くらし情報『翌年、最悪の一年に…!? 実は「年末にやってはいけない」こと4選』

2017年12月17日 20:15

翌年、最悪の一年に…!? 実は「年末にやってはいけない」こと4選

煮物は30日までに仕込んでおいて、31日は温めるだけにしておくのが良いでしょう。

■29日と31日に餅をついてはいけない

翌年、最悪の一年に…!? 実は「年末にやってはいけない」こと4選


お餅は、クリスマス後に準備し始めるのが一般的です。様々な事情で、用意するのが新年ギリギリになることもあるでしょう。

しかし、29日についた餅は“苦餅(くもち)”と言われ、不吉とされています。

また、31日についた餅も“一夜餅”と言われ、正月飾りと同様に大晦日に慌ただしくするということで、忌み嫌われます。

せっかくお餅を用意するのであれば、29、31日は避けましょう。

■年越し蕎麦は年内に食べ終わらなければならない

翌年、最悪の一年に…!? 実は「年末にやってはいけない」こと4選
細く長いことから、延命長寿を願って食べられる“年越し蕎麦”。

しかしこのお蕎麦も、食べるタイミングを間違えると運を下げてしまうのです。

年越し蕎麦を食べるのには、“厄災を断ち切る”意味合いもあり、年を越えて食べる=新年に厄災を持ち越すということになるのです。

年明け災難に見舞われるなんて、考えただけで恐ろしいこと。年をまたぐ前に、スルスルと食べ切ってしまいましょう。

年末は一年で最も忙しい時期。仕事納めをしたり、大掃除をしたりと大変です。

だからと言って、新年の準備が後回しになってしまうと、縁起の悪いタイミングと重なってしまうことに。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.