ビューティ情報『日焼け止めを塗ると出てくる「白いモロモロ」の正体は?【皮膚科医に聞く】原因とキレイに塗る方法』

2024年5月22日 20:00

日焼け止めを塗ると出てくる「白いモロモロ」の正体は?【皮膚科医に聞く】原因とキレイに塗る方法

日焼け止めを塗ると、消しゴムのカスのような白い“モロモロ”が出た経験はありませんか?皮膚科医の小林智子先生は「モロモロが出たら日焼け止めの効果は半減」と話します。美容ライターが「『内側からきれいに』UVケア勉強会」に参加して、モロモロが出ないようにする対処法を教えていただきました。

日焼け止めを塗ると出る”モロモロ”の正体

目次

・日焼け止めを塗ると出る”モロモロ”の正体
・日焼け止めのモロモロを防ぐ3つのポイント
・日焼け止めの新基準「UV耐久性」とは?
・美肌を目指すなら「日焼け止め」+「緑黄色野菜」
日焼け止めを塗ると出てくる「白いモロモロ」の正体は?【皮膚科医に聞く】原因とキレイに塗る方法

©artiemedvedev/Adobe Stock

小林先生診察時やSNSで「日焼け止めに関して何か質問はありますか?」と質問を募ると必ず出てくるのが「日焼け止めを塗ると、白い消しゴムのカスのようなものが出るのですが、どうしたら良いでしょうか」という質問です。よく“モロモロ”と言われるものですね。

モロモロの正体は、ウォーターベースタイプの日焼け止めに配合されている増粘剤です。
増粘剤はテクスチャーをよくするために配合されていて、日焼け止め以外にもトロっとした化粧水やオールインワンゲルなどのスキンケアアイテムにも配合されています。また、増粘剤配合の日焼け止めを使用している際に、ビタミンC配合の保湿アイテムを併用するとモロモロが出やすいと言われています。


日焼け止めのモロモロを防ぐ3つのポイント

ーーモロモロの正体は、日焼け止めに含まれている成分だったのですね!日焼け止めを使う以上はモロモロが出てしまうのは仕方ないことなのでしょうか。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.