肌の保湿に欠かせない乳液。美白、敏感肌用、オイリー肌用など、自分に合った乳液の選び方や、おすすめの乳液の商品をご紹介します。 (1/21)
『生VCホワイト乳液』がバラエティストアに登場Aiロボティクス株式会社が展開するスキンケアブランドYunthは、公式オンラインサイトおよびECモール限定で販売していた高保湿乳液『生VCホワイト乳液』を、3月27日から全国のバラエティストアで展開することを発表した。2025年2月に発売された『生VCホワイト乳液』は、オンライン限定商品でありながら多くの支持を得ており、その人気を受けて今回店頭販売が決定。「ヒト型セラミド 」と「生ビタミンC 」といった肌本来の保湿成分に類似した成分が働きかけ、もっちりとした弾力とハリに満ちたツヤ肌へと導く。ヒアルロン酸などの美容液成分を95%配合『生VCホワイト乳液』にはヒアルロン酸やグリチルリチン酸2K、パールエキス、生コラーゲンなどの美容液成分を95%配合。美容液のような濃密な乳液となっている。Yunthのスキンケアシリーズと併用することで、より効果的なケアが可能だ。同高保湿乳液の1本あたりの内容量は75mLで、税込み価格3960円。公式オンラインサイト、ECモール(Amazonや楽天市場など)で販売している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月16日オイルバランシングケア株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニーは3月11日、同社が展開するスキンケアブランド「Dunamis(デュナミス)」より、オイルイン化粧水と乳液を発売すると発表した。「Dunamis」は2024年夏にデビューしたブランド。新商品は「落とすケア」をテーマに掲げたスキンケアアイテム3点に続く、同ブランドの第二弾アイテムとなる。新たなアイテムのテーマは「オイルバランシングケア」。うるおいとオイルの両立で、肌の土台をしっかりと整えてくれるアイテムとなっている。全国での発売は2025年3月19日を予定しており、それに先駆けて発表と同日の2025年3月11日より、同社のオンラインストアで先行発売を実施する。ベタつかずカサつかない「Dunamis」の新商品は、オイルイン化粧水「スキンバランス ハイドレーター」と乳液「スキンバランス エモリエント」のふたつである。肌のテカリやベタつきを気にして皮脂除去に重きを置いたケアを行っても、肌に必要なオイル成分まで除去してしまうと、うるおいが逃げやすいアンバランスな肌状態になってしまう。同社ではこの点に着目し、新商品には「ノントリグリセリド処方」を採用している。これは「トリグリセリド」という油脂成分を含まない処方となっており、脂性肌やインナードライ肌の人におすすめ。「ベタつくのに、カサつく肌」とはさよならし、本来の肌ポテンシャルを引き出してくれる。「スキンバランス ハイドレーター」は税込み1,430円、「スキンバランス エモリエント」は税込み1,540円。どちらもオイル配合なのにベタつくことなく、ふっくらうるおう極上の柔らか肌を楽しむことができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月12日洗顔クリームと保湿化粧水のミニサイズ付き株式会社ポーラは2025年6月1日、ポーラ最高峰ブランド『B.A』のアイテムを堪能できる『B.A ミルク フォーム シーズナル ボックス』を数量限定で発売する。同ボックスは『B.A ミルク フォーム (保湿乳液・美容液)本品 84g』『B.A ウォッシュ (洗顔クリーム)9g』『B.A ローション イマース (保湿化粧水)8mL』の3点が入って販売価格は13,200円。コスメ&エステショップ「ポーラ ザ ビューティー」や、全国百貨店等ポーラコーナーやポーラ公式オンラインストアなどで購入することができる。梅雨や夏にも大活躍する美容ミルク同ボックスに含まれる『B.A ミルク フォーム』は美容液と一体化した泡状の乳液で、清涼感のあるみずみずしいテクスチャーが特長。肌にのせると液状に変化し、引き締まった、ハリのある美肌へと導く。ポーラオリジナル複合保湿成分「白桜バークV」や、ポーラオリジナル保湿成分「YACエキス」「EGクリアエキス」、保湿成分「レモングラスエキス」などの美容成分を贅沢に配合。内容量は84g、単品での通常価格は13,200円となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月10日資生堂のプレステージスキンケアブランド「ザ・ギンザ(THE GINZA)」のスキンケア3製品が、2025年春にリニューアル。2025年3月1日(土)より各取扱い店舗ほかにて発売される。ザ・ギンザを象徴するスキンケア製品がリニューアルブティック発のスーパープレステージブランドとして2002年に誕生したザ・ギンザ。シンプルなステップ、選び抜かれた上質な素材、ストレスフリーのテクスチャーと香りにこだわった、上質なスキンケアを提案している。貴重なリンデンエキスを新配合そんなザ・ギンザを代表する化粧水、美容液、乳液の3製品が、2025年春にリニューアル。独自のサイエンスを進化させることで、肌の自己回復力と安定力を高めるような処方へパワーアップする。3製品共通で、東欧産のリンデンの花から抽出した貴重なエキスを新配合。肌を保護する力を高めた。また、進化したザ・ギンザ複合成分も配合することで、乾燥などの外部環境から肌を守り、角層の状態を整えていつでもなめらかな肌へと導く。ジェルとオイルの“いいとこ取り”をした美容液「ザ・ギンザ ハイブリッドジェルオイル n」は、ジェルとオイルのハイブリッドで、とろけるようになじみ、角層の深部までうるおいを届ける美容液。まるでシルクのドレスを纏うようにすべらかな肌感触とつやを実現してくれるのが特徴だ。“とろり”濃密な感触の化粧水「ザ・ギンザ エッセンスローション n」は、心地よいとろみ感が肌を包みこみ、つやと透明感に満ちた肌を叶える化粧水。濃密ながらも肌に溶け込むようになじみ、たっぷりのうるおいを与えてくれる。美容液のようになじむ乳液肌をふっくらとほぐし、ハリと弾力を与える美容乳液「ザ・ギンザ エッセンスエマルジョン n」。体温でとろける油分を配合しているため、なじませていくと美容液のように角層の奥深くまで浸透し、うるおいを長時間キープする。気品あふれるグリーンフローラルの香りいずれも、銀座の並木通りに実際にある“リンデンの花”をイメージした香りを採用。透明感のあるリンデンに、みずみずしくフレッシュなスウィートオレンジや華やかなローズを重ね、気品あふれるグリーンフローラルの香りに仕上げている。心地よい香りのコスメなら、毎日のスキンケアタイムが至福のひとときとなりそうだ。【詳細】「ザ・ギンザ ハイブリッドジェルオイル n」100mL 29,700円、レフィル 28,600円<リニューアル新製品>「ザ・ギンザ エッセンスローション n」200mL 22,000円<リニューアル新製品>「ザ・ギンザ エッセンスエマルジョン n」150mL 24,200円<リニューアル新製品>発売日:2025年3月1日(土)取扱店舗:ザ・ギンザ各取扱い店舗、国内免税店、オンラインショップ【問い合わせ先】ザ・ギンザお客さま窓口TEL:0120-500824
2025年02月28日UVカット成分をシルクでコーティングした優しい処方株式会社FATUITEは、紫外線や花粉などの環境ダメージを防ぐだけでなく、それらを活用して肌の輝きを高める新発想のスキンケアブランドFATUITE(ファチュイテ)を開発。日中用クリーム/乳液として2月7日に『ブライテスト マルチプロテクションデイクリームa』と、『ブライテスト マルチプロテクションデイエマルジョンa』を発売した。前者がSPF33・PA+++(クリーム)、後者がSPF44・PA+++(乳液)という紫外線カット機能を備えつつ、美容液・乳液・クリーム・日焼け止め・プロテクター・化粧下地の6つの役割を1本で果たす。UVカット成分がシルクでコーティングされているため、肌に優しい処方となっている。「インテリジェントヴェール」を配合同クリーム/乳液には「インテリジェントヴェール」が配合されており、紫外線や大気汚染、乾燥などの5大環境ダメージから肌を守ると同時に、それらを利用して透明感やハリを向上させる効果が期待できる。また、「レジリエンスコンプレックス」により肌の回復力を強化。ダメージシールドの強化で、環境ダメージの侵入を防ぎ、マルチに肌を守る。同クリームは1本あたりの容量が50g、乳液は50mLで、税込み価格はいずれも8,470円だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月10日ドクターシーラボ(Dr. Ci:Labo)の2025年春スキンケアとして、化粧水「VC100エッセンスローションEX」と乳液「VC100エマルジョンEX」が登場。2025年2月17日(月)より新発売される。“高濃度ビタミンC”配合の「VC100」初の乳液ドクターシーラボの「VC100」は、高濃度のビタミンCを配合した人気スキンケアライン。2025年春は、そんな「VC100」から、ライン初の乳液が誕生する。また、定番人気の化粧水は進化して登場。軽やかなテクスチャーの乳液新登場となる乳液「VC100エマルジョンEX」は、さらりと軽いテクスチャーながらも保湿力が高く、やわらかで内側から光を放つような透明感を実現。うるおいを与えながら、3種のビタミンCの効果を肌の奥まで届けて、ツヤに満ちたうるおい肌を叶えてくれる。“透明感UP”を叶える化粧水がリニューアル乳液は、化粧水とのセット使いがおすすめ。リニューアル新登場する「VC100エッセンスローションEX」は、とろっと濃密なテクスチャーと爽やかな柑橘の香りが特徴的な化粧水だ。キー成分である「高浸透ビタミンC」をマイクロカプセル化する独自技術を新たに搭載。これにより、従来よりも高い浸透力を叶え、肌の中で活性化するビタミンCの量もアップさせた。また「高浸透ビタミンC」と共に、より肌の表面に近い層で効果を発揮する「安定型ビタミンC」も新採用。肌の異なる層にビタミンCをたっぷり届けて、内側から光を放つような透明感を演出してくれる。使用後は、キメが整いふっくらと整った、なめらかな肌を実感できるはずだ。【詳細】「VC100エッセンスローションEX」150mL 5,390円<リニューアル新製品>「VC100エマルジョンEX」150mL 5,390円<新製品>発売日:2025年2月17日(月)【問合せ先】ドクターシーラボTEL:0120-371-217
2025年02月10日松山油脂は、Mマークシリーズの「アミノ酸スキンケア」をリニューアルし、2025年3月17日に新発売します。保湿成分アミノ酸の8種類の配合とグリセリンフリー処方はそのままに、製品ごとの使用目的に合わせた有用成分をプラス。保水力不足でカサつく肌も過剰な皮脂でベタつく肌も、清潔で潤いバランスが整った、すこやかクリア肌に導きます。【しっとり保湿とさらさら保湿、進化したグリセリンフリー化粧水】本リニューアルでは、「グリセリンフリーで乾燥肌用化粧水がほしい」という声に応え、肌をしっとり保湿する化粧水「アミノ酸浸透水オイルイン」を製品化しました。水分蒸発を防ぐオイルとしてスクワランを配合、ベタつく油性感がなく、潤いのカギ「水分・保湿成分・油分」のバランスを整えます。多くのご支持をいただいている「アミノ酸浸透水」も、もちろん継続販売します。水のような触感はそのままに、角質層へのアミノ酸の浸透性をさらに高めました。同じくグリセリンフリーの「アミノ酸浸透ジェル」や「アミノ酸保湿ローション」と組み合わせて使うことで、乾燥肌はしっとりと、脂性肌はさらりと保湿することが可能です。【どんな肌にも大切なアミノ酸】角質層に水分をとどめ、肌を乾燥から守っている天然保湿因子(NMF)の40%はアミノ酸です。しかし、肌の乾燥などが影響してアミノ酸が減少すると、角質層の水分保持機能も低下して肌トラブルの原因になります。アミノ酸のさらなる減少にもつながるので要注意です。Mマークシリーズの「アミノ酸スキンケア」には角質層内での組成に合わせてアミノ酸を配合し、肌に毎日継続して補給できるようにしています。乾燥・敏感、脂性・混合、どんな肌にも大切なアミノ酸スキンケア。2025年の春、リニューアルしてお届けします。【製品概要】ブランド名: Mマークシリーズ製品名: アミノ酸クレンジング乳液150mL1,265円(税込)アミノ酸クレンジング乳液詰替用140mL990円(税込)アミノ酸あわ洗顔料130mL1,067円(税込)アミノ酸あわ洗顔料詰替用120mL792円(税込)アミノ酸せっけん洗顔フォーム120g913円(税込)アミノ酸せっけん洗顔料90g880円(税込)アミノ酸浸透水200mL1,320円(税込)アミノ酸浸透水詰替用190mL1,056円(税込)アミノ酸浸透水オイルイン200mL1,320円(税込)アミノ酸浸透水オイルイン詰替用190mL1,056円(税込)アミノ酸浸透ジェル150mL1,628円(税込)アミノ酸浸透ジェル詰替用140mL1,298円(税込)アミノ酸保湿ローション150mL1,936円(税込)アミノ酸保湿ローション詰替用140mL1,606円(税込)アミノ酸日焼け止め乳液100mL1,859円(税込)アミノ酸日焼け止め乳液詰替用90mL1,551円(税込)アミノ酸スキンケアトライアル1,265円(税込)成分: パラベン・鉱物油・着色料・香料不使用発売日: 2025年3月1日(土)ロフト先行発売2025年3月3日(月)松山油脂オンラインストア先行発売2025年3月17日(月)一般発売(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2025年01月31日松山油脂(所在地:東京都墨田区、代表取締役社長:松山 剛己)は、Mマークシリーズの「アミノ酸スキンケア」をリニューアルし、2025年3月17日に新発売します。保湿成分アミノ酸の8種類の配合とグリセリンフリー処方はそのままに、製品ごとの使用目的に合わせた有用成分をプラス。保水力不足でカサつく肌も過剰な皮脂でベタつく肌も、清潔で潤いバランスが整った、すこやかクリア肌に導きます。化粧水は「アミノ酸浸透水オイルイン」「アミノ酸浸透水」の2種類に【しっとり保湿とさらさら保湿、進化したグリセリンフリー化粧水】本リニューアルでは、「グリセリンフリーで乾燥肌用化粧水がほしい」という声に応え、肌をしっとり保湿する化粧水「アミノ酸浸透水オイルイン」を製品化しました。水分蒸発を防ぐオイルとしてスクワランを配合、ベタつく油性感がなく、潤いのカギ「水分・保湿成分・油分」のバランスを整えます。多くのご支持をいただいている「アミノ酸浸透水」も、もちろん継続販売します。水のような触感はそのままに、角質層へのアミノ酸の浸透性をさらに高めました。同じくグリセリンフリーの「アミノ酸浸透ジェル」や「アミノ酸保湿ローション」と組み合わせて使うことで、乾燥肌はしっとりと、脂性肌はさらりと保湿することが可能です。【どんな肌にも大切なアミノ酸】角質層に水分をとどめ、肌を乾燥から守っている天然保湿因子(NMF)の40%はアミノ酸です。しかし、肌の乾燥などが影響してアミノ酸が減少すると、角質層の水分保持機能も低下して肌トラブルの原因になります。アミノ酸のさらなる減少にもつながるので要注意です。Mマークシリーズの「アミノ酸スキンケア」には角質層内での組成に合わせてアミノ酸を配合し、肌に毎日継続して補給できるようにしています。乾燥・敏感、脂性・混合、どんな肌にも大切なアミノ酸スキンケア。2025年の春、リニューアルしてお届けします。【製品概要】ブランド名: Mマークシリーズ製品名 : アミノ酸クレンジング乳液 150mL 1,265円(税込)アミノ酸クレンジング乳液 詰替用140mL 990円(税込)アミノ酸あわ洗顔料 130mL 1,067円(税込)アミノ酸あわ洗顔料 詰替用120mL 792円(税込)アミノ酸せっけん洗顔フォーム 120g 913円(税込)アミノ酸せっけん洗顔料 90g 880円(税込)アミノ酸浸透水 200mL 1,320円(税込)アミノ酸浸透水 詰替用190mL 1,056円(税込)アミノ酸浸透水オイルイン 200mL 1,320円(税込)アミノ酸浸透水オイルイン 詰替用190mL 1,056円(税込)アミノ酸浸透ジェル 150mL 1,628円(税込)アミノ酸浸透ジェル 詰替用140mL 1,298円(税込)アミノ酸保湿ローション 150mL 1,936円(税込)アミノ酸保湿ローション 詰替用140mL 1,606円(税込)アミノ酸日焼け止め乳液 100mL 1,859円(税込)アミノ酸日焼け止め乳液 詰替用90mL 1,551円(税込)アミノ酸スキンケアトライアル 1,265円(税込)成分 : パラベン・鉱物油・着色料・香料不使用発売日 : 2025年3月1日(土)ロフト先行発売2025年3月3日(月)松山油脂オンラインストア先行発売2025年3月17日(月)一般発売URL : 【会社概要】企業名 : 松山油脂株式会社代表者 : 代表取締役社長 松山 剛己(まつやま つよし)所在地 : 〒131-0042 東京都墨田区東墨田2丁目17番8号設立 : 1930年6月27日(創業1908年)事業内容: 透明石けん・化粧石けん・スキンケア製品の製造販売URL : 【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】松山油脂お客様窓口TEL: 0120-800-642URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月31日イプサ(IPSA)の2025年春UVケアとして、日やけ止め乳液「プロテクター サンシールドex」と日やけ止めクリーム「プロテクター センシティブex」が、2025年3月10日(月)より発売される。“こすれに強い”イプサの25年春UVケアイプサの「プロテクター サンシールド ex」は、強い紫外線などのダメージから肌をしっかりと守る日やけ止め乳液。耐水・耐皮脂・耐こすれ技術を搭載しているので、汗や水、皮脂に強く、高い湿度環境の海や山といったレジャーシーンにも最適だ。また、肌への密着性が高いので、こすれてもUV防御効果が低下しにくいのも嬉しい。テクスチャーは、べたつかずサラサラとしているため、心地よく肌に重ねることができる。敏感肌を守る日やけ止めクリーム日やけ止め乳液と同じく、こすれに強い日やけ止めクリーム「プロテクター センシティブex」も登場。こすれてもUV防御効果が低下しにくく、紫外線や空気中の汚れなどのダメージから肌を守ってくれる。しっとりと優しいテクスチャーは、ダメージを受けがちな敏感肌にも心地よくフィット。まるで保湿クリームのようなうるおいを感じられる、なめらかな使い心地となっている。なお、ファンデーションを使用しない場合は、指先にパール粒1コ分を取り、顔全体にムラなく丁寧になじませ、もう一度同量を重ねるのがおすすめだ。【詳細】イプサ 2025年春UVケア発売日:2025年3月10日(月)価格:「プロテクター サンシールドex」SPF50+/PA++++ 30mL 3,300円(編集部調べ)<新製品>「プロテクター センシティブex」SPF30/PA+++ 30g 4,070円(編集部調べ)<新製品>【問い合わせ先】イプサお客さま窓口TEL:0120-523-543
2025年01月23日イプサ(IPSA)の2025年春スキンケアキット「ブライトニングキット」と「ブライトニングエントリーキット」が、2025年3月10日(月)より数量限定発売される。“美白美容液現品入り”春限定スキンケアキット2025年春限定「ブライトニングキット」は、紫外線が強くなり始める春先のシーズンにあわせて、輝くような澄みきった素肌へと導くスキンケアキット。目玉となるのは、シミ・そばかすを防ぐとともに、みずみずしく透明感あふれる素肌へ導く「ブライトニング セラム」の現品だ。透明感あふれる印象の肌に仕上げる、薬用美白美容液となっている。日やけ止めは3種から1つ選択紫外線対策に欠かせない日やけ止めは、3種から現品1つをチョイス可能。睡眠不足やストレスを抱えがちな日中の肌を、美容液のような心地よさで守る日やけ止め乳液「プロテクター マルチシールド」をはじめ、サラサラとしたテクスチャーが肌に密着し、紫外線ダメージから肌をしっかりと守る日やけ止め乳液「プロテクター サンシールドex」、まるで保湿クリームのようなうるおいで肌を満たし、敏感な肌を守ってくれる日やけ止めクリーム「プロテクター センシティブex」が揃う。たっぷりうるおうシート状マスクまた、たっぷりのうるおいで肌を満たすシート状マスク「シャイン トゥモロー マスク LE」もセット。素肌にぴたっと密着するシートが、角層の隅々まで美容成分を届けてくれる。柔らかくキメの整った、毛穴レスなうるおい肌へ導く。加えて、スキンケアの仕上げに使用することでキメ細やかな肌に整えることができる美白ケアパウダー「イプサ スキンケアパウダー」と、スキンケア時間をより快適にしてくれるオリジナルヘアバンドもセットとなる。「ブライトニングキット」セット内容■イプサ ブライトニング セラム【医薬部外品】(現品) 50mL■日やけ止め(現品)3種から1品選択・イプサ プロテクター マルチシールド 30mL・イプサ プロテクター サンシールドex 30mL・イプサ プロテクター センシティブex 30g■イプサ シャイン トゥモロー マスク LE 1枚■イプサ スキンケアパウダー【医薬部外品】(特製サイズ) 5.5g■イプサ オリジナルヘアバンド初めてでも使いやすいスキンケアキットもさらに、イプサのブライトニングケアを初めて使う人にもおすすめの「ブライトニングエントリーキット」も用意。「ブライトニング セラム」の現品と、「シャイン トゥモロー マスク LE」、オリジナルヘアバンドの3種をセットにしている。「ブライトニングエントリーキット」セット内容■イプサ ブライトニング セラム【医薬部外品】(現品) 20mL■イプサ シャイン トゥモロー マスク LE 1枚■イプサ オリジナルヘアバンド【詳細】イプサ 2025年春スキンケアキット発売日:2025年3月10日(月)※店頭では2月27日(木)より予約受付開始。・「ブライトニングキット」17,930円~19,580円(編集部調べ)<数量限定品>・「ブライトニングエントリーキット」7,590円(編集部調べ)<数量限定品>※なくなり次第終了。【問い合わせ先】イプサお客さま窓口TEL:0120-523-543
2025年01月23日シリーズ累計販売個数320,000個突破※のジェンダーレスコスメブランド「NALC(ナルク)」(株式会社G.Oホールディングス :大阪府大阪市)は、1月7日〜 1月20日までの期間中、【楽天DEAL×お買い物マラソン】にて人気アイテム各種を《ポイント最大40倍》で販売いたします。お得なこの機会に是非チェックしてみてください♪※ 2024年12月25日現在『セール会場はこちら!』 : ■セール概要【セール期間】・楽天DEAL2024年1月7日(火)10:00~2024年1月20日(月)09:59・楽天お買い物マラソン2024年1月7日(火)17:00~2024年1月16日(木)09:59【 ポイント倍率 】10倍~40倍■対象製品概要(一部のみ抜粋)NALC 薬用ホワイトリンクルミルク【ベタつかずふっくら肌へ!】溢れるハリと弾力を与える"薬用乳液"化粧水、美容液、乳液のライン使いで、さらに効果的にアプローチ容量:100ml香り:無香料分類:医薬部外品価格 :3,980円(税込)販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本ポイント倍率:40倍NALC 薬用ハンドクリーム【乾燥肌の救世主】有効成分「ヘパリン類似物質」配合高保湿なのにベタつかない薬用ハンドクリーム容量:40g香り:無香料区分:医薬部外品販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本通常価格:2,017円(税込)ポイント倍率:20倍■ブランド概要『NALC』(ナルク)/ジェンダーレスコスメブランド』美はジェンダーを超えるジェンダーを超えて、年齢を超えて、肌質を超えて。外面からも内面からも、美しさを引き出そう。どんな価値観をもっていてもいい。いつからスタートしてもいい。一人で悩まなくてもいい。実力のある化粧品と、NALCと、自分らしく生きていく。『NALC 公式サイト』 : 『NULL』(ヌル)/メンズコスメブランド全ての男性を美しくかっこ良く、そして美しい。男でも美しさをかねそなえる時代へ。ずっとカッコよくいたいからスキンケアする。もっと自信を持ちたいからメークする。堂々と振る舞いたいからボディケアする。おしゃれで、キマっていて、美しい。今までを超える、男になろう。『NULL 公式サイト』 : instagram投稿 : instagram投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月14日シスレー(SISLEY)から、2025年新春に向けたスキンケアコフレ「ニューイヤー エコロジカル コムパウンド キット」が、2025年1月1日(水・祝)より数量限定発売される。ベストセラー美容乳液入り!2025年新春スキンケアコフレシスレーが2025年新春に贈るスキンケアコフレは、濃密なうるおいで満たすベストセラー美容乳液「エコロジカル コムパウンド アドバンスト」が主役。使い続けるほどに、“乾燥知らず”の輝くハリ肌へと導いてくれる。また、華やかなローズが香るエイジングケアクリーム「ブラックローズ スキン クリーム」や、透明カラーのリップクレヨン「フィト リップ ツイスト」、しなやかな洗い上がりを叶えるクレンジングバーム「トリプルオイル バーム クレンザー」、ハンド&ネイルクリームの4点をミニサイズで詰め合わせている。セット内容:・エコロジカル コムパウンド アドバンスト 125mL<現品>・ブラックローズ スキン クリーム 10mL<ミニサイズ>・クレーム レパラトリス ハンド アンド ネイル 5mL<ミニサイズ>・フィト リップ ツイスト 16 バーム<ミニサイズ>・トリプルオイル バーム クレンザー 2g<ミニサイズ>【詳細】「ニューイヤー エコロジカル コムパウンド キット」38,500円<数量限定>発売日:2025年1月1日(水・祝)数量限定発売※1月7日(火)~ 39,600円へ価格改定【問い合わせ先】シスレージャパンTEL:03-5771-6217
2024年12月29日SK-II(エスケーツー)の2025年新春スキンケアとして、「SK-II 2025 ニューイヤー スペシャル トライアル キット」ほか全3種の福袋が登場。2025年1月1日(水)より数量限定発売される。“ベストセラー化粧水”現品が主役の新春コフレ2025年の幕開けを祝して、SK-IIの福袋「SK-II 2025 ニューイヤー スペシャル トライアル キット」がお目見え。ベストセラーの化粧水「フェイシャル トリートメント エッセンス」の現品を主役に、洗顔料、ふき取り化粧水、乳液状美容クリームのミニサイズ、さらには保湿マスクをセットした豪華コフレとなっている。中でも目玉となるのは、SK-IIを象徴する化粧水「フェイシャル トリートメント エッセンス」。独自成分である通称「ピテラ エッセンス」が肌本来の健やかさを保ち、透明感あふれる明るい肌印象へと導く。年齢や肌質を問わない様々な肌悩みにアプローチしてくれるのも嬉しい。<セット内容>・フェイシャル トリートメント エッセンス(化粧水) 75mL<現品>・フェイシャル トリートメント ジェントル クレンザー(洗顔料) 20g・フェイシャル トリートメント クリア ローション(ふき取り用化粧水) 30mL・スキンパワー アドバンスト エアリークリーム(乳液状美容クリーム) 15g・フェイシャル トリートメント マスク(保湿マスク) 1枚ふっくらとした目もとに導くアイケアコフレ“目もとケア”に特化した「フェイシャル トリートメント エッセンス アイ コフレ」も要チェック。乾燥による小じわを目立たなくして、ふっくらとした目もとに仕上げるアイクリーム「SK-II スキンパワー アイ クリーム」を中心に、化粧水とクリーム、保湿マスクを組み合わせている。<セット内容>・フェイシャル トリートメント エッセンス(化粧水) 230mL<現品>・スキンパワー アイ クリーム 15g<現品>・スキンパワー アドバンスト クリーム 15g・フェイシャル トリートメント マスク(保湿マスク) 5枚オイルで冬の乾燥をケアするコフレも特に冬の乾燥が気になる人には、「フェイシャル トリートメント エッセンス オイル キット」がおすすめ。SK-IIの独自成分「ピテラ」とオイル層を黄金比でブレンドした美容オイル「フェイシャル トリートメント オイル」の現品をはじめ、洗顔料、化粧水、クリーム、保湿マスクなど豪華6アイテムを詰め合わせた。セット使いすれば、ふっくらとハリのある“うるおい肌”を実感できるはず。<セット内容>・フェイシャル トリートメント エッセンス(化粧水) 75mL<現品>・フェイシャル トリートメント オイル(美容オイル) 50mL<現品>・フェイシャル トリートメント ジェントル クレンザー(洗顔料) 20g・フェイシャル トリートメント クリア ローション(ふき取り用化粧水) 30mL・スキンパワー アドバンストクリーム 15g・フェイシャル トリートメント マスク 3枚【詳細】SK-II 2025年新春スキンケア発売日:2025年1月1日(水)数量限定発売アイテム:・SK-II 2025 ニューイヤー スペシャル トライアル キット 12,650円(編集部調べ)<数量限定>・フェイシャル トリートメント エッセンス アイ コフレ 44,550円(編集部調べ)<数量限定>・フェイシャル トリートメント エッセンス オイル キット 34,540円(編集部調べ)<数量限定>【問い合わせ先】SK-II お客様相談室TEL:0120-021325
2024年12月26日シリーズ累計販売個数320,000個突破※1のジェンダーレスコスメブランド「NALC(ナルク)」(株式会社G.Oホールディングス :大阪府大阪市)は、12月3日〜 12月17日までの期間中、【楽天DEAL×スーパーセール】にて人気アイテム各種を《ポイント最大40倍》で販売いたします。お得なこの機会に是非チェックしてみてください♪※1 2024年12月1日現在『セール会場はこちら!』 : ■セール概要【セール期間】・楽天DEAL2024年12月3日(火)10:00~2024年12月17日(火)09:59・楽天スーパーセール2024年12月4日(水)17:00~2024年12月11日(水)09:59【 ポイント倍率 】10倍~40倍■対象製品概要(一部のみ抜粋)NALC リンクルギフトセット\有効成分ナイアシンアミド配合/シワ改善×美白※2が叶う”スペシャルセット”化粧水、美容液、乳液のライン使いでさらに効果的にアプローチ※2メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐセット内容:NALC 薬用ホワイトリンクルローション/NALC 薬用ホワイトリンクルセラム/NALC 薬用ホワイトリンクルミルク販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本区分:医薬部外品価格:10,352円(税込)ポイント倍率:30倍NALC 化粧水&乳液ギフトセット【乾燥肌の救世主】有効成分「ヘパリン類似物質」配合!高浸透※3の”薬用化粧水”と全身に使える”薬用乳液”の高保湿セット※3 角層までセット内容:NALC 薬用モイストローション/NALC 薬用ミルクローション販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本区分:医薬部外品価格:5,367円(税込)ポイント倍率:30倍■ブランド概要『NALC』(ナルク)/ジェンダーレスコスメブランド』美はジェンダーを超えるジェンダーを超えて、年齢を超えて、肌質を超えて。外面からも内面からも、美しさを引き出そう。どんな価値観をもっていてもいい。いつからスタートしてもいい。一人で悩まなくてもいい。実力のある化粧品と、NALCと、自分らしく生きていく。instagram投稿 : instagram投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月06日ハリ感をアップし、パッケージもリニューアルスキンケアブランド『RF28』の最高峰エイジングケア「RF28 エンリッチド」シリーズのエマルジョン(乳液)とクリームが12月3日、RF28公式通販サイトにてリニューアル発売された。「RF28 エンリッチド」シリーズは肌を取り巻く酵素に注目した商品。今回のリニューアルでは、シリーズの共通成分も進化し、6種の植物エキスにナイアシンアミドとエーデルワイス幹細胞エキスをプラスして配合。乾燥してしぼんだ肌を内側から持ち上げてふっくらした肌に導く。また、シリーズ3商品の紙パッケージも地球に優しいFSC認証紙を採用した新パッケージにリニューアルした。ふっくらハリ肌へ「RF28 エンリッチド エマルジョン」(80ml 税込8,800円)は、美容液と乳液の良さを掛け合わせ、肌に溶け込むテクスチャーへと進化した。また、肌をふっくらさせる3種のハリ肌成分(プランプブースター、アデプルン、トリプルペプチド)を配合し、肌の内側からボリュームアップに導く。「RF28 エンリッチド クリーム」(50g 税込13,750円)は、客の声を反映し、軽くて開けやすい容器へと進化。また、4種のハリ肌成分(スプリングミント、ベビーコラーゲン、モイストショットカプセル、Wリフト)を配合し、翌朝が楽しみなハリ肌育成へと導く。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年12月05日スキンケアで肌を健康に保つスキンケアとは、肌の健康を維持するために行うケアのことです。基本的には【1.洗浄】【2.保湿】のふたつの方法で構成され、過剰な皮脂や乾燥を対策します。スキンケアは医療行為ではないため、シミやシワなどのトラブルを完全に綺麗にする力はありませんが、自分の肌に合ったケアをすることでトラブルが起きにくい環境に整えることはある程度できるといえるでしょう。そして、自分の肌に合ったケアをするために“正しい手順”を知ることが大切です。スキンケアコスメのそれぞれの目的スキンケアに使われるコスメの種類はさまざまですが、コスメによってそれぞれ目的が異なります。肌の状態や肌質に合わせて、ご自身に必要なスキンケアアイテムを取り入れましょう。つまり、自分に必要ないコスメを手順に入れる必要はありません。ここからは、主なスキンケアコスメの目的をご紹介するので、スキンケアの手順について見る前に、あなたには何のコスメが必要なのかチェックしてみてください。・クレンジング【目的】洗顔では落とせないメイク汚れ、皮脂、汗、ホコリなどを落として肌を清潔にする。【こんな人におすすめ】メイクをする人・洗顔料【目的】皮脂や汗、ホコリなど肌に付着した汚れを落とし清潔にする。【こんな人におすすめ】すべての人(補足:乾燥が気になる場合は、1日に1回ぬるま湯洗顔にしてもOK)・拭き取り化粧水【目的】洗顔やクレンジング後、肌に残ったメイク汚れや古い角質、油分を落とす。ブースターとして使われることも。【こんな人におすすめ】肌のごわつきや、繰り返しできるニキビに悩んでいる方に特におすすめ・導入液(ブースター)【目的】スキンケアの一番最初に使うことで、化粧水の浸透感をアップさせる。【こんな人におすすめ】角質が厚く、肌がゴワゴワして化粧水が浸透しにくい、化粧水をつけても肌がすぐ乾燥する、年齢とともに化粧水の入りが悪い気がする方・化粧水【目的】水分を与えて、なめらかな肌を目指す【こんな人におすすめ】化粧水を使いたい方、商品の香りや使用感を楽しみたい方・パック【目的】塗ったあと、乾燥させてはがす「ピールオフパック」と一般的な「シートパック」の2種類に大きく分かれる。ピールオフパックは乾燥・角質除去などさまざまな目的の商品があり、シートパックは化粧水、美容液の代用としての役割がある。【こんな人におすすめ】化粧水・美容液の代わりにパックを使いたい方、肌悩みにアプローチしたケアがしたい方・美容液【目的】乾燥向け、ニキビ向け、シミ対策向けなど、さまざまな肌悩み・肌質に合わせ、訴求成分を多く配合しているアイテムのため、目的は商品によって異なる。【こんな人におすすめ】肌に関して、特に悩んでいることがある方・乳液【目的】肌に水分と油分をバランスよく与える【こんな人におすすめ】クリームよりさっぱりしたコスメでスキンケアを終わらせたい方・クリーム【目的】乳液より油分の比率が高く、肌の水分や化粧水の蒸発を防ぐ【こんな人におすすめ】オールインワンクリームなどは、スキンケアを1工程で済ませたい方にもおすすめ。・アイクリーム【目的】頬よりも皮膚が薄く乾燥しやすい目元を保湿する【こんな人におすすめ】目元の乾燥が気になる、目元のシワを防ぎたい方ただし、コスメを多く使って手順を増やすことは、肌へ触れる機会を増やす(=肌へ刺激を与える)ことになるため、一般的に推奨されていることではありません。「自分に必要なものだけを見極める」ことを意識して、できるだけシンプルなスキンケアを目指しましょう!スキンケアの正しい順番とは?さっそく、ここからは「スキンケアの正しい順番」についてご紹介します。そもそも、朝と夜ではスキンケアの目的が異なることを理解しましょう。目的が異なるため、使用するコスメや手順が変わることもあります。朝のスキンケア→睡眠中に分泌された皮脂を落とす、睡眠中に乾燥した肌を保湿する、日中の紫外線を対策する、メイクノリのいい肌に整える夜のスキンケア→日中の汚れを落とす、紫外線や花粉など外的ダメージをケアする、睡眠中の新陳代謝に備える「スタンダードなやり方」と「敏感肌向けのやり方」の2パターンに分けて順番を解説するので、チェックしたい方を読んでみてくださいね。【基本】スキンケアの手順ここからは、基本的なスキンケアの手順と「朝」と「夜」のやり方に分けてご紹介します。朝のスキンケア朝のスキンケアのポイントは、メイクがヨレにくくなるように肌のベースを整えること。“塗りっぱなし”にせず、しっかりなじませ、最後に余分な油分は取り除くことでメイクヨレを対策することができます。1.洗顔睡眠中の汗や皮脂、肌についた汚れを洗顔で洗い流します。肌は、ゴシゴシこすらず洗いましょう。肌表面の温度と同じ32〜34度のぬるま湯で洗うと、過度な乾燥を防ぐことができます。乾燥がひどい場合は、朝だけぬるま湯だけで洗顔するのもおすすめです。2.拭き取り化粧水や導入液(ブースター)好みによって、化粧水の前に拭き取り化粧水や導入液を使います。両方使う場合は、拭き取り化粧水→導入液の順番で使いましょう。拭き取り化粧水はコットンで顔をやさしく拭き取るように使います。導入液は、手かコットンで顔全体に広げてなじませましょう。3.化粧水手かコットンを使って、化粧水を塗ります。頬・アゴ・額・鼻というように、部位ごとにムラのないよう塗りましょう。1度にたっぷり塗らず、少量ずつ塗るのもなじみをよくするポイントです。ハンドプレスやタッピング(馴染むまでやさしく肌を叩く方法)を行う手間を毎回行うことで、化粧水が入り込みなめらかな肌を目指すことができます。4.美容液美容液は、「全顔に使うタイプ」と「悩みがある部分だけに塗るタイプ」があるので、使用方法を確認してその通りに使ってください。ただし、特に油分が多いタイプの美容液の場合は、塗りムラができてメイクノリに響くケースもあります。ムラにならないようにしっかりなじませましょう。5.乳液かクリーム乳液かクリームを、ムラにならないように塗ります。普通肌、乾燥肌の方は顔全体に、混合肌の方は乾燥が気になるところを中心に塗ってください。また、乳液やクリームを塗ってからすぐにメイクを始めないのが、メイクヨレを防ぐポイント。スキンケア化粧品がなじみきってからメイクを始めることで、油分によるメイク崩れを防ぐことができます。時間がないときは、少しだけ時間をおいてから余分な油分をティッシュで軽くオフしてから次の工程に進みましょう。6.日焼け止め紫外線ダメージを防ぐために、UV機能がついた日焼け止めを塗ります。部屋の中にいても、窓があれば紫外線は降り注ぐので日焼け止めを塗りましょう。化粧下地を塗るときと同じように、ムラにならないよう塗ってください。また、UVカット機能は時間が経つと弱まります。日中は2〜3時間おきに塗り直すのがベストです。夜のスキンケア夜(就寝前)のスキンケアは、朝よりもじっくり時間をかけてできるケースが多いでしょう。また、夜の保湿が足りないと、睡眠中の乾燥の原因に。洗浄が足りない、または化粧品で油分をつけすぎると、ニキビの原因になります。しっかり汚れを落として、自分の肌にとって“ちょうどいい塩梅”で保湿することが重要です。1.クレンジングメイクをしている場合は、必ずクレンジングを使ってメイクを落としましょう。ウォータープルーフなど落ちにくいメイクをしている場合は、ポイントリムーバーを使ってしっかりメイクを落とします。アイメイク・リップのメイク残りは色素沈着の原因に、ファンデーションなどのメイク残りや毛穴詰まりやニキビの原因になるので気をつけてください。W洗顔不要のクレンジングの場合は、洗顔をせず次の工程に進みましょう。2.洗顔朝と同じく、32〜34度のぬるま湯を使って顔を洗いましょう。朝はぬるま湯洗顔の乾燥肌の方も、夜は洗浄力の穏やかなアイテムで日中の汚れを落とすことをおすすめします。3.化粧水朝と同じように、手かコットンを使って化粧水を塗りましょう。ハンドプレスやタッピングも忘れずに。4.美容液化粧品の使用方法の通りに美容液を塗ります。朝のスキンケアと違うのは、メイクヨレを防がなくていいところ。肌悩みが気になる部分を中心にケアしてください。5.乳液かクリーム化粧水、または美容液の後に乳液かクリームを塗って完了です。【敏感肌向け】スキンケアの手順肌が荒れがちな敏感肌の方は、可能かなぎり手順をシンプルにするのがおすすめです。肌への摩擦を減らしたい方は、基本のケアはオールインワンクリーム1つで終わらせるのもおすすめ。工程が少ないからといって、肌のケアが十分にできなくなるということはありません。重要なポイントは、化粧水は使わないか、導入型乳液の後に使うこと。化粧水は、敏感な肌には刺激になることがあるためです。クリーム1つだけ、乳液先行型専用の乳液と化粧水、さらっとした乳液とクリームだけ、などあなたの肌に合う手順があるはずなので、これからご紹介する順番をベースにあなたに合う順番を探してくださいね。また、敏感な肌には刺激になるケースがある酵素洗顔やパック、スクラブ洗顔など刺激が強いアイテムは使用を避けるのがベターです。朝のスキンケアスタンダードな方法を同じく、敏感肌さんの場合もメイクヨレを考慮してムラのないようにスキンケアをするのがポイントです。肌を刺激しないよう、壊れ物を触るイメージでやさしく化粧品を塗りましょう。コットンも、人によっては刺激になることも。どうしても使うなら、綿やシルクでできた質のいいコットンを選んでください。1.洗顔睡眠中に顔についた汚れや皮脂を洗顔料で洗い流しましょう。乾燥がかなりひどいタイプの敏感肌さんは、ぬるま湯で済ませるのもおすすめです。2.先行乳液化粧水の前に、先行型専用の乳液を塗ります。ムラにならないよう、部分ごとに塗りましょう。3.化粧水乳液を塗ったあと、化粧水を塗ります。ハンドプレスかタッピングでしっかりなじませましょう。強く叩きすぎると刺激になるので、やさしく浸透させるイメージで行ってください。肌への刺激を極力減らしたいという方は、化粧水は使わなくても問題ありません。4.美容液気になる肌悩みがある場合は、美容液を取り入れてもOK。まずはゆらぎがちな肌を整えたい、肌荒れを落ち着かせたいというときは、無理に使わなくても問題ありません。5.クリーム乾燥が気になるときは、クリームで水分の蒸発を防ぎましょう。混合肌の方は、皮脂の分泌が気にある部分は控えめに塗ります。6.日焼け止めコスメがなじむまで待って、最後に日焼け止めを塗れば完了です! スキンケアの油分はメイクヨレの原因になるため、気になる部分があればティッシュオフしてからメイクを始めましょう。夜のスキンケア夜も、自分の肌に合わせてできるだけシンプルなスキンケアを心がけましょう。1.クレンジングメイクをしている場合は、クレンジングでメイクを落とします。肌をこする機会を減らすために、できればW洗顔不要のアイテムがおすすめです。2.洗顔メイクをしなかった日、W洗顔が必要なクレンジングを使ったときは洗顔をします。強く肌をこすらないように、手の力を抜いて顔に触れてください。3.先行乳液先行型乳液を、手かコットンで塗りましょう。4.化粧水先行乳液後、化粧水を塗ります。乳液、化粧水ともにハンドプレスorタッピングでなじませる一手間を忘れずに! 強く肌を触らないよう意識してくださいね。5.美容液肌悩みがある場合は美容液を。目元や口元など、部分的に使う場合は力が入らない薬指を使って塗ってみましょう。6.クリーム乾燥が気になるときだけ、クリームを使いましょう。朝と同様に、混合肌の方はテカリがちな部分は控えめに塗ってください。基礎化粧品の選び方肌の健康を保つためには、正しい手順でスキンケアすることはもちろん、自分の肌状態・肌質に合った適切な化粧品を使うことがとても大切!また、季節などの環境や、女性の場合はホルモンバランスによって、皮脂の分泌が増えたり乾燥しやすくなったり、日によって肌の調子が変わります。その日の肌の状態や肌質によって、いくつかのクレンジングを使い分けるのもおすすめです。クレンジングの選び方クレンジングは主に7つのタイプがあり、「肌質」と「メイクの濃さ」を考慮して選びます。オイルクレンジング洗浄力が強いため、ウォータープルーフタイプなど落ちにくいメイクをする方に。洗浄力強めなので、乾燥肌さんは注意が必要なアイテム。一方で、余計な皮脂が多い脂性肌さんにはおすすめです。「刺激が強いから」と避けられがちなタイプですが、洗浄力の弱いタイプでメイク汚れが残ってしまえば、それこそトラブルの原因になります。肌への刺激が気になる方は、植物性のやさしいオイルが主成分のアイテムを選ぶといいでしょう。バームクレンジングバームタイプは、オイルクレンジングと同様に洗浄力が強めのアイテムです。毛穴汚れが気になる方にも人気のタイプ。「洗浄力が強いアイテムがいいけど、オイルは使いたくない」という方におすすめです。クリームクレンジングオイル、バームの次に洗浄力が強いアイテム。普通肌〜乾燥肌の方で、程よい洗浄力を求める方におすすめです。ミルククレンジングこっくりした使用感が特徴的なクレンジング。洗浄力弱めなので、ここからは脂性肌さんには向きません。ジェルクレンジングジェルタイプのクレンジングは、油分が多い「油系ジェル」と水分が多い「水系ジェル」の2種類に分けられます。油系ジェルのほうが洗浄力が強く、界面活性剤の割合も多い傾向にあるのが特徴です。「オイルフリー」の表示がある場合、成分表の一番上の成分が「水」か「界面活性剤」の場合は水系ジェル。成分表の一番上の成分が「油性成分」の場合は油系ジェルです。肌の上で温かくなるホットジェルなどユニークな使用感のものもあるので、テクスチャーが好みの方におすすめ。ローションクレンジングローションタイプのクレンジグは、ナチュラルメイク派の方、界面活性剤が少なめのクレンジングを選びたい方におすすめ。石けんで落とせるミネラルファンデーションやパウダーだけの方は、ローションタイプの洗浄力で十分。拭き取りタイプのクレンジング不織布にクレンジングが染み込んだタイプ、コットンに染み込ませて使うタイプがこれに当たります。アルコールが多く配合されているケースが多く、肌をこするので敏感肌の方や肌トラブルがある方には不向きです。肌への摩擦が強くかかりやすいタイプなので、毎日使うのではなく、疲れて洗面台にいく元気がないときなど“どうしても”のときに使うのがおすすめです。洗顔料の選び方洗顔料も、クレンジングと同じくさまざまなタイプがあります。その日の肌状態や肌質に合わせて選んでみましょう。敏感肌さんは配合成分と洗浄力がやさしいものを選ぶ敏感肌さんは、肌へのやさしさを重視して選びましょう。弱酸性、肌荒れ防止成分*1が配合されたもの、植物由来のアミノ酸系洗浄成分*2をベースとしたものがおすすめです。人によっては肌荒れの原因になることもある刺激の強い成分(アルコール[エタノール]、合成着色料、香料、シリコン、パラベンなどの防腐剤、鉱物油など)はフリーのものを積極的に選ぶといいでしょう。「無添加」などの表記だけを見ず、具体的に何の成分が無添加なのか確認するのがポイントです。*1 アラントイン、グリチルリチン酸2Kなど*2 ココアンホ酢酸Na、ココイルグルタミン酸Na、コカミドプロピルベタインなど乾燥肌さんは保湿成分を要チェック!乾燥肌さんは、保湿成分が多く配合された洗顔フォームがおすすめ。成分表の上の方に保湿成分が書かれているものを選びましょう。「セラミド」配合の洗顔料もおすすめ。また、弱酸性の洗顔料は洗浄力が穏やかなので、乾燥肌・敏感肌さん向きです。脂性肌(オイリー肌)は弱アルカリ性を目安にしっかり皮脂を落としたい脂性肌さんには、弱アルカリ性の「石鹸」や「カリ石鹸」が主成分の洗顔料がおすすめです。成分表の上の方に上記の成分が書かれていれば、高配合されている目安になります。ただし、「皮脂が多いため脂性肌だと思っていたら、乾燥肌だった」というケースも稀にあるので注意。ひどく乾燥すると、肌が油分を補おうと皮脂の分泌を増やすためです。その場合は、乾燥肌向けの洗顔料で乾燥を防ぎましょう。混合肌は洗浄力しっかりめのアイテムで洗顔混合肌は、部分的に皮脂の分泌量が目立つ部分がある肌のことです。基本的には、洗浄力の強い石けんや洗顔フォームでしっかり汚れを落としましょう。洗顔後、化粧水・乳液の段階で、油分と水分のバランスを整えます。ニキビ肌には抗炎症成分や殺菌成分配合の洗顔をニキビ肌の場合は、ニキビ向けの抗炎症成分や殺菌成分が配合されたものを選ぶといいでしょう。さらに、ニキビの原因に合わせて選ぶことでニキビ対策に繋がります。乾燥で皮脂の分泌量が多くニキビ肌の場合は、保湿成分が多く刺激が弱いものがおすすめ。オイリー肌(脂性肌)でニキビ肌の場合は、石けんやジェルタイプのしっかり皮脂が落ちるタイプがおすすめです。また、「ノンコメドジェニックテスト済」の表記がある商品を積極的に選ぶといいでしょう。ノンコメドジェニックテストとは、ニキビの原因となるコメドが誘発しにくい製品かどうかの試験をされているという意味です(絶対にニキビができないことを証明するものではありません)。化粧水の選び方化粧水も、洗顔料と同様に肌質に合わせて選びましょう。また、使用してみてピリピリ感やベタつき、赤みなど刺激を感じるときは使用を中止してくださいね。乾燥肌は保湿成分の含有量に注目乾燥肌は、保湿力重視で選びましょう。好みによって、こっくり感のあるテクスチャーのものを選ぶのもおすすめです。「セラミド」「ヒアルロン酸」など保湿成分が配合されていることも重要ですが、パッケージ裏の成分表をみて、どの位置に保湿成分が書かれているか見てみてください。化粧品の場合、上の方に書かれているほど多く配合されている傾向にあります。ひどく乾燥している場合は、肌のバリア機能が低下しており荒れやすくなっているケースも多いため肌にやさしい仕様のアイテムを選ぶのがベストです。敏感肌は「肌へのやさしさ」と「セラミド」重視で敏感肌さんは肌のバリア機能が低下しているため、添加物が少ない敏感肌向けの化粧品を選びましょう。洗顔料と同様に刺激の強い成分、肌が荒れがちな美白有効成分も避けるのがベターです。また、とことん刺激を避けるなら化粧水を使わなくても問題ありません。脂性肌は拭き取り化粧水との併用がおすすめ保湿しすぎると肌トラブルの原因になる脂性肌さんは、さっぱりテクスチャーの化粧水を選びましょう。洗顔後に拭き取り化粧水を取り入れるのもおすすめ。ただし、インナードライの場合は乾燥肌と同様しっかり保湿しましょう。混合肌は肌にやさしいアイテムを選んで余分な皮脂を落とすためにしっかり洗浄力のある洗顔料を使っている場合は、化粧水・乳液の段階で十分に保湿しましょう。ホルモンバランスの乱れが混合肌の原因となっているケースもあるため、肌のやさしい処方の化粧水がおすすめです。ニキビ肌は肌タイプに応じてニキビ肌の方は、脂性肌・乾燥肌など肌タイプに応じたケアで油分と水分のバランスを整えながら、ニキビのケアをしていきましょう。ニキビのケアに関しては、「ノンコメドジェニックテスト済み」のもので、「ビタミンC誘導体」や「グリチルリチン酸ジカリウム」配合のアイテムがおすすめ。ニキビ肌向けの拭き取り化粧水と併用してもいいでしょう。また、ニキビが改善しにくい、頻繁にできるという場合は皮膚科で医師に相談するのがおすすめです。乳液の選び方乳液は基本的に、乾燥肌さんはしっとり、脂性肌さんはさっぱりという具合で肌タイプに合わせて相性のいい使用感のものを選ぶといいでしょう。敏感肌さんはスキンケアの最初に化粧水を使うと刺激になるケースがあるため、化粧水の前に使える先行型の乳液がおすすめ。また、乳液にはUVカット機能がある「UV乳液」や「化粧下地タイプ」のものもあります。メイク時間を時短したい方におすすめです。美容液の選び方美容液は、肌悩みがある方が使うアイテム。美容液は悩みに応じた訴求成分を中心に配合されたアイテムなので、悩みに適したアイテムを探しましょう。シミ・そばかすを防ぎたいシミ・そばかすを防ぎたい方には、美白*有効成分が配合された、いわゆる「美白美容液」がおすすめです。代表的な美白*有効成分は、トラネキサム酸、ビタミンC誘導体、プラセンタエキス、4MSK、ハイドロキノンなど。これらの有効成分が配合された「医薬部外品」の美容液がおすすめです。*「メラニン」にアプローチすることでシミやそばかすを防ぐニキビ・ニキビ跡が気になるニキビやニキビ跡が気になる方には、ビタミンC誘導体配合の美容液が人気です。さらに、炎症を防ぐために「アラントイン」「グリチルリチン酸2K」などの抗炎症成分が配合されているものを選ぶといいでしょう。アンチエイジングがしたい「肌のハリが気になる」「年齢とともに元気がなくなってきた」「たるみを予防したい」という方は、アンチエイジング*が目的の美容液を選びましょう。ビタミンC誘導体、コラーゲン、レチノール、フラーレンなどが人気の成分です。また、年齢により肌は乾燥しやすくなるため、保湿力が高いものを選びましょう。*年齢に応じたケアスキンケア順序の極意をおさえて美肌を目指そうスキンケアの順番に気をつけることは、肌の健康と美しさを保つ上で重要です。朝と夜で目的が異なり、それぞれに適した手順があります。・朝は主に保護が目的で、洗顔、化粧水、美容液、乳液、日焼け止めの順が基本です。・夜は回復が目的で、クレンジング、洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリームの順で行ってください。製品は水分の多いものから少ないものへ、油分の少ないものから多いものへと使用します。肌を健やかに保つためには、正しい順番でケアして、それぞれの製品の効果を最大限に引き出すことが大切です。※こちらは2020年11月10日に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。
2024年11月26日エスト(est)2025年春コスメ、化粧下地「エスト ジェリオロジー プライマー」が、2025年2月7日(金)より発売される。“クラゲ”着想の化粧下地「ジェリオロジー プライマー」2024年秋にブランドリニューアルしたばかりのエストから、新しい化粧下地が誕生。新製品「エスト ジェリオロジー プライマー」は“クラゲ”に着想を得た、新発想のプライマーだ。95%以上が水分で構成されているのに、荒波や岩礁の中でも美しい形をキープし続けるクラゲ。「なぜクラゲは美しい生体を保持できるのか…?」という疑問から、柔軟性・弾力性・水を抱え込む保水能を備えたクラゲそのものにインスピレーションを得た。“まるでパック”柔らか厚み膜で化粧崩れガード出来上がったのは“プルン・トゥルン”と柔らかで厚みのある「ジェリオロジー ヴェール」。肌に寄り添って、パックのように顔を覆ってくれるため、笑ったり、会話したり…顔に表情圧がかかっても、化粧崩れを防いでくれる。年齢を重ねてシワなどの“溝”が生まれてしまった肌でも、ベースメイクがたまって寄れたり、パカっと割れたりせずに、美しい仕上がりをキープしてくれる。メイクオフ後も続くうるおい感嬉しいのは、保湿成分を抱えた「ジェリオロジー ヴェール」により、メイクしながらうるおいケアできること。肌から蒸散していく水分を留めて、メイクを落とした後までうるおい感が続いてくれる。肌状態に合わせて選べる3タイプ「エスト ジェリオロジー プライマー」は、エストの乳液「エストG.P. セラムイン エマルジョン」と連動した設計で、肌状態に合わせて選べる3タイプを用意。乾燥、くすみ、ハリのなさなど、肌悩みに合わせた化粧下地を選べる“パーソナル感”も魅力的だ。■Mタイプ<乾燥が気になる肌向け>粉ふきしにくい、しっとりとした仕上がりが続く。内側からもっちりしたようなうるおい肌に仕上げてくれるのに、表面はさらっとした仕上がりで、上からファンデーションも塗布しやすい。なめらかなクリームタイプで、唯一のチューブ型。SPF17・PA++■Bタイプ<くすみが気になる肌向け>くすみ・色むら・シミをカバーして、元々の肌がトーンアップしているかのような明るい仕上がりが続く。しっとり乳液タイプで、 SPF50+・PA+++と高い紫外線防御能も備えている。■Lタイプ<ハリのなさが気になる肌向け>パール感のあるピンクニュアンスのカラーで、毛穴をカバー。ハリ感のあるなめらかな仕上がりが楽しめる。テクスチャーは、しっとりとした乳液タイプ。SPF17・PA++【詳細】「エスト ジェリオロジー プライマー(M/B/L)」全3種 M25g/B・L 各25mL 各4,950円<新製品>【問い合わせ先】エスト(花王)TEL:0120-165-691
2024年11月18日デリケートゾーンスキンケアコスメの企画・販売を行うMellow.(メロウドット(R))(所在地:兵庫県西宮市、代表:阪本 雅恵)は、天然精油の香りとヒマラヤ産天然岩塩で、大人の肌を整えるアロマバスソルト「メロウドット(R) アロマバスソルト」の一般発売を2024年12月1日(日)より行います。それに伴い、医療ウェルネスモールWelpa心斎橋に同日オープンのPOP UPストア「FEMTECH&」にて展開を開始いたします。(一部先行発売店舗あり)年齢・性別問わずに使える デリケートゾーン“スキンケア”「メロウドット(R) アロマバスソルト」240gURL: 【Mellow.(メロウドット(R))概要】Mellow.(メロウドット(R))は、「女性」の使用に限定しないデリケートゾーンケア製品の企画・販売を行うブランドとして誕生し、「ケアにも香りの楽しみを」をテーマに、従来のデリケートゾーンケア製品が持つイメージを覆すニュートラルなデザインや香りにこだわりを持ち、年齢・性別問わずデイリーケアとして取り入れていただきやすく「ケアしなくちゃ」から、「ケアしたい」に変わるデリケートゾーンケアアイテムを開発。CREAベストフェムケア受賞(デリケートゾーンケア部門)受賞「メロウドット インティメイトウォッシュ」、yoiフェムテックアワード大賞受賞「メロウドット インティメイトケアオイル」などの製品を展開。【開発背景】オリジナルブレンド精油を使用した第1弾製品「メロウドット(R) インティメイトウォッシュ」(デリケートゾーンケアソープ)、デリケートゾーン保湿アイテム「メロウドット(R) インティメイトセラム」(美容乳液)、「メロウドット(R) ブライトニングエッセンス」(医薬部外品)、外出先でも手軽にケアが叶うボディシート「メロウドット(R) インティメイトハイジーンワイプ」、大人の肌を整えるデリケートゾーンケアオイル「メロウドット(R) インティメイトケアオイル」(美容オイル)と、お客様のお声やご要望からも数々のアイテムが生まれてきました。ソープで「におい」、美容乳液・オイルで「乾燥」、美白美容液で「黒ずみ」悩みに対応したアイテムをお届けしてきましたが、お客様からのデリケートゾーンケアと相性の良い入浴剤があればというお声から、デリケートゾーンケア製品の保湿効果をより高め、精油の香りで整える、待望のバスアイテム「メロウドット(R) アロマバスソルト」を企画、このたび発売する運びとなりました。オリジナルブレンドの天然精油の香りと保湿性の高いミネラル成分を豊富に含むヒマラヤ産天然岩塩による温浴効果により発汗を促し、デリケートで乾燥しがちな大人の肌を整え、しっとりと柔らかな肌に保ち、自分らしくメロウな肌を体感していただけるものとなっています。フランキンセンスを中心とした「心と身体を解き放つ」ような香りでリフレッシュ&リラックス。おっくうになりがちなデリケートゾーンケアを「メロウドット(R) アロマバスソルト」で“しなくちゃ”から“したい”に代わるデリケートゾーン“スキンケア”へ!【商品の特徴】■ミネラル豊富で保湿性の高い天然岩塩を使用。デリケートゾーンケアをより高めます!保湿性の高いミネラル成分を豊富に含むヒマラヤ産天然岩塩を使用し、温浴効果により発汗を促して身体を温め、お肌にうるおいを与えてしっとりなめらかな湯上り感を高めます。さらには、デリケートゾーンケアアイテムのシリーズ使いで、デリケートで乾燥しがちな大人の肌を厳選された天然由来成分と精油の香りで自分らしくメロウな肌へ整え、しっとりと柔らかな肌に保ちます。■100%天然由来&7つのフリーで低刺激!デリケートな肌のことを考え厳選した成分!天然由来成分100%(天然由来成分の配合量)を実現し、低刺激にこだわり厳選した植物由来成分や天然精油を使用し、保湿力が高いことはもちろん、皮脂によく似た構造で肌なじみが良いホホバオイルをはじめ、なめらかな使用感のオリーブ由来スクワラン、醸造発酵粕由来セラミド、オリゴ糖(*α-グルカンオリゴサッカリド)や乳酸桿菌を配合し、お肌をやさしくケアしてバランスを整えます。7つのフリー(*パラベン、ラウリル硫酸ナトリウム、エタノール、シリコン、鉱物油、合成着色料、動物性原料…無配合)■とっておきの精油の香りでアロマをデザイン。ケアにも香りの楽しみを!Mellow.(メロウドット(R))の代表的なオリジナルブレンドアロマ「Mellow.フランキンセンスブレンド」を配合。フランキンセンス精油(ニュウコウジュ油)を中心とした、ジェンダーレスで「心と身体を解き放つような爽やかな香り」で香り豊かなバスタイムを。シリーズ使いでよりメロウな肌へ【使用方法】※適量(キャップ4~6杯程度、お好みで)をバスタブに入れて、よくかき混ぜて精油が直接お肌に触れないように入浴してください。7~8回程度ご使用いただける内容量です。※Mellow.インティメイトケアシリーズと併用してお使いいただくと、さらにうるおいを感じていただけます。【商品概要】商品名 :メロウドット(R) アロマバスソルト(バスソルトMFB)発売日 :2024年12月1日(日)オープン「FEMTECH&」POP UPストア@Welpa心斎橋、Mellow.オンラインストア、全国取り扱い店舗先行発売日:2024年11月20日(水)伊勢丹新宿店ビューティアポセカリー、三越伊勢丹オンラインストアmeeco2024年11月27日(水) 川西阪急SlowDays容量 :240g香り :Mellow.フランキンセンスブレンド全成分 :塩化Na、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、スクワラン、水、BG、PEG-60水添ヒマシ油、セラミド6II、セラミド3、ダイズタンパク、α-グルカンオリゴサッカリド、ポリムニアソンチホリア根汁、マルトデキストリン、乳酸桿菌、ボスウェリアネグレクタ樹脂油、ラベンダー花油、マンダリンオレンジ果皮油、ユーカリプツスラジアタ葉油、ビターオレンジ花油、アトラスシーダー木油、ティーツリー葉油製造国 :日本発売元 :Mellow.(メロウドット(R))製造販売元:ライブラナチュテラピー株式会社定価 :3,960円(税込)―「FEMTECH&」POP UPストア&イベント概要―会期 :2024年12月1日(日)~~2025年1月31日(金)※元日休館日会場 :医療ウェルネスモール「Welpa(ウェルパ)」心斎橋PARCO10F営業時間:午前10時~午後8時(12月20日(金)~25(水)午前10時~午後9時、31日(火)午前10時~午後6時)■「FEMTECH&(フェムテックアンド)」とは「FEMTECH&」は、FEMTECH×〇〇と異なるものを掛け合わせた株式会社100が手掛けるイノベーションプロジェクト。今回は「FEMTECH×多様性」をテーマに、ジェンダーレスなデリケートゾーンスキンケアブランドを展開するMellow.(メロウドット(R))がコラボレーションし、幅広い年代・ジェンダーへ向けた日本製フェムテック製品やサービスを中心に取り揃え、さらに今まで実店舗展開していないプロダクト・サービスを多数、手に取っていただくことができるストア&イベントを開催。FEMTECH&オープニングイベント予約フォーム: ※期間中「メロウドット(R) アロマバスソルト」をご購入の方に、CREAベストフェムケア受賞「メロウドット(R) インティメイトウォッシュ」(5mL)をプレゼント。※なくなり次第終了また、イベント限定のお得なセットの販売なども行います。Welpa心斎橋URL: ■Welpa心斎橋 詳細所在地 :大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3 心斎橋PARCO10FOsaka Metro 御堂筋線「心斎橋駅」4番出口直結営業時間:午前10時~午後8時<参考資料>YouTubeショート動画フェムケア・デリケートゾーンケアアイテムの選び方。【ビギナーさん向け】 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Mellow.(メロウドット(R))TEL : 050-7128-3366お問い合せフォーム: info@mellowdot.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月18日ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN)の2024年冬スキンケアとして、新作美容液「ビタエンリッチド スムージング セラム」が、2024年11月29日(金)より発売される。潤いで満たす人気スキンケア「ビタエンリッチド」の新作美容液ビタミンCをはじめとする保湿成分がみずみずしい肌へと導く、ボビイ ブラウンの人気スキンケアシリーズ「ビタエンリッチド」。2024年冬に向けて、“まるで乳液”のようなミルクタイプの美容液「ビタエンリッチド スムージング セラム」が新登場する。うるおい感たっぷりの明るいツヤ肌へ独自成分のハイドログロウ フルーツ コンプレックス(※1)が保湿成分・ナイアシンアミドなどの美容液成分とともに、乳液のようなうるおい感で肌を満たし、明るいツヤ感をプラス。ヒアルロン酸Naとシアバターの保湿成分も配合で、“ふっくら”なめらかな肌へと導いてくれる。また、肌なじみのよいテクスチャーも魅力的。使うたびに肌を健やかな状態へ整えてくれるほか、「ビタエンリッチド クリーム&フェイスベース」と合わせて使用することで、より柔らかな仕上がりを実感できるはずだ。柑橘系の爽やかな香りに包まれながら、毎日のスキンケアを楽しむことができる。【詳細】「ビタエンリッチド スムージング セラム」30mL 11,880円<新製品>発売日:2024年11月29日(金)※1 スイカ果実エキス、リンゴ果実エキス(保湿成分)【問い合わせ先】ボビイ ブラウンTEL:0120-950-114
2024年11月15日エヌオーガニック(N organic)の2024年クリスマスコフレが、2024年10月17日(木)より順次発売。エヌオーガニック24年クリスマスコフレエヌオーガニックの2024年クリスマスコフレは、「大人のクリスマスパーティー」がテーマ。“レッド×グリーン”のクリスマスカラーに包まれた心躍る限定ボックスの中に、心地よい香りの人気スキンケアアイテムを詰め合わせた。“バニティポーチ付き”精油香るローション&乳液セット注目は、5種の精油をブレンドした“スウィートシトラスの香り”を楽しめるローションとミルクのセット。ぱしゃっと弾けるようなみずみずしさでぐんぐん浸透するローションと、クリームレベルの濃密なうるおいを抱えるミルクのダブル使いによって、キメの整ったなめらかなツヤ肌を叶えられる。上品なホワイトカラーのバニティポーチ付きなのもポイントだ。<セット内容>エヌオーガニック ベーシック バランシング ローションエヌオーガニック ベーシック バランシング エッセンスミルクエヌオーガニック ホリデーバニティポーチ 2024エヌオーガニック ホリデーカードセット 2024“目元・口元にハリを与える”部分用美容液のコフレもまた、クリスマス限定のバニティポーチと、目元や口元の乾燥小じわにハリを与えるスポットケア美容液をひとつにしたコフレも。“ひんやりぷるん”としたテクスチャーの美容液を、くるくるマッサージするように直接塗り込むことで、ツヤ・ハリ・弾力ケアを叶えられる。1年頑張った自分への“ご褒美コスメ”にもぴったりだ。<セット内容>エヌオーガニック ヴィ リンクルパック エッセンスエヌオーガニック ホリデーバニティポーチ 2024エヌオーガニック ホリデーカードセット 2024なおいずれのコフレにも、上品で落ち着きのある赤い封筒とオリジナルカードをイン。オリジナルカードセットを添えて、大切な人へ日頃の感謝の気持ちを伝えるのもおすすめだ。【詳細】エヌオーガニック 2024年クリスマスコフレ発売日:・2024年10月17日(木)~エヌオーガニック一部直営店、公式サイト・11月1日(金)~楽天市場店、ラインギフト店・11月14日(木)~ロフトはじめ全国の取り扱い店舗 ※一部ロフト店舗では取り扱いなし価格:・「エヌオーガニック ホリデーセット 2024 01」 8,976円<限定品>・「エヌオーガニック ホリデーセット 2024 02」 9,240円<限定品>【問い合わせ先】シロクオンラインショップ お客様サポートセンターTEL:0120-150-508(9:00~18:00 土・日・祝日・年末年始を除く)
2024年11月14日今回のテーマ2024年秋冬に目指す肌は?コスメオタクが選んだ新作スキンケアアイテムを一挙紹介夏に受けたダメージの蓄積や乾燥と、秋冬は特にスキンケアに力を入れていきたいところ。今季もたくさんのブランドからスキンケアアイテムが発売され、どれを選ぼうか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?今回のトークテーマは「2024年秋冬のスキンケア」。よしかわとにしきおりがこの秋から使い始めた新作スキンケアアイテムを持ち寄り、秋冬はどんな肌を目指すか、アイテムとともに紹介します。プロフィールライター よしかわカラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてライフスタイル系の記事を執筆。秋は花粉で肌が特に揺らぎがち。秋冬スキンケアでは揺らぎに負けず、エイジングケアと美白まで欲張りたい。編集 にしきおり初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。乾燥肌なので秋冬は特に乾燥対策に注力したい。最近はエイジングサインも気になってきた……。■クレンジングや洗顔、落とすものにもエイジングケアとうるおいをよしかわ:2024年秋冬新作コスメ企画のラストを飾るのはスキンケアアイテムですね。早速クレンジングから紹介していきましょう。にしきおり:SISIの「I’m Your HEROエンリッチ」は、ずっと発売を待ち望んでいたので、手に入れることができてすごくうれしいです。よしかわ:私も気になっていて、ロフトの展示会で初めて試してみたんですけど、リアルなヒノキの香りに惚れ惚れとしました。これは使うたびに癒されるし、エイジングケア(※1)ラインっていうところで、クレンジングからエイジングケア(※1)を取り入れられるのはうれしい。にしきおり:水クレンジングって、落としたあとしばらくすると乾燥感が気になるものもあるけど、これはエンリッチタイプということで、とてもしっとりします。「スキンケアがゆっくりできない!」っていう時も安心して使えます。よしかわ:しっかりとした保湿力で安心感がありますよね。秋冬に持ってこいのクレンジングです。にしきおり:もう一つ、秋冬はバームクレンジングが使いたくなるので、suisaiの「スイサイ ビューティクリア ゴールド クレンジングバター」を選びました。ちょっと甘い匂いがするんですよ。よしかわ:(実際に香りを試してみて)ときめく香りがしますね!これからのシーズンは乾燥が気になるので、私もしっとりと洗い上がるバームタイプは欠かせないです。にしきおり:suisaiで香りがついてるものってあまりイメージが無いので、そこもまた良いなって思いました。よしかわ:suisaiの洗顔やクレンジングは、毛穴の悩みに対して信頼感があるので新作が出るたびに試したくなっちゃう。にしきおり:このアイテムも、メイクと一緒にしっかり毛穴の角質汚れも落とせそうです。よしかわ:缶に入っているのも珍しいですよね。私はルルルンの「ルルルンクレンジング トーニングバーム SMOOTH RED」を選んだんですけど、まずはこのパッケージがボタンを押すと開くタイプなので使いやすくて。にしきおり:これは使いやすい!ジャータイプでなくワンタッチで開くんですね。よしかわ:この開け方が良いなっていうところからまず気に入って。これは最近リニューアルしたエイジングケア(※1)ラインで、やっぱりクレンジングからエイジングケア(※1)は取り入れたいなと思って選びました。バーム系ってすぐ使い切っちゃうから、ルルルンはお手頃でありがたい。クレンジングは摩擦を減らすにある程度の量を使わなきゃいけないから、気兼ねなく使えるバームは一つあると良いかなと思ったのが選定理由です。にしきおり:気兼ねなく使えるっていうのは大事。続いて洗顔ですね。私は1個選んでみました!これはオルビスから登場した「ショットプラス」っていうエイジングケア(※1)向けの新しいシリーズで、ドラッグストアとかで展開されるプチプラのラインなんですよ。オルビスの洗顔料は、古い角質とか毛穴汚れをクレイ入りの泡でしっかり落として、次に使うローションの入りを良くするものが多いんですけど、この「オルビス ショットプラスクリアブーストウォッシュ」も同じくで。オルビスの洗顔は大好きなアイテムがたくさんありますが、低価格で同じような使用感が得られるっていうのはかなりお得なんじゃないかと思ってます。よしかわ:これだけのポテンシャルがあって、1,000円以内で買えちゃうなんてお得でしかない。にしきおり:オルビスが気になってる人は、はじめの一歩として使ってみて欲しいですね。よしかわ:私が選んだアンフィネスの「ノイズ クリア ジェルフォーム」は、アットコスメの店員さんにおすすめされたもので、使ってみたら心地良かったんですよ。すごく濃密な泡になって、洗い上がりはさっぱりとするけど突っ張らない。肌をしなやかに洗い上げて、洗顔料だけどハリを体感できました。新作は、エイジングケアだったりハリを与えてくれるようなラインアップなので、エイジングケアを取り入れたい私にピッタリで、ライン使いしてみようとアンフィネスを選びました。にしきおり:洗顔って安いのも高いのも一緒でしょって思いがちだけど、使ってみるとその違いがわかりますよね。よしかわ:投資した甲斐がちゃんとある。これは夜の洗顔で使っていて、朝はパパッと落とせるものを探していたんですよ。髪の生え際に洗顔が残らないかとか、落とすのに時間がかかるとか、腕から水が垂れて洗面台がビチャビチャになるとか、朝の洗顔にフラストレーションを抱えていまして……(笑)。にしきおり:忙しい朝に床が汚れちゃうのとかやめてほしいですもんね……。よしかわ:そういうのもあってこれまではふき取り系を使っていたんですが、ファンケルの「やわ肌ミルク洗顔」に出会って本当に変わりました。乳液のように顔になじませて、水で流すだけって時短だし、水でササっと流れてくれる。さらにメイクのりも良くなるので、洗顔というよりはメイクの一貫になりました。にしきおり:肌負担も少なそうだから、秋冬のデリケートになりがちな肌に良いですね!※1 年齢に応じたお手入れのこと。■秋冬の肌のゴワつきに欠かせない導入美容液にしきおり:秋冬はどうしても乾燥とかで肌が硬くなったり、ゴワつきやすくなったりするから導入美容液はかなり大事かと思います。ランコムの「ジェニフィック」のリニューアルは、長年のユーザーとしては外せないので、どうしてもこれはラインアップに入れようとずっと心に決めていました。この今回のリニューアルで、日本人のスキンケア習慣とさらに親和性が高くなり、肌の回復力を高める成分が新配合されました。肌の回復力っていう言葉はアラサー世代にかなり刺さると思うので……。歳を重ねると肌の回復ってどんどん遅くなるけど、そういうトラブルがそもそも起きにくい肌に整えてくれるっていうのが、やっぱり「ジェニフィック アルティメ セラム」の良さですよね。よしかわ:リニューアルの情報が出た時に、“回復力”って言えちゃうんだってびっくりしました。にしきおり:どうしても睡眠不足が続いて肌の状態が良くない時とかに頼れるし安心できます。よしかわ:おうちに常に常備しておきたいですよね。アラサーこそ持っておくべきお守りコスメ。にしきおり:使い続けることで、良さを感じられるっていうのも良いなと思います。それで言うと、ONE BY KOSEもそうですよね。よしかわ:「セラムヴェール ディープリペア」はうるおいを生み出すと謳っているだけあって、導入の段階でしっかりと貯水力がアップしたようなモチっとした肌に仕上がるんですよね。ライスパワーNo.11に絶大な信頼を置いているので、スキンケアをしてもなかなか浸透(※2)を感じないって悩んでいる人に使ってみて欲しいですね。にしきおり:ライスパワーNo.11良いですよね!今後さらに注目を集めそうな成分です。よしかわ:その気付きを与えてくれたのがONE BY KOSEの「セラム シールド」で、その導入美容液が登場するならと使い始めた「セラムヴェール ディープリペア」が本当に良かった。もう一つがKANEBOの「フュージョニングソリューション」。にしきおり:“幸せ肌”っていう着眼点が、KANEBOならではのエッジの効いたアイテムですよね。よしかわ:こういうワードってすごく惹かれちゃう。“幸せ肌”は、「うるおいに導かれたキメ・ツヤ・明るさ・なめらかさ」と、エイジングケア(※1)要素が組み込まれていることから、これは試さないとと思いました。実際に使ってみて、香りも良いんですよね。ハーバルフローラルの香りだけでもオキシトシン全開になりそう(笑)。使用感や成分で肌を、香りでマインドも幸せになれる時間を日々取り入れようということで購入しました。にしきおり:デザインもオブジェみたいですよね。スタイリッシュ!よしかわ:黒KANEBOらしいデザイン性があるのもまた良い。※1 年齢に応じたお手入れのこと。※2角質層まで。■欲しい成分を欲張れる化粧水でケアをにしきおり:化粧水は今回めっちゃ迷ったんですけど、頑張って二つに絞りました。「エストG.P. セラムイン ローション S」は肌診断を元に、それぞれ3種類ある化粧水と乳液のベストな組み合わせを考えてくれるっていうものなんですけど、これは唯一の医薬部外品で、美白のタイプです。よしかわ:estは美容雑誌にも度々登場するので気になってました。医薬部外品までそろえてるんですね。にしきおり:私が診断した時に、肌の糖化・酸化・角化のどこをケアするのが良いのか診断してくれるんですけど、私は酸化のケアをした方が良いということからこの美白のタイプになりました。美白のタイプは一番さっぱりしたテクスチャーで、秋冬に使うにはちょっと軽いのかなって勝手に思っちゃってたんですけど、実際に使ってみると全くそんなことなくて。estの中でも一番プレミアムなエイジングケア(※1)ラインになるので、しっかりと保湿感がありつつ、美白もかなえてくれるのはうれしい。よしかわ:自分に合ったものを診断してくれる上に、アラサーにほしいものを両立してくれるのは頼もしいですね。にしきおり:そしてコスメデコルテの「薬用 マイクロバーム ローション」は、使ってみて本当に感動しました。こんなにもしゃばしゃばなのに、なじませるとすごくしっとりしますよね。よしかわ:私はミストタイプの「薬用 マイクロバーム ローション ミスト」を購入したんですけど、一本で保湿感に満足できました。ミストタイプは気になる時に吹きかけられるし、スキンケアに時間をかけられない時にもササっと使えるのが良くて、今季はミストタイプの化粧水がマイブームかもしれません。Bb lab.の「プラセンテン ミスト」は、プラセンタが10%も入ってる化粧水「プラセンテン」をミスト化したもので、持ち運びにも便利なサイズ感だし、メイクの上からプラセンタまで与えられるって魅力的だなと思って。にしきおり:日中の肌の水分補給がリッチになりますね。よしかわ:ミスト以外だと今季のライン使いアイテムにしたアンフィネスの化粧水「パンプ マトリクス ローション」ですね。吸い込まれるように肌に浸透して、肌を引き締めながらもみずみずしいハリを実感できたので、エイジングサインが気になり始めた今、取り入れるべきだよねってことでただいま愛用中です。にしきおり:ライン使いをすることで、得られるものってたくさんありますよね。よしかわ:今は成分によってカスタマイズしがちだけど、ライン使いならではの良さを改めて感じました。※1 年齢に応じたお手入れのこと。■乳液は化粧水とライン使いしたくなるものをにしきおり:乳液は今回二つ持ってきました。よしかわ:にしきおりさんはクリーム好きのイメージが強いのでなんだか意外ですね!にしきおり:今まで乳液を使うメリットを個人的にそこまで感じられていなくて……(笑)。クリームで良いじゃんって思っていたんですけど、この秋は化粧水と乳液がセットで登場したブランドが多くて、この機会に使ってみようかなっていう気持ちになったんです。実際に乳液を使ったら、乳液は乳液の良さがあると改めて実感しました。肌がふっくらするというか……。estの「エストG.P. セラムイン エマルジョン B」は、化粧水と乳液それぞれでアプローチするものが違うので、組み合わせて使うことで、より個々に合わせたアプローチがかなうことから、これはぜひ一緒に使いたいなと思いました。よしかわ:確かに相乗効果を狙えるものだからこそラインで使用したいですよね。にしきおり:マリークヮントの「エクストラ トリート デイ ミルク」は朝用乳液ということで日中のダメージをケアしてくれる成分が入っていて、なおかつメイクの邪魔にならない保湿感。乳液ならではの機能が考えられているところにクリームとは違う良さを感じました。よしかわ:各々の良さがありますよね!と言いつつ、私はなぜか真逆のクリームブームが起きていまして、乳液は一つだけ持ってきました(笑)。肌を柔らかくして、重ねるスキンケアの導入を高めるためにライン使いアイテムとして紹介したアンフィネスの先行乳液「パンプ マトリクス ミルク」を取り入れてます。■美容液は使った瞬間に変化を感じたいにしきおり:次は美容液ですね。エリクシールの倍速美容液「ザ セラム aa」はどうしても“倍速”というワードが気になって買っちゃいましたっちゃいました。よしかわ:“倍速”なんて言われたら欲しくなりますよね。実際に使ってみて、ハリ感だったりツヤ感がすごくないですか?にしきおり:すごくみずみずしくてのりも良く、すぐになじむのに、しっかり保湿されてて、ツヤもハリも続くっていうのがどうなっているんだろうって思いました。よしかわ:“倍速エッセンステクノロジー”とは?と思ったけど、塗った瞬間から体感できる。それこそ読者層の忙しい世代の人にぜひオススメしたい美容液ですよね。続いてByURからエイジングケアに特化したラインが新しく登場したので「グローブースト マルチ V セラム」を導入してみました。ハリもツヤもうるおいもかなえてくれる美容液で、ビタミンA、B、Cに加えてグルタチオンまで配合されているっていう、美白(※1)兼エイジングケア(※2)って理想をかなえてくれそうだなと思いまして。もう一つはマルチすぎてどのカテゴリーで紹介すべきか悩んだ挙句、美容液パートに持ってきました(笑)、シュウ ウエムラの「ビューティ オイル ドロップス」です。にしきおり:たしかにいろんな使い方ができるから難しいですね。よしかわ:スキンケアで美容液やオイルとして使っても良いし、ベースメイクの前やメイクの上からツヤ出しに使ったりもできるっていうすごい発想ですよね。オイルなのに水っぽいテクスチャーで、ベタくつこともなく使い勝手が良すぎる。薄く伸びるので、ファンデーションを重ねてもヨレ知らずで、なんといってもアロマっぽい香りで使うたびに癒されます。にしきおり:(実際に香りを試してみて)本当だ!とっても優雅な気持ちになる。よしかわ:いろんな場面で使いたい美容液ということで紹介させていただきました。※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。※2 年齢に応じたお手入れのこと。■クリームはその日のコンディションによって使い分けにしきおり:私はやっぱり元々クリーム党ですので、3つも持ってきたんですけれども、ドランク エレファントの「ボラバリア リペアクリーム」は、かなりこっくりしっとりとしたクリームで、使用感の好み分かれるかなとは思いつつ……私は秋冬になるとどうしても安心感のある保湿感が欲しくなるので、これからの季節に使いたいなと思ってます。これは美容医療をした後も使えるクリームが欲しいっていうユーザーからの声を元に生まれたものということで、肌が敏感な時でも優しく使えるクリームです。よしかわ:秋冬は肌に優しいものを備えておきたいですよね。にしきおり:一方、Herz skinという、くみっきーさんのブランドから新発売された「フルフィルメント トリートメント リペア クリーム」は、すごく軽い使い心地でみずみずしくって、クリームが苦手な人にこそ、ぜひ使ってほしい!くみっきーさんはもともと敏感肌だそうで、敏感肌だと油分が多すぎると荒れちゃったりとかしてクリーム選びはかなり難しいらしいんですよ。そういう敏感肌さんでも安心して使えるクリームを作ろうっていうところから生まれたアイテムなんだとか。よしかわ:どんなテクスチャーなのか気になります。にしきおり:肌に乗せた時の柔らかさにすごく感動して、みずみずしいけどふわっととろける優しい肌当たり……と、かなり独特な使い心地。フルボ酸という肌を整える成分をキー成分にしたブランドなので、肌荒れしてる時こそ取り入れたいクリームです。よしかわ:違う質感でアプローチするのは面白いですね。にしきおり:最もベーシックな使い心地なのがリサージの「スキンチェンジクリーム」 。塗って、肌がきゅっとラッピングされてる感じはありつつも、そのあとメイクしても全然影響しないので、朝晩どちらのスキンケアでも使用できます。よしかわ:さすがクリーム党!使い分けがプロですね。私はクリーム党新参者ですが二つ選びました。まずはリニューアルされたASTALIFTの「オプミー ジェル」。にしきおり:オプミー良いですよね!私も従来品を愛用してました。よしかわ:既存の物もべたつかないのにしっとりするし、スキンケアをこれ1本で完結できるので良かったですよね。リニューアルによって、トラネキサム酸やグリチルリチン酸が加わって、肌荒れ、シミ、そばかすなどにアプローチできるようになったということで、これは欲しいぞと即ポチりました。前までは疲れた時に頼ることが多かったのですが、今日はスキンケア頑張るぞって時もクリームとして取り入れてます。ベネフィークの「ナイトクリーム」は、ちょうどエリクシールの美容液を買おうと発売日に行ったらテスターがあって、触ってみたらその不思議なテクスチャーが気になってしまって。伸ばしていくと、「さらっ、つるん」と仕上がるんですけど、内側に水分がみっちりと閉じ込められているような、夜にピッタリなテクスチャーだったんですね。これは試してみたいと購入して、その日の夜に使ったら、翌朝までうるおいが続いてプリンとしたハリもあって、何事かと思いました(笑)。にしきおり:ナイトクリームの仕上がりは大事ですよね。翌朝のハリを感じられるのに髪や寝具の繊維が張り付かないテクスチャーは気になります!よしかわ:これはすごいなと。ナイトクリームってベタつきが気になるイメージがあったけど、ベネフィークが覆してくれました。髪の毛の張りつきもベタつきもなく、翌朝のコンディションの良さで朝から気分が上がるので、ぜひナイトクリーム初心者さんにおすすめしたい、そんなクリームです。■秋冬は特にパーツケアまで念入りににしきおり:あとはパーツケア。コスメデコルテの「リポソーム アドバンスト リペアリップセラム」はこれからの季節は特に欠かせない!よしかわ:リポソームシリーズからリップケアアイテムが出るなんてファンにはたまらないし、期待しかなかったです。にしきおり:見た目もかわいいのでぜひ「リポソーム アドバンストリペアクリーム」と並べておきたいですよね。よしかわ:親子みたいでかわいい(笑)。私は夜のリップパックとして使ってるんですけど、翌朝のリップを塗る瞬間が本当に楽しみになるくらい唇の状態が整いました。ただ、良すぎてもったいないからちょっとずつしか使えない(笑)。にしきおり:私もがっつりは使えないので、ちびりちびりと適量をすくって使ってます。よしかわ:スプーンのようなスパチュラまでかわいいし、独特な形が本当に使いやすい。にしきおり:分かります!ティントで唇がボロボロになったときに使ったらしっかりとうるおいを与えてくれて助けられました。柔らかい唇に整えてくる感じがしますよね。よしかわ:唇がふわっとするので、これは今季のマストハブアイテムですね。あと、私はまつ毛をずっと労っていまして、まつ毛の研究をしているIAGANからエクソソームやヒト毛根幹細胞順化培養液を配合した「ラッシュセラム」が登場したということでこの秋に取り入れ始めました。この新作が出るまでに12年もかかったくらい渾身の一本ということで、これは期待できるぞと。にしきおり:パリジェンヌラッシュリフトの会社が発売したっていうだけでも信頼しかないですよね。よしかわ:まだ使い始めなんですが、なんかコシが出てきたぞと少しずつ変化を感じ始めたので、今後の変化を楽しみにしながら育てたいと思います。■スペシャルケアはお互いにシートマスクをチョイスよしかわ:最後がスペシャルケア!二人ともシートマスクですね。にしきおり:私はロフトの展示会で出会ったRISMの「BASE デイリーケアマスク SHINE」を持ってきました。今おうちではアゼライン酸配合の「BASE デイリーケアマスク BLACK」を毎日使っていてそっちもすごく良いんですけど、より秋冬スキンケアの気分にあっているのは、グルタチオン入りの「BASE デイリーケアマスク SHINE」。よしかわ:グルタチオン配合で商品名にシャインが入ってるなんて希望でしかない。にしきおり:恋愛リアリティ番組「ラブトランジット シーズン2」参加者のゆきこ姫を見てから、あの白玉のようなツヤに目を奪われて、彼女をスキンケアの目標にしています。ゆきこ姫も毎日シートマスクをしているらしいのですが、グルタチオンの力であの輝きに近づけるんじゃないかと思い、日々頑張ってます!(笑)よしかわ:透明感とツヤがエグいですね!私はお守りアイテムになるのですが、ラ ロッシュ ポゼの「シカプラスト リペアクリーム B5+」が大好きで、おうちにあるだけで安心するんですよね。同じシリーズのシートマスクだなんて絶対良いじゃんと思って「シカプラスト リペアマスク B5」を購入しました。私は春よりも秋の方が花粉によるダメージが酷くて……。にしきおり:秋も花粉に困ってる人は多いですよね。よしかわ:シカプラストシリーズは私にとってお守りコスメです!二人が今季選んだスキンケアアイテムは、保湿感はもちろんのこと欲しい成分やなりたい印象に導いてくれる欲張りアイテムが数多く登場しました。秋の夜長にじっくりとスキンケアをしたい人にもおすすめのラインアップとなっています。気になるアイテムをみつけたら、ぜひ一度試してみてくださいね。■今回の登場アイテムSISII’m Your HEROエンリッチ3,980円Suisaiスイサイ ビューティクリア ゴールド クレンジングバター2,750円※ルルルンクレンジング トーニングバーム SMOOTH RED2,420円オルビス ショットプラスクリアブーストウォッシュ990円※INFINESSEノイズ クリア ジェルフォーム4,180円FANCLやわ肌ミルク洗顔1,650円ランコムジェニフィック アルティメ セラム17,820円※ONE BY KOSEセラムヴェール ディープリペア5,500円KANEBOフュージョニングソリューション14,300円estエストG.P. セラムイン ローション S13,200円※コスメデコルテ薬用 マイクロバーム ローション5,280円※コスメデコルテ薬用 マイクロバーム ローション ミスト3,850円Bb lab.プラセンテン ミスト1,650円INFINESSEパンプ マトリクス ローション7,700円estエストG.P. セラムイン エマルジョン B13,200円※マリークヮントエクストラ トリート デイ ミルク8,250円※INFINESSEパンプ マトリクス ミルク7,700円エリクシールザ セラム aa8,910円ByURグローブースト マルチ V セラム3,740円シュウ ウエムラビューティ オイル ドロップス11,000円ドランク エレファントボラバリア リペアクリーム9,570円※Herz skinフルフィルメント トリートメント リペア クリーム6,800円※リサージスキンチェンジクリーム5,720円※ASTALIFT オプミー ジェル 4,950 円ベネフィークナイトクリーム12,100円コスメデコルテリポソーム アドバンスト リペアリップセラム8,800円※IAGANラッシュセラム6,050円RISMBASE デイリーケアマスク SHINE770円※ラ ロッシュ ポゼシカプラスト リペアマスク B55,280円※印のついたアイテムは撮影用サンプル、その他はいずれもライター・編集部購入品です。(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年11月11日シリーズ累計販売個数320,000個突破※のジェンダーレスコスメブランド「NALC(ナルク)」(株式会社G.Oホールディングス :大阪府大阪市)は、11月4日〜 11月18日までの期間中、【楽天DEAL×お買い物マラソン】にて人気アイテム各種を《ポイント最大40倍》で販売いたします。お得なこの機会に是非チェックしてみてください♪※ 2024年11月1日現在『セール会場はこちら!』 : ■セール概要【セール期間】・楽天DEAL2024年11月4日(月)10:00~2024年11月18日(月)09:59・楽天お買い物マラソン2024年11月4日(月)17:00~2024年11月11日(月)09:59【 ポイント倍率 】10倍~40倍■対象製品概要(一部のみ抜粋)NALC 薬用ホワイトリンクルミルク【ベタつかずふっくら肌へ!】溢れるハリと弾力を与える"薬用乳液"化粧水、美容液、乳液のライン使いでさらに効果的にアプローチ容量:100ml香り:無香料分類:医薬部外品販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本価格 :3,980円(税込)倍率:40倍NALC 薬用ミルクローション【乾燥肌の救世主】有効成分「ヘパリン類似物質」配合!お肌の内側から潤うので"高保湿なのにベタつかない"を実現敏感肌でも使える薬用保湿乳液容量:200mL香り:無香料分類:医薬部外品販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本価格:2,933円(税込)倍率:20倍■ブランド概要『NALC』(ナルク)/ジェンダーレスコスメブランド』美はジェンダーを超えるジェンダーを超えて、年齢を超えて、肌質を超えて。外面からも内面からも、美しさを引き出そう。どんな価値観をもっていてもいい。いつからスタートしてもいい。一人で悩まなくてもいい。実力のある化粧品と、NALCと、自分らしく生きていく。instagram投稿 : instagram投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月08日日常に寄り添う基礎スキンケアライフカルチャープラットフォーム「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコムから10月30日、基礎スキンケア商品が発売された。同社では5年前よりオリジナル化粧品を販売しているが、今回は、同社初の日常に寄り添う基礎スキンケア商品を発売。化粧水と美容乳液を発売今回発売するのは、化粧水「シンボリック モイストチューニングローション」(120ml 税込2,640円)と、美容乳液の「シンボリック モイストミルキーヴェール」(50ml 税込2,970円)。化粧水は、角質層のすみずみを潤すため、糖の保湿膜と5種のセラミドを含むオリジナルのナノカプセルを配合。また、トレハロースや異性化糖など6種の糖由来成分がさらりとした膜を形成し、潤いを閉じ込める。さらに、程よくとろみがあるテクスチャーに、肌あたりの優しいラベンダーウォーターで香り付けし、肌荒れ予防成分も配合した低刺激商品だ。美容乳液は、セラミド入りナノカプセルとハリ成分、整肌成分を配合。化粧水と一緒に使用することで、やわらかでしっとりした肌に導く。香りは、柑橘やクラリセージ、ノバラ、フランキンセンスなど8種類の精油をブレンドし、平静な自分に戻れる香りに仕立てた。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月01日「COSRX」は、肌に必要な成分のみを効果的に配合し、敏感肌の方でも安心して使用できる製品を目指し研究を重ねる信頼のスキンケアブランドです。このたびベストセラー商品「RXザ・ビタミンC23セラム」が人気美容誌「VOCE」の「韓国ベスコス2024」の美容液部門にて第3位に選ばれました。VOCEは日本の三大出版社である株式会社講談社が発行・運営する信頼度No.1のビューティエンタメマガジンです。20代から30代までの美容に関心を持つ読者を中心に、より詳しい美容情報を提供する雑誌です。「VOCE」が毎年開催する「VOCEベストコスメ」は、美容業界の名だたるプロに選び抜かれたコスメのみが受賞します。数多くの美容液がある中、昨年に続き「2024年9月期 VOCE韓国ベスコス」美容液部門にて3位を受賞しました。今回の受賞を通して、改めて「RXザ・ビタミンC23セラム」の高い評価を示す機会となりました。受賞内容VOCE 韓国ベスコス 2023年 受賞商品受賞商品:RXザ・ビタミンC23セラム受賞内容:VOCE 韓国ベスコス 2023年8月期 美容液部門 第1位受賞VOCE 韓国ベスコス 2024年 受賞商品受賞商品:RXザ・ビタミンC23セラム受賞内容: VOCE 韓国ベスコス 2024年9月期 美容液部門 第3位受賞受賞商品のご紹介RXザ・ビタミンC23セラム容量:20g価格:2,480円(税込)販売リンク: 他オンラインサイト:Qoo10、楽天市場、Amazon.co.jpのCOSRX公式ショップオフライン販売店舗:全国のバラエティーショップやドラッグストア1. 高濃度ピュアビタミンC23%配合純粋ビタミンC23%(アスコルビン酸)成分で、肌にハリとツヤを与えます。さらに、くすみを改善し、乾燥による肌荒れを防ぐことで肌のキメを整えます。2. 美容成分による保湿・肌ケアビタミンCとビタミンE(トコトリエノール)の成分で、肌にハリ・ツヤを与え、ヒアルロン酸Naとアラントイン成分が保湿効果を高めることで、なめらかな肌へと導きます。3. 低刺激フォーミュラ刺激を最小限に抑え、敏感肌の方でも安心してお使いいただけます。14冠達成!高機能性ダーマライン「RXシリーズ」「RXザ・ビタミンC23セラム」や「RXザ・レチノール0.1クリーム」、「RXザ・レチノール0.3クリーム」など「RXシリーズ」の商品はCOSRXの中でも特に人気が高く、美容誌やレビューサイトなど数多くのベストコスメ企画にて受賞しています。・LIPSベストコスメ2023 上半期こだわりアワード 美容液部門年齢肌ケア賞3位・VOCE 2023年8月 韓国ベスコス 美容液部門 1位・LIPSベストコスメ2023 下半期こだわりアワード 美容液部門ピュア肌賞1位・LIPSベストコスメ2023 下半期こだわりアワード 美容液部門毛穴ケア賞2位・Qoo10 2023 Best K-Cosme Award 美容液部門 3位・インフルエンサーが選ぶベストコスメ2023年下半期 美容液部門 3位・VOCE 2024年9月 韓国ベスコス 美容液部門 3位・LIPSベストコスメ2023 上半期こだわりアワード フェイスクリーム部門年齢肌ケア賞1位・LIPSベストコスメ2023 下半期こだわりアワード フェイスクリーム部門年齢肌ケア賞2位・Qoo10 2023 Best K-Cosme Award 乳液・クリーム部門 2位・sweet 韓国チョア♡ベストコスメ2023 クリーム乳液部門 2位・LIPSベストコスメ 2024 新作大賞 9位・LIPSベストコスメ2024 上半期 ブースター・導入液部門 1位・@cosmeベストコスメアワード2024 上半期新作ベストコスメ 美容液・ブースター 2位COSRXがおすすめするスキンケアステップ<朝>1. RXザ・6ペプチドスキンブースターセラム2. お好みの化粧水3. RXザ・ビタミンC23セラム4. ウルトラライトインビジブルサンスクリーンビタミンCは紫外線に弱いため、ビタミンCセラムの後は仕上げ美容液としてUVクリームをお使うのがおすすめ。ビタミンセラムとUVクリームで乾燥した冬でも保湿&紫外線対策を!<夜>1. RXザ・6ペプチドスキンブースターセラム2. お好みの化粧水3. フルフィットプロポリスナリシングマグネットシートマスク4. RXザ・ビタミンC23セラム5. フルフィットプロポリスライトクリーム夏にため込んだダメージは秋冬の肌に現れます。しっとりタイプのシートマスクとクリームで乾燥を予防し、ビタミンCが23%配合されたセラムでシミやくすみまでケア。[VOCE受賞記念!COSRX 公式SNSイベント案内]VOCE韓国ベスコス2年連続の受賞を記念し、COSRX公式SNSにてイベントを実施致します。抽選で”RXザ・ビタミンC23セラム”をプレゼント!是非、お見逃しなく!イベントの詳細については、以下リンクをご確認ください!COSRX公式Instagram: COSRX 公式 X(旧 Twitter): イベント期間:2024年 10月 21日(月)~ 2024年 10月 31日(木)対象商品:RXザ・ビタミンC23セラム当選者数:合計5名様COSRXはロフト、プラザ、@cosme、ハンズ、ショップイン、ドン・キホーテにて販売中です。お近くのオフラインショップでぜひCOSRXの商品をお試しください。また、COSRXの多様な特典やイベントに参加したい方は、公式アカウントをチェック!LINE公式アカウントも新規OPENいたしました!COSRX 公式 Instagram: COSRX 公式 X(旧 Twitter): COSRX公式LINE: COSRX Qoo10 公式ページ: COSRX 楽天市場 公式ページ: COSRX Amazon 公式ページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月22日ファンケル(FANCL)の2024年冬スキンケア「やわ肌ミルク洗顔」が、2024年10月12日(土)より、全国のマツモトキヨシグループ・ココカラファイングループの店舗ほかにて先行発売、10月16日(水)より直営店舗にて全国発売される。“極上やわらか肌”へ導く「やわ肌ミルク洗顔」ファンケルから誕生する「やわ肌ミルク洗顔」は、しっとりを超えた“極上やわらか肌”へ導く朝用ミルク状洗顔料。まるで乳液で洗っているかのようなマイルドなテクスチャーで、肌のごわつきをほぐし、うるおいに満ちた後肌を叶えてくれる。使い方は、ミルクを直塗りしてなじませた後、さっとすすぐだけでOK。泡立て不要なので、忙しい朝にもぴったりだ。また、肌あれ防止成分配合で、スキンケア効果にこだわっているのもポイント。洗顔後は、メイクのりの良さを実感できるはずだ。【詳細】「やわ肌ミルク洗顔」 120mL 1,650円<新製品>全国発売日:2024年10月16日(水)~直営店舗・通信販売先行発売日:2024年10月12日(土)~全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除き、順次発売)・オンラインストア取扱店舗:【問い合わせ先】(株)ファンケル 美容相談室TEL:0120-35-2222(フリーダイヤル)月~土/9:00~21:00 日・祝/9:00~17:00
2024年10月18日ランコム(LANCÔME)の2024年冬コスメとして、化粧水「アプソリュ エッセンス イン ローション」、エッセンス乳液「アプソリュ エッセンス イン エマルジョン」、ハンドクリーム「アプソリュ ザ ハンドクリーム」が登場。2024年10月30日(水)より阪急うめだ本店にて先行発売、11月1日(金)より全国発売される。ランコム最高峰「アプソリュ」の新作化粧水&乳液3種のローズ由来成分とスキンケア成分の“エッセンス”を贅沢に配合した、ランコム最高峰のラグジュアリーライン「アプソリュ」から、新作化粧水が誕生。ローズの恵みを凝縮したリッチな使い心地で、“まるで咲きたてのローズ”のようにみずみずしい肌へと導いてくれる。また、同日より濃密エッセンス乳液も新発売。化粧水とのセット使いで、よりなめらかできめ細かな肌を叶えられる。"しなやか手肌”に導く贅沢ハンドクリームも厳選されたランコム ローズの恵みを配合した、プレミアム ハンドクリームも要チェック。ベルベットのようになめらかなテクスチャーでなじみ、乾燥しがちな冬の手肌をうるおいのヴェールで守ってくれる。使い続けることで、指先まできめ細かな肌に整え、ハリ感に満ちた、しなやかな手もとを実感できるはずだ。【詳細】ランコム 2024年冬コスメ全国発売日:2024年11月1日(金)※10月25日(金)~ランコム公式オンライン先行発売、10月30日(水)~阪急うめだ本店、阪急ビューティオンライン先行発売アイテム:・アプソリュ エッセンス イン ローション 150mL 19,250円・アプソリュ エッセンス イン エマルジョン 100mL 41,800円・アプソリュ ザ ハンドクリーム 50mL 10,450円【問い合わせ先】ランコム お客様相談室TEL:0120-483-666
2024年10月10日ふんわりミストで大人のごわつきケア!「N organic(エヌ オーガニック)」の本格エイジングケアライン「N organic Vie 」シリーズに、新たにミストタイプの美容乳液「N organic Vie モイスト ミルクミスト」が仲間入り。2024年10月15日より公式サイトにて会員向け先行発売をスタート、2024年11月29日より本発売される。洗顔後や日中のうるおい補給に「N organic Vie モイスト ミルクミスト」は、ごわつきや乾燥が気になる大人の肌にひと吹きで潤いをチャージするミストタイプの先行美容乳液。油分と水分がおよそ1:9の黄金バランスでブレンドされ、ナノ化したオイルを角質層まで瞬時に浸透させる設計だ。洗顔後の肌のごわつきを防ぎやわらかく整える。キー成分として栗の渋皮に含まれるセラミドを配合。人の肌に存在するセラミドAPと類似した構造で親和性が高いのが特徴。肌にスッと馴染んでうるおいで満たしてくれる。また保水力に優れた「ウキクサエキス」、ビタミンやミネラルが豊富な「日本水(やまとみず)酵母エキス」、日中の外部刺激から肌を守る「シアノバクテリア酵素」を配合。ごわつきを感じたらシュッとひと吹きで油分とセラミドを補給し、みずみずしく健やかな肌状態へ整える。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月04日ラ・メール(LA MER)の2024年クリスマスコフレ第1弾が、2024年11月1日(金)より全国発売される。ラ・メール2024年クリスマスコフレ第1弾ラ・メールの2024年クリスマスコフレ第1弾は、ベストセラー製品が“現品サイズ”で入った豪華スキンケアコフレがラインナップ。特別感あふれるグリーンのボックスに入ったコフレは、1年頑張った自分へのご褒美にもおすすめだ。“美容液レベル”の化粧水現品入りスキンケアキット「ザ・ハイドレーティング ホリデー コレクション」は、“美容液レベル”の高機能化粧水「ザ・トリートメント ローション」の現品と、選べるモイスチャライザーの現品を主役にしたコフレ。キットには、高保湿美容液や目もと用美容液のトライアルサイズもひとつにしており、セット使いすることで弾むようなハリのある若々しい肌へと導く。<セット内容>ザ・トリートメント ローション 150mL(現品)好みのモイスチャライザー(※) 60mL(現品)ザ・アイ コンセントレート 5mLザ・コンセントレート 5mLホリデー エンブリッシュメントホリデー ボックス(※)…クレーム ドゥ・ラ・メール、ザ・モイスチャライジング ソフト クリーム、ザ・モイスチャライジング フレッシュ クリーム、ザ・モイスチャライジング ナイト クリームのいずれかラ・メールの人気スキンケアを1度に楽しめるコフレラ・メールの製品をまんべんなくトライできる「ザ・コンセントレート ホリデー コレクション」も要チェック。高機能・高保湿バリア セラム「ザ・コンセントレート」の現品に、乳液やクリーム、目もと用美容液のミニサイズが付属する。<セット内容>ザ・コンセントレート 50mL(現品)ザ・アイ コンセントレート 5mLザ・ハイドレイティング インフュージング エマルジョン 15mLザ・モイスチャライジング ナイト クリーム 7mLホリデー エンブリッシュメントホリデー ボックスベストセラー保湿クリーム“現品入り”コフレ「ザ・ホリデー ミニ」は、ラ・メールの原点でもあるアイコニックな保湿クリーム「クレーム ドゥ・ラ・メール」現品をメインに据えたコフレ。こっくりと濃厚なテクスチャーのクリームが肌をしっかり包みこみ、贅沢なうるおい感とハリのある印象を叶えてくれる。また、キットには乳液とハンド トリートメントのミニサイズもひとつに。他のコフレと比べると手に取りやすい価格となっているので、初めてラ・メールの製品にトライする人にもおすすめだ。<セット内容>クレーム ドゥ・ラ・メール 15mL(現品)ザ・ハイドレイティング インフュージング エマルジョン 15mLザ・ハンド トリートメント 30mLオリジナル ボックス豪華アドベントカレンダーもさらに、ラ・メールの人気製品をたっぷり詰め合わせたラグジュアリーなアドベントカレンダーも到着。全12個の引き出しの中に、3つのテクスチャーを堪能できるモイスチャライザーや、人気のリップトリートメント、クレンザー、ボディケアなど、豪華アイテムをインしている。<セット内容>クレーム ドゥ・ラ・メール 15mL(現品)ザ・モイスチャライジング ソフト クリーム 15mL(現品)ザ・モイスチャライジング フレッシュ クリーム 15mL(現品)ザ・リップ ポリッシュ 15g(現品)ザ・リップ バーム 9g(現品)ザ・エッセンス フォーミング クレンザー 30mLザ・トリートメント ローション 30mLザ・RG セラム 5mLザ・コンセントレート 5mLザ・アイ コンセントレート 5mLザ・ハンド トリートメント 30mLザ・ボディ クリーム 30mL【詳細】ラ・メール 2024年クリスマスコフレ第1弾全国発売日:2024年11月1日(金)※10月25日(金)~公式オンライン先行発売アイテム:・「ザ・ハイドレーティング ホリデー コレクション」 78,100円~91,520円・「ザ・コンセントレート ホリデー コレクション」 84,700円・「ザ・ホリデー ミニ」 18,920円・「ザ・ワンダー エクスプレス アドベント カレンダー」 85,800円【問い合わせ先】お客様相談室TEL:0570-003-770
2024年10月03日使うほどに肌を美しくシスレージャパン株式会社は9月30日、同社のシスレーのベストセラー美容乳液「エコロジカル コムパウンド アドバンスト」と、ミニサイズのスキンケアアイテムをセットにした限定コフレを発売すると発表した。「エコロジカル コムパウンド アドバンスト」は、ひとりひとり異なっている肌の生態系に着目し、その最適バランスを整え美肌を育んでくれる美容乳液。現代人が抱えるさまざまな肌悩みや外的要因に対処すべく、水分と油分をバランスよく補い、ふっくらキメの整ったツヤ肌へと導いてくれる。まろやかなテクスチャーは心を解きほぐし、やさしい植物成分の香りと相まって、肌を慈しむようにやさしく包み込んでくれる。限定コフレはそんな「エコロジカル コムパウンド アドバンスト」の60mlサイズを中心に、同社のスキンケアを堪能できるおすすめアイテムがそろっており、2024年10月1日より数量限定で発売する。自身のベストを更新し続ける肌へシスレージャパン株式会社の限定コフレは、ふわふわのファーが特長のオリジナルポーチにアイテムがセットされたスペシャルキットである。税込み価格は21,450円。「エコロジカル コムパウンド アドバンスト」以外に、クレンジングの「リィスレ デマキアン」が30ml。「コンフォール ベルベット クリーム」が10ml。そして、「コンフォール ベルベット ボディ クリーム」が15mlと、それぞれ使いやすいミニボトルがつき、ゆらぎやすい季節のスキンケアをフォローしてくれる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月03日微細なミストで油分とうるおいをチャージ植物の力×サイエンスの力で、攻めのナチュラルエイジングケアを叶える「N organic Vie 」シリーズより、ひと吹きでセラミドと油分をチャージできるミストタイプの美容乳液「N organic Vie モイスト ミルクミスト」が新登場。2024年11月29日の発売に先駆け、公式サイトでは2024年10月15日より会員向け先行発売がスタートします。栗由来の植物ヒト型セラミドを世界で初配合!「N organic Vie モイスト ミルクミスト」には、キー成分として栗の渋皮に含まれるセラミドを配合。親和性が高く肌なじみが良いのが特徴で、瞬時に角質層まで浸透しうるおいで満たします。また「ウキクサエキス」、「日本水(やまとみず)酵母エキス」、「シアノバクテリア酵素」の3種の美容成分を配合。天然由来のチカラで肌に水分を抱え込み、紫外線など日中の外部ストレスからも肌を守ります。柑橘やゼラニウムなどの精油をブレンドした“リラックスシトラスの香り”で、使うたび心のゆらぎにも寄り添ってくれるアイテムです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月03日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?