気温の高い日が増え、薄着の季節となりました。そのぽっこりお腹、もしかしたら目立っているかもしれません!そこで、中医学士で漢方薬剤師の大久保愛先生が、簡単にできるぽっこりお腹対策を教えてくれます。
胃腸の不調やぽっこりお腹は早めの対策が肝心です!
【カラダとメンタル整えます愛先生の今週食べるとよい食材!】vol. 161
最近、下っ腹がでてきていないですか?お腹にガスがたまって苦しかったり、便秘気味になっていたり、タイトなスカートがはけなくなってきていたりすると、不快感だけではなく、外見にも自信がもてなくなってしまいますよね。さらに、腸の調子が悪い状態が続いてしまうとニキビができたり、体臭や口臭がきつくなったり、気分が落ち込みやすくなったりといいことはありません。
ぽっこりお腹は、早めの対策が大事だといえます。とくに、少しずつ気温が高くなりつつなる今、アイスや甘くて冷たい飲み物や、ハイボールなどを口にする機会は増えていませんか?下腹部が気になるときには避けたい食べ物・飲み物です。そこで、今週はぽっこりお腹の対策となる食薬習慣を紹介します。
今週は、ぽっこりお腹の対策となる食薬習慣
雨の日が少しずつ増え、関東では、つつじや藤の花の時期が過ぎ、バラがきれいに咲き乱れる梅雨目前の季節に移り変わってきました。
…