更年期障害の原因と症状。個人差がある更年期の不調への対策法は?
更年期と上手く付き合っていくために
「更年期の症状は人それぞれ」
辛い症状を感じていても、これは本当に更年期の症状なの? と悩んだことはありませんか?
もしも、心身の不調に困っているなら、この記事を読むことであなたに合った改善方法のヒントを見つけられるかもしれません。
「更年期障害」とは、更年期の症状を抱えながら、日常生活に支障をきたす状態のこと。12カ月以上生理がこなくなると閉経となりますが、閉経を挟んで前後5年ずつ約10年ほどは、少しずつ生理や体調に変化が出てくる「更年期」の時期です。
更年期の症状で一番の悩みは「疲れやすさ」
更年期障害の症状で辛い思いをしているのは、あなただけではありません。
25%以上の女性は、「疲れやすさ」「肩こり」「頭痛」など、たくさんの症状を実感しています。
参考:ドコモ・ヘルスケア株式会社(以下ドコモ・ヘルスケア)2018年8月働く女性の更年期症状について調査結果より
特に多い症状は、「疲れやすさ」。
90%の女性が抱える悩みです。同世代のほとんどが抱える悩みであると考えると、なかなか多いですよね。
疲れやすさがあると、デスクワークなど仕事をするときやスポーツをするとき、家のことをするときなど……あらゆる生活シーンの中で辛さを感じます。