チーズやバターは化学の証! 食材の秘密に迫る実験クッキング


■乳製品は化学の証1 牛乳でチーズを作ろう

身近な存在である牛乳でも、実験を楽しむことができます。一番手軽なものは、牛乳を温めたときにできる膜ではないでしょうか。この膜はミルクカゼインというたんぱく質の一種など。また、こうした膜ができることをラムスデン現象といいます。

たんぱく質は50度前後で固まる性質がありますが、水分の多い牛乳は表面だけがかたまるというわけです。豆乳から作られる「湯葉」も、この性質を利用して作られます。

膜を予防するには、重曹を入れると効果アリ。鍋で温めるならひとつまみ程度でOKです。
このひと手間で、ホットミルクを飲んだ後のカップも洗いやすくなります。

ほかにも、牛乳にレモン汁や酢を入れると固まるという実験で、カッテージチーズを作ることもできます。牛乳1カップに対してレモン汁は大さじ1程度。温めた牛乳にレモン汁を加えてかき混ぜたら、ペーパータオルなどでこします。少量なら、コーヒーのドリッパー&フィルターを使うと便利ですよ。

完成したカッテージチーズはそのまま食べてOK! ジャムと一緒にクラッカーにのせると、見た目も楽しいおやつになります。

■乳製品は化学の証2 生クリームでバターを作ろう

生クリームや乳脂肪分の高い牛乳(ノンホモジナイズド牛乳)を使えば、自宅でバター作りも楽しめます。乳脂肪を攪拌(かくはん)すると脂肪が集まり、これを練ることでバターになるのです。


<実験手順>
1. きれいに洗ったペットボトルに生クリーム(または乳脂肪分の高い牛乳)を100~150cc程度入れます。実験前に必ず計量しましょう。
2. フタをよくしめたら、ペットボトルを振ります。
3. ときどき、氷水で冷やしながら続けましょう。
4. 固まってきたらバターの完成。最後に、どのくらいのバターができたか計量します。

乳脂肪分が低いとうまくできませんが、比較するために、あえて低脂肪乳なども一緒に試してみるといいですね。コツはとにかくたくさん振ること! 30分くらいすればできあがるでしょう。
子どもと競争するのもいいですね。ただ、意外と体力を使うので、筋肉痛になりませんように…。

■少ししょっぱい大人の味! 炭酸水が簡単に作れる

最近では、炭酸水メーカーも市販されていますが、それよりも手軽に炭酸水を作ることができるのをご存じですか? 500mlのペットボトルなら、クエン酸と重曹を小さじ1ずつ水に入れるだけでOKです。

ただし、ミネラルウォーター用のやわらかい容器では破損する恐れがあるので要注意。水道水でも問題ないので、炭酸飲料用の容器を使うようにしましょう。また、水をあらかじめ冷やしておくことも大事です。

できあがった炭酸水は少ししょっぱい味がするので、甘い炭酸水に慣れている子どもは飲みにくいかもしれません。

こうした身近な食材を使った化学現象を通してその理由を探るようにすれば、子どもの好奇心を刺激することができますね。
いまはよくわからなくても、成長してから「あのときの実験だ!」と思い出して理解しやすくなるはず。

わたしも、子どものころにレモンで紅茶の色が変わることを不思議に思い、あらゆるものにレモンの輪切りを入れていました。父のビールにも入れたものの、泡のせいでよくわからず、早く飲めとせかしたものです。それでも、嫌な顔ひとつせずに付き合ってくれたおかげで化学分野に興味をもちました。

こうした経験をすると、化学を「勉強」としてとらえる前に「楽しいもの」と認識しやすくなります。生活に密着したものならより理解しやすいので、苦手意識が芽生える前にチャレンジを!

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.