
雨や湿気でジメジメとする日が続く、梅雨。
この時期は洗濯物が乾きにくかったり、いたるところでカビが生えやすかったりなど、家事の手間が増えるトラブルが起こりがちです。
みさと(misato_souji.kataduke)さんは、梅雨の時期を少しでも快適に過ごせるようにと、便利なライフハック情報をInstagramに投稿しました。
5分でできる梅雨対策
※動画はInstagram上で再生できます。
濡れた靴は、使い捨てカイロで乾かす
外出中、突然の雨で靴が濡れてしまうことがよくあるでしょう。
そんな時、使い捨てカイロをキッチンペーパーでくるんだものを、靴の中に入れておくだけで、すっきりと乾くそうです!
下駄箱の湿気・臭い取りには『重曹アロマ』
靴箱の中に湿気がこもってモワッと臭う時は、重曹にアロマを数滴たらした『除湿剤』を作ってみてはいかがですか。
靴箱やクローゼットの中に置いておくと、湿気が取れる上、いい香りも漂うでしょう。