くらし情報『子どものためにやってよかったお家のアイデア3つ!唯一、失敗したのは…』

2021年1月17日 21:30

子どものためにやってよかったお家のアイデア3つ!唯一、失敗したのは…

特に3階建ては階段も多くなるので、転落も怖いと思い階段はすべて自動点灯に。また、何度言っても消し忘れの多いトイレも自動点灯にしました。

引っ越し前はトイレから出てくるたびに「ちゃんと消した?」と確認していましたが、そのストレスからも解放されました。ただ、お友だちのお家に行ったときに、きちんと電気を消すように子どもたちに言い聞かせなければいけないと感じました。

家具・家電はそのままに

新居を建てるにあたり、今まで使っていた家具・家電はどうしようか悩みましたが、すべて持っていくことにしました。子どもたちが生まれたときから使っているもので思い入れもあったのと、そのまま新居でも使ったほうが子どもたちも新しい環境に慣れるのが早いと思ったからです。

家具・家電のサイズをあらかじめ測り、ぴったり入るように家を設計してもらいました。そのため、デッドスペースも少なくなり、結果的に新しい家具・家電を買うこともなかったので、節約になってよかったです。

トイレの位置を失敗…

唯一、失敗したと感じたのはトイレの設置位置です。わが家は1階に水回り。2階にリビング、3階は各部屋の間取りです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.