くらし情報『生誕150周年横山大観展が、4月13日(金)より東京国立近代美術館にて開催。』

2018年4月13日 16:36

生誕150周年横山大観展が、4月13日(金)より東京国立近代美術館にて開催。

横山大観(1868~1958)は、東京美術学校に学び、師匠の岡倉天心とともに同校を去り、日本美術院を設立。新たな時代における新たな絵画の創出を目指しました。

西洋から、さまざまな物や情報が押し寄せる時代に、日本の海外の伝統的な技法を継承しつつ、時に改変を試み、主題についても従来のお定型を軽々と脱してみせたのです。やがてこうした手法はさらに広がりをみせ、自在な画風と深い精神性をそなえた大作を生み出しました。

本展では、明治、大正、昭和の3期に分けて、大観の作品を展示し、その特徴を振り返ることにしました。

本展の見どころ


40メートルを超える日本一長い画巻『生々流転』を一挙公開
絢爛豪華『夜桜』『紅葉』の同時展示が実現します
100年ぶりに発見さえた『白衣観音』『彗星』など新出作品を公開

1章「明治」の大観

東京美術学校の第一期生として、絵筆をにぎった横山大観は、校長の岡倉天心の指導のもと、
新しい時代の絵画に取り組みました。理想や概念を絵にする「理想画」、輪郭線を描かずに絵画を組み立てる「朦朧(もうろう)体」を試みました。
この時期、親友で早世した菱田春草と行動を共にしていました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.