ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (12926/20951)
渋谷区・神宮前のブティックホテルTRUNK(HOTEL)は、館内のTRUNK(KITCHEN)、TRUNK(STORE)にてクリスマス限定メニューの予約受付を開始します。メインダイニングTRUNK(KITCHEN)では、12月19日、20日、24日、25日の4日間限定で、2種類のクリスマススペシャルコースを提供します。トリュフ、フォアグラ、黒毛和牛のフィレ肉など、特別な日にふさわしい食材を使用したシェフ渾身の料理は見た目も華やか。フェスティブな気分を盛り上げる、クリスマス限定のスタイリングで彩られた店内で、大切な人とのクリスマスをお過ごしください。コンセプトストアTRUNK(STORE)では、ご自宅のクリスマステーブルを彩るクリスマスケーキとローストチキン、大切な人に贈りたいクリスマスギフトボックスを販売します。クリスマスケーキは、エグゼクティブパティシエ Jean-Sébastien Clapié(ジャン・セバスチャン・クラピエ)率いる、TRUNK(HOTEL) パティシエチームが開発した2種類の独創的なケーキ「The Avalanches(ジ・アヴァランチーズ)」、「Toucha(トウチャ)」をご用意。 “雪崩”を意味する「The Avalanches」は、崩れ落ちる雪のような冬らしいデザイン。シトロンマドレーヌの土台に、ライチパンナコッタと胡椒のアクセントを添えたフリュイルージュ(赤い果実)のジュレを乗せ、フランスのプレミアムチョコレートブランド「Cacao Barry(カカオバリー)」の第4のチョコレートと呼ばれる「ルビーチョコレート」とローズの軽やかなムースで包みました。冬のお茶をイメージした「Toucha」は、国産柚子のガナッシュと国産柚子のジュレをほろ苦い抹茶のムースで包み、ピストレ(チョコレートの粉末を吹きかける装飾)を施して食感にアクセントを加えました。柚子の香りがさわやかな1品です。ミネラル豊富なフランス産の塩・自家栽培のローズマリー・ハーブに一晩漬け込んだひな鳥を使用した「ローストチキン」は、ジューシーで少しスパイシーな味わい。付け合わせにローストポテトと芽キャベツを添えています。ワインにも合う、クリスマスの主役にふさわしいメニューです。焼き菓子とドライフラワーを詰め合わせたクリスマスギフトボックスは、大小2種類をご用意しました。焼き菓子は、TRUNK(HOTEL)パティシエチームが今回のギフトボックスのために開発。クリスマスシーズンの代表的な焼き菓子「ブールドネージュ」、紅茶とレモンの香りが口いっぱいに広がる「マドレーヌ」、抹茶とラズベリージャムの組み合わせが珍しい「フィナンシェ」、香ばしいナッツをふんだんに使用した「チョコレートブラウニー」、シュトーレンをイメージしたラム酒漬けのフルーツがたっぷり入った「ミックスフルーツパウンドケーキ」を詰め合わせています。ドライフラワーは、TRUNK(HOTEL)フラワーデザインチームが1点1点デザイン。同じデザインは存在しない、すべて1点ものとなっています。【TRUNK(HOTEL) エグゼクティブパティシエ Jean-Sébastien Clapié】リヨン出身。パリのル・コルドン・ブルーでペストリーを学び、モナコのオテル・ド・パリ内にあるアラン・デュカス氏の手掛けるレストラン「Le Grill」に勤務。来日後はピエール・ガニェールなどで腕を振るった後に、2018年よりTRUNK(HOTEL) エグゼクティブパティシエに就任。高いクリエイティビティから生み出されるユニークなケーキは、多くの人を魅了し、海外のメディアにも取り上げられている。【TRUNK(KITCHEN) クリスマススペシャルディナー概要】■提供期間: 12月19日(土)、20日(日)、24日(木)、25日(金)■提供時間: 17:00 - 23:00 (最終入店20:00)■予約受付開始: 10月21日(水)18:00■提供内容/価格:クリスマススペシャルコース(8品)1万6,000円(税込・サービス料別)グラススパークリングワインホタテとカリフラワー 柑橘の風味イクラ、マグロ、ビーツのタルタルラングスティーヌのベニエ パプリカソースフォアグラとマンゴー鰆 モリーユ茸のソース アーモンドの泡蕪のコンソメ黒毛和牛フィレのグリエ ペドロヒメネスのトリュフソースブッシュドノエルコーヒー or ティークリスマススペシャルコース(5品) 1万3,000円(税込・サービス料別)グラススパークリングワインイクラ、マグロ、ビーツのタルタルフォアグラとマンゴー鰆 モリーユ茸のソース アーモンドの泡イベリコ豚をオリーブの香るソースでブッシュドノエルコーヒー or ティー■提供場所: TRUNK(KITCHEN)■予約方法: お電話03-5766-3202またはご予約ページ()※11/2(月)10:00まではお電話のみでご予約を承っています。■お問い合わせ先: TRUNK(KITCHEN) 03-5766-3202※個室は各日1組様限定で予約を承ります。ご希望のお客様は事前にお電話にてお問い合わせください。※個室をご利用の際は、室料として1万円(税込)を頂戴します。※お席のご利用時間は2時間とさせていただきます。あらかじめご了承ください。【TRUNK(STORE) クリスマス限定商品概要】クリスマスケーキ■予約受付期間: 10月21日(水)18:00 - 12月13日(日)22:00※予定数に達した場合、予約受付を終了します。■引き渡し日: 12月19日(土)、20日(日)、23日(水)、24日(木)、25日(金)※引き渡しは店頭のみとなります。■提供内容 / 価格:・The Avalanches(直径12.5cm、横8.5cm、高さ9.5cm)3,800円(税込)・Toucha(直径18cm) 5,000円(税込)■予約方法: TRUNK(STORE)オンラインストア特設ページ()■お問い合わせ先: TRUNK(STORE) 03-5766-3206ローストチキン■予約受付期間: 10月21日(水)18:00 - 12月13日(日)22:00※予定数に達した場合、予約受付を終了します。■引き渡し日: 12月19日(土)、20日(日)、23日(水)、24日(木)、25日(金)※引き渡しは店頭のみとなります。■提供価格: 2,000円(税込)■内容量: 800g(2~3名様用)■予約方法: TRUNK(STORE)オンラインストア特設ページ()■お問い合わせ先: TRUNK(STORE) 03-5766-3206※クリスマスケーキとローストチキンのセットもご用意しております。The Avalanches + Roast Chicken: 5,500円(税込)Toucha +Roast Chicken: 6,500円(税込)クリスマスギフトボックス■販売開始日: 10月21日(水)18:00■販売内容 / 販売価格:Christmas Gift Box #1 5,000円(税込)焼き菓子5種(抹茶のフィナンシェ、ブールドネージュ、チョコレートブラウニー、紅茶とレモンのマドレーヌ、ミックスフルーツパウンドケーキ)、ドライフラワーボックスChristmas Gift Box #2 3,800円(税込)焼き菓子3種(抹茶のフィナンシェ、チョコレートブラウニー、紅茶とレモンのマドレーヌ)、ドライフラワーボックス■販売場所: TRUNK(STORE)、TRUNK(STORE)オンラインストア特設ページ()■お問い合わせ先: TRUNK(STORE) 03-5766-3206※ドライフラワーの種類はお選びいただけません。◆ TRUNK(HOTEL)とは?2017年5月、渋谷区神宮前にオープンしたブティックホテル。館内には客室、レストラン、ショップ、ラウンジがそろい、あらゆる人を受け入れるオープンな空間が広がる。TRUNK(HOTEL)は、「ENVIRONMENT(環境)」「LOCAL FIRST(ローカル優先主義)」「DIVERSITY(多様性)」「HEALTH(健康)」「CULTURE(文化)」という5つのカテゴリーに注力しながら、「一人一人が日々のライフスタイルの中で、自分らしく、無理せず等身大で、社会的な目的を持って生活すること」という「ソーシャライジング」をコンセプトに掲げる。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月22日ジュンヤ ワタナベ・コム デ ギャルソン(JUNYA WATANABE COMME des GARÇONS)の2021年春夏コレクションが、2020年10月19日(月)に発表された。白と黒、無機的なアッサンブラージュ実験室のクリーンルームを思わせる、無機的な純粋さ。今季のジュンヤ ワタナベ・コム デ ギャルソンは、白と黒という対照的なカラーを基調に、無機的な素材の断片を組み合わせるようにして衣服を構築する。アッサンブラージュ的ドレス光沢感のある生地やシースルー素材などを組み合わせることで作り上げたドレスは、首に掛けるように交差させたスリーブに布の分量をふんだんに取り、重厚なフォルムを生み出した。無機的な素材を使用し、ホワイトを主体とすることで、アッサンブラージュ的な構築をあくまで実験室的な純粋さのうちに表現している。また、ドルマンスリーブのゆったりとしたドレスも、身体を空気とともにふわりと包み込むシルエットに。裾下はギャザーを寄せるようにして絞りつつも、身頃とスリーブは重厚であり、上半身と足元とがボリュームのコントラストを織りなす。鈍くきらめくスパンコール素材、というよりひとつのモチーフとして繰り返されたのはスパンコールだ。とは言っても、互いに折り重なるようにして衣服にあしらわれ、ギラギラと光を反射するきらびやかさとは距離を置き、マットな質感で規則正しく布地の上に敷き詰められている。ダブルブレストのロングジャケットやトレンチコートは、フロントを二重に重ねて。表には通奏低音であるスパンコールをふんだんに敷き詰めた。テーラードジャケットはスーツ地の端正なベースながらも、裾部分は下から上へと大胆なひだが織りなされ、ある種優美な表情が接木されているといえよう。無機的な素材が生みだすモノトーンの豊かさ実験室のクリーンルームさながらに、カラーは白と黒の純粋さにまとめられた。しかし、多彩な素材がアッサンブラージュ的に組み合わされ、人工素材がもつ光沢感や透け感、スパンコールの鈍いきらめき、あるいは内側を透かせて見せるPVC素材が、無機的ながらも豊かな表情を見せている。
2020年10月22日トラヤカフェ・あんスタンド北青山店は、10月22日でオープン3周年。これを記念した限定スイーツとクッキー缶が発売される。北青山店限定「ビクトリ・あん・ケーキ」トラヤカフェ・あんスタンド北青山店限定「ビクトリ・あん・ケーキ」(1カット 税込611円)販売期間:10月22日〜10月27日、各日数量限定にてバターが香るしっとりとしたスポンジケーキに、たっぷりのあんペーストと、甘酸っぱいラズベリージャムをサンドした「ビクトリ・あん・ケーキ」。こちらは、トラヤカフェ・あんスタンド北青山店限定にて展開。プレーンでも、付け合わせの生クリームと一緒でもGOOD! 味の変化を楽しんでみて。 あんスタンド北青山店3周年記念 あんクッキー缶「あんスタンド北青山店3周年記念 あんクッキー缶」(1缶 税込3,780 円)トラヤカフェ・あんスタンド北青山店と限定オンラインサイトにて販売※販売期間と限定販売は、店舗とオンラインで異なるため記事末の枠内を要確認かために焼き上げられた、あんのやさしい甘さを楽しめるクッキーとおこしをチャーミングなオリジナル缶に詰め合わせた「あんスタンド北青山店3周年記念 あんクッキー缶」。希少な白あんでつくったクッキーや、塩味がアクセントのおこしなど、一つ一つ丁寧に作られたトラヤカフェならではの味わいが楽しめる焼き菓子のセット。贈り物としてはもちろん、あなたのブレイクタイムにも、ぜひ。「あんスタンド北青山店3周年記念 あんクッキー缶」販売店舗店頭と販売期間①トラヤカフェ・あんスタンド北青山店期間:10月22日〜10月27日販売数:各日25缶限定 ※11:00〜先着順販売、予約不可。1人1缶まで。②あんクッキー缶専用 ポップアップストア(オンライン)期間:【1週目】11月2日 11:00〜【2週目】11月9日 11:00〜【3週目】11月16日 11:00〜販売数:各週50缶限定 ※1人1缶まで。URL:詳細はトラヤカフェ公式サイト、インスタグラムにて要確認。>>その他のトラヤカフェ・あんスタンドの記事はこちらから
2020年10月22日12月4日(金)からNetflixで独占配信される、デヴィッド・フィンチャー監督、ゲイリー・オールドマン主演の映画『Mank/マンク』の予告編とキービジュアルが公開された。本作は、映画史に燦然と輝くオーソン・ウェルズ監督・製作・主演の名作『市民ケーン』でアカデミー賞脚本賞を受賞した脚本家“マンク”ことハーマン・J・マンキーウィッツを主人公に描く物語。アルコール依存症に苦しみながらも、社会を鋭く風刺し続けた脚本家のマンク(ゲイリー・オールドマン)は、のちに不朽の名作となる『市民ケーン』の脚本の仕上げに追われていた。依存症の問題を抱えながらも、機知と風刺に富んだマンクの視点から、1930年代のハリウッドを新たな角度から描き出す。監督を務めるのは、『セブン』『ファイト・クラブ』などの名作を生み、近年では『ゴーン・ガール』、ドラマ『マインドハンター』で知られ、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』『ソーシャル・ネットワーク』でアカデミー賞監督賞ノミネート歴も誇る巨匠デヴィッド・フィンチャー。脚本家“マンク”を演じるのは、『レオン』『ダークナイト』「ハリー・ポッター」シリーズなど幅広い作品に出演し高い人気と知名度を誇り、『裏切りのサーカス』でアカデミー賞主演男優賞にノミネート、『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』では圧倒的な演技力でアカデミー賞主演男優賞受賞を果たした名優ゲイリー・オールドマン。アマンダ・セイフライドやリリー・コリンズ、チャールズ・ダンス、タペンス・ミドルトン、トム・ペルフリー、トム・バークなどの演技派も脇を固める。公開となった予告編は、1930年代の映画の雰囲気を思い起こさせるモノクロームの映像とレトロなサウンドで構成され、名作誕生に至るまでの紆余曲折と、華やかなハリウッド黄金期の光と影が描かれる。脚本の仕上げに追われるマンクは、様々な個性豊かな登場人物たちの介入によって、奇妙で複雑な展開へ。果たして、脚本は無事に完成するのか。『市民ケーン』へのオマージュもあらゆる箇所に散りばめられており、作品に対する厚いリスペクトも随所に見られる本作は、フィンチャーファンでなくとも必見だ。なお、日本では11月20日(金)より一部劇場での公開も予定されている。Netflix映画『Mank/マンク』12月4日(金)より独占配信開始
2020年10月22日「ガレ&ドームアール・ヌーヴォーのガラス展」が、大阪・大丸心斎橋店内アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカにて、2020年10月28日(火)から11月3日(火・祝)まで開催される、入場は無料だ。ガレとドーム“アール・ヌーヴォー”のガラス工芸作品19世紀末にフランスで花開いた“アール・ヌーヴォー”芸術。その中心的存在であった、エミール・ガレとドーム兄弟は、華やかなガラス工芸を世に送り出し、注目を集めた。1889年パリ万博にガラス彫刻作品を出品し、見事グランプリを獲得したガレに続き、ドーム兄弟も作品を製作。ガレとドームは切磋琢磨しながら、ガラスを芸術へと昇華させて行き、1900年のパリ万博では両者共にグランプリに輝き、世界的な評価を得た。「ガレ&ドームアール・ヌーヴォーのガラス展」では、ガレとドーム兄弟の作品に着目。初期の「エナメル彩作品」をはじめ、幻想的な美しさを放つ「ランプ」など約50作品を展示する。【詳細】タイトル:ガレ&ドームアール・ヌーヴォーのガラス展会期:2020年10月28日(水)~11月3日(火・祝)※最終日11月3日(火・祝)は16:00閉場。※最新の営業時間は大丸心斎橋店のホームページを確認。会場:大丸心斎橋店 本館8階アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1TEL:06-6271-1231(代表)入場料:無料
2020年10月22日はじめまして。やよいかめです。数年前に鼻腔ガンになった話をご紹介しようと思います。当時、最初に自覚症状があったのは冬で、風邪と勘違いして病院へ行くのが遅れてしまいました。子どもたちが小さいときにお母さんが大病を患うというのは、病気になった本人だけでなく家族にとっても一大事です。「忙しいし、初期症状が軽いから…」といって、病院に行くのが遅れてしまうと、最悪癌が大きくなってしまったりすることもあります…。そんなご家族が少しでも減って、早めの受診が増えればいいなという願いを込めて…、この漫画を描いていきたいと思います。■鼻腔ガンになった話を描こうと思ったきっかけ子どもたちはまだ小さかったので、入院中とても辛い思いをさせたと思います。子どもたちの身体も無事元に戻り、私も自分の中で病気のことがだいぶ消化できるようになったので、この漫画を描く決心がつきました。■夫が転勤に…、ママ友との別れが辛すぎる子育てが大変な時期に、相談しあったり助け合ったりできる仲間は本当に大切…!今回の引っ越しは特に辛かったです。■なかなか治らない風邪? これが癌の始まりだった…この時すぐに受診しておけば良かった…と今でも後悔しています。少しでも異常を感じたら早めに受診した方が良いと思います。次回に続きます。※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。 【同じテーマの連載はこちら】 女性のがんとお金の話 この連載の全話を見る >> 湯本もゆのオドオド育児 この連載の全話を見る >> 長男の川崎病と職場の板挟みで大変だった話 この連載の全話を見る >>
2020年10月22日イタリア・ローマ(Rome)を代表するラグジュアリーブランド フェンディ(FENDI)は、イタリアの手仕事への長きにわたる感謝を称えるため、イタリア各地の職人との草の根パートナーシッププロジェクト「ハンド・イン・ハンド(hand in hand)」を発表いたします。1997年にクリエイティブディレクター、シルヴィア・フェンディ(Silvia Venturini Fendi)がデザインした伝説的アイコンバッグ「バゲット(Baguette)」から始まるこの前例のないプロジェクトは、長くはぐくまれてきた応用芸術のスペシャリストたちの技法を表現していきます。イタリア全土の職人集団の技巧により、フェンディは定番的アイコンバッグである「バゲット」の象徴的な形状を再解釈する長い歴史を継続してきたのです。「ハンド・イン・ハンド」プロジェクトは、各地の工芸技巧を駆使して「バゲット」を解釈し、このハンドバッグの伝統的な構造を本物のアートオブジェに変えるために、多岐にわたるアトリエやワークショップグループの協力をあおぎました。限定制作の各バゲットを20のエディションとして統一して、すべてのバッグの内ポケットには、アトリエの名称と住所、さらにゴールドの ”FENDI Hand in Hand” のロゴが刻印されています。「私はイタリアのそれぞれ異なる地域から選び抜かれた職人さんたちと、特別なプロジェクトを進めています。最初の作品は、「2020-21年 秋冬コレクション」のランウエイで発表されたレザーのバゲットバッグです。 これは、小さなレザー製品をすべて手作業で少量ずつ作り上げていく1人の男性によって、トスカーナ(Tuscany, Toscana)で作られています。彼はすべてを自分で手作りしているのです。とても自然なベジタル(植物性)レザーで作られ、一切ステッチをせず、接着されているだけなのです。現在、私の目標は、イタリアのすべての地域を探索して、現在も活躍中のトップアルチザンを選び出すことで、その後、このプロジェクトを世界規模で拡大していくことです」――シルヴィア・フェンディ「ハンド・イン・ハンド」という名前は、各地の「職人の手」とフェンディの「職人の手」との出会いを表して、このユニークなコラボレーションを活気付けています。とてつもない価値を持つ古代の手作り(ハンドメイド)の能力と技術が、今回唯一無二の作品の数々を通して出会うわけです。このプロジェクトは、職人技巧を駆使したフェンディ製品のクリエーションを越えて、強力なヒューマンネットワークを確立して、イタリア各地の地元職人の希少な技能、クリエイティビティ、そしてサヴォアフェールを維持して、伝達していくための重要なステップにもなります。フェンディ 2020-21年 秋冬ウイメンズコレクションのランウエイLook No.13として登場した「ハンド・イン・ハンド」のパートナーシップが、私たちをトスカーナにいざないます。フィレンツェ(Florence, Firenze)のアトリエ、ペローニ(Peroni)は、この地で典型的な植物性なめし革で作られた小さなレザー製品を作り続けてきました。1956年以来、「クオイオ・アルティスティコ・フィオレンティー(cuoio artistico fiorentino)」と名付けられたフィレンツェの歴史的、かつ芸術的な手法です。第3代となるファミリービジネスは、タイムレスな「タッコ(tacco)」コイン入れのような、しっかりした構造を形作ることに特化してきました。1枚のレザーをカットして成型することで――裏地やステッチのまったくない――光沢のある斜めのフレームのバゲットができ上がりました。ダークチョコレートブラウンに仕上げられたこのバゲット作品では、特徴的なFFバックルもレザーで覆われて、シームレスなモノクローム効果を生み出し、ペローニの手作りのレザークラフトの特異な性質を明確に表出させています。それは長い手作り工程を必要とし、まずレザーを濡らしてから木製の型にのせて希望する形にしていくのです。ペローニの職人は、いわば、レザー彫刻家とも言えるでしょう。フィレンツェ_ペローニ「ハンド・イン・ハンド」のパートナーシップの旅は、次に西方のサルデーニャ(Sardinia, Sardegna)島に向かいます。ここで焦点はレザーから繊維工芸に移ります。丘の頂上にあるウラッサイ(Ulassai)の村は、スマルムーリ(Su Marmuri)女性協同組合が現地の伝統を守るために、1971年以来、手織りのタペストリー製作に傾注してきました。手動の織機を使って職人たちが天然繊維の糸を織り、複雑なドット形状のレリーフ(浮き彫り)を織り上げます。この手織り技術は、地元サルデーニャの方言では「ブドウ」を意味する、愛情のこもった名前のピビオーネス(pibiones)です。フェンディのためにスマルムーリの織り手の皆さんが、バゲットのボディ用にと、ブラック・アンド・ホワイトの斜めストライプモチーフを作成しました。内側にはFFロゴパターンが織り込まれています。このソフトなバゲットは、ピビオーネス織りの表と裏、両面の美しさを見てもらえるようにと、裏地なしで仕上げられて、両サイドには長いムートンファーが飾られています。サルディーニャ_スマルムーリ次の「ハンド・イン・ハンド」パートナーシップは、ベネト(Veneto)州にあるヴェネツィア(Venice, Venezia)の中心部で、5世紀にわたって受け継がれてきたファミリー経験を活かした、豪華なベネチアン・テキスタイルを作り上げる、ジャカード職人、ルイージ・ベヴィラクア(Luigi Bevilacqua)のアーカイブを探索します。18世紀の機織り機で手織りされたベヴィラクアのソプラリッツォ(soprarizzio)“オーバーザカール”のシルクとコットン・ベルベットは、最も時間のかかる「ハンド・イン・ハンド」プロジェクトとなっています。古代ヴェネツィアのレパートリーに触発された華やかなフローラルのブロケードモチーフは、1ミリずつカットされて、職人たちの手で織り込まれていくため、彼らは1日にわずか数センチの生地しか作れません。パウダーピンクのシルクで裏打ちされたこのバゲットは、ヴェネツィアらしい精神と、色あせていきながらも美しく輝く宮殿のカラフルな歴史を思い起こさせます。このバゲットバッグは、ジャスパーにリザードのディテールを彫り込んだFFバックルとハンドル(持ち手)、さらに結び目の交ぜ織り(インターレース)のサテンストラップによって、一層リッチな作品に仕上げられています。ベネト_ベヴィラクアマルケ_ボッテガ・イントレッチョ南のプーリア(Puglia)州に向かう「ハンド・イン・ハンド」パートナーシップは、ナルド(Nardò)村に拠点を置く、ドディーノ(Dodino)のレース職人たちと長く続いてきたコラボレーションを称えます。繊細なループとノット(結び目)でできた彼のレースのデザインは、木製のシャトルに糸をかがって作られ、キアッチエリーノ(chiacchierino)と呼ばれる伝統的なアプーリア(Apulian)の技法で、同心円状の花のデザインを作り上げています。キアッチエリーノとは、楽しくおしゃべりしながら仕事する職人たちの様子なのです。パッド入りのコットンとリネンのベースにのせると、キアッチエリーノレースは、バゲットの表面で3Dのフローラルクラウド(花々の雲)に浮かんでいるかのようです。バゲットには、小粒のパールで飾られた特製FFバックルがはめこまれています。イタリア中部のマルケ(Marche)州定番のウィッカー(小枝)、レザー、コード(糸)織りの技術はルネサンス期にさかのぼり、ボッテガ・イントレッチョ(Bottega Intreccio)において、何世代も受け継がれてきました。ここでの「ハンド・イン・ハンド」プロジェクトは、特に柳の枝で織り上げる現地の習慣を祝うために、フェンディのために職人が選び出した枝を織っています。柳の木はマルケ地方に自生しているため、春に採取できる収穫量が限られています。今回のバゲット作品を制作するために、職人が手作業で金属フレームの周りに織り込んでいきます。その前に柳を数日間、水に浸して、柔軟性を高めます。こうして作られたバゲットは、しなやかな木の自然な風合いと色調、さらに織り込まれた柳のモチーフがアクセントになっています。このモチーフは地元の漁師たちのバスケットから着想を得ていて、最後は植物性レザーのディテールで仕上げられています。ウンブリア_ジウディッタ・ブロッツェッティウンブリア(Umbria)州に向かうと、ペルージャ(Perugia)市の豪華な手織りの生地が、次なる「ハンド・イン・ハンド」コラボレーションの焦点となります。1921年からジウディッタ・ブロッツェッティ(Giuditta Brozzetti)によってクリエートされた非常に装飾的かつ歴史的な模様を称えます。彼女のイニシャティブによる女性のアントレプレニューア(起業家)にとっての初めての例の1つです。このアトリエは独自の研究室を備え、かつてフランシスコ会修道院内で織りを習熟して、結婚式用リネンを作っていた地元の女性に働くチャンスを提供しています。第4代目になるファミリービジネスは、 19世紀のアンティークな織機を使って、中世のデザインからインスピレーションを得た、本物の手織布を生産しています。バゲットのために、今では、兄弟の孫娘、マルタの経営するジウディッタ・ブロゼッティ店が、古典的な神話の馬、孔雀、ユニコーン、鳩を、明るいロイヤルブルーでフィーチャーしたツートンのスクロールモチーフの歴史的な織物を再現しました。その背景は中立的なトーンです。過去にはこのブルーは、東南アジアからもたらされた希少な藍(インディゴ)の色素で作られたため、非常に貴族的な色と認識されていたのです。このロイヤルブルーがバッグに本来の豪華さを輝かせています。バッグは、中世の織物に施された古代のトリミングにインスパイアされた、手作りのマクラメレースで仕上げられています。モリーゼ_GCコレッディレースの町として知られるイゼルニア(Isernia)は、イタリアの東海岸のモリーゼ(Molise)地方(長靴型のイタリアのかかと近く)に立地しています。繊細なアイボリー色の糸を使用したイゼルニアのボビンレースは、その平らで幾何学な模様と、細かな木製のボビンで作られた超軽量スパイラル、さらに円筒形のクッション付き土台に保持されたトレースパターンのおかげで、世界中で高く評価されています。言い伝えでは、ベネディクト会の修道女たちが16世紀初頭にスペインの伝統を持ちこんで、その技法をサンタマリア・デッレ・モナケ教会のシスター(修道女)たちに伝えたのだそうです。今回このフェンディ「ハンド・イン・ハンド」プロジェクトは、GCコレッディ(Corredi)レース店と共同で、レースのスペシャリスト職人の手によって実現されていて、ナッパレザーで作られたバゲットに、淡いニュートラルカラーのイゼルニア・レースワークによるパネルが重ねられています。カラブリア_ファブリカ・テッシール・ボッシオカラブリア(Calabria)州のコゼンツァ(Cosenza)沿岸一帯では、古代から“ジネストラ(ginestra)”、つまり、ほうき(エニシダ)繊維を織る技法が、何世代にもわたって受け継がれてきました。これは電気、入り組んだ機械や化学薬品を必要とせず、汚染物質の排出ゼロの完全な手工芸です。夏中収穫された丈夫な低木は、手作業で処理されて、クールな繊維(ファイバー)原料になり、それがナチュラルなパネルへと織り込まれて、植物ベースのバゲットが制作されます――コラボレートするのは、ファブリカ・テッシール・ボッシオ(Fabbrica Tessile Bossio)です。このバゲットは、地元の伝統的なモチーフにインスパイアされたデザインが特徴で、象徴的なアイコン、FFロゴパターンは、天然の植物ベースの染料で染色されています。すべてを手で結び上げたほうきの糸で作られた長いフリンジが、バッグの両サイドを飾っています。ラツィオ_マッシモ・マリア・メリスラツィオ(Lazio)州のFENDIの故郷、ローマでは、豊かな歴史を持つ大理石の寄木細工と銀と金細工の技術が、マスタージュエリー職人、マッシモ・マリア・メリス(Massimo Maria Melis)の作品として合体しました。1982年以来、ローマ中心部のヴィア・デローソ(Via Dell’Orso)通りにある有名なアトリエ兼ブティックで、メリスは、古代のコイン、ポリクローム(多彩色)ガラスや大理石を取り入れた複雑なエトルリア・スタイル、よびローマン・スタイルのジュエリーで、国際的な評価を受けています。今回、FENDI「ハンド・イン・ハンド」プロジェクトでは、貴重なバゲットバッグを通して、FENDIのレザーテクニックと、ロストワックス・テクニックで作られたメリスの金メッキのシルバーアップリケ“ベゼル”のすばらしさが融合しています。非常に珍しい手彫りの大理石もインレー(はめ込み)されています――現在では閉鎖された採石場から抽出された希少な大理石です。ベゼルは、“グラヌラトゥーラ(granulatura)”と呼ばれる古代ローマの特別な技法で作られ、ベゼルの周りに溝のようなモチーフが生まれます。このバゲットの正面には、帝国時代のローマ皇帝たちを描いた貴重なオリジナルの青銅貨2枚が飾られています。アブルッツォ_シモーナ・イアッニーニアブルッツォ(Abruzzo)地域に移動すると、次の「ハンド・イン・ハンド」コラボレーションで、FENDIはラクイラ(l’Aquila)市の職人、シモーナ・イアッニーニ(Simona Iannini)に、“トンボロ・アキラーノ(tombolo aquilano)”のレースのみで作られたバゲットの作成を依頼しました。この非常に古い緻密な技法は、さまざまな建築家が設計したプロジェクトを地元の女性たちが詳細に再現して、1400年代から存在しています。それは、しばしばベネディクト会の修道女たちにも踏襲される、人気のアートになりました。トンボロ・アキラーノのワークマンシップは、他のレース技術とはとても異なっています。望ましいパターンを作成するため、ひとつなぎの糸を織り交ぜる時、職人たちは、決して切断したり、縫製したり、または結んだりしないのです――こうして貴重な宝石のようなバゲットが仕上がりました。このバゲッにトは、このようなユニークな仕上がりに使用された、上質な木製ボビンにインスパイアされた、オリーヴの木のディテールがあり、インターレースのリネンスレッド(糸)を使用して、小さなFFロゴが挿入された繊細なネットデザインとして完成し、それにレースのストラップがついています。バッグ本体を作るだけで100時間以上の作業が必要なのですが、バッグが完成したら、裏地のないレースに古代の技法を使用して、デンプンでスターチ加工して固さを加え、木製の型の上で3日間乾燥させるのです。シチリア(Sicily, Sicilia)島のトラーパニ(Trapani)では、マスター・ゴールドスミス(金細工師)のプラティミーロ・フィオレンツァ(Platimiro Fiorenza)は、ユネスコの生きている人間国宝と見なされています。ジュエラーでありながら、金細工師のプラティミーロは、12世紀以来の地元の芸術形態を保存する、レッドコーラル(赤サンゴ)のアートに特化しています。彼のアトリエで手作りされたバゲットは、赤サンゴのパーツから成るユニークな正面が特徴で、この作品は、最も貴重な「ハンド・イン・ハンド」プロジェクト作品のひとつになっています。バッグはシルバーの硬化ラミネートパネルで作られ、それを幾何学的なパターンに切り取られた、貴重品入れ小箱のような「レトロインカッソ(後退処理)」技巧を駆使してサンゴが配置されています。「ハンド・イン・ハンド」イニシャティブは、イタリア全国の職人たち、つまり伝統的な生産技法に現在も命を与えている人々へのフェンディのコミットメントを語る重要なワンステップです。これら各地のワークショップやアトリエは、“メイド・イン・イタリー運動”の中心に存在しています。フェンディは、今こそ、古代からの手作りのワークマンシップを、かつてない国際的な規模で維持するために伸ばしていくことを信念としています。一緒に力を合わせて、私たちはイタリアの唯一無二のクリエイティビティを祝い、古くからの工芸を未来に向けて保存していくことができるのです。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月22日「こんなニコール・キッドマンは見たことがない」と高評価を受けた日系女性監督カリン・クサマによる最新作『ストレイ・ドッグ』。この度、そんなニコールの激変ぶりがうかがえ、謎に満ちた射殺体の発見現場から始まる約3分の冒頭映像が解禁となった。今回解禁となった冒頭映像では、怒りと絶望に満ちた17年の歳月で野良犬のような風貌になってしまった、ニコール演じる主人公エリンが眩しそうに目覚めるシーンから始まる。たどたどしい足取りで向かった先は、早朝の放水路。そのそばに立つ鉄塔の下には、腹ばいになった男の射殺体があった。死体の傍らには38口径の拳銃と、防犯対策用の紫の染料に染まった1ドル紙幣。そして死体の首には3つの丸い入れ墨が...。「犯人を知ってる」と謎めいた言葉を呟き現場を後にするエリン。酒に溺れて手のつけようのないエリンを疎ましく思っている同僚は、苦々しい表情で「なら教えてくれよ、刑事」と声を掛けるが、エリンは振り向きもせず、単独で犯人の行方を追うが…。「撮影は常に体当たりで進めていった。監督の熱意とパワーに感化される形でいい演技ができた」と、監督に対しても大絶賛するニコール。クサマ監督は、実際の犯罪多発地域を含むロサンゼルス全域でオールロケを敢行、女性刑事エリンの激情と哀切を描き切っている。『ストレイ・ドッグ』は10月23日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ストレイ・ドッグ 2020年10月23日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開© 2018 30WEST Destroyer, LLC.
2020年10月22日ザ・ロウ(THE ROW)のポップアップが伊勢丹新宿本館=ザ・ステージにて、10月28日より開催される。ブランドの世界観を体現したスペシャルなポップアップストアが開催今回のポップアップでは、ハンドバッグ、フットウェア、レディトゥウェア、ソフトアクセサリーのフルラインアップが登場。新作の2020年秋冬コレクションからは、キーカラーであるグレーを基調にした、シーズンにぴったりなカシミヤセーターやジャケット、ライトウェイトなコートが並び、フットウェアコレクションからは、柔らかいサドルレザーを使用した「スラウチー ブーツ フラット(SLOUCHY BOOT FLAT)「スクエア トゥー パンプス(SQUARE TOE PUMP)」「ジップド ブーツ(ZIPPED BOOT)」といったアイテムを展開。加えて、「マルゴー(MARGAUX)シリーズ」「エブリデイ ショルダー(EVERYDAY SHOLDER)」「レ バン(LES BAINS)」「シアミセ バッグ(SIAMESE BAG)」「ニュー ツイン(NU TWIN)」「パーク トート スリー(PARK TOTE THREE)」など、ザ・ロウ2020年秋コレクションのキーアイテムであるハンドバッグもそろう。さらに、今回のポップアップでは、ブランド初となる「メイドトゥオーダー(Made to Order)サービス」として、アリゲーターエキゾチックレザーを使ったシグネチャーバッグ「マルゴー」や、スムースサドルレザーにキャンバスをライニングした「マルゴー エア 15(MARGAUX AIR 15)」の限定カラー・ボトルグリーンもお目見え。既に所持しているという人も、色違いの二つ目としてチェックしてみて。伊勢丹新宿限定カラー「Margaux air 15」(48万9,000円 / カラー:Bottle Green)ブランドならでは洗練された世界観を体感しながら、最旬スタイルをチェックすることのできるポップアップ。ザ・ロウのファンはもちろん、気になっていた人も、この貴重な機会をお見逃しなく!【開催概要】THE ROW 伊勢丹=ザ・ステージ ポップアップストア会期:10月28日〜11月3日会場:伊勢丹新宿本館 1 階=ザ・ステージ住所:東京都新宿区新宿3-14-1時間:10:00~20:00TEL:03-3352-1111(大代表)>>その他のザ・ロウの記事はこちらから
2020年10月22日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)から、新作ウィンター・コレクション「モノグラム テディ(MONOGRAM TEDDY)」のバッグなどが登場。2020年10月30日(金)より発売される。ルイ・ヴィトンの新作「モノグラム テディ」コレクションには、柔らかなブラックのグレインレザーに、ふわふわのシアリングを施したバッグなどがラインナップ。もこもことした愛らしいビジュアルと、ソフトな手触りが魅力だ。展開されるバッグは、LVロゴやモノグラムフラワーをシアリングで表現したトートバッグ「オンザゴー」や、ボストンバッグ「スピーディ」など。クロージャーに“LV ツイストロック”を採用したアイコンバッグ「ツイスト」にも、フラップを縁取るようにしてシアリングをあしらった。バッグ以外の小物類も充実。マフラーやヘッドウェア、“テディ ベア”モチーフのキーホルダーなどを取り揃える。【詳細】ルイ・ヴィトン「モノグラム テディ」発売日:2020年10月30日(金)※一部店舗・公式サイトにて10月16日(金)先行発売アイテム例:・オンザゴーGM 575,000円(W41×H34×D19CM)・スピーディ・バンドリエール30 454,000円(W30×H21×D17CM)・ツイストMM 492,000円(W23×H17×D9.5CM)・エシャルプ・ムートン テディ 133,000円・ポルト クレ・LVテディベア 82,000円【問い合わせ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービスTEL:0120-00-1854
2020年10月22日ゴディバ(GODIVA)の「カップアイス」から新フレーバーが登場。2020年10月19日(月)より、全国コンビニエンスストアおよび東日本スーパーマーケットなどで発売される。“ハート型チョコチップ”入りカップアイス上質なチョコレートと厳選した素材で作り上げたゴディバの「カップアイス」に新しく仲間入りするのは5種類の新フレーバー。中でも注目は、見た目にも愛らしい“ハート型”チョコチップを加えたアイスクリームだ。「ミルクチョコレート&ハートチップ」は、隠し味にダークチョコレートを使用して、ミルクチョコレートの味わいを引きたてた、まろやかな口当たりのチョコレートアイスクリーム。アイスの中に入っているハート型ダークチョコレートチップを噛んだ瞬間に、チョコレートの香りとほろ苦さが鼻を抜け、カカオの風味を楽しむことができる。ゴディバの代名詞とも言えるヘーゼルナッツ「プラリネ」の美味しさをそのままアイスにしたのが、「ヘーゼルナッツプラリネ&ハートチップ」。コクのあるヘーゼルナッツと、香ばしいアーモンドの美味しさを凝縮したクリーミーなアイスクリームに、ハート型ダークチョコレートチップでアクセントを効かせた。「ストロベリー&ハートチップ」アイスクリームは、優しい甘みと酸味のバランスが取れた爽やかなストロベリーピューレに、濃厚なクリームを合わせたもの。ハート型チョコレートチップで、ほろ苦さを加えている。素材の美味しさを堪能できるダークチョコ&バニラアイス素材の美味しさを堪能できるアイスクリームもラインナップ。「ベルギーダークチョコレート」は、リッチなカカオ感のダークチョコレートアイスクリーム。チョコレートそのものが持つ濃厚な味わいやほろ苦さなどを楽しむことができる。「バニラ&カカオエッセンス」は、マダガスカル産バニラのエッセンスを使用したミルキーな濃厚バニラアイスクリームに、豊かなカカオの香りをプラスした。【詳細】ゴディバ「カップアイス」新フレーバー発売日:2020年10月19日(月)販売店舗:全国コンビニエンスストアおよび東日本(静岡県以東)スーパーマーケット、ドラッグストア、小売店、売店等(一部お取り扱いの無い店舗がある。)価格:90ml 各298円+税展開フレーバー:ミルクチョコレート&ハートチップ、ベルギーダークチョコレート、ヘーゼルナッツプラリネ&ハートチップ、ストロベリー&ハートチップ、バニラ&カカオエッセンス【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00~18:00)
2020年10月22日11月3日は「サンドイッチの日」。サンドイッチの生みの親といわれる、イギリスの貴族・サンドイッチ伯爵の誕生日であることと、「いい(11)サン(3)ド」の語呂合わせがその由来です。大丸東京店には、惣菜ショップが手がけるユニークなサンドイッチをはじめ、サンドイッチ専門店やベーカリーショップのバラエティ豊かなサンドイッチがそろいます。そのなかから、おすすめ9選をご紹介いたします。10月28日(水)~11月10日(火) / 大丸東京店 地階 ほっぺタウン今秋新発売!看板メニューの「卯の花」とじゃがいものコロッケを、同店が手がけるこだわりの食パンでサンド。あぶまた味噌ソースとの相性も絶妙です。〈佃浅〉卯の花コロッケサンド「七代目の覚悟」 486円絶妙な火加減で焼き上げた柔らか牛フィレ肉にソースをしみ込ませたサンドイッチです。〈西洋銀座〉牛フィレ肉のカツサンド 1,350円じゅーわーっと広がる卵の旨みにからしマヨネーズがよく合う料理屋職人の技が光るサンドイッチです。〈美濃吉〉だし巻きサンド 702円自慢のヒレかつにとろ~りたまごがたまらない!〈まい泉〉ポケットサンド1個 450円本タラバかに、ズワイかに、丸ズワイかに3種類の味わいが楽しめる、贅沢なサンドイッチです。〈札幌かに家〉味比べサンド(A) 980円十勝産小豆を使用したおぐら生クリームに秋だけ限定のマロンをはさみました。〈サンドイッチハウス メルヘン〉おぐらマロン生クリーム 453円11/3 50円OFF11/3サンドイッチの日当日、本体価格より50円引きいたします。〈カーラ・アウレリア〉ランチボックス 594円えびとアボカドを、クリームチーズを塗ったやわらかな食感のパンにサンド。〈ポール〉アボカド・クルヴェット 600円11/3 300円で販売!フォカッチャにスモークハム、チェダーチーズとチーズクリーム、オリーブペーストをサンドしました。11/3サンドイッチの日当日に限り、300円で販売します。〈ポール・ボキューズ ベーカリー〉フォカッチャ(スモークハムとチェダーチーズ) 334円企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月22日「2ちゃんねる」を中心に広がっていったという最恐のネット都市伝説を映画化する『真・鮫島事件』。この度、主演の武田玲奈らが想像を絶する“呪い”に襲われる恐怖の本予告とポスターが解禁された。主人公の佐々木菜奈を演じるのは、2014年にモデルとして芸能活動をスタートし、いま最も注目を集めている武田玲奈。そして、菜奈の親友・仲瀬フミを演じるのは、三池崇史監督の映画『初恋』のヒロインに大抜擢されると海外の映画祭でもその演技が高く評価され、ドラマ・映画と話題作への出演が続いている小西桜子。さらに、菜奈の高校時代の同級生・亮を濱正悟、裕貴を林カラス、鈴を鶴見萌(虹のコンキスタドール)が演じる。加えて、オンライン上でパニックに陥るメンバーたちを救えるかもしれない外からの来訪者で、リモート部活会の騒ぎに気づくマンションの管理人を演じるのは、映画・ドラマ・ラジオ・CM・舞台・情報番組・バラエティと多方面で活躍中のしゅはまはるみ。妹の菜奈やその友人たちを助けようと、呪いの根源である廃墟に、雨の中バイクを走らせ、ひとり乗り込む菜奈の兄・将輝を佐野岳が演じている。妹思いで男気がある役どころで自らも呪いに巻き込まれるかもしれない恐怖に挑みながら、真相に迫るという難役を演じ切り、観る者に臨場感と没入感を与えてくれる。本予告では、混線する電子音が流れる映像からスタート。菜奈たちメンバーの“リモート部活会”の最中、とある話題をきっかけに突如部屋の明かりが消え、パニックに。次第に恐怖が蔓延し、感情をぶつけ合うメンバー。恐怖から逃れようと必死に抵抗する様子とともに、“鮫島事件とは何か”を説明しようとすると突然部屋をノックする鈍い音が鳴り、「誰か来たようだ…」の言葉と共に菜奈が後ろを振り向くところで終わる、恐怖が後を引く不穏な予告編となっている。この予告編でも印象的に流れてくる本作の主題歌「ツグム。」を唄うのは、「虹のコンキスタドール」のメンバーで、2018年にソロデビューを果たした清水理子。その表現力と歌唱力から、聴衆を魅了する歌姫として人気を博している。また、ポスターには、暗い部屋で1人、恐怖の表情でパソコンに向かう菜奈の周りに「それを語ってはいけない」「口に出したら終わり」「鮫島事件って何?」といった不穏な言葉の数々が散りばめられたものとなっている。『真・鮫島事件』は11月27日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:真・鮫島事件 2020年11月27日よりイオンシネマほか全国にて公開©2020「真・鮫島事件」製作委員会
2020年10月22日タレントのJOYさんが、2020年10月20日にTwitterを更新。第一子が誕生したことを報告し、祝福の声が上がっています。JOY、3306グラムの女の子が誕生2019年6月に、モデルのわたなべ麻衣さんと結婚したJOYさん。出産を終えたわたなべさんと、赤ちゃんと一緒に撮影した写真を公開しました。第一子が元気に産まれてきてくれました!僕の思いを書いたらとても長くなってしまったので、メモをスクショしました。良かったら読んでみてください☺️ pic.twitter.com/GngxQuHc21 — JOY (@JOY19850415) October 20, 2020 喜びにあふれている夫婦の表情からは、子供の誕生をどれほど嬉しく思っているかが伝わってきます。JOYさんは写真とともに、わたなべさんへの感謝の言葉も投稿していました。まずは10ヶ月間、体調的にもたくさん辛い思いをしながら妊娠生活を乗り切ってくれた麻衣ちゃんに感謝です。母になる女性の強さをこの目でずっと見てきました。その日々は美しく、愛と頼もしさに溢れていました。改めて、この人と結婚して本当に良かった。そう思いました。@JOY19850415ーより引用また、赤ちゃんへの思いも次のようにつづっています。次に!元気に、そして良い子に産まれてきてくれた我が子に感謝です。その姿を初めて見た時、その顔を初めて見た瞬間、感動と言う言葉の向こう側まで行ったような気がします。幸せに胸が締め付けられましたね。元気に泣くその声の力強さは何よりも綺麗で心地の良いものでした。いやぁ、可愛い。これからは妻だけでなく、この3306グラムの小さな天使を守っていく事が僕の人生の最も大事な使命となります。@JOY19850415ーより引用JOYさんは父親としての決意を新たにし、「今まで以上に強い家族の絆で毎日を歩んでいきます」とも書いています。投稿には「おめでとうございます!麻衣さん、ご出産お疲れ様でした!」「我が子と同じ体重でビックリしました!」「素敵なパパママとして、子育てを頑張ってください」などの声が寄せられました。親子で温かな家庭を築いていってほしいですね![文・構成/grape編集部]
2020年10月22日ケイタ マルヤマ(KEITA MARUYAMA)が、マスクブランド「ピッタ・マスク(PITTA MASK)」とのコラボレーションショー「KEITA MARUYAMA x PITTA MASKコラボレーション・ショー」を、2020年10月16日(金)にデジタル上で発表した。「マスクァレーダー」をテーマに“マスクをもっとファッションに”を唱えてきたピッタマスクのオファーによって実現したという、今回のコラボレーション。ケイタ マルヤマ初となるデジタルショーは、高精度3Dスキャンやヴァーチャル撮影など、最先端テクノロジーと撮影技術を駆使した、ファンタジックな映像と共に展開された。物語形式で進むデジタルショーの主人公は、モデルの福士リナ。マスク(MASK)と仮面舞踏会の参加者(Masquerader)をかけあわせた「マスクァレーダー(Maskuerader)」をテーマに、「オリエンタル」「フォークロア」「フェアリーテール」「パーティ」の4場面で構成される。不思議な舞踏会の世界へ――物語は、主人公のリナ(福士リナ)がある日、非現実に生きるもうひとりのアバターに出会うことからスタート。“時空のズレの旅”へと出発する彼女は、見たこともない仮面舞踏会の世界へと迷い込んでしまう――。リナが纏う美しいドレスと共に身に着けるのは、もちろん今回のコラボレーション相手であるピッタマスクだ。オリエンタルなマスク丸山がデコレーションしたというピッタマスクは、映像のシーンごとにあわせたデザインを披露。ランタンが浮かぶ背景に、艶やかな花のドレスを合わせたルックには、フリンジが揺らめくドラゴン刺繍入りのオリエンタルなマスクをセレクト。クチュールライクな“花マスク”また澄み渡る青空に似合う、フローラルモチーフのブラウスには、造花をたっぷりとあしらったクチュールライクなマスクを合わせた。そのほかグレーのキルティング生地に、ロマンティックなパールを散りばめたデザインや、メタリックなディテールをポイントに飾ったものなど、全4種類のラインナップが披露されている。26年間のアーカイブをスタイリングそして今回のデジタルショーでは、もうひとつブランドにとて新たなる取り組みが。それは、「捨てられない服作り」をデビューの頃から掲げてきた丸山敬太が、あえて新作を作らず、26年間のアーカイブを組み合わせてスタイリングするというアプローチだ。“時を超えたファッション”ポップな刺繍入りのミニ丈ワンピース、チェック柄のトレンチコート、艶やかなチャイナドレス、カラフルなフレアスカート…。ブランドらしい楽し気な世界観共に展開される、様々な年代の洋服たちは、単体でもミックスしても、現代にマッチするもの。「時を超えたファッション。それは、ケイタ マルヤマの色々なシーズンをミックスして着て下さる多くのお客様が教えてくれたことです。」と語る丸山の言葉からは、長年の洋服作りを通して、新しいファッションの考え方を提案するデザイナーの熱い想いが感じられた。
2020年10月22日コム デ ギャルソン(COMME des GARÇONS)の2021年春夏コレクションが、2020年10月19日(月)、東京・南青山にて発表された。“ピュアな心”が生み出す大きなエネルギー川久保玲は、今季、“大きなエネルギーを生む人間のピュアな心”に着目したという。ピュアな心があれば、良いことも悪いことも感じられる。心がざわつく。でも、そんな感情の動きが、大きなエネルギーを生み出すのではないかーー?と考えた。至ったテーマは「不協和音」。無垢な心の中で、相反することが犇めき合う複雑な感情とその根源を、創作のインスピレーションとした。クラシックをベースに「不協和音」を奏でるものたち紅いライトに照らされた会場は、東京の路地裏に入ってきたかのような、薄汚れた武骨な壁が演出されている。細い壁の合間をかいくぐるようにして、ゆっくりと優雅に登場するモデルたち。彼女たちは、まるで中世ヨーロッパの貴族たちを彷彿とさせるドレスを身に着けて登場する。すべてがドレスルックで構成されるコレクション。ロココ、エンパイア、クリノリンなど、かつての女性貴族たちが身に着けた豪華絢爛なスタイル全てを贅沢に振り返るみたいで面白い。そこには、当時のレースやフリルといった装飾はなく、代替の飾りとして、ケミカルな素材や派手なプリントが用いられている。派手なプリントの中には、プレイ・コム デ ギャルソンを想起させる“アイ”モチーフやディズニーのミッキーマウス&ミニーマウス、ベアブリックが採用され、ストリート感を助長するスプレーアートまでもが施されている。また、最も象徴的なクリア素材は、何層にも重なる繊細なチュールから、上質なウール生地まですべてを覆いつくす。あえて無造作に寄せ集められたシルエット、黒と透明の編み込みで作られた格子柄、まるで積木をくっつけたかのように立体的なパターン、……クラシックなドレスとは全く相いれないディテールの数々は、ピュアな心から生まれた膨大なエネルギーを現すかのように大胆不敵だ。一方で、純粋な心を率直に感じ取れるモダンなディテールもある。折り紙風の花や赤いドット柄がその好例。そして、最後に登場した、ベージュとクリアカラーだけで表現された2体のルックは、複雑な感情の行きつく先、原点回帰すべき心にあるのは“無垢”だということを表現しているかのようだった。「不協和音」が生みだすポジティブなメッセージ感情の「不協和音」が生む不安定な感覚は、一概に悪いものではない。楽しいと感じられることも、苦しいと感じられることもあるというのは、素敵なことだ。ピュアな心を持ちつづけた先には、ハッピーエンドが待っているのだと教えてくれる今季は、きわめてポジティブな考えに満たされたコレクションなのだろう。
2020年10月22日スコティッシュフォールドのみみげくんと暮らす、飼い主(@cats_mimige)さん。飼い主さんがTwitterに投稿した動画に、反響が上がっています。さまざまな場所でみみげくんを抱き上げるだけの内容ですが、2020年10月22日現在、なんと120万回再生もされているほどの人気を博しているのです!それでは、音を出した状態で動画を再生してみましょう…。音ありで見てね無限ループで見てれる… pic.twitter.com/MnhVLKbuvf — みみげ (タヌキ) (@cats_mimige) October 20, 2020 抱き上げられるたび、「ふにゃーん」と声を出すみみげくん。突然抱き上げられることにビックリし、思わず鳴いてしまうのかもしれませんね。かわいらしくも情けない鳴き声に、思わず頬が緩みます!動画には11万件を超える『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられています。・みみげくんが『クレーンゲーム』の景品みたいに見える!・めちゃくちゃかわいいですね。愛猫たちにみみげくんの声を聞かせたところ、反応して集まってきました。・かわいすぎて、無限ループしてしまう…。動画を止めるタイミングが分かりません!みみげくんの反応は、たくさんの人の心を和ませてくれました。[文・構成/grape編集部]
2020年10月22日俳優として数々の映画やドラマで活躍している山田孝之(やまだ・たかゆき)さん。シリアスなものからコミカルな役まで演じ分けられる実力派として、多方面から支持されています。そんな山田孝之さんが、いつ妻と結婚したのかや子供、結婚指輪の写真、女優の山本美月(やまもと・みづき)さんが結婚を発表した際のエピソードなど、さまざまな情報をご紹介します!山田孝之は結婚してるの?山田孝之さんが、2012年の元旦に結婚したことを公式ホームページを通じて発表。相手はかねてより交際していたという7歳年上の一般女性で、女優の檀れい(だん・れい)さん似の美女と報じられています。その後、山田孝之さんは同年10月20日に妻が妊娠したことを発表。そして、2013年3月上旬に無事、息子が誕生したことを報告しています。山田孝之が結婚指輪を着けた写真を投稿山田孝之さんが、2016年12月9日にインスタグラムを更新。「結婚指輪が写っている!」と大きな話題になりました。 この投稿をInstagramで見る 昨夜の夕食 ぜーんぶ一人で食べたよ 山田孝之 (@takayukiyamadaphoto)がシェアした投稿 - 2016年12月月9日午前12時25分PST「昨夜の夕食。ぜーんぶ1人で食べたよ」とつづり、大きな肉の塊を目の前に驚いた表情を見せている山田孝之さん。そんな山田孝之さんの左頬に添えられた薬指には、なにやらキラリと光るものが写り込んでいます。するとファンは、肉の量よりも、薬指で輝く結婚指輪に注目!「それはマリッジリングですか!?」「素敵!」といったコメントともに、「本当に妻子持ちなんだね…」「地味に落ち込む」と、山田孝之さんが既婚であることを再確認し、ショックを受ける声も寄せています。・それは結婚指輪かな?正直、うらやましいぞー!・指輪にしか目がいかない…。やっぱり奥さんがいるのね。・最初、お肉のボリュームに圧倒されたけど、指輪にもびっくりした。太めのデザインの指輪は、山田孝之さんの雰囲気にぴったり!ファンに見せる写真でも結婚指輪をしていることが、妻との絆の深さを感じさせますね。山田孝之の妻が「死亡した」というデマが流れる一時期、山田孝之さんの妻が亡くなったというウワサが流れました。しかし、これはまったくのデマ。このデマが流れた根拠については、山田孝之さんが2020年公開の主演映画『ステップ』で妻を亡くしたシングルファーザーを演じたことにあるといわれています。山田孝之主演映画『ステップ』予告編同作は作家・重松清(しげまつ・きよし)さんの同名小説を映画化したもの。山田孝之さん演じる主人公・武田健一が、仕事との両立に苦悩しながらも男手ひとつで1人娘・美紀を育てる姿を描いたヒューマンドラマです。そんな親子をあたたかく見守るのは、國村隼(くにむら・じゅん)さんや、余貴美子(よ・きみこ)さん、広末涼子(ひろすえ・りょうこ)さんといった豪華俳優陣。また、映画の主題歌『在る』を優しいメロディーと歌声で知られる歌手の秦基博(はた・もとひろ)さんが手がけ、作品により深みを持たせています。この映画を見た人からは、「すごく泣けた」「あたたかな気持ちになれました」と絶賛する声が殺到。山田孝之さんのにじみ出る父性と、素晴らしい演技に感動したという声が多く寄せられています。・自然と涙があふれた。本当に見てよかったです。・何気ない日々の幸せに気付かされました。帰ったら子供を抱きしめます。・家族の存在意義を再確認できた作品でした。山田さんの演技のすごさに脱帽…。私生活でも父親として子育てを経験している山田孝之さん。きっと、家でも優しいパパの顔を見せているのでしょうね。山田孝之、山本美月が結婚して心配をされる2020年8月7日に女優の山本美月さんと俳優の瀬戸康史(せと・こうじ)さんが結婚したというニュースが報道され、ネット上に山田孝之さんのことを心配する声が続出しました。実は以前から、山本美月さんのファンであることを公言していた山田孝之さん。自身の携帯電話に『山本美月専用フォルダ』を作ってしまうほどの惚れ込みようで、そのガチファンぶりがたびたび話題になっていました。そんな山田孝之さんは、山本美月さんとドラマ『勇者ヨシヒコと導かれし七人』(テレビ東京系)や、日本コカ・コーラ『ジョージア』のCMで共演。2018年に行われた同CMの発表会にはそろって登壇し、2人がどんな絡みを見せるのか注目されていました。このような過程を知っていたファンからは、山田孝之さんのメンタルを案じる声が噴出。「山田孝之さんが生きているか、気が気でない」「結婚報道で山田孝之の顔が真っ先に浮かんだ」といったコメントが続々と寄せられました。憧れの女性は結婚してしまったものの、自分の家族を大切にする姿勢は変わらない山田孝之さん。これからも一家の大黒柱として、妻と子供のために活躍し続けてほしいですね。山田孝之プロフィール生年月日:1983年10月20日出身地:鹿児島県血液型:A型所属事務所:スターダストプロモーション1999年に放送されたドラマ『サイコメトラーEIJI2』(日本テレビ系)で俳優デビュー。2003年に放送されたドラマ『WATER BOYS』(フジテレビ系)で初主演を飾り、一躍注目される。その後、映画『電車男』や『闇金ウシジマくん』といった話題作に次々出演し、着実にファンを増やした。また、ドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズ(テレビ東京系)ではコメディー色の強い演技を披露。現在も幅広い役柄が演じ分ける俳優として活躍している。山田孝之ってどんな人?話題の映画、CM、美人の姉は誰?[文・構成/grape編集部]
2020年10月22日2020年10月21日、飛込競技選手の瀬戸優佳さんが自身のInstagramを更新しました。その投稿に、多くの人から応援の声が集まっています。夫・瀬戸大也の不倫発覚後、初めてのInstagram更新同年9月24日、馬淵さんの夫である競泳の瀬戸大也選手が、一部で報じられていた不倫について事実関係を認め、夫婦で直筆の謝罪文を公開。妻・優佳さんに『常識を疑うコメント』が…「封鎖して!」「傷付いてほしくない」の声大也さんの不倫発覚後、馬淵さんのInstagramアカウントには、多くのファンから気遣うコメントが寄せられていました。そして同年10月21日、一連の騒動の後、馬淵さんがInstagramを再開したのです。「心機一転楽しく毎日を過ごしていきたい」と、これからの意気込みをつづりました。 View this post on Instagram A post shared by 馬淵 優佳 (@mabu0205) on Oct 21, 2020 at 5:22am PDT多くの励ましのコメントをありがとうございます。応援してくださっている方が沢山いてすごく嬉しいです。心機一転楽しく毎日を過ごして行きたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。mabu0205ーより引用投稿には、多くの人から応援のコメントが寄せられました。・前向きな馬淵さんが大好きです!これからも応援しています。・馬淵さんの心の強さ、本当にすごいと思います。女性として母親として尊敬しています!・応援しています。でも、無理しないでほしいな。心も身体も、休める時はしっかり休んでくださいね。「楽しく毎日を過ごしていきたい」という馬淵さんの前向きな気持ちを応援したいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月22日ディズニーがアドベンチャーアニメ『Raya and the Last Dragon』(邦訳:ラヤと最後のドラゴン、邦題未定)の予告編を初公開した。今作の舞台は架空の世界クマンドラで、人々とドラゴンが共存し平和に暮らしていた時代。あるとき悪の存在が出現し、平和を脅かすが人類を守るためにドラゴンが犠牲となった。それから500年後、再び悪の存在がこの地に戻ってきた。世界は一変しており、人類は民族間で対立している。戦士のラヤは、平和を取り戻すために最後のドラゴンを見つける旅に出るのだった。『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』でローズ・ティコ役を演じたケリー・マリー・トランがラヤ役、『フェアウェル』のオークワフィナが最後のドラゴン・シス役の声優を務めている。ディズニーのアニメ映画で、東南アジア系の女優が主役を務めるのは初めて。(ケリーの両親はベトナム難民)。ケリーによるとラヤは「根っからの戦士。子どもの頃から、早く剣を手にしたいとウズウズしていた子。本当にかっこいいし気骨があって、自分の面倒は自分で見るという戦士になった」というキャラクター。アクショーンシーンが満載な予告編に、ファンからも「ラヤがかっこいい!」「新しいプリンセス像」と称賛コメントが寄せられている。(Hiromi Kaku)
2020年10月22日世界中で大ヒットを記録した映画『アナと雪の女王』シリーズに登場する大人気キャラクター、オラフ誕生のひみつを描いた、「Disney+(ディズニープラス)」オリジナル短編アニメーション『オラフの生まれた日』が、10月30日(金)より配信されることが決定、日本語版予告編が到着した。本作は、アカデミー賞受賞『アナと雪の女王』から生まれた、無邪気で人懐っこくて、ハグが大好きな、夏を愛する雪だるまのオラフの誕生のひみつをひも解く短編アニメーション。物語の舞台は、アレンデール郊外の山の中。命を宿したオラフが、自分が何者でなぜ生きているのかを知ろうとする姿を、『アナと雪の女王』本編でアナとクリストフがエルサを追い、探し求めるシーンと並行して描かれていく。監督は、『アナと雪の女王2』でオラフのアニメーション・スーパーバイザーを務めたトレント・コリー。お馴染みのアナ、エルサ、クリストフも登場し、「レット・イット・ゴー ~~ありのままで~」の歌唱シーンも登場する。配信に先駆けて解禁された日本語版予告編では、エルサが歌う「レット・イット・ゴー」から始まり、アナも登場。なぜかオーケンの店を訪れたオラフが、自分の名前は何なのか、自分は何者かをコミカルにテンポよく問う姿が描かれている。『オラフの生まれた日』は10月30日(金)よりディズニープラスにて独占配信。(text:cinemacafe.net)■関連作品:アナと雪の女王2 2019年11月22日より日米同時公開Ⓒ2019 Disney. All Rights Reserved
2020年10月22日ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)のホーム コレクション「タウンハウス キャンドル」が、2020年11月27日(金)より発売される。着想源はロンドンのタウンハウス今回発売されるのは6つの香りのキャンドル。応接間に漂う出来立てのスイーツのような甘い香りから、ガーデンルームの蔦(つた)や植物の色鮮やかな情景を表現した爽やかな香りなど、ロンドンのタウンハウスで繰り広げられる香りのシーンと印象的な瞬間からインスピレーションを得ている。パステル マカロン「パステル マカロン」はアフタヌーン・ティーを彩る華やかなスイーツにインスパイアされた甘い香り。英国の紳士・淑女が、客間で優雅にデザートを楽しむ贅沢な時間が表現されている。グリーン トマト バイン降り注ぐ太陽の光が植物に美しく反射する"ガーデンルーム"が着想源の「グリーン トマト バイン」。 蔦の温もりをイメージした爽やかな香りが、いつもの部屋をやさしい憩いの空間へと導いてくれる。フレッシュ フィグ & カシス「フレッシュ フィグ & カシス」は、太陽の光に包まれるイチジクの木々や、爽やかな空気を運んでくれる"そよ風"を表現した香りだ。降り注ぐ朝日の中で、夏の終わりの郷愁にかられるノスタルジックなひとときにインスピレーションを得ている。その他、どんな時間や場所にも似合う「ワイルド ベリー & ブランブル」や、暖炉の火の前でゆっくりと読書を楽しむシーンを表現した「グローイング エンバーズ」、窓の外に優しく雨が降り注ぐ穏やかな休日を、真っ白なシーツに包まれてのんびりと過ごす様子を表現した「ライラック ラベンダー & ラベージ」が発売される。ジョージアン様式の建築がモチーフキャンドルの容器は、1700年代の豪華な邸宅に見られた優雅な雰囲気にインスパイアされた素焼きのセラミック製だ。シンメトリーを基本としたデザインが特徴の「ジョージアン様式」の、高級セラミック素材で創られた柱や、写真や置時計を並べる炉棚(ろだな)、暖炉などの非常に細かいディテールをモチーフにしている。置いておくだけでも部屋に映えるお洒落なキャンドルなので、インテリアにこだわりのある人へのギフトとしても最適だ。詳細ジョー マローン ロンドン「タウンハウス キャンドル」発売日:2020年11月27日(金)展開アイテム:・ワイルド ベリー & ブランブル タウンハウス キャンドル 300g 15,300円+税・パステル マカロン タウンハウス キャンドル 300g 15,300円+税・グリーン トマト バイン タウンハウス キャンドル 300g 15,300円+税・グローイング エンバーズ タウンハウス キャンドル 300g 15,300円+税・フレッシュ フィグ & カシス タウンハウス キャンドル 300g 15,300円+税・ライラック ラベンダー & ラベージ タウンハウス キャンドル 300g 15,300円+税※いずれも、一部店舗及び公式オンラインショップ限定で発売販売店舗:・ジョー マローン ロンドン 丸の内・ジョー マローン ロンドン 表参道・ジョー マローン ロンドン 六本木・ジョー マローン ロンドン GINZA SIX・ジョー マローン ロンドン 玉川髙島屋S・C 本館・オンラインショップ【問い合わせ先】ジョー マローン ロンドン お客様相談室TEL:0570-003-770
2020年10月22日吉田羊主演の連続ドラマW「コールドケース3 ~真実の扉~」にゲスト第4弾として黒木華、高杉真宙、駿河太郎、竹原ピストル、水野美紀、宮沢和史らの出演が決定した。少女の死が最も悲しい事件を浮かび上がらせる――第7話「思い出の渚」第7話のタイトルは「思い出の渚」。死後数十年経過した少女の人骨が橋の袂で発見され、捜査一課の百合(吉田羊)たちが駆けつける。死因とは異なる骨折の後があり、虐待されていた可能性が浮上する。当時の担当医師を訪ねると、50年以上も前にチャイナドレスを着た母親が幼い娘を連れて診察にやってきた際に、娘への暴力を止められずに悩んでいたと証言。母親の名前は満智子、娘の名前は渚だという。その後、白骨遺体の複顔画像を公開したところ、画像の少女を知っているという女性記者・田島岬が捜査一課を訪ねてくる。岬が取り出した古い写真には、白骨遺体の複顔画像そっくりの少女が写っており、「この子は私」だと言う。母とは幼い頃、教会で別れたまま、二度と会うことはなかったが、最後に渡されたペンダントをいまでも大切に持っていて、それがこの事件の唯一の手がかりとなるのだった――。チャイナドレスを着た母親・満智子役に黒木華。手がかりとなるペンダントの持ち主・潮見敏夫役に高杉真宙。満智子の夫である遠藤勇治役に駿河太郎。竹原ピストル&水野美紀が元夫婦に…第8話「汚名」第8話のタイトルは「汚名」。ある夜、百合の留守番電話に立川からのメッセージが残された。駐車場で車の事故を起こしたという。受話器越しの立川(滝藤賢一)の様子が何かおかしいと思った矢先、「俺は人を殺しちまったかもしれない」と言って電話が切れた。百合は駐車場にすぐに駆けつけるが、すでに立川の姿はなく、車内には空の酒瓶が転がっていた。立川の家に行くと、部屋はゴミ屋敷のように荒れていて、テーブルには5年前に起きた大倉山の放火事件の現場写真が置かれていた。その事件とは、アルコール中毒で仕事もせず、荒んだ生活を送る灰原拓郎が、元妻に離婚されたことを恨んで息子2人を呼び出し、家に放火して焼き殺したという世間を騒がせたもの。放火と断定され、父親の拓郎の仕業であることに疑いの余地がなかったと、当時の火災調査官も証言していた。しかし、事件から5年経った現在、自身の無罪を主張し続けた拓郎が刑務所で首を吊って自殺したことから事件は一転することに。立川の身に一体何が――。シリーズ史上、最も捜査一課の5人の心が揺さぶられる事件が巻き起こる。息子たちを殺した罪で逮捕された灰原拓郎役に竹原ピストル。立川の元妻・真辺由紀役に水野美紀。またシリーズを通して登場している百合と近しい検事・大江嗣久役の宮沢和史も再登場する。高杉真宙「1960年代という時代感がとても好き」黒木さんは「今回過去パートを演じたので、8ミリや16ミリフィルムでの撮影など、時代感が本編の中で表現できて面白かったです。セリフ回しも、やっぱりどこか時代感を表わしているような感じがしました」と、撮影をふり返り、「現場の雰囲気、ずっとシリーズをやられてきたグループ感のあるスタッフさんとレギュラーの皆様の絆を感じました」とコメント。また、高杉さんは「段々と学生役が減り社会人役をやらせて頂けるようになり、今回は特に黒木華さんや駿河太郎さんと大人のセリフを言い合うシーンが多かったので、緊張しましたがとても楽しい現場でした」と語る。「この1960年代という時代感がとても好きで、車、ファッション、ロケーション全てが時代を感じさせてくれて、さらに海辺での16ミリフィルムの撮影もワクワクしました」とレトロな雰囲気の撮影を楽しんだよう。「妻役が黒木さんだと聴いて、すぐに『是非やりたいです』とお返事させていただきました」と駿河さん。「時代背景が古い設定なので、『まだこんなの残っているんだ(笑)』ってくらいかなりアンティークな車を運転させていただきましたので、密かに注目していただけると嬉しい」と、1960年代を同様に楽しんだ様子。そして竹原さんは「今回とにかく“グッと”気持ちをこめる芝居が多かったので、日数的に決して多くないのですが1日1日がへとへとになりながらも、いい意味で集中できたかなと思っております」と語る。滝藤さん演じる立川との取り調べ室でのシーンでも「エネルギーとエネルギーのぶつかり合いだった」「我を忘れるぐらい集中して出来た」と手応えを見せている。連続ドラマW「コールドケース3 ~真実の扉~」は12月5日より毎週土曜日22時~WOWOWプライムにて放送(全10話/第1話無料放送)。(text:cinemacafe.net)
2020年10月22日ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)から「カー ディフューザー」が、2020年11月20日(金)より発売される。ブランドを代表する2種類の香りブランドを代表する2つの香りを車の中でも簡単に楽しめる「カー ディフューザー」が登場する。ライム バジル & マンダリン「ライム バジル & マンダリン」は、カリブ海に吹く風を連想させる爽やかなライムの香りに、清潔感のあるハーブ調の香りが特徴の植物・ホワイトタイムと刺激的なバジルが加わった、モダンクラシックの香り。柑橘系の爽やかな香りがドライブの気分を盛り上げてくれそうだ。ウッド セージ & シー ソルト「ウッド セージ & シー ソルト」は、非日常感あふれる海岸沿いをイメージした香りだ。生気に満ちあふれる海水に、大地を思わせるほろ苦さと爽快な香りを持つ植物・セージが混ざりあっている。爽やかな香りが"いきいきとした気分"に導いてくれるので、陽気な気持ちでドライブできそうだ。ブランドのロゴ付きカー ディフューザーはジョー マローン ロンドンのロゴが型押しされたスタイリッシュなデザインに仕上がっている。本体にリフィルをスライドさせてエアコンの通気口にセットするだけで、空気の流れを利用して車内中に香りが広がる。エアコンと併用すれば、さらに香りが広がり、心地よい空間を演出してくれる。詳細ジョー マローン ロンドン「カー ディフューザー」発売日:2020年11月20日(金)※公式オンラインでは2020年11月13日(金)から先行発売展開アイテム:・カー ディフューザー 8,500円+税・ライム バジル & マンダリン カー ディフューザー リフィル 4,300円+税・ウッド セージ & シー ソルト カー ディフューザー リフィル 4,300円+税【問い合わせ先】ジョー マローン ロンドン お客様相談室TEL:0570-003-770
2020年10月22日ザック・スナイダー版の『ジャスティス・リーグ』で、ジャレッド・レトがジョーカーを再演することが明らかになった。2016年にジャレッドが『スーサイド・スクワッド』で演じたジョーカー役はファンに不評で、その後のスピンオフ作品『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey』や、ジェームズ・ガン監督が手掛ける新『スーサイド・スクワッド』で再演する機会がなかったため、ちょっとしたサプライズだ。しかし、意外にもジャレッドは2019年に「間違いなくまたジョーカーを演じるよ」と「Variety」誌に宣言していたこともあった。“新しい”ジョーカーことホアキン・フェニックスが『ジョーカー』でオスカーを手にする前のことであり、「脚本と状況次第だけど」という条件付きであったが。『ジャスティス・リーグ』スナイダーカットは、HBO Maxで1話1時間、全4話で2021年に配信されることが決定している。ファンの熱望により、製作が決まった当初は新たな撮影は行わず、手元に残っている映像を使うことが発表されたが、その後7000万ドル(約73億円)をかけての再撮影が決定。「The Wrap」によるとベン・アフレック(バットマン)、アンバー・ハード(メラ)、レイ・フィッシャー(サイボーグ)、そしてジャレッドの新しいシーンが撮影されるという。(Hiromi Kaku)■関連作品:ジャスティス・リーグ (原題) 2009年、全国にて公開ジャスティス・リーグ 2017年11月23日より全国にて公開© 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
2020年10月22日自律神経の「ゆらぎ」を作りだす全国に約100店舗ヨガ・ピラティスの専門スタジオ「zen place」を運営するZEN PLACEは、2020年10月から各店舗でホットヨガ120分特別レッスンを開催します。「緊張と弛緩」をテーマにしたこのレッスンは、ホットヨガ、高強度インターバルトレーニング(HIIT)、瞑想、アロマの要素を組み合わせ、マインドフルネスな状態に導くというものです。交感神経と副交感神経のバランスを最適化し、健康的な自律神経の「ゆらぎ」を取り戻すことができます。自分史上最高の状態にクラスの流れは、ウォーミングアップ後、ホット環境で数十秒おきに高強度の運動と休憩をくり返し行うHIITプログラムからスタートします。自分を追い込むことでマインドフルネスな状態に近づいた後には瞑想による休憩を挟んで、ヨガのポーズに挑戦、最後はアロマリラクゼーションを行いながらストレッチでクールダウンします。自律神経と深く関係する「心拍」にアプローチしながらホット環境で血流を促進させることで、脳と身体の全体のコンディションを整えるプログラムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※ZEN PLACE公式サイト
2020年10月22日世界中で大ヒットを記録した映画『アナと雪の女王』シリーズに登場する人気キャラクター・オラフの誕生の秘密を描いた短編アニメーション作品『オラフの生まれた日』が、30日よりディズニー公式動画配信サービス「Disney+」にて日本初独占配信開始される。本作は、アカデミー賞受賞『アナと雪の女王』から生まれた、無邪気で人懐っこくてハグが大好きな、夏を愛する雪だるまのオラフの誕生の秘密をひも解く、ディズニープラス オリジナル短編アニメーション。物語の舞台は、アレンデール郊外の山の中。命を宿したオラフが、自分が何者でなぜ生きているのかを知ろうとする姿を、『アナと雪の女王』でアナとクリストフがエルサを追い、探し求めるシーンと並行して描かれていく。監督は、『アナと雪の女王2』でオラフのアニメーション・スーパーバイザーを務めたトレント・コリー。おなじみのアナ・エルサ・クリストフも登場し、「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」の歌唱シーンも楽しめる。配信に先駆け、日本語版予告編が公開。エルサが歌う「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」から始まり、アナも登場。そしてなぜかオーケンの店に訪れ、自分の名前は何なのか、自分は何者か、をコミカルにテンポよく問うオラフが描かれている。(C)2020 Disney
2020年10月22日往年の人気TVドラマ『弁護士ペリー・メイスン』を一新した『ペリー・メイスン』が、「スターチャンネルEX」にて、10月27日(火)毎週火曜よる11:00ほかにて放送開始、10月25日(日)に第1話が無料放送されることが決定。この度、映画評論家、ジャーナリスト、専門ライターによるコメントが公開された。『ペリー・メイスン』は、検察や警察など市当局が腐敗していた1930年初頭のロサンゼルスを舞台に、オリジナルでは描かれることのなかったペリー・メイスンの知られざる過去を描く法廷ドラマ。主役に起用されたのは『ジ・アメリカンズ』でエミー賞主演男優賞にも輝いたマシュー・リス。タチアナ・マズラニーが演じるのは、実在したカリスマ福音伝道師をモデルにしたキャラクター、シスター・アリス。ほかに、『ザ・クラウン』のジョン・リスゴーなどのキャストが出演している。本シリーズは、“チーム・ダウニー”ことロバート・ダウニーJr.と妻のスーザン・ダウニーが10年ほど温めていたプロジェクトを、HBOとタッグを組みドラマ化。当初は映画化の噂があったものの、『L.A.コンフィデンシャル』でも描かれたように、検察や警察など市当局が腐敗していた1930年初頭のロサンゼルスを舞台に、より様々な要素を深く描けるようにと、あえてTVシリーズ化を決断。『ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア』をはじめ、『ボードウォーク・エンパイア 欲望の街』や『ゲーム・オブ・スローンズ』など、HBOを代表する大ヒット作を手掛けてきたクリエイターが集結し、当時のロサンゼルスの街並みをリアルに再現している。この度寄せられた、映画評論家、ジャーナリスト、専門ライターのコメントは以下の通り。■宇野維正(映画ジャーナリスト)完璧に再現された1930年代のLA、そのダークサイドに迷い込む私立探偵時代のペリー・メイスン。画面に映るものすべてが最高に映画的で最高にスリリング。『ゲーム・オブ・スローンズ』や『ボードウォーク・エンパイア』でお馴染み、ティモシー・ヴァン・パタンの演出が冴えわたる。■北尾トロ(ライター・『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』著者)法廷ドラマの原点『ペリー・メイスン』が時を遡って復活。幼児誘拐殺人事件の裁判があぶり出す人種差別、男女差別、新興宗教……。思いがけない判決が下るラストまで、僕は画面前の"特別傍聴席"に釘付けになった!■清水久美子(海外ドラマ・映画・音楽 ライター)うらぶれた探偵ペリー・メイスンが有能な弁護士として覚醒するのを目撃するとき、鳥肌が立つほどの喜びを感じ、彼の活躍から目が離せなくなる。1930年代の話だが、何もかもが新鮮で、続きが見たくてたまらない!■松崎健夫(映画評論家)1930年代には「戦後であり戦前でもある」という不穏さが漂う。その社会不安が反映された“ハードボイルド”が生まれたのもこの時代。汚職を容認する傾向や強い言葉に惹かれる人々の姿。それらに抗う若きメイスン像は現代の我々に警鐘を鳴らす。■森直人(映画評論家)驚いた。1930年代初頭L.A.の世相や映画界、歴史の層をがっつり踏まえた本格ノワール。『弁護士ペリー・メイスン』の世界像がこんなに深く広がるとは。主演のマシュー・リスには、紛れもなくロバート・ダウニーJr.の魂が濃厚に宿っている!『ペリー・メイスン』「スターチャンネルEX」10月27日(火)毎週火曜よる11:00ほかにて放送開始10月25日(日)第1話無料放送
2020年10月22日清水翔太にとってキャリア初となるミニアルバム『period』が11月11日(水)にリリースされることが決定した。パッケージリリースは、2018年リリースの8thアルバム『WHITE』以来、約2年ぶりとなる。あわせて、ジャケットと最新アーティスト写真が発表された。今回収録されるのは、パートナーと別れた後の後悔や、やるせなさなどを歌ったリード曲「Princess」、デビュー当時を振り返りながら心境の変化など現在地を歌った「30」(サーティー)の他、配信限定としてリリースされていた楽曲群が並ぶ、全5曲となっている。初回生産限定盤には、2019年に開催された「SHOTA SHIMIZU BIRTHDAY PARTY」から、5曲のライブ映像が収録される。また、各CDショップでの購入者特典も発表となった。公開されたジャケットは、本人を映したポラロイドをあしらったナチュラルな雰囲気に。そして最新アーティスト写真は、赤一色の背景の前に立ち、力強さを感じるものに仕上がっている。『period』11月11日(水)発売初回生産限定盤(CD+DVD)SRCL-11611~12 / \3,500(tax in)通常盤(CD)SRCL-11613 / \1,980(tax in)【収録内容】・CDM1 PrincessM2 Breathe AgainM3 416M4 SorryM5 30・DVDSHOTA SHIMIZU BIRTHDAY PARTY 2019.02.21 at Zepp DiverCityM1 FridayM2 One Last KissM3 YOU&IM4 My BooM5 Good Life【店舗別特典】対象となるCDショップ / オンラインサイトにて購入の方に、先着で下記の特典をプレゼント。特典お渡しは予約者優先となり、各店舗で無くなり次第終了。■特典内容●応援店舗⇒オリジナルステッカー※応援店リストは追って発表。●TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング(予約のみ)⇒オリジナルポストカード●楽天ブックス⇒ミニクリアファイル
2020年10月22日12月5日(土)よりWOWOWプライムにて放送される『連続ドラマW コールドケース3 ~真実の扉~』の豪華ゲスト第4弾として黒木華、竹原ピストルらが出演することが発表された。本作は世界的人気ドラマ『コールドケース』の日本版。吉田羊演じる主人公の女性刑事・石川百合が、チームのメンバーと共に未解決事件の真相に迫り、解決していく姿を描いている。その第3シーズンがWOWOW開局30周年記念作品として放送されることが決定した。これまでも豪華なゲストが発表されている。発表された第7話のタイトルは「思い出の渚」。死後数十年経過した少女の人骨が橋の袂で発見され、捜査一課の百合(吉田羊)たちが駆け付ける。死因とは異なる骨折の跡が複数あり、虐待されていた可能性が浮上する。当時の担当医師を訪ねると、50年以上も前にチャイナドレスを着た母親が幼い娘を連れて診察にやってきた際に、娘への暴力を止められずに悩んでいたと証言。母親の名前は満智子、娘の名前は渚だという。その後、白骨遺体の複顔画像を公開したところ、画像の少女を知っているという女性記者・田島岬が捜査一課を訪ねてくる。岬が取り出した古い写真には、白骨遺体の複顔画像そっくりの少女が映っており、「この子は私」だと言う。母とは幼い頃、教会で別れたまま、2度と会うことはなかったが、最後に渡されたペンダントを今でも大切に持っていて、それがこの事件の唯一の手がかりとなるのだった。チャイナドレスを着た母親・満智子役に黒木華。手がかりとなるペンダントの持ち主・潮見敏夫役に高杉真宙。満智子の夫である遠藤勇治役に駿河太郎。殺された少女は一体誰なのか、満智子は今、どこにいるのか、少女の死が最も悲しい事件を浮かび上がらせる。第8話のタイトルは「汚名」。ある夜、百合の留守番電話に立川からのメッセージが残された。駐車場で車の事故を起こしたという。受話器越しの立川の様子が何かおかしいと思った矢先、「俺は人を殺しちまったかもしれない」と言って電話が切れた。百合は駐車場にすぐに駆けつけるが、すでに立川の姿はなく、車内には空の酒瓶が転がっていた。立川の家に行くと、部屋はゴミ屋敷のように荒れていて、テーブルには5年前に起きた大倉山の放火事件の現場写真が置かれていた。その事件とは、アルコール中毒で仕事もせず、荒んだ生活を送る灰原拓郎が、元妻に離婚されたことを恨んで息子2人を呼び出し、家に放火して焼き殺したという世間を騒がせたものだった。子供部屋の焼け跡にはエアコンがあるにも関わらず灯油ストーブが転がっていて、燃料促進剤である灯油の痕が発見され、放火と断定された。父親の拓郎の仕業であることに疑いの余地がなかったと、当時の火災調査官も証言していた。しかし、事件から5年経った現在、自身の無罪を主張し続けた拓郎が刑務所で首を吊って自殺したことから事件は一転することに。息子たちを殺した罪で逮捕された灰原拓郎役に竹原ピストル、立川の元妻・真辺由紀役に水野美紀が出演する。またシリーズを通して登場している百合と近しい検事・大江嗣久役の宮沢和史も再登場する。<第7話ゲスト陣>黒木華/高杉真宙/駿河太郎中島ひろ子/山路和弘/真野響子<第8話ゲスト陣>竹原ピストル/玉置玲央/濱田めぐみ梅垣義明/宮沢和史/水野美紀<黒木華:コメント>今回過去パートを演じたので、8ミリや16ミリフィルムでの撮影など、時代感が本編の中で表現できて面白かったです。セリフ回しも、やっぱりどこか時代感を表わしているような感じがしました。演じた満智子と夫は複雑な関係性にある役柄だったのですが、駿河さんとご一緒できてすごく楽しかったです。現代パートを演じる、吉田羊さんや永山絢斗さんとはお芝居をあまりご一緒できなかったので少し残念ですが、その分出来上がったものがどういう風になっているのかを見るのがとても楽しみです。現場の雰囲気は、ずっとシリーズをやられてきたグループ感のあるスタッフさんとレギュラーの皆様の絆を感じました。ストーリーの謎がどんどん解き明かされていくところや、子供たちがどういう風に登場して成長していくのかを含め、注目して見ていただけたらと思います。<高杉真宙:コメント>段々と学生役が減り社会人役をやらせて頂けるようになり、今回は特に黒木華さんや駿河太郎さんと大人のセリフを言い合うシーンが多かったので、緊張しましたがとても楽しい現場でした。また、この 1960 年代という時代感がとても好きで、車、ファッション、ロケーション全てが時代を感じさせてくれて、さらに海辺での 16 ミリフィルムの撮影もワクワクしました。この物語はすれ違いや行き違いで運命が狂わされた人たちの話で、きっと悪い人は誰もいなかったんだろうと思いました。この悲しき事件の中で正義感を感じていただけるように演じました。是非、そういうところを見ていただきたいです。<駿河太郎:コメント>コロナ禍での撮影は色々大変なことも多かったのですが、現場にとても良い空気感が流れているなと思いました。今回お話しをいただいた時に妻役が黒木さんだと聞いて、すぐに「是非やりたいです」とお返事させていただきました。同じ関西出身ということもあって待ち時間に色々お話をしたり、思っていた通りの飾らない素敵な方だったので、一緒の作品でお芝居できたのが嬉しかったです。高杉さんは一緒のシーンこそ多くなかったものの、すごく好青年だと思いました。また、スタッフのみなさんのチャレンジングな意欲を現場で感じられて気合が入りました。今回は時代背景がすごく古い設定なので、「まだこんなの残っているんだ(笑)」ってくらいかなりアンティークな車を運転させていただきましたので、密かに注目していただけると嬉しいです。<竹原ピストル:コメント>今回はとにかく“グッ”と気持ちをこめる芝居が多かったので、日数的には決して多くはないのですが1日1日がへとへとになりながらも、いい意味で集中できたかなと思っております。香盤表を見てアクション俳優さんが演じてくださると思っていた火事のシーンを僕自身がやることが多くて、少し動揺した部分は正直ありました(笑)。でもこんな経験は初めてだったので、こういう風に火事のシーンは創られていくんだなと感心したり、スタッフの皆様の動きに釘付けになりました。あと、守下監督からのお芝居のアドバイスが、ほとんど「擬音」だったのが印象深いです(笑)。寝る前に思い出し笑いしました。いつも監督自身が一番ワクワクしていて興奮されている、それがこっちに伝染してくるという素敵な監督でした。滝藤さん演じる立川との取り調べ室のシーンは、エネルギーとエネルギーのぶつかり合いだった気がしています。我を忘れるぐらい集中して出来たかなと、我ながら思っておりますので、皆さんにも注目していただけますと嬉しいです。『連続ドラマW コールドケース3 ~真実の扉~』12月5日(土)夜22時、WOWOWプライムにて放送スタート(第1話無料放送放送)
2020年10月22日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路