子育て情報『大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!』

2017年5月13日 11:00

大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!

字を書けるようになってきたら、徐々に自分で記入する部分を増やしてゆくといいと思います。

うちの長男は、これでずいぶん翌日の時間割を書いてくるようになりました。

ただ、それでも忘れてしまうこともあるので、その時には先生と相談して「時間割を書き忘れた時にはどうしたらいいか」のルールを決めてもらいました(うちの場合「教科書は時間割表どおり。宿題は音読と計算ドリル1ページを、とりあえずやればOK」など)。

先生に電話する回数も減って、お互いにWIN-WINです。


参観日に目撃!ガチャガチャと一人で忙しそうな我が子。

大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10230001611

ある参観日。私が目撃したのは、「教科書◯ページを開きましょう」「◯◯を一旦しまいましょう」など、先生の指示が出る度に、ガチャガチャバラバラと、鉛筆や消しゴムを落としまくって、一人で忙しそうな我が子の姿。


消しゴムを拾っている間に、何ページを開くように言われたのか忘れてしまって、今どこをやっているのやら、分かりません。ページを探してひとつひとつ内容を見ながらめくっている間に、クラスのみんなは次のことを始めています。しまいには諦め、窓からお外の様子を眺めては、お空の雲の形がフシギだなあ…って、コース・アウト。

うーん、かあちゃん気が遠くなりそう。あ、こっち見て手を振ってる…。「イエーイ」じゃな〜い!前見て、前!

実は、同時にいろんなことをするのが苦手な子や、好奇心が強くてあれこれ目に入ると手元がうっかりしちゃう子、手先が不器用な子などは、一斉にどんどんまっすぐ進む、授業のスピードがしんどいこともあります。だから、授業中に迷子になっているようなもので、やる気がない、とか、サボっているワケじゃない場合も多いんです。

うちの場合、とりあえず文具を落とすのは仕方ないとして、教科書をカスタマイズして、早めにコースに戻れる工夫をしました。


大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!の画像

Upload By 楽々かあさん

http://www.amazon.co.jp/dp/4591147959
画像出典:「発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法」p9より

じゃーん!教科書に「インデックス」です!

市販のインデックスシールを、教科書の単元とページを裏表で書き込んで、ちょっとずつズラして貼るだけで、ずいぶんと効率UPです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.