「Yellow」について知りたいことや今話題の「Yellow」についての記事をチェック! (1/3)
ジャンルを超越した音楽×映像×アートを創造するクリエイティブミクスチャーユニット・NIKO NIKO TAN TANの新作EP『YELLOW』が、本日8月30日(水) に配信リリースされた。『YELLOW』は、結成4年目を迎えた彼らの原点を感じることのできる作品集。結成してまもなくリリースされた4作品から、これまでストリーミングサービスで未配信だった「キューバ、気づき」「環状 feat. Botani」「フィルバ feat. Botani」「FICTION feat. Botani」の4曲が収録される。また、ジャケット写真やそのタイトル『YELLOW』には、これまでの作品との関連性を思わせるユーモアな仕掛けが施されており、詳細はNIKO NIKO TAN TANの各オフィシャルSNSで確認することができる。<リリース情報>NIKO NIKO TAN TAN 新作EP『YELLOW』配信中NIKO NIKO TAN TAN『YELLOW』ジャケット【収録曲】1. キューバ、気づき2. FICTION feat. Botani3. 環状 feat. Botani4. フィルバ feat. Botani配信リンク:<ライブ情報>NIKO NIKO TAN TAN 2ND ONE-MAN TOUR [ lol ]9月17日(日) 東京・LIQUIDROOMOPEN17:00 / START18:009月24日(日) 大阪・club JOULEOPEN17:00 / START18:00チケット情報:()関連リンクOfficial HP:::::
2023年08月30日この度、株式会社ジェイスタイル(渋谷区:代表取締役 高橋 透)は、新ブランドAKAHA スパークリングセラムパック YELLOWを2022年7月25日に発売いたしました。AKAHA スパークリングセラムパック YELLOW<日本の良いものを海外へ届けたい>株式会社ジェイスタイルは、日本の高品質で良いものを海外へ届けたいという想いで立ち上がった会社です。今回当社にて開発いたしました『AKAHA スパークリングセラムパック YELLOW』は、メイドインジャパンにこだわりました。まずは国内で喜んでいただき、今後は海外へもご紹介していきたく考えております。<白肌誕生。高濃度炭酸泡で、美しい透明肌へ>今回開発しました商品は、高級エステサロンでも人気のある炭酸パックを、自宅でも手軽に使いたい。そんな多くの方の願いを叶えるために誕生したのが「AKAHA スパークリングセラムパック」です。肌なじみの良さと浸透効率を追求して作った美容ジェル。肌にのばすと、みるみる白く泡立ち、濃密な炭酸泡パックに変身します!高濃度の炭酸と美容成分が肌のすみずみまで届き、エステ後のような、うるおいとハリに満ちたクリアな透明感を実感できます。<炭酸ガス発生量 20,000PPM!業界最高クラスの高濃度炭酸ジェルパック>“美肌の湯”などでも知られる炭酸ガスの美容効果。1,000PPMを超えると療養泉といわれ医療に用いられています。「AKAHA スパークリングセラムパック」は、20,000PPMという業界でも最高クラスの発生量を実現させた、高濃度炭酸パックです。 濃密な炭酸泡が心地よく弾けて、メラニンを含む角質や毛穴の汚れを浮き上がらせます。(20,000PPM:炭酸ガス発生後10分間での総量・日本医学臨床検査研究所調べ)<日本特許の混ぜない 1剤式生炭酸パック>これまでの炭酸パックというと2剤を混ぜて使う手法が主流でしたが、「AKAHA スパークリングセラムパック」は、日本特許の「1剤式」炭酸パック。混ぜる手間や道具も必要なく、パウチを開けて、美容ジェルをそのままお肌に乗せるだけなので、簡単スピーディーにお肌のお手入れができます。<美容成分40種類高配合 元気な気持ちになるカラージェルとシトラスの香り付き>美容液のような炭酸パックを目指し、独自の製法により、炭酸パックに美容成分を40種類高配合しました。商品名にもなっている「YELLOW」は、美白と毛穴の集中ケアをテーマにしています。例:3種類のビタミンC誘導体、プルーン分解物、カミツレ花エキス、α-アルプチン、セルグライン、フラーレン、エラスチン、桜フラセンタ、3種のヒアルロン酸、3種のコラーゲン、3種のセラミド、植物エキスなどまた、炭酸パックには珍しいカラージェルは、天然成分によるもの。さわやかなシトラスの香りでリラックス効果も期待できます。長いマスク生活で肌悩みの多い今、「機能性の高さ」にこだわって商品開発した弊社の商品が、世界中の人に喜んでいただきたいと願っています。▼容量1箱4回分(10g×4包入)※1包に10g入っているので、お顔全体だけでなくデコルテまで使えます。▼価格1箱(4回分) 4,980円(税込)/送料無料2箱セット(8回分) 8,980円(税込)/送料無料3箱セット(12回分) 12,980円(税込)/送料無料URL:AKAHA( )■会社概要会社名 :株式会社ジェイスタイル所在地 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2代表取締役:高橋 透設立年月日:2008年4月25日 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月21日daisanseiが数量限定8cmCD『root you』を5月25日にリリースすることが決定。併せて収録曲「Yellow」を2月25日に先行配信することを発表した。daisanseiは、安宅伸明(Vo/Gt)、小山るい(Gt)、フジカケウミ(Ba)、脇山翔(Key)からなる4人組バンド。「なんでもない毎日に捧ぐ、ささやかなドラマチック」をコンセプトに掲げ、日常に埋もれてしまいそうな小さなきらめきを少しでも取り戻せるようなポップソングを作れるよう活動を続けている。2020年11月に発売された1stフルアルバム『ドラマのデー』以来、1年6カ月ぶりの全国流通盤となる今作は、昨年12月に配信リリースされたデジタルシングルで、daisanseiのキラーチューンとなっている「ルートユー」や新録の「ビードロ」を含む全4曲が収録される。さらに、今作の発売を記念した東名阪ツアー『root you 発売記念ツアー「ちっちゃな円盤、まわる」』の開催が決定。ツアーは6月9日の大阪 Live House Pangea、6月10日の名古屋 K.Dハポン-空き地-、6月25日の下北沢BASEMENT BARの全3公演となっている。チケットはオフィシャル先行受付が2月26日12時よりスタートする。<リリース情報>daisansei 8cmCD『root you』2022年5月25日(水) リリース価格:1,500円(税込)※数量限定daisansei『root you』ジャケット【収録内容】1. ルートユー2. Yellow3. ビードロ4. ルートユー(REMIX)<配信情報>daisansei「Yellow」2022年2月25日(金) 配信リリースdaisansei「Yellow」ジャケットdaisansei「ルートユー」Now On Saledaisansei「ルートユー」ジャケット詳細&配信リンク:「ルートユー」MV<ツアー情報>daisansei 東名阪ツアー『root you 発売記念ツアー「ちっちゃな円盤、まわる」』6月9日(木) 大阪 Live House PangeaOPEN 18:00 / START 18:306月10日(金) 名古屋 K.Dハポン-空き地-OPEN 18:00 / START 18:306月25日(土) 下北沢BASEMENT BAROPEN 16:30 / START 17:00【チケット情報】前売:2,500円当日:3,000円※ドリンク代別途必要■オフィシャル先行受付受付期間:2月26日(土) 12:00~3月13日(日) 23:59■オフィシャル2次先行受付受付期間:3月19日(土) 12:00~3月27日(日) 23:59■一般発売:4月2日(土) 10:00~チケット購入リンク: 公式HP:
2022年02月24日今春、東京・大阪にて上演された劇団☆新感線の舞台、Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』のディレイビューイング(ライブビューイングの録画上映)開催が決定した。『月影花之丞大逆転』は、1996年、2003 年に上演された『花の紅天狗』のスピンオフ作品を座付き作家の中島かずきが書き下ろし、かつて木野花が演じた爆発的なテンションの月影花之丞が再び登場する、新感線らしく笑いにあふれる作品。主演を務めたのは、劇団の看板俳優・古田新太。共演に、本作が劇団☆新感線には5度目の出演となる阿部サダヲ、初参加の浜中文一、西野七瀬というフレッシュな二人に加えて、劇団員からは河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、そして安定の村木仁。月影花之丞はもちろん木野花が演じた。新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出により、大阪公演は残念ながら公演途中で休演となってしまったが、いのうえひでのり演出の王道、歌あり、笑いあり、強烈キャラ満載の、楽しくスカッと元気になれる作品を全国に届けるべく、50館以上の映画館でディレイビューイングを開催する。ディレイビューイングでは、突然の千穐楽となった4月26日(月)の公演より、大阪公演での演出変更シーンや、カーテンコール、ご挨拶などを15分程度にまとめた“おまけ映像”も本編上映後に楽しめる。また、会場ではオリジナル公演グッズである『Yeah郎くんペンライト』を用いて、観客と舞台が一体となって作品を盛り上げていたことから、この興奮をディレイビューイングでも体験できるよう、映画館でも『Yeah郎くんペンライト』を使用して鑑賞できることが決定した。ぜひ、貴重な映像とともにペンライトを使用したYellow/新感線『月影花之丞大逆転』ディレイビューイングを楽しんでほしい。【ディレイビューイング概要】2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』ディレイビューイング上映内容:本編の上映後に、大阪千秋楽(4月26日(月)公演より)の様子を“おまけ映像”として上映予定。上映時間:約145分 本編映像(125分)+おまけ映像(15分〜20分ほど)日時:2021年6月24日(木) 各劇場1~2回上映(予定)会場:新宿バルト9他、全国映画館50館以上にて上映(予定)※最新の上映館情報は公式サイトをご参照ください。※上映回数や上映時間は各劇場によって異なります。各劇場 HP、または各劇場へ直接お問い合わせください。※大阪府では条例により16歳未満の方で保護者同伴でない場合、終映が19:00を過ぎるためご入場いただけません。チケット料金:3,800円(全席指定・税込み)販売:各上映館公式サイト・窓口にて公式サイト:
2021年06月08日2021年4月25日に発令された緊急事態宣言にともない、公演中止、または延期が発表された東京、大阪、兵庫、京都の主な劇場公演のリストです。他にも中止・延期する公演(期間)がありますので、最新情報は各公演の公式サイト等でご確認下さい。東京帝国劇場『モーツァルト!』4月28日(水)~5月6日(木)公演中止公式サイト()シアタークリエ『ジャニーズ銀座2021 TOKYO EXPERIENCE』5月2日(日)~5月11日(火)公演中止公式サイト()日生劇場・ミュージカル『ゴヤ-GOYA-』4月25日(日)~4月29日(木・祝)公演中止公式サイト()・ミュージカル『ブロードウェイと銃弾』5月10日(月)~5月11日(火)公演中止公式サイト()東京宝塚劇場星組 ミュージカル『ロミオとジュリエット』4月27日(火)~5月10日(月)(貸切公演含む)公演中止公式サイト()歌舞伎座・『四月大歌舞伎』4月25日(日)~4月28日(水)公演中止公式サイト()・『五月大歌舞伎』5月3日(月・祝)~5月11日(火)公演中止公式サイト()新橋演舞場『滝沢歌舞伎 ZERO 2021』4月25日(日)~ 5月11日(火)公演中止公式サイト()明治座・『さくら咲く 歴史ある明治座で 20200101 にわにわわいわい 香取慎吾四月特別公演』4月27日(火)~4月29日(木・祝)公演中止※ABEMAでの千秋楽公演生配信は無観客にて予定通り実施予定公式サイト()・舞台『魔界転生』5月4日(火・祝)~5月11日(火)公演中止公式サイト()博品館劇場『しあわせの雨傘~ Potiche ポティッシュ~』4月27日(火)~ 4月29日(木・祝)全公演中止公式サイト()東京文化会館<上野の森バレエホリデイ2021>東京バレエ団・『カルメン』『スプリング・アンド・フォール』『ドン・キホーテの夢』4月29日(木・祝)、5月1日(土)・2(日)公演中止→6月18日(金)~6月20(日)に延期予定公式サイト()JR東日本四季劇場[秋]『オペラ座の怪人』電通四季劇場[海]『アラジン』四季劇場[夏]『ライオンキング』キャッツ・シアター『キャッツ』以上、4月28日(水)~5月11日(火)公演中止※『劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~』5月10日(月)府中の森芸術劇場どりーむホール公演、4月26日(月)~27日(火)三軒茶屋での貸切公演中止劇団四季公式サイト()天王洲 銀河劇場円神プロデュース公演 vol.1『幕末バトルサークル』5月6日(木)~9日(日)全公演中止公式サイト()IHIステージアラウンド東京舞台『刀剣乱舞』天伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-4月28日(水)~5月11日(火)公演中止、5月3日(月・祝)14:00公演スペシャルカーテンコール、5月4日(火・祝)ライブ配信中止公式サイト()国立劇場 大劇場前進座『90th 二本立てに番組で寿ぐ90周年メモリアル』5月7日(金)~ 5月11日(火)公演中止公式サイト()国立劇場小劇場・『5月文楽公演』5月9日(日)~5月11日(火)公演中止公式サイト()・『桂文珍 大東京独演会Vol.13』4月29日(木・祝)~5月1日(土)全公演中止公式サイト()国立演芸場・4月25日(日)『4月国立名人会』公演中止・5月11日(火)『5月中席公演』公演中止※演芸資料展示室は4月25日(日)から5月11日(火)まで休室国立演芸場公式サイト()国立能楽堂・4月29日(木・祝)『4月企画公演』公演中止・5月普及公演5月8日(土)公演中止国立能楽堂公式サイト()シアターコクーン・『シブヤデアイマショウ』4月25日(日)公演中止公式サイト()・渋谷・コクーン歌舞伎 第十七弾『夏祭浪花鑑』5月6日(木)~5月11日(火)公演中止公式サイト()東急シアターオーブ『エリザベートTAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラ・コンサート』4月28日(水)~5月5日(水・祝)劇場公演中止※「’16 宙組 ver.」「スペシャル ver.」「’96 星組 ver.」「スペシャル ver.(追加)」を無観客ライブ配信公演として上演公式サイト()PARCO劇場(パルコ劇場)『月とシネマ―The Film on the Moon Cinema―』』4月30日(金)~5月9日(日)東京公演中止公式サイト()CBGKシブゲキ!!宮崎理奈プロデュース『オフィスの国のアリス』5月5日(水・祝)~5月9 日(日)全公演中止公式Twitter()日本青年館ホール舞台『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE』4月28日(水)~5月5日(水・祝)劇場公演中止※5月5日(水・祝)千穐楽公演は無観客ライブ配信実施公式サイト()TBS赤坂ACTシアター・Broadway Musical『IN THE HEIGHTS イン・ザ・ハイツ』4月26日(月)~4月28日(水)公演中止公式サイト()・REAL RPG STAGE『ETERNAL』5月2日(日)~5月7日(金)※5/2LIVE配信も中止公式サイト()赤坂RED/THEATERメトロンズ『副担任会議』4月25日(日)公演中止公式サイト()草月ホール舞台『純情ロマンチカ』4月29日(木・祝)~5月2日(日)全公演中止公式サイト()こまばアゴラ劇場青年団リンク やしゃご『てくてくと』4月28日(水)~4月30日(金)公演中止公式サイト()世田谷パブリックシアター/シアタートラム※4月26日(月)~2021年5月11日(火)臨時休館公式サイト()新宿FACE『ALTAR BOYZ 2021』4月25日(日)~4月30日(金)公演中止※5月3日(月・祝)~5月5日(水・祝)恵比寿ガーデンホールの合同スペシャル公演も中止公式サイト()紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAミュージカル『ダブル・トラブル』(A Musical Tour de Farce)5月6日(木)~5月11日(火)公演中止公式サイト()シアターサンモール・『関西演劇祭~お前ら、芝居たろか!~in Tokyo』開催延期公式サイト()・5月2日(日)公演中止朗読劇『Love Later』・5月3日(月・祝)『19周年記念ライブはさておき、コント座~其の参~ ザ・プラン9 20周年記念ライブ』公演中止・5月4日(火・祝)・5(水・祝)『きょうのよるあいてる?』~三者三様の芸人が織りなす、三つのショートドラマ~公演延期チケットよしもと公式サイト()新国立劇場オペラパレス新国立劇場バレエ団『コッペリア』5月1日(土)~5月8日(土)公演中止※5月2日(日)~5月8日(土)の全4回無観客ライブ配信あり中劇場丸美屋食品ミュージカル『アニー』4月25日(日)~5月10日(月)公演中止小劇場・『斬られの仙太』4月25日(日)公演中止・『東京ゴッドファーザーズ』5月2日(日)~5月11日(火)公演中止新国立劇場公式サイト()東京芸術劇場シアターイースト『パンドラの鐘』4月25日(日)~5月4日(火・祝)公演中止シアターウエストほか館内&池袋各所『TACT FESTIVAL タクト・フェスティバル 2021』5月2日(日)~5月9日(日)開催中止東京芸術劇場公式サイト()シアターウエストミュージカル『スリル・ミー』4月25日(日)~5月2日(日)公演中止公式サイト()コンサートホール『ミュージカル・ミーツ・シンフォニー2021 "The Reunion"』5月3日(月・祝)~5月5日(水・祝)全公演中止公式サイト()東京建物ブリリアホール『サンソンールイ16世の首を刎ねた男ー』4月28日(水)~5月9日(日)公演中止公式サイト()あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)・FICTIONAL STAGE『亡国のワルツ』4月28日(水)・29日(木・祝)公演中止※4月29日(木・祝)のライブ配信は無観客上演にて実施公式サイト()・5月1日(土)・2日(日)『岡本倫子スペイン舞踊団第33回新人公演』公演延期公式サイト()シアターグリーン BOX in BOX THEATER劇団☆ディアステージ音楽朗読劇『絵本 えんとつ町のプペル』Ver1.14月28日(水)~5月2日(日)全公演延期公式サイト()シアター1010音楽劇 『Zip&Candy』5月3日(月)~5月9日(日)全公演中止公式サイト()中野ザ・ポケット男〆天魚『地獄』4月28日(水)~5月2日(日)劇場公演中止、ライブ配信のみ実施公式サイト()なかのZERO 小ホール4月28日(水)『春風亭一之輔独演会』公演中止公式サイト()ザムザ阿佐谷ポッキリくれよんズ『だいたい源氏物語』有観客公演中止公式Twitter()本多劇場ゴツプロ!『向こうの果て』4月25日(日)~5月5日(水・祝)有観客公演中止公式サイト()ザ・スズナリ・渡辺源四郎商店『コーラないんですけど』4月27日(火)〜5月1日(土)公演中止・渡辺源四郎商店『親の顔が見たい』5月3日(月・祝)〜5日(月水・祝)公演中止※2公演とも6月に配信予定渡辺源四郎商店公式サイト()駅前劇場・中野坂上デーモンズ特殊公演MOHE MAP『夏の夜の夢』4月28日(水)〜5月2日(日)公演中止公式Twitter()・たすいち『魔族会議』5月5日(祝・水)~5月9日(日)有観客公演中止公式サイト()シアター7114月27日(火)第2回 春風亭昇咲落語会『言葉が浮かび上がる』公演延期公式Twitter()OFF OFFシアター・あひるなんちゃら関村個人企画『タイダルロック』4月25日(日)公演無観客生配信に変更公式サイト()・劇団イン・ノート第6回公演『家族の時間』5月5日(水)~5月9日(日)有観客公演中止公式サイト()「劇」小劇場・オフィスパラノイア改め演劇企画戯舎『無用の犬~侍夕闇 終煌~』4月28日(水)~5月4日(火・祝)公演延期公式サイト(Facebook)()・娯楽百貨『瀧川鯉八の《天国と地獄》』5月5日(水・祝)→8月29日(日)に延期公式Twitter()・エウレカ座『ソメイヨシノ』5月7日(金)~5月9日(日)→8月12日(木)~8月15日(日)@シアター711に延期公式Twitter()小劇場楽園・KAKUTA カクタラボ いっかいめ『明後日の方へ』4月25日(日)公演中止公式サイト()・劇団monsoon『CASE』4月28日(水)~5月2日(日)有観客公演中止公式サイト()小劇場B1劇団だるま座『月ノツカイ』4月25日(日)11:00公演中止/15:00公演:無観客にて生配信公式サイト()大阪・兵庫・京都オリックス劇場2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』4月28日(水)~5月10日(月)公演中止公式サイト()サンケイホールブリーゼ・『パークビューライフ』4月25日(日)公演中止公式サイト()・SHY BOYプロデュース『ラン・フォー・ユア・ワイフ』4月27日(火)・28日(水)公演中止公式サイト()・『カメレオンズ・リップ』5月2日(日)~5月4日(火・祝)全公演中止公式サイト()・5月5日(水・祝)『よしもとお笑いライブinブリーゼ2021』公演中止公式サイト()宝塚バウホール宙組『夢千鳥』4月26日(月)~5月3日(月・祝)公演中止公式サイト()梅田芸術劇場メインホール宙組『Hotel Svizra House ホテル スヴィッツラ ハウス』5月1日(土)~5月7日(金)公演中止公式サイト()シアター・ドラマシティ5月2日(日)『よしもとお笑いライブin梅田~GWは梅田でお笑い三昧!~』公演中止公式サイト()ミュージカル『ダブル・トラブル』(A Musical Tour de Farce)5月7日(金)~5月9日(日)公演中止公式サイト()大阪四季劇場・『リトルマーメイド』京都劇場・『マンマ・ミーア!』以上、4月28日(水)~5月11日(火)公演中止劇団四季公式サイト()大阪松竹座5月公演『ANOTHER 新たなる冒険』5月3日(月・祝)~5月14日(金)全公演中止公式サイト()国立文楽劇場『4月文楽公演』4月25日(日)公演中止※資料展示室・図書閲覧室は4月25日(日)から5月11日(火)まで休室公式サイト()COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール・5月8日(土)『マスゲン4期釣りガールトークLIVE』劇場公演中止公式サイト()・5月8日(土)『スザキザキ』劇場公演中止公式サイト()兵庫県立芸術文化センター阪急 中ホール・4月25日(日)加藤健一事務所『ドレッサー』公演中止公式サイト()・5月3日(月・祝)『立川談春 独演会』公演中止または延期公式サイト()KOBELCO大ホール5月1日(土)『第8回 藤の妃会 日本舞踊公演』→無観客公演に変更公式サイト()
2021年04月26日現在、東京建物Brillia HALLにて上演中の劇団☆新感線の舞台、Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』のライブビューイング(生中継)開催が決定。3月20日(土・祝)に全国の映画館、約80スクリーンに登場する。本作は1996年、2003年に上演された『花の紅天狗』のスピンオフ作品を座付き作家の中島かずきが書き下ろし、かつて木野花が演じた爆発的なテンションの月影花之丞が再び登場。『月影花之丞大逆転』を上演するにあたり、劇団☆新感線は、JR新幹線を安全に走行させるために、点検や診断を行う黄色い新幹線、ドクター・イエローから着想を得て、“デキない”ことを悩むのではなく、「密にならない、短い上演時間で、新感線らしい、観たお客様が元気になる作品」を創るべく、タイトル前に“Yellow/新感線”と名付けて発進した。主演を務めるのは、劇団の看板俳優・古田新太。共演に、本作が劇団☆新感線には5度目の出演となる阿部サダヲ、初参加の浜中文一、西野七瀬というフレッシュなふたりに加えて、劇団員からは河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、そして安定の村木仁。月影花之丞はもちろん木野花が演じる。いのうえ演出の王道、歌あり、笑いあり、強烈キャラ満載の、楽しくスカッと元気になる、そんな作品を全国に届けるべく約80スクリーンの映画館でライブビューイング(生中継)を開催。現在上演中の東京建物Brillia HALLでは、オリジナル公演グッズである『Yeah郎くんペンライト』を用いて、観客と舞台が一体となって作品を盛り上げているが、この興奮をぜひライブビューイングに参加する観客も体験できるように、今回はライブビューイング会場となる映画館でも『Yeah郎くんペンライト』を使用して鑑賞できる。【ライブビューイング概要】2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』ライブビューイング日時:3月20日(土・祝)13:00 / 17:30公演※2回上映。映画館によってはどちらかの回のみの上映になります。会場:新宿バルト9他、全国映画館約80スクリーンにて上映(予定)※最新の上映館情報は公式サイトをご参照ください。チケット料金:4,600円(全席指定・税込み)販売:3月13日(土)より各上映館公式サイト・窓口にて※上演館販売の詳細は各実施館公式サイト等にてご確認ください。公式サイト: <備考>・上映会場となる映画館で公式グッズの「Yeah郎くんペンライト」を振りながらご鑑賞いただけます。※ペンライトの購入方法・使用方法等の詳細は公式サイト参照・上映館での公演パンフレットの販売を予定しております。主催:ヴィレッヂ配給:ヴィレッヂ / ティ・ジョイ【公演概要】2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線 『月影花之丞大逆転』作:中島かずき演出:いのうえひでのり出演:古田新太、阿部サダヲ / 浜中文一、西野七瀬河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ村木仁 / 木野花東京公演:2月26日(金)~4月4日(日) / 東京建物Brillia HALL大阪公演:4月14日(水)~5月10日(月) / オリックス劇場公式サイト:
2021年03月08日2021年劇団☆新感線41周年春興行Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』が、本日2月26日に東京建物Brilliaホールにて開幕。初日開幕に合わせて、劇団☆新感線主宰・演出のいのうえひでのり、出演を代表して、古田新太、阿部サダヲ、浜中文一、西野七瀬、木野花からコメント、そして舞台写真が到着した。劇団☆新感線は、JR新幹線を安全に走行させるために、点検や診断を行う黄色い新幹線、ドクター・イエローから着想を得て、“デキない”ことを悩むのではなく、「密にならない、短い上演時間で、新感線らしい、観たお客様が元気になる作品」を創るべく、名付けて“Yellow/新感線”として発進。今作は、新感線らしく笑いにあふれる作品にしたいという想いから、1996年と2003年に上演された『花の紅天狗』のスピンオフ作品を座付き作家の中島かずきが書き下ろし、かつて木野が演じた爆発的なテンションの月影花之丞が再び登場。いのうえ演出の王道、歌あり、笑いあり、強烈キャラ満載の、楽しくスカッと元気になる作品を届ける。主演を務めるのは、劇団の看板俳優の古田。共演に、本作が劇団☆新感線には5度目の出演となる阿部、初参加の浜中、西野というフレッシュな2人に加えて、劇団員からは河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、村木仁が参戦。月影花之丞はもちろん木野が演じる。今回の出演者は11人と少人数ではあるが、劇場を埋め尽くすべく、強烈なキャラクターたちが所狭しと走り回るとのこと。18年の時を経て、帰ってくる月影花之丞の活躍をお見逃しなく。●劇団☆新感線主宰・演出:いのうえひでのりここ数年では最少人数の公演になりましたが、その分ギュッと詰まって、2時間で満腹になるちょうどいい感じの公演だと思います。最初からそうでしたが、稽古を通して、木野さんの面白さ、すごさ、木野さんありきの芝居であることを改めて認識しました。この作品は昭和のいろいろな名作へのオマージュを散りばめているので、40代以上の方には楽しんでいただけると思います。後半の大ネタが、某家庭教師のCMの国民的アニメでもお馴染みの世界の名作に着想を得たので、若い方にはインターネットなどで予習してベーシックなところを押さえていただけたら楽しんでもらえると思います!中身はないですが演劇への熱い魂と勢いだけで面白おかしく作った作品です。閉塞感のある日々ですが、大いに笑ってしばし浮世の憂さを忘れてもらえたらと思います。【A】稽古を経ての手応え【B】稽古中の印象深いエピソード【C】本作の見どころ【D】お客様へメッセージ●古田新太【A】おいら以外のメンバーは大丈夫です。【B】木野(花)さんのテンションが無軌道すぎて素敵だった。【C】木野さんのテンションとなーちゃん(西野七瀬)の可愛さ【D】おじさんとおばさんがふざけているので、楽しみにしてください。●阿部サダヲ【A】まず着替えが大変そう(笑)でもこういう公演は久しぶりなので楽しみです!!あと、稽古中ずっとマスクしてたので、やっと役者さんの顔を見てお芝居出来るのが嬉しいです!!【B】木野さんがパニックになって何度か奇声を発してらっしゃいました。【C】新感線の公演でこれだけ役者の人数が少ない公演は珍しいですし、劇団モノなので1人何役かやって歌って踊って劇中劇も楽しめて2時間で終わる!!いいですよね!【D】観に来て頂いた方々に、笑って、元気になってもらう事を一番に考えて作られた公演だと思うので、何も考えず楽しんで頂きたいですし、楽しんで頂ける様にこっちも何も考えずに全力で演るのでよろしくお願いします!!●西野七瀬【A】共演者の皆さんとも打ち解けられてきたので、今まで積み重ねてきたことを劇場にいらっしゃったお客さんにしっかりと届けたられたらと思っています。【B】私にとって全てが初めてのことだらけで、お芝居や動き方、いただいたアドバイスや劇場の雰囲気など、一つ一つのできごと全てがとても印象深いものになっていっています。【C】たくさんありますが、タイトルにもなっている月影先生に注目しています。本番では何を発言し、どういう行動をとるのか、全員が読めないので、私自身も本番を楽しみにしています(笑)。【D】来ていただいた方に、楽しかったな来て良かったなと思ってもらえるような、笑っていただける時間になってくれたら嬉しいなと思います。【初の劇団☆新感線の感想】すごく楽しく、居心地が良く、今こうして皆さんとご一緒できていることがとても幸せです。●浜中文一【A】とても楽しい作品です。皆さんの面白いお芝居を見て僕もすごく勉強させてもらってます。【B】木野さんが唯一アドバイスをくださったのが、劇中劇で僕が演じるヤギでした。【C】阿部さん、古田さんが若い僕より運動量が多い所。木野さんのぶっ飛び具合。西野さんの器用さ、可愛いさ。僕のインターポール。【D】観ると決めたら、何も考えずぼーっと観に来てください。そしたら僕たちが楽しませます。【初の劇団☆新感線の感想】ここまでやってみたら次はフルスペックの新感線に出たいという欲が出てきました。頑張ってまた呼んでもらえるようにやりたいと思います。●木野花【A】いのうえさんの嵐のような段取りもなんとか身体に叩き込んで、みんなの集中力、テンションもどんどん上がってきて、お門違いな情熱の暴走に拍車がかかってきました。【B】みんなマイペースなんです。掛け声かけなくても、それぞれ勝手に全力投球してる感じで、最年長の私があまり年齢差を意識しないで、気楽に稽古出来た心地よい稽古場でした。【C】大逆転するのは、月影花之丞だけではありません。劇団に集まる問題ありきの役者達を、奇想天外な演劇論で次々に大逆転させる花之丞のダメ出しも見所の一つです。【D】安全、安心を第一に、なおかつ演劇の要素を最大限に駆使した、新感線らしい型破りなエンターテインメントは健在です。バカバカしいことほど全力投球、身体を張って、お待ちしております。【公演概要】「2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』」作:中島かずき / 演出:いのうえひでのり出演:古田新太、阿部サダヲ、浜中文一、西野七瀬、河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、村木仁、木野花公式サイト: ●東京公演:2021年2月26日(金)~4月4日(日) 東京建物Brillia HALLチケット料金:S席 14,000円 / SD席 14,000円 / AD席 11,000円 / ヤングチケット2,200円(全席指定・税込)お問合せ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日12:00~15:00)●大阪公演:2021年4月14日(水)~5月10日(月) オリックス劇場チケット料金:S席 14,000円 / SD席 14,000円 / AD席 11,000円 / ヤングチケット2,200円(全席指定・税込)チケット一般発売:2021年3月7日(日) 10:00お問合せ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~16:00 / 日・祝日は休業)企画・製作:ヴィレッヂ劇団☆新感線
2021年02月26日2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』製作発表が25日に都内で行われ、中島かずき(作)、いのうえひでのり(演出)、古田新太、阿部サダヲ、浜中文一、西野七瀬、木野花が登場した。同作は劇団☆新感線の41周年春公演。2003年に上演された『花の紅天狗』(初演・1996年)のスピンオフ作品として、爆発的なテンションの月影花之丞(木野花)が再び登場し笑たっぷりの作品を届ける。コロナ禍で座組みもタイトに、古田新太、阿部サダヲ、浜中文一、西野七瀬、河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、村木仁、木野花といった役者陣が揃った。同作について、古田は「何が面白いのかまだわからない状態です。混沌とした稽古場で。できあがったものがどうなるかはお楽しみ」としつつ、「木野先生が全然段取りが覚えられなくて、僕が"じいじ"という役なんですけど、じいじのことを"ばあば"と言うんです。そんな面白いことを稽古場でされたら、本番もったいない」と驚きのエピソードを披露。阿部も「こういう笑いに特化した舞台をやれるのはすごく嬉しい。稽古場で古田さんと木野さんの掛け合いが楽しくて。木野さんが"力業"という台詞を勝手に"太っ腹"と言ってた」と暴露すると、木野は「変えてない! 出てきちゃう」と訂正していた。初の新感線参加となった浜中は、「いろんな人に稽古がキツいと聞いてたんですけど、今回は全然動いていなくて、思ってたよりも楽しくやらせていただいています。古田さん阿部さんは、ドラマ『木更津キャッツアイ』の役が印象に残っていて、お二人と一緒に舞台させてもらうのは嬉しいことです」と明かす。いのうえは浜中について「『フィフティシェイズ!』という作品で、お金持ちの変態の役だったんですが、それがもう驚くほどに素晴らしくて、清潔感のある変態が、はまってたんですね。彼はこういう人なんじゃないかと思ったら、ほかの新派とかの舞台では、見るたびに印象が変わるので、演技スキルのが高いのではないか」と絶賛。「今回は古田君と阿部さんの間で翻弄されるような役なんですが、ツッコミでいじられるような役で、そこも楽しみ」と期待を寄せた。古田も「文(浜中)は、普通に芝居がうまいです。信頼できる。今はまだ稽古途中だから、これからいらないアドバイスをしていこうかなと。こんなきれいな顔をしていて、多分変態だと思いますから」とにやり。浜中が「変態じゃないですよね?」と苦笑すると、阿部は「まだ、そこまでは。机舐めたりとか、してないですもんね」と急角度から切り込み、浜中は「変態でも机は舐めないです!」とタジタジとなり、「仕事でやってたんで、僕は!」と主張する。「今回初めてツッコミ役で、普段あんまりつっこまなくて、舞台でやるツッコミの感じがわからないので、面白くできるようにしたいなと思います」と意気込んだ。撮影:田中亜紀
2021年01月25日2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』製作発表が25日に都内で行われ、中島かずき(作)、いのうえひでのり(演出)、古田新太、阿部サダヲ、浜中文一、西野七瀬、木野花が登場した。同作は劇団☆新感線の41周年春公演。2003年に上演された『花の紅天狗』(初演・1996年)のスピンオフ作品として、爆発的なテンションの月影花之丞(木野花)が再び登場し笑たっぷりの作品を届ける。コロナ禍で座組みもタイトに、古田新太、阿部サダヲ、浜中文一、西野七瀬、河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、村木仁、木野花といった役者陣が揃った。初舞台となる西野は「舞台稽古がどういうものなんだろうというところから未知の世界だったんですけど、すごく楽しくて居心地のいい場所だなって、昨日くらいに思いました」と告白し、登壇者陣は爆笑。「初日とかは緊張しすぎて誰の目も見れなくて、ストレッチすら緊張してたんです。ガチガチでずっと力が入っていた」と振り返り、「本番まであと1カ月くらいあるので、さらになじめるように楽しめていけたらいいなと思います」と目標を示す。稽古では「初日に『もっと声を張った方がいいよ』と言っていただいて、いのうえさんにも『もっと張って』と言っていただくので、言われないようにしなきゃなと思っています」と明かした。そんな西野に対して、木野は「この舞台が初舞台って、そういう体験をする人はいないと思うの。ここを体験すると、大抵の舞台は大丈夫だと自信がつくんじゃないかな」と励ます。「でも、まだそんな揉まれてもいないです。ここから先どんどん欲を持っていけば、もっと楽しくなるんじゃないかなと思って期待して見ています」と頼もしい言葉。古田は「まだまだ、なぁちゃん(西野)は初めてだから緊張してるんだろうなと思って、とりあえずおっきい声出しとけばいいから」とアドバイスをしていた。また古田は西野が「楽しくなってきた」と言っていた稽古について「昨日、劇団員みんなが一緒に動くシーンがあって、その時にすっげえ楽しそうだったの。一座の人たちと一緒に動いてるときの方が楽しそうなの。それは良いことだと思って見てました」と説明する。西野はカンパニーのメンバーについて「安心感がすっごくある。頼れる先輩方という感じなので、末っ子的ポジションとして、すごく楽しいです」と信頼を寄せた。一方で、木野が不得意とする段取りについては「振り付けみたい」と、飲み込みが早く、いのうえも太鼓判。西野は「1人でしゃべるところもあって、もし本番で頭が真っ白になったらどうしよう。今から不安な要素ではあります。何もかもが挑戦」と心境を表した。
2021年01月25日2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』のビジュアルが12日に公開された。同作は劇団☆新感線の41周年春公演。2003年に上演された『花の紅天狗』(初演・1996年)のスピンオフ作品として、爆発的なテンションの月影花之丞(木野花)が再び登場し笑たっぷりの作品を届ける。コロナ禍で座組みもタイトに、古田新太、阿部サダヲ、浜中文一、西野七瀬、河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、村木仁、木野花といった役者陣が揃った。ビジュアルコンセプトは「劇団月影花之丞が上演してきた人気公演のキャラクターに扮した劇団員たち」。それぞれの作品&キャラクターは劇団月影オリジナルだが、懐かしの名作やら人気の作品への愛あふれるリスペクトの数々に溢れており、同劇団は「どうか怒らずに広い心でご覧ください。(注:今作の本編に登場するとは限りません)」とコメントを寄せている。東京公演は東京建物Brillia HALLにて2月26日~4月4日、大阪公演はオリックス劇場にて4月14日~5月10日。○あらすじあの『紅天狗』から18年! 月影花之丞が帰ってきた!「すべての道は芝居に通ず!」という、劇団月影花之丞・座長 月影花之丞(木野花)の号令一下、今日もその稽古場はむせかえるような熱気に満ちていた!芝居に己をぶつけるのは、ベテランの風格あふれる塾頭剛太郎(古田新太)、ワケありの元トップ女優・水林星美(西野七瀬)、大口契約ほしさに稽古に参加する保険外交員の東影郎(阿部サダヲ)といった面々!そして、この一座に潜入しようとする一人の男が。インターポール極東支部捜査官の
2021年01月12日2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』のビジュアルが公開された。コロナ禍における新しい劇団公演を模索する中、劇団☆新感線が、「密にならない、短い上演時間で、新感線らしい、観たお客様が元気になる作品」を創るべく、Yellow/新感線として発進。JR新幹線を安全に走行させるために点検や診断を行う黄色い新幹線であり、走行の希少さから、見た人は幸福になるとも言われている、ドクター・イエローから着想を得て、コロナ禍でも劇団☆新感線を求める観客へ笑顔を届けるべく、そしていつかこれまで通りの大規模な公演ができる日に向けて、Yellow/新感線として走り出す。上演する内容は新感線らしく笑いにあふれる作品にしたいという想いから、1996年、2003年に上演された『花の紅天狗』のスピンオフ作品を座付き作家の中島かずきが急遽書き下ろした。かつて木野花が演じた爆発的なテンションの月影花之丞が再び登場し、いのうえ演出の王道、歌あり、笑いあり、強烈キャラ満載のネタもの的な、楽しくスカッと元気になる作品となっている。公開されたビジュアルは、キャスト全員の強烈な姿が切り取られている。ビジュアルコンセプトは、「劇団月影花之丞が上演してきた人気公演のキャラクターに扮した劇団員たち」。それぞれの作品&キャラクターは劇団月影オリジナルではあるが、懐かしの名作やら人気の作品への愛あふれるリスペクトの数々が散りばめられている。(注:今作の本編に登場するとは限りません)■公演2021年劇団☆新感線41周年春興行Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』作:中島かずき演出:いのうえひでのり出演:古田新太、阿部サダヲ / 浜中文一、西野七瀬河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、村木仁 / 木野花公式サイト: 東京公演:2021年2月26日(金)~4月4日(日)東京建物Brillia HALL*2021年1月7日発令の緊急事態宣言を受けて、夜公演の開演時間を変更大阪公演:2021年4月14日(水)~5月10日(月)オリックス劇場
2021年01月12日Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』の取材会が21日に都内で行われ、いのうえひでのり(演出)、古田新太が登場した。同作は劇団☆新感線の41周年春公演。2003年に上演された『花の紅天狗』(初演・1996年)のスピンオフ作品として、爆発的なテンションの月影花之丞(木野花)が再び登場し笑たっぷりの作品を届ける。コロナ禍で座組みもタイトに、古田新太、阿部サダヲ、浜中文一、西野七瀬、河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、村木仁、木野花といった役者陣が揃った。もともと予定していた本公演は100人規模のキャスト・スタッフが動くことになるため、企画を練り直すことに。「できるだけタイトに、少人数のカンパニーで、なおかつ笑える面白いものができないかと、急遽立ち上げた」という。木野が演じる月影花之丞が活躍することになるが、古田は「マヤ的な人と亜弓さん的な人は出てきません。月影先生は『ガラかめ』でいうところの最大のスパイス、カレーにおけるクミン。ただ、今回クミンしか出てこない!」と訴える。木野については、2人とも「段取り芝居がとりあえず苦手」(いのうえ)、「袖にはけるとホッとするタイプの人なんですよ」(古田)と苦笑し、古田は「『は〜』って言ってるけど、袖から出なきゃいけない。それで俺が肩持って連れて行くと『どこへ連れて行くの~!』『今から出番だ馬鹿野郎!』って」と振り返る。一方で、いのうえは「異常なテンションはもう演劇界随一だと思うんで、木野さんの輝きを最大限に出せるように」と信頼も寄せた。久しぶりに阿部と共演することになる古田は「サダヲがもう全然売れてない頃からの付き合いで、その頃から下北界隈じゃ『ショーストッパー』と言われてた。全然売れてない時から、何にもしないでも客の目を引く。一緒にやっててすごく楽しいです。もっとも信頼する後輩の一人なので」と評価する。また、パロディネタについては、いのうえが「劇団がお芝居の稽古をしていきながら物語が進行して行くので、パロディを入れやすい。どういうパロディが入るかはお楽しみ」と期待を煽るが、古田は「中島(かずき)さん、いのうえさんを筆頭として、うちの劇団みんな60代50代なんですよ。パロディが古い! 20代にはわからないパロディの目白押しです」とツッコミ。いのうえは「公演が始まる前には、うっすらと『こういうのをやりますよ』と匂わせる」と笑わせた。古田は「劇団員は、歌のあるおポンチしかやりたくないんですよ。"いのうえ歌舞伎"に出たいと思ってる劇団員は1人もいないので、面白に対しては全力でぶつかって行くと思う」と予想。「演劇界で"面白"が得意な大気団、ナイロン100℃だったり大人計画だったり新感線だったりが、公演中止になった。そこから少しでも明るい気持ちになっていただきたいなという気持ちで演劇界全体がやっている」と真摯に語りつつ、「ただナイロンとか大人みたいなちょっといい話で面白い、じゃなくて、全然よくない話なので、『ああ、楽しかった。で、なんだっけ?』と言えるようなお話を作れたらいいなと思っています」と希望した。
2020年12月21日Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』の取材会が21日に都内で行われ、いのうえひでのり(演出)、古田新太が登場した。同作は劇団☆新感線の41周年春公演。2003年に上演された『花の紅天狗』(初演・1996年)のスピンオフ作品として、爆発的なテンションの月影花之丞(木野花)が再び登場し笑たっぷりの作品を届ける。コロナ禍で座組みもタイトに、古田新太、阿部サダヲ、浜中文一、西野七瀬、河野まさと、村木よし子、山本カナコ、中谷さとみ、保坂エマ、村木仁、木野花といった役者陣が揃った。同公演について「楽しみはいっぱいありますよ。阿部と久しぶりだなとか、木野さんを守ってあげなきゃとか、文ちゃんとはやっとできるなとか」と心境を表す古田。しかし「最初に言っておきたい。マヤ的な人と亜弓さん的な人は出てきません。絶対『ガラスの仮面』のパロディシリーズだと思うじゃない!? 中島(かずき)さんもいのうえさんも、月影先生第一に考えてるから」と苦笑する。「メインはマヤであり、それに対抗する亜弓さんがいるから『ガラスの仮面』なのであって、月影先生は『ガラかめ』でいうところの最大のスパイス、カレーにおけるクミン。ただ、今回クミンしか出てこない! ということを大前提に考えていただけて見に来ていただければ」とアピールした。また、古田は浜中について「前にやってた舞台で、あんなに綺麗な顔をしているのに平気で下品なことをやっていた」と期待を寄せる。「僕は関ジャニ∞と一緒に番組をやっていて、文ちゃんは彼らの直の後輩になる。横山(裕)とか大倉(忠義)とかにリサーチしてみたら『あいつはいいやつで、何でもやりますよ』と。そいつは楽しみだと思って」と明かし、さらに「こないだまで河原(雅彦)と一緒だったんで聞いたら『達者、達者』と言ってた。観に行った時に1回挨拶してて、『なんかできたらいいね』と上の空のことを言ってたんだけど、今回こういう機会があって、非常に楽しみにしています」と語った。今回初出演となる若手2人について、いのうえは「七瀬さんの役割は、話のキーワードになっているところもあり、『圧倒的にかわいい』という、彼女が本来持っている輝きみたいなものが、お客さんにも説得力をもって伝わるようにしたいと思うし、その魅力が出るように頑張りたいと思います」とプランを示す。一方、「文ちゃんにはとりあえず切れ味の良い、変態っぷりを」とまた別の方向で、「やっぱおかしいんですよ、彼。綺麗な顔しているけど。その微妙なズレがきちんとお客さんに伝わるようになれば面白い」と意図を表した。古田は「西野ちゃんがかわいけりゃ、後半は持つ。文ちゃんが頑張れば、ストーリー的に持つ。あとは俺と阿部に任せろ、咲かすから。そして俺と阿部で木野さんを支える。松葉杖になるから。若手の2人には、なるべく稽古場で『てめーらが輝くことを考えて』と言うことくらいしかアドバイスできないだろうな」としみじみ。コロナ禍で稽古後の飲食も禁止となっているため「本当は、終わってから『あそこはああして』とかできた方が楽しい、いい稽古場になる。でも、このご時世なので、なるべく稽古場でガタガタ言おうかなと。阿部は後輩の面倒見ないので」と意気込んだ。
2020年12月21日BAO BAO ISSEY MIYAKE(バオ バオ イッセイ ミヤケ)の人気「LUCENT」シリーズから、カラフルなハンドルを組み合わせた特別なバッグが登場。2020年9月30日(水)より、松屋銀座の限定ストア「CLOUD」にて発売される。「LUCENT」シリーズは、シンプルな三角形のピースが生み出す、多彩な表情を楽しめる人気シリーズ。モノを入れることで、立体的なフォルムへと変形するため、バッグやポーチといった日常のアイテムに、意外性のある造形美をもたらしてくれる。今回展開されるのは、そんな「LUCENT」シリーズの人気トートバッグ。ピュアホワイト、ジェットブラック、メタリックシルバーの全3色を揃えたボディカラーに対して、色のコントラストを楽しめる、カラフルなハンドルを組み合わせているのが特徴だ。ハンドルカラーは、ベリーピンク、カナリアイエロー、ジャングルグリーン、サンセットピンクをはじめとする、全12色を用意。松屋銀座ではダークプラムを限定色として揃えている。【詳細】BAO BAO ISSEY MIYAKE「LUCENT」新作バッグ価格:各32,000円+税サイズ:H340 x W340(mm) カラー:・ボディー:Pure White, Jet Black, Metallic Silver・ハンドル:Berry Pink, Canary Yellow, Jungle Green, Caramel Beige, Metallic Silver, Soft Violet, Sunset Pink, Pure White, Ash Green,Foggy Gray, Frosty Pink, Jet Black<限定ストア「CLOUD」情報>■松屋銀座販売期間:9月30日(水)~10月6日(火)場所:松屋銀座1F スペース・オブ・ギンザ住所:東京都中央区銀座3丁目6−1【問い合わせ先】ISSEY MIYAKE INC. 広報室TEL:03-5454-1705
2020年10月01日シンプルな三角ピースが生み出す多様な表情が特徴のBAO BAO ISSEY MIYAKEのバッグ。定番のLUCENTシリーズのトートバッグ全3色に、様々なカラーのハンドルを組み合わせたスペシャルアイテムが、9月30日より松屋銀座の限定ショップ「CLOUD」に登場です。豊富なカラーバリエーションの中からお好みのアイテムが選べる特別な機会です。ハンドルカラー上から時計回りに、Berry Pink、Canary Yellow、Jungle Green、Caramel Beige、Metallic Silver、Soft Violetハンドルカラー上から時計回りに、Sunset Pink、Pure White、Ash Green、Foggy Gray、Frosty Pink、Jet Black<松屋銀座限定色>Dark Plum 3万2,000円(税抜き価格)■カラー・ボディー:Pure White、Jet Black、Metallic Silver・ハンドル:Berry Pink、Canary Yellow、Jungle Green、Caramel Beige、Metallic Silver、Soft Violet、Sunset Pink、Pure White、Ash Green、Foggy Gray、Frosty Pink、Jet Black■サイズ:H340 x W340(mm)■価格:3万2,000円(税抜き価格)<イベント概要>期間限定ショップ「CLOUD」期間:9月30日(水)ー 10月6日(火)場所:松屋銀座1F スペース・オブ・ギンザ<公式ウェブサイト・アカウント>Official Website: baobaoisseymiyake.comOfficial Instagram: @baobaoisseymiyake_official(C)ISSEY MIYAKE INC.企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月30日タグスワーキングパーティープロダクションズ(TAGS WKGPTY PRODUCTIONS)とゴッホ美術館がコラボレーション。ゴッホの絵画をモチーフにしたウェアやグッズを、ディストリクト ユナイテッドアローズ、ユナイテッドアローズ オンラインストア、トレーディング ミュージアム コム デ ギャルソン 東京ミッドタウンにて2020年10月2日(金)より販売する。タグスワーキングパーティープロダクションズは、グラフィックカルチャーをモチーフにしたデザインを展開するブランド。ウェアから雑貨まで、オリジナルのグラフィックを落とし込んだアイテムを幅広く取り揃える。タグスワーキングパーティー×ゴッホ美術館“大胆”グラフィックプリントのTシャツ今回第2弾となるゴッホ美術館とのコラボレーションでは、ゴッホのコレクションの中でも通好みとされる「Sprig of Flowering Almond in a Glass」、「The Yellow House」、「Sunset in Montmartre」、「Tree Roots」から着想を得たアイテムが登場。白地のTシャツやシャツをキャンバスのように見立て、グラフィックを大胆にプリントした。ゴッホの手紙モチーフ「The Letters」Tシャツから新色もまた、コラボレーション第1弾で発売されたTシャツの限定カラーも展開。ゴッホの手紙「The Letters」を、現代風にアレンジしたグラフィックデザインが印象的だ。ブラック×ホワイトのトートバッグゴッホのメッセージが入ったトートバッグは、黒地に白の文字が映えるシンプルなデザインで、どんなスタイルにも合わせやすそう。コラボレーションならではのスペシャルなアイテムを、ぜひこの機会に。【詳細】タグスワーキングパーティープロダクションズ×ゴッホ美術館発売日:2020年10月2日(金)※一部の商品は10月2日以降の発売取扱店舗:・ディストリクト ユナイテッドアローズ住所:東京都渋谷区神宮前5-17-9 2FTEL:03-5464-2715・トレーディング ミュージアム コム デ ギャルソン 東京ミッドタウン住所:東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン ガレリア1FTEL:03-6804-6607・ユナイテッドアローズ オンラインストア〈アイテム例〉・The Yellow House Tシャツ13,000円+税カラー:ホワイトサイズ:M・L・XL・XXL・Tree Roots Tシャツ 13,000円+税カラー:ホワイトサイズ:M・L・XL・XXL・Sprig of Flowering Almond in a Glass Tシャツ 13,000円+税カラー:ホワイトサイズ:M・L・XL・XXL・Sunset in Montmartre Tシャツ 13,000円+税カラー:ホワイトサイズ:M・L・XL・XXL・Tree Roots シャツ 25,000円+税カラー:ホワイトサイズ:M・L・XL※ディストリクト ユナイテッドアローズ オンライン限定・Sprig of Flowering Almond in a Glass シャツ 25,000円+税カラー:ホワイトサイズ:M・L・XL※ディストリクト ユナイテッドアローズ オンライン限定・ゴッホ メッセージ トートバッグ 8,000円+税カラー:ブラック(2デザイン)※ディストリクト ユナイテッドアローズ限定・パレット Tシャツ 15,000円+税カラー:ホワイトサイズ:M・L・XL・XXL※トレーディング ミュージアム コム デ ギャルソン 東京ミッドタウン限定・サイン Tシャツ 15,000円+税カラー:ホワイトサイズ:M・L・XL・XXL※トレーディング ミュージアム コム デ ギャルソン 東京ミッドタウン限定
2020年09月28日9月16日~29日の間、伊勢丹新宿店本館5階にて「Living with ART」を開催いたします。伊勢丹新宿店本館5階で開催する「Living with ART」では、国内外で注目を集めるデザイナーの作品を取りそろえ、日常のアクセントになるようなユニークな作品からデイリーにも活躍する作品までアートと一緒に暮らす楽しさをご提案いたします。今注目の<スタジオ・ザ・ブルー・ボーイ>が伊勢丹新宿店に初登場!▲<スタジオ・ザ・ブルー・ボーイ>Wavy Gradient rug - Orange × Yellow 28万9,000円+税今、国内外で注目を集めるアートディレクターの正田啓介氏。正田氏がトータルディレクションとデザインを行い、ラグやインテリア雑貨をオンラインサイトのみで販売する<スタジオ・ザ・ブルー・ボーイ>が伊勢丹新宿店に初登場。人気のラグからお香やバックなど定番アイテムを多彩にご紹介いたします。新ラインのゼン ガーデン コレクションを一早く店頭で受注販売いたします。▲<スタジオ・ザ・ブルー・ボーイ>ゼン ガーデン コレクション(左:チャコールグレー/右:マッチャ ディープグリーン) 各32万9,000円+税スペインの人気花器ブランド<バレリア バッシ>の新作が日本初登場!アイコニックな形状が目を引く花器で人気の<バレリア バッシ>。その佇まいの源となっているのが徹底して要素を削ぎ落としたシンプルさで、記号のような輪郭が、そこに生ける植物1本1本の柔らかな美しさを際立たせます。会場では約40点のアイテムを一堂に会しご紹介いたします。▲<バレリア バッシ>花器 各1万2,000円~7万5,000円+税陶器製花器のラインアップに光沢仕上げのタイプが加わりました。また「Living with ART」では<バレリア バッシ>の新作のガラス製花器を日本初登場でご紹介いたします。▲<バレリア バッシ>花器 3万4,000円~4万5,000円+税世界中の気鋭の若手作家の絵画がブランケットに!世界16カ国で販売されている<スローダウン スタジオ>は、世界中の気鋭の若手作家の絵画を使用したアイテムを得意とするホームプロダクトブランドです。今回は、日本人アーティストを起用した新作のTOKYO COLLECTION3型を含む、約10型のブランケットをご紹介いたします。▲<スローダウン スタジオ>ブランケット 3万2,000円+税▲<スローダウン スタジオ>ブランケット 3万2,000円+税絵画をブランケットに落とし込んだブランケットは壁掛けアートとしてもお使いいただけます。その他、会場ではロンドンを拠点に展開する<アナビーム>の作品や飾って美しいハーブティ<ハブ ア ハーバル ハーベスト>もご紹介いたします。◇information◇Living with ART9月16日(水)~29日(火)伊勢丹新宿店本館5階=センターパーク企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月16日表参道のランドマーク「表参道ヒルズ」地下3階にグランドオープンする「TOKYO BOX cafe&space」表参道ヒルズ店にて、『映像研には手を出すな!』コラボレーションカフェが9月10日(木)から10月12日(月・祝)までの期間限定でオープンする。『月刊!スピリッツ』(小学館)にて連載されている大童澄瞳氏の漫画『映像研には手を出すな!』の実写映画化。乃木坂46の齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波が演じる女子高生がアニメ制作に打ち込む姿を描いた本作は、9月25日(金)より公開される。コラボレーションカフェでは、メインキャラクターである、浅草みどり、水崎ツバメ、金森さやかをイメージしたユニークでどこか懐かしいメニューや、ここででしか買えない楽しいオリジナルグッズが登場するほか、オリジナル限定特典なども設ける。トレンドを発信し続けてきた表参道に誕生する世界に類をみない「文化商業施設」のコラボレーションカフェで、映像研ファン同士のコミュニケーションを取ってほしい。●映画『映像研には手を出すな!』コラボレーションカフェ開催期間:9月10日(木)~10月12日(月・祝)場所:「TOKYO BOX cafe&space」表参道ヒルズ店予約金:600円(税抜)※予約特典付きカフェ公式サイト: ※当カフェでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様及び従業員の様々な安全対策を実施いたします。詳細は当カフェ公式 HP にて記載しておりますので、アクセスいただき、ご確認をお願いいたします。( )★特典★(1)事前予約者限定カフェ利用特典:事前予約(600円(税抜)/1名)をご利用いただき、メニューをご注文いただいた方に「カフェオリジナルチケットファイル(全2種)」をランダムで1枚プレゼント。(2)ドリンク注文特典:カフェでドリンクメニューをご注文された方に「カフェオリジナルコースター(全3種)」を1品につき1枚プレゼント。★メニュー★<フード>・浅草氏のネギラーメン:1399円・水崎氏のセレブ牛丼:1,599円・金森氏の激辛コロッケパン:1,499円<デザート>・迷彩リュックパフェ:1,399円・スケッチブック風フルーツサンド:1,499円・電撃3人娘のミニパンケーキ:1,299円<ドリンク>・みんな大好き牛乳シリーズ(3種):各899円・コースター付きソフトドリンク(3種)コーラ・オレンジジュース:599円/アイスカフェラテ:699円※全て税抜価格です※画像はイメージです★オリジナルグッズ★・スクエア缶バッジ(ランダム4種):500円・トレーディングミニポスター(ランダム5種):400円・アクリルコースター(ランダム3種):850円・ステッカー(ランダム6種):300円・クリアファイル(全3種):各400円・ミニタオル(全3種)各1,000円・BICボールペン(2種Yellow/Red): 各450円・トートバッグ:1,500円・マグカップ:1,500円※全て税抜価格です※画像はイメージです映画『映像研には手を出すな!』9月25日(金)より全国公開予定
2020年09月04日スウェーデン・ストックホルムのクラフトビールブランド「オムニポロ(Omnipollo)」のビールスタンド「オムニポロス・トウキョウ(Omnipollos Tokyo)」が、東京・日本橋にオープン。ストックホルム発のビールスタンド「オムニポロ」が日本上陸「オムニポロ」は、ヘノク・フェンティとカール・グランディンが“Change the perception of beer, forever(ビールそのものの概念に、常に変革を起こし続ける)”というコンセプトを掲げ、共同設立したクラフトビール/ライフスタイルブランド。現在ビールスタンドはスウェーデンとドイツにあり、今回の店舗でアジア初進出を果たしています。全11種類の個性豊かなビールを提供店内では、全11種類のビールを提供。その時折に、内容は変わるが、オープン時は以下のメニューが展開されます。なお、今後は日本限定フレーバーも登場予定です。Devin The Dude’s Brew Pilsner:アメリカのラッパー、デビン・ザ・デュードのトリビュートビール。Periklesよりも苦味と酸味があります。Maz Oat Pale Ale:ソフトで飲みやすいアメリカンペールエール。オムニポロを代表するホッピービールの1つ。Zodiak House IPA:3種類のホップを使用しており、苦味と丸みのある癖にならないホップ感を楽しめます。Pleroma Mango Orange Passionfruit Crème Brûlée Sour Soft Serve:マンゴーとバニラを使ったサワービール。ラクトースを加えクリーミーさをだしています。Braraba Mango Smoothie Sour:マンゴー味を楽しめるフルーツサワー。マンゴーとバニラを使用し乳糖を加えて、リッチでクリーミーなスムージー風に仕上げにしています。Double William IPA:ダブルウィリアムはネルソンサウヴィンとシトラホップで作られたホップフォーワードのダブルIPA。最初の一口に広がるホップ感が魅力。Omnipolloscope #1 Raspberried Blueberried Blackberried Wood Aged Sour Jam:ファンキーでありながら、エレガントでスッキリとしたフルーツフレーバー。3つのベリーが主役。Omnipolloscope #2 Black Barley Wine:濃厚なキャラメルと熟成した果実、バランスの取れた苦味を味わうことができます。Yellow Belly Peanut Butter Biscuit Stout 2018 Final Batch:オムニポロで最も有名なスタウトビール。ピーナッツ、チョコレートビスケット、バニラの味を存分に楽しめます。Bianca Raspberry Lassi Gose Soft Serve:濃い赤みがかったピンク色だけの見た目だけでなく、ラズベリー、メープルシロップ、パイをふんだんに取り込んだ香りが魅力。老舗うなぎ屋のあった木造建築をリノベーションもともとは70年間も親しまれてきた老舗うなぎ屋があった、日本橋兜町の美しい小さな木造建築の一軒家を改装。 気鋭のインテリアデザイナー、フレドリック・ポールセンが店舗デザインを手掛けて、歴史ある木造建築をリスペクトし出来る限り残しながら、サイケディックな表現を用いてユニークな空間を創り出しています。なお、店頭では、Tシャツやグラスなど東京店のオリジナルグッズも販売しています。スポット情報スポット名:オムニポロス・トウキョウ(Omnipollos Tokyo)住所:東京都中央区日本橋兜町9-5■価格帯(オープン時)・ビール グラス 290ml 700円~1,800円、ジョッキ(390ml) 950円~2,400円※適宜タップビールの種類を入れ替えていく予定。・オリジナルグッズ価格Tシャツ 5,800円(税込)ロング Tシャツ 6,800円(税込)グラス 1,800円(税込)ジョッキ 3,800円(税込)
2020年08月23日スウェーデン・ストックホルムのクラフトビールブランド「オムニポロ(Omnipollo)」のビールスタンド「オムニポロス・トウキョウ(Omnipollos Tokyo)」が、東京・日本橋にオープン。ストックホルム発のビールスタンド「オムニポロ」が日本上陸「オムニポロ」は、ヘノク・フェンティとカール・グランディンが“Change the perception of beer, forever(ビールそのものの概念に、常に変革を起こし続ける)”というコンセプトを掲げ、共同設立したクラフトビール/ライフスタイルブランド。現在ビールスタンドはスウェーデンとドイツにあり、今回の店舗でアジア初進出を果たす。全11種類の個性豊かなビールを提供店内では、全11種類のビールを提供。その時折に、内容は変わるが、オープン時は以下のメニューが展開される。なお、今後は日本限定フレーバーも登場予定だ。Devin The Dude’s Brew Pilsner:アメリカのラッパー、デビン・ザ・デュードのトリビュートビール。Periklesよりも苦味と酸味がある。Maz Oat Pale Ale:ソフトで飲みやすいアメリカンペールエール。オムニポロを代表するホッピービールの1つ。Zodiak House IPA:3種類のホップを使用しており、苦味と丸みのある癖にならないホップ感を楽しめる。Pleroma Mango Orange Passionfruit Crème Brûlée Sour Soft Serve:マンゴーとバニラを使ったサワービール。ラクトースを加えクリーミーさをだしている。Braraba Mango Smoothie Sour:マンゴー味を楽しめるフルーツサワー。マンゴーとバニラを使用し乳糖を加えて、リッチでクリーミーなスムージー風に仕上げにしている。Double William IPA:ダブルウィリアムはネルソンサウヴィンとシトラホップで作られたホップフォーワードのダブルIPA。最初の一口に広がるホップ感が魅力。Omnipolloscope #1 Raspberried Blueberried Blackberried Wood Aged Sour Jam:ファンキーでありながら、エレガントでスッキリとしたフルーツフレーバー。3つのベリーが主役だ。Omnipolloscope #2 Black Barley Wine:濃厚なキャラメルと熟成した果実、バランスの取れた苦味を味わうことができる。Yellow Belly Peanut Butter Biscuit Stout 2018 Final Batch:オムニポロで最も有名なスタウトビール。ピーナッツ、チョコレートビスケット、バニラの味を存分に楽しめる。Bianca Raspberry Lassi Gose Soft Serve:濃い赤みがかったピンク色だけの見た目だけでなく、ラズベリー、メープルシロップ、パイをふんだんに取り込んだ香りが魅力。老舗うなぎ屋のあった木造建築をリノベーションもともとは70年間も親しまれてきた老舗うなぎ屋があった、日本橋兜町の美しい小さな木造建築の一軒家を改装。 気鋭のインテリアデザイナー、フレドリック・ポールセンが店舗デザインを手掛けて、歴史ある木造建築をリスペクトし出来る限り残しながら、サイケディックな表現を用いてユニークな空間を創り出した。なお、店頭では、Tシャツやグラスなど東京店のオリジナルグッズも販売している。【詳細】オムニポロス・トウキョウ(Omnipollos Tokyo)オープン日:2020年8月1日(土)住所:東京都中央区日本橋兜町9-5営業時間:15:00~22:00(LO:Food 20:30 / Drink 21:30)定休日:水曜日■価格帯(オープン時)・ビール グラス 290ml 700円~1,800円、ジョッキ(390ml) 950円~2,400円※適宜タップビールの種類を入れ替えていく予定。・オリジナルグッズ価格Tシャツ 5,800円(税込)ロング Tシャツ 6,800円(税込)グラス 1,800円(税込)ジョッキ 3,800円(税込)
2020年08月09日カシオ(CASIO)のG-SHOCK(ジーショック)とBABY-G(ベイビージー)から、新シリーズ「ライトニング イエロー シリーズ(Lightning Yellow Series)」が登場。2020年7月30日(木)に発売される。稲妻モチーフのG-SHOCK&BABY-G中村輪夢(BMX)やSHIGEKIXX(ダンス)、西村碧莉(スケートボード)、川合美乃里(サーフィン)らが参加するトップアスリートチーム「TEAM G-SHOCK/BABY-G」に向けて制作された本シリーズは、アスリートの持つ力強さや迫力、スピード感を“ライトニングボルト=稲妻”をモチーフにして表現した新作モデルだ。それぞれ「DW-5600」「DW-6900」「BGD-560」をベースにした3モデル展開で、いずれも稲妻に着想を得た目の覚めるような鮮やかなイエローとクリーンなホワイトのバイカラーが特徴。文字板やEL液晶にも稲妻モチーフを施すなど、トップアスリートの強さと俊敏さを表現したエネルギッシュな一本となっている。商品情報カシオ G-SHOCK/BABY-G「ライトニング イエロー シリーズ(Lightning Yellow Series)」発売日:2020年7月30日(木)価格:・「DW-5600TGA-9JF」13,200円(税込)・「DW-6900TGA-9JF」13,200円(税込)・「BGD-560TG-9JF」11,550円(税込)【問い合わせ先】カシオ計算機 お客様相談室TEL:03-5334-4869(時計専用)
2020年07月25日ADDICTIONは2020年7月31日、Pre Fall 2020 Collection「ART & BOLD」として、新リキッドルージュ&アイライナーを発売いたします。ADDICTION Pre Fall 2020 Collection世界のトップステージでメイクアップアーティストとして活躍するクリエイティブディレクターのKANAKOが求めていたのは、ランウェイや撮影現場で、どんなに動いてもリッチなカラーと美しい仕上がりが続くプロダクト。この秋、グローバルで活躍するKANAKOならではの視点から生まれた、マットな質感とロングラスティングが特徴的なプロダクトを発売いたします。ビビットなカラーで自由にアートを描くように。その時の気分で、1色でも2色でも、何色でも。まるでペイントのようにプレイフルに使えるカラーコレクションです。あなたの思うままに、大胆にメイクアップを楽しんで欲しいというメッセージが込められています。アディクション ザ マット リップ リキッドアディクション ザ マット リップ リキッド全13色 各3,200円(税抜)濃密でマットなカラーでありながら、無重力のような軽いつけ心地の超軽量リキッドルージュ。こだわりの極細なパーフェクトチップで、唇全体にむらなく色をのせることも、輪郭に沿った美しいラインを描くことも自由自在。画像:(左から順に)001 Vintage Mahogany 口元に馴染むピンクベージュ002 Copper Cherrywood 優しい印象のミルクベージュ003 Think Fuchsia リップが映えるフューシャピンク004 Fuchsia Garnet エネルギッシュなマゼンダピンク005 Red Red リッチな口元を演出するリアルレッド006 Femme Chapeau 鮮やかなスカーレットレッド画像:(左から順に)007 Florescence Poppy 咲き誇るポピーのようにビビッドなオレンジ008 There is no Blue 落ち着き感のあるダークオレンジ009 Peruvian Brown 温もりのあるテラコッタブラウン010 Roman Sienna 肌馴染みのよいマロンブラウン011 Carmine Red 優雅でエレガントなレッド012 Foxiest Brown 洗練された女性らしいレッドブラウン013 Bordeaux Brown 深みのあるダークブラウンアディクション ザ カラー リキッド アイライナーアディクション ザ カラー リキッド アイライナー全10色 各3,000円(税抜)まるでペイントのようにメイクアップを楽しめるアイライナー。マットな質感のビビットなカラーが遊び心あふれる表情をつくりだす。なめらかな描き心地のフェルトタイプで、狙いどおりのカーブを描きやすい点もポイント。画像:(左から順に)001 Black River 漆黒のように濃密なブラック002 Rusty Brunette スモーキーなダークブラウン003 Vermillion Petal 鮮やかな朱のようなピンク004 Dark Burgundy モードなバーガンディ005 Pine Green 深みのあるダークグリーン006 Cinnamon Brown ダークオレンジのようなブラウン007 French Rose はっと目をひくビビットなピンク008 Buttercup Yellow 鮮やかに色づくイエロー009 Night Sky Blue 澄み切った夜空のようなブルー010 Deep Plum モダンな印象の鮮やかなパープル【発売情報】全国発売:2020年7月31日(金)予約開始:2020年7月17日(金)※公式オンラインショップでは「アディクション ザ カラー リキッド アイライナー」のみの販売となります。【キャンペーン情報】Pre Fall 2020 Collection製品を含む6,000円(税抜)以上のご予約、もしくはご購入で、オリジナルジッパーバックPake(R)をプレゼントいたします。カラーは「ピンク」「オレンジ」「ヌード」「カーキ」「イエロー」「グレー」の6色からお選びいただけます。期間:2020年7月17日(金)より開始。なくなり次第終了。※店頭ご予約時のみ、Pre Fall 2020 Collection製品2点以上でプレゼントとなります。※ADDICTIONカウンター・セミセルフコスメショップ・公式オンラインショップでの実施となります。#addictionbeautyADDICTION BEAUTY(アディクション ビューティ)▼公式サイト▼Pre Fall 2020 Collection 紹介サイト▼公式SNSアカウントINSTAGRAM @addictionbeauty_officialTwitter @StyleADDICTIONLINE @addictionbeautyFacebook www.facebook.com/addictionbeauty.official企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年07月21日Amazonがドラマ版「ドラゴン・タトゥーの女」の制作を企画しているという。Amazonによると、同ドラマは2011年に公開された映画と同様スティーグ・ラーソン著「ミレニアム」シリーズを原作とするが、「アイコン的存在で人気の高いキャラクター、リスベット・サランデルを今日の世界で描きます。新しい登場人物、新しい物語がオリジナル版のファンの心をつかみ、新しい世代の人たちのことも興奮させるでしょう」とのこと。製作はAmazon、レフト・バンク・ピクチャーズ、ソニー・ピクチャーズ・テレビジョンが行い、製作総指揮はレフト・バンク・ピクチャーズのCEOアンディ・ハリーズ(「ザ・クラウン」「アウトランダー」)がロブ・ブロック(「ナイト・マネジャー」)と務める。2人は「ストライクバック:極秘ミッション」でも、ともに製作総指揮を担当した。リスベットを演じる女優や脚本家はまだ決まっていないという。「ミレニアム」シリーズはこれまで3回実写映画化され、『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』3部作ではノオミ・ラパス、『ドラゴン・タトゥーの女』ではルーニー・マーラ、『蜘蛛の巣を払う女』ではクレア・フォイがリスベットを演じた。(Hiromi Kaku)■関連作品:ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 2010年1月16日よりシネマライズほか全国にて順次公開©Yellow Bird Millennium Rights AB, Nordisk Film, Sveriges Television AB, Film I Väst 2009ドラゴン・タトゥーの女 2012年2月10日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開© 2011 Sony Pictures Digital Inc. All Rights Reserved.蜘蛛の巣を払う女 2019年1月11日より全国にて公開
2020年05月27日レスポートサック(LeSportsac)から、「ミッフィー」「ブラック・ベア」とのコラボレーションバッグやポーチなどが登場。2020年5月20日(水)より、レスポートサックショップ、公式オンラインストアにて販売される。「ミッフィー」「ブラック・ベア」のコラボバッグ&ポーチオランダの絵本作家・グラフィックデザイナーであるディック・ブルーナの代表作「ミッフィー」「ブラック・ベア」は、世界中のファンから愛されている人気キャラクター。今回のコラボレーションコレクション「ディック・ブルーナ×レスポートサック」では、2020年に誕生65周年を迎える「ミッフィー」の絵本をデザインしたポーチや、ディック・ブルーナの初期作品である「ブラック・ベア」をモチーフにしたバッグなどを揃える。「ミッフィー」のデニム調バックパックや長財布「ミッフィー アンド フレンズ ネイビー(miffy and Friends Navy)」シリーズには、デニム調のボディに、ミッフィーと友達のメラニー、ダーンの3人を刺繍タッチで描いた総柄バッグ&ポーチがラインナップ。ミニマルなデザインの「ミディアム カーソン バックパック」や長財布の「リリィ」などを用意した。「ミッフィー」のマルチストライプトートやポーチカラフルなマルチストライプが目を惹く「グリーン ストライプ ミッフィー/ サニー ストライプ ミッフィー(Green Stripe miffy/ Sunny Stripe miffy)」には、レスポートサックロゴの周りにモノトーンのミッフィーを描いた、ジップ付きトートバッグ「スモール ヘイリートート」や、「コスメティック クラッチ」ポーチが揃う。「ミッフィー」の“絵本型”ポーチ「ブック ポーチ(Book Pouch)」は、ミッフィーシリーズの絵本をリアルに再現したポーチ。『ちいさなうさこちゃん』『うさこちゃんとうみ』『うさこちゃんとにーなちゃん』の3作品をモチーフにした愛らしいデザインで、毎日持ち運ぶのが楽しみになりそう。「ブラック・ベア」のトートやブックポーチ真っ黒なボディと赤い瞳が特徴のブラック・ベアを配したアイテムは、使いやすいサイズ感のトートバッグ「ブラック・ベア/ ブラック・ベア ブルー バッグ(BLACK BEAR/ BLACK BEAR Blue Bag)」と、読書が大好きなブラック・ベアにちなんで作られたブック型ポーチ「ブラック・ベア ブック ポーチ」、「ブラック・ベア イエロー ポーチ(BLACK BEAR Yellow Pouch)」を展開する。【発売日】「ディック・ブルーナ×レスポートサック」発売日:2020年5月20日(水)販売店舗:レスポートサックショップ、レスポートサック公式オンラインストア※店舗の営業日および営業時間は、各百貨店・商業施設に準ずる。アイテム例:・ミッフィー アンド フレンズ ネイビー ミディアム カーソン バックパック 18,500円+税・グリーン ストライプ ミッフィー/ サニー ストライプ ミッフィー スモール ヘイリートート 各14,000円+税・ミディアム ブック ポーチ 各4,200円+税・ブラック・ベア/ ブラック・ベア ブルー バッグ エメラルド トート 各9,000円+税Illustrations Dick Bruna ©copyright Mercis bv, 1953-2020 www.miffy.comBLACK BEAR © copyright: Dick Bruna
2020年05月16日豊富なデザインと実用性で高い人気を誇るN.Y発ブランド「レスポートサック」から、世界的に有名なオランダの絵本作家・グラフィックデザイナーであるディック・ブルーナの代表作「ミッフィー」、「ブラック・ベア」とのコラボレーションコレクションが登場します。今回のコラボレーションでは、今年誕生65周年を迎える「ミッフィー」の絵本をデザインしたポーチや、ディック・ブルーナの初期の作品である「ブラック・ベア」にフォーカスしたアイテムなど、いつでも持ち歩きたくなるようなアイテムがそろいます。miffy and Friends Navyデニム調のダークブルーのベースカラーに、ミッフィーとお友達のメラニー、ダーンの3人が刺しゅうタッチで描かれた可愛らしいプリント。(右から時計回りに)ミディアム カーソン バックパック 36*25*13cm 1万8,500円ダニエラクロスボディ 18*21*8cm 8,000円リリィ(長財布) 12*19*2cm 9,800円ミディアム ウィークエンダー 30*43*23cm 1万8,000円※全17型展開Green Stripe miffy/ Sunny Stripe miffyマルチカラーのストライプがスポーティーな印象のシリーズ。レスポートサックのロゴの周りには、モノトーンカラーのミッフィーが描かれています。(右から時計回りに)スモール ヘイリートート 32*40*12cm 1万4,000円エキストラ ラージ レクタングラーコスメティック 18*22*8cm 6,200円コスメティック クラッチ 15*20*6cm 4,200円デラックス エブリデイバッグ 32*43*13cm 2万円※どちらの色も全3型展開Book Pouch「ミッフィー」シリーズの絵本をデザインしたポーチが登場! 『ちいさなうさこちゃん』をはじめ、『うさこちゃんとうみ』、『うさこちゃんとにーなちゃん』の3作品をデザインに落とし込んだ特別なポーチです。ミディアム ブック ポーチ 14*13*6cm 各4,200円BLACK BEAR/ BLACK BEAR Blue Bag真っ黒なボディに赤い瞳のクマ、「ブラック・ベア」がデザインされた2種類のトートバッグ。エメラルド トート 38*33cm 各9,000円BLACK BEAR Yellow Pouch/ BLACK BEAR Book Pouch読書が大好きなブラック・ベアにちなんでデザインされたブックポーチと、ごろんと横になって読書するブラック・ベアが描かれたポーチも展開します。左:レクタングラー コスメティック 9*17*5cm 3,700円右:ブック ポーチ 22*15*5cm 8,200円Illustrations Dick Bruna © copyright Mercis bv, 1953-2020 www.miffy.comBLACK BEAR © copyright: Dick Bruna【発売日】2020年5月20日【コレクション名】Dick Bruna × LeSportsac (ディック・ブルーナ×レスポートサック)【販売店舗】◇レスポートサック公式オンラインストア ◇レスポートサックショップ ※店舗の営業日および営業時間につきましては、各百貨店・商業施設の方針に基づきます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年05月14日メイクをしながらケアができる美容液アイシャドウメイクをしながらケアができる美容液アイシャドウ「Borica 美容液ケアアイシャドウ」5色が、コスメブランドの「Borica(ボリカ)」より、2020年4月1日から新発売される。美容成分を10種類配合した美容液アイシャドウ美容成分を10種類配合した美容液アイシャドウが、「Borica 美容液ケアアイシャドウ」だ。10種類の美容成分には、フラーレン、ヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキス、水溶性コラーゲン、クララ根エキス、ソメイヨシノ葉エキス、クリスマムマリチマムエキス、セイヨウキズダ葉/茎エキス、ゼニアオイ花エキス、ユキノシタエキスがある。まぶたにうるおいを与え乾燥を防ぎ、キメを整えなめらかに保ち、ハリのある目元へと導いてくれる。繊細な光沢感を演出するアイシャドウ繊細な光沢感を演出するアイシャドウで、パールと微粒子ラメが光に反射することで、上品なシルクのようなツヤを生み出し、目元の立体感もアップする。高密着スムースフィット処方で、落ちない、ヨレない、粉飛びしない、二重幅に溜まることもない。組み合わせても楽しめる5色のアイシャドウ組み合わせても楽しめる5色のアイシャドウには、ヘルシーな「101 Silky Yellow」(数量限定)、センシュアルな「102 Silky Orange」(数量限定)、ノーブルな「01 Silky Beige」、フェミニンな「02 Silky Pink」、エフォートレスな「03 Silky Brown」がある。価格は1300円(税抜き)。(画像はプレスリリースより)【参考】※Borica 公式ホームページ
2020年03月23日陶芸家でありアーティストとして活躍する鹿児島睦がデザインを手掛け、スウェーデンのKeramikstudion社にて一点一点手作業で生産される動物モチーフの花器シリーズ「En Liten Vänー小さな友達」に新作が登場。4月1日に発売される。Photo by dieciスウェーデン語で「小さな友達」を意味する「エン リトゥン ヴァン(En Liten Vän)」は、大阪を拠点とするインテリアショップ「ディエチ(dieci)」が、スウェーデンの歴史ある製陶工場「ケラミックスタディオン・グスタフスベリ(Keramikstudion Gustavsberg)」の魅力を伝えるべく、2018年よりスタートした鹿児島睦と作品づくりに取り組むプロジェクト。鹿児島睦は福岡を拠点に、植物や動物をモチーフに独自の世界観で図案を施した器やオブジェを制作している陶芸家・アーティスト。「En Liten Vän」シリーズの花器は、鹿児島睦が造形した動物の原形をもとに、Keramikstudion社が型を成形し職人が一点一点絵付けを施していくプロセスにより生産されている。Keramikstudion Gustavsbergの工房にてPhoto by Norio Kideraこの人気シリーズに新たに加わるのは、「Monkey(さる)」 、「Squirrel(りす)」。既存の「きつね(Fox)」、 「うさぎ(Rabbit)」、「とり(Bird)」を含めると、全5匹の動物たちがそろう。さらに「Fox(きつね)」には新色となるイエローも登場。「さる(Monkey)」(7×13.5cm/Brown・Green・Gray/9,500円)Photo by dieci「りす(Squirrel)」(13×12cm/Yellow・Lught Gray/9,500円)Photo by dieci「きつね(Fox)」(15×14.5cm/Brown・Yellow*新色/9,500円)Photo by dieci取り扱いは、dieci 天神橋店・南船場店にて。
2020年03月18日レペット(Repetto)から、2020年春夏コレクションの新作シューズ・バッグが登場。2020年3月18日(水)に発売される。イエローのバレリーナシューズやパンプス「FESTIVAL」=祭りがテーマの2020年春夏コレクションから登場する新作は、明るく鮮やかなイエローに彩られたバレリーナシューズやブロックヒールのパンプス。つややかな光沢感にイエローの色彩が映える、アイキャッチなシューズはコーディネートにポップなアクセントを加えてくれそう。巾着を包み込むような、フェミニンなデザインのショルダーバッグ「Enveloppe PM」も、シューズと同じくイエローカラーをまとって登場する。フラワージャカードのシューズ&バッグもさらに、フラワージャカードで仕立てたバレリーナシューズ「Cendrillon」や、バケットバッグ「Envolee」も発売。ピンクをベースにした花柄が、可憐な華やかさを演出する。また、全国レペットショップでは3月18日(水)から3月31日(火)まで「スプリングフェア」を開催。期間中税込30,000円以上購入した人に、レペットオリジナルペンをプレゼントする。【詳細】レペット 新作シューズ&バッグ発売日:2020年3月18日(水)取扱店舗:全国のレペットショップ・Cendrillon(Yellow) 34,000円+税・Marlow(Yellow) 47,000円+税・Enveloppe PM 68,000円+税 ※限定店舗展開・Envolee 68,000円+税・Cendrillon 33,000円+税※クレジット記載の無い商品は参考商品。※一部商品は限定店舗にて展開。■スプリングフェア会期:2020年3月18日(水)~3月31日(火)場所:全国のレペットショップ・公式オンラインストア内容:期間中、税込30,000円以上購入した人にレペットオリジナルペンをプレゼント。※ノベルティはなくなり次第終了。
2020年03月14日バレンシアガ(BALENCIAGA)の新作スニーカー「タイレックス(Tyrex)」の、国内直営店舗での発売が3月7日より開始される。2020年春夏コレクションにて発表された「タイレックス」は、ビジネスや特別なイベントシーンでも着用できるよう、ウェルト製法のドレスシューズを参照し、クラシックなバレンシアガのオフィスシューズに、人間解剖学の要素を融合させたスポーティーなデザインが特徴。アッパー部分はレザーを使用せず、耐久性に優れた素材を使用。皮膚下の筋肉の網目を彷彿させるような、左右非対称の網目がほどこされている。Black/Grey:10万円メンズ・ウィメンズともにそれぞれのカラーバリエーションで展開され、価格は「Fluo Yellow」は11万5,000円で、その他のカラーは10万円となってる。数量限定で1月より世界の一部の店舗と公式オンラインストアで販売されており、3月7日より日本のバレンシアガ直営店舗での販売も開始される。
2020年03月05日ゆずが3月4日、15thアルバム『YUZUTOWN』を発売する。1996年3月に活動をスタートし、今や国民的な音楽グループとなったゆず。昨年は日本史上初の弾き語りドームツアー「ゆず弾き語りドームツアー2019 ゆずのみ~拍手喝祭」を成功させ、台湾のグラミー賞と呼ばれる「第30回金曲奨」に日本代表として特別出演を果たした。『YUZUTOWN』は前作『BIG YELL』以来、約2年ぶりのアルバム作品。楽曲はCMやアニメ、ドラマの主題歌としてタイアップされた曲が多く、聴き馴染みのあるものが多いはずだ。令和になって初の作品である『SEIMEI』は松任谷正隆と蔦谷好位置による新アレンジが施され、さらに北川悠仁が嵐に楽曲提供した『夏疾風』のセルフカバーも収録。アートワークを担当したのはピクセルアート界のレジェンド・eBoy(イーボーイ)。渋谷の街並みや横浜中華街、みなとみらいなど、実在する街をモチーフに組み立てたという創造の街「YUZUTOWN」にも注目だ。■リリース情報『YUZUTOWN』/ゆず収録曲1.SEIMEI(日本生命CMタイアップソング)2.チャイナタウン3.~Pinky Town~4.花咲ク街(伊藤園 「お~いお茶」CMソング)5.GreenGreen(伊藤園「お~いお茶」CMソング)6.マボロシ(NHKドラマ10「昭和元禄落語心中」主題歌)7.~Yellow Town~8.イマサラ9.フラフラ10.夏疾風(YZ ver.)(「嵐」提供曲セルフカバー)11.~Green Town~12.マスカット(テレビ朝日系アニメ「クレヨンしんちゃん」主題歌」)13.まだまだ14. 公園通り(伊藤園「お~いお茶」CMソング)
2020年03月03日