年生ですって! 早い!3年生から4年生にかけてだったか、自分で結ぶようになったので朝は楽になったものでした。 比較的自由な小学生のうちにヘアアレンジや髪ゴムでも遊べばいいのに、楽でシンプルさ最優先のムスメ、黒い太いゴムばかり選んでいました。気持ちはわかるけど…! わかるけれども…!! 母としてはもっといろいろなヘアスタイルのムスメが見たいのよ…!ということで…。 実家に行く休日に少々強引に強行突破! これを狙ってたのですよ…ふふ。実家の母や遊びに来ていた姉たちに褒められてムスメも嬉しそうでした。そして次の日。母の作戦勝ち!! やった!ということで、最近は少し、アレンジしたりすることを許してくれるようになりました。きっとそのうち、また自分でやるようになるんだろうな…とも思うので、残り少ないムスメのヘアアレンジ、貪欲にしっかり楽しみたいと思います!(寝坊しないようにがんばります)
2025年03月29日元モーニング娘。でタレントの後藤真希(39)が27日、都内で行われた自身がプロデュースした紫シャンプー・熱トリートメント『ramus』新商品発表会に参加した。1999年にモーニング娘。「LOVEマシーン」で衝撃的なデビューを果たした。これまでのお気に入りの髪型についての質問が飛ぶと「デビュー当時の『LOVEマシーン』のミュージックビデオで、金髪でボブなんですよ。“後藤真希といえば『LOVEマシーン』”というイメージが強い方が多いと思うので、やっぱその髪型がいいなと思っております」と笑顔で語っていた。商品について、後藤は「私自身も結構紫シャンプーを頻繁に使っているので、いろんな種類を試してみた。やっぱり自分の髪の毛にどのシャンプーが合うんだろう、と思った時になかなか探しきれないんです。だったら作ってしまおうと、そういう形で開発させていただきました」と経緯を説明した。こだわりも。「紫シャンプーは、なかなか泡立ちがイマイチで…。もうちょっと欲しいなって思うようなことがあった。その点に関して『ramus』は紫シャンプーの中でも泡立ちを実感していただける商品になっています。あと、私自身もブリーチしている部分、していない部分がありまして。そういったところに紫シャンプーを使ってしまうと色がつくところとそうじゃないところのムラが気になってしまう。この紫シャンプーはムラをあまり出したくなかったので、そういったところにもこだわって作らせていただきました」とアピールしていた。『rumus』の商品名はラテン語で「枝」という意味。「私自身もデビューから本当にたくさんの出会いを経験した。枝のように、初めは1本しかなかったところから、たくさん新しい枝を作っていくみたいに。それが今の自分にも、この商品のイメージにもぴったりだなと思って付けさせていただきました」と説明していた。『rumus』は、公式オンラインショップで27日から予約販売を開始する。
2025年03月27日女優の横山由依が24日、自身のインスタグラムを更新。【画像】横山由依、劇団青年座70周年記念公演『Lovelywife』を振り返る!初の本多劇場出演に感動「もこもこ帽子」というコメントと共に、冬らしいあたたかな帽子姿を披露。今週末に控えるファンミーティングに向けて「どんな髪型がいいですかねー?」とファンに問いかけた。 この投稿をInstagramで見る 横山由依(@yokoyamayui_1208)がシェアした投稿 ファンからは、「どんな髪型でも似合っちゃう」「ハーフアップ似合うよね」「ポニテ希望!」「二つ結び見たい」など、ファンからの提案や応援コメントが多数寄せられ、多くのいいねが集まった。
2025年03月23日どんなLINEが彼の心を動かすのか、知りたいと思いませんか?今回は「男性の心に刺さるLINE」を紹介します。「~とか大丈夫?」彼への思いやりを示す言葉から始めると、好印象を与えます。些細なやりとりでもこの言葉を加えることで、彼の心を掴めるでしょう。このアプローチは、その後の関係にもいい影響をもたすのです。「新しい髪型、似合ってます」外見の変化に気づいて、褒めるのもおすすめ!「新しい髪型、すごく似合ってますね」など…。シンプルな褒め言葉でも、彼にとって忘れられない言葉になります。お互いの距離を縮めるステップになるでしょう。「~くん」LINEで、彼の名前を使うと特別感を演出できます。「~くん、今日はどんな日だった?」のように…。名前で呼びかけることで、親近感を持ってもらえるでしょう。LINEに特別感を加えてLINEでは、いかに特別感を感じさせるかが重要です。絵文字や言葉遣いを工夫し、楽しく前向きな内容にすることが大事です。彼とのLINEで特別な瞬間を作ってみてはいかがでしょうか。(愛カツ編集部)
2025年03月20日好きな彼とのデートはドキドキしますよね。そんな中、彼の行動から「脈ありサイン」を見つけ出せたら…。今回は「男性がデート前後に見せる脈あり行動」を紹介します。丁寧なデートプランデートプランは、結構頭を使います。それでも彼がリサーチを重ねているなら、明らかに脈ありの証拠。「あなたを喜ばせたい」という一心でプランを考えています。そんな彼の努力に、感謝の気持ちを忘れずにいましょう。手のケア意外にもデート前に手のケアをする男性は少なくありません。手をつなぐ瞬間を想定して、手をケアしているのでしょう。「手、綺麗ですね」なんて言葉をかけてみては?隠れた努力に気づいてくれたことに喜んでくれるかもしれません。違う髪型にする普段と違う髪型でデートに表れた彼。それはあなたを驚かせ、喜ばせたいという気持ちの表れ。「今日の髪型、素敵ですね」という言葉が、彼の努力を認め…。次のデートへの前向きな気持ちにつながります。次のデートを提案するデート中に次のデートを提案したら、強い脈ありのサインでしょう。「これからも時間を共有したい」と考えている明確な証拠。この先も彼と一緒に楽しい時間を過ごしていきたいものですね。彼の行動をチェック!細かな彼の行動をチェックしてください。彼なりに好意を伝えようとしているかもしれません。(愛カツ編集部)
2025年03月20日リクルートが運営する、国内最大級のヘアサロン・リラク&ビューティーサロンの検索・予約サービス「ホットペッパービューティー」のYouTubeチャンネル「ホットペッパービューティーTV」に、俳優として活躍する長濱ねるさんが出演します。■無理なダイエットを振り返り、悩む10代へメッセージ今回の「ホットペッパービューティーTV」には、俳優の長濱ねるさんが登場。スタイル維持・美肌の秘訣やヘアスタイルの歴史、美容の考え方について赤裸々に教えてくれました。スタイル維持に役立つことベスト3は、「1位は睡眠。いろんなことを試した結果、寝るのが一番大事だと気づきました。基本的に7.5時間は眠るようにしています。2位はお米中心の生活。遺伝子検査で脂質は体質に合わないことがわかったので避け、糖質は過度に気にしないようにしています。3位は制限し過ぎないというマインド。気にし過ぎるストレスが太る原因になったりもするので」と回答。10代の頃は体形維持にかなり苦労したそうで、「一日に何回も体重計に乗って10グラム単位の増減で一喜一憂したりとかなり無理を重ね、それでも“ダイエットハイ”になりどんどん過酷になって自己嫌悪に陥ったこともあります」と振り返ります。そんな経験を踏まえ、悩んでいる人へのメッセージを聞くと、「10代の方、無理なダイエットをしている方へ。私も悩んでひどいダイエットを繰り返していたのですが、あまり焦らず寛容でいて欲しいと思います。あとは人に言われた言葉で、頑張らなきゃと思っているならやめていいと思います。自分の意志で頑張りたいと思っている方は無理せず続けていけたらちょっとずつ変われると思います」と思いのこもった回答が。「変なダイエット情報などに引っ掛からないようにして欲しいです。私もいろいろ試して心が揺らいじゃったこともあるから、そういうのに若い人が左右されないような世の中になって欲しいです」と最後に付け加えました。■美容代はスキンケアとファッションに投資! 初披露のメイクアイテムは……長濱さんが美容で最もお金をかけるのはスキンケアとファッションだそう。敏感肌のため、スキンケアには特にこだわりがあり、「ナチュラルな成分のものを選び、肌に優しいものを愛用しています」と話します。恒例のバッグの中身を紹介するコーナーでは、長濱さん初公開の必需品がずらり。かわいらしいポーチから次々アイテムを紹介していく中、あまり見かけないものも登場。「これは私的マストアイテムのホワイトワセリンです。何も入っていない普通のワセリンなのですが、こってりしていて保湿力が高い。化粧水、乳液のあとにたっぷり塗ってからティッシュオフして、下地をしてという順番で塗っています。化粧持ちも良くなるイメージです」と独自のメイク術も初披露してくれました。そしてこの中から「絶対にないと不安な物」を聞くと、「全部必要ですが、一番は日焼け止めです。冬でも塗らない日はないくらいで、家の中、窓際にいるときに塗ることもあります。(長崎県の五島の育ちで)幼少期に島を、海を、山を駆け巡っていたので、シミにならないように今から頑張っているところです」と島育ちならではのこだわりを話してくれました。■「小学校まで母が……」 髪についての質問で意外な回答続々!「長濱さんのような髪型にしたい」という声も多いことから、インタビューでは長濱さんのヘアスタイルについても教えてもらいました。「生まれ育った島に美容室がなかったので、小学校まで母が切ってくれていました。いつもザクザクに切っただけだったのでロングヘアに憧れていて、中学生でようやく伸ばせるようになりました。高校生で上京して、大人数いるグループに所属したのでトレードマークとしてミディアムからロングで重めの前髪で固定しました」と髪型の歴史を振り返ります。髪型の作り方は「アイドル時代はコテで横に流していたけれど、今は特にこだわりはなく、ヘルシーな感じに自然に動くようにセットしています。普段はハーフアップにしてかんざしやリボンでまとめたりします」。いまなりたい髪型について聞くと、「腰まで伸ばしてスーパーロングにしたいです。それか、アニーみたいなカーリーヘア!」と答えてくれました。◇YouTubeチャンネル「ホットペッパービューティーTV」配信予定1本目『Look Back My Beauty前編』(公開中):本目『Beauty Backyard』は3月10日 19:00、3本目『Look Back My Beauty後編』は3月13日 19:00に公開予定。■番組概要ホットペッパービューティーTV『Look Back My Beauty前編』2025年3月7日 19:00~公開中『Beauty Backyard』3月10日 19:00~公開予定『Look Back My Beauty後編』3月13日 19:00~公開予定URL:(エボル)
2025年03月15日お笑いトリオ・パンサーの尾形貴弘が13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】パンサー・尾形貴弘が「ナイツザラジオショー」への出演を報告。夜道で転けないように、ナイツ塙よりもらったものとは?「有吉の壁、生放送でした!」とコメントし、放送後の様子を投稿した。今回の放送では、尾形が衝撃的な髪型で登場し、視聴者を驚かせたようだ。投稿には「思い切りましたね」「オガシンドにナッチャッタヨっ」とツッコミが飛び交い、ファンの間でも大きな話題となった。 この投稿をInstagramで見る TAKAHIRO OGATA(@oga.ogaoga399)がシェアした投稿 芸人魂あふれる姿に、「本当に手を抜かないですね!」「これぞ本気の芸人!」と称賛の声が多数寄せられている。
2025年03月13日女優とモデルの若月佑美が10日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】乃木坂46・若月佑美、イケメンすぎる最新ショットを公開「最近の悩みは前髪が迷子。」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「本当は分け目を逆にしたいんだけど生まれてからずっとこの分け目だから多分こりゃ難しいなぁと諦め。特にショートは結んだり出来ない分、毛流れとか癖とかが影響してくるのよなぁ。いっそのことエクステ付けてロングヘアにしてやろうかと思うが、エクステが馴染むほど髪が長くないので笑いや、むしろ、るろうに剣心スタイルで後ろだけ...笑」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 若月佑美(@yumi_wakatsuki_official)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「怪獣いいよね✨前髪迷子わかるー!」「どんな髪型も似合う、」「若はどんな髪型でも似合ってて可愛いでも若って乃木坂時代からそうだけど、前髪なしのデコ出しってなかった気がする!もしした事あったらごめんなさい♀️」といったコメントが寄せられている。
2025年03月10日櫻坂46が、11thシングル「UDAGAWA GENERATION」の“BACKSメンバー”による単独ライブ『11th Single BACKS LIVE!!』を3月6日・7日に東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナで開催した。櫻坂46が『BACKS LIVE!!』を実施するのは、昨年12月上旬に幕張イベントホールで行った『10th Single BACKS LIVE!!』以来約3カ月ぶりのこと。「Nothing special」でセンターに立つ三期生・中嶋優月を座長に迎え、彼女の空気感が会場を覆い尽くす多幸感いっぱいのステージで観客を魅了。7日の公演では、インターネット配信も実施され、多くのBuddies(櫻坂46ファン)を楽しませた。「Overture」が流れる中、メンバーがステージに登場すると、センター・中嶋の「Buddies! 『BACKS LIVE!!』最終日、盛り上がっていくぞ!」を合図に最新シングル収録曲「ULTRAVIOLET」からライブはスタート。11人のメンバーたちは開放感の強い曲調に乗せて、伸びやかな歌声と華やかなダンスを届けていく。続く「愛し合いなさい」では遠藤光莉を中心に、キュートさとしなやかさを併せ持つパフォーマンスでBuddiesを釘付けに。「19歳のガレット」ではセンター・遠藤理子を先頭にアリーナ中央に延びた花道を目一杯使い、「確信的クロワッサン」ではセンター・井上梨名を筆頭にステージ上のメンバーがピースフルな空気を作り上げていく。そして、「夏の近道」では増本綺良がセンターを務めるという意外性に、客席から驚きの声と大歓声が湧き上がり、早くもこの日最初のクライマックスと呼べるほどの盛り上がりを見せた。最初のMCでは、増本が独特の切り口で観客とコミュニケーションを図る中、座長の中嶋が「私はこのライブを、11人の思いがしっかり届くものにしたいなと思っています。というのも、この11人は内に秘める熱さがあるメンバーだなと思うので、それを直接しっかり届け切りたいです」と宣言する一幕も。その後、ライブはユニットブロックに突入し、まずは井上&武元唯衣がステージに登場する。初日は武元がずっと歌うことを熱望していた「On my way」を披露したが、この日は「縁起担ぎ」という予想外の選曲でファンをよろこばせる。続いて遠藤光莉、幸阪茉里乃、小田倉麗奈、中嶋の4人が「今さらSuddenly」にて、大人びた表情と表現で会場を包み込む。また、『サクラミーツ』(テレビ朝日)でお馴染みの井上、大沼晶保、武元、増本は、この布陣では昨年11月の『4th YEAR ANNIVERSARY LIVE』以来となる「イザベルについて」をパワフルにパフォーマンス。そして、今回が最後の『BACKS LIVE!!』参加となる小池美波は、後輩の遠藤理子&小島凪紗とともに「行かないで」を披露。タイプの異なる3人の歌声や小池のセリフなどが効果的に生かされた、切なさが散りばめられた世界観で観る者を惹きつけた。2度目のMCを挟んで、ライブは早くも折り返し。新たな衣装に身を包んだメンバーが花道やステージに登場すると、激しいダンストラックに乗せてエネルギッシュなダンスを見せていく。最後に幸阪がソロダンスを披露すると、その流れから彼女がセンターの「嵐の前、世界の終わり」へとつなげる。会場が赤いペンライトで一色に染まる中、11人は力強さと凛々しさを併せ持つパフォーマンスでオーディエンスを魅了。「引きこもる時間はない」では前回の『BACKS LIVE!!』を休演した小田倉が中心に立ち、頼もしさを存分にアピールしてみせる。また、同期の小林由依が卒業前に初めてセンターを務めた「隙間風よ」では、自身も卒業間近の小池がセンターに立って披露。最後の一期生となった小池は、この曲で渾身のパフォーマンスを見せつけた。その後のMCでは、小池にちなんだトークを展開する。遠藤理子がこの2日間、小池に好みの髪型をリクエストしたことを明かし小池が照れるも、「本当は理子も私と同じ髪型にしたかったと思うんです」と反撃する一幕も。最後に「最後だからとかではなく、今日も櫻坂46の一員としてライブを全うしたい」と、まっすぐなメッセージを寄せた。ここからライブは終盤戦に突入。中嶋センターによる「条件反射で泣けて来る」でクライマックスに向けて熱量が増していくと、続く「なぜ恋をして来なかったんだろう?」では小島を中心に据え、オリジナル同様に糸を使った演出でBuddiesの視線を釘付けにする。また、「僕は僕を好きになれない」ではセンターの大沼が彼女らしい表現や表情でこの曲をより見応えのあるものへと昇華させ、「油を注せ!」では武元による椅子を使った独創的なパフォーマンスや圧倒的なソロダンスを交え、会場の熱気を沸点まで到達させる。最後の曲に入る前、座長の中嶋は「私は自分はひとりだったら普通の人間。加入前からそう思うことが多かったです。何者かになりたい、変わりたいとすら思えなかった瞬間もあります。期待しなかったら傷つかない、そういう弱気な面がずっと嫌いでした」は過去の自分を振り返る。そして「このメンバーと一緒にライブを作っていく中で、私と同じような感情を持っている誰かに『無駄なことなどひとつもない』と伝えたくなりました。好きになれない一面もこのステージで生かしてやろうと、そういう思いでステージに立っています。ひとりだったらなんでもない自分が、誰かに力を届けられるかもしれない。この櫻坂46という場所は私にとっての希望です」と前向きなメッセージを寄せると、そんな自身の覚悟を示すようなソロダンスを披露し、本編ラストナンバー「Nothing special」へと突入する。力強さと繊細さ、スピード感とおおらかさと相反する要素が随所に混在する、メリハリの効いたダンスでグループの多様性を見事に表現してみせ、最後は自然ににじみ出た笑みとともにライブ本編は幕を下ろした。アンコールではメンバーがこの2日間を振り返っていく。幸阪は「今回は明るいメンバーが揃っていて、リハーサル期間からネガティブな感情になった記憶がなくて。座長を務めてくれたゆーづ(中嶋)はずっと変わらず、メンバーの前で不安な顔を見せずに、“家族の名前当てゲーム”とかしょうもない遊びにも付き合って笑ってくれて(笑)」と座長の中嶋を讃え、小池は「私が初めて『BACKS LIVE!!』に参加したのは3rdシングルのとき。当時はプレッシャーで苦しく感じて、自分のことでいっぱいいっぱいでしたが、気付いたら『BACKS LIVE!!』がこんなに楽しい空気になっていて。卒業する前にもう一度経験させていただけたことがうれしく思いました」、小田倉は「10枚目シングルを怪我でお休みしてしまったので、今シングルは私自身どうなってしまうんだろうと思っていた中で、このメンバーだったからこそ、みなさんと一緒だったからこそ楽しいライブを作れたことがうれしかったです」とそれぞれ感謝を伝える。最後に中嶋が「みんなで最後、笑顔で歌いましょう!」と呼びかけると、ラストナンバー「I’m in」でステージ上と客席とがひとつになって、この日のライブを大成功のうちに終えた。ライブはここで終わるはずだったが、さらなるアンコールを求めるBuddiesの声援とクラップは鳴り止まない。すると、メンバーが再度ステージに登場し、中嶋が「イヤモニ越しにも皆さんの声がよく聞こえてきて、気持ちの共有ができていたのかなと実感しました」と目を潤わせながら喜びを伝える。そして、「最後に今日までの思いを込めて、全力でお届けします!」と再び「Nothing special」をパフォーマンスして、2日間にわたる『11th Single BACKS LIVE!!』は完結した。11thシングル『UDAGAWA GENERATION』が好調な中、今後も2ndアルバム『Addiction』のリリースや新たな全国ツアー開催を控える櫻坂46。本格的な桜シーズンを前に、櫻坂46が笑顔で満開の景色を見せてくれそうだ。Text:西廣智一Photo:上山陽介<公演情報>Sakurazaka46『11th Single BACKS LIVE!! at 武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ』2025年3月7日(金)【セットリスト】00. Overture01. ULTRAVIOLET02. 愛し合いなさい03. 19歳のガレット04. 確信的クロワッサン05. 夏の近道06. 縁起担ぎ07. 今さらSuddenly08. イザベルについて09. 行かないで10. 嵐の前、世界の終わり11. 引きこもる時間はない12. 隙間風よ13. 条件反射で泣けて来る14. なぜ恋をして来なかったんだろう?15. 僕は僕を好きになれない16. 油を注せ!17. Nothing special<アンコール>EN. I’m in<Wアンコール>W-EN. Nothing specialセットリストプレイリスト<リリース情報>2ndアルバム『Addiction』4月30日(水) 発売◾️初回生産限定盤 TYPE-A(2CD+Blu-ray) :9,600円(税込)・特別仕様ジャケット・豪華フォトブックレット付き・応募特典シリアルナンバー封入・メンバー生写真(TYPE-1 24種・TYPE-2 24種の計48種より1枚ランダム封入)◾️初回生産限定盤 TYPE-B(CD+ Blu-ray):7,200円(税込)・三方背デジパック仕様・フォトブックレット付き・応募特典シリアルナンバー封入・メンバー生写真(TYPE-3 24種・TYPE-4 24種の計48種より1枚ランダム封入)◾️通常盤(CD):3,000(税込)・通常盤初回仕様:応募特典シリアルナンバー封入購入はこちら: シングル「UDAGAWA GENERATION」発売中◾️初回仕様限定盤 TYPE-A :2,000円(税込)◾️初回仕様限定盤 TYPE-B:2,000円(税込)◾️初回仕様限定盤 TYPE-C:2,000円(税込)◾️初回仕様限定盤 TYPE-D :2,000円(税込)・Blu-ray付き・応募特典シリアルナンバー封入・メンバー生写真(各TYPE別25種より1枚ランダム封入)◾️通常盤(CDのみ):1,200円(税込)購入はこちら: <公演情報>櫻坂46『SAKURAZAKA46 Live,AEON CARD with YOU!Vol.4』3月19日(水) 千葉・幕張イベントホール櫻坂46『Buddies感謝祭 2025」「小池美波 卒業セレモニー』3月20日(木・祝) 千葉・幕張イベントホール『CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025 in Taipei』4月19日(土) 台北・Zepp New Taipei櫻坂46『全国ツアー2025』4月26日(土)・27日(日) 愛知・ポートメッセなごや 第1展示館5月2日(金)・3日(土) 福岡・マリンメッセ福岡 A館5月17日(土)・18日(日) 広島・広島グリーンアリーナ7月24日(木)・25日(金)・26日(土) 東京・東京ドーム8月23日(土)・24日(日) 大阪・京セラドーム大阪櫻坂46 オフィシャルサイト
2025年03月08日