くらし情報『【作詞してみる?】50か国をひとり旅した女性歌手が語る歌づくりの秘訣は?|大人の音楽LOVER♪ #8』

2017年9月8日 11:30

【作詞してみる?】50か国をひとり旅した女性歌手が語る歌づくりの秘訣は?|大人の音楽LOVER♪ #8

そんなモヤモヤしたある日、ラジオから流れてきた日本の歌のメロディーに合わせて「ららら〜」と思わず口ずさんだら、日本語ってやっぱり良いな、懐かしいなと涙がポロポロ流れたんですよね。

音楽なら、国境を越えてみんなとわかり合えるかもしれない。うまく話せなくても、歌うとみんなが笑ってくれる。そんな小さな希望から、現地の学校に訪問して、歌を歌いに行ったことがありました。私が歌うと、手を叩いてノッてくれたり、一緒に机や木を叩きながら楽しんでくれるんですよ。日本では「音楽の授業」がありますが、向こうでは、音楽は授業ではなく娯楽の一種。学ぶという概念を超えて、コミュニケーションを取る方法なんですね。私が求めていたのは、コレだ!ってピンときました。

ハミングに想いをのせると、気持ちが伝わる。

【作詞してみる?】50か国をひとり旅した女性歌手が語る歌づくりの秘訣は?|大人の音楽LOVER♪ #8


harako
“音楽は国境を越える”というのを、肌で感じたわけですねっ……! その「ららら〜」に言葉をつけたことが、ericoさんにとって作詞の始まりということでしょうか?
ericoさん
そうですね。実は、普段はすごく人見知りするんです。共通の話題がないと、どうして良いかわからなくて……。でも、歌をうたっている時は、情熱的になれるし素直な自己表現がうまくできる気がして、音と言葉を組み合わせたら想いが伝わるのでは?と思ったのが、作詞のきっかけですね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.