ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17931/20949)
とある休日の午後、タイ人女子とお茶していたら「ART BOXって知ってる?」と話題に。なんでも今タイ人の若者たちの間で大人気のナイトマーケットなんだそう。それはぜひチェックしないと、ということでさっそく行ってきたのでその模様をご紹介します!ARTBOXが開催されるのは、地下鉄のクィーンシリキットコンベンションセンター駅2番出口からすぐのアクセスの良い場所。まずはARTBOXのコンテナがお出迎え。コンテナにのぼって会場を見わたすとこんな感じです。なかなかの賑わいですね。それではさっそくショップをのぞいてみましょう!ファッションコーナーまずは洋服から。常夏のバンコクらしい、涼しげでおしゃれな洋服が並んでします。タイ文字ピアス。โสด(シングル)とかสวย(美しい)とか、อ้วน(太ってる)とか思わずクスっと笑ってしまうラインナップです。個性的なデザインのアクセサリーもいい感じ。フード&ドリンクコーナー続いて食べ物もチェック!ビッグサイズのハンバーガーに…なぜかピカピカ光るナゾのドリンクたち。かわいくて美味しそうなケーキも。フードやドリンクも普通とはちょっと違ってアートを感じさせるものがそろっていました。最新のファッションとアートなフードに触れて過ごす週末の夜はとっても刺激的!!バンコクの「今」を感じたい方におすすめのイベントです。次回は10月23日(金)~25日(日)まで今回と同じ場所で開催予定です。最新情報はFaceBookページから!
2015年10月19日クリーク・アンド・リバーはこのたび、企業とYouTuberのマッチングサービス・分析プラットフォーム「EUREKA」β版の提供を開始した。同サービスは、動画共有サービスYouTubeに自作動画を投稿するクリエイター(YouTuber)と、YouTube動画によるプロモーションを行う企業のマッチングを行うプラットフォーム。YouTuberの適切な選定やリレーション、コスト調整といった専門性をひとつのプラットフォームに集約することで、オンライン上で発注から納品までのやりとりをワンストップで行うことができる。また、YouTuberの選定の際には、動画の種類など得意分野での絞り込み検索や、アカウントのフォロー数などのデータでの比較・検討を行うことが可能。そのため、プロモーションの方向性に合ったクリエイターに依頼することができるという。
2015年10月19日フェリシモ猫部は、10月7日より、ペンなど細長いものをデスクの上で立てておける猫型スタンドの販売を開始した。○ソファーやベッドルームでも活躍!「はなさないニャー ギュッとスタンドの会」では、毎月1回、猫型のスタンドが届く。猫が足でじゃれつくようなしぐさのペンスタンドで、後ろ姿もかわいくデザインされており、足の裏にはぷっくりと立体的な肉球も表現されている。ペンの他にもメイク道具立てとしても活用でき、猫の足や耳部分に指輪などを引っ掛ければ、アクセサリーホルダーにもなる。猫の毛色はミケ、クロネコ、サバトラ、ハチワレ、キジトラ、チャトラの6種類。6種類の中から1種類ずつ、計6回届けられる。通常価格は980円だが、初回お試し価格(900円)も用意されている。また1個だけの購入も可能。価格は税抜き表記。売り上げのうち30円は「フェリシモの猫基金」として、飼い主のいない動物の保護や野良猫の過剰繁殖防止活動などに活用される。
2015年10月19日オプトはこのたび、LINE ビジネスコネクト配信ツール「TSUNAGARU」に、「キャンペーン管理機能」と「eギフト配布機能」を追加した。TSUNAGARUは、オプトがLINE実施企業向けにASPサービスにて提供し、LINE ビジネスコネクトのメッセージ配信ができるマーケティングツールで、LINE上のユーザーと企業を紐づけるIDシンク機能やメッセージ配信機能を搭載。簡易なタグ設定のみで導入ができ、LINE ビジネスコネクト開始時の企業のシステム開発負荷を軽減するほか、LINEを含めたネット広告領域の効果最大化を実現する。今回新たに追加した「キャンペーン管理機能」は、企業のLINEアカウントをフォローするユーザー向けのキャンペーンを実施するもの。キャンペーン応募時に簡易アンケートを行い、その回答データに基づいたセグメントに対してメッセージを配信することができる。アンケートページはTSUNAGARU管理画面上から簡単に作成可能。アンケート項目や回答形式、ヘッダー画像など数ステップを指定するのみでTSUNAGARUサーバ上に自動アップされ、設定したその日からアンケートデータを収集することが可能だ。一方「eギフト配布機能」は、ギフティが提供するカジュアルギフトサービス「giftee」と連携し、企業のLINEアカウント上でeギフト(デジタルチケット)を配布できるというもの。TSUNAGARU管理画面に希望のギフトを設定し、あらかじめ設定したアクションをユーザーが行うと、ギフトURLが記載されたメッセージがユーザーのLINEに配信される。ギフトURLを受け取ったユーザーは各店舗にてギフトチケット画面を提示することで、商品との引き換えができる仕組み。アクションには、アンケート回答やキャンペーン応募、資料請求、モニター申し込みなどさまざまな目的を設定することが可能。贈呈できるギフトには、コンビニエンスストアで利用できるホットスナックやドリンクなど、ユーザーにとって親しみやすい商品を用意している。
2015年10月19日東京国際空港ターミナル(羽田空港空港ターミナル、TIAT)と東京モノレールと京浜急行電鉄は10月21~11月30日まで、「HANEDAありがとうキャンペーン」を実施する。また、国際線ターミナル内では「TIAT 5th Anniversary ガチャぽんトラベルチャンス! 」も実施する。これらのキャンペーンは、10月21日に羽田空港国際線ターミナル(TIAT)と羽田空港国際線ビル駅(東京モノレール)、また、羽田空港国際線ターミナル駅(京急電鉄)がそれぞれ開業5周年を迎えることを記念し行うもの。国際化が進む羽田空港や羽田空港への交通アクセスの利便性・快適性をPRするとともに、5周年の感謝を込めて実施する。期間中、専用WEBサイトでクイズに挑戦して正解した人には、抽選でJTB旅行券30万円分を1名、ロイヤルパークホテルザ羽田スイートルームペア宿泊券(朝食付、10万円相当)を1名、ホテルメトロポリタン丸の内「Dining & Bar TENQOO」の前菜ビュッフェ&メインディッシュセットペア招待券(1万円相当)を3名など、様々な賞品をプレゼントする。さらに、10月21~25日までTIAT国際線ターミナル4階の特設会場にて、「TIAT 5th Anniversary ガチャぽんトラベルチャンス! 」を実施する。TIAT内の対象店舗で1,500円以上買い物をすると「ガチャぽん専用コイン」がもらえ、「ガチャぽん」を通じて「セルカレンズ」(50名分)やTIATで使えるショッピングクーポン(500名分)、マグネットクリップ(1万5,000名分)が当たる。さらに、羽田空港から就航している都市の中から好きな都市へのペア往復航空券が5組10名に当たる抽選も実施する。
2015年10月19日東京大学は10月16日、これまでガラスにならないと思われていた、酸化アルミニウム(Al2O3)と酸化タンタル(Ta2O5)のみからなる新しい組成のガラスの合成に成功したと発表した。このガラスは、酸化物ガラスの中で最高の弾性率を有しているという。同成果は同大学生産技術研究所の増野敦信 助教、大学院工学系研究所のロサレス グスタボ氏、高輝度光科学 研究センターの肥後祐司 研究員らによるもので、10月15日付の英科学誌「Scientific Reports」に掲載された。弾性率の大きなガラスであれば力をかけても変形しにくくなるので、薄くて丈夫なガラスが開発できる可能性がある。ガラスの弾性率を上げるには、原子間の隙間がなるべく小さくなるような構造をとることが必要とされ、そのためにはAl2O3の含有量を増やすことが有効であるとされる。これまではAl2O3をなるべく多く添加できるような組成設計指針のものとに組成開発が行われていたが、Al2O3は中間酸化物に分類されることから、大量に含有させるとガラスにはならないという課題があった。今回の研究では、Al2O3とTa2O5を1:1の組成で混ぜ、物質を空間に浮かせた状態で合成を進める無容器法を用いることで無色透明なガラスの合成に成功。超音波パルスなどによる測定では、合成したガラスは、ガラスというよりは鋼に近い弾性率を示したという。さらに、走査型透過電子顕微鏡でAlとTa原子の分散状態について、核磁気共鳴でAl原子核の局所環境について調べたところ、AlとTaが原子レベルで均一に分散していることや周囲の酸素の数が5であるAl原子の割合が非常に多く、ガラスは全体的に隙間なく密に詰まっていることがわかった。通常の酸化物ガラスにAl2O3を少量添加した場合ほぼ4配位になり5配位は珍しいが、同研究グループはこの特異な局所構造はTaによってもたらされていると提案している。同研究グループは開発したガラスの弾性率が極めて大きいことから、薄くしても丈夫な新素材としてエレクトロニクス用基板、建築材料、カバーガラスなどへの応用が期待されるとしている。
2015年10月19日大日本印刷(以下、DNP)はこのたび、Niantic Labsが提供する位置情報を活用したスマートフォン用ゲームアプリ「Ingress(イングレス)」とコラボレーションすることを発表した。これより11月初旬から、DNPグループの書店となる丸善・ジュンク堂書店・文教堂の281店舗が、Ingressの「ポータル」としてゲーム中に登場する。同コラボレーションは、DNPが提供する「honto(ホント)サービス」を、より多くの生活者に利用してもらうことを目的としたO2Oマーケティングの一環となる。同サービスは、丸善・ジュンク堂書店・文教堂の店舗と、電子書籍・紙の本を販売するサイト「honto.jp(ホントドットジェーピー)」を連携させたもの。丸善・ジュンク堂書店・文教堂をポータルとしてIngressのゲーム内に登場させることで来店促進を図り、サービスのさらなる普及を目指す。なお、Ingressとは、現実と仮想の世界を融合させたスマートフォン向け陣取りオンラインゲーム。プレーヤーは、2チームのうち1つを選び、拠点(ポータル)をつないでテリトリーを拡大していく。ゲームには現実の地図が活用されており、各ポータルは実在の施設や芸術作品などのランドマークとリンクし、実際にそれらの場所を訪れて特定のアクションを起こすことで、ポータルを自分のチームに取り込める仕組みとなる。
2015年10月19日整体師の大山奏です。「最近運動してないなぁ」と思ってはいても、運動不足を実感する機会はなかなかないですよね。年齢を重ねるとともに体は確実になまっていきますので、年を取るほど運動を意識して行わなければいけないということでもあります。そんな加齢に負けないバランス感覚を鍛えるトレーニングをご紹介します。今回は、バランス感覚と腹部の体幹を鍛えるトレーニングです。両脚を少しだけ離して立ち、膝を曲げて両手を斜め前下に伸ばします。そこから片脚立ちになり、浮かせた脚と両手を前後に動かします。○呼吸を意識し、浮かせた脚と両手を前後に動かすまずは片脚で上半身を倒した状態でしっかりとバランスや重心の位置を確認しましょう。そこから足を一度後ろに下げ、膝を曲げて前に出すとともに、両腕を伸ばしたまま体に近づけます。慎重に体を動かそうとすると呼吸を忘れてしまいそうになるので、呼吸はしっかりと続けたままで行いましょう。両腕を体に引き寄せるとともに息を吐き、吸いながら体を伸ばしていきます。浮かせた脚の膝は完全に伸びなくてもOKです。○上半身が立ってしまうのはNGポイントは斜めの姿勢をどれくらいきちんとキープできるかにあります。トレーニング中は、ずっと腹部に力を入れてドローイングした状態で行いましょう。ペースはゆっくりからで構いませんので、上半身をしっかりと斜めにして片脚でバランスをとりながら、体がなるべくぶれないように気をつけてください。上半身が立ってしまうのはNG。45度くらいにキープできればグッドです。○左右交互に10回×2セットからスタートまずは手を上下に10回ずつ動かすのを1セットとし、左右交互に2セットくらいから始めてみてください。トライしてみると、ふらつきやすい方の脚があると思います。人には利き脚があるので、自分の利き脚と逆の脚で立っているときの方が難しく感じる人が多いと思います。慣れてきたら、だんだんとスピードを速くしていってもいいです。ただし、体の形はしっかりと保ったままにできるスピードまでです。体が前後左右に揺れるようだと、体幹を使えていない可能性がありますよ。このトレーニングでかなりぐらつくという人は、立ったまま片脚立ちで靴下を履くのが難しいのではないでしょうか? 普段からデスクワークなどで体を使っていない人は、どんどん体がなまってしまいますよ。少しずつでもいいので体を動かす習慣をつけましょう。○筆者プロフィール: 大山 奏(おおやま かなで)スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。整体師。癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。ストレス解消法は神社巡りと滝行。スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。ブログ「ひよっこライター大山奏」では、日々の出来事を思うままにつづっている。また、これまでのさまざまなストレッチをまとめた電子書籍も販売中。
2015年10月19日10月5日のマイナンバー制度施行に伴い、政府のマイナンバー関連のホームページが改定され、あたらしい情報が出てきています。前回みましたマイナンバーの通知時期についても、政府広報オンラインの「社会保障・税番号制度<マイナンバー>特集サイト」が更新され、「10月20日頃から概ね11月中にあなたにもマイナンバーが通知されます」と掲載されています。また、個人番号カード総合サイトでは、通知カードの郵便局への差出し状況も全国の市区町村別に確認できるサイトを設け、各市区町村がいつ郵便局へ通知カードの簡易書留を差し出したかわかるようになっています。そして、「差出日から概ね7日から20日程度でお届けできる見込みです」としています。この原稿を書いている10月9日現在、この差出し状況の確認サイトには、差出日が掲載されている市区町村はいまだ一つもありませんが、順調に通知カードの発送準備が進めば、この記事が掲載される頃には、差出日が掲載されている市区町村が増えていると思われます。いずれにしても、当面はこの通知カードの発送や受け取りをめぐる話題が多くなってくるものと想定されますが、マイナンバーの利用開始は平成28年1月からと間近に迫っています。その一方で、まだ準備ができていない中小企業も多いことが報道されています。「何をすれば良いか分からない」という理由で準備が進んでいないとすると、より具体的に何をすれば良いかを確認することから始める必要があります。○チェックリストで準備しなければならないことを確認する政府が広報してきた事業者向けの解説も当初の頃にくらべると、よりシンプルにまとめられたものが増えてきました。先にとりあげた政府広報オンラインの「社会保障・税番号制度<マイナンバー>特集サイト」の「事業者のみなさまへ」というサイトでは、「どんな準備が必要なの?」というコーナーに、「まずは対象業務を洗い出した上で、組織体制やマイナンバーの利用開始までのスケジュールを検討し、対応方法を決定してください」として「6つの導入チェックポイント」が掲載されています。これを確認しながら、今からでも始められるマイナンバー対策について考えていきましょう。○担当者を決めるまず、最初のチェックポイントは「マイナンバーを取り扱う担当者を決めましょう」です。人事担当などがいない小規模な企業では、給与計算を担当している従業員を担当者にすることを考えてみてください。それでもマイナンバー取扱担当者に適切な人材がいない場合は、社長自らがマイナンバー取扱責任者兼担当者になるしかありません。まずは、決めることです。○マイナンバーを収集する次のチェックポイントは、「マイナンバーを従業員から取得する際は、利用目的を伝え、番号の確認と身元の確認をしましょう」です。ここでは、年内に収集することを前提に考えてみます。2つのステップで考えましょう。まず、従業員へ本人および扶養親族のマイナンバーの提供を求める案内文を作成し、そこに利用目的を明記しておきましょう。中小企業など事業者が従業員などのマイナンバーを記載しなければならない提出書類は、源泉所得税に関する書類と、社会保障-社会保険関連の書類ということになりますので、利用目的は“「源泉徴収票等作成事務」、「雇用保険届出事務」、「健康保険・厚生年金保険届出事務」の諸手続きのため”というような内容を明示することになります。そして、次のステップとして、従業員からマイナンバーを取得するさいに、番号の確認と身元の確認をすることになります。まず、どのような書面でマイナンバーを取得するのか、そして何で番号確認や身元確認を行うのかを明確にしましょう。従業員からマイナンバーの提供を受けるその場で電子データとして入力できる環境があれば、別な書面にマイナンバーを記入してもらうのではなく、番号確認のため通知カードのコピーを提示してもらい、それを確認して入力すれば、むだにマイナンバー記載の書類を増やす必要はなくなります。この方法を取る場合は、扶養親族の通知カードのコピーも用意してもらえば、扶養親族も含めてより正確なマイナンバーの入力・確認が行えることになります。では、身元確認はどうするのか、採用時に番号法で定めるような身元確認(運転免許証のような顔写真付きの証明書などによる確認)が行われていれば、マイナンバー取得時に身元確認書類の提示は不要ということになっています(国税庁「国税分野における番号法に基づく本人確認方法」例6参照)。身元確認までおこなう必要があるかどうか、採用時にどこまでの確認をしていたかを確かめた上で、身元確認書類まで提示をもとめるのかどうかを決めましょう。こうしたことを確認したら、利用目的とあわせて、どのような方法でマイナンバーを提供してもらうのかも、マイナンバーの提供を求める案内文に盛り込んでおきましょう。○マイナンバーの適切な管理次のチェックポイントは「適切に管理しよう!」ということで、3つのチェックポイントが掲げられています。マイナンバーが記載された書類は、カギがかかる棚や引き出しに保管しましょうこれについては特にコメントはありません。このとおりにしてください。そして、誰でもがそのカギを使用できるようでは意味がありませんので、責任者や担当者しかカギを使用できないようにきちんと管理することが大事です。ウィルス対策ソフトを最新版にするなど、セキュリティ対策を行いましょうこれはパソコンなどを使用してマイナンバーを管理する場合のセキュリティ対策についての話ですが、ウィルス対策ソフトを導入し常に最新版にアップデートすることは当然のことです。では、これだけで良いのでしょうか。ガイドラインで物理的安全管理措置や技術的安全管理措置として事業者向けに示されてきた指針がチェックポイントとしては記載されていません。最低限のこととして、物理的安全管理措置として画面などを覗き見されないようにパソコンを配置することや、技術的安全管理措置として責任者や担当者しかマイナンバーにアクセスできないようにすることは、「適切な管理」のためには必要なことですので、このチェックリストに加えて準備していきましょう。退職や契約終了で従業員のマイナンバーが必要なくなったら確実に廃棄しましょう「適切な管理」ということでは、必要がなくなったマイナンバーを確実に廃棄することは大事なポイントではありますが、今取り急ぎ利用開始を前にして、マイナンバーを取り扱うための準備を進めなければならない中小企業にとっては、優先度の低いチェックポイントといっても良いでしょう。現時点では、マイナンバー管理のシステムを選択するさいに、マイナンバーの削除・廃棄の機能が備わっていることを確認すること、また利用開始後は必要がなくなったマイナンバーをすみやかに削除するような運用をおこなうことを確認しておけばよいでしょう。○マイナンバー制度を理解するそして、6つめのチェックポイントは「理解しよう!」ということで、「従業員にマイナンバー制度周知のための研修や勉強会を行いましょう」ということが掲げられています。中小企業でスムーズにマイナンバーの取り扱いをおこなうためには、責任者や担当者だけでなく従業員全員がマイナンバー制度を理解しておくことは大事なことです。制度を理解するため研修や勉強会をおこなう場合は、以前にも紹介しましたが、「政府インターネットテレビ」の「マイナンバー 社会保障・税番号制度(事業者向け編)」(約20分)および「マイナンバー 社会保障・税番号制度(個人向け編)」(約15分)が、制度の内容を簡潔にまとめられていて教育ツールとして利用できますので、これらを視聴されることをお勧めします。政府広報オンラインの「社会保障・税番号制度<マイナンバー>特集サイト」の「6つの導入チェックポイント」をベースに、今から準備するために行わなければならないことを整理してみました。では、具体的なマイナンバーへの対応方法として、求められる安全管理措置を満たすために、どのようなシステムを選択し、どのような管理を行えば良いのでしょうか?次回は、中小企業向けのマイナンバー管理のシステムに焦点をあてて具体的な対応方法を考えてみます。著者略歴中尾健一(なかおけんいち)アカウンティング・サース・ジャパン株式会社取締役1982年、日本デジタル研究所 (JDL) 入社。30年以上にわたって日本の会計事務所のコンピュータ化をソフトウェアの観点から支えてきた。2009年、税理士向けクラウド税務・会計・給与システム「A-SaaS(エーサース)」を企画・開発・運営するアカウンティング・サース・ジャパンに創業メンバーとして参画、取締役に就任。マイナンバーエバンジェリストとして、マイナンバー制度が中小企業に与える影響を解説する。
2015年10月19日資生堂が、同社のハイプレステージブランド「クレ・ド・ポー ボーテ(Cle de Peau Beaute)」におけるスキンケアの中心アイテムを刷新することを発表した。クレ・ド・ポー ボーテは、1982年発売の「クレ・ド・ポー」を前身として、1996年に誕生した資生堂グループの最高級ブランド。最先端の皮膚科学の知見を応用しながら、誕生以来、7回にわたって美容理論を進化させている。今回の刷新では、2011年に発表した「ブレインスキン理論」(=肌には知性があり、自らストレスカットをおこなうことができるとする理論)を進化させるべく、肌への触れ心地に徹底的にこだわり、使うたびときめくような高揚感をもたらすテクスチャーを実現した。実現に至る過程で大きく変わった点は主に2つ。1つは、“知性を持った肌”がダメージを記憶しないよう、瞬時にストレスをカットさせるための成分を配合したことで、肌がストレスを受けた際の興奮状態を持続させずに済むようになったこと。そしてもう1つは、肌の真皮層におけるコラーゲン繊維の密度を高められる仕様になったことだ。とりわけ注目すべき成分は、コアアイテムに配合されているイルミネイティングコンプレックスEX。最高峰の養蚕技術によってつくられた希少なプラチナムゴールドの繭から抽出された「プラチナムゴールデンシルク」や、日本産真珠に由来する成分を中心とする独自の複合成分で、保湿や整肌に高い効果を発揮するという。今回、刷新の対象となったアイテムは、化粧水、乳液、クリームなどの全8品目15種類、価格帯は800円から6万円。発売開始は2016年2月21日で、発売地域は日本を含む世界12の国と地域。中国、台湾、韓国、マレーシア、タイ、シンガポール、ベトナム、インドネシアの他、アメリカやカナダ、ロシアでも展開されることとなる。発売に先駆け、10月9日に東京都内で開催された発表会には、ブランドミューズのアマンダ・サイフリッドが登場。5年ぶりとなるリニューアルに興奮を隠せない様子で、「内側からの輝きを手に入れることは私にとってもとても大切なこと」とブランドコンセプトへの共感について表現した。
2015年10月19日大日本印刷(以下、DNP)はこのたび、100%子会社となるDNPハイパーテックが、インテル Atomプロセッサーを搭載したAndroid端末(以下、インテル Android)に対応する「CrackProof for Android (インテル Atom版)」を開発し、11月1日より提供を開始すると発表した。「CrackProof for Android」とは、DNPハイパーテックが開発・提供するモバイルゲームやモバイルバンキング等のアプリの不正改ざんを防止するクラッキング対策ソフト。有料サービスの課金をさせない「課金システムはずし」や不正コピー、ゲームで本来とは異なる動作をさせる「チート」など、横行するクラッキング被害からAndroidアプリを保護するだけでなく、アプリの動作速度を低下させないとして、金融機関や家電メーカ、ゲームメーカーなどに採用されている。今回、インテル Android向けアプリへ対応したことにより、アプリ本来のパフォーマンスを損なわず、クラッキング対策となるセキュリティの確保を実現したという。価格は、1アプリにつき年間利用料200万円(税別)~となる。DNPハイパーテックは今後、同製品を国内外のAndroidコンテンツ配信企業向けにクラウドサービスとして提供し、2016年度で2億円の売上を目指す。
2015年10月19日エアー沖縄とグランドシステム沖縄は10月16日、2016年4月1日を目処に経営統合し、同日よりANAホールディングスの資本参加を受け、ANAグループの一員として那覇空港における地上支援業務を展開していくことで基本合意した。那覇空港は沖縄が持つ地域の魅力や東アジアの中心に位置する地理的優位性が国内外で高く評価され、近年はLCCや外国航空会社の就航が大幅に増加している。さらに、ANAグループによる「沖縄貨物ハブ」でもあり、今後もさらなる事業拡大が期待されている。エアー沖縄およびグランドシステム沖縄は、今までも那覇空港においてANAからの委託を受け、国内外の航空会社の旅客サービスや運航支援、グランドハンドリング等の地上支援業務を実施してきた。今後は那覇空港を取り巻く事業環境の変化に対応すべく、「経営統合」ならびに「ANAグループへの参画」を果たすことにより、さらに高品質なサービスと安定したオペレーションをより効率的に提供できる事業体制の構築を図っていく。エアー沖縄およびグランドシステム沖縄がこれまで51年間にわたり那覇空港で培ってきた空港地上支援業務のスキル・ノウハウをベースに、ANAグループに参画することにより得られる様々なサポートを効果的に活用していく。加えて、当地企業のDNAを継承する空港ハンドリング会社として、引き続き沖縄の経済・産業発展に貢献する企業となることを目指すとしている。
2015年10月19日内田洋行は10月15日、都内で「内田洋行 ITフェア 2015 in 東京」を開催。このイベント中では、10月5日にスタートとしたマイナンバー制度に関するセミナーを開催。牛島総合法律事務所 パートナー 弁護士 影島広泰氏が「いったい他社はどう取り組むのか? マイナンバー法に対応した情報管理と企業が取り組むべきテーマ」と題して講演を行い、実務上の重要なポイントについて解説した。○マイナンバーの本人確認いよいよ10月5日からマイナンバーの配布作業が開始され、企業も番号の収集・保管作業をスタートさせる。ここで重要なのは、本人確認だ。影島氏は本人確認の役割について、「本人確認では、番号確認と身元(実在)確認の2つをやらなくなくてはなりません。番号確認では、提出書類の番号を書き間違えていないという番号自体の確認、身元確認は、本人が実在するかということを、顔社員付の身分証明書で確認することです」と説明。身元確認するための書類としては、①来年1月から希望者に配布されるICカード「個人番号カード」1枚で行う場合②10月5日から配布が開始される通知カードと、運転免許証 or パスポート等で行う場合③②の通知カードの代わりに住民票を利用する場合の3つがあるという。すでに10月5日以降の住民票にはマイナンバーが印字されており、通知カードの到着を待たずに、自分の番号を確認することが可能だという。社員の中には、通知カードのなくしてしまったという人も出てくると思うが、その場合は、住民票で代用できるということだ。また、代理人に本人確認の提出を委託する場合は、上記の本人の番号確認書類のほかに、委任状(代理権の確認)と代理人の身元(実在)確認書類(運転免許証 等)が必要だという。影島氏は、身元確認で具体的に何をするのかについては誤解している人が多く、顔を見比べることではなく、個人識別事項(氏名、および住所または生年月日)と、身元(実在)確認書類に記載されている個人識別事項が一致しているかどうかを確認することだと説明した。企業は、従業員本人だけでなく、配偶者や扶養親族のマイナンバーを集める必要もあるが、影島氏は「こちらにほうが難しい」と指摘した。基本的には、企業は従業員本人を通じて家族の番号を収集することになるが、この場合、従業員は家族の代理人ということになるので、本人分の種類以外にも、前述した代理人として書類の提出が必要になるという。またこの場合、従業員に対して会社が行う業務を委託するという手続きになるため、従業員に対する「委託する」という文書と、従業員が情報漏えいしないよう監督する義務が必要になるという。ただ影島氏によれば、もう少し簡単に家族のマイナンバーを集める方法があるという。それは、毎年、年末調整用の資料として提出する「扶養控除等(異動)申告書」を利用する方法だ。「扶養控除等(異動)申告書」には、平成28年度から家族の番号を記載する欄が設けられるので、ここの家族分の番号を記載してもらえば、家族分の番号を取集できるという。この方法がなぜ簡単なのかといえば、「扶養控除等(異動)申告書」は従業員本人に作成義務があるため、家族の番号収集を集める義務は従業員本人に発生し、会社は、従業員の本人確認のみで済むためだという。○マイナンバーで収集における実務上の注意点セミナーの中では、マイナンバーで収集における実務上の注意点として、マイナバーの番号が変更(情報漏えい等により)された場合と、番号の提出を拒否された場合の対応についても解説された。マイナバーの番号が変更された場合、企業はそれをどうやって把握するかについては、マイナンバーが変更されたときは事業者に申告するように従業員などに周知しておくことが重要で、番号を収集する際に従業員に配布する文書に、このことを記載しておくとが重要だという。一方、番号の提出を拒否された場合の対応については、法定調書にマイナンバーを記載することは会社の義務なので、個人番号の記載は、法律(国税通則法、所得税法等)で定められた義務であることを番号を収集する際に従業員に配布する文書に記載することが重要だという。その上で、なおも提供を拒まれた場合には、空欄のまま提出し、経緯を記録・保存し、書類の提出先である行政機関等の指示に従えばよいという。
2015年10月19日とにかくモテる男性芸能人といえば、福山雅治さん。先日の結婚報道に悲鳴を上げた女性も多いのでは? モテ続ける理由はどこにあるのだろうか。"顔"の専門家である池袋絵意知さんに聞いてみた。* * * * *顔もイケメン、声もイケメン、スタイルもイケメン、歌もイケメン、ハートもイケメン! モテて当たり前の福山雅治さんですが、顔から分析したところ4つのモテる理由がわかりました。○パーツの配置が平均型1つ目はパーツの配置が平均型であること。アゴが長くて目が上寄りでもなければ、アゴが小さく目が下寄りの子供っぽい顔でもない。左右の目が中央に寄った内型でもなければ、目と目の間が離れた外型でもありません。顔の好みは人それぞれ違うものの、誰が見ても悪い印象にはならず、美しいと感じる好印象の配置をしています。美男美女と評価される人にもっとも多い美形の配置なのですが、逆に言うと無個性になりやすい配置です。私生活が見えにくいイメージで、パーツの形が普通だと"無難な顔"になってしまいます。しかし、福山さんは男性的な凛々しい眉に対して、口は小さくて女性的という組み合わせに個性があります。○笑った時に目尻にたくさんシワができる2つ目は笑った時に目尻にたくさんシワができること。この顔相の男性は女性の気持ちに敏感で、女性の期待通りの行動ができる優しさがある人です。心理学では、男性と女性は脳の違いにより、男性は「解決」を求め、女性は「共感」を求めると言われています。女性は、承認欲求、共感欲求が強い生き物。会話中に目尻に変化が大きい男性ほど、同調していることが伝わりやすく、女性から「共感してくれる人」「私の気持ちをわかってくれる優しい人」という印象になってモテるのです。○理想的な笑顔3つ目は理想的な笑顔です。印象のいい笑顔とは、上の歯がたくさん見えて下の歯は見えず、歯茎も見えないこと。そして、上の歯の縦幅と下唇の縦幅がほぼ同じのバランスであることで、福山雅治さんの笑顔はこれに当てはまります。上の歯が見える面積と好印象度はほぼ比例すると言っていいでしょう。男性限定のライブを行うなど、男性ファンも多いことで知られる福山さんですが、単にイケメンというだけでなく、上の歯がたくさん見える笑顔だから、老若男女問わず人気があるのです。歯がたくさん見えるのに下品にならないのもいいですね。実はこの笑顔、年齢を重ねるごとに増えてきているのもポイント。"チィ兄ちゃん"でブレイクした1993年のドラマ『ひとつ屋根の下で』(フジテレビ系)や、1995年の連ドラ初主演『いつかまた逢える』(フジテレビ系)では、笑顔の少ないクールな顔が多かったです。それが、笑顔を増やすしていくことで、"クールなイケメン好き女子"だけでなく、さらに多くのファンを獲得することに成功しました。○ビターでスイート「ビタスイ顔」4つ目はビタスイ顔です。昔はイケメンという言葉はなく、カッコいい男性のことはハンサムと言いました。西洋だとフランスの俳優アラン・ドロン、日本だと加藤剛さんが代表格。男っぽい凛々しい眉にガッシリしたアゴが特徴です。今のイケメンの基準よりも、強さや厳さのある顔を女性は支持したのです。それがだんだん優しさのある顔を求めるようになりました。西洋だとトム・クルーズあたりからでしょうか。具体的には眉やアゴの男っぽい部分は残しつつ、ちょっとタレた優しい目で口角が上がった顔です。福山雅治さんのビターな部分(強く厳しい)とスイートな部分(甘く優しい)を兼ね備えたビタースイート顔は、ここ30年くらい続く男のモテ顔の主流なのです。<著者プロフィール>池袋 絵意知(いけぶくろ・えいち)観相家、顔研究家、顔面評論家。出版社と人材総合サービスで営業を経験した後、顔研究の道に。古来からの観相学だけでなく、自然人類学や心理学の研究を取り入れるなど多角的な方面から顔を研究し、独自の顔面観相術「ふくろう流観相学」を確立する。著書に『顔面仕事術』『最強モテ顔講座』など。顔相鑑定士&顔研究家&顔面評論家:池袋絵意知 公式ブログ※写真は本文と関係ありません
2015年10月19日WOWOWで11月8日・15日に放送される香川照之主演のドラマ『MOZUスピンオフ大杉探偵事務所』に『MOZU』シリーズで中神甚を演じた吉田鋼太郎が出演することが明らかになった。これは11月7日(土)から劇場版が公開される『MOZU』シリーズの壮大な世界観を引き継いだスピンオフ作品で、主人公は警察を辞めた後、探偵事務所を設立した元刑事・大杉(香川照之)。ドラマでは持ち込まれたさまざまな依頼を解決すべく奔走する彼の姿と、娘・めぐみ(杉咲花)や妻・恵子(堀内敬子)との関係を描いていく。吉田が演じる中神は、裏の顔を持つセキュリティ会社役員・東(長谷川博己)の忠実な部下として、昨年放送されたシーズン1とシーズン2に登場。西島秀俊演じる主人公・倉木を執拗につけ狙う、その狂気をはらんだ独特のキャラクターは視聴者に強烈なインパクトを残し、今なお根強い人気を誇っている。吉田はオファーを受けた時の感想について「耳を疑いました。嬉しかったですが、中神がどうやって復活するのか? 中神であって中神ではないのか。?の嵐でした」とコメント。香川との共演については「すべてのシーンを撮り終えた後、身も心も空っぽになっておりました。香川に精気を吸い取られました。あれほど充実した演技合戦はなかなか稀です。 照ちゃん! ありがとう!」と、納得のいく撮影だった模様。そして最後は視聴者に「中神、出ます! 本当に出ます!」とアピールした。死んだはずの彼がなぜまた現れるのか、大杉とどう絡んでいくのかが注目だ。『MOZUスピンオフ大杉探偵事務所~美しき標的編』は11月2日(月曜 21:00~)TBSにて放送。WOWOWでは『~美しき標的編』が11月8日(日曜 22:00~)、『~砕かれた過去編』が11月15日(日曜 22:00~)にそれぞれWOWOWプライムにて放送。
2015年10月19日時間がない朝に♪ 仕事で疲れて帰って料理したくない時に♪ ちょっと小腹が空いた時に♪ たった1分でできるリゾットをどうぞ!用意するものはこれだけ (1人分)ゴハンお茶碗1杯分 (冷ゴハンでもOK!)カップスープの素1袋とろけるスライスチーズ1枚以上!!○作り方スープ皿など少し深めのお皿にゴハンを盛って、お好みのカップスープの粉末を上にかけ、とろけるスライスチーズを適当にちぎって周りに添えます。カップスープの素の作り方に書いてあるのと同量の熱湯 (150ml程度) を注ぎ、スープの素がダマにならないよう、スプーンで手早くササッと混ぜます。あっという間にリゾット完成です! ドライパゼリを振りかけて、上品さプラス&手抜き感を払拭してみました♪とろけるチーズを加えるとコクが出ておいしいのですが、粉チーズまたはチーズなしでも十分です!カップスープの素はたくさん種類がありますので、何種類かそろえておけばローテーションで楽しめますよ。どうぞお試しください♪本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年10月19日人気ソーシャルゲーム『神撃のバハムート』や『グランブルーファンタジー』で知られるCygamesが、2016年初頭配信予定のスマホ向け新ゲームタイトル『Shadowverse』を発表した。『Shadowverse』は、本格対戦型のデジタルトレーディングカードゲーム(TCG)。16日に行われた記者発表会には、今年5月にシリーズ合計で世界登録者数2,000万人を突破したソーシャルゲーム『神撃のバハムート』などを手がけた木村唯人氏らが登場し、ゲームの内容を明らかにした。本作では、「ユニット」「SPELL」「FIELD」の3種からなるカードでデッキを編成し、相手キャラクターの体力を0にすれば勝ちとなるTCG。初期登場カードは400種類以上用意され、「ユニット」カードはすべて進化できるという。さらに、それぞれのカードに効果演出が加えられている。劇中の音楽は、映画『TIGER&BUNNY The Rising』(2014年)、TVアニメ『神撃のバハムート GENESIS』をはじめ数々のTVドラマ、アニメなどに曲を提供している作曲家の池頼広氏。キャラクターデザインは、『神撃のバハムート』でも活躍したイラストレーターの虫麻呂氏や香川太郎氏が担当し、同作でも評価が高かった魅力的なキャラクターを作り出している。ゲームでは「ストーリーモード」も用意され、このモードに登場するキャラクターには豪華声優陣が参加。アリサ役を優木かな、エリカ役を石上静香、イザベル役を佐倉薫、ローウェン役を杉田智和、ルナ役を小倉唯、ユリアス役を諏訪部順一、イリス役を井上喜久子、ロザリア役をゆかなが務める。また、優木、石上、佐倉3名によるWEBラジオの放送も予定。木村氏によると、『Shadowverse』は競技性の高いTCGを目指しているという。13日にCygamesが世界初のTCG『マジック:ザ・ギャザリング』のプロプレイヤーとスポンサー契約を締結し、「Team Cygames」を発足させたことと本作との関連性を指摘する声も上がったが、木村氏はそれを否定。しかし、e-Sportsへの関心の高まりを受け、『Shadowverse』の賞金制大会の開催を発表し、さらに英語版を配信することでグローバルなゲーム展開を行っていく狙いがあることを明かした。ゲームの配信開始は2016年初頭だが、公式サイトでは事前登録とβテスターを募集中。なお、本作の舞台を学園に移したコミカライズも予定しているという。(C)Cygames,inc.All Rights Reserved
2015年10月19日『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』(石原明著、ダイヤモンド社)の著者は、これまでに4,500社を超える企業のコンサルティングや、経営に関するアドバイスを行ってきたという経営コンサルタント。とはいえ、よくいるコンサルタントとは少し違った考え方を持っているようです。なぜなら、事業モデルがB to BであろうとB to Cであろうと、ほとんどすべての企業で値上げをしてもらったというのですから。しかも上げ幅の大きいケースでは、もとの10倍以上の値上げをしたこともあるのだとか。一般的な尺度からすれば、リスクの方が大きくなってしまうとしか思えないのではないでしょうか?■付加価値のない値上げをアドバイス加えて、もうひとつ特異な点があります。たいていの人は値上げと聞くと、「なんらかの改善をするのだろう」と思うはず。たとえば、高い値段にふさわしい付加価値をつけることなどがそれにあたります。ところが著者の指導内容はそうではなく、「単に値段を上げてもらう」ところからスタートするというのです。なにか変えるとしても、せいぜい包装を変える程度だといいます。■実は「値段を上げること」が正しい?そうなると顧客は、「経営が行き詰まるのではないか」と不安に思っても当然。しかし現実的に、値上げして売れなくなったとか、お客様が減ってしまったことはまったくなく、ほとんどの企業で売り上げと収益が向上したのだそうです。当然ながら、「値段は低ければ低いほどよい」というのが従来の常識。多くの人が、1円でも安くすることが正しい企業努力だと信じて疑わなかったはずです。ところがそれは間違いで、値段を上げることこそが正しい企業努力だと著者は断言しています。■値上げで会社が儲かる4ステップでも、なぜ値段を上げると経営状態が改善するのでしょうか?著者によればそれは、値上げによって会社全体が儲かる体質に変わるから。しかもそれは、次の4ステップだけで叶うといいます。(1)値段を上げる(2)客層を変える(3)情報を加える(4)経営を回す商品やサービスの値段を上げると「高収益体質」に変わり、適正な利益が得られるようになるそうです。すると資金繰りから解放され、仕事の絶対量が減ることに。その結果、社内に余裕が生まれるというのです。また高い商品を売ることで、社員は自社製品に誇りを持つことができ、働きがいを感じることにもなります。そして、ある時点から取引する客層が激変。つまり、値段よりも安心や信頼でモノを買いたい顧客(「良質な顧客」や「富裕層」)が顧客になるということ。ここまでくるとビジネスは一気に成功に向かうというわけですが、たしかに、さまざまな意味において「質」にこだわるという考え方は、結果的に「人と人とのつながり」を強めることにもなるはず。そう考えると、きわめて現代的なビジネス感覚だといえます。*こうした基本に基づいて、本書ではさらに深く、「値上げの仕組み」を解説しています。それはきっと、多くのビジネスパーソンにとってのヒットになるはずです。ぜひ一度、手にとってみてください。(文/書評家・印南敦史)【参考】※石原明(2015)『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』ダイヤモンド社
2015年10月19日今、思い通りにいかないことがあってもがいている人は、一度思い切ってリセットするとうまくいくでしょう。ゼロから始めてみれば、これまで見えなかった答えが見えてくるかもしれません。■牡羊座(3.21 - 4.20)運気は軽く波乱気味に。目上へのリスペクトを欠いた言動には気をつけて。バロック調のブラウスが開運アイテム。デコラティブなゴールドのブレスレットもお守りに。柄はブラックのペイズリーを選んで。■牡牛座(4.21 - 5.21)ライバルが出現するなど慌しい星回り。周囲に煽られずにマイペースを貫くことが開運への道。ファーのついたアイテムが運気を穏やかに。ブラウンカラーとヒョウ柄がラッキーです。■双子座(5.22 - 6.21)スパンコールで象ったイニシャルが開運。ハリウッドセレブばりの小慣れたカジュアル感がポイントです。開運カラーはネイビー。おしゃれな人たちとの人脈が広がりますが、金運は浪費に気をつけましょう。■蟹座(6.22 - 7.22)健康に不安あり。便秘や肌荒れが特に心配。寝不足を解消して免疫力を高めて。厚手のニットセーターや固く織られた密度の高い生地で防寒をしっかりと。カラーはオレンジが吉。■獅子座(7.23 - 8.22)息をひそめるように大人しくしていることが開運を招くとき。小さなクラッチバッグが厄除けに。ラッキーカラーはショッキングピンク。仕事は入念なチェックを怠らないように慎重に進めましょう。■乙女座(8.23 - 9.23)ギターやピアノなど楽器のモチーフや、レッドやチェックと取り入れたちょっとブリットなスタイルが吉。運気が安定し気持ち穏やかに過ごせるでしょう。素材はエレガントなベルベットを取り入れて。■天秤座(9.24 - 10.23)センスが磨かれ思い通りにおしゃれを楽しめそう。ファッション・美容系の仕事の人は多いに活躍するでしょう。クロスジェンダーなムードを意識し、爽やかなイエローをアクセントに。ジーンズやデニムスカートがオススメ。■蠍座(10.24 - 11.22)アクティブな運勢。周囲にフォローされながらチャンスをつかめるような星回りです。人の親切に敏感になると更に運気上昇。ファッションはキュート&セクシーに。流行の幾何学柄を選びましょう。■射手座(11.23 - 12.21)レザーのショートブーツが開運アイテム。色はパープルが吉。楽しい気分で過ごせる時期ですが調子にのると相変わらず足元をすくわれることも。ラフに羽織れるローゲージのロングカーデが厄除けに。■山羊座(12.22 - 1.20)テンションが上がるような嬉しい出来事もあり運気はまずまず。頑張ったことは評価されます。ファッションはモード感のあるタイトなシルエットの服にチャレンジして。色はライトグレー、レースも吉。■水瓶座(1.21 - 2.19)自分のアイデアで運気を切り開いていくことができる時期。積極的にひらめきを形にすることが大事。フリンジの付いたマフラーが開運アイテム。柄はドット、色は優しいベージュをまとって。■魚座(2.20 - 3.20)運気は緩やかに回復の兆し。抱えていた色々な問題がすっきりと解決します。仕事も転機が訪れるでしょう。ブランドもののハンカチがお守りに。みずみずしいグリーンやボタニカル柄もラッキーです。【プロフィール/ムーン・リー】西洋占星術師。『numero』『mina』など数々の人気女性誌での連載やエッセイや書籍の執筆など実績多数。「怖いほど当たる!」鑑定士として話題を呼んでいる。当連載では12星座占いとファッションを融合させたハイブリッドな週間占いを提案。長年の鑑定や研究から導き出される開運のメッセージを届ける。
2015年10月19日ともに関西出身の佐々木蔵之介と「関ジャニ∞」横山裕をW主演に、大阪在住のベストセラー作家・黒川博行の直木賞受賞作「破門」が映画化されることが決定。同じく大阪出身の小林聖太郎監督のもと、ボケとツッコミのような史上最強の(?)凸凹コンビが誕生することになった。舞台は大阪。弁は立つが、うだつの上がらない建設コンサルタントの二宮啓之(横山裕)は、“サバキ”と呼ばれる建設現場での暴力団対策の仕事を主な収入としていた。だが、この仕事を通じて二蝶会の強面ヤクザの桑原保彦(佐々木蔵之介)と知り合ったのが運のつき。ある日、小清水という映画プロデューサーが持ち込んだ映画企画に、二蝶会の若頭・嶋田が出資をすることを決め、桑原が実務を担当することになる。しかし、小清水は金を持ったままドロン。これは、もしや出資詐欺!? 映画製作の出資金を持ち逃げされた桑原と二宮は、資金回収のため、関西、そしてマカオを奔走するも、巨額の資金をめぐる争いはやがて組同士のトラブルにまで発展!追いかける二人が、いつの間にか追われることに!?貧乏建設コンサルタントが“疫病神”の最凶ヤクザと出会ったことから、儲け話にダマされる…。黒川氏の大人気“疫病神”シリーズで第151回直木賞を受賞した「破門」が待望の映画化。“疫病神”となってしまう強面ヤクザの桑原に、『超高速!参勤交代リターンズ』『エヴェレスト 神々の山嶺』も控える佐々木さん。また、口だけは達者な非モテ独身建設コンサルタントの二宮には「関ジャニ∞」の横山さんと、それぞれ京都、大阪出身の2人がW主演。メガホンをとるのは、『毎日かあさん』『マエストロ!』の小林監督。黒川作品とは、今年7月、WOWOWの連続ドラマW「煙霞~Gold Rush~」に続いて2作目のタッグとなる。大阪からマカオまで、圧倒的アクションとともに面白さ満載の掛け合いで繰り広げられるノンストップな2人の珍道中に、いまから期待していて。<以下、コメント>■佐々木蔵之介狂犬のようで、それでいて喋りはおもろく、でもやっぱり強面な、とてもチャーミングな主人公にゾッコンです!最高に痛快でカッコイイ原作を得て、監督や横山さんと、この作品に身を置けると思うと血が騒ぎます。■横山 裕原作の圧倒的な世界観に魅了され、「ぜひ参加したい!」とすぐに思いました。バイオレンスの要素がありつつも、二人の軽妙なやり取りが基盤になっていますので、佐々木蔵之介さんとボケとツッコミのような関西の「ノリ」も出していけたらと思っています。小林監督にどう料理していただけるか、撮影が楽しみで仕方ありません!■小林聖太郎監督不思議な縁と申しましょうか、計画したわけではないのですが、今年は黒川作品の映像化に続けて関わることになりました。アメリカ村からマカオのカジノまで、狂犬ヤクザとぐうたら貧乏の凸凹コンビが繰り広げる珍道中。肩肘張らずに楽しんでいただければ嬉しく思います。■原作者:黒川博行いやぁ、わくわくします。小説と映像が異質のエンターテインメントであると知りつつ、そこをどう具現化して見せてくれるか愉しみでなりません。俳優陣も実力派ぞろいで文句なし。佐々木さんと横山さんが疫病神コンビをどんなふうに演じてくれるのでしょう。原作者として、とてもうれしく思います。小林監督の本領発揮。一級のロードムービーになることに間違いありません。映画『破門』(仮題)は2017年、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年10月19日来週の運勢を早めに知っておけば、今から対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテムやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 やぎ座自分の取り組んでいることに意味を見いだせるように。後半になるほど展望が開けてきます。ラッキーアイテムはツバメ。ラッキーカラーはブルー。2位 さそり座最後は粘ったもの勝ち。あきらめないで。ラッキーアイテムはアカシア。ラッキーカラーはライトグリーン。3位 おとめ座分かり合おうとする姿勢があれば大丈夫。ラッキーアイテムはルーペ。ラッキーカラーはクリアカラー。4位 うお座軽いおしゃべりで心のコリがほぐれそう。ラッキーアイテムはオープンテラス。ラッキーカラーはグリーン。5位 かに座準備万端でなくてもとりあえず試してみて。ラッキーアイテムはレモンクオーツ。ラッキーカラーはイエロー。6位 おうし座衝動をグッとこらえることができれば合格。ラッキーアイテムはビーズ細工。ラッキーカラーはオレンジ。 7位 てんびん座気持ちには気持ちで報いてあげるのが一番。ラッキーアイテムはプレーントゥ。ラッキーカラーはラベンダー。8位 おひつじ座楽しいレジャーの後は片付けもきちんと。ラッキーアイテムはハンカチ。ラッキーカラーはグレー。9位 しし座細かいお金の話は持ち出さない方がいいかも。ラッキーアイテムはポテトサラダ。ラッキーカラーはベージュ。10位 みずがめ座ストレス解消のためのムダ使いに注意。ラッキーアイテムはボールペン。ラッキーカラーはブラック。11位 いて座何でもかんでも気安く引き受けないように。ラッキーアイテムはトレリス。ラッキーカラーはブラウン。12位 ふたご座その場のノリで話していると揚げ足をとられそう。ちゃんと裏づけはとっていますか? ラッキーアイテムはデオドラント剤。ラッキーカラーはライトブルー。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 【緊急SOS】出会いゼロ……の状況をふっ飛ばす!《運命の恋》お導き(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2015年10月19日又吉直樹が第153回芥川龍之介賞を受賞した「火花」を映像化し、「Netflix」が世界独占配信する連続ドラマの監督、及びメインキャストが決定!主人公の若手芸人を林遣都、その先輩芸人を波岡一喜、その同棲相手を門脇麦が演じ、全10話の総監督を『ストロボ・エッジ』や『娚の一生』などを手がけてきた廣木隆一が務めることが分かった。現段階での発行部数は239万部に達し、芥川賞受賞作品としての単行本発行部数が歴代1位となるなど、社会現象化した又吉さん原作「火花」の初の映像化となる本作。全10話の連続ドラマではあるものの、「Netflix」により一斉ストリーミング配信開始となるため、一般のTVドラマのように毎週1話ずつ、決まった放送時間枠などの形式はなく、1話ごとに異なった尺で各話約40~50分ほどになるという。売れない先輩後輩の芸人2人が、様々な人との関わり合いの中で「笑いとは何か」「生きるとは何か」を模索する、若者の苦悩と葛藤を描いたこの作品で、お笑いコンビ「スパークス」のボケ担当で、常に憂鬱な性格の主人公・徳永を演じるのは、2007年に映画『バッテリー』の主演で俳優デビュー、日本アカデミー賞、キネマ旬報ベスト・テンなど多くの新人賞を受賞し、その後も映画やドラマで活躍中の林遣都。そして、その徳永が師と慕う「あほんだら」のボケ担当で天才肌の芸人・神谷を演じるのは、映画『パッチギ!』や『クローズZERO』シリーズなどに多数出演、最近では『図書館戦争』シリーズにも出演するなど、実にさまざま役柄をこなす波岡一喜。その神谷と同棲し、作品中で“絶対的な美”として描かれている女性・真樹を演じるのは、映画『愛の渦』での体当たりの濡れ場が話題となり、NHK連続テレビ小説「まれ」での好演も記憶に新しい新鋭女優・門脇麦。さらに、全10話の総監督を廣木監督が務め、各話の監督には、『凶悪』で第37回日本アカデミー賞「優秀監督賞」「優秀脚本賞」を受賞した白石和彌をはじめ、『ストロボ・エッジ』『マエストロ!』などで助監督を務めてきた久万真路、『横道世之介』や『モヒカン故郷に帰る』の沖田修一の3名がそれぞれ担当する。本作の製作陣は、今回の起用に関してそれぞれ、「(徳永役:林さんは)繊細に見える容姿の中に熱い信念が感じられる俳優で、彼の技量と努力によって芸人がリアルに表現できる」、「(神谷役:波岡さんは)これまで芸人を演じた経験や芸人との親交も厚く、強さと哀愁を兼ね備えた演技力は、神谷役に適任」、「(真樹役:門脇さんは)人間の温かみと神秘性を併せ持ち、原作にある儚い距離感を表現できる」とコメント。大きな注目を集める本作で、又吉さんの分身のような芸人役を演じることに「命懸けで取り組みます」と気合い十分の林さんは、「神谷さんを師と敬い、ただ一人の相方・山下と向き合い続けたいと思います。波岡一喜さんは本読みの段階から“神谷さん”でした。お芝居を超えた、芸人さんが放つ空気感を目指します」とコメント。原作を読み、「シュールなやり取りの中に光る芸術的な表現、一人一人の人間らしさがひしひしと伝わってきて、夢中になり引き込まれました。この本に詰め込まれている又吉さんのお笑い哲学、お笑い愛を必死に読み解きながら、責任を持って徳永を演じさせていただきたいと思います」と意気込みを語った。また、若き名バイプレイヤーとしてさまざまな作品を経験してきた波岡さんは、「ただただ芸人さんの稽古と同じように、僕も相方と共に漫才の稽古を日々やるつもりでいます。稽古が自信に変わるまで」と語る。「又吉さんが大好きなのでとても嬉しかった」という門脇さんは、「火花」を読み、「自分の思い出と重なってほろ苦く甘酸っぱい気持ちを久しぶりに鮮明に思い出し、でも読み終えた後、その思い出にあたたかい眼差しを向けている自分がいました。心の片隅にあるいつかは忘れてしまいそうなほど脆い感情が凝縮されている素敵な作品でした」と、心を動かされたことを明かし、芸人を支える女性の役を「強くしなやかに表現できたらと思います」とコメントした。廣木総監督も、「芥川賞受賞作品の映像化ということはとても光栄であり、太宰治にも通じる暗さが現代にも通じると信じられる作品にしたい」と意気込みを語る本作。今後は、11月上旬にクランクイン、2016年2月ごろにクランクアップ予定だ。連続ドラマ「火花」は2016年春、Netflixにて全話を一斉配信予定。(text:cinemacafe.net)
2015年10月19日ハンドメイドマーケット「minne」では、下北沢の洋服と雑貨のお店「ekot」の作品を販売している。○「ekot」のオリジナルデザイン「ワンワン ekotオリジナルラグラン」は、襟ぐりと袖が黒の、白地ラグランの長袖Tシャツ。可愛い犬が吠えまくるイラスト入りで、価格は2,700円。同じテイストで描かれた可愛いい顔の犬が、「お前は犬以下だな」というセリフを叫ぶイラストのTシャツ「お犬さま」もある。Tシャツにしがみつく丸々とした猫が描かれたTシャツ「両面つかまりねこ」は、表にも背中側にもイラスト入り。猫のデザインでは、丸顔猫のアップに3Dのような文字の「まぐろ」が描かれたTシャツ「まぐろ」もある。「ひよこミキサー ekotオリジナルトレーナー」は、真っ白なトレーナー。ミキサーにグダグダと横たわるひよこのイラスト入りで、2,980円。ひよこのTシャツでは「今朝君が食べた卵は、僕の弟だよ」の文字が、ドキッとする「ひよこデスティニー」がある。Tシャツは全て1,980円。ラグラン、トレーナー、Tシャツ全て綿100%の女性用フリーサイズだが、メンズSを着られる男性でも着用可能な大きさ。
2015年10月19日長崎県は2016年3月下旬、現在建設中の「アーバンネット日本橋二丁目ビル」(東京都中央区)にて、首都圏では同県初となる大型アンテナショップをオープンする。今回オープンするアンテナショップの基本コンセプトは、「首都圏と地元の人・物・情報の交流を活発化することで"地域を元気にする"」。長崎県の定番商品に加え、東京で初めて販売される商品や、まだあまり知られていない観光資源なども同店から地元関係者に提案することで、新たな商品等の開発につなげていくという。また、長崎県の魅力を活用した新たなライフスタイルの提案として、同県産の食材を使った料理や陶磁器等を使用したテーブルコーディネート等も行う。開店場所に「アーバンネット日本橋二丁目ビル」を選んだ理由として長崎県は、日本橋に多彩な企業が立地することや、周辺で大規模な再開発が進んでいること、交通の便が良いことなどを挙げている。また、江戸時代、日本橋には「長崎屋」という薬種屋(薬屋)があり、長崎に駐在したオランダ商館長が江戸参府の際に滞在するなど、同地が歴史的に長崎県とゆかりの深い地域であることも選定に寄与したとしている。同店は2016年3月のオープンを目指して、10月下旬には委託業者を決定。12月下旬には内装工事や開設準備を進めていく予定となっている。
2015年10月19日東京都・赤坂の21_21 DESIGN SIGHTは、建築の慣習を覆し、世間の常識に挑戦する作品をつくり続けてきたフランク・ゲーリーの展覧会「建築家 フランク・ゲーリー展 "I Have an Idea"」を開催している。会期は2016年2月7日(12月27日~1月3日・火曜休館、ただし11月3日は開館)。開館時間は10:00~19:00。入場料は一般1,100円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料。同展は、ビルバオ・グッゲンハイム美術館をはじめ、昨年開館したルイ・ヴィトン財団など、半世紀以上にわたり建築の慣習を覆し、世間の常識に挑戦する作品をつくり続けてきた建築家フランク・ゲーリーの「アイデア」を紹介するもの。展覧会ディレクターには、エストニア国立博物館の設計や東京の新国立競技場基本構想国際デザイン競技のファイナリストとして国内外から評価の高い建築家田根剛を迎え、同氏の仕事に大きな影響を与えたゲーリーの「アイデアの力」に注目する。ゲーリー建築の生命力に満ちた外観と居心地の良い内部空間を映像で体感できるプロジェクションをはじめ、ひとりの人間としてのゲーリーの姿に触れられる「ゲーリー・ルーム」が登場する。そして、つくっては壊し、またつくり、疑い、時に否定しながら生み出されるゲーリーのアイデアと、その実現に不可欠なテクノロジーや素材、建築プロセスを紹介するということだ。同展の開催に際し、田根氏は次のように語っている。「本展は建物の紹介を中心とした建築展ではなく、建築家の展覧会です。フランク・ゲーリーがどのような人物で、何に興味を持ち、どこで着想を得て、何に執着を示すのか……つくっては壊し、壊してはつくり上げる大量の模型、シンプルな組み合わせで生み出される見たことのない複雑な形態、建築業を熟知して考案されたゲーリー・テクノロジーによる最新の設計手法、そして世界各国で同時に進行し続けるプロジェクトの数々……これら膨大な創造力と作業量はどのようにして可能だったのか。ゲーリーは誰もみたことのないアイデアを生み出すために、どんなに困難な状況でも、努力と信念、葛藤と重責のなかで、「アイデア」を実現するために勇気もって闘い続けてきた建築家なのです。アイデアはポジティブな力がなくては生み出せません。本展を見ることでゲーリーの成し遂げた「アイデアは世界を変える」と信じてもらえれば最高です。」
2015年10月19日前回 に引き続き、リスクとリターンのお話です。リスクというのは、私たちが日常の中でイメージする危険という意味ではなく、投資の世界では「結果が不確実であること」を意味します。また、投資で得た収益をリターンといいます。リターンには、「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」の2種類があります。福山ショックで説明する2つの収益インカムゲイン(income gain)というのは、安定的・継続的に受け取ることのできる現金収入のことをいいます。定期預金の利子や株の配当金などがこれにあたります。家賃収入もインカムゲインです。キャピタルゲイン(capital gain)は、保有する株式などの価格が値上がりした時の収益のことです。先日、芸能界最後の大物独身男性と言われた福山雅治さんが結婚を発表しました。多くの女性ファンがショックを受けましたが、株式市場でも、「福山ショックが株式市場を襲った!」と話題になりました。2015年9月29日の東京市場は、8ヵ月ぶりに、終値で1万7,000円台を割り込む全面安だったというものの、結婚による影響は少なからずあったのではとみられています。福山さんが所属する芸能事務所アミューズの株は、2015年9月29日、前日比200円安の5,110円で取引が始まりましたが、売りが殺到して一時500円安の4,810円まで急落しました。翌日の株価は、前日の終値4,870円より310円高の5,180円に値上がりしました。もし、あなたが、4,810円で株を買い(実際には100株単位の売買になります)、5,180円で売ることができたとしたら、一株当たり370円のキャピタルゲインを得たことになります。安く購入して、高くなった時に売却して得られる値上がり益がキャピタルゲインです。また、売らないで、アミューズ株を保有し続けた場合、株主のあなたは、アミューズ主催のコンサートやイベント、舞台・映画・試写会などへの招待、オリジナルグッズなどが贈られる株主優待を受けられます。そして、1株あたりいくらという配当金が支払われます。これはインカムゲインですね。このように、株を保有すると、インカムゲインとキャピタルゲインを得ることができるわけです。もちろん株価が下がれば、キャピタルゲインはマイナスになることもあります。この2種類のリターン(収益)を合わせたものを「トータルリターン」といいます。株式は、会社の収益によってインカムゲインもキャピタルゲインも変動します。定期預金と比べると?定期預金の金利はインカムゲインです。定期預金は市場で売買したりはしませんので、キャピタルゲインはありません。定期預金の金利は、あらかじめ決まっているので、トータルのリターンもそれと同じで決まっていると言えます。このように、株式は、トータルリターンもリスクも高く、定期預金は低いことがわかります。この関係が、よく言われる「ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターン」の原則です。資産クラスには、このほかに「債券」というものがあります。固定金利型の債券などは、ミドルリターン・ミドルリスクに該当します。債券については、次回お話しします。(岩城みずほ)
2015年10月19日女性にとって、つい散らかってしまうのが洋服やバッグ類。くたくたになって家に帰り、とりあえずルームウエアに着替えて脱いだ衣類は適当に掛けたりしてしまうこともありますよね。そこで、 パーソナルスタイリングサロン フルリール 主催、お片づけコンサルタントの本田和さんに、限られたスペースを最大限に生かす収納ワザについて聞いてきました!■狭くてもあきらめない! 限られたスペースを最大限生かす収納ワザ洋服やバッグ類については、寝室やリビングの一角に「一時掛けスペース」をつくり、コートやバッグの置き場所を確保します。狭くて家具を増やせないなら、ハンガーラックにお気に入りのファブリックを掛けて目隠しに。また、本田さんのおすすめ収納グッズが、プラスチックなどしっかりした素材の「ファイルボックス」。収納グッズにもいろいろありますが、用途がひとつに限られているものより「さまざまな用途に使える」ものを選ぶと、結果的にムダになりにくいのだそう。本田さんが実践されている、ファイルボックスでの収納テクを見せていただきました。<例その1:キッチン収納>収納するときに幅をとりがちなフライパンは、ファイルボックスに立てて収納するとすっきり! 取り出しやすさ、しまいやすさもぐんとアップします。紙製ではなく、しっかりしたプラスチック製のファイルボックスなら、重ねて使うのもテクニックのひとつ。たとえば棚板の間隔が広すぎる収納棚の仕切りとしても一役買います。<例その2:クローゼット内>クローゼット内でもファイルボックスが大活躍。出番が多いTシャツは丸めて収納しておくと、選ぶのも取り出すのも簡単です。バッグも小さいものや折りたためる素材なら、ファイルボックスで十分収納できます。どこに何が入っているかがひと目でわかれば、しまうときに迷うこともなく、お片づけしやすい環境に。■むやみに捨てなくても大丈夫。モノを買うときの“セレクト能力”を高めよう!せっかく片づけた部屋も、いつの間にか散らかってしまったら水の泡。すっきりをキープするために心がけたいのが、「モノが入ってくる量」と「出て行く量」のバランスを考えること、と本田さん。たとえば新しい服を一着買ったら、出番が少ない服を一着、処分。こうすれば必然的に、モノがあふれることはなくなるはずです。だからといって捨てることにとらわれてしまうと、お片づけがネガティブになってしまいやすいもの。買い物をする(モノを増やす)前にいったん立ち止まり、「本当に欲しい? 使う?」と問い直しましょう。お気に入りだけをセレクトできるようにすれば、むやみにモノが増えることもなく、捨てる機会が減らせます。そして、すっきりをキープするためにいちばん大切なのが「お片づけそのものを楽しむこと」。はじめる前は腰が重くても、いざ片づけはじめると夢中になってあれこれ手をつけたくなったりしませんか? 「部屋が片づいたらスイーツを食べよう!」など、ごほうびを決めて、テンションを上げながら楽しくお片づけできるとよいですね。
2015年10月18日模型メーカーのタミヤは18日、都内の「MEGA WEB」特設コースにて、「1/1ミニ四駆 実車版『エアロ アバンテ』」を公開した。実車版「エアロ アバンテ」は、1980年代後半から90年代後半にかけて社会現象を巻き起こしたおもちゃ「ミニ四駆」シリーズの人気車種を本物の自動車サイズで作り、ドライバーがコクピットに入り運転し走行することをゴールに企画されたプロジェクト「1/1ミニ四駆 実車化プロジェクト」として製作。完成までには6カ月を要している。これまでにもイベントなどでミニ四駆の実車化は行われていたが、今回は「クルマづくり・ものづくりのプロフェッショナルの手で"本物のレーシングカー"として作り上げる」ことを目指した。車両スペックは、前後バンパーを含むと4.65m×2.8m×1.44m(全長×全幅×全高)、ボディ全長4.15m、最低地上高0.15mで、1人乗り。4ストローク強制空冷水平対向4気筒 OHV 1,600ccエンジンを搭載し、最高時速は180km/hに及ぶという。ボディはカーボンファイバーなどを用いたFRP製で、前後のバンパーにはミニ四駆でコーナーリングする際に使用する「ベアリング」も実車サイズで再現している。同日、同会場ではミニ四駆の日本チャンピオンを決める「ミニ四駆ジャパンカップ2015 チャンピオン決定戦」を開催。実車版「エアロ アバンテ」はオープニングイベントの一環としてその走りを披露し、その後は会場に展示され、多くのミニ四駆ファンの注目を集めた。
2015年10月18日開園60周年記念イベント「ダイヤモンド・セレブレーション」を開催している米カリフォルニア州アナハイムのカリフォルニア ディズニーランド・リゾートを紹介する本コラム。第9回は、ここでしか体験できない"オンリーワン"のアトラクションを体験レポート!カリフォルニア ディズニーランド・リゾートは、2つのパーク、3つのホテル、ショップ&レストランなどが集まる「ダウンタウン・ディズニー」からなる一大リゾート。1955年に誕生した世界初のディズニーランド「ディズニーランド・パーク」と、2001年にオープンした"カリフォルニア"をテーマとする「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」には、ここでしか体験でいないアトラクションが多く存在する。まずは、「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」のオンリーワンアトラクションから紹介しよう。イチオシは、パークのシンボルであるミッキーがデザインされた観覧車「ミッキーのファンウィール」。この観覧車は、通常の固定式ゴンドラのほかに、揺れたり移動したりするスイング式ゴンドラがあり、"怖い観覧車"として知られている。せっかくなので、ほかでは体験できないスイング式に挑戦。少し上がると、ゆらゆらと振り子のように揺れ出し、さらに上がると、ゴンドラが斜め下にスライド! 思わず「キャー!」と叫んでしまった。動き自体はそんなに激しくないはずなのに、あの高さと空に放り投げられたような感覚が恐怖を誘うのだろう。スリルも絶景も楽しめるスイング式は、ぜひ挑戦してほしい。「ミッキーのファンウィール」のすぐ隣にあるジェットコースター「カリフォルニア・スクリーミン」もここ限定のアトラクション。スタート時は、カウントダウン終了とともに、一気に急発進し、急降下から急上昇、急旋回、渦巻きスピンと、猛スピードで疾走する。さらに急降下からの360度回転と、スリル満点だ。そのほか、本コラムの第6回で紹介した「カーズランド」には、映画『カーズ』をテーマにしたアトラクションが。「ラジエーター・スプリングス・レーサー」では、主人公のライトニング・マックィーンをはじめとするキャラクターに乗って、映画の中に入り込んだ気分でレースを体験できる。また、映画『バグズ・ライフ』をテーマにした「バグズランド」では、毛虫のハイムリッヒを再現したミニチュア機関車「ハイムリッヒのチューチュー・トレイン」など、5つオンリーワンアトラクションがそろう。「ディズニーランド・パーク」では、雪に覆われた山をソリで疾走する「マッターホーン・ボブスレー」が人気。氷の洞窟の中を約24m上り、頂上から一気に滑り降りるスリルと爽快感がたまらない。雪山には、うなり声をあげる雪男もいるので、要注意! そして、ファンタジーランドを通るコースとトゥモローランドのはずれを通る2種類のコースがあり、カーブの鋭さなどが違うので、よりスリルを味わいたい人はファンタジーランド・コースに挑戦しよう。そのほか、「ディズニーランド・パーク」には、オンリーワンアトラクションとして、「不思議の国のアリス」や「ファインディング・ニモ・サブマリン・ヴォヤッジ」なども。「不思議の国のアリス」では、イモムシ型のライドに乗り込み、白ウサギに誘われてアリスが迷い込んだ不思議な世界を体験でき、「ファインディング・ニモ・サブマリン・ヴォヤッジ」では、本物の潜水艦に乗って海中世界でニモを探す冒険の旅が楽しめる。As to Disney artwork,logos and properties:(C)Disney協力:ディズニー・ディスティネーション・インターナショナル
2015年10月18日現代美術家の杉本博司による大規模展「杉本博司 趣味と芸術-味占郷/今昔三部作」が、10月28日から12月23日まで千葉県の千葉市美術館にて開催される。同展は、千葉市美術館の開館20周年を記念して開催されるもの。1996年に開館記念展の第2弾として開催された「Tranquility -静謐」展の招待作家の1人であった杉本博司を迎え、現代美術の枠を超えたアプローチを行う「趣味と芸術」と、代表作3シリーズを展示する「今昔三部作」の2構成で展開される。展示室7階の「趣味と芸術」では、『婦人画報』で連載中の「謎の割烹 味占郷」の中で杉本が、各界の著名人をもてなすためにそのゲストにふさわしい掛軸と置物を選んで構成する床飾りを再現。平安時代から江戸時代までの古物を始め、西洋伝来の品物や昭和の珍品など、杉本が趣味として集めていた名品・珍品を組み合わせて自らが27の床のしつらえをつくりあげる。8階の「今昔三部作」では、80年代から90年代初頭にかけて世界的な名声を得るきっかけとなった、杉本博司の代表作とも言える3つの写真シリーズ、「ジオラマ」、「劇場」、「海景」の大判プリント16点を展示。これらのシリーズは90年代中頃以降も撮影され続けており、同展では、幅4mを超えるジオラマシリーズの最新作「オリンピック雨林」や、縦版型による劇場シリーズの最新作「テアトロ・デイ・ロッツィ、シエナ」などの日本初公開作品を含む初期作から最新作までが一挙に展開される。【イベント情報】「杉本博司 趣味と芸術-味占郷/今昔三部作」会場:千葉市美術館住所:千葉県千葉市中央区中央3-10-8会期:10月28日~12月23日時間:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで、入館は閉館の30分前まで)料金:一般1,200円、大学生700円、高校生以下、及び障害者手帳の保持者とその付添1名は無料 ※11月3日は開館20周年記念日につき観覧無料休館日:11月2日、12月7日
2015年10月18日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情