くらし情報『「歌」をARと手話で伝える アクセシビリティの新たな試み「TRANSLATION for ALL」に迫る』

「歌」をARと手話で伝える アクセシビリティの新たな試み「TRANSLATION for ALL」に迫る

手話から歌をつくってみたい

「歌」をARと手話で伝える アクセシビリティの新たな試み「TRANSLATION for ALL」に迫る
対談の様子(那須映里) 撮影:加藤甫
那須:手話から歌詞をつくっていくような歌の作り方をしてみたいです。手話を日本語の歌に合わせて表すことが多いので日本語が先になることがほとんどですが、逆バージョンのを作ってみたいです。

歌いながら手話を表すのは、なんだろう?ダンスの振りとしてやってるのかな。ろう者が見て本当に楽しむには日本語音声と手話を一緒に出すのがNGで、手話をやって別にアフレコ的な感じで音声を後から入れる方法で作っていかないといけないんです。いつも歌が先にあって、その後に手話に翻訳するんですけど、その逆の順番で作られるような歌があると面白いかなと思います。VV(ビジュアル・バーナキュラー)という視覚的に描写できる手話アートがあるんですけど、それを見てもらって。

小林:手話に合わせて歌詞って、たとえばどういう言葉になるんですか?

那須:歌のイメージですととたとえばこんな感じで(手話表現中)

鎮座:ああ、高いところから落ちていって水に入るっていう表現、ですね。いまの動きのリズムと合わせて歌詞を当てていくってことですかね。


小林:情景ですね。

鎮座:闘争劇で、走っていって崖から飛び降りて水に潜る、みたいな。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.