ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (18832/19976)
住宅ローンの借り換えは「金利差1%以上、返済残期間10年以上、ローン残高1,000万円以上」の条件を満たしたときに効果があるといわれていました。しかし、ローン諸費用の低廉化等により、3つすべてを満たさなくても借り換え効果があるものが増えています。あなたの住宅ローンはメンテナンスが必要か、効果的な借り換えをするために押さえておきたいポイントを3つ紹介します。借り換え諸費用から逆算して、効果を測定する借り換えをするのにお金が必要であることをご存知ですか?古いローンを払いきるときに「全額繰上返済手数料」と「抵当権抹消登記手数料」が、新たにローンを組むときに「保証料」「事務手数料」「抵当権設定登記手数料」「契約書貼付印紙税」「司法書士に支払う報酬」がかかります。これらの費用を払っても、借り換えをする価値があるかどうかがポイントになります。いったいいくら位かかるのでしょうか。表1:借り換え諸費用※1抵当権抹消登記※2消費貸借にかかる借用書抵当権抹消登記手数料と抵当権設定登記手数料、契約書貼付印紙税は、どの金融機関を利用しても同じ額です。借入額1,000万円であれば、3つ合わせて5万2,000円(=抵当権抹消登記手数料(土地+建物2,000円)+抵当権設定登記手数料4万円+契約書貼付印紙税1万円)となります。司法書士手数料は誰に頼むかによって金額は異なりますが、一般的には5万円(+税)程度です。保証料と事務手数料を除いても、10万4,500円の費用が発生することになります(消費税5%で計算)。一般的に、保証料は借入額の2%(+税)、事務手数料は3万円(+税)です。借入額が1,000万円であれば、24万1,500円もかかることになります(消費税5%で計算)。抵当権設定登記手数料等と合算すると、34万6,000円の出費です。「金利1%、返済期間10年、借入額1,000万円」にかかる利息は51万2,494円ですから、「金利差1%以上、返済残期間10年以上、ローン残高1,000万円以上」を借り換えの目安とすれば、借り換え先選びに時間を割かなくても、メリットを享受することができます。しかし、保証料と事務手数料、全額繰上返済手数料は金融機関によって格差があります(保証料と事務手数料は表2参照)。保険と同様に、住宅ローンも「調べて選ぶ」ことで無駄な支出を軽減させることができるのです。金利差が1%未満でも、返済期間が10年未満でも、ローン残高が1,000万円未満であっても、借り換えを検討する価値があるのはこのためです。表2:保証料と事務手数料比較 借入額1,000万円、返済期間10年の場合※筆者作成(2014年2月20日現在)※1:付帯サービスにより金額が異なる保証料、事務手数料、金利の3点に注目する借り換え先を選ぶ際には、保証料、事務手数料、金利の3点に注目しましょう。手持ち資金が心許ない場合には、保証料無料のローンからチェックします。保証料ありの住宅ローンの中にも「借入時の支払いがなく、金利が0.2%上乗せになる仕組み(保証料内枠方式)」のものもあるので、選択肢に入れておきましょう。一方、保証料無料の中には、事務手数料が「借入金額×2%(+税)」となっているものもあります。この場合、借入額1,000万円なら20万円(+税)、2,000万円なら40万円(+税)かかります。借入額によっては保証料以上に負担が重くなることもあるので、気をつけてください。手持ち資金に不安のない場合は、返済期間に応じて「保証料+事務手数料」を重視するか、「金利」を重視するかを決めます。返済期間が10年以上残っている場合は、金利差の影響を受けやすいので「金利」から、10年未満の場合は「保証料+事務手数料」からチェックしていくのがスマートです。固定金利から変動金利に借り換えする場合の注意点変動金利の適用金利が1%未満(2014年2月現在)である今、固定金利(全期間固定、固定金利選択型)から変動金利への借り換えを検討している人は少なくありません。この場合、気をつけてほしいのは「金利上昇リスク」です。現在は低金利が続いていますが、未来永劫この金利水準が約束されているわけではありません。変動金利は、半年ごとに金利が見直されます。金利が上がると毎回返済額に占める利息の割合が大きくなり、元金の減りが緩やかになります。返済期間内に元金を払い終えられない場合は、満了日に一括で支払うか、返済期間が延長されることになるのです。変動金利に借り換える場合は、短期間で返しきることが大事です。毎回の返済額はできるかぎり変えず、返済期間を短く設定するようにしましょう。借り換えせずに、金利を下げる方法もあります昔は「一度組んだ住宅ローンは、よほどのことがない限り条件変更できない」のが常識でしたが、最近では、条件変更の交渉に応じる銀行が増えています。借り換えを実行する前に、今借り入れをしている銀行に「住宅ローンの借り換えを検討している」と相談すると、「借り換え後と同程度まで金利を下げるので続けてください」という提案を受けた、という話を聞く頻度が上がっているのです。このように、諸費用をかけずに金利を下げる機会もあります。借り換えを実行する前に、トライしてみることをオススメします。<住宅ローン借り換えの3つのポイント>保証料、事務手数料、金利の3点に注目する変動金利に借り換える場合は、毎回返済額を変えずに返済期間を短縮する借り換え手続きをする前に、現在の借入先と金利引き下げ交渉をするコラム監修者プロフィール 柳澤 美由紀(やなぎさわ みゆき)CFP(R)/1級ファイナンシャルプランニング技能士関西大学社会学部卒。大学時代に心理学を学び、リクルートグループに入社。求人広告制作業務に携わった後、1997年ファイナンシャルプランナー(FP)に転身する。相談件数は800件以上。家計の見直し、保険相談、資産づくり(お金を増やす仕組みづくり)が得意で、ライフプランシミュレーションや実行支援も行っている。家計アイデア工房 代表※この記載内容は、当社とは直接関係のない独立したファイナンシャルプランナーの見解です。※掲載されている情報は、最新の商品・法律・税制等とは異なる場合がありますのでご注意ください。
2014年03月13日「ディーゼル(DIESEL)」はホワイトデーギフトアイテムを提案している。スタッズをモチーフにしたウォッチシリーズは、クールさとフェミニンさをあわせ持つディーゼルらしいデザイン。また、スターモチーフのアイテムも人気という。スパンコールとビーズがゴージャスにあしらわれた大振りのネックレス(1万3,800円)や、流れ星のようにスターが舞い散る立体的なグラフィックのスカーフ(1万7,800円)などをラインアップ。トレンドのショルダーにもクラッチにも使える小ぶりなバッグも用意。タブレットがり収まるレザーバッグや、マグネットで開閉する機能的なバッグなどをそろえる。
2014年03月12日イベント期間中「ジェイエムウェストン(J.M.WESTON)」を購入するとイラストレーター境陽子氏が購入者のスタイリングをイラストにしてプレゼントするサービスも。「トゥモローランド(TOMORROWLAND」 渋谷本店・御堂筋店にて「ジェイエムウェストン(J.M.WESTON)」のカラーオーダー&予約販売会が開催される。会期中は「ジェイエムウェストン」が既存で展開している180ローファーの予約販売の他、モデル180、Chelsea、Jodhpurの3型で約150色から自分の好きな色を選べるスペシャルオーダーが可能となっている。さらに、期間中「ジェイエムウェストン(J.M.WESTON)」を購入すると、購入者のスタイリングをその場でイラストレーター 境陽子氏にイラストにしてプレゼントしてもらえる”Performance drawing by YOKO SAKAI”も行う。この機会に、一生もののシューズをオーダーしてみてはいかがだろうか。【イベント概要】Performance drawing by YOKO SAKAI■トゥモローランド 渋谷本店所在地:東京都渋谷区渋谷1-23-16 1F & B1電話:03-5774-1711営業時間 : 11:30-21:00開催日時:2014年3月21(金)~2014年3月23(日)※イラストレーター境氏は 13:00~19:00の間にショップにいる予定。■トゥモローランド 御堂筋店所在地:大阪市中央区西心斎橋2-2-3 1F電話:06-6212-5911営業時間:11:00~20:00開催日時:2014年3月28(金)~2014年3月30(日)※イラストレーター境氏は、29(土)の13:00~19:00 のみ、ショップにいる予定。【オーダー&予約販売内容】■「ジェイエムウェストン(J.M.WESTON )」が既存で展開している180 ローファーの予約販売価格帯:85,000円(税抜き)レディース13 色、メンズ26 色■モデル180、Chelsea、Jodhpur の3型で約150色から自分の好きな色を選べるスペシャルオーダー一色のオーダーはもちろん、マルチカラーのオーダーも可能。お渡し期間は、オーダーから約5ヶ月の予定。価格帯:180 141,000円~、Chelsea、186,000円~、Jodhpur 196,000円~※いずれも税抜き※メンズに関しては上記3型に加え「Golf」のオーダーも可能。※画像左から:モデルChelsea/モデル180(一色のオーダー)/モデル180(マルチカラー)【ジェイエムウェストン(J.M.WESTON )とは】1891年に南フランス・リモージュにてエドワール・ブランシャールにより創業。息子のユージェーヌ・ブランシャールがアメリカに渡りグッドイヤーウェルト製法の革新的な技術と様々なウィズによる製法を学んだ後1919年に帰国、父の靴工場を引き継ぐ。最高品質の靴作りを追究するため、工業化の大きな波に逆らい、ハンドクラフトを強化し、今もなお250人以上の職人たちが伝統に忠実な製法を用いて1足1足丁寧に靴を作り続けている。またソールとアッパーのタナリーを所有している唯一の靴メーカーでもあり、ソール用のタナリーでは12か月以上かけて行う、ベジタブルタンニングの手法を18世紀から今日に至るまで守り続けている。既成靴でありながら、レングスのみならず、多数のウィズからフィットした1足を探せるのが特徴。元の記事を読む
2014年03月12日前回までで、Cygwinとパッケージのインストールまでを紹介した。多少、わかりにくい部分もあるかもしれないが、ここまでは解説の通りに作業を進めてほしい。今回からは、実際にCygwinを使っていきたい。■前回、前々回の記事はこちら・ゼロからはじめる「Cygwin」 第2回目 コマンドプロンプトでUNIXコマンドを使う編・ゼロからはじめる「Cygwin」 第1回目 WindowsでUNIXを動かしてみよう!○GUIではない世界--CUIWindowsのみならず、携帯電話のOSであるAndroidなどもそうであるが、アイコンなどを表示し、マウスや指で操作するGUI(Grafical User Interface)が一般的である。それとまったく対象的なものが、CUI(Character User Interface)である。キーボードを使って、コマンドなどを入力する。コンピュータも実行結果を文字で出力する。GUIと比較すると、以下のような欠点がある。基本的なコマンドを覚える必要がある画像やマルチメディアコンテンツの再生・操作は場合によって難しいコンピュータリソースが乏しい時代に作られたものであることも大きい。初期のコンピュータには、今のようなディスプレイは存在せず、タイプライタ端末なども使われていた。一方、先行入力が可能であったり、処理の自動化、通信の負荷が少なくてすむといった利点も存在する。では、最初の覚えておきたいコマンドを例に、Cygwinを使いながら進めてみよう。Cygwinを起動し、プロンプトに「ls」と入力する。インストールした状態だと、図1のように何も表示されない。lsコマンドのlsは、List Segmentsの略で、そこにあるファイルの一覧を表示するコマンドである。では、図1の状態では、1つもファイルが存在しないのであろうか。答えは、NOである。しかし、その前にコマンドの入力方法について説明しよう。図1では、「ls」とコマンドだけを入力した。一般的にコマンドには、オプションと引数が存在する。それを、マニュアルなどでは、コマンド [オプション] [引数]と書くことが多い。コマンドの後に1文字以上を空けてオプション、さらに1文字以上空けて引数を続ける。[ ]の意味は、なくてもよいというものを表す。つまり、lsコマンドはオプションや引数がなくても、よいということである。図1のままでは少しつまらないので、ホームディレクトリ(ログイン時にユーザーがおかれるディレクトリ、すべての作業はここからスタートする)に、ファイルをいくつかコピーした状態で始めてみる(この作業はWindows上で、Cygwin\home\ユーザー名のフォルダにコピーする)。こうしてlsコマンドを実行すると、図2のようになる。今度はファイル名などが表示される。さて、ここで、オプションを使ってみよう。lsに続けて「-l」と入力する(図3)。今度はファイルサイズや日付なども表示されるようになる(?は、ユーザーやグループだが、Windowsでコピーしたので設定されていない)。これがオプションによる動作の違いである。さらに、引数を使ってみよう。ls -lのあとにさらに「text」を追加する(図4)。実は、図3で先頭に「d」が付いているものはディレクトリであった。ここでは、その中身を表示している。コマンドによっては、オプションを複数持つものがある。それらを複数組みわせてもよい。aは、普段見えない隠しファイルも表示するオプションである(先頭が「.」で始まるファイルはドットファイルと呼ばれ、普通には表示されない)。オプションを複数指定する場合、順番は関係ない(ls -laとしても同じ結果となる。一方、引数はコマンドによって意味を持つことがある)。また、どんなオプションや引数があるかを調べるには、--helpオプションを指定する。長かったので一画面に収まらなかった。ここでは、とりあえず右のスライドバーで最初の方を確認してほしい。また、英語になってしまうが、manコマンドでマニュアルを表示させることもできる。リターンキー(1行単位)やスペースキー(1画面単位)で、表示内容をスクロールさせることができる。●簡略表現と特殊文字○簡略表現と特殊文字図5の1行目と2行目には「.」と「..」の2つのディレクトリが表示されている。これはどういう意味か?「.」はカレントディレクトリ、「..」は親ディレクトリを意味する。実際に実行すると以下のようになる。$ pwd ←カレントディレクトリ名を表示/home/Administrator$ cd text ←textディレクトリに移動$ pwd ←カレントディレクトリ名を表示/home/Administrator/text$ cp ../aaa.txt . ←親ディレクトリにあるaaa.txtをカレントディレクトリにコピー$ cd ~ ←ホームディレクトリに移動pwdコマンドは、Print Working Directoryの略でカレントディレクトリ名を表示する。cdコマンドは、Change Directorの略でディレクトリを移動する。cpコマンドは、Copyの略でファイルやディレクトリをコピーする。ここでは、親ディレクトリ(..)のaaa.txtというファイルをカレントディレクトリ(.)にコピーしている(cpコマンドでは、このように引数の順番に意味がある)。簡略表現は、こういうふうに使うことが多い。そして最後に「~」という簡略表現を使っている。「~」はホームディレクトリを意味する。どこにいても「cd ~」とすれば、ホームディレクトリに移動できる。ここでは、「cd ..」でも同じ動作になる。次に、覚えておきたいのがワイルドカードである。「*」は、0文字以上の任意の文字を表す。「?」は任意の1文字を表す。これは、同時に複数のファイルを操作したいときに便利なものだ。$ ls ←すべてのファイルを表示f0101.eps f0203.eps f0403.eps f08.jpg pic02.png pic13.pngf0102.eps f0204.eps f0404.eps f09.jpg pic03.png pic14.pngf0103.eps f04.eps f05.jpg f10.jpg pic04.png pic15.pngf0201.eps f0401.eps f06.jpg f11.jpg pic11.png pic17.pngf0202.eps f0402.eps f07.jpg pic01.png pic12.png$ ls *.jpg ←拡張子が「jpg」のファイルのみ表示f05.jpg f06.jpg f07.jpg f08.jpg f09.jpg f10.jpg f11.jpg$ ls f*.* ←先頭が「f」で始まるファイルのみ表示f0101.eps f0201.eps f0204.eps f0402.eps f05.jpg f08.jpg f11.jpgf0102.eps f0202.eps f04.eps f0403.eps f06.jpg f09.jpgf0103.eps f0203.eps f0401.eps f0404.eps f07.jpg f10.jpg$ ls f0?.eps ←先頭が「f0」でさらに1文字あって、拡張子が「eps」のファイルを表示f04.eps$いろいろ試してみるとおもしろい。○重要な2文字コマンドいくつかのコマンドを紹介してきたが、UNIXでは2文字のコマンドを使う機会が非常に多い。今回紹介しなかったものでは、df、du、ln、mv(Move)、ps(Process)、rm(Remove)、vi(Visual editor)、wc(Word Count)などがある。--helpオプションやmanコマンドを使って、その動作などを調べてみるとよいだろう。また、インターネット上には、さまざまな形でこれらのコマンド紹介の記事がある。実際に「UNIXコマンド」での検索結果が、図8である。残念ながら、本連載では、すべてのコマンドを網羅的に紹介することはできない。こういった有志の力を借りたいと思う。ただ、注意すべき点がある。第1回目でふれたように、UNIXにはさまざまな種類が存在する。その違いというべきか、コマンドによっては実装されていなかったりすることもある(逆にCygwinにはないコマンドもある)。オプションもすべて同じとはかぎらない。もし違っていても、これは実装が違うんだ、くらいの寛容な気持ちで臨んでほしい。
2014年03月12日NTTドコモは12日、RSUPPORT、OrangeOneと遠隔サポートソリューションを販売提案するための合弁会社を設立すると発表した。新会社「モビドアーズ株式会社」を3月25日に設立する予定。出資額は3社合計で4億円(資本金2億円、資本準備金2億円)、出資比率はNTTドコモが55%、アールサポートが40%、OrangeOneが5%。NTTドコモら3社は、新会社を設立し、NTTドコモが提供するサービス「スマートフォンあんしん遠隔サポート」に使われる遠隔サポートソリューションを海外の携帯電話事業者や端末メーカーを対象に販売する。同サービスは、NTTドコモユーザーのスマートフォンの画面を遠隔から確認し、操作のサポートをするもの。アールサポートはこの遠隔サポートソリューションの技術・開発力を、NTTドコモは同サービスで培った経験・ノウハウと販売先とのリレーションシップを、OrangeOneはシステム構築保守のノウハウを新会社で活かす。
2014年03月12日今年創立50周年を迎え、多彩なプログラムによる記念公演シリーズを展開している東京バレエ団。そのハイライトともいえる11月の公演、モーリス・ベジャール振付『第九交響曲』のリハーサルのために、モーリス・ベジャール・バレエ団芸術監督ジル・ロマンが来日、3月10日、彼を囲んでの記者懇親会が行われた。この公演は、東京バレエ団とモーリス・ベジャール・バレエ団との共同制作によるもの。「私たちのカンパニーと東京バレエ団には、とても深い繋がりがあり、以前(2010年)にも『春の祭典』を共同プロジェクトで上演しました。そしていま、この時代に『第九交響曲』を上演することは非常に重要なことだと思います。この作品のテーマは、博愛。これは、現代においてとくに重要なテーマだと思われるのです」と話す。『第九交響曲』は故モーリス・ベジャールが1964年にベートーヴェンの交響曲第9番に振付けたバレエ。ダンサーとオーケストラ、独唱者、合唱団、と総勢350人及ぶアーティストたちが一体となって織りなす壮大なスペクタクルは、日本では1999年にパリ・オペラ座バレエ団が上演、そのスケール感と当時のオペラ座スターたちの華やかな競演が話題に。数々の傑作を遺したベジャールだが、「モーリスはこの作品を、“ダンスによるコンサート”だと言っていました。ここには特別なドラマトゥルギーやドラマ性は反映されません。モーリスの作品の中で、これは、音楽に奉仕するバレエ、音楽的な作品として位置づけられるものです」と説く。東京バレエ団がまず取り組んでいるのは、第一楽章。“闘争”がテーマというこの楽章をまず東京バレエ団が踊り、「その後、すべての楽章で、私たちのカンパニーと東京バレエ団を融合させていきたい。11月の公演までまだ時間があるので、それぞれのダンサーの適性を見極めながら、最終的に、作品の中にふたつのカンパニーをより融和させた形にもっていけたら、と考えています」。今回の公演では、東京バレエ団とモーリス・ベジャール・バレエ団、さらにズービン・メータ指揮によるイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団の演奏という、稀に見る豪華共演が実現する。メータについては「とても尊敬しています。ベジャール作品に深い理解を持たれていたことがとても印象的で、その音楽性を賞賛されていました」。世界的マエストロとバレエの、またとないコラボレーションに期待が高まる。11月の東京での公演ののち、上海公演のほか、来年にはヨーロッパツアーの計画が進行中という。公演は11月8日(土)・9日(日)、東京・NHKホールにて。チケットは7月発売予定。取材・文:加藤智子
2014年03月12日子どもの頃、ピアノを習っていたという人は多いと思いますが、子どもにも習わせたいおけいこのひとつですよね。女友達の子どもや甥っ子や姪っ子など、ピアノを習っている子どもの演奏を聴く機会もあるのでは?ただ、現代の住宅事情ではピアノを家に置くのは大変。そこで頼りになるのが、デジタルピアノ。今はグランドピアノに遜色のない音色や演奏ができるものが増えているようです。中でも、カシオの「プリヴィア」「セルヴィアーノ」はオススメ。プリヴィア PX-850なら、スリムなボディに天板開閉構造を採用し、さまざまな共鳴音を精巧に表現しているから、小さな子ども部屋にも置けて、豊かな音色を楽しむことができます。グランドピアノのような音を楽しめるのは、88鍵全ての共鳴音を精巧にシミュレートし、グランドピアノに迫る、深く豊かな共鳴効果を実現しているから。グランドピアノを弾くと、弾いた鍵盤の倍音となる弦が共鳴し、88鍵盤全てにおいてそれぞれ異なる弦が共鳴するのだとか。また、単音を弾いたときと和音を弾いたときでは、共鳴のしかたも異なるそう。グランドピアノならではの「響き」を徹底追及したAiR音源では、88鍵盤全てにおいて、1鍵盤ごとに異なる共鳴音をそれぞれ独立してシミュレートすることに成功。88鍵盤それぞれの共鳴音に加え、単音を弾いたときと和音を弾いたときの共鳴の違い、鍵盤を弾く強さによる共鳴の違い等も表現し、グランドピアノに迫る自然な響きを実現しました。さらにグランドピアノは、鍵盤から指を離す速さによって、音の余韻の長さや表情が変化します。AiR音源では、そうした離鍵時の響きのニュアンスまでも追求。奏者の指から伝わる繊細な感性をも表現できます。このように先進のサウンドテクノロジーで豊かな響きと自然な弾き心地を実現しているから、家で手軽にグランドピアノを弾いているような感触を楽しめそうです。4月は新しいことを始めるのにぴったりの季節。今なら、子ども達がデジタルピアノの楽しさを体感するために、「弾いて当てよう! デジタルピアノ体感キャンペーン」を実施中です。(4月20日まで)このキャンペーンは、店頭に設置してあるPOP、鍵盤上に貼ってあるシートの番号通りに鍵盤を弾いて曲名を当てるクイズに挑戦し、クイズの答えをWEBで応募するもの。(応募は こちら から)応募した人の中から抽選で、発表会にぴったりなドレスやジャケット&ハーフパンツ、レッスンバッグ、ステーショナリー、楽譜ファイルのセットなど、ピアノに関連する素敵なプレゼントが当たるから、ピアノを習っている子どもを持つ女友達などに教えてあげて。いつか自分の子どもが生まれたときには、ピアノを習わせてみたいと思っている人は多いかも。デジタルピアノがあれば、手軽にピアノを始めることができるから、「プリヴィア」や「セルヴィアーノ」といったグランドピアノに遜色のないデジタルピアノがあることを覚えておくとよさそうです。・カシオ 公式サイト キャンペーンへの応募は、 こちら から
2014年03月12日LGエレクトロニクス・ジャパンは12日、解像度2,560×1,080ドット、21:9のアスペクト比を持つ29型液晶ディスプレイ「29UB65-P」を発表した。AH-IPSパネルを採用したほか、90度のピボットが可能だ。発売は4月上旬で、価格はオープン。店頭予想価格は60,000円前後。主な仕様は、液晶パネルがAH-IPS方式、画面サイズが29型、解像度が2,560×1,080ドット、画素ピッチが0.2628mm、輝度が300cd/平方メートル、コントラスト比が最大5,000,000:1(通常1,000:1)、視野角が水平垂直とも178度、応答速度が5ms(G to G)。映像入力インタフェースは、HDMI×2とDVI-D、DisplayPort。7W+7Wのステレオスピーカーを搭載する。チルト角は上15度、下5度。本体サイズと重量は、W703×D225×H425mm/6.8kg(スタンド含む)。75×75mmのVESAマウントに対応する。通常消費電力は47W。
2014年03月12日就職活動などの履歴書に貼る証明写真の写りの悪さに、がっかりした経験を持つ人は多いだろう。証明写真は履歴書だけでなく、運転免許証や社員証などにも使える大きさなので筆者も重宝しているのだが、なぜか自分が思っているよりも悪人面に写ってしまうことが多いのだ。そんな"あるある"な悩みを解決すべく、「証明写真を撮影できるプリントシール機」が登場した。開発したのはプリントシール機業界最大手のフリューだ。4日に都内で開催された記者発表会で、実際に証明写真を撮影できる機能「FURYU BEAUTY STUDIO」を体験した。○盛りすぎず、きれいな「証明プリ」が撮れるそもそもプリントシール機が登場したのは1995年頃のこと。その後は女の子の遊びとして定着し、2004年頃からは「写りの"美"を追求」するようになっていく。更に2006年頃からは「加工感を追求」した筐体が登場するようになり、いわゆる「盛った」写真が主流となっていった。しかし、2011年頃からはプリントシール機の流行が「ナチュラルさを追求」する方向に変わってきており、「ナチュラルさ」と「キレイさ」を両立するための技術が向上。これが、「証明プリ」への道を拓いたのだという。「FURYU BEAUTY STUDIO」が搭載されるのは3月6日から稼働し始めた同社のプリントシール機「盛れる by cherry」だ。証明写真だけを撮影する機種ではなく、あくまでも従来型のプリントシール機における一つの撮影コースとしてプレイ可能となる。1回あたり約10分弱という時間は従来のプリントシール機と同程度だ。1種類6枚つづりの「証明プリ」がプリントされ、プレイ料金は1回400円(価格は設置店舗によって異なる場合があり)。月額315円で有料会員登録すると、携帯端末にも画像をダウンロードすることができる。○プロ並のカメラ、スタジオ、レタッチ機能が気軽に利用できる「FURYU BEAUTY STUDIO」の強みとしてフリューがアピールするのが、「キレイさ・気軽さ・安さ」という3点だ。プリントシール機というと、目を大きく加工したり、肌の色を極端に白く飛ばしたり、時には輪郭も変えてしまったりといった"盛る"機能が特徴的だが、同じ感覚で証明写真を加工しては"証明"にならない。プリントシール機と違って、証明写真はあくまでも"本人に忠実な写り"をしなければならないのだ。そこでプリントシール機特有の加工感をなくす代わりに、これまで培ってきた独自の技術を駆使して、肌をキレイに見せる画像処理を施している。また、プリントシール機の筐体は、実際のスタジオを模した設計になっており、プロ仕様の一眼レフカメラが組み込まれている。ハード面とソフト面の両方で、最高の証明写真が撮れる環境が整っているというわけなのだ。「FURYU BEAUTY STUDIO」は前述した通り、従来通りのプリントシール機「盛れる by cherry」のいちコースとして提供される。同社は今回の証明プリのメインターゲットとして、高校生から大学生くらいまでの女性ユーザーを想定しており、彼女らにとってプリントシール機と同じ感覚で撮れることは重要な要素だという。プレイ料金は1回400円。フリューによると、市場の証明写真は店舗での設定にもよるがおおむね700円~900円とのことで、かなり安価だ。○実際に「証明プリ」を撮影!では実際に体験してみよう。まずは「盛れる by cherry」の筐体に入り、画面をタッチして「証明プリモード」コースを選択する。するとカメラが起動して撮影がスタートする。撮影では「襟元をまっすぐにしましょう」「背筋を伸ばし肩を水平にしましょう」といったガイダンスや、頭のてっぺんからあご先一般的な証明写真機以上に細かなガイダンスが流れるので、戸惑うことはないだろう。撮影は4回行われ、その中から気に入った写真をひとつ選択する。このあたりの動作にすべて制限時間がある点もプリントシール機と同じだ。筆者は制限時間に慌ててしまい、ふざけて撮った4番目の写真をうっかり選んでしまったが、プリ撮影に慣れている女性であれば特に難なくこなせるだろう。続いてレタッチモードに入る。レタッチといっても、顔の輪郭が変わるほど加工するわけではない。行うのは人物位置の調整や大きさ、背景カラーの選択、肌の明るさ、肌質、目の印象、髪の色などの微調整だ。「清潔感」「健康的」「華やか」という3つのイメージに一瞬で調整してくれる「一発レタッチ」機能もある。この中では「華やか」が一番プリントシール機に近い印象だが、本人らしさを失っているわけではないので、証明写真として十分使えるだろう。今回はあえて「華やか」で加工してみることにした。元の写真でも十分キレイなのだが、「華やか」ではより目元が強調され、肌と髪色が若干明るくなる。かといって本人と違った顔になるわけではない。あくまでも"印象"の範囲内だ。このあたりのバランス調整が絶妙だと感じた。レタッチが終了したら筐体の外に出て、印刷を待って終了。このへんの流れは通常のプリントシール機のものと同じなので、慣れている人なら何も問題ないだろう。できあがった証明写真は1シート6枚。肌の色や血色の良さなどは、たしかに一般的な証明写真機よりも好印象だ。実際に体験して感じたのは、「証明プリ」の手軽さだ。筆者も昔はプリントシール機で写真を撮っていたこともあったが、最近ではさっぱり縁遠い存在になっていた。にも関わらず、ガイダンスに従って進めていけばすんなりと証明写真を作ることができたのだ。「FURYU BEAUTY STUDIO」は女性がメインターゲットであるため、当面は「盛れる by cherry」内の機能として稼働する。しかし、「証明写真を安く綺麗に撮れる」というコンセプトは、きっと男性にもニーズがあるはず。男性でも撮りやすいような施設への設置など、今後の展開にも期待したい。
2014年03月12日創業50周年を迎える日本唯一の馬具メーカー「ソメスサドル」は、シューズデザイナー坪内浩とコラボレーションし、彼にとって初めてのバッグデザインとなる「ソメスサドル×エイチティーレーベル(SOMES SADDLE × HT LABEL)」をローンチする。「ケージ(CAGE)」(11万円)は、馬具に使われる「ベルトパーツ」に着想を得た網状のトートバッグ。ライナーを付け替えることによりオールシーズンに対応する。シンプルな「ベントー(BENTO)」(10万円)は、1枚革を立体に仕立て上げる職人技「しぼり」により成形されたパーツを、マチから底の部分で繋ぎ合わせた。両モデルともブラックとブラウンの2色展開で、本体はブライドルレザー製。ソメスサドル直営店にて先行販売する。青山店では3月19日よりオーダー会を実施。ソメスサドルは1964年北海道歌志内市にて創業。世界のトップジョッキーの鞍を手掛け宮内庁御用達となり、現在は革製品の総合メーカーに。坪内は靴のインポーター「マグナム」の創立メンバー。2008年に自身のレーベル「ヒロシ ツボウチ(HIROSHI TSUBOUCHI)」を設立。両ブランドが重視するメイドインジャパンのモノづくりの精神が共鳴し、本コラボが実現した。
2014年03月12日映画『愛の渦』の“女子会トーク”と銘打って、女性キャストの門脇麦、中村映里子、赤澤ムック、そして「女子をこじらせて」の著者として知られる雨宮まみによるトークイベントが3月11日(火)にヒューマントラストシネマ渋谷にて行われた。あるマンションに集った複数の男女による乱交パーティの模様を描いた作品で、着衣時間が映画の中でわずか“18分”ということも話題に。「見たいけれど女性一人では恥ずかしい」という声に応える形で同劇場では一部上映スケジュールを「女性限定回」として上映している。劇場内全員女性という異様な空気に、登壇陣は驚いたよう。雨宮さんは本作を「『(500日のサマー)」をハプニングバーでやったらこんな感じ」と独特の表現で描写。「似てるところがあると思います。自分と違う世界にいながら、共通点があるところから惹かれていくところとか。でも、男(池松壮亮)が始め女性(門脇さん)を見下しているところがあるのに、だんだん惚れた感じになっていくところはイラッとする(笑)」と毒のこもった感想で笑いを誘う。さらに、話題は徐々に過激な方向へ。男性キャストのひとり、新井浩文は前ばり(※セックスシーンの際に性器を隠すために使うもの)を貼らずに撮影に挑んだことを明かしているが、これについて相手役を務めた中村さんは「してなかったです」と証言。「新井さんは『ウチはしないよ。でも相手の女優さんがしてと言うなら貼る』と言ってたんです。でも『いやだ』って言えなくて…。ホントならしてほしかったけど」と苦笑交じりに明かしていた。門脇さんは撮影時に新井さんたちとは隣りのベッドだったそうで、“愛の渦カット”と呼ばれる全員が一斉に性行為におよんでいる姿を映したカットでは「私のベッドから(新井さんが)見えてて、『見えてるな…』と思いながら、喘いでました」と述懐。赤澤さんはそれを聞いて「私は駒木根(隆介)さんの肉の壁で見えなかった!」と語り、最前列に陣取る報道陣を見やり「マスコミの人がいなかったら『新井さん、どうだった?』とか聞くのに…」と残念そうに語り、会場は再び笑いに包まれた。また、セックスシーンについて門脇さんは「私は『性欲の強い女子大生』という役だったので、喘ぎ声がポイントだった」とふり返る。「リハーサルで監督に『違うな…』と言われ続けたのが12月で、お正月はずっと喘ぎ声のことを考えてました(苦笑)。家で、家族が寝静まってから練習したり、ひとりでカラオケボックスに行ったりしました」と喘ぎ声にまつわる苦労を明かしてくれた。中村さんは男性陣2人に責められるというシーンもあるが、赤澤さんから「どうでした?」と聞かれて「恥ずかしかったです。『私、何やってるんだろう?』と思ったり…」と照れくさそうに語ったが、「でも現場は楽しかったし、みんな一生懸命に楽しんでいたので、私の中にあるものを取っ払わなきゃ、と思いとことん思い切りやりました!」と力強く語った。3人はいずれも映画でのヌードシーンはこれが初挑戦となったが、女性客で埋まった客席からはその女優魂に温かい拍手が送られた。『愛の渦』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:愛の渦 2014年3月1日よりテアトル新宿ほか全国にて公開(C) 2014映画「愛の渦」製作委員会
2014年03月12日佐藤健を主演に迎え、2012年に公開され大ヒットした映画『るろうに剣心』の続編となる、映画『るろうに剣心 京都大火編』と『るろうに剣心 伝説の最期編』の2部作。先日の京都に続き、今回潜入したのは神奈川県南東部に位置する三浦半島でのロケ。2部作では、“志々雄真実”を演じる藤原竜也や“四乃森蒼紫”を体当たりで作り上げた伊勢谷友介、“瀬田宗次郎”役の神木隆之介、さらには十本刀の面々など新キャストたちが登場するが、今回の撮影現場で話を聞いたのは前作から剣心を支え続ける仲間たち。“神谷薫”役の武井咲、“相楽左之助”役の青木崇高、そして今作から新たに“明神弥彦”役に抜擢された大八木凱斗くん――“緋村剣心”役の佐藤さんとの再会、2年ぶりの『るろうに』ワールドへの帰還、その胸の内を語ってもらった。――今回の撮影に入った心境は?武井さん:「前作をやっていたときから、また会えるだろうなと感じていました。劇場公開中もみなからの評判や感想をたくさんいただけて…。前作チームとも『また会おうね』とお別れしていましたから、今回現場で再会できた時は何かホッとするような気持ちでした。また、前作を超えるものを作ろうという勢いをすごく感じました。前回は大友さんとも初めてだったので、今回は思い切りぶつかっていけたらいいなと思っています。剣心や左之助、薫さんだったり自分的にも慣れた環境で、本当の家族ではないけどそういう距離感でいられたので、すごく現場が楽しかったです」。青木さん:「海外の映画祭も監督と一緒に行きましたけど、これは続きを絶対やるだろうと、スタッフや自分たちだけでなく、世間も完全に志々雄の部分を期待しているだろうっていうのがあったので、自分としても前作終了時点からその心の準備はしていました」。大八木くん:「僕は初めてでしたので、最初は緊張していました。楽しみな部分もありましたが、みんなとうまくできるかな、という不安もありました。(共演の俳優さんは)優しすぎるくらい優しいです(笑)」。武井さん:「そう思ってたんだ(笑)」。――2年ぶりの『るろうに剣心』ということで、今回改めて感じるこの現場の魅力を聞かせてください。青木さん:「大友監督の現場はとにかく本当に刺激的・挑発的です。台本はあくまでも設計図で、僕たちがキャラクターをどれだけ輝かせられるか、その役として生きることができるのかという事を見せないと監督的にはOKにならないんです。それができない役者ははじかれてしまう。そういう危険な組ではあるんですけど。ただ、だからこそ中毒性がありますね。衣裳一つにしても実は前作と裏地が違っていたり、ルーティンワークをしているような人はこの現場には一人もいません。一人一人が自分の役割を最大限見つめ直しています。だから前作よりもだいぶ飛躍しているんじゃないかと思いますね。どのシーンも基本的には長回しで撮るんで、どういうことが起きてもいいように、何が起きても自分たちがどう用意して動けるかっていうのがすごく面白いです」。武井さん:「大友さんは、その作品の世界で生きていないと許してくれないんですよね。そのヒントはくれるけれど、答えは絶対に教えてくれない。自分で見つけて感じて、それをその場で表現しないとダメな現場」。青木さん:「ほかの役者に食われちゃう」。武井さん:「そう!消えちゃう!自分が思った通りに動いても許してもらえる現場はなかなかないのですが、逆に前作ではその環境に慣れなくてもったいなかったなという気持ちもありました」。青木さん:「前作の公開のときに小耳に挟んだんだけど、“悔しい思いをしている”っていうのを聞いた」。武井さん:「そうそう!本当にキャラクターが強いし…それだけじゃないんですけど。自由に動いて、それをいろんな角度から撮っていてもらえるのでちょっと舞台で演じているような感覚ですし、『るろうに剣心』の世界で生きている気がするので本当に楽しいです」。青木さん:「思いがけない表情を撮られている事もあるね」。武井さん:「どこを撮られているか、全然わからないです(笑)」。――続編となりますが、前回演じたキャラクターに戻るのに時間はかかりましたか?青木さん:「前作では役へのアプローチを、フィジカルなところから作っていったんです。だから今回もアクションの稽古に入ったらキャラクターに戻れる構造になっていました。実際、体を動かしたらすぐでした。頭で気持ちをイメージするのではなくて、体を動かしてそのリズムで役に入る、そんな回線ができていたんですね。キャラクターについて言うと、もちろん原作はありますが、そこをいかに膨らませるか、語弊はあるかもしれませんが“オレたちのるろうに剣心”がちゃんとできるかどうかが重要だと思っています。原作ではこうだからこっちじゃないといけない…という事ではなくて、こいつだったら絶対こうするなというかもう体が動いているというような直感を信じていいレベルには来ていると思います。オレが左之助だから、と信じて疑わない状態になっています。ほかのキャラクターに対しても同様です。そこは前作があってこその強みでしょうね」。武井さん:「私は前回と比べてビジュアルが…。前髪をちょっと横に流していて…(笑)。ちょっと大人っぽくなっているんです。前はパッツンだったんですけど(笑)」。青木さん:「気付きました?イメチェン全然気づかれてない…(笑)」。武井さん:「『ちょっと成長した薫』と監督からは言われていました。だから着物も少し雰囲気が変わっているんです。今回は薫も戦う場面があって、アクション練習をする時間もいただいていました。そこから薫の健気さや、気の強さのような感覚が勝手に出て来た気がします。監督もアクション監督も、前回からの私の弱点をよく分かってくださっていて、自分でも今度こそはアクションしっかりやりたいなという気合もあり、気持ちは最初からできていました」。――新しく参加された、伊勢谷さんや神木さんの印象はいかがですか?青木さん:「神木君はちょうど大河ドラマ『平清盛』で一緒に仕事をしていて、それをやっている頃から『剣心いいなあ』って言っていました。やるなら宗次郎ってずっと話していましたし。アクションも相当モチベーション高くやっている。僕は『竜馬伝』では伊勢谷さんと一緒の場面はないのですが…。この作品では共演していて、ちょっとパラドックス的な楽しさがありました。また別の役でご一緒できたらなと。やっぱりみなさんカッコいいですよ。アクションで『誰々が良かったよ』と聞くと、ちょっと嫉妬しますね」。武井さん:「あまり一緒の場面はないのですが、神木さんに連れ去られる場面がありました。アクションを部活並みにやっているという噂を聞いていたので、どんな感じに連れ去られるんだろうと…(笑)。もう気合が凄すぎて、いなくても感じるくらい、名前聞いただけでも気合を感じるレベルでした!」。青木さん:「瀬田隆之介ね(笑)」。武井さん:「そんなにも役を愛して、自分のものにしてしまうのは凄いなと思いました。伊勢谷さんとは戦うシーンはなくて、ご一緒するのはもう今日が初めてなんです。お話がすごく面白くて、私に『オレたちイオンチームだから』って(笑)。なんていうか、カッコいいですよね」。――伊勢谷さんは積極的にカメラの外でもいろんな方に話しかけられている印象ですが、チームワークはどうですか?青木さん:「心強いですよ。もしかして新キャストということでプレッシャーとか感じる部分もあるかもしれませんが、表には一切出さずに同じ撮影のチームとしてスッと入って来られました。それは大友さんの力かもしれません」。――前作を踏まえて、今回に活かそうと思っている事があれば教えてください。青木さん:「日本だけではなくて、海外の人にもたくさん観てもらいたいんです。海外ですごくウケている、という事実をあまり知られていないのが悔しくて。だから公開されたら、監督や共演者と海外にたくさん行きたいと思っています。この映画って、コンテンツとしてはすごく特殊だと思うんです。時代劇でコミック原作で、アクションもしっかりある。さらに西洋と東洋が入り混じった時期という特殊な時代背景でもある。ほかのコミック原作の実写化映画と比較しても、『るろうに剣心』は頭一つ突き抜けていると自負しています」。武井さん:「私は前作からの“続き”だと思っています。剣心とは離れている時間が多かったのですが、描かれていない部分を監督と話して気持ちを作って挑みました」。――最後に、今回の“剣心”はいかがでしたか?武井さん:「佐藤さんが剣心にしか見えなくなりました」。青木さん:「さっきのシーンでも、誰も左之助を心配してくれていなかった…(笑)」武井さん:「とにかく佐藤さんが演じる剣心が大好きなんです。今回、戦っているところを見ることができず、練習の部分しか見られなかったのですが…殺陣が好きなんです。惚れます!殺陣をやっている男子サイコーですね。めっちゃカッコいいです」。青木さん:「男から見ても殺陣やってる人はカッコいいと思う」。武井さん:「アクションチームのみなさんは本当にカッコよかったです。和服も似合うんですよね。素敵だなって思います。この人助けてくれそうだなって分かるんですよね。あ、この人はちょっと遅れそうだなとか(笑)。その人のセンスが見えたりして」。『るろうに剣心 京都大火編』は8月1日(金)より、『るろうに剣心 伝説の最期編』は9月13日(土)より、丸の内ピカデリー・新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年03月12日新宿区、杉並区、練馬区に囲まれた場所にある中野区は、住み心地の良い街として人気の高いエリア。中野駅から新宿駅まで中央線で最短4分という好立地にありながら、飲食店や衣料品店が軒を連ねる昔ながらの商店街が点在し、暮らしに密着した街として知られています。また、劇場やギャラリーが建ち並ぶ、東京きってのアートの街としての横顔も魅力のひとつでしょう。そんな中野区に、「銭湯の街」という一面があることをご存知でしょうか?中野区内には、個性豊かな銭湯がざっと20店以上存在するのです。中には、露天や薬湯を完備して、温泉地の名湯のような銭湯も。では、それらの魅力をご紹介しましょう!【さすがアートの街!?ユニークなタイル画が大迫力】・朝日湯広々とした浴室の壁には、太陽や水星、金星、地球など惑星が描かれ、見上げればそこは宇宙。八角形の天井屋根といい、お風呂全体が巨大な宇宙船のようです。・昭和湯現役の煙突が目印のこちらでは、壁いっぱいのダイナミックなチップタイル画が魅力。これぞ銭湯!という圧巻の眺めを堪能しながら、ゆったりお湯を楽しめます。【昭和の世界へタイムスリップ!?昔懐かしいレトロな湯】・千代の湯昭和26年創業。富士山のペンキ絵をはじめ番台、木桶など銭湯の基本がバッチリ揃っています。まるで映画の中のような、昭和の世界に浸ることができそうです。・旭湯千鳥派風、唐破風の屋根が趣のあるこちらには、なんと頭をすっぽり入れて乾かすお釜型ドライヤーが健在。ピカピカの木の床や見事な折り上げ格天井が雰囲気いっぱいです。【空を見上げてつかる、露天風呂で名湯気分を満喫】・高砂湯岩風呂作りの露天風呂では、アロエや抹茶グリーンなど日替わり薬湯が楽しめる上、季節ごとのイベントとして桜湯やゆず湯などがお目見えするのも嬉しいサービス。・一の湯駅からのアクセスが抜群で、タオルやアメニティが充実しているので残業帰りに手ぶらで立ち寄れます。露天のほかに、岩盤泉やミストサウナなど種類も豊富で、たっぷり楽しめます。このほかにも、中野区にはふらりと行ってみたい名物銭湯がたくさんあります。都心からのアクセス便利な中野区で、ぜひ、温泉気分を満喫してみて下さいね。
2014年03月12日約1年ぶりの2ndソロアルバム『Bronze Caravan』をリリースするCHEMISTRYの堂珍嘉邦。ツアーを共に回ったバンドメンバーや海外のミュージシャンなど、多彩な音楽家との共同作業から生まれた本作は、ソロ以降の先鋭的な音作りをさらに推し進めた内容となった。ギターロックからエレクトロニカまで多彩な音楽的要素を吸収しつつ、その歌声には彼らしい艶かしさが宿っており、ポップミュージックとしても一級の輝きを放っている。堂珍嘉邦は今作をどんなコンセプトの元で作り上げたのか、その音楽観と創作プロセスをじっくりと聞いた。 ■約1年ぶりの2ndソロアルバム『Bronze Caravan』は、ギターロックやエレクトロニカ、その他にも様々な要素を取り入れつつ、バンド的な躍動感を感じさせる力作です。まず、どんな作品にしたいと考えて制作に入りましたか? 昨年1stアルバムをリリースして、ツアーを終えたところで、バンドとしての手応えを感じたんです。そこで、もう少しメンバーがステージで“炸裂している”姿が見たくなったというか、もっとそれぞれのポテンシャルを引き出したいと思うようになって。自分の曲にもいろんなアプローチがあると思うのですが、1stアルバム『OUT OF THE BOX』で“枠からはみ出た”自分が、2ndアルバム『Bronze Caravan』で“キャラバンでさらに遠くに引っ張っていく”という流れですね。■「メンバーのポテンシャルを引き出す」というテーマは、曲作りの段階から考えていたのでしょうか? そうですね。曲作りもメンバーと一緒にやったほうが早いじゃん、と思って。それに、メンバーのポテンシャルが炸裂するということは、もっと自分のよさを出さないといけない。やっぱり、メンバーがノッていれば、ボーカリストとしてもノれますしね。あとは歌詞の部分で、自分が伝えたいものをしっかり書こう、と考えました。■今作の歌詞はドキッとするようなフレーズ――辛辣な部分もあるし、ハッピーな部分もあって、感情の振り幅が広いと感じました。そのときに思ったこと、サウンドに呼ばれて書いたことが、結果として幅広いものになったんです。たぶん自分自身が、音楽も含めて多くのことにチャレンジしたいと考えているからでしょうね。ひとつに決めてしまうより、自分のいろんな面をまだまだ広げていきたい。おかずは色んなものがあって、少しずつ食べるほうが自分もうれしいんです。自分の過去の経験や夢に見た景色が明確にあるから、書けることはたくさんある。それは、自分の経験値だと思っています。■歌詞だけでなく、楽曲自体からも“幅広さ”は感じられます。ロマンチックな世界と、現実的な視点、総合力を使って音楽的に煮詰めていく部分がミックスされているように思いましたが、音作りのプロセスは? デモのときはとにかく想像力をふくらませて、アイデアを残していきました。まずは好き勝手にやって、気になる部分はあとで考えようと。そうして、ミックス段階では作業しながら、具体的にどうするかを話し合っていく……という流れでしたね。かなり音を重ねているので“コンプ感”が出ています。■84年にマンチェスターで結成され、90年前後に人気を博した4人組バンド“The Railway Children”のGary Newby(Vo,Gt)とも共作をしていますね。 制作作業はロンドンに行って、スタジオに2人で入って、実際に演奏しながらメロディを付けていったんですが、気さくな兄さんというか(笑)。向こうも向こうで、「弟というか、同級生と久しぶりにあったような気分だよ」と言ってくれました。僕も楽しかったし、彼も楽しんでくれていたみたいです。■The Smithの少し後に出てきたバンドで、かつてはとても美形でした(笑)。今はちょっとポッチャリしていますけど(笑)、人も曲も、すごく爽やかなんですよね。いつもはけっこう無口らしくて、シャイな感じはしました。実際の作業としては、Garyがコードを弾いてくれて、そこに自分がメロディをのせていく、という感じ。お互いに遠慮せず、ギタリストとボーカリストに徹して、アイデアを出し合って。僕も、途中で気に入らないコード進行があったら、「違うコードにしてくれ」と言いました。■そこで生まれたのが、5曲目の「Reminisce」と、最終曲として収録された「To the end for me」。最初に「Reminisce」を作ったのですが、曲が煮詰まってきたところで一度ストップして、「せっかくだからもう一曲」ということで作ったのが、「To the end for me」だったんです。いちから作ったらギターとボーカルだけで成立してしまって、あとからリズムやベースも入れてみたんですけど、結局は合わなくて。これまで、ギターとボーカルだけというのはやったことがなかったけれど、自分の好きなアーティストもやっているし、セミアコで弾き語る感じもすごく好きだったので、結果的にいい曲に仕上がったと思います。タイトルについては、デタラメ英語で歌っているときに出てきた、“トゥジエンフォミー”というのを文字に起こしてみたら、“終着地点に向かって”という意味になったので、ラストにピッタリだなと。■「To the end for me」はアルバムを締めくくる、憂いを帯びた楽曲ですね。ロンドンという環境が大きかったかもしれません。日本なら自分のことを知っている人がたくさんいて、街で指を差されることもありますが、ロンドンでは自分のことを知らない人だらけで、自分がポツンと浮き彫りになった感覚があったんです。そこで、自分が何をやるのか、ということが整理されて、一番シンプルなものが出てきたというか。それと、Garyと作業をしているとき、自分や日本の音楽シーンにはない、UKっぽいものを感じたんですよね。自分が聴いていた90年代の音楽と、日本の音楽に強い影響を受けてきた自分の音楽、そして、2001年にデビューしてからこれまでやってきた音楽と、色んなものが混ざって、出たひとつの答えがこの曲で。それがすごく繊細で物悲しげなものだったから、ギターとボーカルがすごくマッチしました。■一方で、3曲目の「Hey! Mr.」のように言葉遊びが全開の曲もあります。コーラスも含めて、ボーカリストとして要求されるものがかなり高い曲ですね。CHEMISTRYでのコーラスとはまた違って、ブリッジのところで“ぶっ壊れ気味のサラリーマンの聖歌隊”みたいなイメージで歌ってみたり、奇声を入れてみたり(笑)。歌詞も自分なりの曲がりくねった言葉で、皮肉も入っているし、マジメなものじゃないから、不思議とそういうものがハマるんです。■歌詞はキーワードを起点に、連想ゲーム的に作っていった感じですか? いや、むしろ即興で当てずっぽう状態でした(笑)。ライヴでやるときは、基本的にはCDの音源を忠実に再現しようとしています。■本当に色んな表情のあるアルバムですが、2曲目の「It's a new day」は堂珍さんのやさしい部分が出たメロディだと思います。あらためて出発をする、というのはそうとうな決意が必要で、その裏側にある切ない部分も、うまく表現できたと思います。ソロでの再出発、みたいなことはあまり深く意識していないけれど、そういうテーマがサウンドにうまくハマって。Sigur Rosというと少し違うかもしれませんが、北欧っぽさは意識しています。こういう曲が好きな若い男の子なんかが、ライヴに来てくれるとうれしいですね。■Sigur Rosもそうですが、ヨーロッパ的なギターサウンドは随所に出てきますね。タイトル曲「Caravan」についても聞かせてください。耽美なものは奥深く、気持ちいいし、落ち着きます。ただ、それに浸っていると、攻撃的になってみたり、皮肉を言ってみたりしたくもなるんですよね。「Caravan」は、この曲が突破できれば、僕のアルバムを好きになれるよ!という試金石のような1曲です。1曲目に持ってきたのは、はじめに大風呂敷を広げて、“やらかしたかった”から(笑)。そういう意味では「It's a new day」が1曲目だという考え方もできるので、曲間を短めにしてもらったりしています。■最初にハードルを高くして、リスナーに“かます”というのは面白い発想ですね。ツアーから2作目という流れで、堂珍さんの音楽がリスナーに届いているという手応えはありますか? そうですね。少しずつ、自分が持っているスケール感やイメージが伝わっていると思うし、ライヴの大歓声があって初めて得られる快感を目指したいなって。ライヴは一つ一つが大事で、もっと新しい人たちに聴いてもらいたい、という気持ちでやっています。■堂珍さんの表現衝動がどんどん高まっている、という印象を受けます。少しずつでも、表現していきたいと思います。そういう意味でも、1年に1枚のアルバムとツアーというペースはキープして、走り続けなきゃいけない。バンドとして全国を回るなかで、より“足跡を残す”という意識が高くなっているし、今回のツアーでまた大きく成長したいですね。いっぱいいっぱいな部分もありますが、ガッツで最高のライヴに仕上げます! (取材・文/神谷弘一[blueprint]、撮影/宮腰まみこ)■作品情報堂珍嘉邦 2nd Solo Album『Bronze Caravan』2014年3月5日リリース【初回限定盤】CD+DVD SLCL-002/¥3,800(消費税別) >>購入する 【通常盤】CD SLCL-003/¥3,000(消費税別) >>購入する ・堂珍嘉邦 オフィシャルサイト ・堂珍嘉邦 エキサイトミュージック撮り下ろし特集
2014年03月12日映画『愛と渦』の女子限定上映トークショーが11日、都内で行なわれ、キャストの門脇麦、中村映里子、赤澤ムックとゲストの雨宮まみが出席した。性欲に振り回される人間たちを描いた同作は、第50回岸田國士戯曲賞を受賞した三浦大輔の舞台劇を映画化した作品。都会の一室で営まれる乱交パーティーに、性欲を満たしたいだけの男女が集まる。しかし、愛のないセックスにも感情が生まれ、それぞれの思惑が渦巻いていく――というストーリーで、映画は全国順次公開中(R-18指定)。本編123分のうち、着衣時間は18分半という過激な内容に、主演の門脇は「よく分からないまま、よく分からずやってました」と振り返り、監督も務めた三浦の演出について「優しかったけど、日に日に弱っていきました。ご飯も食べないでお風呂も入ってなかったみたいで」と感想を。門脇は、主演の池松壮亮とラブシーンに挑戦しており、「1番性欲が強い役で喘ぎ声がポイントなんですが、リハーサルで三浦さんに違うって言われて。カラオケボックスで練習しました」と苦労を語った。一方、「喜怒哀楽を激しくやれて、すごく楽しかった」という中村は、「みんなが一生懸命やってたので、恥ずかしいという気持ちを取っ払って思いっ切りやりました」とにっこり。続けて、相手役の新井浩文が前貼りなしで撮影に臨んだことを明かし、「嫌だって言えなかったけど、本当は貼って欲しかった」と吐露すると、門脇も「ずっと見えてた」と苦笑い。また、同作がそろって"初脱ぎ"となった女優陣だが、裸を見せるにあたって準備したことを聞かれた赤澤は、「乳首がピンク色だったら面白いかなぁと思って、ヨーグルトパックをやってみたけど無理だった」と観客の笑いを誘っていた。
2014年03月12日みなさん、「カーディガン」は何着持っていますか?定番の黒と、グレーと、差し色にちょっと明るめの色と……オフィスには、いつでもはおれるように置きカーデも常備!なんていうふうに何着も持っている人も多いのではないでしょうか?ベーシックな形のシンプルなカーディガンは、いつでも使える反面、いつも同じようなコーディネートになってしまう危険性がありますよね。昨日とは、違うカーディガンを着ているのに、なんか変わり映えしない……なんて、ちょっと損してる感じがしませんか?ファッションを変えると、気持ちも変わります!定番カーデだからって、スタイリングもいつも一緒なんて、つまらない!みんなが持っている定番カーディガンを思いっきり着まわして、いつも変わり映えしない自分にサヨナラしませんか?大切なのは、丈のバランスです。以下にファッションデザイナーである著者が写真付き「明日からすぐに使える、春のカーディガンコーデ」をご紹介します。さっそく、見ていきましょう!ショート丈は、トップスをコンパクトにまとめてすっきりさせるのが鉄則。ボリュームスカートにも相性抜群!▼スリムパンツにタックインした、きっちりシャツとの相性は抜群!袖口カフスはしっかり見せて。▼チェック柄は、昨年から引き続き人気!春のトレンドのギンガムチェックを主役にしたスタイリング。▼ボリュームのあるスカートには、コンパクトタイプがベスト!ボタンを留めて、フィット&フレアシルエットでエレガントに▼ロング丈スカートも、カーデをコンパクトにまとめれば、背が低い人も簡単に着こなせます。ちょっと長めの丈は、タテ長効果で脚長さんになれちゃいます。ボトムは、すっぽり隠れるか、裾からすこし見えるくらいがベストバランス!▼暗めのコーディネートに、春はきれいな色のカーデを差し色に!スカート丈は、カーデの裾から10cmくらいが、すんなりまとまります。▼ショートパンツは、ボトムがすっぽり隠れるくらいの丈がベター。▼軽やかワンピにゆったりカーデで、鉄板モテコーデに!▼カーデも一緒にベルトでウエストマークは、かなり使えるテクニック!▼スリムパンツと長めのネックレスで、タテ長効果抜群で、スタイルよく!昨年、大流行したプロデューサー巻きは、今年はどうなんでしょうか?▼どうやら、袖を結ばないで、垂らしたままがイイらしいです。いかがでしたか?シンプルなアイテムは、コーディネート次第で無限に可能性が広がります。そして、そんなところもファッションの楽しいポイントだと思います。いつもの生活に、ファッションでちょっとした変化や彩りを加えてみませんか?きっと、気持ちも新鮮に着替えることができると思いますよ。Photo by Pinterest
2014年03月12日日立製作所(以下、日立)は3月11日、イベント会場や空港など多くの人が集まる大規模重要施設におけるセキュリティの強化に向けて、利用者の利便性を損なわずに安全性を向上する、「タッチパネルに触れるだけで本人を認証できる指静脈認証技術」、「複数箇所を同時に検査できる危険物検知技術」、「服装や手荷物、移動ルートから人物を特定する不審者追跡技術」の3つの新技術を開発したと発表した。「暗証番号の入力と同時に指静脈を認証するタッチパネル型指静認証技術」では、施設の入館時において4桁の暗証番号を入力する際に、高い精度で本人認証が可能な指静脈認証技術を開発。これは、光を透過する透明なタッチパネルと組み合わせることにより、タッチパネルに接触すると同時に接触した指の静脈パターンを撮影し、事前に登録された静脈パターンと照合することによって本人を認証する技術で、簡便な暗証番号入力と指静脈認証が同時にできるので、人の流れを停滞させずに高い精度で本人を認証する。「装置一台で施設内の複数地点を同時に検査する質量分析型の危険物検知技術」では、空気を吸引するパイプが多数つながれた質量分析装置を利用して、施設内複数地点の危険物を短時間で効率的に検知する技術を開発。本技術では、施設内に配置したパイプから、複数地点の空気を同時に吸引することで効率的に分析。不審物から危険物質が検出されたときに、それがどの地点で吸引されたかを特定するために、複数本のパイプの組み合わせを変えながら吸引と分析を繰り返すことで、得られた検出信号から発生地点を明らかにする信号処理技術を開発した。「服装や手荷物、移動ルートなどを手がかりに人物を特定する不審者追跡技術」は、混雑する施設で、たとえカメラ映像に顔が映っていなくても、服装や手荷物の色、移動した経路(軌跡)など断片的な情報を利用して、不審者を高速、高精度に探し出す追跡技術を開発。蓄積された大量の監視カメラ映像の中から効率的な検索を行なうために、人物のパーツ(顔、頭部、口元、上半身、下半身)ごとの特徴(形状、色)を自動で抽出してデータベースに格納。さらに、人物の移動軌跡情報を抽出し、パーツ情報と紐付けて登録することで、"上半身は青シャツ、下半身は黒ズボン、緑のバックを背負い、廊下を通り過ぎて行った"といった条件で不審者の検索を行なう。開発した3つの新たなセキュリティ技術をITで連携することにより、どの人物の荷物から危険物が検出され、その人物がどのような軌跡で施設内を移動し、現在どこにいるのかを知ることができ、また本人認証や手荷物に対する検査結果から、安全と評価された人物やモノは、顔認証などウォークスルー型の簡便なチェックにするなど、安全性評価に応じた利便性の高いセキュリティサービスが可能になるという。
2014年03月12日春のファッションは、いつもより明るい色を取り入れて気分をスイッチしたいですよね。今年は白を筆頭に淡い色がファッションでは人気ですが、トレンドに関係なく、いつでも女性ゴコロを満たしてくれるのがピンク。可愛いだけじゃない、大人の愛らしさを誘うピンクの取り入れ術をご紹介します。イタくならない大人ピンクの選び方ピンクというとどうしても甘く、可愛いすぎる印象になりがち。「ピンクを着るには勇気がいる」という人は、面積を少なめに、まずは小物などで部分的に取り入れるのがおすすめです。季節の変わり目にも挑戦しやすいのが、バッグやストール、アクセサリーなどの小物使い。例えばベースはカットソーにジーンズだっていいんです。ピンクの大判ストールをくるっとひとさじ首に巻くだけで、春らしくセンスアップ。着ていて落ち着く黒やグレーの洋服だって、ピンクをミックスすることで、ぐっと明るくなるはずです。ピンクの華やか効果を発揮するために、まずは上半身に取り入れるアイテムを身に付けるのは本当におすすめ。ハッピーカラーで視線が上にあがって、自然とスタイルアップも狙えますよ。ピンク×モノトーンの大人配色に挑戦ピンクの洋服を着ると、「どうしても若作りっぽく見えてしまいそう」という人は、黒のパンツや白シャツなど、手持ちのベーシックなモノトーンの洋服に合わせてみてはどうでしょうか。ピンクのジャケット、ピンクのパンツ、ピンクのスプリングコートなど、一見派手そうに見えるアイテムも、ベースをシック&シンプルにすることで品よく着こなせるはず。それでもあまり自信がない人は、他のアイテムはすべて同じ色にそろえる、ビビッドなものより、パステル調の薄いピンクを選ぶ、なるべくベーシックなデザインにする、などを留意すると失敗しません。ピンクを着ると、心も見た目もハッピーにピンクというのは、女性であれば、きっと赤ちゃんの頃から身に付けていた色。優しくて暖かくて、幸せを象徴するようなピンクが似合うのは女性の特権だと思います。だからこそ、いつまでもピンクが似合うように心がけていたいものですよね。ピンクは身に付けることで、自分の視線にも飛び込んでくるし、好感度が高い色だけに、まわりから見てもアイキャッチ効果たっぷり。桜を見ると、誰もがほっこり幸せな気持ちになれるように、ハッピー感を誘うピンクの魔法で、春は幸せ気分を高めてみませんか。
2014年03月12日「サンローラン(SAINT LAURENT)」は、2人のアーティストとコラボレーションしたTシャツコレクションを3月15日に発売する。今回選ばれたのは、音楽系プロジェクトのビジュアルを多く手掛けるルーク・トーマス(LUKE THOMAS)と、モノクロのイラストレーションで目に映る世界を表現するゼーン・レイノルズ(ZANE REYNOLDS)の2人。彼らの作品は、サンローランの14SSメンズコレクションでも採用されて注目を集めた。トーマスによるTシャツは、コレクションでもキーモチーフとして採用された“BLOOD LUSTER”をプリント。数多くのアートワークがコレクションに登場したレイノルズの作品からは、“THE MALIBU”と“MALIBU BARBARA”がTシャツとなった。いずれも3万5,000円(税抜)。取扱い店舗は、同ブランドの表参道店、新宿伊勢丹メンズ館店、阪急メンズ東京店、神戸大丸店、阪急メンズ大阪店、ドーバーストリートマーケット銀座店。
2014年03月12日フードアーティスト諏訪綾子が主宰する「フードクリエイション」は、伊勢丹新宿店にてフードパフォーマンス「ゲリラレストラン」を3月7日の一日限定で開催した。同店3階ウエストパークに用意された特別スペースには、同店が今季ファッションディレクションテーマとして掲げる「ハイインパクト・ピンク」を踏まえ、黒とピンクで統一された装飾が施された。店頭にはダイニングテーブルが設置され、当選した10名の顧客が順次来店。定刻になると突如ドラムロールが店内に鳴り響き、行き交う顧客が思わず足を止める中、トランペット奏者と共に主宰諏訪綾子が登場しイベントの幕開けとなった。今回用意された「感覚で味わう 感情のテイスト」のフルコースは全6品。様々な感情のタイトルが付いた一口サイズの料理が振る舞われた。「驚きの効いた楽しさと 隠しきれない嬉しさのテイスト」は、ホワイトチョコレートに紫菊の花びらやパチパチキャンディーを纏わせた料理。白い綿菓子に白胡椒と鯛でんぶを振りかけた「失意のテイスト」、香水瓶の噴霧器でエモーショナルエッセンスを口の中に一拭きする「一瞬にして沸きおこる怒りのテイスト」、紫色の粉の上に乗った艶のあるキャラメル状の「おさえきれない嫉妬のテイスト」、カシューナッツとブラックオリーブを合わせた「痛快さのテイスト」などが振る舞われた。ゲリラレストランでは、同氏の「どうぞお召し上がりください」の合図で手に取り一口で食べる事、そして五感で味わう事がルール。いずれの料理も見た目からはどんな味なのか全く想像ができないが、口にしてから時間が経つごとに味わいと食感が変化する仕掛けになっているようで、参加者は一口味わうごとに隣の人と顔を見合わせたり、驚きの表情を見せた。まさに五感を刺激する食が提供されたようだ。個性的なコスチュームを纏ったモデルたちが料理をサーブしたが、この衣裳には「アンリアレイジ(ANREALAGE)」や「タロウホリウチ(TARO HORIUCHI)」などが協力している。今回、諏訪綾子は同店リモデル1周年を記念して「ハイインパクト・ピンク」をテーマにした作品を制作。「セント オブ ウーマン(Scent of woman)」と名付けられた作品シリーズ6種の写真作品が展示され、同作品がプリントされたスカーフも限定販売している。諏訪綾子は、美食でもグルメでもない、栄養源でもエネルギー源でもない、食の新しい価値を伝える事をテーマに活動するフードアーティスト。金沢美術工芸大学を卒業後、2006年より「フードクリエイション」を主宰。2008年には金沢21世紀美術館で「食欲のデザイン」と銘打った初個展を開催。「ゲリラレストラン」は、これまでにパリ、ベルリン、シンガポール、香港、福岡、東京などで開催されており、2010年10月の開催以来、東京では3年ぶりの開催となった。
2014年03月12日ペットを飼っている皆さん、旅行の際、ペットはどうしていますか?答えは2つ、同伴かお留守番。けれど、同伴させるにも、「一緒に泊まれる宿の情報が乏しい」、またお留守番といっても、「なんとなく心配」なんてお困りの方、多いと思います。そうですよね。その気持ち、よく分かります。一般社団法人ペットフード協会の「2013年全国犬猫飼育率調査」によると、全人口の約26%が犬か猫を飼っているのに対し、ペット同伴を受け入れている宿の数は全体の5%以下、とまだまだ限られています。 さらに、ペット同伴OKの宿に対する「汚い」「サービスが劣る」といったマイナスのイメージから、ペット同伴で宿泊する場合、宿のクオリティは妥協せざるを得ない、という飼い主の声も少なくありません。移動の手続きが面倒な海外旅行は仕方ないけれど、国内旅行であれば、家族の一員としてペットも同伴させたい!との思いから、私も以前はお宿に期待を抱かずにペット同伴旅行をしていた飼い主の一人でした。ところが!そんなネガティブな思い込みを払拭させる、とっておきのお宿があったんです。自然の恵みと美味しい食事、心のこもったおもてなしなど、旅の醍醐味、最高の非日常をペットと一緒に過ごすことができる、ステキなお宿が!秘密にしたいホテル「stellar」「愛犬とサイパンにて。これからプライベートビーチでひと泳ぎ」 なんて浮かれてSNSに投稿したくなる、まるで海外のリゾート地にでも来たかのような写真が撮れるお宿がこちら。昨年の夏、千葉県南房総のプチホテル「stellar」に滞在した時の一枚です。 開放感のあるダイニングルームで潮風にあたりながら、フルコースのディナーをいただき、深い眠りから目覚めた翌朝は、プールサイドで朝日を浴びながらゆったりと朝食を堪能。広大な敷地に大興奮の愛犬と走り回り、疲れたらハンモックでしばし休憩。絵に描いたような夏の一日です。そしてなんと、一日限定二組まで、という贅沢なおもてなしのすべてを、愛犬と一緒に楽しむことができるホテルです。目の前にあるビーチで日が暮れるまで遊んで、プールでクールダウン。日本にいることを忘れてしまうくらい、パーフェクトな休暇が愛犬と実現できるのです!秘密にしたい旅館「渓山荘」ホテルもいいけど旅館もね、という方にオススメしたいのは、群馬県の北部、塩河原温泉にある「渓山荘」。クラシカルな建物と、モダンなインテリアが調和する、スマートなたたずまいが印象的な旅館です。300年前の諏訪神社の舞殿を移築したという、特別室と別館にて、ペット同伴の宿泊が可能。清潔に整えられたお部屋と行き過ぎないサービス。さらにお食事は、全国各地の自然農法園から取り寄せたお野菜や、飼料からこだわって生産された肉や卵が丁寧に調理されてふるまわれるという贅沢さです。冬の雪見、夏の森林浴、秋の紅葉など、四季を通じて自然の憩いを満喫できる露天風呂も魅力の一つで、星空を眺めながら、また鳥のさえずりを聞きながら、時間を忘れて何回入浴するも良し。旅館のホームページには、「自然と静寂、あるのはこれだけです」とのメッセージが。 自然と静寂を引き立てるお宿のおもてなしにすっかり魅了された私は、これまでに4度もこちらを訪れています。ホテル「stellar」、旅館「渓山荘」。ペット同伴OKながらよい意味で期待を大きく裏切るこの2軒。ともにオススメの決め手は、もし、ペットを飼っていなかったとしても、宿泊したいと思えること。本当は秘密にしておきたいくらいの場所なのです。今度の旅行は「ペットは同伴?お留守番?」。答えはもちろん「同伴」で。愛するペット、愛する家族、パートナー、友達。大切な誰かと、最高の時間を共有できるとっておきのお宿で、ゆっくり至福の時を過ごしてみてはいかがですか。
2014年03月12日主婦の友インフォス情報社は12日、「えっ?これっておかしいの!?マンガで気づく間違った日本語」(著:篠崎晃一、絵:たかまつやよい)を発売する。○200以上の身近な誤用を、マンガで詳しく解説同書は、アイドル雑誌の新人編集者、神保英子が原稿書きや撮影現場を通して一人前の編集者になるために努力する様を描いたコミックエッセイ。辛い就職活動を経て、インフォス出版に入社したものの、使う言葉は間違った日本語ばかり……。電話対応や接待、謝罪など社会人あるあるエピソードを通して、慣用句だけではなく、敬語の使い方や和製英語など、200以上の身近な誤用を東京女子大学教授の篠崎晃一先生が詳しく解説している。同書には、「高級料亭は『敷居が高い』」「『筆が立つ』ので宛名書きは任せて」「『風のうわさ』で聞きました」など、誰もがうっかり使っていそうな日本語が多数登場。 読むことで、主人公と一緒に日本語の勉強をすることが可能となるという。また、アイドルが大好きな編集長や、"鬼の副長"と呼ばれる副編集長、100年に1人の歌姫・SALA、著書が1,500万部を超える大ベストセラー作家など、個性豊かなキャラクターが登場し、ストーリーマンガとしても楽しめる内容となっている。A5判160ページで、価格は980円(税別)。
2014年03月12日少しずつ暖かくなって外に出るのが楽しみになってくるこの季節。街に出れば春らしいファッションやコスメがいっぱいでついつい欲しくなってしまいますよね。この春から新生活を始めるためにいろいろと準備をしている方も多いはず。何かとお金が必要で、気が付いたらお給料日まで何日もあるのにピンチ! なんてこともあるのでは。そんなあなたにおススメしたいのアプリが「 くまぷれ 」。「 くまぷれ 」は無料でポイントをためてAmazonギフト券などの金券に交換したり、ゲーム機やオーディオ、家電など豪華抽選プレゼントに応募できるお得なアプリ。ポイントは50ポイント(50円)から交換可能で、なんと900ポイントで1,000円分に交換可能! 高還元率なのが特徴なので、何かとお金のかかるこの時期の強い味方になってくれること間違いなしですね。ポイントをもらうには、アプリのダウンロードやアンケートに答えるだけ。答えたアンケートは集計結果を見ることができるから、回答したみんながどんなことを思っているのがスキマ時間にチェックすると楽しいかも。結果をツイートするとさらにポイントがもらえるのも嬉しいですね。アプリの中にいるキャラクター“動くくま”の画像やアイコンもとってもキュート。みなさんも「 くまぷれ 」を活用してこの春を賢く楽しんでみてはいかが。アプリ:くまぷれ ダウンロードはこちらから
2014年03月12日まだちょっと寒いけれど、早咲きの桜がほころび始め、街もスポットも、お花見気分で盛り上がりをみせています。なかでも、楽しみなのが「お花見 CHANDON 目黒川」。今年で8回目を迎える、オーストラリアのプレミアムスパークリングワイン“シャンドン”のお花見イベントです。スタイリッシュな東京のお花見スポットとして人気の目黒川界隈のお店が一体となって、桜のシーズンを盛り上げるこのイベントを、毎年、心待ちにしている人もいるのでは。中目黒界隈のカフェやレストラン、バー約30店舗で、シャンドン ロゼが、バイザグラスで(もちろんボトルでも!)、楽しめるので、お花見散策の前後に気軽に立ち寄ってみて!「シャンドン ロゼ」桃の皮のような美しいピンク色の中に、ゴールドに輝く泡が立ち上る。クリーミーな口当たりで、果実味豊か、桃や洋梨のような甘い香り漂う、バランスのいい辛口のスパークリングワインです。食前酒から、食中酒、そして、アイスクリームといったデザートにもぴったり。ブレンド比率は、シャルドネ55%、ピノノワール45%。オーストラリアで最も冷涼な気候で、ピノノワールの栽培に最適とされる、ヴィクトリア州ヤラ・ヴァレーの「ドメーヌ・シャンドン」にて、シャンパーニュと同じ製法で造られます。数年前に現地を訪れたことがありますが、モダンでありながら、どこかのんびりとした雰囲気の漂う、緑豊かな素敵なワイナリーでした。また、このイベントのアイコン的存在がワインバー「マルザック7」。期間限定で、お店の外観が、シャンドン ロゼと春の到来をイメージしたビビッドカラーに変身。桜が見ごろとなる3月中旬から4月前半の週末には、シャンドン ロゼをバイザグラスで楽しめる屋外カウンターバーが登場するので、目黒川沿いの桜を間近に眺めながら飲める!なお、「お花見 CHANDON 目黒川」イベントに協賛し、CHANDONが飲めるお店、買えるお店の情報はWebサイトにて公開されるので、要チェック!・ お花見 CHANDON 「お花見 CHANDON 目黒川」概要期間:2014年3月初旬~2014年4月後半(予定)場所:東京・目黒川周辺のカフェ、レストラン、バー約30店舗、目黒川周辺のスーパー、小売店など。
2014年03月12日今は健康でもいつ何があるか分かりません。つい「医療保険に入らなければ」と思いがちですが、医療費には公的保障である程度カバーできるものも。もしもに備え、医療費について知っておきましょう。■意外と役立つ! 公的医療保障会社員なら健康保険、公務員なら共済保険、自営業なら国民健康保険など、日本ではすべての国民に公的な健康保険への加入が義務付けられています。この公的医療保険により、病気やけがをしたときには、医療機関に保険証を提示すれば医療費の一部を負担するだけで医療が受けられるようになっており、現在私たちの自己負担割合は3割です。でも、入院などで医療費が高額になってしまう可能性も考えられます。そんなときのために、医療費をカバーするさまざまな制度があるのです。■一定額以上の医療費が戻ってくる、高額医療費制度1ヵ月間の医療費自己負担分が一定額を超えた場合、それ以上は支払わなくて済むのが、高額医療費制度。所得区分が一般の人の場合、一定額を超えた分の自己負担が1%に。仮に1ヵ月に100万円の費用がかかっても、自己負担額は9万円程度におさえられます。ただし、入院中の食事や差額ベッド代、先進医療費には適用はされません。■医療費が年10万円以上かかったら、医療費控除が受けられるその年の1月1日から12月31日の1年間に支払った医療費の総額が10万円(所得金額が200万円以下の人は、その5%)を超えた場合は、確定申告をすれば医療費控除が受けられ、所得税の一部が戻ってきます。この医療費には、実際に治療のために支払った金額のほか、通院にかかった交通費、妊婦健診の費用や分娩費も計上できます。医療機関にかかった際は、明細や領収書などをしっかり残しておきましょう。なお、医療費控除の対象となる金額は、出産一時金や高額医療費など、保険によって補填されるお金を引いた額になります。■病気やけがで会社を休んだときは傷病手当金が受けられる会社員であれば、病気やけがで会社を休んだときには、健康保険から傷病手当金が支給されます。給付対象となるのは、業務外事由による(労災保険の給付対象ではない)病気やけがで、休業期間が連続して3日を超えるときに支払われます。給付期間は最長1年6ヶ月で、働けない間の生活費をカバーしてくれます。ただし、自営業やフリーランスの人が加入する国民健康保険にはこの制度はないので、貯蓄や保険で備えておくことが必要です。■さらに万全に備える 民間の医療保険の選び方傷病手当金制度のない国民健康保険に加入している人や、いざというときの貯蓄に不安がある人、公的保障のほかにもしっかり備えておきたい人は、民間の医療保険に加入を検討するのもよいでしょう。民間の医療保険なら、貯蓄の妨げにならない割安な掛け捨て型がおすすめ。女性特有の病気に手厚い保険もありますが、それらの病気は一般の医療保険でもカバーされます。高い保険料を払って病気に備えるより、年1度、婦人科検診を受診するのをおすすめします。「自分は大丈夫」と思っていても、病気やけがはいつ降りかかってくるか分かりません。また、公的保障でカバーされても、多くの場合は一旦医療費を自ら支払い、後で払い戻しが受けられるというシステム。万が一病気やけがになった場合、治療費はまず貯蓄から捻出することになります。もしもに備えて、日頃から“何にでも使えるお金”をプールしておくと安心です。
2014年03月12日神永学の同名小説を原作とした漫画「心霊探偵八雲」を連載する一方、美麗な絵柄を生かして女性向けのアドベンチャーゲームのキャラクターデザインやドラマCDのジャケットイラストを手がける漫画家・イラストレーターの小田すずか。彼女の創作活動には、液晶ペンタブレット「Cintiq 24HD」が欠かせないという。「Cintiq」シリーズを登場初期から長く愛用しているその理由に迫った。――まず、現在のお仕事について教えてください。「月刊ASUKA」にて、漫画「心霊探偵八雲」を連載させていただいています。そのほか、PSPソフト「官能昔話ポータブル」(5pb.)などゲームのキャラクターデザインや、ドラマCDなどのジャケットイラストなどを描いています。――現在は「Cintiq 24HD」をお使いとのことですが、いつ頃から液晶ペンタブレットをお使いなのでしょうか。一番最初に触った液晶ペンタブレットが「Cintiq 12WX」で、確か発売して少し経った2008年ごろに購入しました。当時大画面のものは高価だったこともあり、コンパクトなこの機種を選びました。しばらくして、やはりメインで使うなら画面の大きいものがいいと感じたので「Cintiq 21UX(DTZ-2100D/G0)」を買いました。それから数年後に、より性能が高い「Cintiq 21UX(DTK-2100/K0)」を導入しました。以前は自宅と事務所を分けていて、両方で作業できるように「Cintiq 24HD」を追加購入したのですが、今は自宅兼事務所を構えているので、「Cintiq 21UX(DTK-2100/K0)」はサブディスプレイのような用途で使っています。ここ最近では、旅先などでも作業できるように「Cintiq Companion」(Windows8搭載機)を購入しました。本体がコンパクトなこともそうですが、非常にドットピッチが細かくて高性能なのも魅力ですね。――Cintiqブランドの立ち上げ当初から導入されているんですね。液晶ペンタブレットにご興味を持ったきっかけは何だったのでしょうか?デビュー前はペンタブレットを使って、同人誌を中心に制作していました。当時はIntuos3のMediumサイズを使っていましたね。ただ、画面とペンタブレットが違う位置にあるので姿勢が悪くなりがちで、作業中すごく首や肩が凝ってしまって困っていたんです。そこで何かいい解決方法がないかと探していたら、インターネット上で(液晶ペンタブレットが)話題になっていたのを見て興味を持ちました。先ほどお話ししたように、当時は今よりも高価な物ではあったのですが、"この首のコリが解消されるなら!"と思って購入しました。――導入した結果、体調は変化しましたか?もう全然違います! 悩みだった肩や首のコリはすっかり解消して、マッサージに行っても「凝っていませんね」と言われるくらいです。作業に関しても、(液晶ペンタブレットを使うと)思ったところに線が引けるので、やり直しが減り、作業が速くなりました。――「Cintiq」シリーズには現在サイズが3種類(13HD、22HD、そして24HD)あるなかで、一番大きな24インチをお使いなのにはどんな理由があるのでしょうか?理由はシンプルで、作業できる面が大きかったというところですね。とはいえ、大きすぎるかもしれない、という不安は少しあったのですが、作業場の机に収まることが分かったので購入してみました。――「Cintiq 24HD」を導入して、便利になった部分はありますか?「Cintiq 24HD」はアームの可動域が広いので、画面を机からせり出して使えるのが助かります。というのも、私は背が低いので、作業場の椅子を低くしていて、机も60cmくらいの高さの物を使っているんです(一般的なデスクは高さ70cm程度の物が多い)。この機種を導入したことで、低い位置に画面を持ってくることができて、良い姿勢で原稿に取り組めるようになりました。必要な時には完全に画面をフラットに倒したりできるのもいいですね。――そのほか、液晶ペンタブレットを使用していることで効率化した作業などはありますか?そうですね、言ってしまえばもう「全部」ということになるのですが(笑)。特に挙げるとすれば、モノクロのペン入れが楽になりました。ペン入れには色塗りやトーン貼りに比べて繊細なタッチが要求されるのですが、Cintiq上ですべてそういった作業も終えることができます。――作画の時間はどれくらい早くなりましたか?体感で倍くらいは速くなったと思います。――漫画の制作の際はどのソフトを用いて作業されていますか。モノクロ原稿は「Comic Studio」、カラー原稿は「Illust Studio」を使っています。やはり液晶ペンタブレットとの相性はとてもいいですね。どちらのソフトもラフから仕上げまで全てPC上で作業することを前提に作られているソフトだと思うのですが、直感的に画面に描き込める液晶タブレットを用いることによって、使い勝手が向上します。ラフや下描きではアナログに近い感覚で線を描いたり消したりできますし、ペン入れや彩色の作業ではより繊細なタッチを再現できるんです。――ファンクションキーやタッチホイール、サイドスイッチなどにはどんな操作を割り当てていますか?「Cintiq Companion」で作業する際、ズームイン/ズームアウトや回転、取り消し、手のひらツールなどをファンクションキーに割り当てて使っています。――最後に、小田さんの思う「Cintiq 24HD」の魅力とはなんでしょうか。やはり、体に負担をかけずに作業が行えるようになったのが大きいですね。また、ここまでにお答えしたこと以外では、基本的なことになりますが、やはり画面に直接描けることでしょうか。例えば、ペンタブレットを使っていた頃は、髪の毛などの交差した線がはみ出さないようにするのが大変でしたが、そういった作業は格段に楽になると思います。アナログに近い感覚で、直感的に作業が行えるのは本当に助かっています。インタビュー撮影:荒金大介(Sketch)
2014年03月11日ANAは10日、ANAマイレージクラブ (AMC)に不正ログインが発生し、会員の保有するマイルがiTunesギフトコードに交換されたことを発表した。詳細は現在調査中としており、会員に4桁の数字で登録したパスワードを変更するよう呼びかけている。同社は不正なログインと特典交換が行われたに対処するため、同日18時30分に「iTunesギフトコードへの交換サービス」を停止した。同社広報部によると、9名の会員から被害についての申告があり、合計112万マイルが不正に利用されたという。AMCへのログインは10桁の会員番号と4桁のパスワードを入力して行う。パスワードには使用できるのは数字のみとなっている。航空会社のマイレージサービスを狙った不正アクセス事件は、2月4日にJALマイレージバンク(JMB)で発生したばかり(関連記事:JALマイレージバンクに不正アクセスか、一部の特典交換サービス停止)。JMBではログインに、7桁もしくは9桁の会員番号と数字6桁のパスワードを入力する方式だった。
2014年03月11日6月28日(土)東京・シアター1010で開幕するエンタテインメントショー『ブラスト!』。同公演に参加する日本人キャスト、パーカッションの石川直、ビジュアル・アンサンブルの和田拓也、トランペットの米所裕夢の3名に話を聞いた。同公演はアメリカで生まれた、打楽器・金管楽器・ビジュアルアンサンブル(ダンサー)の3つのパートで構成されたエンターテインメントショー。驚異的な演奏・技術・演技で観客を魅了し、本国ではこれまでにトニー賞、エミー賞を受賞。日本には2003年夏に初上陸、これまで国内で621回の公演を行い、95万人を動員、高い人気を誇っている。まず『ブラスト!』の魅力について聞くと、最初は観客として参加していたという米所は「音・動き・色彩、全てにおいて圧倒的で、老若男女全ての人が楽しめる」と語り、石川も「リピーターが多いのも『ブラスト!』の特徴。例えていうならお祭りに参加していただいている感覚なのかもしれません」と話した。また和田は「見ていただいた方に感想を聞くと、それぞれ感動したポイントが異なるのが、ステージに立っているこちらとしても面白い。個人的には全て人間の力でやっている所を見て欲しい」と魅力と観劇のポイントについて語ってくれた。なぜ『ブラスト!』が日本で高い人気を誇っているのかという質問には、和田が「僕たち日本人が参加しているというのがひとつのポイントなんじゃないかと思います。参加されている方が全てアメリカの方であったなら少し非現実的に感じてしまい、もしかすると「あれは外国人の方だからできるんだ」と見る側は思ってしまうかもしれません。だから僕たちが参加していることで、親近感を持っていただいているのでは」と分析した。また、2003年の日本初演から『ブラスト!』に参加している石川は「日本初演の時、日本人のお客さんは気持ちを抑える傾向があるから、とほかのメンバーと話していたんですが、蓋を開けてみると、皆さん凄く盛り上がってくださって。メンバーと思わず顔を見合わせてしまったんですが(笑)凄く嬉しかったです」と、エピソードを明かしてくれた。前回に引き続き、今回も47都道府県を周るという過酷なスケジュールになるが「それは僕たちの問題であって、見ている方には関係ない。どの土地でも自分の状態をベストに持っていくだけ」と石川が語ると、和田は「観光や美味しいものなどは中々食べられなかったのですが(笑)、ただその場所その場所でお客さんの反応が違ったので、それだけで47都道府県を周っているんだな、と言う感覚を味わえて良かった」と前回のツアーを振り返った。また米所は「僕と和田さんは前回初参加だったのですが、個人的には最初上手くつかめなかったパフォーマンスや全体の空気などが、公演を重ねる毎に色々つかめてきた所で千秋楽を迎えたので、今回は最初の公演から前回の終盤と同じぐらいのパフォーマンスを見せられるようにしたい」と今回のツアーへの意欲を見せた。チケットの一般発売情報はオフィシャルサイトなどでご確認を。
2014年03月11日アユートは11日、元PCパーツショップ店員M氏が企画するブランド「ProjectM」から、SATA 3.0対応のポートマルチプライヤー「PM-PCI1T5S6」と「PM-SCB1T5S6」を発表した。3月13日より発売する。店頭予想価格は、ともに8,379円。○PM-PCI1T5S6「PM-PCI1T5S6」は、PCIブラケットに固定するタイプのポートマルチプライヤー。ポートマルチプライヤーに対応したSATAインタフェースと接続することで、デバイス用のSATAポート×5を増設できる。SATA 3.0に対応し、コントローラには「Jmicron JMB575」を採用。4TBのHDDの動作も検証されている。ロープロファイルブラケットが付属。○PM-SCB1T5S6「PM-SCB1T5S6」は、SCSIブラケットタイプのモデル。ポートマルチプライヤーに対応したeSATAインタフェースと接続することで、デバイス用のSATAポート×5を増設できる。その他の仕様は「PM-PCI1T5S6」とほぼ共通。
2014年03月11日3月10日(月)東京・下北沢440でカミナリグモのツアー東京公演が開催された。この日の公演は全国5か所を巡るツアー「OURSONGWITHNONAME」の初日。ゲストのベースとドラムを迎えたバンド編成のライブも好評だった彼らだが最近は上野啓示(g、vo)、成瀬篤志-ghoma-(key)のメンバーふたりですべてを演奏するステージを追求していて、そのスタイルも確実に定着しつつある。数ヶ月前に購入したという新しいフルアコ・タイプのエレキ・ギターを抱え、哀愁を帯びたボーカルで切々と歌う上野。ギターとキーボード以外のあらゆるサウンドをサンプリングやフットペダルを器用に操りながら音世界を丹念に彩るghoma。活動12年目を迎えた彼らが初期の名曲『春のうた』にちなんで新旧交えた春らしい楽曲を披露していく。上野は「春は好きですか?僕は野球が開幕するこの時期のドキドキ感が好き」と語り、アットホームで居心地の良い時間が流れていく。「ねぎらって欲しいタイプなので…」と前置きして、上野はライトやセットのスイッチングも足で操作してることを告白、ghomaもサウンド面で”頑張っている”裏事情もアピールして笑いを誘う。中盤で、今年の2月にリリースされたthepillowsのトリビュート盤に収録された『開かない扉の前で』を演奏するにあたり、上野は「17歳のときにこの曲と出会い、今、こんな機会を得て夢のよう」と気持ちを吐露。会場に駆けつけていたthepillows 山中さわおの前で丁寧に心を込めて歌い上げた。終盤では「実は春が嫌いでした」と切り出した上野は、取り残されたような疎外感を感じていた春が嫌いで、でもここ2年くらいは悪くないと思えるようになったと語った。「今年1年、ふたりでできることに精一杯、挑戦していく」と決心し、8月には初めてのホール公演ワンマンに臨むことも発表。同期して多彩な音を重ねる楽曲も聴き応えがあったが、ギターとキーボードと歌と、ふたりが刻むビートと想いが込められたナンバーにこそ大きな成長と可能性を感じた。アンコールでは『開かない扉の前で』のアンサーソングとして作ったと前置きして新曲『サバイバルナイフ』を披露。8月公演のチケット購入者には、この音源がプレゼントされる。ぜひとも今のふたりが紡ぐ独特の音世界を生で体感して欲しい。(取材・文:浅野保志)■『BEYOND THE LOCKED DOOR! 』-ツアーファイナル-カミナリグモ ワンマンライブ日時:8月24日(日)開場17:00/開演17:30会場:TOKYO FMホール(東京都)料金:前売3300円小学生以下2000円(ドリンク持ち込み可。ただし飲水はロビーのみ。)※来場者特典として未発表音源『サバイバルナイフ』とスペシャルパンフレットをプレゼント
2014年03月11日息子溺愛いじわる義母との同居
パパ友はストーカー
親友の彼ピは47歳高収入