くらし情報『疲れ目や眼精疲労は生活習慣が原因? - 眼科医お勧めの簡単な治し方を知る』

2015年6月17日 09:00

疲れ目や眼精疲労は生活習慣が原因? - 眼科医お勧めの簡単な治し方を知る

疲れ目や眼精疲労は生活習慣が原因? - 眼科医お勧めの簡単な治し方を知る
今や私たちの生活においてパソコンやスマートフォン、携帯型ゲーム機などは当たり前のように使われている。ただ、これらのアイテムを使いすぎて目を酷使すると、「疲れ目」やひどい場合は「眼精疲労」という症状につながってくる。そして目の酷使は、実は頭痛や肩こり、食欲不振などの「目」以外の体の不調にも関わってくるのだ。

今回は疲れ目の原因とその治し方、そして疲れ目が引き起こすさまざまな症状に関して、あまきクリニック院長の味木幸先生に話を伺った。

○疲れ目と眼精疲労の違い

まずは目が疲れるメカニズムについて理解しておこう。

私たちの目は、何かを見る際にカメラのレンズのような働きをする「水晶体」を調節することで、対象物にピントを合わせている。この水晶体を調節するのが「毛様体」と呼ばれる組織で、この毛様体の筋肉が水晶体を引っ張ったり緩めたりしている。

長時間のパソコン作業のように近くの物をじっと見るような場合、毛様体の筋肉はずっと緊張していることになり、結果として筋肉疲労を起こしてしまい目が疲れるわけだ。


味木先生は、「目が疲れていても、一晩寝て翌朝起きた際に気分爽快で快適な気分であれば、病気の部類には入りません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.