ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17667/19941)
東武鉄道は4月23日、東武本線を運行している「特急スペーシア」「特急りょうもう」などに加え、2017年春に新型特急車両「500系」8編成を導入すると発表した。新車両の開発コンセプトは、「さまざまな運行形態で運用可能な速達性と快適性を持った特急列車」で、1編成3両固定の併結・分割を可能とした仕様となる。これにより、途中駅で列車の併結・分割などを行って、乗客の目的地に合わせたシームレスな利用が可能となるという。車両デザインは、奥山清行氏が代表を務める「KEN OKUYAMA DESIGN」が監修した。エクステリア(外観)は東京スカイツリーに代表される先進的でシンボリックなデザインとし、車体基本色の「シャンパンベージュ」でおおらかで豊かな時の流れを、特急の格式と沿線の緑豊かな自然をイメージした「フォレストグリーン」で表現し、東武グループのグループロゴカラーである「フューチャーブルー」を窓下にあしらい、全体デザインを引き締めている。インテリア(内装)は、東京スカイツリーのイメージである「白」を基調としながら、雄大な大地や樹木のイメージである「木目」を配置し、天井は鬼怒川や隅田川の流れをイメージした柔らかな造形となっている。また、江戸の伝統色「江戸紫」をモチーフとした色を腰掛けに用い、天井には鬼怒川や隅田川の流れをイメージした造形をあしらわれている。車両設備としては、同社初の車体動揺防止制御装置(アクティブサスペンション)を全車両に搭載して乗り心地の向上を図るほか、高効率の永久磁石同期電動機(PMSM)やアルミ車体およびLED照明を採用して、環境負荷の低減を図る。また、車内でのWi-Fi環境やPC電源も整備されるほか、AED・医療支援器具を据え付け、車いすスペース・車いす対応トイレを設置するなど、サービス向上とバリアフリーを実現する。5月1日からは、東武線の主な21駅や東京スカイツリータウンなど沿線計25カ所で、訪日外国人観光客向け無料公衆無線LANサービスが開始される予定。
2015年04月23日イメージスキャナ業界において世界トップシェアを誇るPFUは、2014年にバッテリー搭載の携帯型としては世界最軽量・最小※のモバイルスキャナ「ScanSnap iX100」を発売した。他社の追随を許さない製品力の秘訣はどこにあるのだろうか。イメージビジネスグループ 統括部長の松本秀樹氏と、プロトラブズ合同会社社長兼米Proto Labs, Inc.役員のトーマス・パン氏による対談を、前後編でお送りする。※ バッテリー・Wi-Fi搭載A4シートフィードスキャナにおいて、PFU調べ(2014年4月1日現在)○プリンタからスキャナ開発へトーマス・パン氏(以下パン氏):はじめに、御社がスキャナ開発に取り組むことになった経緯や歴史について教えていただけますか。松本秀樹氏(以下松本氏):PFUという会社は、もともと富士通グループの一員としてオフィスコンピューターをつくり、さらに周辺機器の開発もしていました。その中でもドットインパクトプリンタの開発を得意としていたのですが、1982年からエンジニアたちが新たに取り組み始めたのが、スキャナだったんです。パン氏:なるほど、土台としてプリンタの技術があったわけですね。松本氏:ええ、最初にマーケットとして立ち上がったのは海外でした。いまでもドキュメントスキャナのマーケットで一番大きいのはアメリカです。2001年に親会社からスキャナの事業を譲り受けることになり、独自に海外市場の開拓を進めることになったのですが、この時、業務系だけでなくコンシューマーやオフィスユーザー向けに家電感覚で使えるスキャナを提供できないかと考えました。こうして「ScanSnap」シリーズの開発が始まりました。○ScanSnap iX100の飛躍パン氏:「ScanSnap iX100」は、2000年代から開発されていたシリーズの最新機としては、徐々に進化していったものなのでしょうか。それとも、何か大きな飛躍があったのでしょうか。松本氏:速度の向上や読み取りのクオリティアップ、アプリの拡充は毎回のテーマですが、iX100はモバイルバッテリーを搭載し、なおかつWi-Fi機能を備えた、完全にケーブルフリーのスキャナです。そういった意味で、大きく飛躍したプロダクトだと考えています。バッテリーを積んだスキャナとしては世界最小・最軽量でして、コンパクトな筐体にデュアルコアCPUの「GIプロセッサ」を積み、高速の画像処理・Wi-Fi通信をしっかりマネジメントしています。パン氏:なるほど、プリプロセッシングを経たデータだから、Wi-Fiでも高速で飛ばせるわけですね。松本氏:実際にスキャンをしてデータを飛ばす速度は、使っていただくと分かると思いますが、"異次元のサクサク感"を提供していると思っています。「ユーザーにストレスを与えず、ワンプッシュで簡単に」をずっとコンセプトに掲げていますが、iX100はそれをWi-Fiとバッテリー搭載で実現しました。パン氏:お話をうかがっていると、この製品は本当に先駆的なのだと感じます。○いつも手元にあるスキャナパン氏:ScanSnap iX100はデザインのバランスがとても整っていますね。シンプルですが、ふたを開けた内側の樹脂面が鏡面仕上げで高級感がありますし、ランプの明滅の仕方も優しげです。松本氏:ScanSnapシリーズは、イタリアミラノ在住のデザイナーであるサトジさんにお願いして、業務系のデザインとは異なった風合いを出しています。OpenFactoryというパートナー会社が提供しているサービスとなりますが、カバーもバリエーションを選べたり、オリジナルデザインを作れますので、自分なりのスキャナにカスタマイズすることができます。パン氏:この「ものさし」のカバーデザイン、いいですね。現代は使う側の感性が高まっていて、ある製品を自分の生活の中に取り入れるのであれば、より気に入るものを選ぼうという傾向が強いと思います。松本氏:サードパーティさんが、愛着が湧くようなオリジナルケースやオプション品といったアクセサリを積極的に作ってくださっていて、それもまたうれしく思っています。○最小・最軽量を目指してパン氏:データ処理のためにデュアルコアのCPUを積んでいるとお聞きしましたが、こうするとさらに電力が必要となるでしょうが、このサイズに納めるためには、今までの重さの概念を覆すような開発の努力があったのではないでしょうか。松本氏:小型軽量化という意味では、非常に泥臭い話ですが、とにかく無駄なスペースはすべて排除するように最初から取り組みました。普通ならどうしても内部の構成上デコボコしてしまうのですが、隙間を縫うように部品を配置することで、軽量・小型化を突き詰めました。パン氏:材料に関しても工夫されたのでしょう。松本氏:小さくて軽いということは各部が薄くなるので、耐久性の不安が残ります。筐体はふつうのプラスチックに見えますが、強度が必要なところは硝子繊維入りのものを使っていて、落下などの耐衝撃性を強化しています。パン氏:実は私も御社のスキャナのユーザーなのですが、ローラ部分のゴムの粘着性など、紙を仕分けする力が強いと感じています。松本氏:われわれは業務用スキャナにおいて、グローバルシェア50%を越えていますが、世界中の非常に過酷な環境、寒いところから暑いところまで、湿度が違うところでも的確に読み込ませることが求められています。自動車で例えるなら、ラリーをやっているようなものです。こうして培った技術をダウンサイジングして、ScanSnapにフィードバックしているわけです。確実に給紙するということは、非常にアナログな技術ですが、私どもが専業のスキャナメーカーとして持っている一番の強みだと思います。パン氏:揺るぎない強みがおありですね。そんなPFUさんが今回の開発で、特に苦労した点があれば教えていただけますか?松本氏:コンシューマー向けに品質を保証したバッテリーをスキャナに搭載するのは初めての試みでしたので、何からやっていいか分からなかったのが正直なところです。世界各国の安全規格に対応するために、一つ一つ積み重ねていきました。それから、これはどの製品でもそうなのですが、お客さまのちょっとしたストレス、ちょっとした違和感をひとつずつ取り除くという視点を特に重要視して、開発を進めています。パン氏:それがPFUさんの"文化"なんですね。モバイルスキャナ「ScanSnap iX100」の特徴はハード面だけにとどまらない。次回は、さまざまなアプリとの連携による活用法や、PFU流の"コミュニティ作り"についての対話をお届けしよう。
2015年04月23日マッチアラームは4月23日、恋愛、婚活に関する調査結果「あなたはイクメン(積極的に子育てをする男性)になりたいですか?」を発表した。調査は4月7日~8日、Facebookを活用した婚活アプリ「マッチアラーム」会員で20代、30代の独身男性1,756名を対象に行われた。「あなたはイクメン(積極的に子育てをする男性)になりたいですか?」(単一回答)と聞いたところ、「はい」(87.4%)、「いいえ」(12.6%)という結果に。ほとんどの男性が将来の育児に関心を持っているということがわかった。「はい」と回答した男性からは、「奥さんの負担を少しでも減らしてあげたい」(男性/30代前半/大阪府)、「子育ての大変さを分かりあいたいから」(男性/20代後半/広島県)、「子どもがかわいいし、奥さんだけに負担を掛けるわけにはいかないから」(男性/30代半ば/高知県)など将来の妻を気遣う意見が寄せられた。また、「子供の成長の瞬間を見逃したくないから」(男性/20代後半/千葉県)、「学ぶことが多く自分が成長できるから」(男性/30代前半/新潟県)、「夫婦お互いに助け合って育児するのが当たり前だと思います」(男性/30代半ば/栃木県)、「育児はママだけじゃダメな気がします」(男性/30代後半/東京都)といった声も見られた。そのほか「いいえ」と回答した人からは、「仕事に集中したい」(男性/20代前半/長崎県)、「仕事を優先したいので家庭は女性に任せたい」(男性/20代半ば/埼玉県)、「子供が苦手だから」(男性/20代後半/東京都)、「役割分担があると思うので」(男性/20代半ば/岡山県)、「イクメンという言葉が嫌いだ」(男性/30代後半/愛知県)といった声が挙がった。
2015年04月23日米Facebookが4月22日(現地時間)に発表した2015年第1四半期(2015年1月-3月)決算は増収減益だった。モバイル広告が堅調に伸びたものの、研究・開発費やマーケティング費用の増加で利益が減少した。3月期の売上高は前年同期比42%増の35億4300万ドルだった。売上の94%に相当する33億1700万ドルが広告収入だった。そのうちモバイル広告の割合が前期の約69%から約73%に拡大した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は、前年同期の6億4200万ドルから20%減の5億1200万ドルで、1株利益は0.18ドル。研究・開発費が133%増、マーケティング&セールス費が92%増と、前期に続いて総費用(26億1000万ドル、83%増)の増加が利益を圧縮した。非GAAPベースの純利益は28%増の11億8900万ドル (1株あたり0.42ドル)。2015年3月末時点の月間アクティブユーザー数(MAU)は前期比3%増の14億4100万人。そのうちモバイルMAUは5%増の12億4800万人。またモバイルのみのMAU (モバイルアプリまたはモバイルWebサイトのみ使用)が10%増の5億8100万人だった。
2015年04月23日ソニーマーケティングは4月22日、ハイレゾ音源に対応したウォークマン「NW-A16」とステレオヘッドホン「MDR-10RC」のソニーストア限定モデルとして、音楽アーティストLiSAとのコラボレーションモデルを発表した。発売は今夏の予定だ。価格や発売日については「ソニーストアLiSA特設サイト」で順次公開される。LiSAとのコラボレーションモデルは、本体背面にLiSAがデザインしたキャラクターをプリントした「ウォークマンA NW-A16」と、ハウジング部分にオリジナルの刻印をしたハイレゾ対応ヘッドホン「MDR-10RC」の2つ。NW-A16のカラーは、LiSAが2015年1月10日と11日に実施した日本武道館2DAYSワンマンライブのタイトル「LiVE is Smile Always~PiNK&BLACK~『いちごドーナツ』『ちょこドーナツ』」にちなんで、ローズピンクとブラックの2色で展開する。デザインや販売開始日、価格などの詳細については、ソニーストア内のLiSA特設サイトにて順次公開される。
2015年04月23日3月4日にシングル『ラヴァーマン』をリリース、6月10日には待望のアルバム『ラヴァ―マン』を発売するORIGINAL LOVE。田島貴男に、新作についての想いを聞いた。【チケット情報はこちら】近年ではアイドルグループNegiccoのプロデュースや、田島貴男名義でギターとハーモニカ、ループマシーンなどを駆使しライブを披露する「ひとりソウルショーツアー」や「弾き語りツアー」を開催している彼。ORIGINAL LOVEとしての約2年ぶりとなる新作について「この曲はかなり練って時間をかけました。ソウルミュージックにこだわってORIGINAL LOVE流に味付けし、いろいろと作り込みつつ、余計な部分をそぎ落とし、必要な部分だけを残して完成した曲です。実は数年前にできあがってたんですが、ずっと寝かせていたんです。『これぞORIGINAL LOVE!』というのが強い曲だったので、発表する時期をすごく迷っていて。最近、ソウルミュージックが注目され始めているので、よし今かな!と。この曲のこだわりとして、4枚目のアルバム『風の歌を聴け』の時のリズム隊と演奏したかったので、彼らを召集しレコーディングを。他の人には真似できないような、オリジナリティ溢れる楽曲に仕上がっていると思います」とコメント。表題曲『ラヴァーマン』以外にもNegiccoプロデュースの流れを感じさせる『クレイジアバウチュ』や『ウィスキーが、お好きでしょ(LIVE)』を収録。「Negiccoは、アイドル性も高いですが、とても音楽性が高く、今の若い人たちが作る渋谷系サウンドが面白いと思いました。自分の音楽性に近い部分も多く、すんなり入れました。これは自分にとって嬉しかったし、刺激にもなりました。元祖渋谷系がネオ渋谷系に影響されて作った曲が『クレイジアバウチュ』ですね(笑)」と説明した。6月23日(火)東京・渋谷 CLUB QUATTROからはORIGINAL LOVEとしてのツアーをスタート。同シングルや6月に発売されるアルバムを中心に全国を駆け巡る。「『ひとりソウルショー』や『弾き語りツアー』をやることで、音楽性に広がりが出ました。それを最大限に活かして作ったのがニューアルバム。ポップでソウルフル、多彩で独自なアルバムに仕上がったと思います。自信作です(笑)!ツアーもコンセプトを一新して、新しいエンターテインメントショーに挑戦する予定。皆さんぜひ遊びに来てください!」と意気込んだ。ツアーは7月18日(土)東京・渋谷公会堂まで全国7会場で開催。7月5日(日)福岡公演のチケットのみ4月25日(土)午前10時より一般発売開始。その他の会場は発売中。
2015年04月23日リカー・イノベーションは5月16日、日本酒イベント「SHIBUYA SAKE FESTIVAL 2015」を、東京都渋谷区のみやしたこうえんで行われる「あがいんちゃ東北」の会場内で開催する。同イベントでは、東北地方を中心に、全国の蔵元から直送した約100種類以上の日本酒を提供する。渋谷史上最大規模の日本酒イベントで、昨年10月に開催した第1回開催では、来場客数約1,500名を動員したとのこと。会場では、日本酒の通販・イベント企画運営サービス「KURAND(クランド)」の提携先蔵元をはじめとする23の蔵元が集結し、各蔵元は専用のブースを設置する。参加者は、受付でリストバンドと試飲用カップを受け取った後、各ブースを自由に飲み歩くことができる。当日は、KURAND限定の日本酒も提供する。蔵元ブースの他に、「スパークリング日本酒ブース」「お燗酒(かんざけ)ブース」「和風リキュール&貴醸酒(きじょうしゅ)ブース」「ワイングラス×日本酒ブース」「にごり酒ブース」「熟成酒・古酒ブース」なども設置。日本酒になじみのない人でも、気軽に楽しめるという。なお同イベントは、東北復興支援を行う「あがいんちゃ東北」のイベント会場内で開催し、日本酒とともにキャッシュオン制で東北料理を味わうこともできる。参加費用は、前売り券3,000円(先着1,000名限定)、当日券3,500円。開催時間は11時~17時で、みやしたこうえん公園Bエリアで開催する。詳細はイベントサイトにて確認できる。※価格は税込
2015年04月23日明治はこのほど、同社が展開するスポーツ向けプロテインブランド「ザバス」と、プロ野球の北海道日本ハムファイターズ・大谷翔平選手が「アドバイザリー契約」を締結したことを明らかにした。「ザバス」は、1980年から発売しているプロテインブランド。同社では、2014年春季キャンプより、同社管理栄養士によるプロテインを中心とする「ザバス」の有効な使用方法のアドバイスを開始した。大谷選手も「ザバス」を使用しており、その品質について高く評価している。今回、これまで以上に強力に大谷選手をサポートするために、アドバイザリー契約を締結することとなった。大谷選手は「長いシーズンを通してベストパフォーマンスを発揮するためにアドバイザリー契約を決めました」とコメント。「重視している体作りやコンディショニングに対するこれまでの取り組みに、今後はザバスのの活用を加え、さらなる飛躍に向けて頑張ります」と意気込みを語った。同社は今後、大谷選手にプロテインを中心にスポーツサプリメントブランド「ザバス」の商品提供を行う。さらに、体作りやパフォーマンス向上を目的とするプロテインの摂取を中心に、スポーツサプリメントの摂取指導を実施していく。
2015年04月23日リコーイメージングは4月23日、Kマウントのデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-3 II(ケースリーツー)」を発表した。価格はオープンとなっている。パッケージはボディのみのものと、交換レンズ「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」が付属する「18-135WR レンズキット」、交換レンズ「HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6ED DC WR」が付属する「16-85WR レンズキット」の3種類が用意される。推定市場価格はボディのみが130,000円前後、18-135WR レンズキットが17万円台半ば、16-85WR レンズキットが19万円台半ば(いずれも税別)。ボディのみと18-135WR レンズキットは5月22日、16-85WR レンズキットは近日に発売される。PENTAX K-3 IIは、2013年11月に発売されたデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-3」の後継モデルで、Kシリーズのフラッグシップ機に当たる。手ぶれ補正機構の改良や超解像技術「リアル・レゾリューション・システム」の搭載、GPSユニットの内蔵など大幅なブラッシュアップが図られた。センサーシフト方式による手ぶれ補正機構「SR(Shake Reduction)」を引き続き内蔵。高精度ジャイロセンサーを採用したことで、Kシリーズで最高となる4.5段分の補正効果を得られるようになった。ジャイロセンサーの搭載によって、ユーザーが流し撮りしていることを自動で検知。SRユニットを制御して最適な撮影を行える。イメージセンサーユニットを1画素ずつ微細に動かしながら、4回撮影した画像を1枚に合成する「リアル・レゾリューション・システム」を新たに搭載した。1画素あたり1つの色情報しか取得できない従来のベイヤー方式に対して、リアル・レゾリューション・システムでは画素ごとにRGB各色の情報を取得できるため、解像感が高く、色再現に優れた画像を得られる。また、リアル・レゾリューション・システムは、高感度撮影時のノイズ低減効果も持つ。GPSとQZSS、SBAS(WAAS/EGNOS/GAGAN/MSAS)に対応し、アウトドアでの撮影をサポートする。撮影画像には緯度、経度、高度、UTC(協定世界時)、方位情報を記録できるほか、方位をモニターで確認できる電子コンパス機能や移動の軌跡を確認できるGPSログ機能を装備。GPS情報と手ぶれ補正機構のSRを連動させることによって、カメラだけで簡易的な天体追尾撮影が行える「アストロトレーサー」機能を実現した。AFモジュールは27点測距(中央部25点はクロス測距)が可能な「SAFOX 11」を引き続き搭載。AFアルゴリズムと「ペンタックス リアルタイム解析システム」は刷新し、コンティニュアスAFにおいて動体へのAF追従性能を向上させた。K-3と同様、「ローパスセレクター」機能を備える。ローパスセレクターは、露光中にイメージセンサーをサブピクセル精度で微小駆動させることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果を得られる機能。光学ローパスフィルターと異なり、効果のオン・オフ、強弱を切り替えられる点が特徴だ。92カ所のシーリングによる防塵・防滴構造となっており、-10℃まで動作する耐寒性能も持つ。ボディ上下と前後の外装には軽量かつ堅牢なマグネシウム合金を採用した。主な仕様は、マウントがペンタックスバヨネットKAF2 マウント、撮像素子が有効約2,435万画素・23.5×15.6mmサイズのCMOSセンサー、対応感度がISO100~ISO51200、シャッタースピードが1/8,000秒~30秒となっている。画像処理エンジンはK-3と同様の「PRIME III」。連写速度は最高で約8.3コマ/秒。ファインダーは視野率が約100%、倍率が約0.95倍のペンタプリズムファインダー方式だ。背面の液晶モニターは3.2型・約103.7万ドット表示。利用可能な記録メディアはSD/SDHC/SDXCメモリーカードで、記録形式は静止画がRAW、JPEG、動画がMOV(MPEG-4 AVC/H.264)で、動画の最大記録画素数は1,920×1,080ドット(フルHD)/60i。バッテリーはリチウムイオン充電池で、CIPA準拠の撮影可能は約720枚。サイズは約W131.5×D77.5×H102.5mm(突起部を除く)、重量は本体のみで約700g、電池とSDカードを含む状態で約785g。
2015年04月23日アイ・オー・データ機器は22日、高速アクセスが可能なNASの新モデルとして、2ドライブモデル「HDL2-ART」シリーズと、1ドライブモデル「HDL-ART」シリーズを発表した。5月下旬に発売し、税別価格は26,600円から。○2ドライブ内蔵「HDL2-ART」シリーズ「HDL2-ART」シリーズは、2台のHDDを内蔵する高速NAS。容量が2TB / 4TB / 6TBの3モデルを用意。税別価格は2TBが33,300円、4TBが43,300円、6TBが57,900円。高速CPUの採用によってリード最大約100MB/sの高速アクセスが可能。外出先からのアクセスに対応する「Remote Link 3」を搭載し、スマートフォンなどに専用アプリ「Remote Link Files」を使うことで、ファイルの転送などが可能になる。バックアップ用に「Acronis True Image 2015 Personal」の最新版をダウンロードで提供。このソフトは「Acronis True Image 2015」の機能制限板で、1ライセンスのみ利用できる。対応OSはWindows Vista / 7 / 8 / 8.1。そのほかの主な機能は、USB機器をネットワーク共有できる「net.USB」、DLNA共有機能、iTunes共有機能、FTPファイルサービス、Doropbox共有機能、Active Directoryなど。RAID機能はRAID 0およびRAID 1を設定でき、Macのバックアップ機能「TimeMachine」も利用できる。DTCP-IPにも対応しているので、録画対応TVから地デジ番組のダビングが可能。対応液晶TVは東芝「レグザ」、日立製作所「Woooo」、シャープ「アクオス」、パナソニック「ビエラ」など。インタフェースはGigabit Ethernet対応有線LANポート×1、USB 2.0×2。推奨接続台数は16台。本体サイズは約W90×D135×H176mm、重量は約2.2kg。対応OSはWindows Vista / 7 / 8 / 8.1 / RT、Windows Server 2003(SP1) / 2003 R2 / 2008 / 2008 R2 / 2012 / 2012 R2 / Mac OS X 10.5~10.10、Android4.1~5.0、iOS 7~8。○1ドライブ内蔵「HDL-ART」シリーズ「HDL-ART」シリーズは1台のHDDを内蔵するモデル。容量が2TB / 3TBの2モデルを用意。税別価格は2TBが26,600円、4TBが35,500円。転送速度はリード最大約90MB/s。RAID機能が省略されている以外、基本仕様は「HDL2-ART」シリーズとほぼ共通。本体サイズは約W45×D138×H168mm、重量は約1.2kg。
2015年04月23日リーボックはこのほど、B‐Rサーティワン アイスクリームの人気フレーバー「ポッピングシャワー」とコラボレーションしたスニーカー「ベンチレーター"ポッピングシャワー"モデル」を発売した。同商品は、リーボックのカジュアルライン「Reebok CLASSIC(リーボック クラシック)」のブランドアンバサダーである玉城ティナさんが、今春にサーティワン アイスクリームのイメージキャラクターに就任したことを記念して発売するモデル。サーティワン アイスクリームの中でも人気のフレーバーである「ポッピングシャワー」をモチーフに、オンラインカスタマイズシューズサービス「YourReebok(ユアリーボック)」の「ベンチレーター」モデルを特別レシピでカスタマイズした。「ベンチレーター」 は登場から今年25周年を迎えた、リーボック クラシックの代表モデルのひとつでもある。エメラルドグリーンのスニーカーは、ポッピングシャワーの爽やかでポップなイメージをデザインしたもの。玉城ティナさんは、同モデルについて「見てすぐにポッピングシャワーだとわかりました! これからの季節に取り入れたくなるカラーなので、いろいろなファッションに合わせてみたいです」とコメントした。サイズはWomen’sが22.0cm~27.0cm、Men’sが24.5cm~32.0cm。「サーティワン」にちなみ、31日間の限定販売で、5月21日の23:59まで販売。リーボックオンラインショップのシューズカスタマイズサービス「YourReebok」内にて取り扱っている。価格は1万5,700円(税別)。
2015年04月23日ポラスグループの中央住宅はこのほど、千葉県松戸市に、全26邸中23邸が敷地面積165m2(50坪弱)を有する「広縁(こうえん)のまち 松戸」の一期販売を開始した。また、モデルハウスも2邸同時に公開がスタート。知識豊富な専門のスタッフにより、1階だけでなく2階も設えられたインテリアは家具配置の参考に、現地来場の際には現地の周辺環境だけでなく、実際の間取りを見てマイホームを検討できるという。○「内と外が、庭と木でつながる住まい」がコンセプトコンセプトは、「内と外が、庭と木でつながる住まい」。戸建住宅は庭は庭、家は家と内と外を別々に考えることが一般的だが、ポラスの「大庭宅プロジェクト」では逆転の発想により、魅力的な大きな庭からはじまる住まいづくりを提案する。時代の変化とともに多様化するライフスタイルを捉え、26家族がそれぞれ自分らしい暮らしを永く、存分に愉しめるように設定。庭と住まいに連続性をもたせたインナープランニングを4種類用意した。「アトリエ」は、子育ても、自分らしさも大切にしたい人へ。「カフェ」 は、日々の暮らしの中にもお洒落感を求める人へ。「リゾート」は、太陽を友にするくつろぎを極める人へ。「カンパーニュ」は、庭仕事とおもてなしで家時間を豊かにしたい人へ。自分と家族にぴったりフィットするスタイルを選べる仕様となっている。"26の「庭」とみんなの「公園(にわ)」もある潤いの街づくり"を目指し、真っ直ぐに伸びる街区内道路に沿って全邸の大きな庭を配置。ゆとりの庭空間には家庭菜園スペースを標準設置した。また、街区の中心にはみんなのコミュニティとなる公園をプランニングした区画設計となっている。現在、2スタイルのモデルハウスがオープン。12号棟のプランタイプ「Atelier(アトリエ)」は、「人と同じじゃないほうがいい。個性的なものに魅力を感じる」という人におススメ。LDKには縦空間をプラスし解放感のある中二階の「スキップフロア」を設置し、LDK側とスキップフロア側の両サイドから使えるカウンターを設えた。可動式の収納棚「カスタムシェルフ」を設け、隠したり飾ったりとレイアウトは変幻自在となる。13号棟は、プランタイプ「Cafe(カフェ)」。素材や見た目など細部の質感までこだわったカフェのような居心地の良い癒しの空間を演出する設計とした。上部は見た目も手触りも楽しめ手入れも簡単なタイル、壁面はクラフト感を味わえる加工を施したカウンターをキッチン前に設えた。テラスのスペースには色とりどりの敷石を使用。あえて不規則なサイズを配置することでセンスの良さを伺わせる印象となっている。立地は、新京成線「元山」駅徒歩12分(950m)。元山駅から上野駅まで32分、東京駅まで37分と都心へのアクセスも良好。日常の買い物から、少し足を伸ばして新鎌ヶ谷で休日のショッピングも楽しめる。自然と買い物施設が共存した元山・六実・鎌ヶ谷エリアが生活の中心となる。所在地は、千葉県松戸市六実1丁目48番1(地番)他。土地面積は、154.13m2~165.05m2。建物面積は、98.74m2~102.06m2。総戸数は26戸。販売価格帯は、3,230万円~3,690万円(税込)。設備は、公営水道、東京電力、都市ガス、合併浄化槽、カースペース、外構、植栽、その他付帯設備一式。
2015年04月23日JUGEMブログやレンタルサーバー「ロリポップ!」など多くのインターネットサービスを提供し、最近はハンドメイドマーケット「minne」のCMも話題になっているGMOペパボ。マイナビニュースでも過去に社長のコスプレやボーイスカウト風内定式、ペパランチョンなどの取材に伺っているが、今回も「新卒採用にむけて、『普通じゃない説明会』を行うのでぜひ来てください!」と誘っていただいた。一体何が行われるのだろうか……!?○会場に入ったところからもう普通じゃない会場に到着するとまず目に入るのが、ロビーに点在する看板。とんかつQ&Aでおなじみ「グーペ」のロースおじさんによる「ベルサイユのぶた」、ロリポップ! キャラクターによる「ロリオとロリエット」など、すでに今回のネタはもしかして……? と思わせるつくりとなっていた。受付をすませると、渡されたのはチケット・チラシ・パンフレットのセット。ちゃんと"もぎり"までいる芸の細かさに感動しながら客席へ向かう。目の前に広がるステージで、何かが行われる予感がビンビンだ。「これは内緒ですけど……下から出てきます」スタッフの方に囁かれ、取材陣に緊張が走った。○豪華なオープニング場内が薄暗くなると、映像が流れ始めた。映画館などでよくある「公演前の注意」だが、なんと出てきたのは「地獄のミサワ」。地獄のミサワさんと縁があるという同社ならではの映像に、集まった学生からも絶えずくすくす笑いが漏れていた。その空気を突き破るように突如スモークがたかれ、ドラマチックな光が場内を満たす。せり上がってきたのは、羽根を背負ったトップスター・佐藤健太郎氏。代表取締役社長という肩書きにふさわしい自信に満ちた眼差しに、堂々としたダンスはまさにトップの風格! ダンサーを従えて踊る姿に、観客は熱い視線を注ぐ。続々と増えるダンサーもよく見ると若手から立場が上の方までそろっており、トップを支える心が伝わってくるようだ。一体感あふれるステージに惜しみない拍手が送られた。○そのまま通常の説明会にワンステージ終えた佐藤社長が「さて、ここからは通常の説明会です」と宣言すると、事業の今後や「もっとおもしろくできる」という理念とミッション、採用方針など説明会はまじめな内容に。だが、Twitter等では「羽根がふよふよして集中できない」「衣装がゆらゆらして集中できない」と絶えずツッコミが入っており、ハッシュタグ「#ペパボ新卒」がトレンド入りするなど話題性においても「普通じゃない説明会」となっている。トップスターである佐藤社長は「サービスもバックオフィスも含めておもしろくしていく、会社そのものがおもしろくなっていけばいいよねという理念でやっています」と語ってくれた。その後も社内の様子がわかる映像、エンジニア職、デザイナー職、総合職の説明、社長×新卒のパネルトークなど、かなり充実。質疑応答も非常に和やかでフランクな雰囲気で進んだ。そしてフィナーレでは再度トップとダンサーズが登場! 惜しまれながらその幕を閉じた。○どうしてこんな説明会になったのかさて、今回の「普通じゃない説明会」一体どういったコンセプトだったのだろうか? 人材開発グループの内田さんにお話を伺った。――今回のテーマに決まったのはどうしてですか?内田さん「昨年、歌舞伎風の説明会を行いました。うちでは"前年をしのぐ壮大さ"がルールなんです。期待に応えるために、今年は更に派手なものとして歌劇団風という試みになりました」――練習にはどれくらいかかっているんですか?内田さん「オープニングには4週間かけています。週1で集まって、あとは各メンバー自主練を重ねました。トップスターが社長、あとはダンスのうまい人が自然に2番手3番手とフォーメンーションを組んでいったのですが、『"次は自分がトップ"という気持ちで踊ってください』と指示を出しました(笑)」――今回の説明会のポイントはどこにありますか?内田さん「マネージャーなど立場が上の人も『新卒ウェルカムでバックアップします』と伝えたかった、というのはひとつのポイントかもしれません。新卒に近い若手社員だけではなく、あえて各職種の責任者を登壇させることで、何も知らずに社会に出てくる人たちに対して教育、バックアップ体制を用意しているというメッセージを贈りたかったんです。本人たちは、とても緊張していましたが(笑)」――就活中の学生さんへのメッセージなどはありますか?内田さん「もともとおかしげな説明会をやりはじめた発端が、就活中の学生さんが普通の説明会に行きすぎて疲れてしまうのではないか、という気持ちからでした。『就活がいやだな』となってしまっていたら悲しいですから……。来ていただいた方に、『就活も悪くない』と思っていただけたらうれしいですね」就活生を思う気持ちから始まっていたGMOペパボの「普通じゃない説明会」また来年も更に壮大なテーマで行ってくれるに違いない。
2015年04月23日「横手焼そば」と言えば、全国のご当地グルメナンバーワンを決める「B-1グランプリ」での優勝で、一気に秋田県横手市の名を全国に知らしめたご当地グルメ。横手市ではもちろん、周辺地域でも様々な姿形の横手焼そばが提供されている。そんな中で飛び抜けた感のあるグルメが、横手市のお隣・岩手県和賀郡の秋田自動車道 錦秋湖サービスエリアで提供されているのだ!○「思っていたよりも"デザート"」その名も「横手焼そばソフトクリーム」(330円)。「焼そばにソフトクリームがセットになっているのか」と思った人もいるだろう。そうではなく、文字通り両者が合体したもので、横手焼そばのソースが入ったソフトクリームに麺がトッピングされているのだ。味を想像する以前に、その見た目のインパクトに圧倒される。ソフトクリームを一口食べるとソースの酸味がバニラの甘みとともに口の中いっぱいに広がり、絶妙なハーモニーを奏でる。このソフトクリームを開発した錦秋湖サービスエリアの前山晃 前店長に聞いてみると、「意外すぎる組み合わせだけど、不思議とクセになる味! 」「思っていたよりも"デザート"」「トッピングが食感のアクセントになっていて面白い」など、客からも好評のようだ。○目玉焼きが乗った汁っぽい焼そばそもそも「横手焼そば」とは、終戦直後、秋田県横手市のお好み焼き屋で生まれたご当地グルメで、太くて真っ直ぐな角麺の上に半熟の目玉焼きと福神漬が添えるのが特徴の焼そばだ。ソースはウスターソースに各店のだし汁などのオリジナルソースが加えられているため、一般的な焼そばソースよりも汁っぽく、辛みが抑えられやわらかな味わいがあるという。「B-1グランプリ」で全国優勝を果たしたのは、地元で開催された2009年第4回横手大会である。従来は横手市内の駄菓子屋や民家の軒先などで販売されていた商品が、この優勝を機に近隣町村にまで浸透。今日では様々な場所で"横手市民の家庭の味"が親しまれている。○地元グルメとSA定番スイーツが合体!とは言え、数あるメニューが考えられる中で、なぜソフトクリームを選んだのだろうか。前山さんによれば、横手・平鹿地域で焼そばを調理・販売する店舗が集まる「横手やきそば暖簾会」との関わりの中で、どうせなら横手焼そばにちなんだスイーツをやろうじゃないか、という発想から始まり、高速エリアで一番人気の高いスイーツであるソフトクリームに白羽の矢が立ったそうだ。また、ソフトクリームにトッピングされた麺にも秘話があるという。「当初はソースのみを入れたのですが、色が少し茶色くなるだけで分かりにくいという意見が出たんです。ならば、『店舗で使用している焼そば麺をフライヤーで揚げ、トッピングとしてのせてはどうだろうか』という、店舗スタッフのアイデアを採用しました」(前山さん)。上から焼そば麺を散りばめることで、"焼そば味のソフトクリーム"であることが視覚的にも分かるようになった。サービスエリアでは、「横手焼そば」(590円)そのものも取り扱っているため実現できたそう。本物の横手焼そばを食べて、〆に横手焼そばソフトクリームを食べる。そんなダブルな楽しみ方もちょっと面白いかもしれない。●information秋田自動車道 錦秋湖サービスエリア岩手県和賀郡西和賀町本内第46地割※記事中の情報・価格は2015年4月取材時のもの。価格は税込
2015年04月23日以前、本誌で、質の高い見込み顧客を得るには、顧客エンゲージメント・プロセス全体を通して、訪問者それぞれの行動の意図を理解することがカギと説明した。この点を掘り下げるため、2回にわたり、コンテンツマーケティングの考え方を紹介し、デジタルマーケティングにおける訪問者、見込み顧客、顧客への具体的なアプローチ方法について考えてみたい。○コンテンツマーケティングとは何か?コンテンツマーケティングの実践方法について、さまざまな情報を提供しているContent Marketing Institute(以下、CMI)によると、コンテンツマーケティングは次のように定義される。コンテンツマーケティングとは、明確に定義したオーディエンスを引き付けて獲得することを目的とし、価値があり、適切で一貫性のあるコンテンツを制作・発信することを重点的に行う戦略的なマーケティング・アプローチである。そして、究極的には売上につながる顧客の行動を喚起することを目的としている。ここで注目すべきは、「ビジネスに貢献する」という目的を巧妙に隠す点である。コンテンツマーケティングは販売促進行為と直接的には結び付かない。あくまでもコンテンツは、オーディエンス(訪問者、見込み顧客、顧客など)に関心を持たせたり、情報を提供したり、楽しんでもらったりするためのものとして提供される。売上につながる行動を促すことを意図して作成され、オーディエンスに販売目的がほのめかされることはあっても、露骨に見えるようではいけない。また、単独では面白いコンテンツであっても、オーディエンスの関心との関連性が薄いものは望ましいコンテンツではない。○デジタルマーケティングにおけるコンテンツの意義企業がオーディエンスと結びつくためのコンテンツには、さまざまなものがある。ブログおよび雑誌の記事、メールマガジン、ケーススタディ、ホワイトペーパー、インフォグラフィック、ニュースリリース、プレゼンテーション資料、セミナー、展示会、動画(広告制作物を含む)など、いずれもこれまで企業が実施、制作してきたものである。また、ケーススタディやホワイトペーパーのようにB2B企業に特有のコンテンツと、テレビCMの動画のようにB2C企業に特有のコンテンツがあるし、セミナーや展示会など、オンラインではないイベントもコンテンツである。ただし、オーディエンスの行動や変化を促さないコンテンツはただのコンテンツとして、コンテンツマーケティングのコンテンツとは区別される。企業は公式サイトを始め、製品/サービスごとのサイト、コマースサイト、アフターサービスのためのサイトなど、さまざまなWebサイトをビジネスに応じて構築してきた。そのため、企業はすでに多くのWebコンテンツ資産を保有しており、コンテンツマーケティングにおいてWebコンテンツは重要な役割を果たすことになるだろう。しかし、既存のWebコンテンツおよびWebサイトは、オーディエンスごとに求める情報を提供できる「パーソナライゼーション」に対応できるように作成されてきたわけではない。ビジネス戦略からの必要性よりも、むしろテクノロジーの進展に伴い、数年に一度Webサイト刷新を繰り返してきた企業も多いのではないか。前述したとおり、コンテンツマーケティングにおけるコンテンツはあくまでもビジネスに貢献するものでなくてはならない。これは、企業にとって、顧客の視点で必要な情報をコンテンツ化する発想の転換が求められることを意味する。マーケターの仕事のやり方も大きく変わることになるだろう。今までは伝えたい情報を整理して、コンテンツを作成・提供していたのに対し、オーディエンスとオーディエンスにとって役に立つ情報は何かを定義し、主体的に提供していくオーナーシップと編集者の役割と意識がこれからのマーケターに求められるからである。一部で「コンテンツマーケティング≒オウンドメディア」と理解されているのは、この役割と発想の転換が求められていることによる。○ペルソナでターゲットになるオーディエンスを理解するマーケターがメディアの編集長としてコンテンツマーケティングを実施する場合、オーディエンスがどのような情報を求めているかを理解することが最も重要である。CMIは下図に示すように、コンテンツマーケティングのフレームワークを提供しており、オーディエンスを理解するにはペルソナを定義することが役立つと指摘している。ペルソナは、オーディエンスの特徴を箇条書きにしたものではなく、デモグラフィック情報、仕事の内容、1日の過ごし方、メディアとの接し方、製品・サービスへの関与の仕方などを簡単な文章にまとめたものである。ペルソナはB2C企業の製品開発で利用されている事例があるが、B2B企業ではなじみのない考え方であろう。B2Bの購買プロセスは複雑でステークホルダーが多いことが特徴である。B2B企業の場合、性別や趣味を重視する必要はないが、その代わりに組織内の役割や職位を考慮すればよい。現実のオーディエンスは非常に多くの人々で構成されているが、これらをいくつかのペルソナに類型化することで、製品・サービスの購入に影響を及ぼすインフルエンサーを含むさまざまなステークホルダーを整理することに役立つ。また、コンテンツの制作はチームで行うものであり、ペルソナはマーケティング活動におけるチーム全員の共通認識を維持することにも役立つ。
2015年04月23日理化学研究所(理研)、オーガンテクノロジーズ、慶応義塾大学(慶大)は4月22日、生体外において臓器の長期保存と臓器の機能を再生する技術を開発したと発表した。同成果は理研多細胞システム形成研究センター器官誘導研究チームの辻孝 チームリーダー、オーガンテクノロジーズの手塚克成 研究開発部長、慶大医学部の小林英司 特任教授らの共同研究グループによるもので、近日中に英科学誌「Scientific Reports」に掲載される予定。現在の臓器移植では、ドナー臓器を臓器保存液に浸して低温で保存する方法が一般的だが、この方法では臓器の鮮度を保てる時間が限られているという課題がある。世界的にドナーが不足する中、長い時間血流が送られなくなって移植不適応となったドナー臓器を再生する技術の開発に期待が寄せられている。同研究グループは今回、臓器が血管網を通じて絶えず血液の供給を受け、ガス交換や栄養分の補給、不要物の排泄などによって恒常性を維持していることに着目し、生体の血液循環を再現できる臓器灌流培養システムを開発した。同システムを利用して、ラットから摘出した肝臓を、22℃の温度域で、酸素運搬体として赤血球を添加した培養液を用いて培養したところ、48時間にわたり肝障害を抑制することに成功した。また、摘出した肝臓を24時間灌流培養した後に、レシピエントであるラットに移植した結果、生存率100%となり、移植した肝臓が正常な大きさまで再生し、生体内で正常に機能することが確認された。さらに、90分間の心停止によって重度の肝障害を受けたラット肝臓に対し100分間の灌流培養を行うことで、肝臓を蘇生させることに成功。蘇生した肝臓を移植されたレシピエントの移植後14日目の生存率は100%だった。今後、ヒトへの応用に向けて研究が進められると同時に、未だ不可能とされている生体外での再生臓器の育成のための培養装置としての発展が期待される。
2015年04月23日NTTデータは23日、「働き方に関する調査」の結果を発表した。調査期間は3月13日~17日、対象は20歳以上のホワイトカラー職種1,058名。○「働き方変革」実施しているのはわずか?「自社が働き方変革に取り組んでいるかどうか」を尋ねたところ、「取り組んでいる」と回答した従業員は22.2%。49.2%は「取り組んでいない」と回答した。働き方変革に取り組んでいる企業の従業員に「取り組み前後でどのような変化があったか」を尋ねたところ、50.6%が「生産性向上」と回答。以下「『やらされ感』が減少している」「気持ちに余裕が生まれている」「家庭との両立が用意になっている」などがあげられた。「現在取り組んでおり、継続しておこなってほしい施策」の上位は「休暇取得の推進」(37.9%)、「長時間労働削減のための労働時間管理の強化」(36.2%)、「生産性を向上するための業務改善の実施」(34.5%)。一方、「中止してほしい施策」では「長時間労働削減のための労働時間管理の強化」(12.8%)、「育児・介護中の従業員が短時間勤務で働きやすい人材配置」(11.1%)となった。「自身の仕事の価値」について、働き方改革に取り組んでいる企業の従業員のうち71.5%が「自分の仕事は一生懸命取り組む価値がある」と回答。52.3%が「自組織の業績はこの2~3年良好である」と感じている。
2015年04月23日○国内120拠点、世界146カ国の販売・サービス網を担うインフラを整備POS製品や計量器のメーカーとして国内屈指の実績を有する寺岡精工。創業80周年を迎えた同社は、近年では製品と一体化したクラウドサービスを提供するなど、POSレジ、ラベル製品を主軸に革新的な取り組みを続けている。その好例と言えるのが、2005年頃から同社が掲げている「チェックアウトレボリューション」だ。レジでの待ち行列改革を目指したこの戦略の下、同社は数々の革新的な試みを展開中だ。例えば、「スキャニング」と「会計」を分離するというまったく新しい発想のPOSを開発。商品のスキャニングやプリセット登録、割引処理をレジチェッカーが行い、会計をセルフ化することで、レジの生産性を約160%も向上することに成功している。ほかにも、バーコードラベルをフリーフォーマットにして、好みの長さで利用できるようにするなど、高い技術力と豊富な業界での経験・ノウハウを生かすことで、他の追随を許さない地位を獲得しているのである。ビジネスに欠かせない製品を提供している同社だけに、サービスネットワークも全国に展開している。営業所や出張所、サービスステーションやグループ企業も合わせて120カ所以上の拠点で国内全域をカバー。また海外展開も積極的に行っており、世界146カ国に販売・サービス網を展開することで、世界中に高品質な製品・サービスを提供している。ビジネスや拠点の拡大に伴い、IBM Notes/Domino 9への移行やグローバルコミュニケーション基盤の整備も予定していた寺岡精工では、数年前より基盤インフラの見直しを行っていた。その際、インフラがボトルネックになることを避け、グループ企業の従業員約3300名が快適に利用できるシステムとするべく、これまでは一部のシステムにのみ採用していた負荷分散機能をネットワークの機能として盛り込むこととなったのである。寺岡精工 ビジネスサービス部 インフォメーションサービス課の係長、夏堀貴仁氏は、「既存システムのパフォーマンス向上を目指しながら、将来的なシステム増強にも耐えられる基盤整備を進めることを検討しました」と、振り返る。○将来の要件変更にも容易に対応できる製品を検討当時、寺岡精工では安価なロードバランサやLinux上で稼働する自前のロードバランサが複数稼働していた。しかしながら、パッチのアップデートやバージョンアップ時に必ずサービス停止が必要となったり、アプリケーション担当者が個別に導入していて統合的に状況を把握しづらかったりなど、運用上の限界に直面していた。「稼働するサーバが200台になるなか、ビジネススピードに合わせたサービス提供を続けるには、すべてのロードバランサを統合して最適化する必要があると感じました」(夏堀氏)こうして、2013年末より各社のロードバランサの比較検討を開始。移行した後も、環境整備に向けて新たに社内で対応しなければならないケースも数多く出てくることが想定されるため、社内のエンジニアでも操作に習熟できる使い勝手の良い製品であることなどに着目した結果、A10ネットワークスの「Thunder ADC」の導入が決定した。夏堀氏は言う。「基盤整備の過程でどのような要件が生じるかわからない状況なので、どの機能を使うことになるか導入段階ではわかりません。しかし、使い始めてから使いたい機能が出てくるたびにコストがかかるのでは、使いたい機能も使えなくなってしまいますので、アプライアンスに備わるすべての機能を利用可能なオールインワンのライセンス体系は魅力的でした」2014年初めに構成が決まり、3月には導入にこぎつけた。可能な限りシンプルな構成にするため、これまで使っていた複数のロードバランサを「Thunder 1030S ADC」に集約。IBM Notes/Domino 9や3000人を超えるユーザー認証の中核を担うActive Directory フェデレーション サービス(ADFS)、一部メールサービスに利用しているSMTPサーバ、外部からの安全なアクセスを可能にするSSL-VPN装置など、さまざまなサービスの負荷分散を実現した。「既存のロードバランサの組み換えなども、すべて自分たちで行うことができました。切り替え時のサービスタイムラグは5分ほどに抑えられ、業務に支障を来さなかったのが何よりも大きかったです」と、夏堀氏は笑顔を見せる。○アプリケーションのレスポンスタイムが10分の1に向上Thunder ADCの導入後、すぐに実感できた効果がアプリケーションのレスポンス向上だ。とりわけ、同社ではJavaScript を用いたサービスが多いことから、アクセス時にロードするオーバーヘッドが大きくなりがちだった。それが、Thunder ADCのHTTP/HTTPS圧縮技術を利用したところ、HTMLやJavaScriptのレスポンスタイムが10分の1程度にまで改善したのだ。「国内だと1秒ぐらいのレスポンスの違いはあまり感じられませんが、レスポンスタイムの影響が大きな海外拠点で調査を行ったところ、十分な効果を発揮していることを確認できました」(夏堀氏)この3月には、Thunder ADCによるSSL処理のオフロードも実施。Webサーバを社内インフラに格納し、外部からのアクセスはHTTPSで暗号化するという仕組みをロードバランサの機能だけで実現したのである。「ロードバランサ内でSSL証明書を取得できるので、あらためてサーバに証明書を設ける必要もなく、わずか10分ほどで設定が完了しました」と夏堀氏。現在、寺岡精工では、DDoS攻撃などが行われた場合も外部に公開していない回線に切り替えてサービスを維持するGSLB(Global Server LoadBalancing:広域負荷分散)のThunder ADCへの実装を検討中だ。また、グローバル環境におけるコミュニケーション基盤として利用開始したMicrosoft Office 365についても、通常の3~5倍程度のセッション数が発生しているため、Thunder ADCを通すことで負荷分散する仕組みの導入を考えているという。「A10ネットワークスのThunder ADCは、従来のロードバランサという言葉から思い浮かべるイメージをはるかに越えて、いろいろなことができることがわかったので、効果を見込める機能は積極的に利用していきたいですね」と、夏堀氏は今後の抱負を語った。
2015年04月23日アクアマリンふくしまは4月25日、ゴマフアザラシの赤ちゃんの名前の募集を開始する。○4月5日生まれの、ゴマフアザラシの赤ちゃんの名前を考えよう!ゴマフアザラシの赤ちゃんは、4月5日 13時13分生まれ。性別はオス。体重は、17.1kg(4月12日測定)。父親は「ユキナ」(18才)、母親は「くらら」(10才)、兄は「きぼう」(4才、浅虫水族館に搬出)、姉は「みらい」(2才、鴨川シーワールドに搬出)となる。募集期間は、4月25日~5月6日。応募方法は、アクアマリンふくしま エントランスホールに設置した応募箱に投票。1人1通までで、メールおよびハガキでの応募は不可となる。命名式は、5月23日 13時~を予定。命名者を招待し「北の海の海獣・水鳥コーナー」にて式を実施する。
2015年04月23日丸美屋食品工業は、容器入りふりかけ「期間限定 ひよこチップ入り手のりたま」を、12月31日までの期間限定で全国で販売している。○約6mmの小さなひよこチップ同商品は、のりたま発売55周年を機に発売したもの。ふりかけの中には、約6mm前後のかわいいひよこ型のチップが入っている。デザイン的・機能的にも卓上に置きやすく、持ち運びもしやすい手のひらサイズ。希望小売価格は150円(税別)。
2015年04月23日鹿児島市 平川動物公園は4月8日、公式Twitterにて、コツメカワウソの赤ちゃんの体重測定の様子を紹介した。○生後約1カ月が経過、順調に成長中2頭の赤ちゃんはともにオスで、3月2日生まれ。誕生時の体重は約60gだったが、生後約1カ月経過した4月8日時点では約350g、14日には400gまで増加した。同園では、毎日の体重測定で成長の様子を見守っている。体重測定の際に異常がないか、くまなくチェックを実施。この日の体重測定中は少しは目が覚めたようだが、すぐにお休みモードになってしまう様子がうかがえた。赤ちゃんは目もぱっちり開いて、ずいぶん動けるようになっている。コツメカワウソには小さな爪が控えめについているが、赤ちゃんの時には少々大きく、成長に伴ってどんどん短くなっていくという。毛の色はうまれた当初は白っぽかったが、徐々に茶色の毛に変化してきている。
2015年04月23日●EX-100は野鳥撮影にぴったり?カシオ計算機のデジタルカメラ「EXILIM(エクシリム)」のハイエンドモデル「EX-100」は、焦点距離28~300mm(35mmフィルム換算。以下、本文内の焦点距離の表記はすべて35mmフィルム換算)の全域で開放F2.8を実現しているのが特徴だ。いわゆるサンニッパ(300mm F2.8)が手のひらに乗る。そんなEX-100の性能を活かして、4月24日に発売されるのが「EX-100×デジスコ コンプリートキット」(以下、EX-100デジスコセット)だ。これは、興和のスポッティングスコープ(地上望遠鏡)「PROMINAR TSN-884」もしくは「PROMINAR TSN-774」と専用の接眼レンズをEX-100に装着して、焦点距離 約900~4,200mmという驚異的な超望遠を実現するシステム。主に野鳥撮影での使用が想定されている。カシオ計算機の公式オンラインショップ「e-casio」限定での販売で、コンプリートキットの価格は、TSN-884のセットが484,000円、TSN-774のセットが402,000円(ともに税別)。すでに持っている機材に合わせて必要なもののみを購入できるように、一部セットの組み合わせによる販売も行う。ところで「デジスコ」とは何だかご存知だろうか。デジタルカメラとスコープを組み合わせた語なのだが、スポッティングスコープにデジタルカメラをくっつけて、望遠撮影を手軽にできるようにしたシステムだと思ってもらえればいいだろう。スポッティングスコープで拡大した画像をデジタルカメラでそのまま写し取るため、クリアな画像を撮影できるのが特徴だ。何といっても、焦点距離が「デジタルカメラの焦点距離×スポッティングスコープの倍率」となるのが最大のウリ。先述したように、EX-100と興和のスポッティングスコープの組み合わせであれば4,000mm超の焦点距離を実現できる。EX-100デジスコセットにはそのほか、三脚や雲台、照準器、ケーブルレリーズ、バックパックなどが付属する。必要なものがすべてセットになっている手軽さがいい。カメラにスコープを取り付け、さらに三脚などに装着して「いざ撮影」という状態での総重量が約6kgほどと軽いのも、一眼レフ+超望遠の交換レンズには真似できないメリットだろう。●野鳥撮影のプロが語る、EX-100は「スーパーモンスター」○EX-100なら鳥が飛び立つ瞬間もばっちりこのEX-100デジスコセットの仕掛け人ともいえるのが、デジスコ専門サイト「デジスコドットコム」を運営する石丸喜晴氏だ。自身も野鳥撮影をライフワークとしている石丸氏に、EX-100を使って実演をしてもらいつつ、EX-100デジスコセットで野鳥を撮ってみた感想などを聞いてきた。―― EX-100を使ってみていかがでしたか?初めてEX-100を知った時は、コンデジにしては価格が高いと思いました。でも実際に撮影した写真を見てみると、適度なシャープネスでコントラストもはっきりしていて、高い解像感の写真が撮れたんですよ。レンズも贅沢なつくりだし、価格相応の性能を持っていると感じました。単体でももちろんいいカメラなんですが、EX-100デジスコセットにも適したカメラなんです。まずは1/1.7型というセンサーサイズが、実はデジスコシステム的にも大きすぎず小さすぎず、ちょうどいいんですよ。像として見えているものを写すだけだから、望遠端の4,200mmでもキレイに写せます。最近よくある高倍率コンデジだと、三脚を使っても良い写真を撮りにくかったりしますが(※)、このシステムならその倍以上の焦点距離でもブレずに写せます。こんなに明るくキレイに撮影できて、EX-100は野鳥撮影に適したスーパーモンスターだと言ってもいいと思いますよ。(※編注)高倍率コンデジの多くは、望遠端で開放F値が大きくなる。よって、シャッタースピードが落ちてブレやすくなったり、ISO感度が上がってノイズが出やすくなったりする。―― EX-100で気に入っている機能や野鳥撮影にオススメな機能があれば教えてください。パスト連写機能のおかげで鳥が飛び立つ瞬間をしっかりと押さえられるのがいいですね。例えば、カワセミが枝から飛び立つ瞬間に「あ、飛び出したぞ、写せ!」だと、一眼レフでは遅いんです。でもEX-100のパスト連写機能を使うと、シャッターを押す前の写真も撮っているので、飛び立つ瞬間がラクに撮れてしまうんですよ。あと、最大1,000fpsの「ハイスピードムービー」機能を使うと、羽の動きをスローモーションで見ることができます。”HS30-240”や”HS30-120”を選んで、巣にいるところをノーマルスピードで、羽ばたいて飛んでいくところをハイスピードムービーに切り替えて撮るとおもしろい映像になりますよね。―― 一眼レフで野鳥撮影する時とEX-100デジスコセットで撮影する時で、ちがいは感じましたか?僕の作風としてはEX-100などを使用したデジスコの方が良く写るので、一眼レフシステムの出番は少なくなっていき、最近大きなレンズのシステムは売ってしまいました。一眼レフの交換レンズだとせいぜい800mm、テレコンを付けて1,000mmが限界ですよね。しかも大砲みたいなレンズを持ち歩くのは重いし疲れてしまいます。守備範囲の広いEX-100デジスコセットを持っていれば、もういいじゃないですか。約900~4,200mmという焦点距離を持っていれば、一眼レフみたいな画角でも撮影できるし、ドアップも撮れる。同じ場所から構図を変えて何枚も撮れる。画質にも十分満足しているので、重たい一眼レフはもう自分には必要ないと感じました。―― どんな人にこのEX-100デジスコセットを買ってほしいですか?いつも撮っている野鳥写真を「小さいなぁ~」と感じる人にはぜひ使ってほしいですね。わりと簡単に大きく、鮮明に写せちゃうので、いつのまにか野鳥のバストアップばかり撮るようになります。すっかりドアップにはまって「超望遠フリーク」のできあがりです。―― "超望遠フリーク"予備軍のみなさんに、一言お願いします!一眼レフでそれなりに機材を揃えると150万円~200万円くらいかかりますが、EX-100デジスコセットだと40万円~50万円と、超望遠システムとしては安く手に入ります。何を揃えればいいのかわからないという人でも、届いた日からすぐに撮影できるようにセットになっているのも導入しやすいと思います。石丸氏によれば、4月から6月は野鳥撮影に最高の季節。春の渡りで、色鮮やかな夏鳥がやってくるそうだ。EX-100デジスコセットを手に入れたのを機に、"超望遠フリーク"になってみるのも楽しいかもしれない。
2015年04月23日理化学研究所(理研)と東京大学(東大)は4月22日、進化の中で哺乳類系統と爬虫類-鳥類系統がそれぞれ独自の発生メカニズムで鼓膜を獲得した証拠を発見したと発表した。同成果は理研倉谷形態進化研究室の倉谷滋 主任研究員、武智正樹 元研究員、東大大学院医学系研究科の栗原裕基 教授、北沢太郎 元大学院生らの共同研究グループによるもので、4月22日付(現地時間)の英科学誌「Nature Communications」に掲載された。陸上脊椎動物は、空気中の音を聴くために、鼓膜と中耳骨を顎関節の近くに進化させてきた。中耳骨は哺乳類で3個、爬虫類と鳥類では1個ある。しかし、なぜ哺乳類が爬虫類と鳥類よりも多くの中耳骨を持つようになったのかは不明とされていた。また、鼓膜のような軟組織は化石に残らないため、鼓膜がいつ獲得されたのかもわかっていなかった。同研究グループは、鼓膜の発生メカニズムを調べるために、マウスとニワトリを対象に、顎の骨格が前駆組織から上顎や下顎に分化していく過程を制御するDlx5/Dlx6遺伝子を操作することで、下顎の位置に上顎の骨を発生させる実験を行い、鼓膜にどのような影響が生じるかを調査した。その結果、マウスでは鼓膜がなくなり、ニワトリではサイズが大きくなるという、正反対の影響が見られた。これは、鼓膜がマウスでは下顎の一部として、ニワトリでは上顎の一部として、それぞれ別々のメカニズムで発生していることを示しており、鼓膜の位置の違いが、哺乳類が爬虫類と鳥類より中耳骨を多く有するようになったきっかけの1つであったと考えられるという。今回の研究のように、発生メカニズムを操作することで、これまで認識していなかった進化過程の痕跡が判明する例は他にもあると考えられるという。
2015年04月23日プーケット島沖ラチャ島アジアンビーチにはいくつかのお約束があります。たとえば、「ビーチのパラソル、勝手に使っていいの?」、「荷物はどうするべき?」などの疑問、実はビーチのタイプによって事情が変わってきます。 (さらに…)手荷物はどうしたらいい?パブリックビーチの場合、誰かしらが見ている必要があるでしょう。二人旅なら、交代で荷物番をすればOK。ただし困るのが、一人旅の場合。わたしの場合は、マッサージおばちゃんと顔見知りになって荷物を預かってもらったり、砂浜に荷物を置き、海から絶えずチェックしていたり。いずれにしても、紛失しても問題のないものしか、ビーチには持っていきません。また、首からさげられる紐付きの防水性ケースにお金やタバコを入れている人もいますが、欧米のリゾーターでそれをやっている人は見かけたことがありません……。アジアビーチ名物?物売りとの付き合い方※写真はイメージであり下記に該当する方ではありませんビーチで見かける、パレオやアクセサリー、おもちゃ類を売る物売り。少しでも欲しそうな顔をすると、猛攻撃してきます。いらない時はいらないと意思表示することが大切。曖昧な対応をしていると、押し切られて買うハメに。かつて聞いた話では、アクセサリーを1万円も買ってしまった人が、翌日に返品したいと物売りに泣き付いたとか。地元のガイドさん仲介役に立ててお願いし、半分返金してもらえたそうですが、それは特例。まず、一度払ったお金は戻らないでしょう。かといって、あまり冷たく「いらないっ!」と言い放つのも考えもの。物売りさんにも気持ちがあるのですから。そして物売りから買う場合は、必ずディスカウントをすること!定価はないようなものですから、自分が納得した金額であることが大切です。なにかと厄介者扱いされるマッサージおばちゃんですが、仲良くなっておくと、メリットもあります。先に書いたとおり、海に入っている間に荷物を見ていてくれたり、スコールが来た時に荷物を濡れないように気遣ってくれたことも。あまり嫌わず、信用しすぎず、距離感を見極めながら付き合うことが大切でしょうね。(Photo & text: 古関千恵子)ビーチ&リゾートコラムその他の記事はこちら>>
2015年04月23日今年の「母の日」は5月10日。そろそろプレゼントを決めておきたい時期になってきました。でも、毎年のことだけに、そろそろネタ切れ…という人もいますよね。そこで、世のお母さんたちはいったい何が欲しいのか、「シティリビングWeb」の姉妹サイト「リビングWeb」の読者であるお母さんたちに、本音を聞いてみました。本当に欲しいものから、過去のがっかりエピソードまで、要チェックです!●定番のカーネーションは賛否両論!?母の日といえばカーネーションですが、お母さんたちはどう思っているのでしょうか。Q.母の日にカーネーションをもらうのはうれしいですか?・うれしい…65%・ほかにもプレゼントがあればうれしい…21%・うれしくない…11%・その他…3%「うれしい」が多数派ですが、「うれしくない」も1割と少なくない数字!カーネーションだけもらってもうれしくないという人も含めると、約3割の人がカーネーションに物足りなさを感じているよう。一方、実際にもらってうれしかったもの、欲しいものを聞いてみると…?Q.母の日にもらってうれしかったものは?(3つまで選択可)1位バッグ、靴、時計などのファッション小物(44%)2位花(40%)3位感謝の言葉、メッセージカードなど(36%)4位一緒に食事(28%)5位一緒に旅行(23%)Q.母の日に欲しいものは?(3つまで選択可)1位一緒に食事(37%)2位アクセサリー(36%)3位なんでもうれしい(31%)4位バッグ、靴、時計などのファッション小物(29%)5位一緒に旅行(26%)※()内は、回答者のうち該当項目を選択した人の割合。実際に「もらってうれしかったもの」と「欲しいもの」には、差があることが判明!欲しいもの(してほしいこと)のトップが「一緒に食事」とは意外ですが、5位にも「一緒に旅行」がランクイン。子どもとゆっくり過ごす時間こそ、お母さんにとっては何よりうれしいもののよう。3位の「なんでもうれしい」という回答には、なんだかジーンとしてしまいます。一方、「もらってうれしかったもの」で堂々の2位に輝いた「花(カーネーションを含む)」ですが、「とりあえず買ったという印象を受ける」(みちよ)という厳しい意見もチラホラ。また、「3人の子どもたちがそれぞれ花を買ってくれたが、3人で1つで十分」(チュロ)というように、兄弟姉妹が多い人はダブるリスクもあるようです。花を贈るなら、メインのプレゼントを別に用意しておくのがベターかも。また、カーネーションにとらわれず、お母さんが喜びそうな花を選ぶのも手です。「カーネーションではなく、きれいな花束ならうれしい」(アララ)という人や、「動物の形にした花のアレンジメントをもらい、とても心が和んだ」(こはゆ)という声も。ただし、鉢植えの場合は「枯らしてしまってガッカリ」「手入れが面倒」という意見も多かったので、普段から花を育てているお母さん以外には避けたほうが無難です。何を贈るにしても、日頃の感謝を伝えたり、ゆっくり会話する時間をこそ大切にしましょう!●なんでもうれしいけど…とくに心に残ったのはコレ!続いて、とくにうれしかったものに関するコメントを一挙に紹介!ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。●普段の様子を覚えてくれていた!「毎日バタバタと家事をしている私を見かねて食器洗浄機を買ってくれました」(ドタバタ母さん)「自分ではなかなか買えない、老舗の超高級スイーツ。いつもウインドショッピングをしているだけ…と話していたのを覚えていてくれて、うれしかった」(たろ4)普段からお母さんのことを考えているからこそ、できるプレゼント。これは喜んでもらえそう!●気持ちがこもったプレゼントにしみじみ「夫も娘もまったく料理をしませんが、2人で買い物から料理、片づけまで、悪戦苦闘しながらやってくれた」(ありりん)「エプロンをもらいました。これからもおいしいご飯作ってね、というメッセージとともに」(あば)高いお金をかけなくても、手間をかけたり、感謝の気持ちを込めたりすることで、心に残るプレゼントに。ただし、エプロンは「使わないのでうれしくない」派の意見もありましたので、自分のお母さんはどちらのタイプか、しっかり見極めて。●思いがけないものでサプライズ!「自分では絶対買わないような色(藤色)のバッグを娘からもらった。周囲の人からすごくほめられて、うれしかった」(テンコ)「娘2人から『何か欲しいものは?』と聞かれたけどとくにないので、『若さと美貌!』と冗談を言ったら、全身とフェイシャルのエステ券をプレゼントしてくれた」(はるはる)やや難易度が高めですが、娘だからこそできるプレゼントかもしれません。ほか、初めてのお給料で買った母の日プレゼントがうれしかったというお声もあります。良いタイミングですから、新社会人の皆さんは忘れずに!●なぜこうなった!? ガッカリ&爆笑エピソード「子どもからもらってガッカリするものなんてない!」というお母さんが多かったものの、実は、こんなプレゼントにビミョーな気持ちになっている人も…。●お願い、サイズくらいは確認して…「帽子。サイズが合わなかった」(オタカさん)「娘が買ってくれたタンクトップが、きつくて入らなかったのが悲しかった」(テンコ)サイズを確認するなんてあまりにも基本的なことですが、身近な存在だけに「まあ、このくらいだろう」と思い込んでしまうのかもしれません。●ごめん、それは私の趣味じゃない…「スカーフ。分厚くて使いづらそうでビミョーだと思った」(ラブママさん)「財布。自分好みの使い勝手の良しあしがあるので」(たろ4)「日傘。気持ちはうれしかったが、地味でちょっと私には合わないと思った」(さっちゃん)毎日使うものは使い勝手も重要ですし、好みじゃないものはどうしても素直に喜べないもの。上記以外にも、自分の趣味ではないものにガッカリしたという意見は多数。あれこれ悩むより、一緒にお買い物に行ったほうが楽しい時間を過ごせて一石二鳥なのかもしれません。●実用的っていうか…「ディスカウントストアで絶対安く買えるもの。洗剤とかハンドクリーム」(ちよ)「縄跳び。太っているので、縄跳びで痩せてほしいとのこと」(じゅんた)役に立つもののほうがいいという考え方もありますが、手抜き感が伝わるのはやっぱり微妙。せめてキレイにラッピングして、メッセージとともに渡しましょう。せっかくの母の日に、体型を指摘されるのも悲しいですよね。「綺麗でいてほしい」「健康でいてほしい」というのも、押しつけがましく感じられることも。爆笑!? 想像を超えたあんなもの、こんなもの「花なら何でも良いと思ったのか、仏花を渡されてのけぞった」(ハピ)「肩こり券。子どもが小さいときの話ですが、爆笑しました。肩もみ券のつもりだったんでしょうね」(みっさん)笑い話ですが、さすがに仏花って!「肩こり券」はずっと話のタネになりそうな微笑ましいエピソードですね。いかがでしたか?ぜひあなたのお母さんが喜びそうなものを、じっくり選んであげてくださいね。<文/島田彩子>※この記事は2015年4月に行った読者アンケートをもとに構成しています。
2015年04月23日アニエスベーが5月22日、プロモーション「グラフィティが好き!!(On aime le graff!!)」のローンチパーティーを開催する。会場はアニエスベー ボヤージュ表参道店で、19時30分に開始予定。このパーティーではグラフィティをプリントしたTシャツ、ドレス、トートバッグ、iPhoneケースといった15SSコレクションの新作を発表。更に、グラフィティアーティストのマンボ(MAMBO)がライブパフォーマンスを披露する。フランス系ハンガリー人のマンボは、86年から97年までウォールぺインター集団「La Force Alphabetique」に参加。98年以降は「9eme Concept」に加わり、グラフィティアーティストとしての活動を継続してきた。彼の作品について、ポンピドゥーセンターでプロジェクトマネージャーを手掛けるSarah Matteraは「彼の作品は象徴的で、目下、よく知られている視覚的コードや絵文字といったような現代社会のアイコンを反映している。視覚的アイデンティティーの無数の形を彼自身のスタイルに磨き上げ、彼自身の符号を加える。瞬時に認識可能な手掛りは、私たちの文化的な記憶と結びつく。マンボ は自分の作品には世の中が反映されていると考えている。情報過多に圧倒されていて、疑問を投げかけてくる。しかし、現代世界に対する批判的な眼差しは作品の一部でしかない」と話している。5月27日から6月16日までのプロモーション期間中には、パリのホテル「モリトール・プール」が建て直される際、オークションに出展されたドアのグラフィティアートをモチーフとしたアイテムを展開。ラインアップはドレス、トートバッグ、iPhoneケースなどで、商品を購入するとクリアファイルが先着順にプレゼントされる。更に、期間中は国内のグラフィティアーティストFA.IRAQとMOZYSKEYが、アニエスベー青山店をジャック。“公国”をテーマとしたグラフィティが、毎週ファサードに施される。また、プロモーションに先駆けて、伊勢丹新宿店にポップアップショップがオープンする。「モリトール・プール」のドアが飾られた店内では、グラフィティアイテムや関連アートブックを販売。対象商品を3万円以上購入すると、同館で開催中のイベント「BONJOUR FRANCE」の商品引き換えチケットが先着順にプレゼントされる。ポップアップショップの会場は本館2階のセンターパーク ザ・ステージ#2で、期間は5月20日から26日まで。23日にはマンボのライブパフォーマンスも実施される。一方、プロモーション終了後には、渋谷の「347CAFE & LOUNGE」で「On aime le graff!!展」を開催。ポップアップショップを含む、アニエスベー各店舗で展示された作品の数々を、一堂に集めて展示する。期間は6月19日から28日まで。
2015年04月23日【おしゃれローカルのHOT PICK!】東南アジアに暮らすおしゃれローカルが、お気に入りスポットや旬な話題をPICK UP!Coconut oilby Fon今回、Fonさんが紹介してくれたのは、日本でも大人気のココナッツオイル。 (さらに…)
2015年04月23日さて、シリーズでご紹介してきたシンガポールの景色を楽しめる場所の最終回となる上級編。今回はチャンギ国際空港からは近いものの、観光客はあまり見かけない (さらに…)海を目の前から眺めたいなら、Bistro@Changi目の前に海が広がっている贅沢な景色を眺めたいならチャンギ・ビーチ・パーク内にある「Bistro@Changi」。平日昼間は比較的空いています。メニューはハンバーガーやパスタなどがあります。昼間からアルコールを飲んでいる人の姿も多いですし、この景色でアルコールを飲めたら嬉しいですね。ただ、昼間は潮風はあるもののやはり暑いので、食事というよりはちょっとした休憩で立ち寄るほうがどちらかというと向いているかもしれません。やはり週末や夜はにぎわうようです。安さをとるなら、チャンギ・ビレッジ・ホーカーホーカーで食事しながら海は見えませんが、安く早く済ませたい方にはやはりホーカーがいいですね。このホーカーの奥にある、このハンバーガー屋さん「Charlie’s Corner」はビールの種類も豊富でローカルにも人気です。海を遠くに眺めながらゆっくり優雅な気分に浸りたいなら、チャンギ・ビレッジ・ホテル内のダイニングロビーフロアには和食やカフェがありますが、海が見えません。海が遠くに見渡せる場所なら、8階にあるイタリアンのLa Cantina。やはりホテルなので、お高めになっています。ただ、停泊船のない海を見渡せ、ウビン島へ向かう船やヨットなどが見えます。さて、初級、中級、上級とご紹介してまいりましたが、もちろんまだまだご紹介しきれていません。今後もシンガポールの素敵な場所、おもしろい場所をご紹介していこうと思います。
2015年04月23日ニフティは、クララオンラインが中国にて提供しているパブリッククラウドサービス「鴻図雲(ホンツーユン)」に共同提供社として参画し、4月16日(木)からサービス提供開始したと発表した。これは、同社が海外で提供する初のクラウドサービスとなる。同サービスは、ニフティクラウドの安定したインフラ基盤とクララオンラインの中国におけるビジネスノウハウを組み合わせることで、中国でもニフティクラウドと同じパブリッククラウドを利用できるサービス。中国の5つの通信キャリアとのBGP接続による中国全土へのインターネット接続性と、環境の違いに対する技術面およびビジネス面でのサポートを提供する。これらのサービスは、既に本田技研工業(中国)、タニタ上海といった企業がサービスを利用している。現在、中国で、ITビジネス市場の成長に伴ってクラウドサービスが急速に普及しており、これまで、「鴻図雲」をインフラ構築・運用の面で支援。今回、中国で安定稼動し、導入実績のある「鴻図雲」に共同提供社として加わることで、サービス促進を図るという。今後は、クララオンラインとの協業をより強化し「鴻図雲」のソリューション拡大を図り、中国でのビジネスを強力に支援するとしている。
2015年04月23日スカイマークとインテグラル及びANAホールディングスは4月22日、民事再生手続下にあるスカイマークに対して、インテグラルとANAホールディングスが共同して支援を行うことについて合意し、基本合意書を締結した。スカイマークは2月4日の民事再生手続の開始決定発令後、翌日の5日付にてインテグラルと再生支援基本契約を締結し、同社の支援の下で早期の事業再生に取り組んでいる。さらに同月12日には、事業価値の維持及び増進を図る観点より、スカイマークに各種支援を行うスポンサーを広く募集・選定するため、スカイマークはGCAサヴィアンをフィナンシャルアドバイザーとして任命し、スポンサー選定手続を開始した。選定手続の結果、スカイマークは、他の本邦航空会社の再生に携わった経験を有し、販売、調達、整備等で幅広くスカイマークの事業価値に資する支援を提案したANAホールディングスをインテグラルとの共同スポンサーとすることを決定し、インテグラル及びANAホールディングスとの間で本基本合意書を締結するに至った。ANAホールディングスは、フルサービスの航空運送事業を担う全日本空輸、ANAウイングス、エアージャパンや、LCC事業を担うバニラ・エア、旅行事業を行うANAセールス、商社事業を行う全日空商事などの株式を保有する持株会社であり、「安心と信頼を基礎に、世界をつなぐ心の翼で夢にあふれる未来に貢献する」ことを経営理念に掲げ、60年以上にわたり日本の航空運送事業の一翼を担ってきた本邦最大の航空企業グループを統括している。今後、スカイマーク、インテグラル及びANAホールディングスは、東京地方裁判所及び監督委員の監督のもと、本基本合意書に基づき具体的な協議を進め、スポンサー契約の締結及び本民事再生手続における再生計画案の策定を行う。基本合意書は、インテグラルとANAホールディングスが共同して、独立した企業としてのスカイマークの再建を実現し、スカイマークの発行する株式を早期に再上場させることを目標として、スカイマークを支援する際の基本的条件を定めることを目的としている。骨子として、「出資及び債務の弁済」「取締役会」「従業員の雇用」「将来の再上場」の4つを定めている。まず「出資及び債務の弁済」に関しては、出資総額は180億円を予定しており、その全額が再生計画案の認可決定の確定時に負担する債務(共益債権、優先債権及び再生債権)の弁済に充てられる。スカイマークは再生計画案において、100%減資を実施する旨の規定を定めている。再生計画案の認可決定が確定した後、スカイマークは第三者割当増資を行い、インテグラル及びANAホールディングス等がこれを引き受けて出資し、新たな株主となる予定。出資比率及び議決権比率については、インテグラルが50.1%、ANAホールディングスが最大19.9%とし、残りの出資については今後両社で協議の上、再生計画案提出までに決定される。また、スカイマークの事業運営に必要な運転資金の確保のため、インテグラル及びANAホールディングスの支援の下、別途金融機関との間でコミットメントラインを設定する予定となっている。「取締役会」に関しては、再生計画案認可決定が確定した後のスカイマークの取締役の員数は6人とし、3人をインテグラルが、1人をANAホールディングスがそれぞれ指名し、その他の2人については他の出資者も含めて両社で協議の上、今後決定する。なお、インテグラルが指名する取締役のうち1人を会長に、ANAホールディングス又はその他の株主が指名する取締役のうち1人を社長に選定する予定となっている。「従業員の雇用」に関しては、スカイマークの従業員の雇用は原則として維持される。そして、「将来の再上場」に関しては、インテグラル及びANAホールディングスは、相互に協力してスカイマークの企業価値を向上させ、出資時から5年以内にスカイマークの発行する株式を再上場させることを共通の目標として、最大限の努力をすることで合意している。今後については、5月29日に再生計画案が提出される予定となっている。インテグラル(本社: 東京都千代田区、代表取締役: 佐山展生氏、山本礼二郎氏)は、日本国内の上場・未公開企業等を対象とした独立系プライベート・エクイティ投資会社で、自己資金・ファンド資金の両方を用いた独自のハイブリッド投資により、長期的視野に立ったエクイティ投資を行っている。資本金は10億5,900万円。ANAホールディングス(本社: 東京都港区、代表取締役社長: 片野坂真哉氏)は、グループの経営戦略策定、経営管理及びそれに付帯する業務を担っている。資本金318,789百万円(2014年9月30日時点)。
2015年04月23日夫婦の危機
妻だって倒れます
合格にとらわれた私 母親たちの中学受験