くらし情報『猫からうつる人間の病気を獣医師が解説』

2015年8月21日 06:30

猫からうつる人間の病気を獣医師が解説

ウィルスは感染した動物の唾液に分泌されます。

■猫からの感染ルート:咬傷感染。または傷口や目、唇など粘膜部を舐められた場合も感染する可能性があります。

■症状
人:感染後発症するまで期間が長く、数年後に発症することもあります。発熱、痛み、不安感などの症状から始まり、興奮性、精神錯乱などの症状に進行し、最終的には全身麻痺を起こし死亡します。狂犬病の特徴的な症状の1つに水を見ただけで怖がる「恐水症」という症状があります。
猫:人間の症状と同様です。

■予防:攻撃的な猫に近寄らない。


○寄生虫グループ

他の動物の体内または体外に付着して栄養をとり、生活するのが寄生虫です。細菌と同じぐらいの大きさのマラリア原虫から数ミリのノミ、数センチのサナダムシまで大きさは様々です。

○トキソプラズマ症

トキソプラズマ症は、トキソプラズマ・ゴンディーという名前の原虫が原因です。猫と関わりが深い病気です。トキソプラズマは猫以外のほぼ全ての哺乳類と鳥類にも感染しますが、猫の体内に入った時だけ増殖(有性生殖)することができます。猫以外の動物に感染しても、トキソプラズマは筋肉内にじっとしているだけです。このように寄生虫にとって居心地が良く有性生殖できる動物を「終宿主」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.