子育て情報『双子の息子、2人とも発達障害!?幼少期の集団行動拒否に悩んでいたけれど…【読者体験談】』

双子の息子、2人とも発達障害!?幼少期の集団行動拒否に悩んでいたけれど…【読者体験談】

また親子スイミングへも通っていたのですが、準備運動を拒否し一人で即プールに入ろうとするのをいつも止めていました(コーチにはよくフォローしていただきました……)。私は(これはもう諦めよう……。集団行動が苦手なら、無理に参加する必要はない)と思うようになりました。

しかし、息子たちが3歳になった頃、変化があったのです。

息子たちが大のお気に入りの場所の一つに室内アスレチックが豊富な市営の子どもの遊び場がありました。そこではいつも決まった時間に手遊びと紙芝居が始まります。アスレチックで遊んでいる子どもたちはそれが始まるとみんな集まって、手遊びをし紙芝居を見るのですが、息子たちは決して参加せず、アスレチックで遊び続けていました(みんなが紙芝居を見ている背後で駆け回っていました)。

しかし3歳のある日、突然長男が紙芝居の真ん前にちょこんと座り、紙芝居を見だしたのです。
その姿に私はびっくり!今まで声がけをしても一度も見なかったのに、いきなりどうして!?しかし、その日を境に長男はその遊び場で紙芝居が始まると必ず見るようになり、また弟もそれから1ヶ月ほど後から一緒に見るようになったのでした。

双子の息子、2人とも発達障害!?幼少期の集団行動拒否に悩んでいたけれど…【読者体験談】の画像

Upload By ユーザー体験談


「集団行動ができない」と悩んでいたけれど……

それからというもの、息子たちは紙芝居が大好きになり、大きなイベントのショーなどにもがぜん食いつくようになったのです。おそらく、それまでは手近にある遊びたいものに目を奪われていて、それ以外のもの(紙芝居など)に気づいていなかったのではないかと思っています。

その後、2人とも幼稚園に入園し、遠足や運動会といった集団活動もできるようになりました。また、入園後もリトミックにはなかなか参加できなかったのですが、年少の終わり頃から喜んで参加するようになりました。

小学校入学後は通級指導教室に通いつつ、一斉指示が入りづらい面はあるとはいえ集団活動に大きなトラブルもなく小学5年生になりました。0歳、1歳の頃に感じた「多動かも」「発達障害かも」というのは間違っていなかったとは思います。ですが、「集団行動ができない」と悩んでいたのが嘘のように、学校が好きで、遠足を楽しみにしたり、運動会のダンスも(不器用なので上手く踊れないのですが)楽しそうにやっています。
今は「苦手なものはあるけれど、この子たちの得意を伸ばせればいいのかな」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.