
突然ですが質問です。アイスを食べている最中にインターホンが鳴ったら、そのアイスどこに置きますか。
お皿に出すと、余計な洗い物が増えますし、キッチンペーパーなどに置くのも紙がアイスに引っ付きそうで、ちょっと避けたいですよね。
お箸に「箸置き」があるように、アイスなどにも「いったん置けるアイテム」があると便利ですよね。
そこで調べてみると、あるモノを活用するだけで洗い物を増やさずに、いったん置ける方法があったのです。
さらに、このアイテムを使えば同じ方法で、アイス以外にも「ティーバッグの取っ手」や「個包装の乳液」などもいったん置けて、まさに汎用性抜群!そのアイテムとは一体何なのでしょう。
手を放しても大丈夫!洗濯バサミがアナタの代わりにお持ちします!
「いったん置けるアイテム」の正体は…なんと洗濯バサミ!
アイスを食べている最中に、インターホンが鳴ろうが、トイレに行きたくなろうが、洗濯バサミを活用するだけでアイスをいったん置けるのです!
その方法がこちら。

見事にいったん置けていますよね。
やり方は超シンプルで、アイスの棒に洗濯バサミを挟んで、バランスよく立てるだけ。これだけで、今までお皿に出していた人は、これから洗い物が増えることも無いのです!
洗濯バサミを使えばティーバッグの紙がコップの中に入らない!
続いては、ティーバッグ。